トータル件数:256件前の25件101-125次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | 外道 | いつもの所でブルースを-外道 LIVE IN CROCODILE- | 3143円 | CD | ・1970年代に日本、そして世界を震撼させた伝説のロック・バンド「外道」の最新ライブアルバム!!
2011年9月8日に渋谷クロコダイルで録音された全11曲!ファースト・シングルの「日本讃歌」をはじめとして、「アロハ・ババア」、「ぶっこんでやれ!」、忌野清志郎のカバーでおなじみの「乞食のパーティー」など名曲ばかりです。[メンバー]加納秀人(ボーカル/ギター)、そうる透(ドラム)、松本慎二(ベース)
|
 | カルメン・マキ | 真夜中詩集- ろうそくの消えるまで - | 2695円 | CD | ・寺山修司がプロデュースを務めた「カルメン・マキ」のデビュー盤が紙ジャケットにて1990年以来の再発!
1969年CBSソニーより発売。大ヒット曲「時には母のない子のように」含む名盤。ボーナストラックで「時には母のない子のように」イタリア語バージョン収録。
収録曲:1. 時には母のない子のように 2. 家なき子 3. 二人のこと 4. 戦争は知らない 5. マキの子守唄 6. 山羊にひかれて 7. だいせんじがけだらなよさ 8. さよならだけか人生ならば 9. ロバと小父さん 10. かもめ 11. 時には母のない子のように 12. [bonus track]時には母のない子のように(イタリア語ver.)
|
 | 三上寛 | 閂 | 3300円 | CD+DVD | ●2010年6月23日、高知のライブハウス、CHAOTIC NOISEにて行なわれた三上寛/還
暦記念ライブの模様を完全収録したライブ作品がCHAOTIC NOISEよりリリース!!
三上寛自身も大納得の名演奏の数、そして現在の「三上寛」を感じる珠玉の一
枚!!そのライブ映像を収録したDVDも見ごたえあります!!
完全限定1000枚!特殊ジャケットによるCD/DVD2枚組仕様です!!
■CD収録曲
1. 虹・レインボー ~ 印・スタンプ
2. 葉書・カモメ
3. 故郷・ホームタウン
4. 栃の木
5. 弥吉
6. リヨン
7. カラス
8. 古谷くんとふくろう
9. 冬の午後
10. とんかつ日和
11. ぞうきんをしぼる理由
12. 私達は何を失ったのか
13. 夢は夜開く
14. かけら
15. 負ける時もあるだろう
|
 | アングリポガチャン | ドン・ファン・ミュージック2010 | 2200円 | CD | ●2004年結成。くり返さない音楽ドン・ファン・ミュージックを演奏する世界初のバンドとして活動、メンバー交代をくり返し2009年6月より2人組として活動を再開。1人はフィドル/ヴァイオリン、ピアノ、カズー、ヴォーカルを同時に演奏し、もう1人はドラムス、木琴、ヴォーカルを同時に演奏という、2人で7つの楽器を同時に演奏する凄いスタイルでアングラとポップとトラッドを混ぜて全部アンチにしたようなサウンドを聞かせてくれます!
|
 | ミカカ | ギターのヘタクソ | 1500円 | CD | ・広島を拠点に活動する無戦略多機能ロック「ミカカとアカノ
タニン」 のボーカリスト「ミカカ」によるソロアコーステイ
ックアルバム第二弾!!
パンクでありブルージーでありロックでありフォークなミカ
カ渾身の全15曲入り!! |
 | 尾藤イサオ | あしたのジョーRAP(ヒヨリナ MIX)(Vocal) / (Inst.)※在庫切れです※ | 2200円 | 7EP | ※在庫切れです※●『ラッパー・尾藤イサオ』 がフロウで魅了。たたけ!たたけ!たたけ!真のパンチラインに悶絶必至。伝説の 「あしたのジョー ラップ」 が奇跡の7インチシングルカット!
