トータル件数:208件前の25件51-75次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | HANGGAI (杭盖/ハンガイ) | HANGGAI BIG BAND BRASS 2019 | 2750円 | CD | ・フジロック・フェスティバルの常連で、すでに日本でも多くのファンを獲得している中国の内モンゴルを代表するロックバンド「ハンガイ」の最新作。レッド・ホット・チリ・ペッパーズやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを手掛けたガース・リチャードソンをプロデューサーに迎えアメリカとカナダで制作。母国のみならず世界中で躍動するハンガイらしいスケールの大きな作品に仕上がった。
■HANGGAI の音楽は力強く、優しく、しなやかなで、遠い国の音楽なのに懐かしくもあり、中国における彼ら少数民族という立場からの底力をも感じるパワーと草原に遊牧で暮らして来た背景と民族の懐の広さ。幽玄な遥か遠い過去の記憶を回想させてくれるかのようなロマンのある音楽だ。
-永山愛樹/TURTLE ISLAND-
■収録曲:1: サカツラガン (鸿雁/The Swan) 2: ジンジト・タオハ (丁吉图湾/The Dinjid Bay) 3: 四歳の競争馬 (四岁的海骝马/Four-year-old Hailiu Horse) 4: グーナーゲンのウランバータ (古纳根乌兰巴特/Gunagen Ullan Bataar) 5: 北方のジージー草 (北边的芨芨草/The Achnatherum Splendens in the North) 6: ぶちのある馬 (花斑马/Horse of Colors) 7: 約束 (约会/Dating) 8: ウーレンドーシー (乌仁都西/Uran Dush) 9: ゴビ砂漠の道 (戈壁路/Gobi Road) 10: 初めて昇る太陽 (初升的太阳/The Rising Sun) 11: ラマおじさんの里帰り (喇嘛大叔探亲记/Uncle Lama Visiting His Lover) 12: 上海製のラジオ (上海产的半导体/The Shanghai-Made Semiconductor)
■ハンガイ (杭盖/HANGGAI):2004年に中国の内モンゴルで結成。日本のフジロックを始め、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、デンマーク、オーストラリアなど、6大陸60カ国に渡る主要音楽祭に出演する世界的なロックバンド。
|
 | DAVID BOWIE & LOU REED | WHITE LIGHT WHITE HEAT | 2200円 | 7EP | ●VELVET UNDERGROUNDの名曲「WHITE LIGHT WHITE HEAT 」。
この曲をDAVID BOWIE と LOU REED歌う、 お互いの1983年ライブ音源をカップリングで収録!
同時期にどのようなスタイルで演奏されていたかが確認できる面白い盤です。ボウイは1983年7月13日、有名なモントリオール公演、ルー・リードは1983年2月25日ニューヨーク公演より抜粋。ホワイト盤・ナンバー入り。
収録曲:
A1.DAVID BOWIE - WHITE LIGHT-WHITE HEAT(Montreal Forum,Montreal, Canada,13th July, 1983)
B1.LOU REED - WHITE LIGHT-WHITE HEAT(The Bottom Line,New York, NY,25th February, 1983)
|
 | SLOWDIVE | BLUE DAY (WHITE MARBLED COLOURED VINYL) | 3520円 | LP | ・英国シューゲイザー史上2番目に最重要なリヴァーブ残響バンド"SLOWDIVE"。
最初期のEP3枚、90年『SLOWDIVE』、91年『MORNINGRISE』、91年『HOLDING OUR BREATH』より選曲された、オリジナルは92年CREATION RECORDSよりリリースの全7曲EPコンピレーションがホワイト・マーブル・カラー盤、180g重量盤でのアナログ・リイシュー!
