DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
HOME About US
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:89件1-25次の25件

1 2 3 4

全件数は(total records)89です。 全ページ数は(pages)4です

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTカテゴリの中から表示中

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTのなかから検索します

    で のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
The Final SocietyP.A.T.R.I.O.T※在庫切れです※1500円CD※在庫切れです※1986年元メリーゴーランド、アンチソシアルのメンバーユウキ、ジミーの発案によって結成の『The Final Society』2025年作!
Voモリケン Ba Hisashi Dr ユウキ G ジミーのラインナップで一度きりのライブを行い休眠。後、ジミー暴徒にて活動。暴徒脱退後、35年の年月を経て2017年Ba HisashI Dr ユウキ G ジミーのトリオで再始動。コロナの為、活動を制限された後、元、暴徒の隊長ユースケ加入。Vo ユースケ Ba HisashI Dr ユウキ G ジミーにて、愛國をスローガンに活動中。
■トラックリスト:
1.BEER & LEAFER
2.BABYLON
3.P.A.T.R.I.O.T
4.Hope Made Into Dither Mention
5.Too Fast To Live Too Young To Die
6.RISING SUN
THE NURSE1983-1984 (2025 EDITION) ※現在在庫切れです※2970円CD※現在在庫切れです※カムズと共に80年代ハードコア黎明期を代表する女性4人組バンド、『ナース』の処女作[THE NURSE 1983-1984]が最新リマスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!
本作はエクスキュート在籍時のBAKI(ガスタンク)プロデュースの'83年発表の1stソノシートとTAM(スターリン)プロデュースの'84年発表の2ndEPに未発表ライヴ音源17曲を加えた全30曲を収録した集大成Album!!
1984年スタジオ音源にはデッドコップス在籍時のTASTU(g)とエクスキュートのEURO(drs)が全面参加!
(インフォメーションより)

■収録曲:
01.ナース
02.金持ち
03.鏡
04.気狂い病院
05.欲望
06.ANGEL DUST
07.またたび
08.DEPRESSIO
09.またたび
10.赤い月
11.リレキュラー
12.TIME LIMIT
13.ナース
14.ナース
15.金持ち
16.鏡
17.気狂い病院
18.欲望
19.DEPRESSIO
20.ANGEL DUST
21.またたび
22.赤い月
23.金持ち
24.TIME LIMIT
25.気狂い病院
26.リレキュラー
27.鏡
28.ANGEL DUST
29.またたび
30.ナース

●Tracks : 01-08
Originally released on the flexi,INCEST RECORDS,1983
●Tracks : 09-13
Originally released on the single,ADK RECORDS,1984
●Tracks :14-21
Recorded live at JAM 1983
●Tracks :22-30
Recorded live at JAM 1984

1983/1984年作品
2025年マスタリング
W紙ジャケット仕様
THE LAST SURVIVORS DON’T GIVE UP 2017-20242750円CD東京発RAWパンク・バンド『THE LAST SURVIVORS』の、2017〜2024年までのリリース全音源に 未発表テイク"RED DANGERをプラスしCD化!
自主レーベルMetaphor Forest Recordsより

(LTD.300) ・曲名
1)RAW PUNK AND THE INSANE
2)DON'T GIVE UP
3)TRAPS OF THE MASSACRE
4)SOCIETY'S REJECTS
5)FIGHT AND FUCK
6)TEENAGE DAYS
7)DEAD AND GONE*
8)RED DANGER(UNRELEASED TRACK)

1-3:POGO77 RECORDS
(7"EP,12"LP/AIR RAID WARNING VERSION)
HARDCORE SURVIVES
(7"EP/AIR RAID WARNING VERSION)2017年
4-5:HARDCORE SURVIVES
(SPLIT 7"EP WITH END RESULT)2019年
6-7:GENERAL SPEECH
(SPLIT 7"EP WITH VAXINE)2024年
*ORIGINALLY WRITTEN BY: THE INSANE - 1981

(Metaphor Forest Records/2025.3.22)
THE COMESPOWER NEVER DIE (2025 EDITION)2750円CD80年代ハードコア四天王『カムズ』のセカンド・アルバム[POWER NEVER DIE]が最新2025年マスタリング&W紙ジャケット仕様で発売!!
フロント&バック・カヴァーは1986年に発売されたオリジナルLPのアートワークを再現!!
●2025年デジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様
■収録曲
1. BRAINS
2. TAKE A STEP
3. COCKINESS MAN
4. POWER NEVER DIE
5. DIRT OFF
6. AS A RABITT OF HUMAN
THE COMES LIVE 1985-1986 (2025 EDITION)2970円2CD80年代ハードコア四天王『カムズ』の2枚組ライヴ・アルバム LIVE [1985-1986]が最新2025年マスタリング&初W紙ジャケット仕様で発売!!
本作は後期カムズ絶頂期の未発表曲6曲を含む全25曲を収録したグレイト・ライヴ・アルバム第2弾 !!!

