DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数: 14909件   前の250件  3001-3250  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 

全件数は(total records)14909です。 全ページ数は(pages)60です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを


写真
買物カゴ
アーティスト名

アルバム名

値段 メディア コメント
One Man Army Last Word Spoken 2178円 LP ・90年代後期結成、カリフォルニアはサンフランシスコを拠点に活動した3ピースPUNK ROCKバンド『One Man Army 』の2000年発表2ndアルバムの限定再発カラー盤。
GreenDayのBillie Joeによるプロデュース。
STIFF LITTLE FINGERS辺りを思わせる、キャッチーで骨のあるPUNK ROCKサウンド!
収録曲:A1.The Old Songs A2.No Controlling A3.Bootlegger's Son A4.Another Night A5.All Your Friends A6.Untill Now A7.The Loneley Road Nowhere B8.Join The Ranks B9.The Tune Of Leisure Pace B10.Looming Disaster B11.Red Light's Tinge B12.Last Word Spoken B13.The Holidays
CRASS BEST BEFORE 1984※在庫切れです※ 3850円 2LP ※在庫切れです※
・UKアナーコパンクの源流CRASSの1986年リリースのベスト盤2枚組がオフィシャル再発(2019年作)!!ゲートフォールド仕様!
リイシューに際してあのAbbey Road StudiosのAlex Gordonと、Penny Rimbaudによるオリジナル・テープからのリマスタリングが施されています。

ソングリスト
Disc 1
A1. Do They Owe Us A Living?
A2. Major General Despair
A3. Angela Rippon
A4. Reality Asylum
A5. Shaved Women
A6. Bloody Revolutions
B1. Nagasaki Nightmare
B2. Big A Little A
B3. Rival Tribal Rebel Revel
Disc 2
C1. Sheep Farming In The Falklands
C2. How Does It Feel?
C3. The Immortal Death
C4. Don't Tell Me You Care
C5. Sheep Farming In The Falklands
D1. Gotcha
D2. You're Already Dead
D3. Nagasaki Is Yesterday's Dogend
D4. Don't Get Caught
D5. Smash The Mac
D6. Do They Owe Us A Living?
CRASS PENIS ENVY※在庫切れです 2948円 LP ※在庫切れです※
・UKアナーコパンクの源流CRASSの名盤3rdアルバム(1981年作)がアナログ再発(2019年発表)!!ポスタースリーヴ仕様。リイシューに際してあのAbbey Road StudiosのAlex Gordonと、Penny Rimbaudによるオリジナル・テープからのリマスタリングが施されています。

ソングリスト
A1.Bata Motel
A2.Systematic Death
A3.Poison In A Pretty Pill
A4.What The Fuck
B1.Where Next Columbus
B2.Berketex Bribe
B3.Smother Love
B4.Health Surface
B5.Dry Weather
B6.Our Wedding
UNSEEN ANGER AND THE TRUTH 2178円 LP ※在庫切れです※
・1990年結成、ボストンを拠点に活動したSTREET PUNKバンド「UNSEEN」の2001年発表3rdアルバム!
90年代に大きく盛り上がったストリート・パンク・ムーヴメントを牽引したバンドの1つであり、疾走感たっぷりのサウンドはハードコアファンからOi PUNKファンまで熱い支持を得た1枚。全12曲収録!
収録曲:A1.Live In Fear A2.Something To Say A3.Give Into Hate A4.1000 MilesA5.The Anger And The Truth A6.No Turning Back B1.What Happened? B2.No Master Race B3.Never Forget  B4.Where Have You Gone? B5.Fight For A Better LifeB 6No Evacuation
DEATH BEFORE DISHONOR UNFINISHED BUSINESS 2530円 LP ●ボストン・タフガイハードコア代表格、DEATH BEFORE DISHONORの前作「Better Ways To Die」以来10年ぶりとなるアルバムがおなじみBridge Nineよりリリース!!全8曲入り!

ソングリスト
1.Cowards Will Fall
2.True Defeat
3.Freedom Dies
4.Save Your Breath
5.Bad Blood
6.Haunted
7.Left To Die
8.Promises Of Yesterday
DEATH BEFORE DISHONOR UNFINISHED BUSINESS※在庫切れです※ 1628円 CD ※在庫切れです※
・ボストン・タフガイハードコア代表格、DEATH BEFORE DISHONORの前作「Better Ways To Die」以来10年ぶりとなるニューアルバムがおなじみBridge Nineよりリリース!!(2019年作)
全8曲入り!

ソングリスト
1.Cowards Will Fall
2.True Defeat
3.Freedom Dies
4.Save Your Breath
5.Bad Blood
6.Haunted
7.Left To Die
8.Promises Of Yesterday
TOTALITAR HEYDAY REVISITED 1210円 7EP ●限定ホワイト・ヴィニール盤入荷!!
'80年代から活動するSWEDISH D-BEAT HARDCORE "TOTALITAR"の '87年/'88年の未発表レコーディング音源を収録した7インチがフランスのFIGHT FOR YOUR MINDよりリリース!!(2020年作)
既発曲ながらも、これまで未発表だった再録バージョン、ファーストミックスバージョンを全5曲収録!!バンドロゴステッカー付き!!

Tracks:
Multinationella mördare (re-recorded)
Kannibalerna (re-recorded)
Är detta frihet (re-recorded)
De ouppfostrade stör (first mix)
Framtidsplaner (first mix)
EXOTICA MUSIQUE EXOTIQUE #03 1210円 7EP ・LA MISMAのベーシストでもあるLaurenがボーカル、ex-TERCER MUNDOのメンバーも在籍するNYC RAW HARDCORE PUNKバンド、"EXOTICA"の2ndシングル!
南米〜スパニッシュ〜現行NYC HARDCORE〜LATINO PUNK〜女性ボーカル・ロウ・パンク好きまで推薦!! 全5曲収録!!

Tracklist
Desesperacion
The Ties That Bind
Desciendo
Control
Mundo Sin Fin
INTEGRITY HUMANITY IS THE DEVIL(20th Anniversary Remix + Remaster) 1958円 CD ・USクリーヴランドが誇るハードコアバンド、INTEGRITYが'95年にVictoryより発表した名作ミニアルバム"HUMANITY IS THE DEVI"のリリースから20周年を記念してリマスター再発盤(2015年作)入荷!!
80'sクロスオーバーHCからの流れを踏襲しつつ、そこに憎悪とブルータリティを捻じ込み唯一無二の極悪暴虐メタリックサウンドを作りあげた功績は現在でも高く評価され、数多くのフォロアーを生み出し続ける生ける伝説的バンド。初期の名盤と名高い「SYSTEMS OVERLOAD」に続いてリリースされたミニアルバムが全曲リミックス&リマスターされファン待望の再発です!
パスヘッド作のジャケットも色味が変更されております。

ソングリスト
1.Vocal Test
2.Hollow
3.Psychological Warfare
4.Trapped Under Silence
5.Abraxas Annihilation
6.Jagged Visions Of My True Destiny
7.Drowning In Envy
8.Humanity Is The Devil
Integrity Den Of Iniquity※在庫切れです※ 1958円 CD ※在庫切れです※・USクリーヴランドのデスメタリックHC界の暗黒帝王"INTEGRITY"のアルバム未収録曲を集めた編集盤アルバム!
1988〜98年のAaron Melnick在籍時にリリースされたシングル、スプリット、コンピ収録曲などのアルバム未収録曲に加えライブや当時のデモまで収録!
アートワークはヴォーカルのDwid Hellionが手掛け、Aaron Melnickによるライナーノーツ付き!全23曲入り。
2015年発表作!

Tracklist
1 March Of The Damned
2 Darkness
3 Live It Down
4 Bringing It Back
5 Dead Wrong
6 Jimson Isolation
7 Dawn Of The New Apocalypse
8 ATF Assault
9 All Is Lost
10 Sarin
11 Divinity In Exile
12 Evacuate
Written-By [Cover] – Negative Approach
13 Learn How To Die
14 Fear: The True Name Of Beauty
15 Die Hard (Live)
16 Hollow (Live)
17 Jagged Visions 96
18 Eighteen (Live From Studio A)
19 B.A.T.F. Would Be Proud
20 Kingdom Of Heaven
21 Rebirth
22 Eighteen
23 Silence Ever After
LAUGHIN' NOSE Laighin' AA Complete Tracks ※在庫切れです※ 2860円 2CD ※在庫切れです※●80年代にラフィンノーズ自ら立ち上げた自主レーベル”AA records”時代の楽曲をまとめたLAUGHIN' NOSE音源集!!
外国からのブート対策の意味合いも込められたこのリリース、ノイズ・コア時代〜徐々にPOPセンスが開花していくナンバーまで、メジャー時代以前のサウンドが堪能できる全35曲2枚組CD!紙ジャケット、16ページブックレット付!
[Dream Disc]
1.A BOMB WILL BE NEVER DIE 2.NO WAR 3.GET THE GLORY 4.PERDITION 5.DEATH TRAP 6. RUSSIAN ROULETTE 7. NO WAR 8. HOE TO KILL 9. SATISFACTION 10. I CAN'T TRUST A WOMAN 11. SCENE DEATH 12. M.O.J 13. DEADLY ORDER 14. DISTORT IN YOUR MIND
[Happy Disc]
1. YOU'RE PARADISE 2. PISS'EN ASS 3. OUT OF MONEY 4. DRINK AND DRUNK 5. PANTY & COWS 6. PUSSY FOR SALE 7. GIMMIE JOB 8. SO FAT 9. LASTIN' MEMORY 10. I CAN'T TRUST A WOMAN 11. GET THE GLORY 12. 戦争反対 13. HELL HOME 14. WHEN THE LAUGHIN'NOSE GO MARCHIN'INN! 15. TEENAGER 16. NEVER TRUST A WOMAN 17. NO WAR 18. COULD BE SO LONELY 19. WHEN THE L.NOSE GO MARCHIN'INN 20. TAKE YOUR SITUATION 21. VIVA LA REVOLUTION
LAUGHIN' NOSE A SAIN REVOLUTION 2409円 CD ●1997年リリースの3rdアルバム! "パンク オールウェイズ"等収録の 名曲ぞろい!
LAUGHIN' NOSE GO FOR IT 2409円 CD ●ラフィンフリークを完全ノックアウトした1998年発表4thアルバム!名曲"GO FOR IT"含む全13曲収録!
収録曲:1.YA-YA-YA 2.GO FOR IT 3.BOTH SIDE FLOWERS 4.TURN RIDER 5.PUNK IT UP 6.(DON'T)BLACK OBEY 7.HOT BLOOD 8.DEADLY LIFE 9.STRANGE BOY YA 10.FIRE BORIN' 11.IROIROARE 12.GRANNIE RUN RUN 13.CRASH STREET BOOGIE
LAUGHIN' NOSE If You Don't Mind Please Laugh 2409円 CD ●1996年発表の2ndアルバム! ここから彼等の快進撃が始まった。30代のアンセム"サーティー"収録の全12曲!
収録曲:1.Warzone 2.Crunky Daughnut 3.Abortion 4.No Fear 5.Basement Club 6.Fill My Head 7.Fall Out 8.Frustration 9.Baby Go 10.Thirty 11.Rise A Gulliver 12.Lets Rock
Templars Deus Vult 2750円 LP ●1993年より活動しているNew York City Oi バンド『The Templars 』の2017年発表最新アルバム!全12曲収録!
Templars Reconquista Volume I 3300円 LP ●1993年より活動しているNew York City Oi バンド『The Templars 』
2002年にCDのみで出ていた1993〜1998年編集アルバムが2019年リマスター・アナログ再発! 
収録曲:
A1.Running Out Of Time (V.A./US Of Oi! Volume II )
A2.Victim (split 7" with Oxblood)
A3.War Heroes (split 7" with Bottom Of The Barrel)
A4.Bovver Boy (split 7" with Oxblood.)
A5.Easy Way Out (split 12" with The Glory Stompers)
A6.No Escape (split 12" with The Glory Stompers)
B1.No Rhyme Nor Reason (V.A./Super Yobs II )
B2.Stick To Your Guns (split 7" with 90 Proof)
B3.Another One (split 7" with 90 Proof)
B4.Just Like Them (La Noche De Los Gaviotas 7")
B5.Night Of The Seagulls (La Noche De Los Gaviotas 7")
B6.Never Fade Away (V.A./Oi! Against Racism )
OLD FIRM CASUALS HOLGER DANSKE 1848円 CD ・RANCIDのLARS FREDERIKSENがギターボーカルで在籍のOi!/STREET PUNK BAND『THE OLD FIRM CASUALS』2019年フルアルバム!!
キャッチーなシンガロングナンバーからハードナンバーまで、80'S Oi!/STREET PUNKを思わせるサウンド全12曲!
OLD FIRM CASUALS OLD FIRM CASUALS 2200円 12EP ●2011年発表の7インチEPが、2018年のRSDに1000枚限定12インチとなって登場!
全4曲はA面のみの収録、B面にはオリジナル7インチのインサート・アートワークがシルクスクリーン印刷されています!
OLD FIRM CASUALS HOLGER DANSKE ※在庫切れです※ 2420円 LP ※在庫切れです※
・RANCIDのLARS FREDERIKSENがギターボーカルで在籍のOi!/STREET PUNK BAND『THE OLD FIRM CASUALS』2019年フルアルバム!!
キャッチーなシンガロングナンバーからハードナンバーまで、80'S Oi!/STREET PUNKを思わせるサウンド全12曲!DLコード付、レッド盤。
OLD FIRM CASUALS WARTIME ROCK 'N' ROLL 2200円 12EP ●RANCIDのギターボーカルLARS FREDERIKSEN在籍のSTREET PUNKバンド"THE OLD FIRM CASUALS"の2017年発表1000枚限定12”EP!
A面のみ全4曲収録、そしてB面にはシルクスクリーン・プリントが印刷された豪華仕様。 ボーナストラック追加のDLコード付き。
The Old Firm Casuals This Means War 2200円 LP ・RANCIDのLARS FREDERIKSENがギターボーカル、LOOK BACK AND LAUGHとNEVER HEALEDに在籍するCASEY WATSONがベース、NEVER HEALEDのPAUL RIVASがドラムという編成のOi / STREET PUNK「THE OLD FIRM CASUALS」の2014年フルアルバムが2020年Pirates PressよりGODLとSILVERの2タイプでのアナログ再発!こちらはGOLD SNAKEジャケットバージョン!
収録曲:
A1.Langskib A2.This Means War... A3.Perry Boys A4.Election Day A5.Off With Their Heads A6.Never Say Die
A7.Eternal City B1.Needle On The Record B2.Apocalypse Redux B3.The Dear Leader B4.Wolves Of War B5.Victory B6.Watford Tuxedo
JUDGE DREAD BEDTIME STORIES 2200円 LP ・白人の中では初のSKA/REGGAEアーティストとなった「JUDGE DREAD」の1975年発表3rdアルバムが2018年RADIATIONよりアナログ再発!
彼のエロ&ジョーク・センスは世界中のSKINHEADに人気を博した全10曲収録。
TURBONEGRO Apocalypse Dudes 3278円 LP ※在庫切れです※〈br〉・限定ホワイトVINYL!
ノルウェーの爆走ロックンロールパンクバンドレジェンド「Turbonegro」96年発表の4thフルアルバムが、結成30年記念でアナログ再発!

Tracklist
A1 The Age Of Pamparius
A2 Selfdestructo Bust
A3 Get It On
A4 Rock Against Ass
A5 Don’t Say Motherfucker, Motherfucker
A6 Rendezvous With Anus
A7 Zillion Dollar Sadist
B1 Prince Of The Rodeo
B2 Back To Dungaree High
B3 Are You Ready (For Some Darkness)
B4 Monkey On Your Back
B5 Humiliation Street
B6 Good Head
TURBONEGRO NEVER IS FOREVER LP 3278円 LP ※在庫切れです※
・※限定ホワイトVINYL!
活動停止期間を挟みながらも80年代末より活動を続けるノルウェー・ロックンロール・シーンの生ける伝説・TURBONEGROの'94年発表の2ndアルバム!2020年再プレス盤入荷!

track list

Tracklist
A1 Letter From Your Momma
A2 Suburban Prince's Death Song
A3 Übermensch
A4 I Will Never Die
A5 No Beast So Fierce
A6 Destination: Hell
A7 Timebomb
A8 Pain In Der Arsch, Pocket Full Of Cash
B1 Hush, Earthling
B2 Nihil Sleighride
B3 (He's A) Grungewhore
B4 Black Chrome
B5 Oslo Bloodbath Pt. II
B6 Oslo Bloodbath Pt. III: The Ballad Of Gerda And Tore
TURBONEGRO HOT CARS AND SPENT CONTRACEPTIVES LP 3278円 LP ※在庫切れです※
限定スプラッターVINYL(オレンジ/ブラック)!
活動停止期間を挟みながらも80年代末より活動を続けるノルウェー・ロックンロール・シーンの生ける伝説・TURBONEGROの'92年発表1stアルバム!2020年再プレス盤入荷!

Tracklist
A1 Librium Love
A2 Armed & Fairly Well Equipped
A3 Suburban Anti-Christ
A4 Punk Pals
A5 Kiss The Knife
A6 Vaya Con Satan
A7 I'm In Love With The Destructive Girls
B8 Hot Cars
B9 Clenched Teeth
B10 Manimal
B11 Dark Secret Girl
B12 New Wave Song
B13 Nadsat Comes Easy
B14 Zonked Out (On Hashish)
TURBONEGRO HOT CARS AND SPENT CONTRACEPTIVES 2068円 CD ・活動停止期間を挟みながらも80年代末より活動を続けるノルウェー・ロックンロール・シーンの生ける伝説・TURBONEGROの'92年発表1stアルバム!2020年再プレス盤入荷!

Tracklist
1 Librium Love
2 Punk Pals
3 Kiss The Knife
4 Vaya Con Satan
5 Hot Cars
6 Clenched Teeth
7 New Wave Song
8 Nadsat Comes Easy
9 Zonked Out (On Hashish)
10 I'm In Love With Destructive Girls
11 Prima Moffe
12 Armed And Fairly Well Equipped
13 Suburban Anti-Christ
14 Manimal
15 Dark Secret Girl
16 A Career In Indie Rock
TOTALITAR SIN EGEN MOTSTANDARE (2020 REPRESS)※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・SWEDISH D-BEAT HARDCORE "TOTALITAR"!! オリジナルは94年にFINN Recordsからリリースされ、その後'97年(CDは'03年)にUS/PRANKから再発されたTOTALITAR1stアルバムが2020年再プレス!!
90年に1度解散するも、Poffen、Lanchy、Andreas、そしてドラムに元NO SECURITYのJalloが加入したラインナップで'94年に再結成しレコーディングした1stアルバム!!
全18曲収録!!

ソングリスト
1. Sin Egen Motstandare
2. Doda Doda For Inre Frid
3. Slut Som Manniska
4. Vagen Till Anda
5. Allt Ar Inom Dig
6. Tvingad In I Livet
7. Slagen Av Sanning
8. Jakten Pa Budskap
9. Hiroshima Nagasaki Stockholm
10. Vart Tog Pengarna Vagen
11. Slit Ner Halsan
12. Harda Kast
13. Pa Vag Mot Mal
14. Valj Min Logn
15. Vack Mig Nu
16. Skallra For Doden
17. Stoppa Produktionen
18. Framtidsplaner
BAT WINGS OF CHAINS※在庫切れです※ 1958円 CD ※在庫切れです※
・MUNICIPAL WASTEのギタリストRYAN WASTEがベース・ボーカル、元D.R.IのFELIX GRIFFINがドラム、MUNICIPAL WASTEのNICK POULOSがギターを担当するDIRTY EVIL SPEED METAL PUNK"BAT"の2016年1stアルバム入荷!!
MORTORHEADな暴走ロックとメタル、ハードコア、スラッシュをぶち込んだメタルパンクサウンド! 全12曲収録!!

Tracklist
Bloodhounds
Code Rude
Master of the Skies
Primitive Age
Condemner
Ritual Fool
Wings Of Chains
Total Wreckage
Rule Of The Beast
You Die
Cruel Discipline
Bat
BAT AXESTASY※在庫切れです※ 1738円 CD ※在庫切れです※
・MUNICIPAL WASTEのギタリストRYAN WASTEがベース・ボーカル、元D.R.IのFELIX GRIFFINがドラム、MUNICIPAL WASTEのNICK POULOSがギターによる3人組SPEED METAL/METAL PUNK/THRASHER "BAT"の2019年2ndミニアルバム! HARDCORE〜CROSSOVER色も感じさせるスラッシーな勢い溢れるサウンド!! DRIVIN SPEED METAL PUNK THRASH!! 全6曲収録!