|
 | SPIRAL GALAXY | SPIRAL GALAXY | 3300円 | LP | ●初期のクラフトワーク、ラ・デュッセンドルフ、ポポル・ヴーなどのクラウト・ロックに影響を受け、シカゴをベースに活動するSara Gossett(フルート)とPlastic Crimewave(ギター/マシーン・マニピュレーター)のデュオ、現代クラウト・ロックの大本命「スパイラル・ギャラクシー」の2020年ファースト・アルバムがサイケデリック再発の老舗レーベルLION PRODUCTIONSよりリリース。
当時のバンドほど70年代の空気感を再現したドローンと打ち込み、エコーに彩られたサウンドスケープ。クラウト・ロックの始祖であるファウストのオリジナル・メンバーで、現在もファウストとして活動するジャン=エルヴェ・ペロンや 、日本のサイケの草分けであるアシッド・マザーズ・テンプルの河端一、レア作に名作『MAGIC CARPET』を残したことで知られる英国のエスノ・フォーク・バンド、マジック・カーペットの可憐な女性VO,アリーシャ・スフィットなど、世界のサイケ/アシッド好き垂涎の錚々たる面子がサポート。クラウト・ロック/ミニマル/ドローン/メディテーション・ロックのど真ん中を貫く濃密で幻覚的な音のタペストリーが完成。
|
 | LOU REED | WHEN YOUR HEART TURNS TO ICE | 3850円 | 2LP | ●1974年『サリー・キャント・ダンス』のツアー音源から10月のニューヨークとオハイオ州のデイトンでのライヴが2LPリリース !!
ルー・リード初の全米トップ10ヒットとなったアルバム『サリー・キャント・ダンス』。ルー・リード流のブルーアイド・ソウルを聴かせるこのアルバムを引っ提げてのツアーは、それまでのライヴ・パフォーマンスよりファンキーなことで知られています。本作に収録された"I'm Waiting for My Man"や"Walk On the Wild Side"、"White Light White Heat"などのVU時代からソロに至る名曲が、全く違う解釈で生まれ変わっているのを聴くことができます。
貴重写真+ルーのツアー付のサウンドマンだったロビン・メイヒューのライナー・ノート付属。
収録曲:
[Disc 01] 1. Setting the Microphones 2. Introduction and Sweet Jane 3. Vicious 4. Ride Sally Ride
5. Heroin 6. Kill Your Sons 7. N.Y. Stars
[Disc 02] 1. Animal Language 2. I'm Waiting for My Man/Sally Can't Dance Medley 3. Walk On the Wild Side 4. White Light White Heat 5. New York Conversation/Goodnight Ladies Medley 6. Rock 'N' Roll
|
 | Rage Against The Machine | People Of The Sun EP | 3680円 | 10EP | ・1997年発表の6曲入り10インチが久々の再入荷!CLEAR盤!
収録曲
A1.People Of The Sun
A2.Without A Face (Live)
A3.Intro (Black Steel In The Hour Of Chaos) (Live)
Vocals [Additional] – Chuck D
A4.Zapata's Blood (Live)
B1.Bulls On Parade
B2.Hadda Be Playing On The Jukebox (Live)
|
 | V.A. | All Tomorrow's Parties 1.1 | 3080円 | 2LP | ●SONIC YOUTHのキュレーションにより行われたATPフェスを記念してリリースされた、Alternative Rock, Acoustic, Intelligent dance music, Indie Rock等々POST ROCKコンピレーション!
収録曲:
A1.Sonic Youth/Fauxhemians
A2.Unwound/Behold The Salt
A3.Cannibal Ox/Pidgeon
B1.Stereolab/ Old Lungs
B2.Stephen Malkmus Good Kids Egg
B3.Papa M /How Can I Tell You I Love You?
B4.Cat Power/Come On In My Kitchen
C1.Bardo Pond/White Turban (The Traveller)
C2.The Dead C/Load Segment
C3.Kevin Drumm/My Tree Bears No Nuts (Part 2)
D1.Boredoms/Super Now
D2.Satanstornade/Enhanced Amalgamated Computer Experience |
 | POP GROUP | Y | 2068円 | CD | ※在庫切れです※ ・UK POST PUNK〜NEW WAVEの歴史的大名盤!
ブリストル出身マーク・スチュワート率いたザ・ポップ・グループの世界に衝撃を与えた1stアルバムが40周年を記念してリマスターCDリイシュー!
アヴァンギャルド、ファンク、パンク、ダブが渾然となった前代未聞のフリーキー・ポスト・パンク・サウンドとパプア・ニューギニアの少数部族をモチーフとしたアートワークのジャケット共に強烈な熱量を放っている1枚!!
