| 写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| 2025/11/11 : SKA/PSYCHOBILLY |
 | MOHIKAN FAMILY'S | STROLLING THROUGH HAZY BORDERS | 3300円 | CD | 大阪から世界に発信!「MOHIKAN FAMILY'S』8年ぶりのセカンドアルバム「Strolling Through Hazy Borders」!
前作に引き続き、バルカン、ミュゼット、タンゴ、クレズマー、ケルト、モルドバジプシー、マーチング、マヌーシュとヨーロッパ音楽を中心にミックスさせたワールドミクスチャーミュージック。 国境を散歩するように、いろんな国の音楽を感じられるアルバム。
【ゲストミュージシャン】
・Fiddle:さいとうともこ(ココペリーナ)
・Trumpet:梅(duvali / ROJO REGALO / BunBun & The Bhang Lassis)
・Tenor Saxophone:Mercy(Real Thing / vongsign / The Boom / ROJO REGALO)
・Piano:erina(ジャイアントコアラ)
圧巻なのが、9曲目のCinematic Drunkard's Tale。
アコーディオン、フィドル、クラリネットの高速ジプシー。
他にも初めて管楽器を取り入れたスボティツァと旅団の轍。
十分聞きごたえがある11曲です。
-------------------------------------------------------------
あぁ~やっぱりバンドってイイなぁ~。唯一無二のモヒカングルーブ、腰が躍ります。最高です!
(TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT16 / 猪苗代湖ズ 渡辺俊美)
-------------------------------------------------------------
■トラックリスト:
1. 万国旗よ永遠なれ
2. Everything Belong To Me
3. Topsy Turvy
4. Caravan Swing
5. Wandering But Never Sinking
6. スボティツァ|小さな土曜日
7. 旅団の轍(わだち)
8. Canary In Bird Land
9. Cinematic Drunkard's Tale
10. Craving In Childhood
11. Birthday Swing
|
| 2025/11/07 : TシャツGOODS |
 | ISHIYA | BRUO/ノイズ※現在在庫切れです※ | 3190円 | BOOK | ※現在在庫切れです※DEATH SIDE/FORWARDのISHIYAによる初小説!
ハードコアパンクのスピリッツを突きつける!! 近未来ディストピアSF長編!
・西暦二一〇〇年代、人々の行動すべてが管理された街「レスポン
ド・シティ 」にて、七瀬優(ナナ)は政府情報機関の職員として
日々を過ごしていた。
・ある日、連絡が途絶えた兄・七瀬航の行方を調べるため市民のデ
ータベースにアクセスしたナナは、そこに兄の痕跡がまったくない
ことに気付く。
・一方、政府にとって都合の悪い市民のリスト「適応指数異常記
録」には、驚くほど兄のものと一致した別の人間のデータがあった。
・政府の秘密に触れてしまったナナは追われる身となるが、夜の街
でフードを被った男・亮と出会い......。レジスタンス組織「ノク
タ・ルーモ」の一員となったナナは、果たして兄を見つけ出すこと
ができるのか?
・『ジャパニーズ・ハードコア30年史』『右手を失くした
カリスマMASAMI伝』著者:ISHIYAによる小説デビュー作!
・読み応えたっぷりの三部構成354ページ
・メタリックシルバー装丁
|
| 2025/11/06 : PUNK/OI |
 | 流血ブリザード | アンチェインオーバーキル | 3300円 | CD | 最近はNHK Eテレ、地上波民放バラエティー番組からの出演オファーも絶えない凶悪鬼畜ロック集団、アウトロー・スカムファック・パンクバンド『流血ブリザード』の新作フルアルバムを、なんとDiwphalanx Recordsにて、人生いろいろ回りまわってリリースする運命となりました。
体制や権力にとって人畜無害な、昨今のコンプライアンス順守なロックバンドに対する「アンチテーゼ」を作品全体に蹂躙させ、原点回帰を意識した1stアルバム代表曲の再録セルフカバー3曲も収録した、バンド活動17年の集大成的作品が完成した。
バンド史上最狂の現体制メンバー、ユダ(Vocal)/ミリー・バイソン(Guitar)/スーザン・ボ・イール(Bass)/セクシー・ダイナマイト・プッシー・ガロアVIII世 (Drum)の狂ったエナジーが、際限なく暴発し、ふざけた世間に、激烈過剰に体当たりしまくる全14曲フルアルバム!!
■ゲスト・レコーディング参加
EDDIE(MAD 3)/益子寺かおり(ベッド・イン/ポポチョリス)/家富信宏(RAISE A FLAG)/KENTARO(THE ERECTiONS.)/GOTZ(ギターウルフ)/関口マーフィー(背前逆続)/HARRY-KEN(THE DIGITAL CITY JUNKIES)/もとふじ みさき/ワンダー久道
■Recorded by 中村宗一郎(PEACE MUSIC) / Photo by 菊池茂夫
そしてレコ発SHELTERも狂ったメンツでやばい!