●2025年デジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様

Disc 1
01. ROAR〜吠〜
02. BIG CITY 〜破壊〜
03. DIRT OFF
04. PITY〜哀れみ〜
05. CONTRADICTION〜矛盾〜
06. POWER NEVER DIE
07. DESIRE
08. ON MY HEART
09. I DON'T KNOW
10. TAKE A STEP
11. COCKINESS MAN
12. AS A RABBIT OF HUMAN

Recorded live at 新宿ロフト 1985

Disc 2
01. SLAUGHTER〜殺戮〜
02. BRAINS
03. BIG CITY〜破壊〜
04. DIRT OFF
05. PITY〜哀れみ〜
06. DESIRE
07. CONTRADICTION〜矛盾〜
08. CRISIS
09. COCKINESS MAN
10. TAKE A STEP
11. POWER NEVER DIE
12. SHUT UP!!
13. AS A RABBIT OF HUMAN

Recorded live at 新宿ロフト 1986

(SS recordings/JAPAN 2025.3.15)
THE COMESLIVE 1982-1984 (2025 EDITION) CD2970円2CD80年代ハードコア四天王『カムズ』の未発表曲22曲を含む全44曲を収録した2枚組ライヴ・アルバム[LIVE 1982-1984]が最新2025年マスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!

本作はカムズ絶頂期のライヴ・パフォーマンスを収録したグレイト・ライヴ・アルバム!!

●最新24bitデジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様

Disc 1
01. コミュニスト
02. CASE
03. 全ての人に
04. PUBLIC CICLE
05. さらけだせ
06. イイキニナルナヨ
07. PANIC
08. NO SIDE
09. 金
10. I LOVE YOU
11. WA-KA-ME
12. DEAD BODY
13. 工場
14. MEDIUM
15. 究極
16. バカコケ
17. 人間狩り
18. SHANGRI -LA
19. Ver.Serp
20. II

Unreleased tracks :01,03,06,18-20
Tracks : 01-14
Recorded live at MEGURO ROKUMEIKAN 1983
Tracks : 15-20
Recorded live at SHIBUYA YANEURA 1984

Disc 2
01. ゼラチン
02. 小便野郎
03. 全ての人に
04. さらけだせ
05. PUBLIC CICLE
06. I LOVE YOU
07. 反戦
08. WORK
09. イイキニナルナヨ
10. エクスタシー
11. WA-KA-ME
12. DEAD BODY
13. CALL
14. 工場 〜 逃げちまえ
15. 悪徳事務所
16. 指きりげんまん
17. Who are you ?
18. プロテスト
19. バーニング
20. 顔
21. 弾丸
22. アバズレ
23. DIS
24. 逃げちまえ

Unreleased tracks :01,02,03,09,10,13,15-24
Tracks : 01-14 & 18-24
Recorded live at 目黒鹿鳴館 1983
Tracks : 15-17
Recorded live at SHINJUKU JAM 1982

(SS recordings/JAPAN 2025.2.15)
THE COMES NO SIDE (SHM-CD EDITION)] CD2970円CD80年代ハードコア四天王カムズの1st Album[NO SIDE]がSHM-CD&W紙ジャケット仕様で発売!! 1983年に発売された本作は初期ハードコア・パンクを代表する無敵のグレイト・アルバム!! ボーナス・トラックとして Album[OUTSIDER]より3曲を追加収録!!

●1983年作品
●解説:行川和彦
--------------------------------------------------------
収録曲
NO SIDE
CASE
PUBLIC CIRCLE
WA-KA-ME
さらけだせ
究極
バカコケ
人間狩り
PANIC
工場
MEIUM
additional tracks

I LOVE YOU
DEAD BODY

(SS recordings/JAPAN 2025.01.30)
THE SWANKYSTHE VERY BEST OF THE HERO THE SWANKY ※在庫切れです※4990円LP※在庫切れです※
THE SWANKYSの歴史的名盤、1985年発表の"The Very Best of Hero The Swankys"が2024年遂にLP再発!
来年40周年を迎えるKings World RecordsとUSのレGeneral Speechとの共同リリースにて日米同時リリース!!!
今回はABBEY ROAD STUDIOSのMILES SHOWELLによって、ハードコア・パンク・レコード史上初のハーフ・スピード・マスタリングされたvinyl作品!
最高なかたちで再発すべく、オリジナル同様のA式チップオンスリーブという装丁。
※こちらの商品はGeneral Speechからの入荷分の為、国内販売分価格と差異がございます事、何卒ご了承くださいませ。
THE ACT WE ACTフリッカー2800円LP・前作から8年ぶり、かつ、現メンバーで初の単独作となった今作は録音/ミックス/マスタリングを君島結(ツバメスタジオ)が手がけ(一部、Guitarの横山匠もミックスに参加)、ラウドさよりもソリッドさに比重を置いた生々しい音像でありながらも、随所に音の仕掛けも組み込まれた意欲作となった。

一目で強烈なインパクトを焼き付けるようなジャケットをはじめ、本作品のアートワーク全般は松井一平によるもので、デザインはこれまでにTHE ACT WE ACTの多くの制作に関わってきた井上貴裕が担当。

またBandcampでの配信にはボーナストラックとして岡崎のエレクトロニックミュージシャン/プロデューサー、ind_frisによるリミックス曲「歩き方(acind_fris remix)」が追加収録され、彼の昨今の作風とはまた違った側面が垣間見える内容となっている。