レゲエミュージシャンのデニス・ボーヴェルによるプロデュース。12Pブックレット。 |
 | DOCTORS OF MADNESS | DARK TIMES | 1760円 | CD | ※在庫切れです※ ・2019年新作がCDリリース!
時にそのアヴァンギャルドさがVELVET UNDERGROUNDからNEW YORK DOLLSらとも比較されつつよりヨーロッパ的な美学を強調し、グラムやヒッピー的要素も交えながらWILLIAM BURROUGHSにインスパイアされたサイファイ・ナイトメアを表出。青い髪とエキゾティックなステージ・ネーム、プログレッシヴなエレクトリック・ヴァイオリンにシアトリカルな演出と、都市崩壊や政治的プロパガンダ、マインドコントロールや人間の狂気を扱った詩世界で大きな話題を集め、
プログレと英国モダーン・ポップを結ぶ、またDAVID BOWIEとSEX PISTOLSを結ぶミッシング・リンクと称された「PUNK BEFORE PUNK」ことRICHARD STRANGE率いるプロト・パンク・アート・ロックスDOCTORS OF MADNESS。74年結成の彼らのオーディエンスにはTHE ADVERTSやTHE DAMNED、PENETRATIONやTHE SKIDSのメンバーもちらほら、前座にはJOY DIVISIONを起用と、パンクに先んじた英国バンドとして重要な立ち位置を占めています。
1978年の解体から実に40年以上が経過して再び舞い戻った最新作。右翼的過激主義と少数民族への迫害への強烈な咆哮となったファースト・シングル"MAKE IT STOP!"をはじめ、叙情的な怒りと情熱に満ちながらバンドの現代的な在り方を提示する全8曲を収録しています。
16才でDOMに衝撃を受けたというDEF LEPPARDのリード・ヴォーカリストJOE ELLIOTT、COMMUNARDSでおなじみのシンガーSARAH JANE MORRIS、PJ HARVEYらとの仕事でも知られるHIGSONSのサキソフォニストTERRY EDWARDS、ATOMIC ROOSTERから90年代のTHE WHOにも参加したギタリストSTEVE 'BOLTZ' BOLTON、若きプロテスト・シンガーLILY BUD、オルタナティヴ・ヴァイオリニスト/キーボーディストDYLAN O BATESらが参加し、さらには日本が誇るエクストリーム・グラム・メタル・バンドSISTER PAULのベーシストSUSUMU UKEI、ドラマーMACKII UKEIがリズム・セクションを担当。PINK FLOYD作品からBE-BOP DELUXE、RADIOHEADにSTONE ROSES等で知られる大御所JOHN LECKIEのプロデュース。
HUMAN LEAGUEやHEAVEN 17を手掛けたプロデューサーMARTYN WAREいわく、「IGGY POPの『KILL CITY』を思い起こさせるよ。最高さ。」 |
 | GOTH-TRAD/JK FLESH | KNIGHTS OF THE BLACK TABLE | 2640円 | CD | ・構想5年、日英の俊英2組による新録スプリット・アルバム遂に完成!!
■日本が誇るダブステップ・マスター: GOTH-TRADと、GODFLESH/JESUをはじめ数多くの名義を使い分けながら圧殺ビートを操るJustin K.Broadrick。お互いに認め合い、事あるごとに共作を目論んでいた2人の作品が遂に完成。2014年のJustin来日時に持ち上がった計画だけに、実に足掛け5年のプロジェクトだ。
■JustinのGODFLESHは言わずもがなだが、GOTH-TRAD自身も新プロジェクトEARTAKERで不穏な暗黒音響とビートを聴かせており、その音の波及力はひとつところにとどまらない。
■本作は`インダストリアル'を共通のテーマとして掲げ、共にBPMをかなり落としたビートを軸に数多くのレイヤーを編み上げている。Justin自身が評する「slow motion industrial dub techno」は正に言い得て妙だ。
収録曲:1. Bloody Dice (GOTH-TRAD) 2. Nerve Agent (GOTH-TRAD) 3. Gray Fire (GOTH-TRAD) 4. Sword Dance (GOTH-TRAD) 5. War Horse (JK FLESH) 6. Armour Of Faith (JK FLESH) 7. Fearless Knight (JK FLESH) 8. Empty Victory (JK FLESH)
|
 | CARDIGANS | SUPER EXTRA GRAVITY | 4059円 | LP | ●スウェディッシュ・ポップのパイオニア「THE CARDIGANS」の2005年6thアルバム『Super Extra Gravity』
180グラム重量盤LP、ゲートフォールドジャケットでリイシュー!