Tracklist
Wild Fever
Long Live the Lewd
ICE
Ritual Fool
Slash of the Blade
Axestasy
BLASPHEMY VICTORY (SON OF THE DAMNED) ※在庫切れです※ 1958円 CD ※在庫切れです※
・カナダ極悪カルト・ウォー・ブラックの元祖、01年8月29日のリハーサル・スタジオでレコーディングされた音源!
18年リリース。

ソングリスト
1. War Command 0:36
2. Blasphemous Attack / Gods Of War 2:07
3. Demoniac 3:07
4. Victory (Son Of The Damned) 4:41
5. Victory (Son Of The Damned) 3:55
6. Goddess Of Perversity 4:21
7. Fallen Angel Of Doom 3:33
8. Darkness Prevails 3:34
9. The Desolate One / Atomic Nuclear Desolation 4:14
10. Desecration 2:17
11. Weltering In Blood 2:42
12. Blasphemy 3:41
13. Hording Of Evil Vengeance 2:26
14. Nocturnal Slayer 2:46
15. Ritual 4:13
DYSTOPIA AFTERMATH (2LP) ※在庫切れです※ 3190円 2LP ※在庫切れです※
・USカリフォルニア/オークランドが産んだ90'sドゥーム・クラスト・レジェンド、DYSTOPIA。活動後期にあたる音源をまとめた編集盤「Aftermath」がTankcrimesより再発。LPは2枚組CLEAR VINYL仕様、16ページ・ブックレットとダウンロード・コード付き!
もともとは99年に4曲入りの12インチでリリースされ、スプリット2タイトル(w/SKAVEN、SUFFERING LUNA)とBackstabber EPを追加収録したCDバージョンとしてリリースされたのが本作。編集盤としては初のアナログ再発!!全12曲入り!!

ソングリスト
1. Population Birth Control
2. Fathers Gun
3. Self Defeating Prophecy
4. Sleep
5. Socialized Death Sentence
6. Backstabber
7. They Live
8. Anger Brought By Disease
9. Jarhead Fertilizer
10. Taste Your Own Medicine
11. Instrumental
12. Diary Of A Battered Child

Tracks 1-4 Aftermath 12"
Tracks 5-7 Backstabber 7"
Tracks 8-11 Split LP w/SKAVEN
Track 12 Split 7" w/SUFFERING LUNA
漏電銀座 ぬばたまの世界 2200円 CD ●80年代に『月刊漫画ガロ』でデビュー、『ガロ』〜『アックス』などで作品を発表、「はたらくカッパ」などの代表作で知られ、近年は海外での評価も高まっている漫画家、逆柱いみりのバンド、漏電銀座結成13年目にして遂にファースト・アルバム発表 ! これまでヒカシューのクアトロ公演の前座や、ダンボール・バットとの共演などの活動を展開、結成13年目にして遂にファースト・アルバム発表 !
バンドと共同プロデュースでゲストの石倉氏の言葉を借りると、DEVO、No New Yorkのような80年代ニューウェイブ、パンクを基調にしながらもMartin Dennyみたいな民族性、空間性なども加味されております。
ダンボール・バットのAMIほか多彩なゲスト陣が参加!
ブックレットにはケラリーノ・サンドロヴィッチによるライナーノーツと漫画家、花くまゆうさくの感想文も収録 !
20ページにおよぶ労作ブックレットには逆柱いみり描きおろしのイラスト多数 !

漏電銀座
メンバー:
逆柱いみり(ボーカル、ギター)
まきのまみ(ベース)
ニシガヤキウコ(ドラム)
DISCHARGE APOCALYPSE NOW※在庫切れです※ 2420円 CD ※在庫切れです※
・THE EXPLOITED、ANTI-PASTI、CHRON GEN、ANTI NOWHERE LEAGUEと 共に行なった1981年伝説のアポカリプス・ナウ・ツアー音源(25曲収録)!リマスターCD!2009年CLEOPATRA盤の日本盤仕様。
GRID LIVSLEDA 1760円 CD ・スウェーデン/UMEAを拠点に活動する3ピースGRIND CORE『GRID』の2020年1stアルバムがポーランドのSELFMADEGODより!
2014年結成、Discouraged Recordsから1stミニアルバムをリリース、翌年グラインドコアの祭典Obscene Extreme 2016にも出演。その後メンバーチェンジを経て制作されたアルバム。
NASUMやROTTEN SOUNDを彷彿とさせるハードコア・ベースのタイトなグラインドコアに、TRAGEDY〜MARTYRDODばりのメロディックD-BEATの要素もミックスした北欧型ハイブリッド・グラインド。
収録曲:1. Indifference2. I Ruinerna Av Vår Ensamhet3. Disinformation = Facts4. Insatiable5. Starving For Purpose6. Livsleda7. Exile8. Ritual 9. Doomed
LOUISE CYPHRE DISCOGRAPHY※在庫切れです※ 2618円 LP ※在庫切れです※
・2000年代初頭に活動した知る人ぞ知るジャーマン・エモバイオレンス・レジェンド『LOUISE CYPHRE』のディスコグラフィーLPがReact With Prootestよりリリース。ダウンロードコード付き。
2001年7"、SPLIT、初期デモテープまで、当時から入手困難な全スタジオ音源全30曲収録!
PEACH KELLI POP LUCKY STAR 1540円 7EP ・カナダ出身LAを拠点に活動をするキュートでポップなDIYガールズ・パンク・アーティストAllie Hanlonこと『PEACH KELLI POP』の4曲入りニューシングル!! ガレージ色が少し薄れ、アコギも取り入れたインディー感満載のやさしい音色にノスタルジックな感触。
Allie嬢のキュートなボーカルはもちろん変わらずのかわいさ!
収録曲:1. Stupid Girl 2. Cut Me Off 3. Close To You 4. Sing And Pretty
GENERICS COST CUTTER 1650円 7EP ・USウェストバージニア州のティーンエイジャー3人組オブスキュアパンクバンド『GENERICS』。
1983年にリリースされた唯一の激レアシングルに2曲を追加した奇跡のオフィシャル再発。MP3ダウンロード付き。
当時のシングルはわずか200枚プレス。Killed By Deathシリーズファン必聴のRAW PUNKサウンド!
収録曲:1. The Bitt 2. Piv 3. Cost Cutter 4. War is a Waste
ZITS BACK IN BLACKHEAD 3080円 LP ●ヴァージニア州の高校在学中1981年2月結成、わずか4か月の活動期間という短命オブスキュアパンクバンド『ZITS』。
唯一の作品となる激レアシングルに未発表曲6曲とライブテイク1曲を追加した編集盤LP。UNDERTONESの"Get Over You"のカバー含む全9曲収録。
MP3ダウンロード付き。
収録曲:1. Sick on You 2. Beat Your Face 3. Bertha Was a Slut 4. Incredible Simulation 5. Can't Get Over You 6. No Dough Blues 7. Opera Show 8. Euh Baby Euh 9. Beat Your Face (live)
SCOTT&RIVERS ニマイメ 3850円 LP ●WEEZERのリバースとALLiSTER/MONOEYESのスコットによるプロジェクト『スコット&リバース』のアルバム「ニマイメ」リリース3周年を記念してカラー盤で初アナログ化。
収録曲:A1. 僕らの未来 A2. Doo Wop feat. キヨサク (MONGOL800) A3. FUN IN THE SUN feat. PES (RIP SLYME) A4. カリフォルニア サンシャイン A5. 風吹けば A6. ニューガール B1. 君はサイクロン B2. スコリバのテーマ  B3. 本音なんだ。 B4. ハミングバード B5. 変わらぬ想い with miwaB6. パンツ脱ぐ (ボーナス・トラック)
EL ZINE vol.45  600円 BOOK A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●LUCIFER
(ENTOMBEDやTHE HELLACOPTERSなどで知られるNicke Anderssonがドラムを、そしてSONIC RITUALのLinnea Olsson[vol.2とvol.28にインタヴューを掲載]と共に、THE OATHで活動したJohanna Sadonisがヴォーカルを務めるドゥーム・ロック・バンド、LUCIFERへのインタヴュー。※インタヴューにはJohannaが応じてくれています)
●ボリス
(Blood Sucker Recordsから愚鈍のカヴァー曲を含む、"ハードコア・パンク"なアルバムをリリースし、更にはMangroveとFangsanalsatanからの旧作リイシューも予定しているボリスへのインタヴューby恒遠聖文)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[連載])
●DISFEAR
(アルバム『Live The Storm』から12年。スウェーデンのD-Beatロックンロール・バンドDISFEARの近況や、『Live The Storm』の制作秘話、そして新譜についてなど、ドラムのMarcus Anderssonがインタヴューに応じてくれました)
●TEPPEI MIKI
(東京を中心に活動するパンク写真家、TEPPEI MIKIへのインタヴュー&ライヴ写真を掲載by Shooter/the GEROS)
●LONG KNIFE
(PDX's 21st Century Kings of Punk!ポートランドのハードコア・パンク・バンド、LONG KNIFEのヴォーカリストであるColinへのインタヴュー。併せて、Colin がヴォーカルを務めるLONG KNIFEとPOISON IDEAメンバーによるハードコア・プロジェクト、FETISHについても質問しています)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、イギリスのCRESSとアメリカのCRIATURASのライヴ・フォト・レポート)
●ICONOCLAST
(ロサンゼルスを拠点に活動していた80’sアナーコ・ハードコア・パンク・バンド、ICONOCLASTへのインタヴューby Negative Insight)
●DAME
(EXIT ORDERやLEATHER DADDYといったボストン・ハードコア・バンドで活動してきたメンバーらによる、オール・フィメール・ゴス/ポスト・パンク・バンド、DAMEへのインタヴュー)
●POST PUNK FROM HARDCORE
(弊誌で度々取り上げている、"ハードコア・シーン出身のメンバーによるポスト・パンク・バンド"。具体的にどんなハードコア・バンドで彼/彼女たちは活動してきたのかを、ディスク・レヴュー形式で紹介)
●GAIDO-害毒-
(熊本を拠点に活動しているハードコア・パンク・バンド、GAIDO-害毒-へのインタヴューby T.K./DEFORMATION QUADRIC)
●SLIME〜ジャーマン・パンク・ヒストリー
(79年にドイツで結成されたパンク・バンド、SLIMEのオリジナル・ギタリストであるElfへのインタヴュー後編by Grzester)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●The Pianica
(ex.JHONETU-Xのメンバーらによるパンク・ロック・バンド、The Pianicaへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:NOISECONCRETE×3CHI5
(名古屋を拠点に活動しているグラインドコア・バンドGANG UP ON AGAINSTのヴォーカリストと、ポスト・パンク・バンドGHILOMのヴォーカリストによる男女ユニット、NOISECONCRETE×3CHI5へのインタヴューby大越よしはる)
●Leather, Bristles, Studs and Autumn. エルジン 秋の革ジャンまつり
革ジャン特集の第3弾。今回もバンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・Kenji・lemny・Yamasaki/ABSOLUTE ZERO
・SWEET GENE the GIGOLOCK/GIGOLO13, GTG PRODUCTS
・VONDO/POVLACION, DISCOS PELIGROSOS
の3名です
SABBAT Live at Asakusa Deathfest 2017 1760円 CD ●東京・浅草で開催されたインターナショナル・デスメタルファスティバル、『Asakusa Deathfest』の2017年にヘッドライナーとして出演した日本が世界に誇るブラックメタルバンド、”SABBAT”。
1984年に結成し、世界でカルトな人気を誇るSABBATがこのライブでは初期メンバーを迎えてのツインギター編成と往年の名曲によるセットリストでAsakusa Deathfestを阿鼻叫喚のメタル地獄へ変えた。そのライブをデジタルマルチトラックレコーディングで録音しアメリカのBrainsplitter スタジオにてミックス・マスタリング。国産カルトレーベル、HMSSから超限定アナログで発売されたオリジナルレコードからわざわざ盤起こししたこだわりのライブアルバム。全8曲収録、限定777枚。
収録曲:01. Curdle The Blood02. Crest Of Satan03. Witchhammer04. Kanashibari05. Hellfire06. Brother Of Demons07. Mion’s Hill08. Darkness And Evil
GUAYS あきらめることをあきらめたんだ 2200円 CD ●大阪で結成、1stアルバムリリースのタイミングで上京、2020年結成10年目を迎える『THE GUAYS』の3rdアルバム!
全員がメインボーカルをとるシンガロングアンセム「sings!」、ミドルテンポで沸々とした日常をあきらめず希望を見出す「Never Forget」など粒が際立った極上の全10曲32分!
東京を拠点に、十三月でGEZANとともに第一回目からの全感覚祭を作り上げ、レーベル活動をしながらも全国各地の地方にツアーに行き、独自のパンクの繋がりを作ってきた。その中で何度も出会いながら、話し、鍛えあげられたバンドと一人立ちした個人、それが全面に押し出された歌詞と疾走する楽曲は色々な青を思い出し、タイムスリップしたような懐かしさと寂しさが未来に響く内容となっている。今まではキャプテンがメインボーカルを取る曲が多かったが、今回のアルバムではヒロシメインボーカルの楽曲も増え、豊かになった曲のバラエティが飽きさせない。そして、今回ドラムのゆっきーのコーラスワークも全編に冴え渡り、アルバムの彩りを鮮やかにし、とてもキャッチーなものにしている。彼女は「sings!」でバンド始まって以来初めてのリードボーカルをとり、これもまたシンガロングなパンクアンセムだ。MVもこの曲で川口潤監督が製作中、実際の小学生が出演しゆっきーの幼少時代のエピソードを盛り込んだドラマ仕立ての内容。
録音、Mix、マスタリングエンジニアには中村宗一郎(Peace Music)、Produceにはイーグル・タカ(GEZAN)、MVは川口潤監督、ジャケットはフォトグラファー池野詩織の撮り下ろし。
収録曲:1.行進 2.朝に迎える 3.sings! 4.Start again 5.未来で会おう 6. bruise blue 7. Twilight time 8. Friend ships 9. Never forget 10. いってらっしゃいを背中に
V.A. ASAKUSA DEATHFEST -Fuck the COVID-19 Benefit Comp- 1650円 2CD ・東京・浅草で開催されるインターナショナル・デスメタルフェスティバル『浅草デスフェスト』。
5回目となる2020年は新型コロナのために延期、現在も以前のようにライブ再開ができないため、これまでの浅草デスフェストに出演したバンドや2020年に出演予定のバンドを中心に協力を得てライブハウス支援として制作されたベネフィットコンプアルバム!
Asakusa Deathfestでのライブ音源を中心に未発表音源や既発曲など全37曲収録の2枚組CD!
※ 売上の一部はAsakusa Deathfestの会場やいくつかのライブハウスに寄付されます。
■収録曲:
= Disk 1 =
- Live at Asakusa Deathfest -
01. PESTILENCE (Holland) - Dehydrated (Recorded by audience camera)
02. SABBAT (Japan) - Hellfire
03. NECROPHILE (Japan) - Racing Time
04. DARK HORSE (Australia) - Welcome To Your Homicide
05. DISKORD (Norway) - Lethargic Regression
- Live at Somewhere -
06. CARNATION (Belgium) - Necromancer (Live at Hellgium 2020)
- Studio Recordings -
07. NECROT (USA) - Into the Labyrinth (2020 Version)
08. COFFINS (Japan) - Evil Infection '19
09. SQUASH BOWLES (Poland) - A Suspect
10. MEAT SPREADER (Poland) - Sound Of Knife Entering Flesh / Regurgitated Rancid Amniotic Fluid
11. BULLETBELT (New Zealand) - Warlord
12. FECUNDATION (Korea / Japan) - Depravity and Abuse
13. INSINNERATOR (USA) - Pentagram
14. INVICTUS (Japan) - Diabolic Intent
15. MYOCARDIAL INFARCTION (Japan) - Believing
16. STRANGULATION (Japan) - Surrogate Victimization
17. MORTIFY (Japan) - Musty Trudge
- Guest band -
18. ULCEROT (Denmark / USA) - Ashes in Excrement
= Disk 2 =
- Live at Asakusa Deathfest -
01. CONVULSE (Finland) - Introduction ~ World Without God / Putrid Intercourse
02. CRYPTIC BROOD (Germany) - Slurping Reeking Slime
03. VISCERA INFEST (Japan) - Paracoccidioidomicosisproctitissarcomucosis
04. INTESTINE BAALISM (Japan) - A Curse of Baal
05. MORTIFY (Japan) - Rigor Mortis Teens
- Live at Somewhere -
06. WORMRIDDEN (Denmark / Japan) - Reduced To Slime (Live at Kill-Town Death Fest 2018)
- Studio Recordings -
07. ANATOMIA (Japan) - Carnal Mutilation (2020 Version)
08. UNDERGANG (Denmark) - Blodhøst
09. DEADSQUAD (Indonesia) - Anatomi Dosa 2.0
10. PETRIFICATION (USA) - The Headless One
11. DEATHTOPIA (International) - Overgore Treatment
12. NOXA (Indonesia) - War Troopers
13. KANDARIVAS (Japan) - G.S.A (Grind Surgical Attitude)
14. DYGORA (UK) - Ghetto Spiritual
15. GUTTED (Hungary) - False Happiness
16. CRASH SYNDROM (Japan) - Defecating Rotten Brain
17. LORD PIGGY (Mexico) - Noizillia
18. 100 YEARS WAR (Australia) - Sacrifice
19. PARASITARIO (Japan) - Tsukiyono
- Guest band -
20. MURIO EN EL CAOS (Mexico) - Revolution by The Bollocks
FLOWER TRAVELLIN' BAND SATORI - 2017 REMASTER ※在庫切れです※ 4180円 LP ※在庫切れです※
・1971年発表。日本人による海外市場を意識して初めて制作、米国、カナダ、日本で同時発売されたアルバム。特にカナダではシングル「SATORI PART2」は8位を記録している。
欧米での東洋思想的な流行もあり、作品はより東洋的、日本的なサウンドを取り入れてあるのも特徴。この時期の日本はGSからフォークへの転換期でもあり、まだまだロックを受け入れる層は少なかったが先進的なサウンドで今なお支持され続けている。もちろん海外でも大人気で知名度もいまだ衰えず。
今回のアナログ化には2017年にマスタリングした96khz24bitの音源を使用。
ジャケットはWジャケット、ロックエイジ帯、封入ポストカードを可能な限りオリジナルを再現している。
収録曲:A1. SATORI PART1 A2. SATORI PART2 A3. SATORI PART3 B1. SATORI PART4 B2. SATORI PART5
GUEVNNA Burning Skyline※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
2016年に発表した1stアルバム『Heart of Evil』以来、4年ぶりとなるGUEVNNAの2ndアルバムが完成! メンバーチェンジを経てシンプルに生まれ変わったバンドが弾き出すグルーヴは前作以上にズルズルなヘヴィロック。
2020年とは一体なんだったのか。何もかもが最悪の幕開けから始まったこの1年がもうすぐ終わろうとしている。政治、経済、システム、そして我々の生活も混乱を極めたかに見えたが、大きな痕跡を残しつつもゆっくりと少しずつ元に戻ろうと動き始めている。GUEVNNAの2ndアルバム『Burning Skyline』はそんな混沌とするこの世界に最適なサウンドトラックとなる。いや、もしかしたら"最悪の"かもしれないが。
 何もかもが変わり続けるこの世界と、何も変わることのない彼らの核...そんな表現をしてしまうと陳腐に聞こえてしまうが、2016年の『Heart of Evil』発表後にギタリストRaizoが脱退、そして幾度もの国内外ツアーを共にしてきたもう一人のギタリストGoもアルバム制作前の2019年に脱退、バンドの体制が大きく変化する逆境の中で完成されたこのアルバムはGUEVNNAというバンドの核をむしろ際立たせた作品となった。当然ながら、1st発表時のようなツインギターによる重厚なサウンドではない。それにも関わらず、楽曲、リフ、サウンド、その全てが"GUEVNNAそのもの"であり前作を大きく凌駕する陶酔感に溢れている。そして前作で打ち立てた彼らのシグネイチャーともいえる祝祭的なヘヴィロック、ディスコドゥームな楽曲だけでなく、退廃的なヘヴィオルタナ、斬新な味わいのあるファンキーディスコな楽曲まで、相変わらず新たな領域へも踏み入れていく姿勢は本作でも変わらない。メンバー構成もシンプルになり、VoのRyoがベースを、これまでベースを担当していたKomiがギターへと転身、ドラムスは変わらずTemiが担当しているのだが、3ピースとなっていても強度を増したギターリフと演奏のグルーヴの醸し出すサウンドは気持ち良いくらい前作以上にズルズルなのだ。そして前作同様にアルバムの歌詞カードは存在せず、Anüstesの書き下ろしたアートワークがそれぞれの楽曲に対応した形で収められている。それらは純粋なイメージだ。あなたはここから好きなようにメッセージを受け取れば良いし、受け取らなくても良い。自由だ。
 だが、だからこそここで言いたい。どんな状況でもそれを切り抜けていくために必要なものがあることを。ロックンロールはそれを言葉にせずに教えてくれる。バンドの明らかな逆境にも関わらず、このアルバムにはそんな状況の苦しさや自身を正当化するような言葉や、正義のスローガンの絶叫もない。あるのはただ全てを吹き飛ばすエネルギーの拡散なのだ。世界が、取り巻く状況が変わろうとも、自分たちの音楽を変わらずに演奏し続けるGUEVNNAの音は、身体にこの上なく心地よく響く。そこから自分に必要なメッセージを読み取ることができる。それこそがJimi Hendrixであり、The Whoであるように、GUEVNNAもまたロックンロールだったのだ。
収録曲:1. Radio 2. Burning Skyline 3. Justifire4. Into the Night 5. Solitude Before Storm 6. Behind the Sun 7. Street Demon 8. Vex Machine 9. Ghost is Gone
GEROGERIGEGEGE  ゲロゲリゲゲゲ パンクの鬼・シングル集※在庫切れです※ 2970円 CD ※在庫切れです※●ゲロゲリゲゲゲ『パンクの鬼・シングル集』!
シークレットライブだった1987年10月27日の音源が3年後の1990年に「パンクの鬼」としてリリースされ、ゲロゲリゲゲゲ のマスターピースの1枚になる。
その後、「パンクの鬼」の形態をとったシングルが海外のレーベルから限定リリース。
ANAL CUNT、MEAT SHITS、SEVEN MINUTES OF NAUSEAをリリースしたスコットランド伝説のノイズコアレーベル、PSYCHOMANIA RECORDSからの 「SENZURI MONKEY METAL ACTION」(20曲/1992年)、 「YELLOW TRASH BAZOOKA」(79曲/イタリア/S.O.A RECORDS/1993年)、「MOTHER FELLATIO」(84曲/ドイツ/A.I.P.R/1993年)、「ALL YOU NEED IS AUDIO SHOCK」(62曲/ドイツ/REGURGITATED SEMEN/1995年)、「WRECK OF ROCK'N'ROLL FORMER SELF」(59曲/ドイツ/A.I.P.R/1995年)。
シングルではカットされていた部分を、今回はカットなしでの収録。他、リハーサル、未発表、リミックス、新録による全てのヴァージョンが初出にして初CD化の何と全373曲!
アートワークに奇跡のYKOYKOを迎えた見逃し・聴き逃し・買い逃し厳禁の神盤! 12ページブックレット付き!
収録曲:
1. ゲロゲリゲゲゲ のテーマ〜WE ARE THE GEROGERIGEGEGE (2020年) 新録
2. 野外アンプラグドセッション (8曲/2001年) 未発表
3. YELLOW TRASH BAZOOKA (SIDE A/40曲/1993年) 無修正ヴァージョン
4. YELLOW TRASH BAZOOKA (SIDE B/39曲/1993年) 無修正ヴァージョン
5. ALL YOU NEED IS AUDIO SHOCK (SIDE B/37曲/1995年) 2020年 リミックス
6. ALL YOU NEED IS AUDIO SHOCK (SIDE A/25曲/1995年) 2020年 リミックス
7. MOTHER FELLATIO (SIDE A/44曲/1993年) 無修正ヴァージョン
8. MOTHER FELLATIO (SIDE B/40曲/1993年) 無修正ヴァージョン
9. MOTHER FELLATIO REHEARSAL (5曲/1993年) 未発表
10. SENZURI MONKEY METAL ACTION (20曲/1986年) SIDE A〜SIDE B ノーカットヴァージョン
11. UNRELEASED COMPILATION TRACKS (16曲/1994年) 未発表
12. AFTER AUDIO SHOCK (19曲/1996年) 未発表
13. ALL YOU NEED IS REHEARSAL#1 (24曲/1995年) 未発表
14. ALL YOU NEED IS REHEARSAL#2 (33曲/1995年) 未発表
15. FIRST RECORDING (1曲/1985年) HM-2 ヴァージョン
16. WRECK OF ROCK'N'ROLL FORMER SELF (21曲/1995年) 未発表カバーセッション
Nightmare GIVE NOTICE OF NIGHTMARE (LTD.200) 1320円 カセットテープ ※限定200本プロコピーカセット!!
・大阪ハードコアNIGHTMARE!! 90年SELFISHからリリースされた名作1stアルバム"GIVE NOTICE OF NIGHTMARE"の限定カセットバージョンがマレーシアのDELETED Recordsよりリリース!!
DEATH DEALERS BE STRUCK DUMB BY...
※RSD DROPS 2020.09.26 限定商品※
1540円 7EP ・ザ・ニートビーツの前身グループとなるロッキン・インスト・グループ、"THE DEATH DEALERS"の幻のデビュー7"が遂に再発!
収録曲:A1.KANPAI OSAKA B1.KUNGFU ROCK B2.OOH MY SOUL
SHOTGUN RUNNERS LEMONADE BOY
※RSD DROPS 2020.09.26 限定商品※
1540円 7EP ・キラーR&B、日本モッドの宝、"SHOTGUN RUNNERS"
得意の60s R&B、モッドを昇華させた文句無しの最高傑作4thアルバム「DELUSION」からのシングルカット!
収録曲:A1.Lemonade Boy B1.Nobody Knows
MINOR THREAT MINOR THREAT (帯・ライナー/歌詞日本語対訳付き)※在庫切れです※
2970円 LP ※現在在庫切れです※
※ブルージャケット・ブルー盤になりました!
・(俺は)タバコを吸わない、酒を飲まない、ファックしない - 俺にはストレートエッジがある。(帯より抜粋)
イアン・マッカイ率いる伝説的80's DCハードコア・バンド「MINOR THREAT」の初期2枚のepを収録した歴史的重要作LPが本邦初の帯、ライナー、歌詞対訳付きの日本盤LP仕様にてリリース!
解説は「COMPLETE DISCOGRAPHY」CDと同様に佐藤穣太氏(I Drink Milk)が担当、以前の解説文に加え現在(2018年)のイアンの動向が加筆された新装ライナーノーツとなっている。
解説:佐藤穣太(I Drink Milk) 対訳:ジョージ・ボットマン
収録曲:
A1 : Filler A2 : I Don't Wanna Hear It A3 : Seeing Red A4 : Straight Edge A5 : Small Man, Big Mouth A6 : Screaming At A Wall A7 : Bottled Violence A8 : Minor Threat
B1 : In My Eyes B2 : Out Of Step (With The World) B3 : Guilty Of Being White B4 : Steppin' Stone
JAYBIRDS THE RHYTHM AND BLUES YEARS 3850円 2LP ●イギリスのクリークなどと並び、90年代の欧州/英国のモッズ/フリークビート・シーンの顔役として知られた『JAYBIRDS』。彼らの活動30周年に合わせて初期のシングル、EP、レア音源をたっぷり22曲収録した初期音源集がリリース!1995年にミュンヘンで開催された第1回Beat-O-Maniaフェスティバルで録音された9分19秒"Smokestack Lightning"も収録。R&B/フリークビート好き必聴!
ハンブルグのDennis Ruxスタジオでのアナログ・リマスター/ゲートフォールド・スリーヴ/当時のオリジナル・ポスター付属
D-COMPOSERS CHABAD RELIGION 2530円 LP ●FAT WRECK CHORDS総帥Fat MikeがUSLESS IDのシンガーYotam Ben Horinらと結成した新バンド、『D-COMPOSERS』の2020年1stアルバム!
USELESS IDの母国であるイスラエルの公用語ヘブライ語で全曲歌われており、"Mizmor Shir"以外は全て2分以内のショートファストチューンが炸裂!
Yotam Ben HorinがボーカルながらもFat Mike節大全開、NOFXファンはニヤリです。
SLOWDIVE BLUE DAY (WHITE MARBLED COLOURED VINYL) 3520円 LP ・英国シューゲイザー史上2番目に最重要なリヴァーブ残響バンド"SLOWDIVE"。
最初期のEP3枚、90年『SLOWDIVE』、91年『MORNINGRISE』、91年『HOLDING OUR BREATH』より選曲された、オリジナルは92年CREATION RECORDSよりリリースの全7曲EPコンピレーションがホワイト・マーブル・カラー盤、180g重量盤でのアナログ・リイシュー!
V.A. FAST JIVIN' CLASS CUTTERS HIGH ON BOOZE ~ SPELLBOUND CAVEMEN AND MAD SCIENTISTS FROM THE VAULT OF LUX AND IVY 2800円 2CD ● 稀代のヴィンテージ・コレクターであるクランプスのラックス&アイヴィー夫妻のコレクションから編集されたコンピ・シリーズ!
インディアン風の奇声が全編を覆うエキゾチカR&Bの最高峰The Scoutsの"MR CUSTER STOMP"で幕を開け、テキサス産のワイルド奇声インストTom Brown and The Toms Tomsの"TOMAHAWK"、オリエンタル・エキゾ・クラシックとして名高い"HOT SAKE"2ヴァージョン(Ken Nordine and His KinsmenとEddie Atwood and His Goodies)、‘Mad Man’Jonesによるワイルド・ジャイヴ"YEAH!"などなど、今回も密林感覚あふれるキラーを惜しげもなく投入!
収録曲:
[Disc-1]1. MR CUSTER STOMP – The Scouts 2. TOMAHAWK – Tom Brown and The Toms Toms 3. FIRE WATER – Rusty Isabell 4. GIRL MACHINE – Johnny Walsh 5. HOT SAKE – Ken Nordine and His Kinsmen 6. BOP STICKS – Conny And The Bellhops 7. THE CAT – Rod Willis 8. MONEY (THAT’S WHAT I WANT) – Cherry Wainer 9. SPELLBOUND – Tarantulas 10. OOH YA YA YA – The Ace Adams Singers 11. YABBA DABBA DOO – Frankie Davidson 12. WE LIKE BIRDLAND – Huey ‘Piano’ Smith 13. SLEEPING IN A CAR – Tyrone Bracken 14. WEIRD BEARD – Cindy Malone 15. YOUR DRIVER’S LICENSE, PLEASE – Roy Tann 16. DDT AND THE BOLL WEEVIL – Lyn Earlington 17. CLASS CUTTER – Dicky Stop 18. NAMELESS – The Rockin’ R’s 19. FAST JIVIN’ – Eddie Cochran and Ernie Freeman 20. THE BLOB – The Zanies 21. KAN-GU-WA – The Scholars
[Disc-2]1. SPUNKY ONIONS – Billy Davis and The Legends 2. UPTURN – Eddie Smith with The Horn 3. SHOT ROD – Conny And The Bellhops 4. CERVEZA – Boots Brown 5. FALLOUT SHELTER – Dore Alpert 6. BALTIMORE JONES – Chuck Miller 7. HOT SAKI – Eddie Atwood and His Goodies 8. TOO, TOO MANY – John Worthan 9. HIDEOUT – John And Judy 10. FLYING BLUE ANGELS –George, Johnny and The Pilots 11. THE BLAST – Rusty Isabell 12. MET ROCK/HEARTBREAK HOTEL –Frances Day AKA Gale Warning 13. YEAH! – ‘Mad Man’ Jones 14. GREASY KID STUFF – Janie Grant 15. SPACE MONKEY – Lisa Anders and The Victory Five 16. HAD – Steve Douglas 17. WILLIE THE WEEPER – Kartunes 18. KOOKIE LIMBO (INSTRUMENTAL) – Kookie Joe 19. THE MAD SCIENTIST – The Zanies 20. ARE YOU NERVOUS? – The Instrumentals 21. THE GHOST HOP – The Surfmen 22. SNAKE CHARMER – Mad Man Jones 23. SPACE MICE – Walter Brennan
ALPHA & OMEGA PURE AND CLEAN 1650円 7EP ・UKニュールーツの象徴『ALPHA & OMEGA』の1stアルバム収録の名曲が7インチ再発!
ピアニカのメディテーショナルなメロディーに野太い低音が絡みつく、永遠のクラシック・アンセム!全世界限定300枚。
収録曲:
A. Alpha and Omega – Pure and Clean B. Alpha and Omega - Version
XENOFOBIA MUERTE EN AMERICA 1650円 7EP ●一部でカルト的人気を誇る伝説のメキシカン・ハードコア"XENOFOBIA"
1987年にセルフでリリースされた激レア1st EPが初のオフィシャル・リイシュー!!
限定500枚プレス。
チープ且つスピーディーなドタバタの演奏とサウンド、そしてスペイン語によるアングリーボーカル!
怒りと衝動をパッケージングしたロウ・プリミティヴ・ハードコア・パンク!
メキシコ〜南米ハードコア・フリークスに推薦!
収録曲:A1. Muerte En America A2. Juventud Acabada B1. Vive La Realidad B2. Xenofobia Tema
GUDON 愚鈍 I don't know about you PARKA BLACK 5500円 WEAR ボディ:unitedathle 5214-01(10.0oz裏パイル)
ボディカラー:BLACK
プリント:A3サイズ 2色(W300 x H300) (白T、黒T 別版使用)
袖デザイン:A4サイズ 1色(W35 x H400)
サイズ:
●SMALL :着丈63cm身幅52cm袖丈56cm
GUDON 愚鈍 I don't know about you LONG SLEEVE WHITE 4180円 Tシャツ ・※非課税対象品
愚鈍のベストアルバム再発に合わせ、ジャケットを描き下ろしてくれた両アーティストによるデザインを施したTシャツが発売決定!!
コラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナーとして、様々な発信を続ける河村康輔氏のコラージュアートをフロントに、バックにGUDONのロゴをプリント!
袖部分にI don't know about you(オマエノコトナドシラン)の文字を追加プリント!

