DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
HOME About US
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:1260件前の25件326-350次の25件

全件数は(total records)1260です。 全ページ数は(pages)51です

IMPORT:PUNK/OIカテゴリの中から表示中

IMPORT:PUNK/OIのなかから検索します

    で のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
SWINGIN' UTTERS DEAD FLOWERS, BOTTLES LUEGRASS AND BONES 1980円LP●サンフランシスコのSTREET PUNKバンド!! 5thアルバムです。
SWINGIN' UTTERS LIVE IN A DIVE 2200円2LP●FAT WRECKのライブシリーズの第5弾!!CDより曲数の多い全25曲収録の2枚組LP!
IGGY & THE STOOGESRAW POWER LIVE/実演 ! 淫力魔人(通常盤)4180円DVD・ゴッドファーザー・オブ・パンク「イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」不滅の大名盤3rdアルバム『淫力魔人(原題:RAW POWER)』(1973年作品)をイギー御大自らが全曲再演したライヴが2010年ジム・ジャームッシュがキュレーターを務めた「ALL TOMORROWS PARTY」で行われ、公募で選ばれた6人のイギ―信者のカメラにより激撮されたドキュメンタリーLIVE DVD!
還暦を超えても尚衰え知らずの淫力魔人パワーでの全16曲!! そして歌詞、MC、嗚咽等すべてを完全日本語で表現する恐るべき字幕!
収録曲:1. Raw Power 2. Search and Destroy 3. Gimme Danger 4. Your Pretty Face is Going to Hell 5. Shake Appeal 6. I Need Somebody 7. Penetration 8. Death Trip 9. 1970 (I Feel Alright) 10. Night Theme 11. Beyond the Law 12. I Got A Right 13. I Wanna Be Your Dog 14. Open Up & Bleed 15. Fun House 16. No Fun + バンドメンバーのインタビュー
OLD FIRM CASUALSA BUTCHER'S BANQUET※在庫切れです※2200円CD※在庫切れです※・RANCIDのギタリストとしてもお馴染みのLARS FREDERIKSEN率いる大人気ストリートPUNKバンド「OLD FIRM CASUALS」の2ndアルバムがOi! THE BOATとドイツの名門RANDALEから共同リリースで登場!
新たにギタリストが加わり4人体制へと移行。メンバー自らが現時点での最高傑作と評するサウンドはよりパワフルに進化を遂げ、一つ上の段階へと進んだ彼らのスタイルを是非体感していただきたい!全7曲入り。
収録曲:1. Kampråb 2. God And Guns 3. Entitled Generation 4. Breakout 5. A Butchers Banquet 6. Killing Time 7. Noddy Holder
RICHARD HELL & THE VOIDOIDS DESTINY STREET※在庫切れです※2178円LP※在庫切れです※
・70s N.Y PUNK「RICHARD HELL & THE VOIDOIDS 」2ndアルバム!
V.A.391 VOL. 4: UMBRIA - 8211; VOYAGE THROUGH THE DEEP 80S UNDERGROUND IN ITALY2750円2CD※在庫切れです※
・イタリア全土のNEW WAVEを発掘しまくっているSPITTLE RECORDSリリースの激マイナー・ニューウェイヴ / ポストパンクを纏めた大ヴォリューム・コンピ・シリーズ!
第4弾は、イタリア共和国中部に位置するウンブリア州編。殺伐としたギター、ロウ&プリミティヴなバンド・サウンドが刺激的なBRAIN MACHINE"FALL"や、変則的なビート、呪術的&ナルシスティックなヴォーカルのダークウェイヴMILITIA"ECHI"、実験的精神と、初期衝動が交差する激トラッシュなポスト・パンクWARHEAD"DON'T VEX THE DEAD"、脱力ズンドコ・ニューウェイヴ・ファンクAIDONS LA NORVEGE"AGONIA"、狂気とキャッチーさが同居したインダストリアル・エレクトロポップSYNDROME"ROCK NEW LIFE"、独特のグルーヴがクセになるNENGUE"AFRICAN BEAT"、トリップ必至の暗黒ニューウェイヴAXA VANEA"RECITA PER ME"などなど、今回も激カルト&レア音源が満載です。
『NO NEW YORK』 ~ 『KILLED BY DEATH』好きにも大推薦!