ソリッドで硬質なロックさやダークさをも取り込んだ多彩なイメージながらも全てが「カーディガンズ」に仕上がっている1枚。
トーレ・ヨハンソン・プロデュース。
|
 | CARDIGANS | FIRST BAND ON THE MOON | 4059円 | LP | ●スウェディッシュ・ポップを代表する「THE CARDIGANS」の1996年3rdアルバム『First Band On The Moon』
180グラム重量盤LP、ゲートフォールドジャケットでリイシュー!
映画『ロミオ+ジュリエット』のサントラ提供でも話題となり大ヒットした「ラヴフール」収録。キュートなポップ路線はもちろんそのままに、サウンド的に広がりをみせた人気アルバム。
|
 | CARDIGANS | LIFE | 4059円 | LP | ●スウェディッシュ・ポップを代表するバンド「THE CARDIGANS」の世界的ヒットを記録した「カーニヴァル」で幕を開けるキュートな極上POP、1995年2ndアルバム『Life』
180グラム重量盤LP、ゲートフォールドジャケットでリイシュー!
トーレ・ヨハンソン・プロデュース、タンバリン・スタジオ録音。
|
 | FRANCE GALL フランス・ギャル | ジャズ・ア・ゴーゴー / ジャズる心 | 2090円 | 7EP | ●【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 60’Sフレンチポップのアイコン、フランス・ギャルによる必殺のジャズダンサー2曲をカップリングした夢の7"シングル。クールすぎるジャズ演奏と彼女の愛らしいスキャットがあまりにもクールな「JAZZ A GOGO (ジャズ・ア・ゴーゴー)」、その邦題も最高な「LE COEUR QUI JAZZE (ジャズる心)」を各サイドに収録したダブルサイダーが、妄想国内仕様ジャケ付きで復刻。 |
 | CHELSEA WOLFE | ABYSS | 2860円 | CD | ・海外有力メディアが激賞、スワンズやクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジといった名立たるミュージシャン/アーティストから寵愛を受け、直々にツアー・サポートとして指名される新世代ゴシック・クイーン「チェルシー・ウルフ」の2015年作品。
ゴシックな世界観を強調しながらも、曲としてのキャラクターはたとえ装飾を削ぎ落としたアコースティック・スタイルで演奏しても揺るがない魅力を放つ。また彼女のキャラクターをそのまま反映させたドレスやアクセサリーを身に付け、数多く発表するアーティスト写真はファッション界でも注目を浴びている。<br>
バンド・メイトで不動のパートナー: ベン・チゾルムと書き上げた11曲は、エレクトロニクス・テイストを大胆に注入した前作『ペイン・イズ・ビューティ』での路線を踏襲しながら、よりダーク且つメタリックな作風を取り入れた野心的且つ風格すら感じさせる内容。ダークさにヴァリエーションをもたらしたと言えばいいだろうか?
プロデュースを手掛けたのはジョン・コングルトン。セイント・ヴィンセントを手掛けグラミー賞を受賞したのをはじめ、モデスト・マウス、クラウド・ナッシング、シガー・ロス、クラップ・ユア・ハンズ・アンド・セイ・ヤーという名立たるアーティストを手掛ける才溢れる若きプロデューサー/エンジニア。チェルシー自身の作曲センスとベンのアレンジ力を下支えしながら、細部まで緻密に作り上げた印象だ。加えてゲストとして昨年衝撃の初来日公演で噂以上の実力を見せたロシアン・サークルズからマイク・サリヴァンが参加している。 ※日本盤のみボーナス・トラック収録。
|
 | UNSANE | Total Destruction | 3520円 | LP | ※在庫切れです※ ・NYジャンクの帝王Chris Spencer率いる「UNSANE」1993年の大名盤2ndアルバムがアナログ再発!