STUPID BABIES GO MAD!!DILDOS!!
考えてみれば、全部Diwphalanxリリース・バンドだ!!
流血ブリザード New Album Release Special Live 「OUTLAW SCUMFUC TRADTION」
2025年11月15日(土)東京 下北沢SHELTER
出演
流血ブリザード
STUPID BABIES GO MAD
DILDOS
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET 2025/9/19 ON SALE
ADV 3,400 yen / DOOR 3,900 yen(+1 Drink)
e+
https://eplus.jp/sf/detail/4391550001-P0030001
各バンドにても予約あり
(以上インフォメーションより)
|
| 2025/11/06 : PUNK/OI |
 | 流血ブリザード | FUCK OFF, WE MURDER!!! | 2700円 | CD | アメリカ暗黒地下世界パンクシーンが産んだロック史上最大の伝説の流血モンスター、GG ALLIN。GGの数多い珠玉の名曲群を全14曲に厳選し『流血ブリザード』がカヴァーした、おそらく世界初究極のトリビュート・アルバムが実現!
そして、それは月並みな、単純な完全コピー・カバー・アルバムではなく、流血ブリザードによって独特な解釈と絶妙なオリジナル・アレンジ・サウンドに血肉化された、興味深い注目作品となった。
醜悪に満ちた全裸の肉体で、歯をマイクで砕き、全身を大流血させ、顔に自分の糞尿を塗り捲り、「ロックンロールの本質」を、「人間の正体」を見せるため、破壊的人生を突き進んだ、一人の孤独なる人間GG ALLINの意志を引き継ぐ、究極なる最大最愛のリスペクト作品。
「俺が死んでも俺の魂は生き続けるんだ。俺の血は この世に残り ロックンロールの血となる。」by GG ALLIN
そして、厳選された珠玉のカヴァートラックのラインナップを見よ!!
Recorded by 中村宗一郎(PEACE MUSIC)/Photo by 菊池茂夫
そしてレコ発SHELTERも狂ったメンツでやばい!
STUPID BABIES GO MAD!!DILDOS!!
考えてみれば、全部Diwphalanxリリース・バンドだ!!
流血ブリザード New Album Release Special Live 「OUTLAW SCUMFUC TRADTION」
2025年11月15日(土)東京 下北沢SHELTER
出演
流血ブリザード
STUPID BABIES GO MAD
DILDOS
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET 2025/9/19 ON SALE
ADV 3,400 yen / DOOR 3,900 yen(+1 Drink)
e+
https://eplus.jp/sf/detail/4391550001-P0030001
各バンドにても予約あり
(以上インフォメーションより)
■トラックリスト:
1.I ntro (JEFF CLAYTON/ANTiSEEN)
2. Die when you die
3. Bite it you scum
4. Kill the police
5. Scum fuck tradition
6. I wanna fuck myself
7. Dog shit
8. Kill the children, save the food
9. Abuse myself, I wanna die
10. Expose to your kids
11. Outlaw scumfuck
12. Bastard son of a loaded gun
13. Fuck off, we murder
14. When I die
|
| 2025/10/31 : HARD CORE/CRUST |
 | MORTIFY/ /HUMAN CORPSE ABUSE | Split | 1650円 | CD | 国産秒殺・HM-2 グラインドコア『MORTIFY』とULTHARでも活動するShelby LermoとPIG DESTROYER、MISERY INDEX、LOCK UPのドラマーでもあるAdam Jarvisの2人組ゴアグラインド『HUMAN CORPSE ABUSE』のスプリットアルバム。
先行でExtreme Rotten Productionから7インチがリリースされていた音源のCDヴァージョン。
MORTIFYは期待を裏切らないHM-2ペダルによるバズソウサウンド全開グラインドチューン6曲を提供。
HUMAN CORPSE ABUSEはフルアルバムからさらにグラインドさが倍増した楽曲4曲。
全10曲を収録、限定700枚 CD。
■トラックリスト:
【MORTIFY】
1. Casket Malfunction
2. Embalm My Coffin
3. Rotting And Plotting
4. Sludge Saw
5. Ticklish Taxidermist
6. Unfinished Autopsy
【HUMAN CORPSE ABUSE】
7. From The Cradle To The Ladle
8. Gizzard
9. Mandible Chainsaw
10. Vore
|
| 2025/10/30 : DEATHMETAL/GRIND |
 | BUTCHER ABC//100 YEARS WAR | Death's Blade Across Mankind (split) | 1848円 | CD | 国産グラインド・デスメタル『BUTCHER ABC』とオーストラリア産ダークネス・デスメタル『100 YEARS WAR』とのスプリットアルバム。
両バンドとも7月に開催されるチェコのオブシーンエクストリーム・フェスティバルの出演を皮切りに9カ国・12公演のヨーロッパツアーに合わせてリリースされたスプリットアルバム。
BUTCHER ABCはイントロ、新曲2曲、再録の4曲を収録。ギターはFECUNDATIONでも活躍するJongHaのギターソロをフィーチャリング。ドラムは100 YEARS WARのAshが初参加した音源。
100 YEARS WARは重厚なリフワークとダークネス・クラストやブラックメタルにも通じる暗雲垂れ込める不穏な空気が充満したサウンド。
見開き紙ジャケ仕様。
■トラックリスト:
【BUTCHER ABC】
1. Intro
2. 1000 Years of...