増えすぎた故にその存在価値を際立たせることが難しく時間とともに溶けていくコンビニエンス。
遺跡となり果てはランドリーか葬儀場。HARDCORE PUNK。
その場に居続けるのも人生、その場を思い先に進むのも人生。
数々のインスピレーションを纏い血流を自在に操る。
第何章何バース?さまざまなドラマを抱えてアップデートされ続けていく人生、抗い贖う。
John Faheyの人生とThe Exの人生。波止場にて、発展途上。
ひとはさまざまなドラマを抱えて。何想う。TAWAの放り込むレゾナンス、呼応せざるを得ない我々のアンビエンス。
果てはランドリーか葬儀場。
安田幸宏(珍庫唱片/ROOK RECORDS)

ソングリスト
1.振動
2.反対方向
3.ベルトコンベア
4.スロウデス
5.わからない
6.呼吸
7.歩き方
8.カミングアウト
9.ビューティフルミステイクス
THE LAST SURVIVORS DISCOGRAPHY 2001-2016 3630円LP●東京発RAWパンク・バンドTHE LAST SURVIVORSの2001-2016年までの楽曲を収録したディスコグラフィーLPが日本語帯付き仕様でリリース!!
2002年作「CHAOS IS HERE」(Crust War)、2003年作「HELL CORNER E.P.」(POGO77)、2005年作「DEAD AND REBORN...」(男道)の3枚のEPに加えて、2014年作SPLIT(w/DISCOCKS、SMALLSPEAKER)「METAL SIX WIRES」、2015年作EP「NO REGULATION」、2016年作コンピ「OLD PUNKS 激闘市街戦」に収録されているレアトラックも追加した全11曲入り。ライナーノーツには、SO氏(HARDCORE SURVIVES)、SAKURAI氏(CENTIPEDE、THE ADDICTION)、JACKY CRUST WAR氏(FRAMTID)の3名による解説を掲載。