当時のハードコアやの主流オルタナティヴとはまた異なる、90年代のUSアンダーグラウンド色濃い、後のヘヴィロックへと繋がる歪んだヴォーカル、重圧なノイジーロックサウンド全12曲! |
 | LUNGFISH | FERAL HYMNS | 1738円 | CD | ・DISCHORDの大ベテランDCロックバンド「LUNGFISH 」の全10曲収録、2005年作アルバム。 |
 | BLUETIP | POST MORTEM ANTHEM | 1738円 | CD | ・ex-SWIZのJASON FARRELL率いるDCサウンド継承バンド「BLUETIP」の未発表、シングル、コンピ参加曲等を収録したレアトラック編集アルバム!全10曲収録の2001年発表作品。 |
 | ROUTINEERS | ROUTINEERS | 1738円 | CD | ・BEAUTY PILL、MOST SECRET MATHOD、DISCOUNTのメンバーから成る男女混合Vo.バンド「ROUTINEERS」の2004年発表アルバム! |
 | Souls At Zero | A Taste For The Perverse | 1980円 | CD | ・80年代から90年代初頭にかけて活動していたスラッシュメタルバンド"Wrathchild America"のメンバーから成るUSはウエストヴァージニアのGroove Metalバンドの1995年発表2ndアルバム!廃盤デッドストック!(1995年作) ---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
Undecided
Strip
Cold
Taken Apart
My Fault?
Thrown Down
Inside A Scream
Needles
Me Myself I
Know More
Human Distortion
|
 | JAYE JAYLE | NO TRAIL AND OTHER UNHOLY PATHS | 2640円 | CD | ■ジャンルを問わない総合ロック・レーベルとして抜群の信頼度と発信力を誇るレーベル: サージェント・ハウスが2018年のプライオリティと位置付けるジェイ・ジェイルの2ndアルバム。
■ブレザー・レジスト〜ヤング・ウィドウズというバリバリのハードコア・バンドを出自に持ちながら、ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズに通じるダークな音楽性を持つジェイ・ジェイルは、デモ音源段階でインディ・レーベル数社での争奪戦が起こるほど注目された。異なる4社からアナログ7インチ4連続リリースでデビューを飾り、1stアルバム『House Cricks And Other Excuses To Get Out』(2016)をリリースする時点で既にスーマックやロシアン・サークルズとツアーを実施、耳の早い両バンドのメンバー大推薦も手伝い、サージェント・ハウスとの契約が成立した。
■本作は『ツイン・ピークス』を含むデヴィッド・リンチ作品でサウンド/音楽面のスーパーバイザーを長きに渡って務めるディーン・ハーレイによるプロデュース。ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズ直系のサウンドに磨きが掛かり、これまでから数ランク上の完成度を誇っている。アメリカン・ノワールの決定打とも呼べる仕上がりで、今年最もブレイクが期待されるハードコア通過型オルタナティヴ・アーティスト!
■日本先行発売、日本盤のみボーナス・トラック(ジャック・ホワイトのThird Man Recordsにて録音)収録。
|
 | SPLIT CRANIUM | IM THE DEVIL AND IM OK | 2640円 | CD | ■アーロン・ターナーを中心とする不定形バンSPLIT CRANIUMド「」の2ndアルバムが登場! アーロンはこの3年間にスーマックだけでスタジオ・アルバムを2枚、今年初頭にはスーマック+灰野敬二名義でのコラボレーション作を発表したばかりか、マミファーやソロ・プロジェクトでも数多くの作品をリリース。合間に各名義でのワールド・ツアーも続行しており、彼の創作意欲は留まることを知らない。
■本作ではオールド・マン・グルーム(OMG)でも活動を共にする盟友ネイト・ニュートン(コンヴァージ)を迎え入れている。コンヴァージの(ハードコア的部分とはまた別の)パンク・ロック・スピリットを支えるネイトとの相性は抜群だ。
■アーロンといえばアイシスでの数々の名作やスーマックでの活動を筆頭に、シリアスなヘヴィロックを追求し頂点を極めたアーティスト。だが、このスプリット・クレイニアムでの曲は一線を画し、シンガロングも含むストレートなパンク・ロックを披露している。ネイトとのOMGでは比較的ストレート且つスラッジーなサウンドを聴かせてきたが、それとも全く違うアンセミック振りは痛快の一言。
日本盤のみボーナス・トラック収録。 |
 | DIRTY THREE | WHATEVER YOU LOVE, YOU ARE【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 | 4620円 | 2LP | ●2000年5thアルバムがゴールド・ヴァイナル仕様180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!
