写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
2024/02/01 : TシャツGOODS |
| SYSTEMATIC DEATH | 40TH オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ■色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather
■横 12.2 cm x 縦 5 cm
|
2024/02/01 : TシャツGOODS |
| 六根 | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ■色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
■横 8.7 cm x 縦 6.5 cm
|
2024/01/30 : HARD CORE/CRUST |
| DSM-5 // 暴力装置 | The Future Means Murder(Split CD) | 2420円 | CD | ●Swedish D-Beat『DSM-5』と Japanese D-Beat Raw punk『暴力装置』Split CD!!
共に新音源6曲を収録の全12曲収録。暴力装置はDISCARDのカバー『Death From Above』も演っています!Ltd,300枚。
Track List:
1. DSM-5 - Intro
2. DSM-5 - Time
3. DSM-5 - Distraction
4. DSM-5 - Greed
5. DSM-5 - Power
6. DSM-5 - Sacrificed
7. 暴力装置 - While The War Sleeps
8. 暴力装置 - The Tenth Commandment
9. 暴力装置 - Government
10. 暴力装置 - Orderly Lunacy
11. 暴力装置 - The Bridge
12. 暴力装置 - Death From Above (DISCARD cover)
|
2024/01/30 : HARD CORE/CRUST |
| INZEST | Violence Not Words CD | 2420円 | CD | ●F.O.A.D recordsより発売されたLPのCD化!
80’s大阪THRASH HARDCORE 『INZEST』が残した唯一の正式音源(flexi)とRARE DEMO音源を収録をしたレア音源集!
80年代JAPANESE HARDCORE〜高速THRASH HARDCOREサウンドが好きな人はぜひ!Ltd,300枚!
■Track list:
1. Endless Money War
2. Human
3. Disruption
4. The New Religi*n - Maniac Believer
5. War Head
6. Disruption - A Border Conflict
7. Bahrain
8. Vi*lence Not Words
|
2024/01/30 : HARD CORE/CRUST |
| KUNTSQUAD | KUNTSQUAD(直輸入盤国内仕様) | 2420円 | CD | ●オーストラリア、メルボルン出身女性リード・ヴォーカル&ギター擁する4人組クラスト・メタル/デス・パンク・バンド。Sepultura、Discharge、Damaged、Carcassから影響を受けたデス・メタル、ブラック・メタル、ドゥーム・メタル、クラスト・パンクを融合させたサウンド。凶悪なグロール・ヴォイス、容赦なきアグレッションの応酬!!
Velvet Hammer、Damnzal、Triphammer、Solemn Ceremony、Eldritch Rites、Open Door of Doom 等とオーストラリア国内でフェスティバル、ツアーで共演。
■ソングリスト:1.Black 2.Slave 3.Gods Of War 4.Necro Nightmare 5.Stomp 6.Xhrist 7.Psych Ward B 8.Soul Resist 9.Vomitorium Compendium 10.Sit Down 11.Take Control 12.Psycho Killer 13.Out Alive 14.Fuck |
2024/01/29 : PUNK/OI |
| V.A. | TOKYO RIDDIM 1976-1985 | 4400円 | LP | ●イギリスを経由して届いたレゲエと融合した昭和の歌謡曲を中心に集めた魅惑の和製ラバーズ・ロック・コンピレーション!