誰もが知る名曲のアレンジと侮るなかれ。「あしたのジョー」のイントロのミニマルなループに SCHOOLLY D - P.S.K の狂暴なドラム、さらに小気味よいスクラッチと完成度の高すぎるトラック。そしてラッパー、尾藤イサオ のフロウに獣の血が騒ぐ。ご本人がぶちかますラップの説得力はまさに圧巻。これぞパンチラインの応酬。ガシガシに2枚使いするのも◎
A1.あしたのジョーRAP (ヒヨリナ MIX) (Vocal)
B1.あしたのジョーRAP (ヒヨリナ MIX) (Inst.) |
 | ヤング | ニューパーク | 1980円 | CD | ・ex-乍東十四雄から「ヤング」へと衝撃の改名をした彼らの初音源となる1stアルバム!どこまでも青く透き通るチャーミングヤングポップサウンドの真骨頂盤!
「初期スピッツ」「GIRLS」のような清涼感溢れながらも勢いのあるポップサウンド。生活にスッと入り込む柔らかい空気感と珠玉のメロディーが飛び出す全8曲!ジャケットイラストには「下北沢インディーファンクラブ」、「YOUR SONG IS GOOD」、「アナログフィッシュ」等のイラストも手掛けるstomachache.が担当。
|
 | 裸体 & ANYO | (SPLIT) | 1572円 | CD | ●名実共に現在の関西/大阪のオルタナ/インディシーンを代表する「裸体& ANYO」2バンドによる超強力splitの完成!!テクニカルで攻撃的、でもどこか人懐っこく優しく包み込まれるような歌声の裸体、機械的に冷たく緻密に構築されていく楽曲と美しく、退廃的で妖艶な歌声のANYO、両極端とも思える音楽性が重なり作り上げた化学反応が凄まじい程のテンションを放出する。楽曲の完成度や卓越された演奏力は勿論、両バンドそれぞれが見せる”動と静”、その両方が圧倒的なライブアクトで多くの賞賛を浴び、毎回多くのオーディエンスを熱狂の渦に巻き込む。その熱量は更に速度を増し、今後の関西オルタナ/インディシーンの台風の目となるべく加速していきます!各4曲づつの全8曲収録!
※CDケース内のCDの盤はプレスミスにより音トビがある為、入れ替え用の正規CD盤を付属してあります。 |
 | 宇佐蔵べに | open mind / passion [RECORD STORE DAY 2023.4.22]※在庫切れです※ | 1980円 | 7EP | ※在庫切れです※ [RECORD STORE DAY 2023.4.22]
●加納エミリをサウンド・プロデューサーに迎えた、宇佐蔵べにの1stシングルと2ndシングル
を両面ダブルサイダーシングルとして、RSDで初7インチ化!
|
 | オノマトペ | THE GOOD LIFE CD | 1047円 | CD | ●独自の世界観、普遍適なポップミュージック。メインソングライターであるヴォーカリスト木原氏の等身大のメッセージや癖のあるメロディ、一癖も二癖もありながらどこか人懐っこく独特な空気感で見せる彼らの世界観。多くの素晴らしいアーティストとの交流や、数々の作品を生み出すことによって研ぎ澄まされた楽曲を聞かせてくれます!全4曲収録。
|
 | 山口冨士夫 | RIDE ON!-deluxe edition- | 2530円 | CD | ●74年の『ひまつぶし』から9年ぶりの83年に4曲入りEPでリリースしたスタジオレコーディング盤が8トラックマルチリールマスターからのリミックス盤で新装リリース。 未発表音源4トラックを追加しオリジナルミックスもリマスタリング収録したデラックスエディション仕様盤。
オリジナルアートワークに加え未公開フォトを使用した紙ジャケ、デラックスエディション盤!
ルイズルイス加部等とのリゾート、裸のラリーズへの参加を経て、旧友の青木真一(ex.村八分)、小林秀弥(ex.TOO MUCH)、青木正行(ex.外道)、後にタンブリングス"となるメンバーでの唯一のオリジナルスタジオレコーディング作品。
レコーディング当時のマルチトラックオープンリールマスターから新たにリミックスを施し収録。そして秘蔵カセットマスターから同時期のスタジオセッションでは後にティアドロップスの1stアルバムに収録されたものよりもスローな初期のアレンジが聴ける「死ぬまでドライブ」、この録音当時は歌詞が試作段階の未音源化曲「イカれてブルー」、ライブでも披露されなかった未発表曲「はじけろ」、そして名作「プライベートカセット」のラストに収録された83年録音の「STONE」にも通じる約11分にも及ぶ未発表サイケデリックナンバー「OCEAN」を収録!