BAD SEEDSをはじめとしてNICK CAVEの長年のコラボレーターとして知られるヴァイオリニスト/ピアニストWARREN ELLISを中心に、WILL OLDHAMやCAT POWER、SMOG等とも活動するドラマーJIM WHITE、地元メルボルンのSICK THINGSや
FUNGUS BRAINSなどで活躍してきたギタリスト/ベーシストMICK TURNERの3者によるメルボルンの3ピース・インストルメンタル・ライヴ・ロックンロールDIRTY THREE。
COCTEAU TWINSのSIMON RAYMONDEによるスタジオSEPTEMBER SOUNDでの録音で、ジャズ・グレートJOHN COLTRANEへのアプローチとも評された ディープでエモーショナルなキャリア・ハイライト盤。バンドのギタリストMICK TURNERによるペインティングをあしらったアートワーク。ダウンロード・コード付。500枚限定盤
|
 | DAVID BOWIE | DAVID BOWIE 【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 | 4950円 | 2LP | ●67年1STがブルー&レッド・ヴァイナル仕様モノ/ステ180グラム重量盤2LPでアナログ・リイシュー!
プロデューサーにはのちにBLUE HORIZONを設立しFLEETWOOD MACやCHICKEN SHACKを輩出したMIKE VERNON、エンジニアにはのちのELTON JOHNの片腕GUS DUDGEONを迎え、グラムの匂いもまだまだ先の1967年に英DECCA傘下のDERAMから発表した20歳のデビュー・アルバム。
時代の影響もあってその後のイメージとはかなり異なるフォーク・ロック・サウンドを湛えていますが、当時のマネージャーだった
KEN PITTのアイデアでBOB DYLANのようなフォーク/シンガー・ソングライター・スタイルで制作され、結果としてロック・スターというよりはポップスに仕上がった
淡いデビュー作です。DISC 1にモノ・ヴァージョン、DISC 2にステレオ・ヴァージョンを収録した2枚組仕様。3000枚限定盤。
|
 | DAVID BOWIE | デヴィッド・ボウイ(日本盤帯付)【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 | 5500円 | 2LP | ●※日本盤LP帯付/輸入国内仕様※
(2018年作)
2枚組カラーLP/日本初回盤LP帯を可能な限り再現した巻き帯付/解説:山田順一/英文解説翻訳/歌詞・対訳付/輸入国内仕様
67年1STがブルー&レッド・ヴァイナル仕様モノ/ステ180グラム重量盤2LPでアナログ・リイシュー!
プロデューサーにはのちにBLUE HORIZONを設立しFLEETWOOD MACやCHICKEN SHACKを輩出したMIKE VERNON、エンジニアにはのちのELTON JOHNの片腕GUS DUDGEONを迎え、グラムの匂いもまだまだ先の1967年に英DECCA傘下のDERAMから発表した20歳のデビュー・アルバム。
時代の影響もあってその後のイメージとはかなり異なるフォーク・ロック・サウンドを湛えていますが、当時のマネージャーだったKEN PITTのアイデアでBOB DYLANのようなフォーク/シンガー・ソングライター・スタイルで制作され、結果としてロック・スターというよりはポップスに仕上がった淡いデビュー作です。DISC 1にモノ・ヴァージョン、DISC 2にステレオ・ヴァージョンを収録した2枚組仕様。
収録曲:
(Side A)1. アンクル・アーサー 2. セル・ミー・ア・コート 3. ラバー・バンド 4. 愛は火曜まで 5. 幸福の国 6. ウィ・アー・ハングリー・メン 7. 僕の夢がかなう時 (Side B)8. 哀れな砲撃手 9. 愚かな少年 10. マーケット・スクエアの玩具売り 11. 仲間になれば 12. 勲章をもらった女 13. ボンド・ストリートの娘達 14. グレイヴディガー(墓掘り人)
|