当時、少しづつ日本の大衆の耳に届き始めていたレゲエは歌謡曲やシティ・ポップと融合する事で、イギリスで同時期に起こっていたラバーズ・ロックとは全く違ったルートを通ってそのポップ性に辿り着く事になった。ここに収録された日本のプロデューサーやアーティスト達はジャマイカからの政治性が強いレゲエの直接的な影響よりも、むしろポリスやUB40といった英国のニュー・ウェーヴ・ポップを経由したサウンドからの影響が強く、マーリーが「パンキー・レゲエ・パーティー」で歌ったような「社会から拒絶された者たち」向けの音楽ではなく、あくまで急成長するバブル前の日本の経済に放たれた商業的娯楽音楽の一種としてアルバムの奥深くに存在していた音楽だった。
近田春夫がプロデュースを手がけた平山みき1982年のアルバム「鬼ヶ島」からの2曲は、近田が「アース・ウィンド&ファイアーとウェザー・リポートとポリスが混ざったような凄いバンド」と評した人種熱が演奏を担当。波音から始まるロマンチック和製ラバーズ「月影の渚」に続くのはボブ・マーリー「ナチュラル・ミスティック」のベースラインを借用した硬派なレゲエチューン「電子レンジ」。更には1976年の時点で既にジミー・クリフから影響を受けてハワイで録音された小坂忠の「ミュージック」の他、コンパス・スタジオからの影響を色濃く受けたマライヤの笹路正徳が1981年にプロデュースし、フィリピンから来日したばかりの18歳のマリーンが歌うロバータ・フラックのレゲエ・カバー「ヒッティン・ミー・ウェア・イット・ハーツ」を収録。
うる星やつらのテーマ「ラムのラブソング」の国民的ヒットで知られ、84年から現在も英国に在住している小林”ミミ”泉美の1981年作「レイジー・ラブ」はLAでのアルバム製作中、たまたま見に行ったUB40の前座に出ていたレゲエ・バンド、バビロン・ウォーリアーズを彼女が気に入りその場でレコーディングをオファー。楽譜が読めないミュージシャン達に彼女がスタジオで歌って聞かせてから録音されたという。更にはシティ・ポップとニュー・ウェーヴ・レゲエが融合された越美晴の「コーヒー・ブレイク」、八神純子によるアパルトヘイトを嘆くコンシャス・レゲエ「ジョハナスバーグ」、亡き坂本龍一による管弦楽の編曲が美しいリリィ、1976年作「天気になあれ」を収録。
当時の写真と日本語、英語の両方を掲載した4ページ分ライナーノーツに加え、Wilfred Limonious を彷彿させる福岡在住の人気イラストレーターNoncheleeeによる書き下ろしアートワークをフィーチャーしたアナログLPとアルバム・ダウンロードのみの販売(配信無し)。「Tokyo Riddim 1976-1985」はタイム・カプセルが日本の過去の様々なシーンを切り取って紹介する “Nippon Series” の一部です。これから発売されるシリーズ続編も乞うご期待。
■収録曲:
A1. 平山みき - 月影の渚
A2. 平山みき - 電子レンジ
A3. 小坂忠 - Music
A4. 小林 ミミ 泉美 - Lazy love
B1. 八神純子 - ジョハナスバーグ
B2. 越美晴 - コーヒー・ブレイク
B3. Marlene - Hittin' me where it hurts
B4. リリィ - 天気になあれ
|
2024/01/27 : HARD CORE/CRUST |
| IRREAL | DISCOGRAFIA | 1800円 | CD | ●2017年バルセロナにて結成、DESTINO FINAL、ULTRA、ALGARA、MURO、BARCELONA等スペインハードコアシーンの錚々たるメンバーが在籍。
Discharge,Antisect,白(Kuro)Mellakka,Cro-mags…
世界中の80'sハードコアパンクからの影響を完全に血肉化し、単なる焼き直しではなく突出したセンスと現代の感覚でブラッシュアップ。
彼等は間違いなく現行最高峰のスパニッシュハードコアパンクバンドだ!
その証拠にこの音源集に収録されている22曲、合計3タイトルの音源は全て現行パンクの名門レーベルLa Vida Es Musからリリースされている。
それだけではなく彼等の来日ツアー会場の物販で使える割引券がもれなく封入されています(金額はランダムになります)
是非本作を手にし来たる3月、彼等の来日ツアーをサポートして頂ければ幸いです!
■トラックリスト:1.Desorden 2.Carn Pell Sang 3.Segurata De TMB 4.Prensa Maldita 5.Era Electrónica 6.Dies De Foscor 7.Barcelona 8.Punt De No Retorn 9.Cadena Alimenticia 10.25De Maig 11.Dissolució Total Del Sistema 12.Odie Als Veins 13.Inútil 14 .Fem Los Fora 15.Cotard 16.Rebre 17.Ens Venen A Salvar 18.Sagnes I Mors 19.Fi Del Mon 20.Ruines De La Cobodicia 21.Perdició 22.Malsons
※Track 1-8 From Era Electrónica
La Vida Es Un Mus-MUS 259(2022)
※Track 9-13 From 2020 EP
La Vida Es Un Mus-MUS 219(2020)
※Track 14-22 From Fi Del Mon
La Vida Es Un Mus-MUS 201(2019)
■DISCOS PELIGROSOS PRESENTA
IRREAL(BARCELONA,SPAIN)「JAPAN TOUR 2024」
3/1(金)東京 新宿HILLVALLEY STUDIO
3/2(土)水戸 SONIC
3/3(日)横浜 EL PUENTE
3/5(火)静岡 騒弦
3/6(水)岡崎 RAGSLOW
3/8(金)大阪 CLUB STOMP
3/9 (土)四日市 VORTEX
3/10(日)東京 中野 MOONSTEP
|
2024/01/27 : PUNK/OI |
| PURA MANIA | EXTRANOS CASOS DE LA VIDA REAL | 1500円 | 7EP | ●7年の沈黙を破り『PURA MANIA』は驚きの復活を遂げた!