3. Death In Hell
4. Maggots In Your Brain
【100 YEARS WAR】
5. Collateral Depravity
6. Prohibitive Disfigurement
7. Let Lying Dogs Sleep
|
| 2025/10/28 : HARD CORE/CRUST |
 | IDORA | 1994.06.25 ANTIKNOCK | 1300円 | CD | 980年代後半から現在に至るまで活動を続けるハードコアバンド、IDORA(イドラ)の1994年6月25日、新宿ANTIKNOCKでのライヴを2025年リマスターで完全収録!!
■トラックリスト:
1.DOUBLE BIND
2.INTO THE FEAST
3.NO MORE LIFE
4.DISPORT ILLUSION
5.NOT COMMUNIZATION
6.FULL POINT
7.EMPTY
8.LAST SENTENCE
9.COMMUNICATION BREAK DOWN
|
| 2025/10/28 : PUNK/OI |
 | MAD3 | VINZELLA CD+7"【10月27日発売】 | 3300円 | CD+7EP | MAD3が今年結成36周年にして来年の活動休止前ラストとなるCD + 7インチ・レコード☆2枚組のミニアルバム“VINZELLA”をリリース!
結成から36年の歴史の最期を飾るに相応しい、EDDIEのロックンロール人生の美学の結晶がここに誕生!
EDDIEの理想の女性像を“クンビア”、“チーチャ”のスタイルで表現し、しかもEDDIE自ら女装してその女性と一体化するという、究極のナルシシズムに挑んだタイトル曲に加え、激渋ブルース•ボッパー、全力で愛を捧げたTHE CLASHトリビュート曲、暗黒プロレス組織666“ラム会長”の入場テーマ曲、代表曲“JACK THE VIOLENCE”のセルフカバーを収録した狂気のスペクタル!
※CD+7インチ
(インフォメーションより)
■トラックリスト:
CD-1.VINZELLA (Eddie)
CD-2.444 (Eddie)
CD-3.CLASH ON 45 (Eddie)
CD-4.FEMME FATALE FROM HELL (Eddie)
CD-5.JACK THE VIOLENCE (Eddie)
7"-1.VINZELLA (Eddie)
7"-2.444 (Eddie)
|
| 2025/10/28 : PUNK/OI |
 | XERO FICTION | My Last Caress // Going Going 【10月29日発売】 | 1650円 | 7EP | XERO FICTION、2025年初リリースとなる「MY LAST CARESS」「GOING GOING」の2曲収録の7インチが完成。
A side「MY LAST CARESS」はXERO FICTIONと親交の深い日高央(THE STARBEMS)による提供曲。日高央らしいポップネスとXERO FICTIONの持つバックグラウンドに裏付けられた音楽センスの奇跡的な融合は音楽ファンを唸らせること必至。 10代に描いた夢と時が経ってしまった現実の狭間で感じる葛藤を綴った「MY LAST CARESS」は、もぬけの殻となってしまった街に灯をつけることになるだろうか。少なくとも、日高央×XERO FICTIONの協力タッグによるこの楽曲によって音楽ファンの世界が変わることは確信出来る。
B side「GOING GOING」は何度でもやり直せること、新しい扉を開くこと、その選択に躊躇している人の背中を押すような楽曲。人生に躓くこと、おかしてしまった過ち、考えれば考えるほどに自暴自棄になってしまう。そんなときに「大丈夫」と言ってくれるのが、「今からでも遅くない」と言ってくれるのがXERO FICTIONだ。新しい人生を始めることは勇気がいるけれど、その一歩を踏み出すための「GOING GOING」だ。大丈夫、全て上手くいく。
結成から13年、常に前進し続けるバンドの進化のその所以はXERO FICTIONの飽くなき音楽欲求と追求心、そして世代もジャンルもシーンも飛び越えた数多くの仲間との関係性にある。その持ち合わせた武器を遺憾なく発揮したのが今作である。ティーンネイジ・ドリームが何処にいったかって、それはしっかりとXERO FICTIONの中で光り輝いている。
■トラックリスト:
A side My Last Caress
B side Going Going
|
| 2025/10/26 : HARD CORE/CRUST |
 | moreru | ぼぼくくととききみみだだけけののせせかかいい | 2750円 | CD | トゥルー・パンク・バンド『moreru』4枚目のアルバム
「ぼぼくくととききみみだだけけののせせかかいい」!