(Disc 1)
1. NEMO: GLI AMICI DI FLASH GORDON: La canzone dei bambini morti (Terni, 1980)
2. LӦ NOIZE: Ambizioni (Perugia, 1980)
3. ANIME DI GOMMA: Cocci di bottiglia (Perugia, 1980)
4. I. DECAYED: Winter smile (Terni, 1981)
5. WATER KRAUSE: Fuggo via (Terni, 1981)
6. TWILIGHT MARSHES: Vietnam ghost (Assisi-PG, 1981)
7. BUSTI ROBUSTI: La casa è invasa dal gas (Perugia, 1981)
8. BRAIN MACHINE: Intro | F.A.L.L. (Perugia, 1982)
9. DIE CRUCIS: Through the sense (Terni, 1982)
10. STRANGE MILITIA: De Sade (Perugia, 1982)
11. EXULES OF JOY: Skirmish (Assisi-PG, 1982)
12. IPNOTICO TANGO: Orchestre invisibili (Terni, 1982)
13. SECRET GARDENS: Secret gardens (Perugia, 1983)
14. X-OFFENDER: Rev-out (Perugia, 1983)
15. MILITIA: Echi (Early version) (Perugia, 1983)
16. WARHEAD: Don’t vex the dead (Terni, 1983)
17. GLI ELETTRICI: Drin-Bum-Toc (Terni, 1983)
(Disc 2)
1. AIDONS LA NORVEGE: Agonia (Fiori per Algernon) (Perugia, 1984)
2. SYNDROME: Rock new life (Terni, 1984)
3. NENGUE: African beat (Terni, 1984)
4. PLAN K: Address in random anywhere (Perugia, 1984)
5. EFFETTO NOTTE: Nightmares (Perugia, 1984)
6. WHY THEORY?: Soldier (Perugia, 1984)
7. BOLLETTA - GERMINI: For a second (Perugia, 1985)
8. OFFICINA DELLO STERMINIO: Like a creature (Bevagna-PG, 1985)
9. FILTH: Higerlock (Città di Castello-PG, 1985)
10. AXA VANEA: Recita per me (Perugia, 1986)
11. FZ: Morte a Franz (Città di Castello-PG, 1986)
12. FUTURE SENSE: Voices can lie to us (Perugia, 1986)
13. SULU: Papopap (Terni, 1987)
14. RES MAJES: The girl and my life (Terni, 1988)
15. DOSSHOUSE: La stagione delle piogge (Perugia, 1989)
16. I GIARDINI DI MARZO: No mercy again (Assisi-PG, 1989)
17. GUGUZ 89° FLASH: The first nervous breakdown (Acquasparta-TR, 1989)
18. T.V. VOODOO: Last killer of love (Perugia, 1989)
BITS OF SHIT Make Room Make Room660円7EP・豪メルボルンを拠点に活動中、Stooges等のDetroit、AC/DC〜Coloured Balls、Saints等に代表されるAustralian Punk/R&Rの系譜を現代に繋ぐBITS OF SHIT。
近年活動休止していたものの今年に入り復活、その復活の狼煙とも言える日本ツアーを6/30から7/9まで行います。
2012年に唯一のアルバム「Cut Sleeves」をHomeless Vinylよりリリース、各国現行Punk Rock Record Shopでは売り切れ続出、Goner Recordsの2012年Best Seller LPの称号までつく大ヒットアルバムとなったこのLPは4回の再プレスとヨーロッパ盤までリリースされており現行でもここまで売れたバンドは珍しく、2013年には米Total Punkより7インチを、さらにはMatador Recordsより「Singles Going Home Alone」シリーズの一つとして7インチをリリースしており、米ツアーしているもののここまで大きく反響のあるバンドは少なく、近年の豪Punk勢の勢いを先陣切って世界に広めたバンドの一つでもあります。