メンバーは現在カナダのバンクーバーとメキシコシティに転在している。
しかし、その距離と国境にも関わらず彼らの特徴であるアップビートでアンセミックなパンクは衰えるどころか輝きを増している!
高水準な新曲3曲は80年代のクラシックなスパニッシュパンク、Oi!、それにRikk Agnewの色褪せぬ名盤「All By Myself」等の影響が伺える。
そして自分達の物だと主張せんばかりにバッチリとハマったLAシンセパンクの伝説、The Screamersのカバー曲もスペイン語バージョンで収録されている。
それにしてもカナダを代表するポストパンクバンドとも言えるSpectresのメンバーをバックに従え、メロディアスかつ熱く歌い上げるVacaのボーカルは今作も最高!
「DIY PUNK」、「INTERNATIONAL PUNK SOLIDARITY」これら二つを合言葉にこのレコードは3カ国のレーベルによる共同リリース、そしてメキシコシティで拘りのスクリーンプリントにより印刷された。
・Roachleg Records(New York)・CVRecs(Mexico City)・Discos Peligrosos(Japan)
|
2024/01/26 : HARD CORE/CRUST |
| ROSEROSE | BRUTALIZE | 2970円 | CD | ●バンド結成40周年記念リリース第二弾!
ROSEROSEバンド結成40周年記念の3ヶ月連続リイシュー第二弾は、P.M.A RECORDSよりリリースされた『BRUTALIZE』(1991年)と『SURROUNDED BY FOES』(1990年:初CD化)のカップリング・リイシュー!
ROSEROSE自らが立ち上げたレーベルP.M.A RECORDSから初のCDリリースとなった『BRUTALIZE』(1991年)は、YACHI (G)が加入しツイン・ギター体制になり、デスメタル・サウンドへとシフトチェンジして初のフルレンス・アルバム。1991年当時の日本のシーンにおいてはまさに画期的なサウンドで、間違いなく最初期のデスメタル作品といえるであろう歴史的な重要作。ヴォーカル・スタイルも完全にデスヴォイスとなり、重量感抜群のツイン・ギター、地を這うような重心の低いベース、硬質なサウンド・メイキングが施されたドラムと、後のアンダーグラウンド・シーンに与えた影響は計り知れない傑作。
また記念すべきP.M.A RECORDS初のリリースとなった『SURROUNDED BY FOES』(1990年:P.M.A001)は、当時カセットのみでリリースされており今回が初CD化となる作品。カセットA面にあたる14~16曲目は“GIG SIDE”と称され、ライヴ音源3曲を収録。B面にあたる17~21曲目は“DEMO SIDE”と称され、5曲のスタジオ録音曲を収録(そのうち2曲はDISCHARGEとHERESYのカヴァー)。非常に重くヘヴィなサウンドを指向しており、インダストリアル的な要素も感じさせる音作りになっている。
ジャパニーズ・デスメタルのアーカイヴともいうべき重要作の再発第二弾だ。
●Track 01~13 『BRUTALIZE』(1991年)
●Track 14~21 『SURROUNDED BY FOES』(1990年)
<メンバー>
[Track 01~13]HIRO Bass,Vocal/NATSUKI Guitar,Vocal/YACHI Guitar/ICHIROW Drums
[Track 14~21]HIRO Bass,Vocal/NATSUKI Guitar,Vocal/ICHIROW Drums/SYUW Vocal on Ain't No Feeble Bastard
■ソングリスト:1.Last Breath 2.Predestination 3.Illegal 4.Dirt Is God 5.Reduced to Insanity 6.The Influence of Death on Earth 7.Brutalize 8.Grind Maniac 9.Be on Decline 10.Depravation of Society 11.Pestilential Mental Activity 12.Mortality 13.Carcass of Brain Death 14.Mirror Image 15.Grind Maniac 16.Your Ignorance Is Our Death 17.Nothing More 18.The Crack of Doom 19.Don't Excuse 20.Ain't No Feeble Bastard (DISCHARGE cover) 21.Genocide (HERESY cover)
|
2024/01/23 : HARD CORE/CRUST |
| BxDxO(Buri Buri De Ogee) | Soft cream core is shit tape | 400円 | CDR | ・九州発GRINDING SPEED COREユニット「BxDxO(Buri Buri De Ogee)」の2021年作!!