ソングリスト
1. Law Of The Land
2. Red Danger
3. Fight And Fuck!
4. The Punk Of Rebellion
5. Chaos Is Here
6. Judgement For Freedom
7. Raw And Destruction
8. The Rusted Cage
9. Two Worlds
10. No Regulation
11. Afterimage
TIGER / THRHFighting our upsets(SPLIT ALBUM)2200円CD※ダウンロードコード&ステッカー付※
●各バンドが対戦相手を連れてくるフロントオブユニオンのスプリットシリーズ『Fighting our upsets』!第二弾はレペゼン高円寺THRH(FxOxU)とレペゼン大阪TIGER!
ぶつかり混ざり合う個性から生み出されるシーンに身を委ねるしか選択の余地なし!
■THRH:2003年に山梨県甲府市にて結成。その後東京高円寺を中心に活動し、数度のメンバーチェンジを経て現在に至る。
これまでに数枚のDEMO音源、V/Aをはじめ‘THRH'(自主制作)‘Love the Life You Live,Live the life You Love’(7inch e.p./I Hate Smoke Record)‘MESSAGES FROM LOCAL’(4way split with COSMOS,CROW DRAGON TEA,U SPAN D/HAPPY AND FUNNY LIFE RECORDS)‘LOUDER THAN EXPLOSION’(split with STEP LIGHTLY/THRASH ON LIFE RECORDS)'Laugh now, Cry later'(FRONT OF UNION)
掴みどころがないのが掴みどころ、カタチの無いものに信念を持つ。
Vo タジリテツヤ Gt タジリケンタ Gt アリマヒロシ Ba アダチユウタ Dr フカザワリョウヘイ Gt コウノヒロユキand more
■TIGER:2007年結成。大阪を拠点に活動するHardcore Band。結成当初より国内のハードコアシーン、様々なジャンルとの対バンにおいて精力的にライブ活動を行う。
メンバーチェンジを経て現在の5人編成に至る。2017年にはFurious Recordsより2nd Albumをリリースしている。
Vo. KZKGt. MASASHI Gt. SHOTARO (support) Ba. KAZ8 Dr. BOMB (support)
■track list:
01.intro by naoki chef (THRH) 02.年輪 (THRH)03.deep six (THRH) 04.灯台 (THRH) 05.chunk (THRH) 06.少しの雨なら我慢 (THRH)
07.B.U.2.D (TIGER) 08.FALSE MEDIA (TIGER) 09.THE CHOICE IS YOURS (TIGER)
TERRIBILISSMASH THE SYSTEM AND THEIR LUST TO DOMINATE(CD)1320円CD※こちらはCD!※
※ポストカード付※
●SKITKLASSのメンバーを中心に結成された『TERRIBILIS』の4曲入りデビューシングルがPOGO77 RECORDSよりリリース!! 7インチとCDでジャケ違いリリース!!
■2017年頃だろうか、突然変異的に発生したSKITKLASSをご存じの方は多いだろう。SMよろしくな覆面マスクを被ったイカレタ奴らは、僅か数年の間に矢継ぎ早に作品をドロップし、あろう事かアンダーグラウンドシーンを席巻してしまった。そうこうしているうちに世の中をぶっ壊してしまったコロナ禍という時代が訪れた。その煽りを食わない人間はこの世には存在しなかったようで、SKITKLASSのあのマスクもウイルスの介在を許すという事実は人間味を感じるエピソードで少し安心したよ。
抗えない時代の荒波に飲まれそうな中で、SKITKLASSのメンバーが中心となって新たに立ち上げたのがTERRIBILIS (テリビリス)だ。どうやらモウドクフキヤガエルの学名を拝借したらしい。バンド名の由来を聞いて音とのイメージがぴったり合致したよ。SKITKLASSには少しインテリなイメージを持っていたけど、初めてTERRIBILISを聴いた時に見事にぶち壊された。モード反転、裏コード”THE BEAST”を発動させたかの如く、白目を剥いて飛び出してきやがった。そして黒い。どこまでも黒い。個人的なイメージで言えば”白/KURO”だったり、”SEXUAL”辺りが持っているような”あの”雰囲気だ。本人達がどう思ってやってるのかは知らない。でも気を付けてくれ。奴らは獰猛だ。
ー安藤竜 (BREAK THE RECORDS / SYSTEMATIC DEATH)ー
■俺たちは幾度もハードコアパンクで血を滾らせ、ただそういうふうに生きている
ーSKITKATT(SKITKLASS)ー
TERRIBILISSMASH THE SYSTEM AND THEIR LUST TO DOMINATE (7”)※在庫切れです※1320円7EP※在庫切れです※
※こちらは7インチ!※
※ポストカード付※
●SKITKLASSのメンバーを中心に結成された『TERRIBILIS』の4曲入りデビューシングルがPOGO77 RECORDSよりリリース!! 7インチとCDでジャケ違いリリース!!
■2017年頃だろうか、突然変異的に発生したSKITKLASSをご存じの方は多いだろう。SMよろしくな覆面マスクを被ったイカレタ奴らは、僅か数年の間に矢継ぎ早に作品をドロップし、あろう事かアンダーグラウンドシーンを席巻してしまった。そうこうしているうちに世の中をぶっ壊してしまったコロナ禍という時代が訪れた。その煽りを食わない人間はこの世には存在しなかったようで、SKITKLASSのあのマスクもウイルスの介在を許すという事実は人間味を感じるエピソードで少し安心したよ。
抗えない時代の荒波に飲まれそうな中で、SKITKLASSのメンバーが中心となって新たに立ち上げたのがTERRIBILIS (テリビリス)だ。どうやらモウドクフキヤガエルの学名を拝借したらしい。バンド名の由来を聞いて音とのイメージがぴったり合致したよ。SKITKLASSには少しインテリなイメージを持っていたけど、初めてTERRIBILISを聴いた時に見事にぶち壊された。モード反転、裏コード”THE BEAST”を発動させたかの如く、白目を剥いて飛び出してきやがった。そして黒い。どこまでも黒い。個人的なイメージで言えば”白/KURO”だったり、”SEXUAL”辺りが持っているような”あの”雰囲気だ。本人達がどう思ってやってるのかは知らない。でも気を付けてくれ。奴らは獰猛だ。
ー安藤竜 (BREAK THE RECORDS / SYSTEMATIC DEATH)ー
■俺たちは幾度もハードコアパンクで血を滾らせ、ただそういうふうに生きている
ーSKITKATT(SKITKLASS)ー
TODESTRIEBDEsperAte THanatology 2530円CD●東京を拠点に活動するJapanese Crust Hardcore Band『TODESTRIEB』1stアルバムがマレーシアBLACK KONFLIKよりリリース!
ABRAHAM CROSS、COLLAPSE SOCIETY〜UK 80年代後半のDOOM、SORE THROAT、EXTREME NOISE TERRORを思わせるエネルギッシュ&アングリーなブラスト・ハードコア・クラストが炸裂。全10曲収録、Limited 400 !
■Tracklist :
1. Intro ( DEsperAte THanatology)
2. P,T,S,D
3. CO-DEPENDENCY AND PATERNALISM
4. DISRUPT (physical, mental) RESTRAINT
5. BE KILLED BY
6. [ ]
7. DEFY
8. TODESTRIEB
9. THREE SOURCES
10. FALSE SOCIAL INCLUSION (SOCIAL EXCLUSION)
TECHNOCRACYPoison Gift2200円CD●大阪CROSSOVER HARDCORE、前作より10年振りの現体制での初音源となる待望のフルアルバム!初期の名曲"Tormentor"の再録含む全8曲収録。
Artwork By TKKR The Art demon。

後期のNO SIDEと、始動して間もない頃のTECHNOCRACYをたびたび直に体験していた若い頃の私は、そのどちらの2バンドに対しても、音楽性、キャラクター、シーンでの立ち位置などに於いてけっこう感化され、NO SIDEの分裂〜TECHNOCRACYの誕生には、メンバーの旺盛な音楽的好奇心が少なからず影響していたと聞いたその当時、正直ちょっと嫉妬にも近い感情すらあったことを、この新作を聴いて思い出した。