先行配信された「乙女座最終日」そして「絶滅によろしく」でも垣間見えた、よりブライトでキャッチ―な方向性を極めたmoreru史上最高傑作の登場である。
ここ最近のライブでも演奏され観客を狂騒のるつぼに巻き込む「中卒無奴」ほか、全12曲を収録。また、moreruはこのアルバムを引っ提げて、初のワンマンライブを含む全国11会場でのツアーを敢行!!
いよいよmoreruのアンダーグランドからの快進撃が、このアルバムをターニングポイントとして始まる。
【moreru】
2018年結成。
夢咲みちる (VOCAL)
コジマアツヲ(GUITAR,VOCAL)
石肉 (GUITAR,VOCAL)
taga (BASS,VOCAL)
Dex (DRUMS,VOCAL)
岩本雪斗 (NOISE,VOCAL)
からなる、東京を拠点とする6人組。
(インフォメーションより)
■トラックリスト:
1.初恋と戦争の準備
2.ROCKSTAR
3.完全他殺マニュアル
4.3songs
5.中卒無双
6.虐殺水泳
7.マリア様に大変な懺悔
8.乙女座最終日
9.せーの、死 (feat.STOMACH BOOK)
10.絶滅によろしく
11.討死!
12.あのね
|
| 2025/10/26 : PUNK/OI |
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・FANDANGO | 2750円 | CD | デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売!
こちらは大阪の老舗ライヴハウス 『FANDANGO』 にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴ!
|
| 2025/10/26 : PUNK/OI |
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・ 磔磔 | 2750円 | CD | デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売! こちらは地元京都の老舗ライヴハウス『磔磔』にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴ!
|
| 2025/10/25 : TシャツGOODS |
 | EL ZINE | vol.74 | 700円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ/定価700円(税込)/
[内容]
●SKIZOPHRENIA UK/フィンランド・ツアー・レポート
(8月にUK/フィンランド・ツアーを敢行した津山のSKIZOPHRENIA。
ヴォーカルのyu!によるツアー・レポート)
●G.A.T.E.S
(7年振りとなる新作をリリースする、Metal Punk Death Squadの
首領G.A.T.E.Sへのインタヴューby Tetsuya & Ryo/MILITARY SHADOW)
●ESPERANZA
(新編成による初単独音源をリリースする広島のロウ・パンク・バンド、
ESPERANZAへのインタヴューby VONDO/POVLACION,DISCOS PELIGROSOS)
●NOWON
(6年振りとなる2ndアルバムをリリースする大阪のパンク・バンド、
NOWONへのインタヴューby Toshio Iijima/Mangrove Label,BASE)
●TAKURAMI
(9月に7インチEPをリリースした北九州のハードコア・パンク・バンド、
TAKURAMIへのインタヴューby宮ア 篤/光岡米次郎レコード,UNEQUAL REALITY)
●M.V-11
(9月にライヴ・レコーディング・ソノシートをリリースした宮崎/都城のハードコア・パンク・バンド、
M.V-11へのインタヴューby宮ア 篤/光岡米次郎レコード,UNEQUAL REALITY)
●Abraham Diaz
(メキシコのアンダーグラウンド・アーティストであるAbraham Diazへの
インタヴュー&イラストやマンガを掲載by Yoshi Yubai)
●Android 0 Command
(OVERTHROW RECORDSの森下 篤による新連載コラム第3回目!)
●ConnorのUKパンク通信
(イギリスのパンク・レーベルPRIVATE SCANDAL PRODUCTIONSの
Connorによる新連載コラム第5回目!
今回はUKのローカル・シーンで活躍中の様々なバンドを紹介)
●Puntala Rock Fes 2025ライヴ・レポート
(7月に開催されたフィンランドで最大かつ最古のDIYパンク・フェス、
Puntala Rock Fes 2025のライヴ・レポートby Dump/広島Punx)
●LASHING SPEED DEMONS:マルタ・クビショヴァとチェコスロヴァキア、その波乱の歴史
(チェコスロヴァキア社会主義共和国で活躍したシンガー、マルタ・クビショヴァ。
社会情勢/共産主義政権に翻弄された彼女の生涯を綴ったバイオグラフィby 大越よしはる)
●ROTTENNESS
(11月に来日を予定しているメキシコのブルータル・デス・メタル・バンド、
ROTTENNESSへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)
●SAINTBREAKER
(ROTTENNESSと共に来日するアリゾナのクロスオーヴァー・スラッシュ・メタル・バンド、
SAINTBREAKERへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)
●SCALDING
(12月に来日を予定しているカナダのブラック・メタル・バンド、
SCALDINGへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)
●Anti-Art Book Fair
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜ex.ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK GIGS!!
(ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、
PiotrによるアメリカのPUBLIC ACIDのライヴ・フォト・レポート)
|
| 2025/10/25 : HARD CORE/CRUST |
 | ESPERANZA | Freedom and Equality 8 track CD | 2000円 | CD | KOMATSU率いるESPERANZAが新たにGuitar ZEROTSU(ex-POIKKEUS), Bass AZUSA(STAGNATION,C), Drum RAMAN(RAW DISTRACTIONS)の新編成で初の単独音源を遂にリリース。
東京、神戸、広島でそれぞれ録音し、バンド自身でミックス、マスタリングを行ない完成させた8曲入りCD、ポケットスリーブ+インサート仕様。 |
| 2025/10/25 : PUNK/OI |
 | ghettos | LIVE!! GHETTOS!! GET DOWN TO THE NITTY-GRITTY | 2750円 | CD | 高円寺を拠点にしROCK、PUNK、FUNK、SOUL、AFRICAN MUSICを基盤にハードコア・パンクのスピリットを持つ男女混合大所帯バンド、『ghettos』(ゲットーズ)。
1月にシングルCD「一滴の朝」をリリースし、その圧倒的なライブパフォーマンスを遂にライブレコーディングしファーストアルバム発売!
観た者の心を捉える強烈なグルーヴに酔いしれて欲しい! Don’t Miss Them!!
|
| 2025/10/24 : HARD CORE/CRUST |
 | AIRRAID | STAGED CRIME - COMPLETE AIR RAID 1988-1989 (LTD.100 DIE-HARD LP) | 4620円 | LP | 1985年結成以来、千葉を拠点に関東で精力的な活動していたTHRASH/SPEEDCORE/CROSSOVERバンド『AIRRAID』の3本のレアデモ音源とコンピ参加曲を収録したレア音源集がイタリアのF.O.A.D.より帯付き仕様でアナログ限定リリース!
80年後期、当時はスラッシュメタルとハードコアが急接近したシーンが存在し、海外とは一線を画したクロスオーバーTHRASHの強者達が群雄割拠!
それらを代表するバンドの一つがこのAIRRAIDだった!
当時の写真やフライヤー、オリジナルテープなど掲載の8ページブックレット付きです!!
収録内容:
Touched In The Head (Demo 1988)
A1 Grass Of Vision
A2 I Wanna Eat Something
A3 Touched In The Head
Lunatic Asylum (Demo 1988)
A4 Lunatic Asylum
A5 T.R.R. (However You Go On Waiting)
Armed Children (Demo 1989)
B1 Staged Crime
B2 I Wanna Eat Something
B3 Armed Children
B4 The Creeps
Far East Thrash Army - Thrash Live In Savagery V.A. CD (1989)
B5 Mental Pain
B6 Armed Children
B7 Accomplice
(F.O.A.D. RECORDS/ITALY 2025) |
| 2025/10/23 : HARD CORE/CRUST |
 | KANDARIVAS | RHYTHMS OF OBLITERATION (LTD.100 DIE-HARD LP) | 4400円 | LP | ※LTD.100 DIE-HARD MARBLE BLUE VINYL!!
結成10周年を迎える東京下町神田のトライバル・エクスペリメンタル・グラインドコア、『KANDARIVAS』が満を持してファーストフルアルバムをリリース!!
日本のエクストリームレーベル『Obliteration Records』からのCDリリースに続き、限定アナログ盤がイタリアのF.O.A.D.よりリリース!!
和太鼓を取り入れた実験的かつ独創的なダブルドラムのグルーブを軸に硬質なギターリフと激しくもキャッチーな楽曲で日本のみならず世界から注目を浴びる和洋折衷グラインドコア。
2024年にはグラインドコアファンなら一度は行きたいチェコのObscene Extremeにも出演。
待望のファーストにはこれまでライブで幾度もプレイされてきたキラーチューンの再録から新曲とKANDARIVASの魅力が隅から隅まで詰まった全20曲を収録。
レコーディングは数々の国産エクストリームバンドを手がけるSTUDIO CHAOSK inc、アートワークはTERRORIZER, MASSACRE, NOCTURNUSなども手がけたBvllmetal。
渾身の神田グラインドコア、いまここに爆誕!!!
収録曲:
A1 Countdown to Obliteration
A2 Gekiko
A3 GIN
A4 G.B.A(Grind Bastards Attitude)
A5 UJI
A6 Necroptosis
A7 Exploited man
A8 Fuminijire
A9 Apex
A10 Hai
A11 Dissemination
B12 Sairei
B13 Deathrone
B14 蟲(Mushi)
B15 ガラパチ (Garapachi)
B16 Asura
B17 Hankotsu
B18 Kaleidoscope
B19 鎮痛剤(Painkiller)
B20 Ryhthms of Obliteration
(F.O.A.D. RECORDS/ITALY 2025) |
| 2025/10/23 : PUNK/OI |
 | MODEM | INTERFACE (CD) | 1925円 | CD | Tytti Roto(PLASTIC TONES, ROSETTES, KISSA等)、Ville Valavuo(FORSEEN, KOHTI TUHOA, YLEISET SYYT等)の二人がやっているという事でパンクスからの注目度も高いシンセ・ポップ・デュオ、MODEMが自身のレーベル"MODEM AGE RECORDS"からリリースするセカンド・アルバムの日本流通をVOX POPULIが担当!