全30曲入り!ステッカー付!
この作品の売り上げはメンバーにご好意により、能登半島地震災害復旧支援としてSTH(セイブザヒロシマ)に託させていただきます。
|
2024/01/23 : ROCK/ALTERNATIVE |
| MASONNA | 血まみれのアンヌ | 4378円 | LP | ★初回完全限定生産★帯付き
MERZBOW、非常階段らと並びジャパノイズ・シーンを代表する山崎マゾ氏のソロ・プロジェクト「MASONNA」による1993年リリースの傑作アルバムが初のアナログ化!
1980年代から90年代にかけて一挙増殖し、オルタネイティヴ・ミュージックの極北として世界を震撼させたターム“ジャパノイズ”。その代名詞的存在であるMerzbowや非常階段と並び立つ存在として世界中のノイズフリークからのリスペクトを一身に浴びる山崎マゾ氏のソロ・プロジェクト「MASONNA」がアルケミーレコードに残した1993年作アルバム「血まみれのアンヌ」が初のアナログ化&CD再発! ハーシュ/パワー・エレクトロニクスの手法を用いてパンクロックの沸点のみを増幅するパフォーマンス・スタイルは唯一無比。
|
2024/01/23 : PUNK/OI |
| VERTIGOS | LIVE TODAY ONLY | 4378円 | LP | ★初回完全限定生産★帯付き
DISCHARGEとガールズロックンロールの融合から更なる進化を遂げ、THE VERTIGOS堂々1stアルバムリリース!!
韓国HARDCOREバンドSCUMRAIDのドラマー JUYOUNG(Vo/G)と東京GARAGEシーンでMAGNATONES、TOKOBLACKでも活動のYAKUMO(Dr)を中心に結成されたTHE VERTIGOSが新ベーシストSakoを迎え入れ2019年に発売し評判となった1stシングル盤以来、遂に1stAlbumを完成。ドライブ感が増し、よりパワーアップしたトリオTHE VERTIGOS。2023年の夏はこの3人たちから目を離すことは出来ない強力盤!!
[SIDE A] 1.Live today only 2.I don’t mind 3.Stuck 4.Tiger fur 5.Picky
[SIDE B] 1.Focus on yourself 2.Out of my head 3.꿈이야 생각하며 잊어줘 (Forget me as if it was a dream) 4.Unseen world 5.Something to me |
2024/01/19 : HARD CORE/CRUST |
| SIEGE | DROP DEAD - COMPLETE DISCOGRAPHY(NEW EDITION 2023 DIE HARD) (2LP) | 5610円 | 2LP | ※LTD.150 DIE-HARD SPLATTER VINYL (silver/red vinyl with black splattering)
●伝説の80's US/BOSTON HARDCORE "SIEGE"の2枚組ディスコグラフィーLPがニューエディションで2023年再登場!! ジャケットの色合いも変え、"Grim reaper"(2022)未発表バージョン(featuring Ben/Dropdead on guitar!)に差し替え!!
ロゴにレッドフォイルスタンプ、UVプリント加工も施した豪華なゲートフォールドスリーブ!! ブックレットも全8ページに増量!!
全ハードコアファン必聴といえるブチ切れたスピード感と荒々しい破壊力!! 激烈必聴盤!! 全18曲収録!! FURIOUS BOSTON FAST HARDCORE!! 限定150枚プレス!!