旧友パンクスからの嘲笑みたいな状況もあったであろう、ENGLISH DOGS, SACRILEGE, ONSLAUGHTといったハードコア・パンクのメタル・スラッシュ化によるブリティッシュ・クロスオーバーや、ビリー・ミラノに連れられてプードル・ヘアーのANTHRAXがビクビクしながらCBGBに出入りして世界が開けていったケースなど、パンクとメタルの間に絶対的に存在する壁を、困難も乗り越えながらまたいで生まれた音楽が、その名の通り本来のクロスオーバーだったのに、そのフォロワーは、音楽スタイルとして出来合いのクロスオーバー・スラッシュを演奏するバンドがほとんどになってしまっていたから、音楽的な貪欲さと葛藤が渦巻いた細胞分裂のうえで誕生したTECHNOCRACYに、「2000年代の日本でも、こういうクロスオーバー現象があるのか」と、私が夢中になった80年代のオリジナル・クロスオーバーに近いものを感じていたんだろう、と、今になって思う。

あと、W.A.S.P.もSLAYERもDESTRUCTIONもKREATORも曲名にした必殺のメタル・キーワードで雄叫びをあげる "Tormentor"を初めて聴いた時も、「やられたなー」と思った。ファイヤー!だの、イーボォー、だの、死ぬまでに1度はシャウトしておきたい名セリフのような文言がヘヴィメタルやスラッシュには存在するけど、私は別にここで笑い話を挟みたいわけでなく、パンクがそういったサタニックなワードを用いながらも、悪魔崇拝の歌詞ではなく、人間の狂気を表現していたクロスオーバーならではの手法に着目し実践していたTECHNOCRACYを目の当たりにして、やはりまた嫉妬してしまっていたのです。

ダウナーとアッパーを同時進行させるストーナー・スラッシュの手法は、諸刃の剣だとたかをくくっていたわけではないが、TECHNOCRACYはいずれそのバランスが崩れてくるのでは?と危惧した時もあった。しかし今回、その初期の代表曲 "Tormentor"も再録していて、新しいシンガーの攻撃性が、サウンドの切れ味を高めているように思う。私も、共感と嫉妬が渦巻いた、若い時分のあの感情が、この新作でまた呼び戻されるかもしれない。
(RECORD BOY 大倉 了)
TOLIVE ~Live~ 2200円CD●熊本ハードコアパンクバンド『TOLIVE』の2022年1stアルバムがBLACK KONFLIKよりリリース!
80年代ジャパニーズハードコアを彷彿とさせるダーティーで荒々しいハードコアサウンド全7曲!
限定400枚プレス。
収録曲:1.live 2.堕喰者 3.立身 4.COMMUNITY 5.ASK 6.JUST A TIMEOUT BOY 7.遺志
THE SICK MATOHAZURE CD ※在庫切れです※
1500円CD※在庫切れです※
・津山発北欧経由未来行きPUNK BAND、ザシック!彼らが2008年にリリースした大名作アルバムCD!
80's SWEDISH HARDCOREを独自に解釈し、日本語詩を取り入れた唯一無二のスタイルは全く色褪せない!!
HOPE, YO-HO-, CLASSICK ORCHESTRA等、全パンクスの心を確実に撃ち抜く全10曲!!
THE SICK MATOHAZURE LP※在庫切れです※3300円LP※在庫切れです※・津山発北欧経由未来行きPUNK BAND、ザシック!彼らが2008年にリリースした大名作アルバムが奇跡のレコード化!
80's SWEDISH HARDCOREを独自に解釈し、日本語詩を取り入れた唯一無二のスタイルは全く色褪せない!!
HOPE, YO-HO-, CLASSICK ORCHESTRA等、全パンクスの心を確実に撃ち抜く全10曲!!
※帯付き・500枚プレス、(国内流通残り300枚程度)
TURTLE ISLANDLIVE IN TURTLE ISLAND (2CD) 5500円2CDタートルアイランド最新作が遂に流通解禁!

タートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである 土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく
混迷の時代を生き抜くための音がここにある!大石始(ライター)

橋の下電力でありタートルのメンバーでもある Personal Energyの粟田さんの声がけから始まった本企画。『LIVE IN TURTLE ISLAND』の文字通りタートルの醍醐味である「生」のエネルギー、目の前に現れるような「音」まさに「ライブ」をお届けしようという思いで製作した本作。音の実験場と言われる神戸ジーベックホールにて、タートルに縁のあるスタッフが大集合し、無観客ライブ録音、撮影を実行。新曲「越境」「道道」「空空神々NewVer」から、代表曲「SELFNAVIGATION」「斑デ踊レ」「宇宙の真ん中」まで全15曲の録音。

リアルなライブ感を大切にしつつ、スタジオレコーディングの音質とも違った生々しさを高音質で保存。CD/LP共にミキシングには盟友である内田直之、マスタリングに滝瀬真代(M’s disk)、LPカッティングには日本コロンビアの武沢茂と、匠の技術によりタートルの「歴史」そして「今」を詰め込んだ作品が完成。

音源がデジタル化されて行く中でフィジカル「物」としてもこだわりオフィシャルサイトにて先行予約を受付後、2021年秋に限定版・豪華パッケージで発表。このたび、2022年2月22日全国流通盤も特別仕様で発売開始。