ボディ:unitedathle 5011-01(5.6oz)
ボディカラー:WHITE
プリント:A3サイズ 2色(W300 x H300) (白T、黒T 別版使用)
袖デザイン:A3サイズ 1色(W35 x H400) サイズ:
●SMALL :着丈65cm身幅49cm袖丈60cm
GUDON 愚鈍 SILK SCREEN POSTER -河村康輔- 4400円 グッズ ・愚鈍のベストアルバム再発に合わせ、ジャケットを描き下ろしてくれた両アーティストによるデザインをシルクスクリーンポスターにて限定発売決定!
コラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナーとして、様々な発信を続ける河村康輔氏のコラージュアートをポスター化しました!

※完全限定ナンバリング入り
素材:ケンラン紙
紙色:ブラック
サイズ:A3(297mmX420mm)
プリント:3色
GUDON 愚鈍 SILK SCREEN POSTER -SUGI- 4400円 グッズ ・愚鈍のベストアルバム再発に合わせ、ジャケットを描き下ろしてくれた両アーティストによるデザインをシルクスクリーンポスターにて限定発売決定!
ハードコアイラストレーターとして世界を股にかけて活動中のSUGIによるイラストをポスター化したバージョンです!!

※完全限定ナンバリング入り
素材:ケンラン紙 紙色:ブラック
サイズ:A3(297mmX420mm)
プリント:3色
Boris Absolutego(国内盤) 1980円 CD BLOODSUCKERより発売のニューアルバム「NO」にあわせ、過去作品も各レーベルより発売!
●Boris / Absolutego CD (fangsanalsatan) 1996年作
●Boris / AMPLIFIER WORSHIP 2020 REMASTER CD (MANGROVE) 1998年作
3タイトル購入特典決定!!

・各アルバムにそれぞれのジャケットを落とし込んだステッカー付き。 ※「Amplifire Worship」,「Absolutego」に関しましては外付け特典ステッカー、「NO」に関しましてはCD/LP共に共通封入特典ステッカー
・ステッカー裏面には未発表音源のダウンロードURLをバラバラに分けたものを印刷。
・アルバム3枚を購入すると裏面のURLが完成、未発表音源のダウンロードサイトにアクセス可能となります。
---------------------------------------------------------
Boris初の単独作『Absolutego』はFull-length Singleと謳われ1996年 に自主制作にて国内CDリリースされました。 2001年にはアメリカのSouthern Lord Recordsから”Special Low Frequency Version”としてリリース。
このたび2020年11月11日、オリジナルバージョンにリマスターを施し24 年ぶりの再発が決定。
本作と同時にMangroveからリリースされていた1998年作の1stアルバム 『Amplifier Worship』もリマスター再発、 また7月にBandcamp先行でリリースした最新アルバム『NO』をBLOOD SUCKER RECORDSよりCD & Vinyl化。
3作品が同時リリースとなります。
---------------------------------------------------------
作品詳細
1996年Boris初の単独Full-length Singleとして、自身のレーベル Fangsanalsatanより1000枚限定でCDリリース。
単独デビュー作ながら、60分1曲のみ収録という、当時Heavy Musicの方 法論を大きく更新した作品でした。 1992年Melvinsが『Lysol』を、1993年Earthが『2』を発表するといった 動きに呼応するように、この作品を発表。 またこの年にはBoris初となるアメリカ西海岸ツアーを敢行。
このツアーの際、シアトルの会場にSUNN O)))結成以前のStephen O’MallyとGreg Andersonが来場しており、 この時から彼らとの親交が始まっています。
彼らも後にSUNN O)))として”Drone Metal”の代表的存在になっており 、すでにこの時期に ”Drone Metal” “Power Ambient”の息吹が生まれ、海を超えたシン クロニシティが起こっていました。
5年後の2001年、Greg Andersonが創設したSouthern Lord Recordsから 『Absolutego+ (Special Low Frequency Version)』としてボーナスト ラックも追加されリリース。
このヴァージョンではレーベルサイドのプロデュースにより、曲のテン ポ/ピッチも落とした 極端な音像とマスタリングが施され、シーンに爪跡を残すことになりま す。
Borisがアメリカを中心に海外での活動を活発化させていく中、活動休 止していたEarthが Southern Lord Recordsのサポートにより復活、 SUNN O)))、Boris三者の動きを軸にシーンはどんどんと拡大していきま した。
これら3バンドは現在では”Drone Metal”として確立されたジャンルの オリジネーターと言われています。 1996年当時、マスタリングというプロセスは自主制作の現場では一般認 識されていないような状況でした。 今回はオリジナルバージョンを丁寧にリマスタリング。同ボーナストラ ックも収録し、 自身のレーベルFangsanalsatanから24年ぶりの再発となります。

Takeshi: Bass
Wata: Guitar & Echo
Atsuo: Drums & Vocal
Engineered by Kakinuma
Remastering by Soichiro Nakamura at Peace Music 2020
Designed by Fangsanalsatan
Original Artwork and Typography by Just Play Design Uechi
Produced by Boris
Official HP : https://www.borisheavyrocks.com
Twitter : @Borisheavyrocks
Instagram : @borisdronevil
Facebook : @borisheavyrockstag #borisheavyrocks #borisdronevil
Boris AMPLIFIER WORSHIP 2020 REMASTER 2530円 CD BLOODSUCKERより発売のニューアルバム「NO」にあわせ、過去作品も各レーベルより発売!
●Boris / Absolutego CD (fangsanalsatan) 1996年作
●Boris / AMPLIFIER WORSHIP 2020 REMASTER CD (MANGROVE) 1998年作
3タイトル購入特典決定!!