BITS OF SHITとしてはMatadorからの7インチ以降、約3年ぶりの新作となる渾身の片面1曲「Make Room Make Room」収録のA-sideオンリーのリリースであり、SaintsやFun Things、Chosen Few等からCosmic Psychos、Venom P Stinger、Onyas、そしてEddy Current Suppression Ringまで辿り引き継がれた過去の偉大なAustralian Punkの系譜を継ぎつつ、Darby Crash(Germs)のようなSnottyで迫る虫声ボーカルが圧倒的に力強い電撃ギターに骨太で隙のないリズムセクションが構成していてこれぞまさにBITS OF SHITな1曲となってます。
V.A.BRISTOL BOYS MAKE MORE NOISE!2640円CD※在庫切れです※ ロンドン、マンチェスターに比べてまだまだ未開拓なインディー・ニューウェイブが残っているブリストル。マッシブ・アタック、レゲエとの融合で有名なこの街にもロックは根付いていた。74-81年のエネルギッシュな音源多数収録です!当時の貴重写真、解説が掲載されたブックレット付。
収録曲:1. Magic Muscle - Free As A Bird 2. The Cortinas - Defiant Pose3. The Spics - You And Me 4. Gardez Darkx - Bliss 5. The Radicals - Nights Of Passion 6. Talisman - Run Come Girl 7. The X-Certs - Queen And Country 8. The Media - New Blood 9. Joe Public - Yellow Runs Forever 10. The Spics - Angels In The Rain 11. Sneak Preview - Slugweird 12. The Various Artists - Unlucky In Love 13. The Various Artists - Time Of My Life 14. The Stingrays - Exceptions 15. The Untouchables - Keep On Walking 16. Wendy Partridge & Joanna Swan (The Spics) - Fire 17. Shoes For Industry - Sheep Dog Trial Ina Babylon 18. C.C.Sager - Deathbed Lullaby 19. The Dragons - Best of Both Worlds 20. The Fabulous Ratbites From Hell - Sparkle 21. The Vultures - She'll Be Back 22. The Sidneys - Bleak Grey Skies
Imperial State Electric Reptile Brain1430円7EP・スウェーデンの爆走ロック「ザ・ヘラコプターズ」の中心人物二ッケ・アンダーソン率いる「インペリアル・ステイト・エレクトリック」2013年作7インチ。 ザ・ヘラコプターズの流れを汲む熱いロックン・ロール・ナンバーが炸裂!オレンジVINYL。
DAMNEDMACHINE GUN ETIQUETE ※在庫切れです※2618円LP※在庫切れです※
・名盤3rdアルバム!
LOVE SONG、SMASH IT UP、I JUST CAM'T BE HAPPY TODAY、etc…名曲のオンパレード!
150G VINYL。
SOCIAL DISTORTIONHARD TIMES AND NURSERY RHYMES2508円CD・現役のパンクロック・レジェンド、マイクネス率いるSOCIAL DISTORTIONの2010年発7THアルバム!!全11曲入り!!
GEOFFREY OI!COTT STICKY WICKETS1980円CD●リーズ出身の正統派80's Oi PUNKの継承者「GEOFFREY OI!COTT 」新作!
日本では知名度は低いものの英国内では国営放送BBCへの出演やメジャー音楽雑誌MIRROR、NME、ガーディア ン誌で特集を組まれたりと注目のバンド!
いきなりEddie Cochranの「Summertime Blues」のリフから始まる1曲目から始まり、10曲中6曲がクリケッツについて、残りの4曲はダーツとロビンフッドの関係についてと相変わらずです。80's UK Oi/スキンズへの愛満ち溢れるパンクロック唱歌が再び燃焼!