以下、レーベルインフォの日本語訳です。
ヘルシンキ発のシンセポップ・デュオ、Modemが、待望の2ndアルバム『Interface』をリリース! アイデンティティ、幻想、感情の構造を、洗練された鏡のような作品である。
ミニマルなシンセポップのクールなビート、80年代映画サウンドトラックのノワールな雰囲気、そして初期Depeche Modeのエモーショナルな緊張感に根ざした『Interface』は、過去へのラブレターであると同時に、現代への鋭い批評でもある。ゴシックな魅力とニューウェーブの輝き、ネオンのような憂鬱が、Modemの音の宇宙で絶妙に響き合う。
各トラックはシステムのレイヤーのように重なり、ペルソナが揺らぎ、マスクがちらつき、現実が断片化。これは演出された自己やアルゴリズムによる親密さの時代を映し出すコンセプトアルバム。アイデンティティは鏡ではなく、インターフェースそのものだ。
|
| 2025/10/23 : PUNK/OI |
 | MODEM | INTERFACE LP | 4180円 | LP | Tytti Roto(PLASTIC TONES, ROSETTES, KISSA等)、Ville Valavuo(FORSEEN, KOHTI TUHOA, YLEISET SYYT等)の二人がやっているという事でパンクスからの注目度も高いシンセ・ポップ・デュオ、MODEMが自身のレーベル"MODEM AGE RECORDS"からリリースするセカンド・アルバムの日本流通をVOX POPULIが担当!LPには日本流通限定の日本語帯付属予定。
以下、レーベルインフォの日本語訳です。
ヘルシンキ発のシンセポップ・デュオ、Modemが、待望の2ndアルバム『Interface』をリリース! アイデンティティ、幻想、感情の構造を、洗練された鏡のような作品である。
ミニマルなシンセポップのクールなビート、80年代映画サウンドトラックのノワールな雰囲気、そして初期Depeche Modeのエモーショナルな緊張感に根ざした『Interface』は、過去へのラブレターであると同時に、現代への鋭い批評でもある。ゴシックな魅力とニューウェーブの輝き、ネオンのような憂鬱が、Modemの音の宇宙で絶妙に響き合う。
各トラックはシステムのレイヤーのように重なり、ペルソナが揺らぎ、マスクがちらつき、現実が断片化。これは演出された自己やアルゴリズムによる親密さの時代を映し出すコンセプトアルバム。アイデンティティは鏡ではなく、インターフェースそのものだ。
|
| 2025/10/23 : HARD CORE/CRUST |
 | MURO | BEST OF MURO (CD) | 1980円 | CD | 2025年11月に遂に来日してしまうコロンビアはボゴダの『MURO』。 2017年にリリースされた"ATTAQUE HARDCORE PUNK"で世界中のパンクスから注目を集め始め、各地でライブを見た人からは大絶賛、現行ハードコアパンク最高峰バンドとの声も多数。そんな彼らの3枚リリースされたアルバムから現在もライブでよくやってる曲を中心に数曲選んでもらい、コンピレーションにのみ収録されてた曲や、彼らが毎年地元のボゴダで企画している”ASFIXIA FESTIVAL"でのライブ音源を追加。さらにコロンビアの刑務所内で行われた伝説的ライブ音源をも特別収録した、日本ツアーに合わせて作られたベスト盤が満を持してリリース! 6つ折り7”サイズの豪華ポスタージャケット仕様!日本語訳付きの24曲入り!このCDでMUROの衝撃を喰らい、ライブ会場で奴らの全貌と狂気を体感せよ!
収録曲
1.El Futuro
2.Desahuciados
3.Exterminacion
4.Voces Dogmaticas
5.La Verdad
6.Exclusividad
7.Victimas
8.Doblegados
9.El progreso
10.Sedición
11.Obscesión del mundo
12.Arrasa
13.Pacificar
14.La ciudad es Hostíl
15.Mundo Infesto
16.Decapitar
17.Sangrar
18.Guerra Ideológica
19.Fosas
20.Destierro
21. Gusanos
22. Desperdicio en producción
23. Tiranía
24. Live in Picota Prision Bogotá
(VOX POPULI/JAPAN 2025)
VOX POPULI,DISCOS PELIGROSOS PRESENTS
MURO(BOGOTA,COLOMBIA)
ATAQUE HARDCORE PUNK JAPAN TOUR 2025
●KILLED BY MAGMA BEAT vol.1
11/6(thu)at NAKANO
18:30 Open / 18:50 start
door only \2,900 + 1d /under 25 (ID) \900 + 1d
MURO / RAW DISTRACTIONS / BLACK AND WHITE / HAT TRICKERS / EIEFITS
dj:killing yourself to live / ADACHI
●11/7(FRI)名古屋・今池HUCK FINN
A-Z GIG #011
MURO(Bogotá/Colombia) / LOWCARD de la morte / SIBAFÜ / Killerpass
OPEN 19:00 / START 19:30
DOOR ONLY 2,900円+1Drink
若者向けディスカウント有り
25歳未満→1,400円+1Drink / 20歳未満→FREE+1Drink
※受付にて身分証のご提示お願いします※
●11/8(sat)at TSUYAMA AKAKABETEI
MURO(Bogotá/Colombia) / SKIZOPHRENIA / SHIT BLIZZARD / LAST / Cloag
DJ:STRANGE NERD GOBLINS
FOOD:肉ハサミ屋 / Chimney
OPEN 18:00 START 18:30
ADV 2500yen / DOOR 3000yen
UNDER 25 1500yen / UNDER 18 FREE!!