・各アルバムにそれぞれのジャケットを落とし込んだステッカー付き。 ※「Amplifire Worship」,「Absolutego」に関しましては外付け特典ステッカー、「NO」に関しましてはCD/LP共に共通封入特典ステッカー
・ステッカー裏面には未発表音源のダウンロードURLをバラバラに分けたものを印刷。
・アルバム3枚を購入すると裏面のURLが完成、未発表音源のダウンロードサイトにアクセス可能となります。
---------------------------------------------------------
現在、世界中のALTERNATIVE/INDIE ROCK愛好家から絶大な支持受け、 海外ツアーもコンスタントに行ってきたBoris。 2020年、彼らの音楽ルーツの一つであるハードコアへのアプローチを全面に打ち出したアルバム "NO"をBandcampからデジタル先行リリース、 Borisファンはもちろん、往年のハードコアファンをも唸らせた。 本年予定されていたUSAツアーがCOVID-19の影響で延期になったが、 そのツアーに合わせて予定されていたのが 1998年にMANGROVE LABELからリリースされた1stアルバムのリマスター再発である。
今回BLOOD SUCKER RECORDSから最新作『NO』のCD&アナログ化、 バンド自主レーベルFangsanalsatanから1996年発表されていた1st シングル ”Absolutego”のリマスターと合わせ、3タイトル同時発売という形でリリースが決定!
不動の3人編成となり活動していた90年代中〜後半、SLUDGE/STONER/DOOM等と呼称されたハードコアから派生、 若しくは変容を遂げた音楽性のバンドとの交流が深かった時代にリリースされた"AMPLIFIER WORSHIP"。
重厚かつアグレッシブでハードさが基調となっているサウンドはROCKというよりやはりハードコアに近い。 TRACK 4 "Kuruimizu"ではハードコアから移行して行くアンビエント/ミニマルなサウンドは 後の小文字表記"boris"で表現されていく音像の原点か。 文字表記を分けずハードと浮遊、2つの音楽性が同居した、現在となっては黎明期といえるアルバム!
バンド立ち合いの元、リマスタリングされ再登場!
Boris NO CD 2750円 CD 2020年7月3日、最新アルバム『NO』をBandcampにて先行リリー スしたBorisが世界中の轟音ファンからの要望に応え、アナログ、CD盤 をBLOOD SUCKERより同時発売決定!

CD:国内プレスジュエルケース
1stプレス700枚

2019年から2020年2月にかけて、延べ12週間におよぶ北米・欧州・日本 ツアー<“LφVE” & “EVφL” Tour>を実施。
以降、混迷に突入する世界と同時進行で制作された作品が今アルバム『 NO』となる。
コロナの影響で全ての文化が自粛を余儀なくされた時期に彼らが取った 行動、それはエクストリームな音楽で沢山の人々のネガティヴな感情を 浄化し、昇華することであった。それは彼らが通ってきた道のりを再確 認する旅路でもあった。主軸となるのは1980~90年代ハードコア・パン クのBoris流のリ・イマジネーション、それらを顕著に表しているのが 、2曲目のFASTナンバー"Anti-Gone"、9曲目のFundamental Error(愚鈍 ‐GUDON-/80~90年代の広島ハードコアを代表するバンド)のカバーであ るだろう。録音の際に同じく80~90年代の大阪ハードコアを代表する OUTO、そしてCITY INDIANの元ギタリストとしても知られるKATSUMI氏( 現・SOLMANIA)をゲストとして起用する辺りが心憎い演出だ。
こうしてハードコアを始めする文化を通して、これまで彼らがダイレク トに影響を受けてきた「非血の伝承」を核に作り上げた今作は、“エク ストリーム・ヒーリング・ミュージック”として本来相まみえることに 無い「轟音の癒し」を完成させた。

収録曲:
1.Genesis 06:28
2.Anti-Gone 02:57
3.Non Blood Lore 03:40
4.Temple of Hatred 02:06
5.Zerkalo 05:02
6.HxCxHxC -Perforation Line- 02:42
7.Kikinoue 02:06
8.Lust 02:51
9.Fundamental Error 02:43
10.Loveless 06:40
11.Interlude 03:00

Boris member :
Takeshi - bass, guitar, lead vocals
Wata - guitar, vocals
Atsuo - drums, vocals

試聴サイト:
https://boris.bandcamp.com/album/no


今作11曲40分の「NO]は、とりわけすごい。本当にすばらしい。心の底 からガツンとやられる。Boris好きなら絶対に聞くべき一作だ。最初か ら最後まで、エネルギー全開、フル・スロットルで飛ばしてくれる。あ たかもBorisが、今、世界で起きているすべての悪いことを吸い込み、 それに対する非・同意の気持ちを吐き出したのが、「NO」という作品に なったかのようだ。
全地球規模の危機を取り込み、それが突きつける圧倒的なネガティヴを ひっくり返し、それをポジティヴな、アーティスティックな表現に作り 替えた。本当にそういうことをやってのけている。 HENRY ROLLINS(ex.BLACK FLAG, ROLLINS BAND)

BLOODSUCKERより発売のニューアルバム「NO」にあわせ、過去作品も各レーベルより発売!
●Boris / Absolutego CD (fangsanalsatan) 1996年作
●Boris / AMPLIFIER WORSHIP 2020 REMASTER CD (MANGROVE) 1998年作
3タイトル購入特典決定!!

・各アルバムにそれぞれのジャケットを落とし込んだステッカー付き。 ※「Amplifire Worship」,「Absolutego」に関しましては外付け特典ステッカー、「NO」に関しましてはCD/LP共に共通封入特典ステッカー ・ステッカー裏面には未発表音源のダウンロードURLをバラバラに分けたものを印刷。 ・アルバム3枚を購入すると裏面のURLが完成、未発表音源のダウンロードサイトにアクセス可能となります。
Boris NO(RED COLOR VINYL)  3520円 LP ※デッドストック発見!※
2020年7月3日、最新アルバム『NO』をBandcampにて先行リリースしたBorisが世界中の轟音ファンからの要望に応え、アナログ、CD盤をBLOOD SUCKERより同時発売決定!

LP:(RED COLOR VINYL) 限定700枚
国内プレス(東洋化成)

2019年から2020年2月にかけて、延べ12週間におよぶ北米・欧州・日本ツアー<“LφVE” & “EVφL” Tour>を実施。
以降、混迷に突入する世界と同時進行で制作された作品が今アルバム『NO』となる。
コロナの影響で全ての文化が自粛を余儀なくされた時期に彼らが取った行動、それはエクストリームな音楽で沢山の人々のネガティヴな感情を浄化し、昇華することであった。それは彼らが通ってきた道のりを再確認する旅路でもあった。主軸となるのは1980~90年代ハードコア・パンクのBoris流のリ・イマジネーション、それらを顕著に表しているのが、2曲目のFASTナンバー"Anti-Gone"、9曲目のFundamental Error(愚鈍‐GUDON-/80~90年代の広島ハードコアを代表するバンド)のカバーであるだろう。録音の際に同じく80~90年代の大阪ハードコアを代表するOUTO、そしてCITY INDIANの元ギタリストとしても知られるKATSUMI氏(現・SOLMANIA)をゲストとして起用する辺りが心憎い演出だ。
こうしてハードコアを始めする文化を通して、これまで彼らがダイレクトに影響を受けてきた「非血の伝承」を核に作り上げた今作は、“エクストリーム・ヒーリング・ミュージック”として本来相まみえることに無い「轟音の癒し」を完成させた。

収録曲:
1.Genesis 06:28
2.Anti-Gone 02:57
3.Non Blood Lore 03:40
4.Temple of Hatred 02:06
5.Zerkalo 05:02
6.HxCxHxC -Perforation Line- 02:42
7.Kikinoue 02:06
8.Lust 02:51
9.Fundamental Error 02:43
10.Loveless 06:40
11.Interlude 03:00

Boris member :
Takeshi - bass, guitar, lead vocals
Wata - guitar, vocals
Atsuo - drums, vocals

試聴サイト:
https://boris.bandcamp.com/album/no


今作11曲40分の「NO]は、とりわけすごい。本当にすばらしい。心の底からガツンとやられる。Boris好きなら絶対に聞くべき一作だ。最初から最後まで、エネルギー全開、フル・スロットルで飛ばしてくれる。あたかもBorisが、今、世界で起きているすべての悪いことを吸い込み、それに対する非・同意の気持ちを吐き出したのが、「NO」という作品になったかのようだ。
全地球規模の危機を取り込み、それが突きつける圧倒的なネガティヴをひっくり返し、それをポジティヴな、アーティスティックな表現に作り替えた。本当にそういうことをやってのけている。 HENRY ROLLINS(ex.BLACK FLAG, ROLLINS BAND)

BLOODSUCKERより発売のニューアルバム「NO」にあわせ、過去作品も各レーベルより発売!
●Boris / Absolutego CD (fangsanalsatan) 1996年作
●Boris / AMPLIFIER WORSHIP 2020 REMASTER CD (MANGROVE) 1998年作
3タイトル購入特典決定!!

・各アルバムにそれぞれのジャケットを落とし込んだステッカー付き。 ※「Amplifire Worship」,「Absolutego」に関しましては外付け特典ステッカー、「NO」に関しましてはCD/LP共に共通封入特典ステッカー ・ステッカー裏面には未発表音源のダウンロードURLをバラバラに分けたものを印刷。 ・アルバム3枚を購入すると裏面のURLが完成、未発表音源のダウンロードサイトにアクセス可能となります。
V.A. RAMONESCORE BRIGADE Vol.1 2750円 LP ●RAMONESCORE BRIGADEというFacebookのグループから派生した、現在進行形の世界中の3コードポップパンクバンドを集めたコンピレーションアルバム、シリーズ第1弾!
参加してる全バンド、Waterslide、Mom's Basement、Council-Popといったレーベルによる共同製作
■収録バンド/収録曲
[Side Hey]
JOHNNY TERRIEN & THE BAD LIEUTENANTS – I LOST MY MIND
MCBAIN – WHEN I WAS OLD
ATOMS – PRE-TEEN COKE FIEND
EVIL O’BRIANS – I WANNA BE DUMB
FOLLOW UPS – HEY YO (BALLAD OF RAZOR RAMON)
FIL MCRACKIN & THE HENS – GREAT EGGSPECTATIONS
BLACK RUSSIANS – A BLAZE IN THE SOVIET SKY
SOFTCRIME – SKIP THE PUNK ROCK SHOW
RADIO BLAST – DOG IN THE WINDOW
TARLEKS – SILVER MACHINE
[Side Ho]
BARBECUTIES – WEARING THIN
YODEES – LOONY
RADIO BUZZKILLS – WITHOUT A TRACE
PROZACS – WE WANNA ROCK
KOBANES – DILEMMA
MEAN BLACK CAT – DON’T SELL IT (DON’T GIVE IT AWAY)
ANDERSON STINGRAYS – I DON’T WANNA BE A VAMPIRE
HEART ALARMS – DIGGING IN MY HEART
BRICHEROS – NARCOLEPTIC YOUTH
JADED EYES CALL OF THE VOID 2585円 LP+CD ・現行DAG NASTYスタイル"JADED EYES"5年ぶりの2020年アルバム!!!
90年代初頭から2000年代初頭にかけて精力的に活動し、バンド名のみでも知れ渡らせているブッチ切れの壮絶テンションのUKスラッシュハードコアバンドVOORHEESのメンバーRich (ギター)とSteve(ベース)がシーンに返り咲いた事で一部で話題になったGOVERNMENT ISSUEの曲名からバンド名を付けた現行DAG NASTYスタイルを見せつけたJADED EYESの5年ぶりの新作アルバム3rd!!
ハードに熱いメロディーをのせたエモーショナル・サウンドは変わらずLIFETIMEやKID DYNAMITEとは異なる、PAINT IT BLACKスタイルは今作も健在!イギリス国内ではかなりの人気を誇っているが日本ではまだまだ知名度は低い。今作で一気に知れ渡ることとなるのか!?
(インフォメーションより抜粋)(2020年作)

-------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 I Never Want To Die
A2 Be Not Like Them
A3 Equals
A4 Predator
A5 Who Are You?
A6 One Percent
B1 Fade Out
B2 Fanatics
B3 You Made Me Miss
B4 Hate Speak
B5 Swamp
CD-1 I Never Want To Die
CD-2 Be Not Like Them
CD-3 Equals
CD-4 Predator
CD-5 Who Are You?
CD-6 One Percent
CD-7 Fade Out
CD-8 Fanatics
CD-9 You Made Me Miss
CD-10 Hate Speak
CD-11 Swamp
CAL OUTCAST ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
・横浜発4ピース・ハードコアバンド"CAL"1stフルアルバム!!
2016年に結成。Vo.清野、Gt.大地(Downward/ex.A.O.W)、Ba.タカト。Dr.、マツモトセイジ(ANCHOR/ONE YAH ONE)。
メンバーも敬愛するREFUSEDの影響大なキャッチーなノリとグルーヴ感のあるハードコア・サウンドを軸に、時折叙情的な泣きのギターフレーズを織り交ぜたユースクルー/オールドスクールな疾走感も併せ持ち、極めつけと言わんばかりに随所にモッシュパートをブチ込んだ超ハイエナジーな楽曲が彼等の持ち味。加えてそのとにかく熱量が高い強烈なライブパフォーマンスは、毎回観客をも巻き込みながらも異常な一体感を作り上げる。RatchildのVo.Endrattがゲスト参加。大阪FIVE NO RISKのVo.鉄平氏によるレーベルOVER30KIDSよりリリース!
MERZBOW/MATS GUSTAFSSON/BALAZS PANDI CUTS OPEN 2200円 2CD ●日本のノイズ第一人者MERZBOWことMASAMI AKITA、スウェーデンのフリー・ジャズ・サキソフォニストMATS GUSTAFSSOにMERZBOW/灰野敬二との来日共演でも知られるハンガリーのアンダーグラウンド・ドラマーBALAZS PANDIによる豪華プロジェクトの最新作!
フリー・ノイズ、フリー/スピリチュアル・ジャズ、グラインドコアが一体となった雄大な空気感を感じさせるサウンド・スケープを追求!
収録曲:
[Disc 01]1.I went down to Brother (23:25) 2.And we went Home (23:23)
[Disc 02]1.We went up with Mother (21:11) 2.He locked the Door (17:51)
BURIED ALIVE Death Will Find You 1650円 CD ●TERRORのScott Vogelがボーカルを務め98年〜00年代後半にかけて活動したNYバッファローの伝説的メタリックハードコア・バンド"BURIED ALIVE"2020年リユニオン・シングルが日本盤CDでリリース!
ボーナストラックに1998年のDemo Sessionを追加しての全8曲収録!
収録曲:1. Death Will Find You 2. I Killing I 3. Another Day To Closer To Death 4. Our Time At Hand 5. Kill Thier Past 6. Worthless 7. Watching You Die 8. How Much More
CORVUS LEFT IT TOO LATE 1870円 CD ※限定300枚プレス!!
Pete Nash(ENT/Filthkick/Cain/Ex-Doom etc)とBri Doom(Doom/Sore Throat etc)の2人によるプロジェクトバンド"CORVUS"!! 2007年レコーディング音源を収録した5曲入りCDEPがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!!限定300枚プレス!!

Tracklist:
1. Left It Too Late
2. Bears My Brother
3. Blackthorn
4. Red Road
5. Earth Attacked
Horsehead Nebula Worship at the altar of Diablo 2750円 CD ●2015結成の東京デスメタリックハードコアバンド"Horsehead Nebula "。
初期の叙情派スタイルからメンバーチェンジも経て徐々にヘヴィなスタイルへと転向していき今に至る。典型的なビートダウンスタイルには収まりきらないデスメタル、ドゥーム、ストーナー要素までをも多分に含み、ドロドロとした混沌に満ちた極悪ハードコアを提示。幾多の海外ハードコアバンドとのツアーも経験している若手再有望の彼らが放つ2019年1stアルバム!全10曲入り
HELLBASTARD GENOCIDAL CRUST: THE DEMOS 1986-1987(通常版)※在庫切れです※
1980円 CD ※在庫切れです※
※通常版(帯付き日本版仕様)
DEVIATED INSTINCT、AXEGRINDER、SACRILEGE等と並ぶlate 80's UKメタルクラスト代表格、HELLBASTARD。初期デモ作品2タイトル、「RIPPER CRUST DEMO」('86)と「HATE MILITIA DEMO」('87)をカップリングした2 in 1 CD!

ソングリスト:
1. Intro
2. Nazis Killed
3. Massacre
4. Deceiver
5. Insanity
6. Death From Above
7. Life? For Who
8. Kill Or Be Killed
9. Outside Claustrophobia
10. Skag Kill D Pushers
11. And Nowwwww
12. Intro (For Hammerhead..R.I.P)
13. Conditioned
14. Nazis Killed
15. Civilised
16. Hate Militia
17. Death Camp
18. Dark Side
19. Ok...Go...Napalm Death (And Now..Pt2)
GEZAN SILENCE WILL SPEAK 2500円 CD ●メンバーチェンジを経た新生GEZAN、スティーヴ・アルビニをレコーディング・エンジニアに迎え、シカゴにある彼のエレクトリカル・オーディオ・スタジオにてレコーディングされた4枚目のアルバム。
前作『NEVER END ROLL』では、「天国で活動してるパンクバンドのGIGをラジオの電波が拾ってしまった」をコンセプトに制作され、繊細でストレートな日本語詞と、よりメロディアスなサウンドでそれまでのGEZANのサウンドから大胆に進化を遂げた作品となった。結果としてそのアルバムはGEZAN最大のヒット・アルバムとなった。
そしてその前作から約2年を経てリリースされる当『Silence Will Speak』は、レコーディング・エンジニアにスティーヴ・アルビニ(ニルヴァーナ、ピクシーズ、マニック・ストリート・プリチャーズなど)を迎え、マスタリングはボブ・ウェストン(セバドー、ジューン・オブ・44など)が担当。スポンテニュアスな音楽へのアプローチと、想像力/創造力への信念を元に常に新しいサウンドにチャレンジを続けてきたバンドにとっても、更なるステージへの到達を感じさせる作品になった。また、アートワークは北山雅和が担当、写真はShiori Ikenoの作品。
アメリカで撮影された映像のMVが先行公開された「NO GOD」は、アルバムタイトルにもなっている「Silence will speak」という一節を含むメッセージ性の強い歌詞がヘヴィなサウンドとともに強烈な世界観を表現する。そして、GHPDとのスプリット・7インチ・シングルとしてリリースの「BODY ODD」は、エッジのたったパンク・サウンドの上にマヒトゥ・ザ・ピーポーとフューチャリングMCたちのラップを配した今作の中でも一際異彩を放つ楽曲。さらに収録曲はサウンド的なバラエティに富んでおり、7インチでリリースされた「Absolutely Imagination」に続くようなアンセム曲「DNA」、エモーショナルな感情が放たれる壮大な「Ambient Red」など全8曲が多様な魅力をもっている。百戦錬磨の名エンジニア、スティーヴ・アルビニも「すごい作品ができたと思うよ」と賛辞を惜しまない。
収録曲:01. 忘炎 / forgotten flame 02. 無神 / NO GOD(know?) 03. 肉体異詩 / BODY ODD 04. 懐かしい未来 / Nostalgic future 05. 細光胞 / DNA 06. 優陽 / red kind 07. 龍のにほい/ smells of unbelivable 08. 淡赤 / Ambient red
CRUDE DRUG CULTURE※在庫切れです※ 2530円 CD ※現在在庫切れです※
・日本ハードコアの中でも指折りの辺境の地と言えるであろう函館の地に根を下ろしながら、それでも世界中のパンクスから熱い視線が注がれているハードコアバンド「CRUDE」の2018年作LPが遂にCD化!HARDCORE DRILLのレコーディングにもプレイヤーとして参加したCazU-23のプロデュースでStudio Zenにてマスタリングが施された新装版!
彼らの影響力に関して知りたければ、欧米の来日バンドに「そっちの国で有名な日本のハードコアバンドはなんだ?」と聞いてみるのが良いでしょう。80年代の伝説的なバンドに続いて、高確率でCRUDEの名が並ぶはずです。彼らの活動スタンスもここ10年ぐらいは海外のレーベルからのリリースや海外のツアーが目立ち、どの地においても百戦錬磨のバンドとして活躍を続けてきました。その集大成としてリリースされた今作が、ハードコア史に新たな方向性を示す1枚であるという事は明白であると思います。そしてご一聴いただければ、元来通りのSTRAIGHT AHEAD HARDCOREの芯を残しつつも、演奏で聴かせるロックやある種のプログレッシブな要素を大胆に取り入れている事に気付くはずです。今作の一番最後に収録されている"Two Headed Dog"は既にライブでの定番ナンバーで、ある意味単調なビートの楽曲ながら、印象的なギターフレーズと歌い上げるようなボーカルが特徴的な、新しいCRUDEのスタイルを体現した実験的名曲に仕上がっています。