CD仕様:特色印刷・三方背小口折スリーブ・ハードデジパック・54P無線綴ブックレット

■収録楽曲:
Disc1
1. 越境 / CROSSING BOEDERS
2. ヤイサマ / YAISAMA
3. 時代頂舞 / JIDAI CHOUBU – Dance Beyond Times
4. 聖者と悪人 / SAINT AND VILLAINS
5. パルガンドウラン / PALGAN DORANG
6. サバイバー / SURVIVOR
7. 穴あき音頭 / ANA-AKI ONDO
8. 斑デ踊レ / MADARADE ODORE – Dance In Dapple

Disc2
1. SELF NAVIGATION / SELF NAVIGATION
2. 宇宙の真ん中 / CENTER OF THE UNIVERSE
3. シャレコウベ / SYREKOUBE - Skelton
4. ぬアリラン / NU ARIRANG
5. 空空神々(New Ver) / KALAKALA KANKAN
6. この世讃歌 / HYMN OF THE PRESENT LIFE
7. 道道 / ON THEIR OWN PATHS

【TURTLE ISLAND】are
永山愛樹 - Yoshiki a.k.a Kim Aesu(唄、ギター、テピョンソ)
竹舞 - Takemai(太鼓、チャンゴ、唄)
CazU-23(Gt)
竜巻太郎 - Talow The Tornado(Drums、テピョンソ)
奥崎了史郎 - Ryoshiro Okuzaki(太鼓、締め太鼓、チャッパ)
都築弘 - A.Hiroshi(太鼓、Tabla)
野中幹敏 - Mickey Nonaka(Sax、テピョンソ)
後藤和紀 - Goto 58(Upright Bass)
世界ジョージ - Joji World(ドゥンドゥン)
臼井康浩 - Yasuhiro Usui(Gt)

・All Music:TURTLE ISLAND
・All Liyrics:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu

・Personal Energy / 電力:粟田隆央 - Takao Awata
・Director / Manager / Executive Producer / A&R:
根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Recorded at:XEBEC HALL(Dare:2020.12.12-13)
・Live & Recording Mixing Engneerd:内田直之 - Naoyuki Uchida
・Mastering Engineered:滝瀬真代 - Masayo Takise(M's disk)
・Cutting Engineer:武沢茂 - Shigeru Buzawa(CLUMBIA)
・Over Dubbing Engineerd:臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Recording:松井信樹 - Nobuki Matsui / 臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Stage Crew:ミニミニ - Minimini
・Lighting:畠中泰正 - Yasumasa Hatanaka / 山内碧 - Midori Yamauchi
・Instrument support:正木隆 - Takashi Masaki
・Endorser:Nice Company – elbow stick(竜巻太郎-Talow The Tornade)
Groun Wide / 小松音響研究所 – Komatsu Sound Lab(CazU-23)

・All Art Work:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
Feat. WOODBRAIN(雷鳥雪山飛翔図 / 雪山切り絵)
(Thunderbird Snow Mountain Flight Painting / Snow mountain paper-cutting art)
・Jizai(自在) Logo Design:USUGROW

・English Translater:中西あゆみ – Ayumi Nakanishi & Stanley George Bodman
・Backing Vocals on CD(Disc1-track7) LP(SideC-track2):碧衣

・Trailer director:根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Trailer editor:野田昌志 - Masashi Noda
・Drone Movie:Talow The Tornado
・Camera crew:川口潤 - Jun Kawaguchi / Kanji Furukawa
野田昌志 - Masashi Noda / 大石規湖 - Noriko Oishi
・Photography by:古川寛二 – Kanji Furukawa

・Special Thanks:Brathers and Sisters All Human Race
TURTLE ISLANDLIVE IN TURTLE ISLAND (3LP)14300円3LPタートルアイランド最新作が遂に流通解禁!

タートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである 土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく
混迷の時代を生き抜くための音がここにある!大石始(ライター)

橋の下電力でありタートルのメンバーでもある Personal Energyの粟田さんの声がけから始まった本企画。『LIVE IN TURTLE ISLAND』の文字通りタートルの醍醐味である「生」のエネルギー、目の前に現れるような「音」まさに「ライブ」をお届けしようという思いで製作した本作。音の実験場と言われる神戸ジーベックホールにて、タートルに縁のあるスタッフが大集合し、無観客ライブ録音、撮影を実行。新曲「越境」「道道」「空空神々NewVer」から、代表曲「SELFNAVIGATION」「斑デ踊レ」「宇宙の真ん中」まで全15曲の録音。

リアルなライブ感を大切にしつつ、スタジオレコーディングの音質とも違った生々しさを高音質で保存。CD/LP共にミキシングには盟友である内田直之、マスタリングに滝瀬真代(M’s disk)、LPカッティングには日本コロンビアの武沢茂と、匠の技術によりタートルの「歴史」そして「今」を詰め込んだ作品が完成。

音源がデジタル化されて行く中でフィジカル「物」としてもこだわりオフィシャルサイトにて先行予約を受付後、2021年秋に限定版・豪華パッケージで発表。このたび、2022年2月22日全国流通盤も特別仕様で発売開始。