収録曲:1.ROCK ME* / 2.NO SONG* / 3.酔いどれ天使* /4.ブンブン* /5.OCEAN** / 6.死ぬまでドライブ*** /7.イカれてブルー*** /8.はじけろ*** /9.ROCK ME**** / 10.NO SONG**** / 11.酔いどれ天使*** /12.ブンブン****
*リミックスバージョン
**未発表曲/84年10月23日スタジオセッション
***未発表バージョン/85年2月22日スタジオセッション
****オリジナルミックス
|
 | 三上寛 | Y A M A M O T O※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●「このメンバーで世界に行こう!」三上寛が震えた奇跡の出逢い、その記録盤。
三上寛の40年以上に渡る音楽活動の中でも非常に珍しい4人編成でのライブ録音盤!! 三上寛のバックメンバーはDonburi Disk主宰・道下慎介(LSD MARCH、オシリペンペンズ)、亀川千代(ex.ゆらゆら帝国、不失者)、高橋幾郎(ex.不失者)。タイトル「Y A M A M O T O」に込められた意味とはいったい何か? ジャケット画は三上寛を敬愛する漫画家の山本直樹が担当。全17曲入り。
|
 | ガリ勉パピヨン | 危険性ガール | 550円 | CD |
広島を拠点に活動するヤンデレアイドルポップバンド『ガリ勉パピヨン』の新作がミザリー入荷!!
引っ込み思案なスーパーアイドル・戸川めめを中心に広島の音楽シーンの変人と猛者たちによる奇天烈スーパーポップな世界を堪能してください!ジャケはPOPな絵風と下ネタが同居する異能の漫画家、尾玉なみえさんの描き下ろし!
彼女の代表作「マコちゃんのリップクリーム」のPVに選ばれた表題曲「危険性ガール」と「よどみのメイデン」、それぞれのカラオケも入った全4曲入り! |
 | ガリ勉パピヨン | あおぢ ※在庫切れです※ | 1100円 | CD | ※在庫切れです※
ヤンデレアイドルポップバンド『ガリ勉パピヨン』の2012年作も入荷!
こちらも広島音楽シーンの猛者たちが多数参加!
戸川めめの独特の歌詞世界と高い歌唱力、そして経験に裏打ちされたミュージシャンによる摩訶不思議で奇天烈なスーパーポップサウンドを是非!数曲ボーカルをとる澤村”ゴミ虫”K-1の歌謡ビジュアル的なナンバーにも要注目!全8曲入り! |
 | ウサギバニーボーイ | 1 | 1100円 | CD |
97年、前身バンドを結成後改名を経て現在のウサギバニーボーイとして活動する彼らの2012年作。
音の空間を意識したかのようなギターの真空単音スレーズからなるオルタナ感とVOCALのメロディアックさ、強烈なリズムから紡ぎだされる世界観を是非!全7曲入り!
1000 |
 | ラビラビ | Heaven on the ground(1st MIX CD)※在庫切れです※ | 2037円 | CD | ※在庫切れです※ ・打楽器×2人とvoice&mixというミニマムな編成からあらゆる音を即興で奏でる独創楽団!国境,人種,時空を軽々と超えるサウンドは「縄文トランス」と呼ばれ人々をDance Heavenへと導く、日本のみならず世界を駆け回るネオネイティブな3人組「ラビラビ」
すべて自主制作、自主流通でリリースされ、殆どの作品がSOLD OUTで再発のないラビラビの作品ですが、過去の作品を探し求める多くの方の気持ちに応えるべく2007〜2011年の作品からセレクトし大阪のGod Mother「DJ YA△MA」によるMIXでのアルバム・リリースが決定です!
DJという、バンドとは違ったスタイルで音楽を追いかけ続けるヒトとのリスペクトと融合によって紡ぎ出されるラビラビ。
それはベスト盤という考え方ではなく5年分の新しいアルバム!