ソングリスト
1.Burn A Heart
2.Make The Ruler Cry
3.Nuclear Fear
4.Green Light District
5.Understand The Crises
6.Two Headed Dog (A.C.A.B)
LIFE Ossification Of Coral (12"LP)※在庫切れです※ 2200円 LP ※在庫切れ※
-レーベルインフォより-
90年代初頭から活動を続ける東京のアクティブなクラスト・ハードコア "LiFE" の3rd New LP「Ossification Of Coral」(珊瑚の骨化)。2013年にリリースされた 「Violence、Peace And Peace Research」以来、7年振りとなるフルレングス作品。
本作はそのタイトルとアートワークが示す通り、地球を破壊するあらゆる軍需産業 に反対するテーマで、言ってみれば、地球を支配する理不尽な出来事に耐え続ける 人々に対する応援の「歌」(曲)となっている。
LiFEは「クラスト」と呼ばれるパンクなので「黒」のイメージだが、今回のジャケ はあえて「黒」をさけた配色で作っているのに、バンドのイメージが全くおかしく なっていない。「イメージ」は変わっているが、バンドの本質を変えずに表現できている。
そのテーマから「海」をイメージしたようだが、バンドの思惑通りになっている。
Abraham Crossの「Same As War」のカバー含む全13曲。
LiFEの2人のメンバーが主催するPunk BastardおよびDistro Rakkos、USのDesolate Records、 スウェーデンのNot Enough Recordsとの全世界5レーベル共同リリース。
etae All Possibilities Will Come From There 2200円 CD ●日本のハードコアシーンにおいて、独自かつ強靭な進化を遂げてきた函館を、CRUDE、MUSTANGと共に根底から支えてきた、etæのディスコグラフィーCDが遂にリリースされる。
制御不能なまでに暴れまわるリズム隊に、メロディックなギターリフが絡みつく。己が魂を歌い上げるその咆哮には心が揺さ振られる事だろう。不器用なまでに真っすぐに突き進んで行く。これぞHAKODATE CITY HARDCOREだ。
7インチ2枚に加えコンピレーション参加曲も余すことなく収録した全13曲。編集盤とは言え、スタイルが一貫している為、一つのアルバムとして聴く事が出来る。北の大地で生まれた魂の叫びが長く愛されていく事を願ってやまない。

01.Rotten To The Core
02.Patience
03.Carve The End
04.Again
05.Don't Throw Away The "Possible", Pursue A Fight
06.Mind Sight
07.Defy
08.Protect Oneself
09.絶望の時 (Desperate Time)
10.Proof Of True, Proof Of Power
11.悲劇 (Tragedy)
12.Go Ahead
13.時代を超えて (Over The Times)
V.A. 破壊の日』オリジナルサウンドトラック 3001円 CD ・コロナ禍中に撮影され公開された豊田利晃監督新作映画「破壊の日」サウンドトラックを希望する多くの声に緊急発売決定! 
GEZANが映画のために書き下ろした2020年の夏を歌った「壊日」
照井利幸、切腹ピストルズも新曲を書き下ろし。
Mars89がサウンドトラック全体を最新型のテクノで打ち鳴らす。
このCDのためにGEZAN「証明」を新たにリミックス。コロナ禍が続く日々の中で鳴り響く怒りと祈りの音楽版「破壊の日」
[参加アーティスト・監督コメント]
■怒りというのは喜怒哀楽の中でも一番容易く曖昧な感情だと思う。それ故に危うい。そんな怒りが世界を覆っている。「破壊の日」とはそれを問う映画だと思う。 -照井利幸-
■映画「破壊の日」に、ただ音をくっつけたのではない。音も物語であり、念である事に今改めて気づかされるはずだ。映画監督・豊田利晃氏もそれを仕掛けた。我々、切腹ピストルズは、今回、音楽かどうかも知らん。呪い(のろい、まじない)を仕込んだ。これらは趣味趣向、解釈の壁を破壊し、あっという間に無意識に直結する。 -切腹ピストルズ(総隊長・飯田団紅)-
■証明のRemixと劇中の音を使用したオリジナルトラックはどちらも破壊し尽くした後の風景を思い描いて作りました。アフターストーリーを想像しながら楽しんでもらえると嬉しいです。-Mars89-
■普段は交じることのない4組のミュージシャンが、『破壊の日』という祈りのためにひとつに集まったことを誇りに思う。音楽は祈り、そのもののようだ。 -豊田利晃-
収録曲:  1.Mineshaft / Mars89
2.証明 / GEZAN
3.You are too impatient / Mars89
4.Mud crawler / Mars89 5.御まじない / 切腹ピストルズ
6.Door knocker / Mars89
7.Mutation / Mars89
8.Phase 2 _ Fallen / Mars89
9.Blood pond / Mars89
10.ONE / 照井利幸
11.壊日 / GEZAN
12.The Day of Destruction / Mars89
13.証明 / Mars89 remix
GRAVE NEW WORLD THE LAST SANCTUARY 1870円 CD ●※限定400枚プレス!!
※未発表ボーナストラック1曲追加収録!!
先頃US/BITTER LAKE RECORDINGSからLPで再発されたGRAVE NEW WORLDの91年録音アルバム『THE LAST SANCTUARY』のCDバージョンが、マレーシアのBLACK KONFLIKより限定400枚プレスで再発!! 新たなアートワークを使用し、ボーナストラックに未発表音源1曲追加収録!!
DISCHARGE『GRAVE NEW WORLD』期のようなハイトーンボイスとCROW氏特有の咆哮、ヘヴィーメタルエッセンスにAMEBIX『MONOLITH』のような荒廃した終末的世界観、そしてCROW氏によるDEATH COMES ALONGへの繋がりを感じさせるPSYCHEDELIC ROCK/NOISEが、HARDCORE PUNKの亜種として確立されたカルト盤。当時もLPとは異なるアートワークでCDリリースされていましたが、今回もまたアートワークを変えて再発!!
CONTRAST ATTITUDE // KNOCKERS SPLIT "CURIOSITY NOT TO DRY" ※在庫切れです※ 1430円 7EP ※在庫切れです※
・三重のD-BEAT CRUST HARDCORE "CONTRAST ATTITUDE"と、北海道・札幌のパンクバンド"THE KNOCKERS"によるスプリット7インチEPがUS/DISTORT REALITYよりリリース!!
11月The KNOCKERSとの2マン時にリリースした限定スプリットテープのレコードバージョン!!
各バンド2曲ずつ収録の全4曲!!500枚プレス!!
ナックルチワワ おかわり
※現在在庫切れです※
2200円 CD ※現在在庫切れです※
・2019年に突如現れたファンシーアニマルパンクバンド・ナックルチワワ!
Vo.零(ex.偶想Drop、爆裂女子)がアイドル活動から卒業したのを機に、活動を本格化!
和文表記は拳鍔犬、メンバーはしばくぞ零ちゃん(vo)、サエキティ(g)、ベニ子(b)、ドンちゃん(ds)の四人。
1stアルバム「お手」のリリースから1年を経て、何度もおかわりしたくなる2ndアルバムがリリース!!地上も地下も、パンクもアイドルも、宇宙も地球もみんな獣道にぶち込んでしまう勢いの全16曲!!

収録曲:
1.ゾウアザラシ
2.JxHxK
3.毛の柔物
4.走る、犬人間
5.竜頭蛇尾
6.エレキの反忠犬
7.逆戟の幽閉
8.雀の涙
9.ウォンバット
10.FUNKY ANIMAL
11.オーストリッチ
12.絶滅危惧種ミーティング
13.豚小屋暮らし
14.リードを引いて
15.紙の動物園
16.アイアイ
PORTRAY HEADS s/t 3960円 2LP ●日本の良質アンダーグラウンドミュージックを中心に再発しているBITTER LAKE RECORDINGSからの新たなリイシューは、 おなじくNYCのレーベルMINIMAL WAVEと共同リリースにて、80's 日本女性Vo.NEW WAVE/SYNTH POP/MINIMAL WAVE、ポートレイ・ヘッズの 未発表音源をふくむ2枚組LP。
カセットテープを主に200タイトル以上リリースを重ねたカルトレーベルDD Recordsから、ソロプロジェクト"ONANIE BAZOOKA"名義で音源をリリースしていた冨田徹を中心に、土居幹治と徳永あゆみの三名にて84年愛媛の松山で結成。同年8月にレコーディングに入りAFTER DINNERやVIOLA RENEAなどリリースする兵庫西宮のかげろうレコードより、1st 7"Flexi 『Elaborate Dummy』をリリース。
1st Flexiリリース直後にボーカリストであった 徳永あゆみがバンドを離れ、バンドはしばらく新ボーカリスト探しに奔走し、数名のトライののち越智由美が加入しPORTRAY HEADSは再びレコーディングに入り86年自主にて『Oratorio』7"EP/TAPEをリリース。これがバンドのラスト作品に。
今回ながらく国内外のコレクターズアイテムとなっていたレアな上記2枚の作品に加え、当時発表されず眠っていた音質良好/内容良好テープ音源9曲を追加して初の再発。
80年代のEURO NEW WAVE/MINIMALミュージックや、メジャー/インディーズ問わず大きな流れであったJAPANESE SYNTH POPを幅広くそしてクオリティ高くアウトプットするも、当時ライブパフォーマンスを行う機会も限られ歴史の隙間に埋もれかけていた秘宝的バンドが遂に再発。全14曲収録。もちろんリマスタリングも完了。
Tracks A1-A2 from Elaborate Dummy 7" flexi, released on Kageroh Records in 1985.
Tracks A3-A5 from Oratorio CS/7", released on Label Land 4th in 1986
Tracks B1-C3 from first unreleased demo recording.
Tracks D1-D3 from second unreleased demo recording
Nightmare GIVE NOTICE OF NIGHTMARE (BLACK VINYL) ※在庫切れです※ 2200円 LP ※在庫切れです※
※BLACKヴァイナル!!
八十年代中期から活動を続ける大阪ハードコアNIGHTMARE!!
'90年SELFISHからリリースされた名作1stアルバムが発売から30年、ドイツのLA FAMILIA/FAREWELL共同で待望の初アナログ盤LP再発!!
350gジャケットに日本語歌詞と英語対訳掲載のインサート付き!!
ジャパニーズハードコアファンのみならず必聴!!

tracklist:
Black Window
Dick
Annihilation
Nothing
Euthanasia
Self Defense Power Dark Side
Tumbling Down Lost Anger
Actuality
V.A. FOOD NOT BOMB SKOPJE 2200円 LP ●北マケドニア共和国スコピエへの食糧物資支援の為、各国より錚々たるバンドが集結した 2019年 FOOD NOT BOMB SKOPJEベネフィット・コンピレーションアルバムが限定入荷!
DOOM、FORCA MACABRA、FORWARD、ĐORNATA、EU'S ARSE、RUBELLA BALLET、FAKOFBOLAN、KINA、INDIAN NIGHTMARE 全9バンド収録!日本からはFORWARDが参加。
収録曲: 
A1.Doom / Thanatophobia
A2.Forca Macabra / Murhaaja
A3.Forward / Tokyo Olimpics
A4.Dzornata / Devastation
A5.Dzornata / Pain
A6.Eu's Arse / Scappa Via
B1.Rubella Ballet / Genocide Agenda
B2.FOB(Fakofbolan) / Imati I Nemati
B3.Kina / Parlare Con Se Stessi
B4.Indian Nightmare / Riders Of Doom
GEZAN Last Language ~30 hours drumming~ 2200円 DVD ・2020年、新型コロナウィルスが蔓延し自主隔離の中にあった5月。十三月は恵比寿リキッドルームの屋上にて十三月農園を拓いた。それを記念し、石原ロスカルは30時間ドラムマラソンに挑戦した。
海を背景にした踊ってばかりの国とのセッションや30時間のラストに邂逅を果たしたGEZANのライブを全編収録。海辺での夕焼けから夜を跨ぎ朝焼けへとロールし続けたこの映像には、この混乱の時代に対する一つの回答が写っている。言葉ではない、最後の言語は未来について語り出す。
GEZANの「blue hour」、「待夢」、「EXTACY」、「AGEHA」、「free refugees」、「東京」、「i」、「DNA」、「wasted youth」のライヴ映像を収録!!!
監督 / 編集:神谷亮佑
撮影 / ライブ映像監督:川口潤
MA:イーグル・タカ / 荒川靖
写真:山谷佑介
発売元:十三月
形態:DVD / 片面一層 / 16:9 / color / stereo /
MILK BRICKS 1000円 7EP ※再入荷!!※
パンク・シティ名古屋に新しく誕生したレコード店"A-Z RECORDS"のレーベル第1弾リリースとなる、同じく名古屋PUNKバンド"MILK"の新作7インチが登場!!全6曲収録・国内プレス
(以下、レーベルインフォより)

今回軽い気持ちで「リリース・インフォ」なるものを引き受けてしまったものの、針を落とした瞬間に「大変なことに首を突っ込んでしまったぞ」と思ったことは記しておきたい、そんなに長くないだろう今後の人生において、この人生何度目かのターニングポイントとして。

MILK結成から10年。「いまさら何の説明をしなくてもみんな好きだろ。」と親戚のおっちゃんとしては思う。

Summer of Fanからの1st Ep、Less Than TVからのFlexi、KiliKiliVillaからのアルバム、Red Red Krovvyとのカセット、様々なコンピレーションへの参加、ワシントンDCで毎年開催されるHardcore Punk Festival、Damaged Cityへの出演を絡めたショートタームながら大成功を収めたUSツアーという充実した経験を経て今回リリースとなる3rd EPが、名古屋は今池に出現したレコードショップA-Zの興したレーベル第1弾として製作されたわけだ。

長い人生の中で一番起伏の激しい10年というタームにおいて考え踠き続けることの重要性を目の前に出されたような衝撃を味わってしまった今作。

現在のボクらの生きている世界において、様々な問題を考えざるを得ない環境下、この両者のタッグによる製作がこれほどまでに考えさせられるとは思い描いてなかっただけに、衝撃を隠せない。あまりにも衝撃を受けすぎて思考がショートして、パスカルじゃないか?こいつらパスカルなんじゃないかと「パスカル」について調べてしまったくらいだ、wikiで。

Hardcore Punkを軸として探究心と実践力が人柄+センスと共ににじみ出るスタイルそのままに、ここにきてますますストイックさが露わになり、出口の見つからないこの世界におけるストリート感覚も含め、語弊があるかもしれないけどOi! Punkそのものだとの感触まで得てしまった。感触を得た以上調べたよ、wikiで、Oi! Punkを。

われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある。(wikiからの引用)

ボクが生きている以上目が離せない、milk、そしてA-Z。
-安田幸宏 (Antoniothree/珍庫唱片/ROOK RECORDS)-
FESTERDECAY // CRASH SYNDROM Encyclopedia of Putrefactive Anomalies(ダイハードステンチヴァージョン)※在庫切れです※ 1650円 カセットテープ ・※在庫切れです
スプリットCDの限定カセットテープヴァージョン。
福岡を拠点に活動するゴアグラインドバンド、FESTERDECAYと東京をベースに活動するゴアグラインド、CRASH SYNDROMによるゴアグラインド頂上決戦スプリット!! CARCASSファンはもちろんGENERAL SURGERY、HAEMORRHAGE、PATHOLOGISTなどのCARCASS直系ゴアファンからグラインドコア、デスメタルファンにもオススメ。
こちらは限定70本ダイハードステンチヴァージョン : ブラッディマスク + 死肉入り。タグ部分はステッカー。
収録曲:
[Side A] - FESTERDECAY
01.Stench of Decay 02.Ulcer Charred Decomposition 03.Darkness in Eye Socket 04.Maggot Bath 05.Vaginal Candidiasis
[Side B] - CRASH SYNDROM
06.Cardiac 07.Fascinations 08.Purgatorial Restoration
TONE DEAF s/t (2nd EP) 1100円 7EP ・80's US/DCハードコアスタイルを2020年現行サウンドとして体現する大阪の4人組ハードコア "TONE DEAF"2020年2nd EPが自主リリース!!
80s DC、ボストン、NYC ハードコア、MINOR THREAT、SLAPSHOT、UNIFORM CHOICE DAG NASTY、VERBAL ASSAULT、etc…を彷彿とさせながらTONE DEAF独自のカラー際立つエネルギッシュで伸びやかなハードコアサウンド!アメハー愛に溢れた聴きどころ満載の全4曲収録!
アートワークは"GIVE"のフラワーロゴなどを描いたグアテマラ在住のルイソ画伯によるもの。
WEIGHT Under Uncontrol EP 770円 CD ・東京ユースクルー・ハードコア・バンドの”WEIGHT”3曲入りの2018年1st CD EP!
泣きに頼らないエモーショナルなコード進行、そしてニューヨーク・ハードコアなタフさとメタリックさをミックス!
主に88年〜95年のUSハードコアスタイルを手本とし、歌詞はこの作品では「原発」「新自由主義」「偏見と差別」がテーマ。
メンバーはGu&Song Writting:Yada(ex-THIS WORLD IS MINE/後期WALL), Ba:Takayama(ex-DAIEI SPRAY), Dr:Suga(ex-GROANING GROOVE)、Vocal&Lyric:Nagashima。
録音&ミックスはVoid)))Lab、デザインはステンスキ、写真はRiNAKiM。
収録曲:1. Stop nukes 2. You're just Neoliberal 3. Prejudice
CONTROLLED DEATH Selected Evil and Death Works 2018-2019 2200円 CD ●※特典スクエアバッヂ付きます!
・昨年boris,GRIMとの3マン@新大久保EARTHDOMで海外のマニアも駆けつけ200人以上の動員を記録した山崎マゾの要注目新ユニット、音源集!
2018-2019に録音され2019に3つの海外レーベルからアナログフォーマットでリリースされた3作品 "Evil Discharge" Flexi (Oxen Records)、"Black Lucifer Rising" Cassette (Deathbed Tapes)、"M.A.S.O.N.N.A. / Controlled Death - Split" Cassette (Trapdoor Tapes)をコンパイル、更に未発表2曲を収録し初CD化。マスタリングエンジニアにはゆらゆら帝国、Boris等日本のアンダーグラウンド・ロックを数多く手がけるPeace Music・中村宗一郎。メインアートワークは小長谷淳(GRIM)が手がけた。山崎マゾというジャパニーズノイズを代表する才能の新たな方向性が萌芽する新ユニットCONTROLLED DEATH初の国内盤である。
■CONTROLLED DEATH:2017年に活動を開始した山崎マゾ aka MASONNAのロウ・ブラック・エレクトロニクス・プロジェクト。