ANGELIC UPSTARTS BULLINGDON BASTARDS ※在庫切れです※2530円CD※※在庫切れです※※
・Oi PUNK創世記から活動を続けるベテランで反ファシズムを掲げる労働者階級のメッセージを叩きつけてきたことでも世界中のシーンに大きな影響を与えた1970年結成誰もが知っているストリートパンクバンド「ANGELIC UPSTARTS」!
1987年「The Murder of Liddle Towers」と「Police Oppression」2曲をダブル"A"サイドとして自主でリリースし彼らのパンクロック聖戦はスタート。そしてそのシングルはすぐにSmall Wonder Recordsから再発され瞬く間に全英中にその名を広めた。すぐにSHAM 69のJimmy Purseyに気に入れられる。と、ともにSHAM 69の労働者階級のファンにも支持されることとなる。すぐさま、バンドはメジャーのWarnerと契約を果たしJimmy Purseyプロデュースの元、デビューアルバム「Teenage Warning」を1979年にリリース。他のスキンヘッズバンドが右翼的要素を打ち出している最中、彼らの人種差別には断固反対の声を掲げ「団結」を打ち出すメッセージは賞賛され歴史に残る名作となった。アルバムに収録された「I’m An Upstart」、「Teenage Warning」は労働者階級の苦境の時代に焦点をあてたメッセージが英国内で支持されヒットを記録した。近年は惜しくも先日亡くなってしまったUKメロディック・ハードコアのパイオニア HDQ / LEATHERFACEのメンバーであったディッキー・ハモンドもメンバーとして在籍していたが、現在のメンバーはメンシ(ボーカル)、ミスター・ギャズ(ベース)、ニール(ギター)、ジョニー(ドラム)という編成で御存知の通り現役続行中。そして13年ぶりとなるニューアルバムを産みだした。全く今なお、衰えを感じさせない強力な12曲収録。
※初回盤のみボーナスCD(6曲収録)封入の2枚組!ボーナスCDの6曲のうち1曲は故ディッキー・ハモンド(HDQ / LEATHERFACE)作曲。
ROUGH KIDSLights Out990円7EP・ 米ロサンゼルスを拠点に活動中のROUGH KIDS、2012年に米Sorry State Recordsよりリリースされた1STアルバムは、活動初期からの集大成的な意味も含み、 バンドの歴史を伺い知ることが出来るHeartbreakersタイプのR&R Punkを礎としたDevil Dogs〜Carbonas以降の2000年代のUSパンクの傑作アルバムであり、 その全貌を知ることができた2013年の日本ツアーも未だ記憶に新しい。 その後、Sonny Vincent氏の日本ツアーでドラムを叩いていたLuisが加入、最強のドラマーが加入したことによりバンドサウンドも重厚に以前にも増してスピードアップしているようにも感じられる。 2014年にはBlack&Whiteとの西海岸ツアーを敢行。短期間であったが現メンバーでツアーを行うことは初であったが十分な成果を持ってかえることが出来た重要なツアーであった。 ツアー後に新しいアルバムを制作するべくレコーディングを開始。 日本ツアー以前から曲作りをしており、多くの曲はこの期間に作られたもので、本作「Lights Out」も日本ツアー時に披露された曲のうちの一つである。 今回のタイトル曲はギターのTsubasaが歌う曲で、シリアスで悲哀なメロディーに乗るキレのあるギターはTestors〜Sonny Vincent直系の身を焦がすR&R Punkを継承するものであり、 Wipers〜Dead Moon、現行ではEstrangedやAutistic Youth、北欧系ではVicious〜Masshysteriのような繊細で愁傷あるサウンドを感じさせる。 また「The Shame, It Grows」も同様に前作を超えるソングライティングとバンドサウンドの進化が見られる意欲作で、特にLuis加入の影響は大きく曲の緩急に関わらず屋台骨が安定した様に感じる。 今回レコーディングはChuck DukowskiのHunted, Shrineの1st 7"のレコーディングをしたDave Jonesが、マスタリングはNo Age, OFF!など数多くのLA周辺バンドを手掛けたPete Lymanが担当した。 また盤のラベルを近年のリイシュー盤には見られるが現行のバンドではなかなか見ないPush Out Center Labelを採用。 アルバム先行前に挨拶代わりのこの7インチ是非手に取って頂きたい。
A. Lights Out
B. The Shame, It Grows
4 SKINS LOW LIFE ※在庫切れです※
2618円LP※在庫切れです※
・80年代のOiムーブメントの重要バンドの1つ、4 SKINSの編集アルバム!