LP仕様:特色銀印刷・A式+E式特殊ジャケット・7インチサイズ54Pブックレット・180G重量盤・33RPM

■収録楽曲:
Side A
1. 越境 / CROSSING BOEDERS
2. ヤイサマ / YAISAMA
3. 時代頂舞 / JIDAI CHOUBU – Dance Beyond Times

Side B
1. 聖者と悪人 / SAINT AND VILLAINS
2. パルガンドウラン / PALGAN DORANG

Side C
1. サバイバー / SURVIVOR
2. 穴あき音頭 / ANA-AKI ONDO
3. 斑デ踊レ / MADARADE ODORE – Dance In Dapple

Side D
1. SELF NAVIGATION / SELF NAVIGATION
2. 宇宙の真ん中 / CENTER OF THE UNIVERSE
3. シャレコウベ / SYREKOUBE - Skelton

【TURTLE ISLAND】are
永山愛樹 - Yoshiki a.k.a Kim Aesu(唄、ギター、テピョンソ)
竹舞 - Takemai(太鼓、チャンゴ、唄)
CazU-23(Gt)
竜巻太郎 - Talow The Tornado(Drums、テピョンソ)
奥崎了史郎 - Ryoshiro Okuzaki(太鼓、締め太鼓、チャッパ)
都築弘 - A.Hiroshi(太鼓、Tabla)
野中幹敏 - Mickey Nonaka(Sax、テピョンソ)
後藤和紀 - Goto 58(Upright Bass)
世界ジョージ - Joji World(ドゥンドゥン)
臼井康浩 - Yasuhiro Usui(Gt)

・All Music:TURTLE ISLAND
・All Liyrics:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu

・Personal Energy / 電力:粟田隆央 - Takao Awata
・Director / Manager / Executive Producer / A&R:
根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Recorded at:XEBEC HALL(Dare:2020.12.12-13)
・Live & Recording Mixing Engneerd:内田直之 - Naoyuki Uchida
・Mastering Engineered:滝瀬真代 - Masayo Takise(M's disk)
・Cutting Engineer:武沢茂 - Shigeru Buzawa(CLUMBIA)
・Over Dubbing Engineerd:臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Recording:松井信樹 - Nobuki Matsui / 臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Stage Crew:ミニミニ - Minimini
・Lighting:畠中泰正 - Yasumasa Hatanaka / 山内碧 - Midori Yamauchi
・Instrument support:正木隆 - Takashi Masaki
・Endorser:Nice Company – elbow stick(竜巻太郎-Talow The Tornade)
Groun Wide / 小松音響研究所 – Komatsu Sound Lab(CazU-23)

・All Art Work:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
Feat. WOODBRAIN(雷鳥雪山飛翔図 / 雪山切り絵)
(Thunderbird Snow Mountain Flight Painting / Snow mountain paper-cutting art)
・Jizai(自在) Logo Design:USUGROW

・English Translater:中西あゆみ – Ayumi Nakanishi & Stanley George Bodman
・Backing Vocals on CD(Disc1-track7) LP(SideC-track2):碧衣

・Trailer director:根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Trailer editor:野田昌志 - Masashi Noda
・Drone Movie:Talow The Tornado
・Camera crew:川口潤 - Jun Kawaguchi / Kanji Furukawa
野田昌志 - Masashi Noda / 大石規湖 - Noriko Oishi
・Photography by:古川寛二 – Kanji Furukawa

・Special Thanks:Brathers and Sisters All Human Race
TASTE Suffer at Mamat Fest. Live 1650円CD●仙台デスメタル帝王『TASTE』の2016年1月2日マレーシア公演を収録したライブCD。
クアラルンプールで開催されていたMamat Fest.の記念すべき第1回に招聘されたTASTEのステージ音源を発掘リリース。ボーナストラックとして、翌1月3日に開催されたクアラルンプール郊外のスタジオでのシークレットギグから2曲を追加収録。
限定300枚、ゲートフォールド紙ジャケ仕様、4ページブックレットに高橋仁徳氏(Fatal Desolation / 野蛮Zine)によるライナーを掲載(帯付き)。
TOXIC CONTROLDE x CON x TROLL x1760円CD●TOXIC CONTROLは2016年1月、様々なデモや抗議の現場で出会ったメンバーで結成された東京の3ピース パンク バンド。
同年5月よりライブ活動を開始。
今回初音源の1stアルバム【DE x CON x TROLL x】。
怒りの全11曲。
全曲歌詞カード付き(英訳あり)。
吉田シゲオ(REAL)によるレビュー付き。
レコーディングは多くのHardcore punk bandの作品を手掛けて来た穴水ミキ。
収録曲:
1.END“STOP&FRISK”
2.共謀罪FUCK OFF!
3.FUCK HOMOPHOBIA
4.ASO IS AN ASSHOLE
5.FCK LDP, FCK ABE
6.ALERTA! ANTIFASCISTA!
7.ALL YOU FASCISTS BOUND TO LOSE
8.愛国ベーション
9.村社会仕掛けのSAVAGE
10.NO BASE, NO RAPE, NO TEARS
11.WHO KILLED THE CITY?
TERROR CHORD1st CD 1000円CD●※追加プレス分入荷しました!※
追加プレス分にはオマケ1曲のダウンロードコード付き!
今回は国内流通のみにつき、ジャケット内の曲解説を日本語化(初回版の別紙は付きません)
・2018年に大阪で結成された、女性ボーカルのアナーコパンクバンド"TERROR CHORD"の初音源となるシングルCDが発売!!
CRASS RECORDSや80年代のハードコアパンク〜クラスト、ニューウェーブ、インダストリアルに影響を受けたサウンドで、児童虐待防止などメッセージ色の強い歌詞をアグレッシヴに歌います!
THE STALIN YGO TO STALIN Live at Sennenji-Temple 25 Apr.20212750円DVD・THE STALIN 40執念+1記念!
本年4月25日に福井県はあわら市の浄土真宗本願寺派専念の本堂で行われた、THE STAIN Yの一夜限りの蘇りGIGを完全収録したDVD!
全27曲90分オーヴァー!