収録内容:
– "Drop dead" studio session 1984
– "Cleanse the bacteria" tracks 1984
– Out takes from the original 1984 studio session
– Lost session 1991 with Seth Putnam on vocals
– UNRELEASED version of "Grim reaper" (2022) different from the one included in the previous F.O.A.D. version (2019)
|
2024/01/18 : PUNK/OI |
| GRUESOME | THE ARMOUR | 1800円 | CD | ●古き同胞グルーサムの新たなる牙。
それを今聴いている。
刻が創りあげた、その芳醇な毒の香りに脳細胞が痺れ、侵されてゆく同調感覚。
リズムは死神が降り下ろす鎌の如く、そこはかとない歌声はモダンですらある。
此処に一つの断言をする。
零から創り上げた壱は絶対的な力を秘め、紛いものではない唯一無二の本物が此処に存在している。
まだまだ愉しめそうだ。
【鐵槌 田中昭司】
大阪のグルーサム、前作『another reign』より8年を重ね、未聞の極点に達した新曲3曲、満を持してのリリース。
|
2024/01/14 : HARD CORE/CRUST |
| MOE | The Crone | 3850円 | LP | ●ノルウェーの実験的かつエクストリームなavant-garde sludge & noise rockバンド『Moe』の2022年リリース作!
DARK NOISE/SLUDGE/POST PUNK/POWER VIOLENCE/現代音楽…etcを内包する独自の世界観!!180g VINYL、ブックレット付。 |
2024/01/04 : HARD CORE/CRUST |
| IZ | LIFE IS... | 1320円 | CD | ●SAKUMA(SLANG、THE DRUNK BOi!S)、NAOKI(REALIZED、BUTTERFLY)、YONE(COSMOS、ルル、WOLFGANG JAPANTOUR)の3人で2018年に結成された札幌ハードコアバンド『IZ』の2枚目3曲入りシングル!
1曲目から3曲目まで怒涛のジャパニーズハードコアサウンド!
今作は、まるで今にも噛み付いてきそうな臨戦態勢の獣のようにリスナーの本能をビリビリと刺激してくる。
今のクソみたいな世の中を生きるジレンマに対する荒ぶる苛立ちを真正面からぶつけてくるボーカル、攻撃的なギターサウンドにベースとドラムが怒りのリズムで激しさを増しながら轟音を叩きつけてくる。
命を削って生きているかのような歌詞からは、その先に光があるなら生きろとハードコア特有の優しさも垣間見えるようだ。
強靭で激熱な問答無用のジャパニーズハードコアスタイルで完膚なきまでに叩きのめされる。
紙ジャケの表と裏、どちらからも世の中の理不尽さのような一触即発さが伝わってくる秀逸なアートワークだが、裏ジャケはBaのSakumaが、表ジャケは兼ねてから親交のあったSETSULIKOVが手掛けてくれた。
バンド側からのイラストへの要望を余すことなく見事に表現している彼女SETSULIKOVは、残念ながらコロナ禍中に癌になり生前最後に描かれたのが今作となった。
2023年、年末にこんな爆弾のような作品が札幌から発信されるのは嬉しい限り。
これを聞いて拳を握れ、声をあげろ。
(インフォメーションより)
紙ジャケ仕様、インサート封入。
■収録曲:
1.CHAIN REACTION
2.KILL THE WAR
3.AGAINST
|
2023/12/28 : ROCK/ALTERNATIVE |
| GEZAN with Million Wish Collective | 旅する複数形のSUN | 4500円 | DVD |
●GEZAN With Millilon Wish Collectiveの、取り壊しが決まっていた中野サンプラザでのワンマン公演を完全版として編集した映像作品。特典としてMillion Wish CollectiveとしてのラストライブとなるFUJI ROCK 2023のGREEN STAGEでのLIVEを収録し、DVDにパッケージした完全版「旅する複数形のSUN」!
取り壊されるサンプラザに住み着いたゴーストと共に永遠について考えた2
時間19分、暮らしからはじまり暮らしに帰っていくそれぞれのメンバーの出会
いと別れ、静けさと喧騒が複雑なレイヤーであまれた特別な公演の中で混
ざり合って祈りに溶けていく様は二度と戻ることのできない特別な時間とし
て画面の中に焼きつき輝きつづける。
監督に写真家の守本勝英、脚本にマヒトゥ・ザ・ピーポー。
|
2023/12/28 : HARD CORE/CRUST |
| V.A. | What Passing Bells for These Who Die As Cattle? EP | 1400円 | 7EP | ●フィンランドのVastusta/1981/Tiikeri等のヤウルが運営するレーベル『passing bells』からのコンピレーション7EPが登場!!