「死」をテーマとし、ブラック・デス・ノイズ+イーヴィル・ボーカリゼーションによる不穏と緊張感に包まれたそのサウンドは漆黒の闇に死の匂いを放つ。
CRUDE POSTER 1500円 グッズ ・函館ハードコア、CRUDEの2020年新作を記念してポスターも新作と同日発売!!STICKER付き!!
POSTER : B2サイズ
STIKCER : 9cm x 9cm
GUILLOTINE TERROR 吼えろ~Soul from Rising Sun~ ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
・Japanese Hardcore & Soul 「GUILLOTINE TERROR」7thアルバム!
ハードコアを核に演歌や童謡唱歌、軍歌や歌謡曲という日本人の血に流れるソウルミュージックをミックスし、黒人音楽であるソウル、リズム&ブルースを高速で演奏し歌う。
難解な時代、閉塞感も増すこの時代に生きる同志として、ギロチンテラーがアナタに捧げる心の日本刀。どうか受け止め、心に強く刻み込んで欲しい。
(以上レーベルインフォより抜粋)
高橋是高(鐵槌)ピアノで参加。
BRYAN RAY TURCOTTE FUCKED UP + PHOTOCOPIED: 20TH ANNIVERSARY EDITION 6050円 BOOK ・※在庫切れです。
長らく入手困難だった一冊が復刻!
1977〜1985年までのアメリカン・パンク/ハードコア・シーンにおける数多のフライヤーをまとめた一冊が、オリジナルリリース20周年を記念した新装ヴァージョンにて遂に復刻。THE GERMS、JFA、NOFX、X、CIRCLE JERKS、THE SCREAMERS、THE CRAMPS、THE DILS、THE AVENGERS etc etc。当時の伝説的ギグの息吹を今に伝える希少フライヤーを多数掲載。
■ハードカバー/237ページ/27.5cm x 30cm
FAITH LIVE AT CBGB'S 2948円 LP ・Ian MacKayeの実弟Alec MacKaye(後にIGNITION仁在籍)がボーカルを務めた80's DCハードコア「FAITH」の1981年12月CBGBで行われたBAD BRAINSオープニングアクトの模様を収めたライブアルバムがOuter Batteryよりリリース。メンバーによるライナーノーツ付き。
GANG OF FOUR ANTI HERO / THIS HEAVEN GIVES ME A MIGRAINE GANG OF FOUR 2750円 LP ●贅肉を削ぎ落としたソリッドなギター・サウンドと先鋭的な歌詞で世界に衝撃を与えた元祖ポストパンク「GANG OF FOUR」の、2020年デジタルのみでリリースされた『THIS HEAVEN GIVES ME MIGRAINE EP』と最新EP『ANTI HERO』が12インチ限定リリース!全9曲を収録!
売上の収益は全てANDY GILLが亡くなった病院を支援するGUY'S AND ST THOMAS NHS FOUNDATION TRUSTに寄付されます。
収録曲:
A1. Gang of Four – Forever Starts Now
A2. JJ Sterry – Day Turns to Night
A3. Gang of Four – Change the Locks (2020)
A4. Gang of Four – Glass (2020)
B1. This Heaven Gives Me Migraine EP
B2. Gang of Four – Anthrax (Andy speaks)
B3. Gang of Four – The Dying Rays (2020)
B4. Gang of Four – Natural’s Not In It
B5. Gang of Four – Toreador
B6. Gang of Four – Purple in Nature (Andy speaks)
SLAUGHTER AND THE DOGS DO IT DOG STYLE ※在庫切れです※
3300円 3CD ※在庫切れです※
・1975年にマンチェスターで結成されたイギリスを代表する70's PUNKバンドの1つ、「SLAUGHTER & THE DOGS」の名盤1stアルバム、1st EP、12”EP曲、コンピ参加曲、レアトラック、LIVE等々を収録した 3枚組CD!
ライナーノーツと写真を掲載した豪華ブックレット付き。デジパック仕様。
[DISC 1:DO IT DOG STYLE]
1. WHERE HAVE ALL THE BOOT BOYS GONE?
2. VICTIMS OF THE VAMPIRE
3. BOSTON BABIES
4. I’M WAITING FOR THE MAN
5. I’M MAD
6. QUICK JOEY SMALL
7. YOU’RE A BORE
8. KEEP ON TRYING
9. WE DON’T CARE
10. SINCE YOU WENT AWAY
11. WHO ARE THE MYSTERY GIRLS
12. DAME TO BLAME
[DISC 2:CRANKED UP REALLY HIGH]
1. IT’S ALRIGHT
2. EDGAR ALLAN POE
3. TWIST AND TURN
4. U.F.O.
5. CRANKED UP REALLY HIGH
6. THE BITCH
7. RUNAWAY (LIVE AT THE ROXY)
8. BOSTON BABIES
(LIVE AT THE ROXY)
9. JOHNNY T
10. COME ON BACK
11. SITUATIONS
12. WHITE LIGHT WHITE HEAT
13. SCREAM & SCREAM AGAIN
14. THE FIGHT
15. TWIST AND TURN
(HALF ALIVE 12” VERSION)
16. CRANKED UP REALLY HIGH (LIVE)
17. WHERE HAVE ALL THE BOOT BOYS GONE (LIVE)
18. BOSTON BABIES (DEMO)
19. I’M MAD (DEMO)
[DISC 3:LIVE SLAUGHTER RABID DOGS]
1. YOU’RE A BORE
2. MYSTERY GIRLS
3. JOHNNY T
4. WHERE HAVE ALL THE
BOOT BOYS GONE
5. WE DON’T CARE
6. WAITING FOR THE MAN
7. VICTIMS OF THE VAMPIRE
8. BOSTIN BABIES
9. I’M MAD
10. WE DON’T CARE (REPRISE)
FIVE NO RISK クラヤミノメダマ 2200円 CD ●「FIVE NO RISK」の2年ぶりとなる6thアルバム!
エモーショナル歌謡に重点を置いた意欲作。 中年男性の苦悩や不安、出会いと別れ、 己の矛盾をエモ歌謡ロックナンバーに乗せ夜と踊る。
2004年大阪にて結成。圧倒的なライブパフォーマンスとハードコアパンクに止まらない 幅広い音楽性はジャンルを問わず様々なバンド・アーティストからの支持も厚く全国各地で年間100本近いライブを続けてきた。 ロック、パンク、レゲエ、ブルース、 「良いものは良い」とあらゆる音楽を分け隔てなく吸収し、自らのバンドサウンドにアウトプットする その姿勢と音はハードコアファンのみならず全てのロックファン、音楽好きの魂に訴えかける。 今作はバンド6枚目のアルバムとなり、今までのFIVE NO RISKの武器となる 心に問いかける哀愁をテーマに、ロック魂を見せつけた9曲入りアルバム。 ライブハウスをこよなく愛するバンドFIVE NO RISKが今の日本、そしてはロック界を、 アルバムでことば巧みに弄ぶ作品。 ジャケットデザインはもちろん、ボーカル鉄平の書き下ろしジャケット。 どんな時代でもFIVE NO RISKはあなたの心にロックを置いていく。
収録曲:1.クラヤミノメダマ 2.イエスタディ 3.退屈な男 4.リピーター 5.夜綴り 6.時の亡骸 7.STAY UP OUTSIDERS 8.蒼心 9.ドングリの背比べ
DISARMO TOTALE 1982/1983 2640円 LP ※LTD.200 BLACK VINYL!
early 80s ITALIAN HARDCORE "DISARMO TOTALE"!! 82/83年に残した音源を収録したLPがF.O.A.D.よりリリース!! 80sイタリアンハードコアIMPACTに参加するメンバーも在籍!! 怒りのパワーと共に猛烈なスピードで荒れ狂う80s FURIOUS ITALIAN HARDCORE!! '82年"Opzione Zero"カセット、未発表スタジオ音源含む全21曲収録!! WRETCHED、IMPACT、EU'S ARSE、UNDERAGE等々といった80sイタリアン・ハードコアファンは是非!! 限定200枚プレス!
WRONG BOY Il suono e distruzione 1982-1984 2640円 LP ※LTD.200 BLACK VINYL!(DIE-HARD盤は既にレーベル在庫なし)
81年結成、ミラノから車で約1時間、ブローニという小さな町で産声を上げたearly 80s ITALIAN HARDCORE "WRONG BOY"!! デモ音源や未発表音源含む'82〜'84年の音源を収録したディスコグラフィーLP!! 活動当時はデモ音源とコンピレーションに参加したのみの知られざる80sイタリアン・ハードコアバンド!!
RAW AND ANGRY ITALIAN HARDCORE/PUNK FROM THE FURIOUS YEARS!! メンバーは後にBLAXFEMAを結成。当時の貴重な写真やフライヤー、アートワーク掲載のインサート付き!! 82年デモは後にRAW POWERがDEMO 1983をレコーディングしたのと同じスタジオ、Brown Studioでの録音!! BLUE VOMIT、RAPPRESAGLIA〜80sイタリアン・ハードコア・フリークは是非!! 限定200枚プレス!!
Complete discography (1982-1984) including all their existing recordings:
- Demo 1982
- songs from "Raptus - Negazione e superamento" comp. LP
- songs from "Autogestione!" comp. Tape
- plus 8 unreleased tracks (1982 reh. and live)
FESTERDECAY // CRASH SYNDROM Encyclopedia of Putrefactive Anomalies 1320円 CD ・福岡を拠点に活動するゴアグラインドバンド、FESTERDECAYと東京をベースに活動するゴアグラインド、CRASH SYNDROMによるゴアグラインド頂上決戦スプリット!!
FESTERDECAYは初期CARCASSから影響を受けたパソロジカルで死臭漂うステンチ・ゴアグラインド、5曲を収録。CRASH SYNDROMは中期CARCASSのメロディを取り入れた、後にゴアメタルとカテゴライズされるスタイルを踏襲した楽曲で自ら「CARCASSよりもCARCASS」と言わしめた3曲を収録。
CARCASSファンはもちろんGENERAL SURGERY、HAEMORRHAGE、PATHOLOGISTなどのCARCASS直系ゴアファンからグラインドコア、デスメタルファンにもオススメの1枚!
収録曲:
[FESTERDECAY]
01.Stench of Decay 02.Ulcer Charred Decomposition 03.Darkness in Eye Socket 04.Maggot Bath 05.Vaginal Candidiasis
[CRASH SYNDROM]
06.Cardiac 07.Fascinations 08.Purgatorial Restoration
SELF DECONSTRUCTION // BUTCHER ABC Live at Obscene Extreme Aftershow 2018 1100円 CD ●チェコで毎年開催されるアンダーグラウンド・オープンエアーファスティバル「Obscene Extreme」。
2018年は20周年記念でNAPALM DEATH、SUFFOCATION、ASPHYX、EXHUMEDなど錚々たる出演バンドに混じって日本からSELF DECONSTRUCTION、BUTCHER ABCなどが参加。この2バンドが出演したフェスのアフターショーを収録したライブアルバム。
SELF DECONSTRUCTIONはノンストップ30曲22分26秒、BUTCHER ABCは7曲21分44秒 (トラックは各1曲づつ)の45minを収録。 ライブアルバムならでは臨場感あふれる45分。マスタリングにエクストリーム系の音源を多数手がけるスタジオ ChaosK。見開き紙ジャケット仕様、限定700枚。
Bollocks No.051 1100円 BOOK
B5版
112ページ

日本唯一のパンク専門誌はただ今絶好調!!
表紙は庵原将平(SHANK)× GEN(04 Limited Sazabys)

■表紙/対談
庵原将平(SHANK)× GEN(04 Limited Sazabys)
■インタビュー
SHANK/eastern youth/THE PRISONER
THE TOKYO/MAMORU & The
THE SKIPPERS/After The NUKES/THORN
NICKEY/Dr.NY/ザ☆ペラーズ
突然少年/a flood of circle/THE MSGS
■企画/レポート
怒髪天・日比谷野音ライヴ・レポート
the 原爆オナニーズのドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』特集 YOSHIYAxxx(RADIOTS)が語るRANCID
■連載
叛逆者解体新書 〜NANA GNAR GNAR(THE PRISONER)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 〜鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)〜
他にもパンクな企画が満載!!
PiCNiC PiCNiC 1650円 CD ●高知の男道レコード、新作!!!
(以下、レーベルインフォより)
長きに渡り、日本を代表するパンクシティとして独自の輝きを放ち続ける"岡崎"!! これまでも数多くの最高級バンドが生まれ落ちた"岡崎"からの新たな刺客、それこそが"PiCNiC"である!!
岡崎を代表するバンド"ACUTE"が高知ライブに訪れた際に、新たなバンド情報を仕入れようと色々話していた時にその名は告げられた!!
荒れ狂うハードコアサウンドを放つバンドの名前が"PiCNiC (ピクニック)"なのである……そのネーミングセンスに一撃の下、心を鷲掴みにされた私は直ちに彼らを高知へ招集した!!
きっとポンコツな暴走ハードコアバンドだと思って…… くっくっく
そして高知の街で放たれた彼らのサウンドは、ポンコツなHCサウンドからはホド遠く離れた重厚に黒光りする極悪なブツだった。
ギャップ……
私はまたしても一撃の下、心を鷲掴みにされた……
"POWER-VIOLENCE / GRIND / NEW SCHOOL"と呼ばれるサウンドを貪欲に吸収し放たれる"PiCNiC"サウンドの悪さたるや……そのドス黒き闇に蠢く怒涛の全11曲に岡崎ブラッドの奥深さを感じざるを得ないのである…… あぁぁぁ〜〜
GUDON 1984-1990 REST IN PEACE ※SOLD OUT※在庫切れです※ 2750円 CD+DVD ※SOLD OUT※在庫切れです※
80's Hiroshima Hard Core Legend、愚鈍(GUDON)のディスコグラフィーアルバ ムがジャケットデザインも新たに16年ぶりの再発決定!!唯一度の再結成となった2009年 1月16日新宿ロフトでのライブを収録したDVD付き!

1984年、広島にて結成し80年代中期〜後期の広島ハードコア・シーンを牽引、東京、大阪 を中心に精力的なツアーを重ね、80年代の日本を代表するハードコアバンドの一つに数え られた。オリジナルメンバーの自虐は後にHALF YEARS〜SYSTEMATIC DEATHを通して、 BASTARD、JUDGEMENTを結成。同じくオリジナルメンバーのGuyはWARHEAD JUNK、CAVEMENを 通して、現ORIGIN OF Mでボーカルをとる。後期のギタリスト、MOTSUは脱退後、OUTO〜 RISE FROM THE DEADに加入、現えでぃまあこんのギターとして多彩な表現を続けている。 最終期のギタリスト、Souichiはご存じ東京ハードコアパンクバンド、FORWARDのギターと して国内外を通した精力的な活動で知られている。
初期のノイズコアからメタルコア、スラッシュ、そして後期のクロスオーヴァーと時代と 共に変化と進化を繰り返しながら常に異端の存在として多くのファンを持ちながら90年8 月解散。
19年後の2009年、HAPPY(VOCAL)、GUY(BASS)、SOUICHI(GUITAR)に愚鈍と同時代を過ごし た元CHICKEN BOWELS、現SLIPHEADBUTTのドラマー、MUKACHINのラインナップにより再結成 ライブを敢行。一年のみの限定再活動が決まっていた矢先、ボーカルHAPPYが緊急入院、 その後5年もの闘病生活を送るが、2014年9月8日に還らぬ人となった。それから6年後の 2020年、7回忌を迎えたHAPPY氏の追悼盤として今リリースが決定。これを機にハードコア に取りつかれた一人のパンクスの軌跡に触れてほしい。
その唯一の再結成となった2009年1月16日新宿ロフトでのステージをDVDにて完全収録。追 加でHAPPY氏のLASTSTANDとなった2014年8月6日広島チャイナタウンで開催されたTO FUTURE GIGでの雄姿も収録。前回(2004年)リリース時に初回特典として収録された90年 ラストライブ、'89年ライブ映像もボーナスで収録。

Wジャケットを飾るのは東京在住のコラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナ ー河村康輔氏とハードコア・イラストレーター、SUGI氏による描きおろし作品。今デザイ ンは発売を記念してTシャツ、シルクスクリーン・ポスターとしても発売される。

収録曲:CD
"卑下志望" 7" EP 1986
1. Stoic Violence
2. 鉛の愛
3. Burst Your Head
From V.A. "Sold Out" Cassette 1986
4. 敗北
5. Nervous Hog
6. Little Dreamer
7. Gaudy Blood
From V.A. "My Meat's Your Poison" LP 1987
8. Regret
9. オマエノコトナドシラン
10. Tit For Tat
11. Maniac Point
"Howling Communication" 7" EP 1987
12. Outside Dreams
13. Howling Hate
14. Dickeys
15. Bloody Sleeping
16. Power Of Dusk
17. Egger
From V.A. "Hang The Sucker Vol.2" LP 1989
18. 錯覚 ( Astral Trip )
19. Tricky-Lover
20. Les Propheties
21. Last One !
From V.A. "Nightmare Continue" Cassette 1989
22. Void
23. Hard On
24. Erebus
25. Fundamental Error
From "Gudon" CD 1992
26. N.O.X ( Les Propheties )
27. Almighty Idoler
From V.A. "Nightmare Continue" Cassette 1989
28. Haiboku
From V.A. "Blood Sucking Freaks 2001" CD 2001
29. Unreleased Track

DVD
Chapter 1 : GUDON REUNION LIVE at SHINJUKU LOFT 2009.1.16
Chapter 2 : GUDON LAST 2DAYS LIVE
Chapter 3 : GUDON 1989 LIVE
Tzompantli Tlamanalli 1100円 CD ●2019年、XibalbaメンバーのBrianによる新たなドゥームデスプロジェクト。 本国USではテープのみリリースがあるようですがCD化はDSRのみとなります。
Triptykon、Winter、初期Therionあたりのファンは要チェックのドゥームデスサウンドに 随所に入る荘厳なシンセがかなりいいアクセント。全パートブライアンがやっている気合入りまくりの4曲入り。Ltd.100
Mindloss Rituals for the Chasmborn 1980円 CD ●USシカゴにて活動している期待のニューデスメタル、Mindlossの編集盤CDがリリース!
明らかにハードコアを意識しているであろうモッシーなリフ、 そしてノリは完全にデスメタルからの影響を感じます。 遅いデスメタルでもなく超速いデスメタルでもありません。 まさにオールドスクールデスメタルのサウンドに最新ハードコアフレーバーが少し注入された全9曲収録。
SAKEVI YOKOYAMA Oppressive liberation spirit Volume 1 Tee Black※在庫切れです※ 4180円 Tシャツ ※在庫切れです※
SAKEVI YOKOYAMA氏による画集"Oppressive Liberation SPIRIT Volume 1"と同時リリースのTシャツが入荷しました!
■design:sakevi yokoyama
■material:cotton 100% / 5.6oz T-shirt
■color:black
ABIZMO 4 Songs Demo ※在庫切れです※ 501円 CDR ※在庫切れです※
・STRONG MIND JAPANからのNEWディストロ!!
(以下、レーベルインフォより)
レーベル・ディストロ第3弾! 
久しぶりのディストロは、勢いを増しているこのバンド!!!
女性ボーカル・ビキを擁するABIZMO(アビズモ)が、デモ音源をセルフリリース!
英語・ポルトガル語・日本語での悲痛な叫びとキャリアに裏打ちされたサウンドを武器に疾走するハードコアバンド!
2020年愛知県で結成。
5月末発売の新型コロナ緊急事態宣言下のライブハウス支援CD「va/SURVIVE! AGAINST covid-19」、8月末「限界破滅GIG」、9月「発狂破壊GIG」に参加。
今後の活動が期待される!
レーベルディストロ分は、今回限りの入荷となります。
500円税込みなので買い逃さない様に!!
MAMMY ヨクナイモノ 3300円 CD ●ザ・スターリンのオリジナル・ドラマー、イヌイジュンと、ザ・ラビッツ解散から沈黙を破り大復活した鬼才・宮沢正一のデュオ「THE MAMMY」のオリジナル新録盤。
ザ・ラビッツの楽曲のセルフ・カヴァー含む全12曲入。自らのレーベル、SISTER RECORDSからのリリース!
収録曲:1. ケモノ 2. 全部ウソだ 3. あいとへいわ 4. ヤサイ 5. OYASUM 6. 殺す前 7. からから8. 夏 9. ザ・マミイのテーマ 10. るるる 11. 口から肛門までの管じゃん 12. 今夜は踊ろbr<> Guitar, Vocals : 宮沢正一
Drums, Vocals: イヌイジュン
universe last a ward N.9.S. ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※●2013年結成の日本語詞フィーチャー叙情ニュースクールハードコアバンド"universe last a ward"2019年1stフルアルバム!!
2015年の自主EPや数本のデモ、2018年の KRUELTY, MIRRORSとのスプリットなどを経ていくうちに、初期のTakenやnaiad寄りのサウンドからReprisal, SentenceなどのEUROエッジメタルの影響を色濃くしていく。数々の海外バンドとの対バンや、国内最大級のハードコアフェスである「Bloodaxe Festival」への出演も見事果たし名実ともに国内を代表するハードコアバンドへ成長。活動開始から6年、ついに彼らの集大成となるフルアルバムがここに誕生!切れ味鋭い攻撃的なリフに酔いしれてください。 4P 紙ジャケ仕様
Mortal Incarnation Lunat Radiant Dawn 880円 CD ●2019年結成、東京を拠点にするATMOSPHERIC DOOM DEATH METALバンドこと"Mortal Incarnation"。
彼らのデビュー音源である「LUNAR RADIANT DAWN」がCDとなってDSRにて初フィジカル化。diSEMBOWELMENT〜IncantationやPurtenance〜関西極悪HCあたりの切れ味鋭いリフに独特の浮遊感が追加されたようなイメージ。これはdiSEMBOWELMENT的でもあるんですが、こういった音は強い"思想"がないとできない音だと思います。ハードコアとも自然に溶け込めるであろう雰囲気はそのあたりが由来かと。彼ら渾身の重低音をぜひチェック!
Revolve Dragged into Extinction 2200円 CD ●UKはスコットランド、グラスゴー出身5ピースメタルコア"Revolve"の2019年1stフルアルバムがDSRからリリース!
90'sのアーリーメタルコアやカオティックHCの要素、果ては現行ビートダウンのおよびエッジメタルの要素も多分に含んだUK最前線のバンド。
テクニカルなフレーズもありつつ最終的には脳筋ビートダウンで終わるこの感じ、たまりません!
Splitknuckle Innocence Bleeds 1650円 CD ・UKはEssex産最強モッシュコアこと"SPLITKNUCKLE"の2018年ミニアルバム! 過去作はRage Recordsから出ていましたが流通は薄く入手が難しいバンドでした。 今作も本国The Coming Strife RecordsからLPのみのリリースでしたがメンバーとの協議の結果DSRよりCD化!
ベースのJoeyは先日NIHILITYのベーシストとしても来日しておりむしろこちらが本業。 ギターのLiamとベースのLarryもNIHILITY両翼ギタリストであり、まさにKRUELTY×NIHILITYフレンドシップによって成し得ました。
UKレペゼンであるSix Ft Ditchや、LBU筆頭であるSpecial Move、BDFやNinebarあたりからの影響を公言するだけあって驚異のビートダウン×エッジメタルMIXが完成しています。切れ味鋭すぎるリフワークや多彩なボーカルワークがまるでLBUバンド! 単音、ビートダウンだけでなくクリーンパートまで搭載しており完成度が高すぎます!今作はギターのChristyのセルフプロデュースで録られておりこちらも要注目!
Nihility Imprisoned Eternal ※在庫切れです※
2200円 CD ※在庫切れです※
・UKはサウサンプトンにて活動するハードコア/デスメタルバンド Nihilityによるファーストアルバム!
この作品は過去にヴァイナルのみRage Recordsからリリースされていましたが、今回が初めてのCDフォーマットでのリリース。
モダンなビートダウンサウンドを聴かせるハードコア的パートとSuffocationなどのデスメタル要素を色濃く含んだパートの融合で成り立っておりまして、ハードコアおよびデスメタル双方のファンにプッシュできる作品です!ミックスはかのTaylor Young氏、マスタリングはAudiosiegeというクオリティが保証された布陣でもあります。 Suffocation, Xibalba, Crawlspace等々好きな人に推薦!
200枚限定プレス 9曲入り、ジュエルケース+8pブックレット仕様です!
Runemagick Evoked from Abysmal Sleep 2420円 CD ・90年代初頭から活躍するスウェーデンのドゥームデスオリジネイター"Runemagick"奇跡の日本リリース!!Daniel Rudolfson節が炸裂!!
昔のCentury Mediaからリリースしていた頃のスタイルよりかなりドゥーム路線にシフトし、プロダクションも深みを重視した音色にシフトしているがそれでも随所に散りばめられた切れ味鋭いリフは健在。深淵の世界へと没頭できる作品に仕上がっている。 今回日本リリース用にリミックス/リマスタリングされているため、現地盤のCDを所有している人も要チェック!
Path to War No Man’s Land 1650円 CD ※在庫切れです※
・USメリーランド産オールドスクールデスメタル"Path to War"の編集盤がCDとなって再リリース。(オリジナルは昨年USのDesert Wasteland Productions からテープでリリースされていました。)
基本はBolt Thrower系に忠実ながらも随所でハードコア的フックの効いたセンスある展開が素晴らしいバンド。聞いてみるとメンバーには同じくメリーランドはボルチモアのButchers Dozenをやっている者もおり、そのあたりは自然な流れか。ジュエルケース仕様100枚限定
Decasion Gehenna※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
●2019年、名古屋にて新規結成(前身バンドは2017年) のデスメタリック/ブラッケンドハードコアバンド、Decasionの初デモEPがDSRからCD化されリリース。
バンドメンバーたちによって手刷りCD-Rが販売されていたが、正規音源としてのプレスは今回が初。
アグレッシブなハードコアサウンドに加え、重苦しくデスメタル度の強い暗黒サウンドが響き渡る。随所に現れる巧みなテンポチェンジや印象的なドラムフレーズなど、聴きどころは満載。
録音状況もいわゆるデモすぎない音質でなおかつクリア過ぎない絶妙なラインで収まっており次回作も含め楽しみなバンドである。150枚限定プレス。スリムケース仕様。
ZOUS Pandemicon ※在庫切れです※
1100円 CD ※在庫切れです※
・2020年、新型コロナウイルスの流行にて数多くのバンドやアーティストが活動を止めることを余儀なくされる中、US ハードコアシーンの頂点に君臨する男 テイラー・ヤングが新プロジェクトを開始。 マスタリング以外のほぼ全てを彼が手掛け、「STRICTLY DEATH METAL」 を標榜する通り完璧なまでのOSDMを展開。Bolt Thrower や Benediction あたりのファスト〜ミッドテンポ主体のデスメタルが好きな方にはぜひチェックしてもらいたい。 Demo の域を完全に超えてしまっているハイクオリティーデスメタルがそこにはある。 100枚限定プレス
KRUELTY Immortal Nightmare ※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
・2020年3月にフルレングスをリリースしたばかりの"KRUELTY"最新EP!
海外では "Quarantine(検疫) Time" と呼ばれ多くのメタル/ハードコアバンドが楽曲制作や音源発表に勤しんでいるが、彼らは今回過去曲2曲の再録とカバー1曲を収録。
スケジュールの都合上あまりレコーディングに時間を割けなかったスプリット作 "The Beginning to the End" から2曲が今回磨きをかけて再登場。
またカバーはメンバーたちのルーツの1つであるスウェディッシュデスメタルバンド、 "GRAVE" の曲を彼ら風にアレンジしたものとなっている。
最新作のフルレングスで目立ったクリアなサウンドは今回は鳴りを潜め、"90's デスメタル"を強く意識した仕上がりに。ミックスはフルレングスに引き続きTaylor Youngが担当。マスタリングはNAILSなどを手掛けるNick Townsendによる。
CRUDE HARDCORE DRILL 1980円 CD 函館ハードコア"CRUDE"!! 待望の2020年4曲入り新作CD自主リリース!!※ステッカー付き※
北国北海道の函館から世界へ、極上のハードコアを発信し続けるCRUDEの新作はCazU-23(TURTLE ISLAND/paradise23/HI-REZO/mata-tabi/SU-89)を迎えて制作された最高傑作! 2018年にFarewell RecordsからリリースされたLP、"DRUG CULTURE"で改めて存在感を広くアピールしたCRUDEですが、その進化は留まる事を知らず。つい先日SNSでCazU-23も参加したセッションを披露し、その楽曲の素晴らしさで界隈に衝撃が走った事は記憶に新しいですが、まさかしっかりとレコーディングされたものがリリースされるとは、なんとも喜ばしい事件です。この度立ち上げた自身のレーベル、"NEVER ENDING FUN"からのリリースとなります。(インフォメーションより)