81年7インチ「YESTERDAY'S HEROES」82年7インチ「LOW LIFE」81年7インチ「ONE LAW FOR THEM」そして82年のアルバム「THE GOOD,THE BAD AND THE 4 SKINS」収録曲での全12曲!
Iggy And The StoogesMove Ass Baby ※在庫切れです※3938円2LP※在庫切れです※
・「RAW POWER」リリースの73年のオリンピック・スタジオでのデモ音源5曲、デトロイトでのリハーサル音源9曲を収録したコレクターズ・アルバム!
ゲートフォールド・ジャケット、3-side(A,B,C面)の2枚組!
●Side A (Gem Demos-Olympic Studios): 1.I Got a Right  2.Gimmie Some Skin 3.I'm Sick of You 4.Tight Pants 5.Scene of the Crime
●Side B (Detroit rehearsals): 6.Wild Love 7.I Come from Nowhere 8.I'm So Glad 9.Delta Blues Shuffle
●Side C: (Detroit rehearsals):10.Old King Live Forever 11.Look So Sweeet 12.I'm a Man 13.Mellow Down Easy 14.Move Ass Baby
PETER AND THE TEST TUBE BABIESSUPERMODELS2530円LP●1995年リリースのスタジオ・アルバム「SUPERMODELS」がアナログ・リリース!
DEFECT DEFECTMy Life Is Like Death880円7EP・2015年11月に来日ツアーを行った米国ポートランドのパンク・バンド「DEFECT DEFECT」の、完売したツアー用3曲入りEPが超限定で20枚最終プレス!
ポスト・パンク的アプローチの深まった彼等の最終形を収めた最高の作品です。コリンのど真ん中直球な歌詞も是非一読を。
「もううじうじすることも明日まで待つこともない。ガラス細工のCRASSにはうんざり。俺が知っていることすべてがパンクに教わったこと、俺はそれを母を愛すように愛す。俺が命をかけられる唯一のもの。俺はいつでもパンクであることに誇りを持つだろう。だがパンク自体は俺らがそれに与えるよりも多くを捧げる。俺は一人ではやれない。俺らの橋や街路を取り戻すのだ。警察を無意味なものにすることだってできる。アナーキーを現実のものにすることもできる。全てのパンクス、すべてのパンクスがそれを可能にできるのだ」"GRASS CRASS" より。
収録曲:1. My Life is Like Death 2. Wrong with Me 3. Glass Crass
V.A.Class Pride World Wide※在庫切れです※
1738円CD※在庫切れです※
・2000年リリースのワールドワイドOi/PUNK/SKA 全19バンドによるレベルミュージック・コンピレーション!
Tracklist
1 Street Troopers:Don't Let Them Win
2 Stage Bottles:Dead But Not Forgiven
3 Reazione:Forse Un Giorno Vincera!
4 Worker:Betrayed
5 Remences:Sota Control
6 The Oppressed:Substitude
7 Brigada Flores Magon:Continente Olvidado
8 FFD:Proletario
9 H-Block 101:Aunty Pauline
10 Klasse Kriminale:I Ragazzi Sono Innocenti Part 2
11 Scrapy:Still Standing
12 Blastcaps:The Shining Light
13 The Pinkerton Thugs:Propaganda By The Dead
14 Opcio K-95:Skinhead Only Red
15 Los Fastidios:S-H-A-R-P
16 Fermin Muguruza:Newroz
17 Les Partisans:Radio Rebelle
18 Blaggers ITA:1949
19 Ya Basta:Chiapas
REVOLTVivisection1528円CD・2011年結成。1年間の大半をツアー活動しアメリカ国内では絶大な知名度と評価を得るソルトレイクシティが生んだstreet punk band 「REVOLT」が2016年3月に初来日。ジャパンツアーに伴いアルバムが発売!紅一点でド派手なルックスの中心メンバーであるボーカルkayから繰り出される攻撃的なサウンドはCASUALTIES、SPECIAL DUTIES、UK SUBSなどの影響を感じさせるハードかつキャッチーで今現在のUS street punkの真髄をブチかます渾身の1枚!!