日本からは『Pøvlación』と『Skizophrenia』が参加。VOX POPULIからもリリースしているフィンランドの『Vastusta』、テキサスの『Mujeres Podridas』、二度の日本ツアーを敢行した『Ruidosa Inmundicia』、LA VIDA ES UN MUSからのリリースでお馴染みの『Kohti Tuhoa』と、六者六様のハードコアパンクが聞ける好内容!
各バンド未発表曲、1000枚プレス、赤ジャケ500枚、青ジャケ500枚(どちらも黒盤)、日本流通分200枚はVOX POPULIが日本国内流通を担当。
■参加バンド:
Ruidosa Inmundicia (Austria)
Pøvlación (Japan)
Mujeres Podridas (USA)
Skizophrenia (Japan)
Kohti Tuhoa (Finland)
Vastusta (Finland)
|
2023/12/25 : HARD CORE/CRUST |
| Little Bastards | EAT SHIT AND DIE = 俺たちは所詮クソ袋※在庫切れです※ | 1400円 | CD | ※在庫切れです※ ●埼玉県熊谷市のパンク・グラインダー『Little Bastards(リトル・バスターズ)』3枚目のアルバムが山形県のレーベルFOR VICTORY RECORDSよりリリース! 更に磨かれた表現力と多様で個性的な楽曲で日常/現実に対する思いを発信!
録音は岡崎幸人氏(STUDIO ZEN / ETERNAL ELYSIUM)、カヴァ・イラストレイションは尾崎ずっく氏(漫画家 / FIDO'S BRUNCH)。
帯状のフラップ付+黒のダストスリーヴ+透明スリーヴに収納。全13曲収録。 ■Little Bastards:1992年埼玉県熊谷市で始動。初期のノイジーで軽快なハードコア・パンクから1990年代後半頃よりワンマン・デュアル・ヴォーカル/ブラスト・ビート/ヘヴィなサウンドとブレイクダウンなどを特徴とした「パンク・グラインダー」へと変貌を遂げ、現在も進化を続ける。
|
2023/12/25 : PUNK/OI |
| LRF | Ugly | 1800円 | 7EP | ●※4tracks / 四つ折りポスタースリーブ / ダウンロードコード付属※
UK PUNK/Oi!、そしてそれと密接なUKカルチャーをここ日本で完膚なきまでに体現したパンクロック、
『LRF』がアナログとしては96年『FINALISTS』以来となる4曲入り7"をリリース。
これまでは自身のレーベルReal Dealからアートワーク含めてセルフリリースが主でしたが、
今作はLARVA Minamiによるポスタースリーブ、レーベルはMOUSEからというOsaka Genuineなリリースに。
近年の作品で大きなテーマとなっているどうぶつの権利をはじめ、自己の"快"のために思いどおりにできる存在を思いどおり支配する"UGLY"なマインドに対し削ぎ落されたパンクロックと研ぎ澄まされたオンリーワンなリリックを向けるアニマルライツ・レジスタンスOi!.
四つ折りのポスタースリーブの内側にもLARVA Minamiによる全面コラージュアートがプリントされています。
■Track List:
1:fUGLY
2:KILL AFTER KILL AFTER KILL AFTER KILL AFTER KILL AFTER KILL AFTER KILL AFTER KILL
3:NO EXCUSE
4:YOU SHOULD BE PROUD, MA'AM
|
2023/12/24 : SKA/PSYCHOBILLY |
| DJ HOLIDAY (a.k.a. 今里 from STRUGGLE FOR PRIDE) | OUR DAY WILL COME : SELECTED TUNES FROM TROJAN RECORDS | 2640円 | CD | ●STRUGGLE FOR PRIDEのフロントマン今里氏のDJ名義、DJ HOLIDAYのオフィシャルDJミックスCD最新作は名門TROJAN の音源を贅沢に使用した話題作。スタンダード・カヴァーも多数収録して往年のソウルファン〜レゲエ、モッズファンも注目の極上ロック・ステディーDJミックス作品!