1. メシ喰わせろ!
2. 廃魚
3. M-16(マイナー・シックスティーン)
4. 水銀
5. 先天性労働者
6. アザラシ
7. STOP JAP
8. 負け犬
9. 下水道のペテン師
10. 猟奇ハンター
11. 冷蔵庫
12. ロマンチスト
13. 解剖室
14. コルホーズの玉ネギ畑
15. 溺愛
16. バキューム
17. 肉
18. 豚に真珠
19. 欲情
20. STOP GIRL
21. 爆裂(バースト)ヘッド
22. 電動コケシ
23. インテリゲンチャー
24. 仰げば尊し
25. アーチスト〜マリアンヌ
26. フィッシュ・イン
27. バイ・バイ "ニーチェ"

THE STALIN Y
イヌイジュン (Dr)
タバタミツル (G)
横山玲 (B)
スーザン (Vo)
光聲MADSAX (Guest)

THE STALIN Y
ザ・スターリンのオリジナル・メンバー:イヌイジュン(Ds)を中心に活動する令和のザ・スターリン的媒介。昨年解散を表明したが、早々に復活。イヌイジュン、タバタミツル=田畑満、横山玲、スーザン(GURU、黄金狂時代)の4人編成。
TOTAL JERKS // BOYCOTTT SENTENCE split 7インチ1650円7EP※アナログ7インチ+DLコード※
インドネシアの『TOTAL JERKS 』と日本の『BOYCOTTT SENTENCE 』 共に2曲づつを収録の国境を超えたハードコアsplit 7インチ!
収録曲:
TOTAL JERKS : 1.Ambisi 2.Diam
BOYCOTTT SENTENCE :1.GO AHEAD 2.DIY
■TOTAL JERKS:
2011年にインドネシアはジャカルタで結成して2012年からライブ活動を開始。80年代のハードコアバンドBlack Flag、Minor Threat、Circle Jerksや00年代のハードコアバンドFormaldehyde JunkiesやAmdi Petersens Arméに影響を受けたサウンドが自国で話題となった。彼らは海外のツアーバンドを積極的にサポート、地道に音源のリリースを重ね瞬く間にインドネシアハードコアシーンで外すことができないバンドの1つに成長。
■BOYCOTTT SENTENCE:
2017年春頃、それぞれ都内でバンド活動を行い顔見知りだったShino-shit(Vo)、Tsuji(Ba)、Kurokawa(Drs)、Maeda(Gu)で80年代のU.S HARDCOREまたはCAREER SUICIDEやGOVERNMENT WARNING等それらのリバイバルで出現したバンドが叩き出す初期衝動を感じさせる音を目指し結成。POISON IDEA、BLACK FLAGそしてBI -MARKS等のコピーをしながら並行して曲作りを行う。そして同11月、初ライブを自身の企画YOU SUCK!名義で鶯谷what’s upにて敢行(w/GROANING GROOVE、sexurge)。その際に4曲入りデモテープをリリース。それ以降コンスタントにライブを重ねていく。翌2019年夏、同時期に結成された札幌のO.U.TとのスプリットテープがマレーシアのBULLWHIP RECORDSを皮切りにインドネシアのNECROS RECORDS、ニュージーランドのRAZORED RAW等各国のスモールDIYレーベルからリリースし都内は勿論の事、散発的ではあるが名古屋、京都、静岡、山形、仙台、札幌、そして韓国・ソウルと活動場所を広げていく。その流れの中でライブを共にして来た東京のWIPESとスプリット7”EPを2020年夏Maedaが主宰するTOO CIRCLE RECORDSとライブ企画SKULL SCREAMの主催者Jun Shiinaが立ち上げたレーベルSKULL SCREAM RECORDINGSで共同リリース(2021年春にカセットテープ盤もNECROS RECORDSより発表)。2020年の初頭から新型コロナウイルスの影響でライブ環境のみならず社会全体が停滞する中、方向性の違いでShino-shitが脱退。その穴を埋めるべくJun Shiinaが2代目ヴォーカルとして加入。現在も都内を中心にライブを行う。
トータル件数:89件1-25次の25件

1 2 3 4