X エックスSEE HOW WE ARE1848円CD・LA PUNK LEGEND「X」の1987年のアルバムにボーナストラック5曲をプラスした16曲入り!!2002年発表作!デッドストック!!
ANGRY 4 LIFE//ULICZNY OPRYSZEK split550円7EP・Whiskey Sundayのボーカリストによるカリフォルニアメロディック・ハードココア「Angry 4 Life」と、母国語で唄うポーランドのシンガロング・ストリート・パンク「ULICZNY OPRYSZEK」によるスプリットEP! 全5曲収録です。
1984WHY NOT? 2200円LP・※再入荷しました!
ポーランドのPUNK/HARDCORE史の重要バンドと言われる「1984」! 1987年カセット音源に86年レコーディングの曲をボーナストラックでプラスした全13曲でのアナログ盤再発!! KILLING JOKE等に代表される80年代NEW WAVE PUNK の影響の下、硬質でダーク且つアグレッシヴなPUNKサウンドがたまらなくカッコいいです!限定250枚黒盤です。
V.A.WE'RE LOUD3542円2LP●SLOVENLYとBLACK GLADIATOR共同リリースの知られざる90s PUNKコンピレーション。
90年代ラスベガスのラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダによるカセットコレクションコンピ登場!
90年代米国ラスベガスの砂漠パンクロック。誰も知らないパンクパンドのカセット音源コンピレーションアルバム。このカセットコレクションは全てレコードになることを 夢見てレコードレーベルに送られたもの------ではない。90年代ラスベガスのKUNVラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダのカセットコレクションコンピレーションアルバム。貧乏、ドラッグ、ロックンロール。青春も初期衝動もくたびれ果てて、生きてるだけで必死な環境の中、喉の奥から飛び出してくる抑え込めないヒリヒリとした音をぐっとカセットに詰め込んだ無名パンクス達の苦くてたまらない物語。
アナログ盤はゲートフォールド・スリーブ2枚組み
SCRAPERMISERY2200円CD・スロヴェンリーより滋養強壮あふれるサンフランシスコ産SCRAPERのセカンドアルバム。
彼らの新しいアルバムはプロデューサーにChris Woodhouse (Thee Oh Sees, Ty Segall, Blind Shake) を迎え、彼のサクラメントにあるThe Dockスタジオで見事においしく調理されました。
この作品はみんなが頑なに守っている堪忍袋の緒を簡単にザクザク切りまくる。大砲みたいな高速スネアとブンブンベースの塊が大砲の弾、シスコの港で繰り広げられていたポストパンクの、キモいけどなんか面白い感じだったあの戦い、WIREとTHE SPITSが少林寺で死闘を繰り広げる感じを思い浮かべてみて。告発が必要なシリコンバレースカムドットコムのマニフェストが6曲目の"Rodent" が5曲目の"Clones"と7曲目"Reaction"の間あって、前例がないほどのフラストレーションとドカドカロックンロールが超常現象が起きたみたいにココロの怒りに届いてくる。SCRAPERは君の堪忍袋の中にナメクジを入れて爆発させる。彼らの凡人を装った佇まいと頓智のきいた策士には十分気をつけた方がいい。"Misery" 死闘を繰り広げた彼らの涙。
歌詞対訳付日本盤CDデジパック仕様で発売。
---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
Misery
Rats In The House
Animal
Under My Tongue
Clones
Rodent
Reaction
Panic
Blue Velvet
Trashcan 5
Nine Minutes In Hell
トータル件数:1260件前の25件326-350次の25件