■ソングリスト:
1.LOVE LETTERS/PHYLLIS DILLON&ALTON ELLIS
2.LEAN ON ME/B.B SEATON
3.THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE/B.B SEATON
4.KEEP IT LIKE IT IS/LOUISA MARKS
5.LET'S GET IT ON/LLOYD CHARMERS
6.WHEN I FALL IN LOVE/JOHN HOLT
7.IT'S YOU I LOVE/MERLENE WEBSTER
8.SITTING IN THE PARK/SLIM SMITH
9.SOMEBODY'S BABY/PAT KELLY
10.ALL MY TEARS/ALTON ELLIS&THE FLAMES
11.TEARS ON MY PILLOW/DERRICK MORGAN
12.EMERGENCY CALL/JUDY MOWATT
13.OUR DAY WILL COME/THE HEPTONES
14.MAYBE SOMEDAY(Oh How It Hurts)/THE PARAGONS
15.RUDIES ALL AROUND/JOE WHITE
16.TARGET/THE GAYTONES
17.WHY BABY WHY/KEN BOOTHE
18.NOW I KNOW/KEN BOOTHE
19.I CAN'T STOP LOVING YOU/OWEN GRAY
20.PAIN IN MY HEART/DERRICK&NAOMI
|
2023/12/24 : TシャツGOODS |
| 愚鈍-GUDON- | 卑下志望 ZIP PARKA(送料無料対象外商品) | 6300円 | WEAR | ●2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツが限定でパーカー化!!
SIZE:
〇S 身丈(cm) 64 / 身幅 54 / 肩幅 46 / 袖丈 61 ※在庫切れです※
●M 身丈(cm) 67 / 身幅 57 / 肩幅 49 / 袖丈 62
●L 身丈(cm) 70 / 身幅 60 / 肩幅 52 / 袖丈 63
●XL 身丈(cm) 73 / 身幅 63 / 肩幅 55 / 袖丈 64
(送料無料対象外商品)
|
2023/12/23 : HARD CORE/CRUST |
| アシックス★ブーメランズ//ALP$BOYS | Drunks In The Central Park (split 7" + DL) | 1430円 | 7EP | ●(レーベルインフォより抜粋)
DEBAUCH MOOD、29作目のリリースは、
"Drunk And Destroy With Glasses From Extasy City"
『アシックス★ブーメランズ』
And
"Sunplaza Front Drunken Warriors From Nakano"
『ALP$BOYS』
昨今のLiveが特に素晴らしくマイペースな活動を泥臭く今まで続けてきた2バンドによるJapanese_Punk/Hardcore Punk 友情split作!
今作は、数年前よりフィジカルリリースのハードルが上がってきている昨今にて、強引にでも盟友同士のsplitリリースを目指し全力投球を行なったメンバーの想いが結果としてリリースに繋がっている。両バンドのキャッチーな人間性にも敬意を払いながら、実現できることがレーベルとしては幸せに思う。
片面収録時間をそこそこ無視しつつも、クオリティ下がらず仕上がった強烈な個性が滲む挑戦的レコード盤。是非とも今作を手元に置いて、針を落として頂けると幸いである。
■収録曲:
●Side A(ASIX BOOMERANGS)
1.SHINANOZI 2.ecstasy city 3.kitahe
●Side B(ALP$BOYS)
1.WE GOTTA POWER 2.LOVELESS 3.DAIMONLAU 4.BASTARD
■アシックス★ブーメランズ
member:Vo:zkmy(マヒルマヨナカ、エナジーナウ)Gt:ko-ki(fredelica、ex-GOH、ex-vanishing twin、hitsujikazoeru)Ba:Tanaka(いとま、ex-VOGOS)Dr:ieirix(urgh、ex-tinca tinca、DubwifeGroup)
2020年、仲間内との飲み会帰り、某公園にて勢い余って結成。00年代よりいくつかの活動を通過し今に至るメンバーが、若き頃からの共通キーワード『パンク』を自分たちの今にフィットさせる快楽の為に活動を開始。その音楽性は正に『Japanese Punk』よろしくな語感と変質的な楽曲のフックに溢れており、日本における1980年代の黎明期を彩った自然発生の核を、2020年代における現代Flatな感覚に交わらせたような存在感として各曲は展開されている。