1500枚限定リリースです。 |
 | マヒトゥ・ザ・ピーポー | 不完全なけもの | 3850円 | LP | ●マヒトゥ・ザ・ピーポー 3rdアルバム『不完全なけもの』アナログ・リリース! 2018年屈指のオルタナティブ・アルバムとして評価も高い『Silence Will Speak』のリリースがあったGEZANの活動を経て完成した作品。
サード・アルバム『不完全なけもの』は、寺尾紗穂、知久寿焼(ex たま)など、これまでの活動で出会い、音をつむいできた孤高のゲストが参加した8曲を収録。「平成がおわるまでにつくりたかった」とマヒトゥ・ザ・ピーポーが語る今作は、未来の視点から現代に贈られた、愛と皮肉が散りばめられた 手紙のようでもあり、あたりまえの生活をSFの視点から詩的にとらえた作品になっている。アルバムは、全編をつうじて言葉に優しい眼差しが宿り、アコースティックな温もりのあるサウンドとヴォーカルの響きは美しい。そして8曲それぞれバラエティに富んだ楽曲は、アルバムにさまざまな表情をあたえ、そのどれもが文学的な批評性をもっている。
アルバムの幕開けとなるM-1「Wonderful World」が穏やかにシネマティックな世界に誘い、続くM-2「HEAVEN SEVEN DAYS」でその世界はより明確な輪郭を描きだす。M-3「frozen moon」、先行MVが予定されているM-4「失敗の歴史」はアルバムのハイライトととも言える楽曲で、それぞれ が心を揺さぶる言葉とメロディをもって聴く人に届くだろう。アルバムの後半は、前半とも異なる表情を見せていき、アルバムは最後の曲M-8「Holy day」の壮大な幕切れまで一瞬たりとも聞き逃すことをゆるしてくれない。
多岐にわたる活動、創作を経てたどりついたマヒトゥ・ザ・ピーポーの最新作は、そのシンガーソングライターの成熟、充実が感じられるマスターピース となっている。
■参加ミュージシャン:
マヒトゥ・ザ・ピーポー(gt,syn,dr)
寺尾紗穂(piano、syn on tr.2,4,5)
カルロス(ba on tr.2,3,4,7,8)
ビートさとし(dr on tr.2,3,4,8)
山田碧(the hatch)(tb on tr. 4,5,6)
岡村基紀(odd eyes)(gt on tr.3)
知久寿焼(cho on tr.7)
■ソングリスト:
A1. Wonderful World
A2. HEAVEN SEVEN DAYS
A3. frozen moon
A4. 失敗の歴史
B1. めのう
B2. コトノハ
B3. かんがえるけもの ft 知久寿焼
B4. Holy day
|
 | マリア観音 | 「犬死に」トゥーマッチ・エディショ※在庫切れです※ | 3300円 | CD+DVD | 在庫切れです ・1995年にリリースされたアルバム「犬死に」に、'96年アルバム「髑髏」収録曲(木幡ベース演奏)の、宮脇慎吾ベース演奏によるラフ・ミックス音源2曲を追加収録したCDと、新たに発掘された映像素材数点から画質・音質よりもテンションの高さ重視の選曲を行った、当時の強烈なライヴ・パフォーマンスをいやと言う程思い知らせてくれる'95年のLIVE映像DVDの2枚組トゥーマッチ・エディション!!
【CD】
1.漆黒界2.刺生活3.地獄に堕とす4.病床5.二つ目小僧6.蠍に貰った拳
~ボーナス・トラック~
7.静かな夜8.不発弾(リマスタリング:中村宗一郎/ピース・ミュージック)
【DVD】
~1995年7月28日@新宿アンティノック~
1.静かな夜2.木の葉やもり
~1995年12月8日@渋谷ラママ(完全収録)~
3.犬死に4.刺生活5.地獄に堕とす6.夏の二人7.漆黒界
(個人撮影による古い録画テープを使用しているため、ピントの甘い部分や、音声・映像に多少の乱れがありマスが、何卒ご了承下サイませ。)
マリア観音are:木幡東介:Vo,G,Ds,Trumpet.平野勇:Ds.宮脇慎吾:B.小森雅彰:Key,Chorus.