収録曲:
1.POP SMOKER(Intro)
2.TWO HEADED DOG
3.STONED AGAIN
4.LIBERATE
No Lie-Sense 我等が世は 1801円 7EP ・バンド活動のみならずCM・映画・ゲーム等、幅広い作品の音楽に関わり数々の受賞歴を持ち、音楽界の重鎮といわれる"鈴木慶一" と 劇作家・演出家として数々の賞を受賞、東京2020パラリンピックでは開会式ステージ演出を務めることで話題の"KERA" が結成したユニット「No Lie-Sense」。
リード曲の「我等が世は」に、ドレスコーズの志磨遼平、ファーストサマーウイカ、 上野洋子など豪華ゲスト陣がコーラスにて参加。
目指すのは常識から開放された音楽!!そのステップは飄々と軽く、自虐と屈折、テーマに対するひねくれたアプローチでNo Lie-Sense のニュー・ウェーヴ精神が今作でもいかんなく発揮される!
CREEPOUT SVVINES AND HERETICS 2200円 CD ●西東京が誇るWESTOKYO HARDCOREの首領、CREEPOUTの新作アルバムが登場!
今回は11曲中9曲が過去作からの再録にもかかわらずチューニングや歌詞もすべて違うため全く別物の仕上がりに。チューニングが2音半下げとなったことで初期スウェディッシュデスメタルにも繋がってくるような冷徹なオーラを纏い、一部の曲は全編日本語詞によってこれまでよりさらにパンクに。
さらにFeat.にあのINTEGRITYのメンバーを迎え、マスタリングはPOWER TRIPやXIBALBAを手掛けるArthur Rizkが担当するなどこれまでにないスケールへと仕上がった。結成18年を超えた今、WESTOKYO HARDCOREはさらなる進化を遂げる...
- TRACK LIST -
1. LORDS OV VVESTOKYO
2. TRIBE CALLED HARDCORE
3. LILITH feat. DWID HELLION (INTEGRITY)
4. HARDCORE DISTRICT
5. TIME TO GO INSANE
6. 8 SECOND BITE
7. MARCH OV SVVINES
8. CREEPOUT
9. APATHY KILLAH
10. RAGING GLOVES
11. FVCK YOVR HEAVEN feat. ILL-TEE (ROCKCRIMAZ)
KANDARIVAS Grind Surgical Shrine 1320円 CD ●2019年11月11日に発売されたKANDARIVASの9曲入りミニアルバム “Grind Surgical Shrine”が発売から約半年で1000枚を完売。大好評につきジャケット違い(Grind Crusher!!)によるセカンドプレス盤が発売!
東京神田生まれ、生粋の江戸っ子 Tomokiを中心に結成されたグラインドコアバンド、KANDARIVAS。
和太鼓を取り入れた実験的かつ独創的なダブルドラムによるビート、時にインダストリアルタッチな硬質なギターリフを刻みベースレスながら重厚なサウンドで和洋折衷ともいえる独自のKANDARIVASサウンドを構築。結成からライブ活動も頻繁に行ない、またインドネシアのDEADSQUADとも交流が深くインドネシアでも数多くのライブをこなしてきたKANDARIVASが満を持して解き放つ9曲入りミニアルバム。録音・ミックスダウンはVoid)))lab、マスタリングにStudio ChosK。アートワー クにTERRORIZER、NOCTURNUS、死んだ細胞の塊なども手がけたBvllmetal。これまで主流となっていた欧米型のグラインドコアのストラクチャーに日本の文化と感性が融合し新たなグラインドコアの可能性を感じる作品がここに誕生。
GROOVERS RAMBLE 4070円 LP ●THE GROOVERSの4年ぶりのオリジナル・アルバムとなった2019年9月発表の『RAMBLE』がアナログ盤として登場!
藤井一彦のゴキゲンなギター・リフと高橋ボブ/藤井ヤスチカの鉄壁のリズム隊をぜひアナログでご堪能あれ!
収録曲:
A1.MOJO FIRE A2.THE OTHER SIDE OF THE END A3.何様ソサエティ A4.自由と闇 A5.気晴らしが必要
B1.LOST STORY B2.警鐘スキッフル B3.FANG B4.いにしえランプ B5.SUNRISER
Z.O.A x Boris リフレイン 3080円 CD ●1990年代、突如登場し独自且つ先鋭的な音楽性で瞬く間にシーンを席巻するも、その姿を晦ました「Z.O.A」。
そしてその頃、まるですり変わるかのように活動を開始した「Boris」。
当時決して直接交わることが叶わなかった両者だが、しかし確実にその結託は水面下深くで蠢いていた。
近年の、「Z.O.A」の中心である森川の「Boris」音源への参加、両バンドの主要メンバーによるコレクティブ「A/N」の結成などの動きを経て2019年2月に「Z.0.A」は再始動・完全復活。ワンマンライブツアーを敢行し、予てから「Z.O.A」からの影響を公言して憚らないAtsuo(Boris)のプロデュースにより新作アルバムとDVDを同時発売するなど、両者の関係性は目に見えて密度を増し、正にこの機が熟したタイミングで「Z.O.A x Boris」2マンライブを行うはずであった。
しかし昨年10月の自然災害、今年3月は世界的な疫病禍により2度の延期を蒙る事となる。
この作品は機を改め2020年3月8日(日)高円寺HIGHで行う予定だった2マン公演で会場先行販売される予定だった音源である。
両者によるコンセプチュアル・コラボレーション・アルバム 『リフレイン』。33分ワントラック、両者による時空を越えた組曲。異端であり続けた両者の長きに亘る音の巡礼は、あらかじめ約束された「必然」の証明としてここに響く。再びに起きた抗えない翻弄の中、両者の存在の証明としてここに響く。また、いつか必ず。
鬼 -O.N.I- Parsly, Sage, Rosemary, and Thyme 3520円 CD ※在庫切れです※
・1980年代~1990年代にかけ、独自の音楽性と圧倒的な存在感で異彩を放っていた『YBO2』。彼らの代表曲であり且つ当時 ”最凶”とまで謳われた「AMERIKA」を『YBO2』のリーダーであった北村昌士主宰のトランスレコード所縁のアーティスト、バンドによる現代的解釈での新訳50分。約2年に渡るセッションと緻密なレコーディングによって編まれたUltra Extended Long Versionを初音源化。阿鼻叫喚・地獄絵図から、やがて現れる恍惚へとたどり着く壮大な音絵巻。
[鬼 -O.N.I-] 『YBO2』のリーダーであった北村昌士の命日に行われたトリビュートライブで『YBO2』の大曲「鬼」を演奏する目的で、森川誠一郎(Z.O.A、血と雫)、川口トヨキ(BACTERIA)、イトケン(harpy)らにより編成された『鬼』が原型。
2017年にBorisのAtsuoとTakeshi、森川、川口の4名編成による『鬼 -特別編成AMERIKA-』として『YBO2』の代表曲の一つ「AMERIKA」をモチーフにライブを行う。この編成を母体に、黒木真司(Z.O.A)、Gazelle(ASYLUM)、ヤマジカズヒデ(dip)をゲストに迎え、約2年に渡るセッションと緻密な録音を重ね、”最凶”とまで謳われた「AMERIKA」を現代的に新訳、「Parsly, Sage, Rosemary, and Thyme」として初音源化。
2019年10月26日、新代田FEVERにて行われたGrand Fish/Lab主催の毎年恒例イベント、"UGX. undergroundExtra"に録音参加総勢7名による『鬼 -O.N.I-』として登場。1時間以上に渡り、阿鼻叫喚・地獄絵図から、やがて恍惚へと至る壮絶な演奏を披露したのは記憶に新しい。同日会場にて今作の先行販売が行われた。
THE DAMNED EVIL SPIRITS ※在庫切れです※ 3520円 LP ※在庫切れです※
偉大なるPUNKレジェンド"THE DAMNED"の最新アルバムとなる2018年作11thアルバム「Evil Spirits」のRSDバージョンGREEN盤!!
ベースにPAUL GRAYが復帰し、80年代〜現在に通じる今のDAMNEDサウンドを表現した1枚!GREEN盤!
MURO feat BOO Jah Music / Jah Music (Instrumental)
※RSD DROPS 限定商品※※
2090円 7EP “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカット。MURO氏本人もリリース当時にアルバムの為にこの曲を暖めていたと発言していたInner Circleの名曲"Jah Music"をBOOを迎えてカバー!
ソウルフルな演奏、歌唱が人気でレゲエ好き以外にも知れ渡るオリジナルはMURO氏の現場でのDJプレイはもちろん、オフィシャルのMIXでも何度か収録していたりと思い入れが強いであろう1曲。そんな楽曲をBOOが原曲に忠実ながらも気持ち良く歌い上げる傑作!Side Bにはインストを収録。
MURO feat BOO Hip Hop Band / Hip Hop Band (Instrumental)
※RSD DROPS 限定商品※
2090円 7EP “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた本作はMURO氏がTommy BoyのオフィシャルMIXCDに収録した事により国内でも広く知れ渡ったStetsasonicのHip Hop Bandをモチーフに、KODPのメンバー、BOO(フック)&DJ VIBLAM(スクラッチ)を迎えた話題作!Kool & the Gang "Chocolate Buttermilk"をサンプリングしたトラックに乗った二人の軽快な掛け合いは原曲越えのParty Tuneに仕上がっている。 Side Bには当時あらゆるジャンルのDJがプレイしていた人気のインストを収録。
MURO Han-Tome / Han-Tome(Flutemental)
※RSD DROPS 限定商品※
2090円 7EP “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
オリジナル12inchは1998年リリース。Side AはLuiz Ecaのラテン・ピアノ名曲"Consolacao"をサンプリングした美しくも深いビートに、志半ばに他界した友人に捧げたリリックは聴く者の本能に訴えかける名曲。Side BにはDJ CAMがセレクトしたコンピレーションに収録されたことにより海外でも話題になった「Flutemental」を収録。 The Afro Blues Quintet "Spartacus"をサンプリングしたトラックにPucho & the Latin Soul BrothersのEddie Pazantのフルートをフューチャーさせたトラックはジャンルレスに支持された。
SUPER JUNKY MONKEY R.P.G/IF 2090円 7EP ・90年代のハードコア/ミクスチャーシーンから生まれ進化していった"SUPER JUNKY MONKEY"。
デビュー25周年、ヴォーカルMUTSUMIの逝去から20年という節目にリリースされたバンド初となる7インチ!
ファン納得の2曲がセレクトされています!
V.A. Disco Sucks 2020 1100円 CD ●16バンドによる、最高のメンツにより自粛モードの曇り空に、少しでも晴れます晴れる様な思いで緊急リリース!

ARTWORKは言わずと知れた、Chobi Tobata!

収録バンド
yokoThema
Jahangir
NOWON
DERIDE
B SIDE APPROACH
OOZE
LOWCARD dela morte
SOCIAL PORKS
ANTONIOTHREE
The Young Pennsylvanians
SEX MESSIAH "Mastered by Dante Wolf(WEREWÖLF)"
不幸 -FUCHO-
DISTURD
DISGUNDER
Pigs gum
PSYCHOTIC REACTION
NICKEY & THE WARRIORS VELVET LIPS
※ RSD DROPS 限定商品※ ※在庫切れです※
1980円 7EP ※在庫切れです※
・ 1980年代日本パンクシーンに旋風を巻き起こしたコケティッシュ・クイーン、ニッキー率いるニッキー&ザ・ウォーリアーズが2020年RECORD STORE DAYに登場!!
2019年に発売された35周年記念ミニアルバム『ONE FROM THE HEART』から「VELVET LIPS」オリジナルバージョンと、作曲者である榊原秀樹自身によるDJミックスとのカップリング!!
■収録曲:[A面]VELVET LIPS (Original Stereo Mix) [B面]VELVET LIPS (Hideki Sakakibara Extended Mix)
DJ HOLIDAY FLIPPING MANY BIRDS.(selected tunes from Doctor Bird) 2530円 CD ●STRUGGLE FOR PRIDEのフロントマン今里氏のDJ名義、DJ HOLIDAY a.k.a 今里 from STRUGGLE FOR PRIDEの最新MIX CDはイギリスの名門レゲエ・レーベルTROJANとのコラボレーション!
ピックアップしたのは現在TROJANがカタログを管理する1960年代~70年代にイギリスで良質なロックステディー作品をリリースした名門Doctor Birdのオリジナル・カタログを贅沢に使用したDJミックス作品。貴重な世界初CD化音源や、オールディーズ有名曲の知られざる良質ロックステディー・カヴァーも収録した注目の作品!!!
BALZAC 全能ナル無数ノ眼ハ死ヲ指サス-20th Anniversary Compilation- ※在庫切れです※ 4000円 2CD ※在庫切れです※
西暦2000年にPHALANX RECORDS(現DIWPHALANX RECORDS)よりリリースされたBALZACの歴史的重要な4枚目フル・アルバム『全能ナル無数ノ眼ハ死ヲ指サス』。発売から20周年を迎える今年10月31日HALLOWEENに20周年記念盤の発売が決定!!

2000年にレコーディングされた当時のオリジナル・アナログ・マルチ・テープから奇跡のリミックスを実現。記録されている当時の音を可能な限り忠実に再現するだけでなく、埋もれていた数々の音もクリアに明確化された音像となり、この2020年に再結晶され、まるで現在の21世紀最前線サウンドの如く、劇的に生まれ変わった最新リミックス、リマスタリング・サウンドとして蘇る。
BALZACとしては当時、実験的な要素を多く含むアルバムだったため、当時、技術的に表現しきれずに終わっていた部分も含め、20年越しに完成させるという意味でも、2020年最新リミックスを実現する意義を大いに発揮した仕上がりとなっている。ミキシングは20年前の当時使用したエフェクト機材を駆使し、オリジナルミックスを基調としながらも、よりダイナミックで迫力あるサウンドのミックスを実現。そして、2000年当時にレコーディングされた様々な、膨大なテイクを収録し(全38曲収録予定)、2枚組DUOケース仕様、最終完全版として発売する。
DISC-1は、2020年最新リミックス盤、DISC-2は、2000年全能期のレア音源を編集したコンピレーション・アルバムとなっている。オリジナル・アナログ・マルチ・テープにのみ残されていた、アルバム収録とは完全に異なる未発表バージョンやアウトテイクをはじめ、ライブ会場での限定発売音源や配布音源など4TH ALBUM『全能ナル無数ノ眼ハ死ヲ指サス』期を中心に、2001年KILL脱退までにスタジオ録音された音源を余すことなく完全収録し、更に2001年にマルチトラックで録音された高音質ライブもCD化音源として初登場。また完全未発表音源として2002年に全世界で発売されたTHE MISFITSとBALZACのSPLIT SINGLEのレコーディングを前任ドラムKILLで録音していた幻のアウトテイク・バージョンもボーナス収録する。
DIWPHALANX RECORDSリリースBALZAC 20TH ANNIVERSARY PROJECT 第4弾、『DEEP』(PX330/2017)、『13 STAIRWAY』(PX339/2018)、『1999』(PX347/2019)に続く、我々の想定を覆し、驚愕させる同様の感動が再び!!
PRISONER LORELEY 2500円 CD THE PRISONER New Mini Album緊急リリース!! ※先着特典バッヂ付きます!
この全世界コロナ禍時代に、バンドマン、アーティスト、表現者は何を体現、表現すべきなのだろうか。THE PRISONERが選択した判断は、新たなる楽曲をこの「世界」に産み出し、人々に聴いてもらうことであった。それは、今までと変わらず、いつものように。
新生THE PRISONERがこの「世界」に挑む完全新曲全5曲。Music Videoになる「LORELEY」は極初期THE PRISONERサウンドの色を醸し出しながらも、なぜか新しく、斬新なメロディーと展開が孕まれた、クオリティーの高い圧倒的な注目曲となった。
そして、彼らは、作品発売記念ライヴとして、東京の「ライヴハウス」某所にて、無観客配信ワンマン・ライヴを計画する。今までと変わらず、いつものように。

ソングリスト
1. オレンヂのままで
2. LORELEY
3. 生まれてはじめて名前で呼ばれた日から
4. 閃光
5. 砂の城
ROCKET NEW AREA PASSENGERS 2000円 CD ジャンルの枠を超え、熱い支持を集めるROCKETが、10年間の集大成1st ful albumを遂に放つ!