今収録曲はメンバー曰く『ロックンロールハイスクールからのDead Boysを00年代的ストレンジな空気感に入れ込み、最近70、80年代のJapaneseロック、パンク、フォーク観点を意識したVoザキミヤの歌唱と現体験リリックにて混ぜ合わせたところ、全く別の物になった』との事。
このバンドらしい説明は正にそのまま独特の楽曲に反映されており、音像も程よくバリエーションを持っている。各パートの捻じれる様なアレンジやVoの大喝と、コミカルなようで実は渋い歌詞によって、このバンドの存在感は異様さの元集約されているのだ。
且つレーベルの主観としては、初期The Loods/Shuffle/肉弾、などの過去に存在した最高バンドから頭脳警察を引き当てていくような、『日本のR&Rパンク/極初期oi/若き狂気と可愛いささやかな露悪性』それぞれが魅力として含まれているようにも感じられる。
そこには、昨今一部海外にて動きある日本パンクのサルベージとリンクするかのような希少性も感じてもらえるのではないだろうか。
何よりもキャッチーなメンバーのキャラクターと相反する気がふれたような内向的爆発力は、シンプルにロックンロールのソリッドとパンクの殴打性を時勢の中で用いる晩歌の様に、活き活きと鳴るA面として楽しむことができる。
■ALP$BOYS
member:Vo:ippe(fredelica)Gt:Nishida(penisboys、urgh、東京スーパースターズ)Ba:Atake(COFFINS、Super Structure)Dr:Kosuke(Daiei Spray、PLAY DEAD SEASON、urgh)
結成より数回に渡るメンバーチェンジを経て、現在の布陣に定着。正に『登頂』していくかの様に気合の入りまくった実演をライブにて重ねながら繰り返されたdeepなメンバー間での音楽情報交換(音源・体験したライブ)は夜な夜な続いてきた。
現在の2023年、最も狂った山脈を登り切ったかのように、過去の活動の中でも最も爆裂に渋くアイディアが加速した充実の内容が今作には収録されている。
当該内容は脈々と継がれる日本のFUNな感触の出音を感じさせるHardcore Punkの側面を持ちながらも、そこには乗るギターノイズをベースにフィードバック重ねながらの絶妙なRockin'感覚がドライブしていくダイハードさと合わせ全面に楽曲を支えるグルーヴの入れ込みと抜けるタイトさの幅あるリズム隊の渋さが光る。
そしてVoの崩しながらも畳みかける超個性的リリックによって、通常ではないラインのモノが練られていることに気づけるはずだ。
随所繋ぎ合わされる中にはURBAN TERRORの『First Shot』やAG. ALOEの様な気い違えた形をよりタイトに表現している要素も大きく、辿るようにStraight Ahead〜NYC Mayhem〜Rest In Piecesなど初期NYHCあの頃を盛り込むベースを前提に、やはりそこにあるのは後期Bad Brains香りを日本でしか生まれ得ないもののStyle魅力としてアイディア紡いだ、結果の一つなのかもしれない。
やんわりと滲むモダンなロカビリー的アレンジやサイケデリックな質感も含められたチャームもありながら、別の見方としても、現代の東南アジア広域におけるHardcore Punkの一つの流れにもリンクしているようにも感じさせられる。
彼らのPowerぶち込みのフックでたたき上げられ一気になだれ込む充実の片面4曲は盤面に落とし込まれ、"超強引に"進む楽曲が光るBsideとして今作の流れを締めていく。
|
2023/12/22 : HARD CORE/CRUST |
| LAME | DEJAD QUE VENGAN | 3960円 | LP | ・ORDEN MUNDIAL、BARCELONA、MORREADORASのメンバーらが結成した女性ボーカルスパニッシュハードコアパンク新バンド"LAME"!! 2023年作デビューミニアルバムをUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリス!! ORDEN MUNDIALのRafaelitoとBernat、BARCELONA、GLAMのRamonの3人に、MORREADORASというWAVY POST PUNK/SYNTH PUNKでベーシストとして活動するSallyをボーカルに迎えて結成した4人組!! スペイン・マヨルカ滞在時のわずか4日間で曲を作り、マヨルカ/ベルリンにてメンバー個々がそれぞれレコーディングして制作した全7曲収録のデビュー作!! |
2023/12/19 : TシャツGOODS |
| BLACK GANION | MASTERPIECE L/S T-SHIRT | 5500円 | Tシャツ | BLACK GANION MERCHANDISE 2023年最新作!
BLACK GANIONの為にCASPER氏 (CMK/EDC)が書き下ろした珠玉の一品です。
■サイズ:
( M ) : 着丈 69 / 身幅 52 / 肩幅 45 / 袖丈 62 cm
|