|
 | 三沢洋紀と岡林ロックンロールセンター | COMIC EP | 1100円 | カセットテープ | ・2011年、三沢洋紀氏(ラブクライ、LETTER、真夜中ミュージック、他…)と、岡林コゾウ大輔氏(元THE BITE / U.G MAN)を中心に、OKミュージックボールの中川克志氏、ラブクライのメンバーでもあった宮地健作氏という癖のある面々を集め、東京〜横浜間で結成された"三沢洋紀と岡林ロックンロール・センター"!!'12年デモCD-R〜'13年佐々木敦氏が主宰するHEADZからの1stアルバムを経て'14年、LESS THAN TVよりカセットEPをリリース!!こちら1stアルバム制作直後に、その熱と集中力を持続したまま録音された、いわば裏1stアルバム的な趣のある作品!!本作には東京地下シーンでひっぱりだこのギタリスト山田民族氏(F.L.Y、pagtas、Amephone’s attc、他…)、パーカッションに横浜の即興シーンの最重要人物Marcos Fernandes氏(三沢と国際オバケ連合)等が参加、総勢6人からなるカラフルかつストレンジなバンドサウンドを披露!!三沢氏の弾き語りをベーシックに織り成されるムーディーで揺蕩うような音世界!!洒脱でコクのあるアンサンブル、柔らかで心地よく鼓膜を震わせる三沢洋紀氏のボーカル!!甘く緩やか、そして軽やかな気品に満ちた全10曲!!A面に5曲、そしてB面にはボーナストラックとしてA面曲の弾き語りバージョン5曲、更に付属のダウンロードにはA面曲+5曲目"COMIC"のremixバージョンを収録!! |
 | 古市コータロー | 酔って候 | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1978年柳ジョージ&レイニーウッド「酔って候」と、1977年甲斐バンド「きんぽうげ」。 ダイナミックでありながら繊細さも溢れるバンドサウンドは本人の「昭和愛」を十分に感じさせる、絶妙なカバーに仕上がっています。
■ソングリスト:A1.酔って候(柳ジョージ&レイニーウッド) B1.きんぽうげ(甲斐バンド) |
 | 古市コータロー | 子供たちの子供たちの子供たちへ | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1997年PIZZICATO FIVE「子供たちの子供たちの子供たちへ」と、1979年アン・ルイス「シャンプー」。
「子供たちの子供たちの子供たちへ」はオリジナル・リリース時にギターで参加しており今回改めてのカバー。「シャンプー」は山下達郎氏作曲によるもので、シティポップをこよなく愛する本人らしい仕上がり。
■ソングリスト:A1.子供たちの子供たちの子供たちへ(PIZZICATO FIVE) B1.シャンプー(アン・ルイス) |
 | 古市コータロー | 大切な人 | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1999年SMILE「大切な人」と、1979年中島みゆき「狼になりたい」。
「大切な人」は今回もプロデューサーとして参加している浅田信一氏がボーカル兼コンポーザーとして在籍していたバンドの楽曲。古市コータローによる強いリクエストでカバーが実現。「狼なりたい」は本人が中学3年生の時に聴き、非常にインパクトを受けた楽曲。どちらも思い入れのあるカバーとなった。
■ソングリスト:A1.大切な人(SMILE) B1.狼になりたい(中島みゆき) |
 | 田中啓史 | 秘密の森【RECORD STORE DAY 04.19.2014】 | 1518円 | 7EP | ・以前リリースされたKeishi TanakaのCD付絵本のタイトル楽曲をレコードストアデイ限定商品としてアナログ化。B面には、そのリリースパーティーとしておこなった2014/1/11 富士見ヶ丘教会でのライブ音源を収録。
SONG LIST
1. 秘密の森
2. Hello / あなたにハロー [Live]
|
 | カングルワングル | はんね ep. | 1019円 | CD | ・Galaxie500経由の高田渡着!Vo.のっこん、Gu イモトを中心にSPEAKER GAIN TEARDROPSのメンバーが参加したバンドの2nd!!
のっこんのポエトリーリーディングのようなヒップホップの日本語歌詞にSGTDの音響的空間が加わった酩酊ポップミュージックを堪能あれ!
収録曲:夢芝居・モスマン・家犬、外犬、そぶり
|
 | オシリペンペンズ | パンツをかぶって走りだせ | 1324円 | 7EP | ●結成15年目をむかえたオシリペンペンズが、約1年半ぶりに新曲を発表!現在製作中のアルバムから「パンツをかぶって走りだせ/拷問」という、浪花のうどんサイケ番長・石井モタコ節全開の2曲がDONBURI DISKより限定7インチレコードでリリース!
オシリペンペンズ:メンバー:石井モタコ(Vo)、中林キララ(G)、道下慎介(Dr)
収録曲:A:パンツをかぶって走りだせ/B:拷問
|