●11/9(sun) at CONQUEST “Strength of resistance”
MURO(BOGOTA, COLOMBIA) / LiFE(TOKYO) / ESPERANZA / AXE HELVETE / NOVADIES / DEPRAVITY
DJ : RODRIGUEZ
Open 18:00 / Start 18:30
Adv 3000yen / Day 3500yen
●11/10(mon)kuoleva pre. “Disorderly Front”
at PUBLIC SPACE 四次元
open 19:30 / start 20:00
adv/door \2400(+1drink)
MURO(Bogota , Columbia) / kuoleva / dryäcid
●11/12 (wed) at 出町柳 SOCRATES
LOVE OVER VOLTAGE Presents
DIRECT ACTION DESTROY TRADITION Vol.25
MURO / ANANAS / WARHEAD / YUPPIE GORE FILTH
OPEN 19:00 START 19:30
ADV 2.500 YEN / DOOR 3,000 YEN (+1drink)
●11/13(thu)at 彦根 紅花
echo regenerates vol.5
OPEN 17:00 START 18:00 END 20:00
ADV \1,500 \2,000
MURO / NAVEL
FOOD:Y.K.FOOD
●11/14(fri)@ 難波BEARS
"CHANNEL ZERO REALITY Vol.33"
MURO / 惡AI意 / DISTURD / FEROCIOUS X
OPEN 18:30 START 19:00
adv/door \2,500
●11/15(土)四日市VORTEX
"OUR STATEMENT vol.30
OPEN 18:30 START 19:00
CHARGE ¥3,000
MURO(BOGOTÁ/COLOMBIA)/ SKIZOPHRENIA! / SOCIO LA DIFEKTA / POVLACION
-SELECTOR-SHOULDER TACKLE&NAITIN(SIBAFÜ)
●11/16(SUN) at EARTH DOM
KILLED BY MAGMA BEAT vol.2
17:00 OPEN 17:30 START
MURO / KRIEGSHÖG / RAW DISTRACTIONS / RAPPA / SKIZOPHRENIA! / 鏡(KAGAMI)
DJ:STRANGE NERD GOBLINS
adv \3400+1drink / day \3900+1drink
under 25 years old \900+1drink
|
| 2025/10/23 : HARD CORE/CRUST |
 | SLUG | SLUG CD | 2750円 | CD | 大阪の暗黒DOOM/SLUDGEハードコア『SLUG』
往年のGrind Osaka的コンセプトを増幅アップデイト
'best kept secret'が初のフル・アルバムで全貌を現す
■ここ数年名前が飛び交ってきた大阪発のエクストリーム/アグレッシヴ・ミュージックの新先鋭:SLUGが初のフル・アルバムを発表、遂に全貌を現す。
■2019年結成。Vo / G x2 / Noise / B / Ds の6人編成からなるSLUGは、ライヴ現場とそこで体感できるサウンド以外の情報はほぼ無し、グループショットも公開しないミニマムさで、秘匿性と緊迫感を拡張させてきた。2020年に『SLUG_TAPE_1』、2023年に『SLUG_TAPE_2』を発表。いずれも凝った装丁のカセット・フォーマットでのリリースで、音源以外の面からも唯一無二の世界観を提示していく。轟美重音フェス『leave them all behind 2024』にてEARTH/MERZBOW/ENDONと共演した際には真暗闇での衝撃のパフォーマンスを見せ、より開けたシーンでも期待値を一気 に上げた。
■スラッジ/グラインド/クラスト的マナーを基礎とする漆黒のサウンドはエクストリームな感触ながら、リフと多彩なリズム・パターンで緻密に作り込んだ構成力と強固な演奏で聴かせる。一縷の隙間も見せずに全パートで塗り込んだ音の壁から刺す呪いと哀切のVoは圧巻。サンプリング+電子生成のノイズ導入はENDON以降を思わせるが、単なるフォロワーとは一線を画す。
(※以上インフォメーションより※)
■トラックリスト:
1. Lost ones
2. in Discord
3. GAS-02
4. Wall of ice
5. GAS-06
6. Shadows
|
| 2025/10/21 : MELODIC/POP PUNK |
 | LET'S GO'S | Refrain (SOUND FLAT RECORDS ver.) | 2200円 | 7EP | 新ドラマー、アメチスパークル加入後初シングル!
“時間”をテーマにした2曲で描く、THE LET'S GO'sの進化形。
サウンドフラットレコーズ版、日本流通仕様。
ボーカル・ギターのCocoが東京でスタートしたガールズ3ピースバンド、ザ・レッツゴーズ。
70s、80sパンクをルーツに、彼女達のキャッチーなサウンド、ユニークなキャラクターで世界中でファンを獲得。幾度かのメンバーチェンジを経て、2022年にベースのManami、2025年にドラムのAmechi Sparkleが加入し現在の編成に。
Cocoのワイルドなロックンロールギター、Manamiのメロディアスでありながらパンク-ドライブなベースライン、Amechiの表現豊かなドラム、愛とロックンロール・ドリームをテーマにした心からの歌詞を組み合わせ、クラシックでありながら独創的なサウンドを生み出しています。
最新シングル”リフレイン” / ”タイムマシーン”、両サイド非常にキャッチーな曲で、日本のガレージ・ポップ・パンクにグラム・ロックの要素を融合させた作品です。
ダイナミックなトリオ、ザ・レッツ・ゴーズのパワフルなシングル、現代版ラモーンズmeetsニューヨークドールズ!
(※以上インフォメーションより※)
■トラックリスト:
A1. リフレイン
B1. タイムマシーン
|
| 2025/10/19 : HARD CORE/CRUST |
 | 六根 ROCCON//FPCD | holy fade (SPLIT CD) | 1650円 | CD | 作品情報:
東京・横浜を中心に活動するハードコアバンドFPCDと六根のスプリットCD。
約1年前から構想を始め、打ち合わせを重ね仲を深めながら制作を進めた。
それぞれvoフィーチャリング曲含む3曲ずつを収録。曲も歌詞も、異なれどどこか呼応しあう内容となっている。
レコーディング、ミックス、マスタリングは吉崎順さん(MEANING Gt.)に依頼。
ジャケット仕様、デザインはTJ(FPCD Ba.)により制作。フィジカルの形態であるからこそのアートワークを是非手に取って確かめて頂きたい。
◼︎六根 ROCCON
2019年末より活動開始。
パワーバイオレンスやジャパニーズハードコアをベースにしたサウンドと、歌詞からイメージを膨らませた変則的な楽曲構成が特徴。また、Gt/VoとDrの2ピース編成ならではの緊張感と泥臭さのあるライブを追求している。
近年は海外ツアーを積極的に行い、活動の幅を広げている。
Tr.1 真贋
Tr.2 恐れ feat. KOHSUKE (FPCD)
Tr.3 生まれ変わる
◼︎FPCD
2023年結成、"BEATDOWN PUNK"を掲げる4ピースバンド。
意表を突きつつ一層深くグルーヴに引き摺り込むような楽曲構成や、冷徹さと遊び心の絶妙なバランスが、他の誰とも異なる殺気を放つ。
その個性は研ぎ澄ました"今"であると同時に、メンバーがそれぞれのキャリアを通して唯一無二の音と空気感を確立してきたからこそ本質的に生まれるものだと感じられる。
これまで5作のデモ音源をサブスクリプションで発表。フィジカルでの音源リリースは今作が初となる。
Tr.4 dogma feat. Yuzuka Arai (六根 ROCCON)
Tr.5 ruthless
Tr.6 overfed
(重心レコード/JAPAN 2025)
|
| 2025/10/17 : HARD CORE/CRUST |
 | PERSEVERE | PROPAGANDA 1999-2013 (CD) | 2530円 | CD | ※限定400枚プレス、帯付き仕様!!
広島CITY・RAW PUNKバンド「PERSEVERE」のディスコグラフィーアルバム!
彼らがリリースしてきたデモ、EP、LP、V.A.コンピレーションにボーナストラックを含む、全36曲をリマスターして収録!!
UK'82ハードコアパンク〜80年代のスウェーデン/フィンランドのハードコアに影響を受けた、ピュアでキラーなロウパンクアタック!
全編を通して炸裂する、怒涛のポゴジャパニーズ・ロウパンクサウンドを体感してください!限定400枚プレス!!
|
| 2025/10/14 : PUNK/OI |
 | JOKE?! | HEARTACHE | 2750円 | CD | 2018年結成以降精力的にライブ活動を続ける『JOKE⁈』の、前作より約2年半ぶりのフルアルバム!
紅一点ボーカルにハードコアやパンク・ロックンロールを基盤としたサウンドが特徴で、今回はサポートにドラマー2名とマンドリン・バンジョーを迎え、よりバラエティに富んだ楽曲構成に進化した一枚。
どこか悲しげな彼女の歌声は、うまくいかない日常を誰に明かすこともなく今日を生きるあなたに響くはず。
■トラックリスト:
1. moonlight drive
2. Let's Get Drunk
3. HEARTACHE
4. ラブソング
5. wave〜good bye〜
6. NOW AGAIN
7. just another story
8. 夜光虫
9. 春の夕暮れ道
10. LULLABY
|