盟友EKDの名曲right for lifeのカバーを含む渾身の全9曲、混沌の令和に放たれる生まれ変わる星の唄。沼津KOSSETU recordsよりリリース!ジャケットデザインは東京アンダーグラウンドシーンのパンクフライヤー魔術師KURODAが担当。本作品は東京ノイズルームでのアルバム録音開始して間もなくの2018年10月、Vo.kenの肺気胸による緊急入院、それに伴い、歌入れを松阪ロッカーズクラブに移して録音。回復期間を含め約2年をかけ、東京、三重、二つの場所で作成、遂に完成したミラクルな作品である。えみねむ(花唄横丁)が、奏でるジャジーなキーボードとROCKETとの融合、オープニングから静かに強く流れるYOU(海七)のギターとの掛け合いが、新世界旅団『NEW AREA PASSENGERS』をより強く、より高く押し上げてくれている。ROCKETが10年の活動の中で吸収し続け、辿りついた音塊。混沌、混乱の中にも光を見出し、進む全ての人に贈るPUNK ROCK!!!新しい世界の中を探り、掴みにいく全ての人に聞いて欲しい。

ソングリスト
1. 物語
2. DIESEL GYPSY
3. ALL RIGHT PLACE
4. PINK NOISE
5. 新しい橋
6. はぐれ者
7. RIGHT FOR LIFE
8. 光
9. CHECK OUT,PLEASE
LOW VISION STAND AGAINST 1980円 CD ストレートフォワードな2020年の現行HARDCORE/PUNKバンドLOW VISIONの新作にしてラストアルバムとなる「STAND AGAINST」

サウンド面はYOUTH OF TODAY/ GORILLA BISCUITS等をベースにRIVAL MOB,HOAX,TORSO,JUSTICE,FIRE WALKERなどのテイストをミックスしたような楽曲となっており、活動としは2019年に世界的にも最重要パンク/ハードコアフェスの1つDamaged City festを含むアメリカ東海岸6都市をオークランドのVegan Straight EdgeバンドTORSOと回り大成功と言える内容を収めた。
当然、国内でも東京を中心に様々な土地でライブをコンスタントに行い、全ての活動を通して楽曲・歌詞・アティテュードのアップデートを繰り返している。 歌詞に日本語でレイシズムやセクシズム、LGBTなど現在の日本を取り巻く問題をテーマとする曲も含まれており、これらは知識ベースと言うよりはむしろ原始的な感覚から感じた事をストレートにアウトプットした歌詞となっている。 バンドは2020年8月に解散しているのでライブを見る事はもう出来ないが音源に込められた熱に偽りはない。

LOW VISION
Vo-Masa
Gt-17X8
Ba-Yagi
Dr-Yotsuno

ソングリスト
1.Persecution
2.Departure
3.The Groove
4.No Sexism
5.Draw
6.Abandoned Hope
7.Living The Future
8.Clear Intention
9.Light In The Pain
10.Run
Jajouka Asadacaribu 2200円 CD Jajouka 10周年記念album release!

幾度のメンバーチェンジを経てオリジナルメンバー2人によるRock unitへと変貌。現在進行形と言われるサウンドはrhythmの強調シンセサイザーを活用し無駄を削ぎ落とした結果spokesman でもある、松の拘るfunk+techno。 日本脳炎で確立されたメランコリックな世界観、80年代ポップスの様なメロディ。結成から早10年遂に完成。彼らの世界が確立されました。
2009年前身バンド日本脳炎を解散。松、丸の2人で2010年結成、結成当初はツインドラムの7人編成でdisk unionよりepをリリース。不明瞭な音楽性と喧騒の中4人脱退、その後ツインドラムは維持、女性ベーシストの加入により都内ライブハウスにて再始動。この布陣でシングル2枚を自主レーベルLABよりリリース。メンバーチェンジをきっかけにNewwave的サウンドを目指すも2人のメンバーの離脱により頓挫する。2016年、元日本脳炎メンバーの加入により活動再開するが副作用として一時的に、元のロックバンド化する。ライブも順調に活動、2017年初のアルバムをリリースするも、過去のバンドと同じような音楽性に変わりはて、バンドはマンネリ化した。それに強い反発を示し元々の方向性であるNewwave志向への拘りに理解、テクニック的に再現出来ない為、元日本脳炎のメンバー2人が脱退。再びオリジナルじゃじゅうか2人からのリスタート。本当にやりたいサウンドを追求すべく、バンドという概念を捨てユニットへとシフト。新たな器材、アイディアを投入した結果、遂に理想的な彼らにしか出来なクリエイティブに到達。

vocal.guitar 松 drum.midi. 丸

【収録曲】
1.Dry
2.Why
3.Frustration Army
4.真夜中のシークレット
5.100%の退屈
6.流線形
7.紛れ込んでブルー(僕と悪魔のブルーズ)
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに God Bless the Girls  2750円 10EP ●ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を4曲追加したアルバムがカセットテープに続き10インチ(+DLコード)で登場!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに God Bless the Girls 2200円 CD ●ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を4曲追加したアルバムがカセットテープに続きCDリリース!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。
v.a. O2O2 the eyes behind the eyes 2020円 CD ・「yokoThema」の発起/呼びかけに賛同した各地のバンド9組によるドネーション音源!
参加バンドメンバーのご好意により売り上げは当店ドネーションとなります。

1.nothing/yokoThema
2.Mr.enemy X/NOWON
3.We"ants"/TURNCOAT
4.ワンコードは永遠に/DERIDE
5.Blue Blue Red.../BOYS ORDER with Escargot
6.ringo/joints
7.Single Song/the Weekpoints
8.hatarakitakunai/OFFICE VOIDS
9.choose & chuck/yokoThema
10.ゴチャゴチャうるさい/DERIDE
11.Anytime anywhere/TURNCOAT
12.dystopia/PASSing truth DRIVE
PASSing truth DRIVE DANZETSU 1650円 CD ●1992年の結成以来、地元仙台にて活動するパンクバンド「PASSing truth DRIVE」の2011年作入荷!!
バンドメンバーのご好意により売り上げは当店ドネーションとなります。

1. She's gone
2. ライク・ア・ハイウェイ
3. 息の根をとめるまで
4. Unchain
5. 生け捕り
6. また会いましょう
7. Metagalaxy
KAZUMA KUBOTA January Thirty + Uneasiness 2200円 CD 国際シーンで人気を獲得し既に各地にフォロワーをも生み出している新たなるノイズ・フォーマットの提唱者の隠されたマスターピース、いまここに初の正規流通!
'リマスタリングエンジニアにex- Khanate, O.L.D.のJames Plotkinを起用!
'スリーヴケースジャケット+Kubota本人による撮りおろしの風景写真がふんだんに収録された8Pフルカラーブックレット同梱!
'ステッカー付き!

本作は2012年にイタリアのレーベルA Dear Girl Called Wendyから限定リリースされたワンサイドLPと、2009年に20部(!)限定でセルフリリースしたEPを1枚のCDにコンパイル。 断続と反復を多用したブレイク感溢れる冷たくも激しいハーシュノイズと穏やかなアンビエントの狭間を揺らぎながら突き進んで行く"January Thirty"、雨音のフィールドレコーディングとギターのアルペジオから幕を開け従前のノイズ観を独自の美意識で更新した意欲作"Uneasiness"。 ともに21世紀以降そして2020年以降のノイズの発展性を占う重要な内容!
KAZUMA KUBOTA A Sense of Loss 2200円 CD 国際シーンで人気を獲得し既に各地にフォロワーをも生み出している新たなるノイズ・フォーマットの提唱者の隠されたマスターピース、いまここに初の正規流通!
'リマスタリングエンジニアにex- Khanate, O.L.D.のJames Plotkinを起用!
'スリーヴケースジャケット+Kubota本人による撮りおろしの風景写真がふんだんに収録された8Pフルカラーブックレット同梱!
'ステッカー付き!

本作は2010年に米国のレーベルPitchphaseから限定リリースされたオリジナルEP。 日常を思わせるフィールドレコーディングや感傷的なドローン/アンビエントと切り込まれるカットアップノイズのコントラストが単なるノイズミュージックを越えた唯一無比のドラマを生み出す傑作。さらに本来収録される筈であった1曲を追加、晴れての完全版仕様となっている。
CROW LAST CHAOS 1650円 カセットテープ ※カセットテープ限定リリース!※
80年代大阪で結成され、その後東京で別メンバーで再始動、2010年に解散となるが昨年(2019年)に復活を遂げたHARD COREバンドCROW。
再発された初期音源コンピレーション"ANARCHY CHAOS DESTRUCTION "CDが予想外の反響を呼び現在も根強い指示を受けている事を再認識させられました。
海外でも新しい世代を含めその知名度も上がっているようで、タイミングよく今回1stアルバム"LAST CHAOS"が2度目の再発、海外では初のオフィシャルリリース!
ORIGINALバージョンのリマスタリング、付属物も極力オリジナル同様に、というPRANKの思い入れが反映されたリリースとなりました!
CROW LAST CHAOS※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※●1987年リリースのORIGINAL盤を極力再現しPRANK RECORDSの思い入れを反映させたLP再発!!
(以下インフォメーションより)
80年代大阪で結成され、その後東京で別メンバーで再始動、2010年に解散となるが昨年(2019年)に復活を遂げたHARD COREバンドCROW。
再発された初期音源コンピレーション"ANARCHY CHAOS DESTRUCTION "CDが予想外の反響を呼び現在も根強い指示を受けている事を再認識させられました。
海外でも新しい世代を含めその知名度も上がっているようで、タイミングよく今回1stアルバム"LAST CHAOS"が2度目の再発、海外では初のオフィシャルリリース!
ORIGINALバージョンのリマスタリング、付属物も極力オリジナル同様に、というPRANKの思い入れが反映されたリリースとなりました!
Jurassic Boys Jurassic Boys 1650円 カセットテープ ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
2019年9月にリリースされ好調なセールスを記録しているJurassic Boysの1stアルバムのカセット発売!
様々なシーンが交錯する東京のライブ・シーン、その中でパンクでもなくギター・ポップでもない孤高のスタイルで徐々に知名度を上げてきたJurassic Boysは2016年に大学のサークルで出会った3人で活動を開始。
2018年12月に発売となった7インチ『Christmas Cherry Coke / Way』で本格的にデビュー、高い演奏力と巧みな情景描写を織り交ぜた歌詞の世界は2001年9月11日以降に失われてしまったアメリカの風景を思い起こさせる。
■収録曲:
[Side A] 1. Rock’n'Roll Life 2. Christmas Cherry Coke 3. Up All Night 4. Way 5. Soul Train
[Side B] 1. アメリカの友人 2. Diner 3. Summer Sun 4. She’s My Baby 5. City
CAR10 未来で笑っているために※在庫切れです※ 1650円 カセットテープ ※在庫切れです※・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
自然体の活動を続けてきたローカル・シーンのヒーロー、時代と自分に向き合ったアルバム、ついにカセット発売!
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。
特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。
■収録曲:
[Side A] 1.笑えるだけ笑っていこう 2.ONE VAN 3.台風 4.魔法の一言 5.君のギターで
[Side B] 1.Blue 2.Chan-Chaka 3.タイムマシーン 4.ドア 5.未来で笑っているために
SEVENTEEN AGAiN ルックアウト 1650円 カセットテープ ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
最新作がカセットで登場!
完売となった7インチ・シングルの収録曲「戦争はおわりにしよう」と「悲しい顔しないでよ」も収録。
2018年末に横浜BAY HALLで開催したSEVENTEEN AGAiNの自主企画『リプレイスメンツ』には700人以上を動員しバンドのメッセージはより遠くに届き始めている。
今回のアルバムではサウンドの幅を広げ、より大きなステージへのステップとなる作品となっている。
■収録曲:
[Side A] 1.ピリオド 2.サンライズ 3.ルックアウト 4.Don't Know Why 5.So Young
[Side B] 1.Calling Dark 2.悲しい顔しないでよ 3.意味はないなんて強がらないで 4.戦争はおわりにしよう 5.記念日
NOT WONK Down the Valley 1650円 カセットテープ ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
2019年、日本のロック・シーンを代表する名作がカセットで登場!
90年代のサウンドを濃厚に受け継ぎながら、20代前半の普通に暮らす若者である彼ら。その目線から問いかけるメッセージはロックならではのリアリティーに満ちており、ブラック・ミュージックの要素も取り入れ始めたサウンドはこのアルバムでよりスケールの大きなものへと飛躍している。
ロック、ポップ・ミュージックの文脈を受け継ぎながらいまの時代に鳴らされている音楽を受け止めて欲しい。
■収録曲:
[Side A] 1.Down the Valley 2.Subtle Flicker 3.Of Reality 4.Shattered 5.Come Right Back
[Side B] 1.Count 2.Elation 3.I Won’t Cry 4.The Bare Surface, I’ve Longed For You 5.Love Me Not Only In Weekends
LEARNERS LEARNERS HIGH※在庫切れです※ 1650円 カセットテープ ※在庫切れです※
・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
LEARNERS HIGHにボーナストラックをプラスしてカセットテープ登場!
ボーナス・トラックには発売即完売した2016年リリースのクリスマス・シングル「I SAW MOMMY KISSING SANT CLAUS」と「HOT CLUB OF CHRIST」を収録!
60’sから80’sの名曲をよみがえらせるラーナーズならではのアレンジにスーパー・ギタリスト堀口チエのロカビリー・ギターが唸る!
初のテレビ番組主題歌「TAKE A TRIP」収録。
■収録曲:
[Side A] 1. CASSIS OOLONG  2. TAKE A TRIP 3. WALK LIKE AN EGYPTIAN  4. I SAW MOMMY KISSING SANT CLAUS
[Side B] 1. MOI JE JOUE  2. MIRROR MAN feat.カジヒデキ  3. ALLELUJAH  4. HOT CLUB OF CHRIST
LEARNERS HELLO STARANGER※在庫切れです※ 1650円 カセットテープ ※在庫切れです※
※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
名作の呼び声高い3rdアルバムがカセットで登場!
デビューから日本中のフェスやライブハウスを踊らせてきたラーナーズ、世界の混乱が続いた2019年、未来に対して不安を感じながら生きる日々にラーナーズが応えるメッセージ・アルバム。
1000枚の初回プレスが即完したシングル「Always On My Mind」含む全10曲予定。
今回もロカビリー、カントリーをベースにしながら意表をつく選曲とアレンジ、各曲の歌詞は紗羅マリーとチエのラーナー・ガールズから世界向けたメッセージとなっている。
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに God Bless the Girls 1650円 カセットテープ ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を3曲追加したアルバムがカセット先行発売で登場!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。
60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。
新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。
■収録曲: 
01.God Bless the Girls(新曲)
02.恋のホワン・ホワン
03.ゼア・シー・ゴーズ
04.The Girl in Blue(新曲)
05.メイク・ハー・マイン
06.THE BEAT GOES ON(TWIGGY BOOGIE)(新曲)
07.なればいい
08.CHILDISH STOMP
09.パジャマパーティー
10.TEENAGE NEWS
11.ASK
12.思い出のロックンロール
MAD CLEANERZ S/T 1100円 FLEXI ※LIMITED 250/FLEXI!
(以下レーベルインフォより)
東京で活動しているTHE 不純なCLEANERSから派生したMAD CLEANERZによる新作音源がPOGO77 RECORDSよりリリース!!
まさかのロッテルダムテクノ? なオープニングでスタートする期待の本作は絶叫とノイズが反復されるショートシャープ的ショッキングな3曲入りソノシート盤。
ハード且つサイケなパンクサウンドを前面に、ピュアノイズコアではない奇怪なノイジーパンク&ノイズというニュースタイルを見事なまでに表現。
決して体験したことのないこの大胆なオリジナルパンクスタイルは、あなたの心と体を狂わすのに時間を要さない事をお約束する。
メンバーはvo.小岩オカルト、gt.四十田過激、ba.AUTOMATIC、dr.マーズ崎原という興味深い布陣。
ラストの90'Sアメリカンポゴパンク調のゴキゲンすぎるパーティーソングは、彼らのルーツが垣間見れる鋭利なセンスと感覚に大きな拍手を贈呈!
これは、暴動の音楽ではない。音楽の暴動だ。
-bakuretsutoshi “shimokita” KILLERS / inoue-
CLEANERS 新東京音楽都市 2200円 CD ●A式背付き紙ジャケットCD! / 11曲目から14曲目は、MAD CLEANERZテープ音源ボーナストラックになります
(以下レーベルインフォより)
このアルバムを聴き終えた後、いくつかの言葉が頭に閃いた。それらの言葉を記しておくことにする。
-----------------
「我武者羅で繊細」
1曲目冒頭のドラムロールから全曲を通し、我武者羅で繊細なビートが自然と身体を揺する。我武者羅で繊細、一見矛盾に感じるがTHE 不純なCLEANERSの音楽に理屈はいらない。
「浪漫」
混沌とした浮世への退屈・矛盾・疑問、自らの不明瞭な存在意義への疑念を叫んだかと思えば、堀辰雄の描く小説のような、セピアに染まった追憶を艶やか且つどこかミステリアスに歌い上げる。そんな姿は「浪漫」以外に何と呼べば良いのだろうか。
「痛快」
ビートロックでゴキゲンな楽曲もあれば、色っぽい妖艶な楽曲もある。エイトビートが心地よいパンクロックもある。裏打ちが小気味良いダンスナンバーもある。楽曲の彩りの畳み掛けに戸惑う者を彼らは嘲笑う。全く痛快である。私は声を大にして言いたい、「いいぞ、もっとやれ」と。
-----------------
10曲目まで聴いた後、1曲目から聴き直したのは言わずもがな。この作品は非常に彩り豊かな作品だ。
話は変わるが、あるミュージシャンが「笑っちゃうようなロックがしたい」と言った。
千葉の田舎町でバンドマンに憧れてギターを始めて20年弱、この「笑っちゃう」の意味が何となくわかってきた気がする。そんな矢先、THE 不純なCLEANERSの『新東京音楽都市』を聴いた時、私は笑った。
-きづく(すてばち)-
EL ZINE vol.44※在庫切れです※ 600円 BOOK ※在庫切れです※
・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●SHITFUCKER
(2ndアルバム『Sex With Dead Body』をリリースしたばかりのデトロイト産アシッド・メタル・パンク・バンド、SHITFUCKERへのデンジャラス・ロング・インタヴュー)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[連載])
●サリドマイド
(悲観レーベルからリリースされたソノシートも記憶に新しい、ジャパニーズ・ハードコア・パンク・バンド、サリドマイドへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●EXIL
(ex.DS-13〜ex.THE VICIOUSなどのメンバーらによって今年結成されたばかりのストックホルムの新バンド、EXILへのインタヴュー)
●Leather, Bristles, Studs and Summer. エルジン 夏の革ジャンまつり (vol.42に掲載しご好評を頂いた革ジャン特集の第二弾。今回もバンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・ASAO/ATARAXIA
・JOE ALCOHOL/THE WONDERFUL WORLD
・バン/VORTEX, UNSKILLED LAB
・刺激/経血
・USK/PISTOL JOKE
・ガイ/MISERY, BLOOD SUCKER, ORIGIN OF M
・トシミツ/SPEED!! NOISE!! HELL!!
の7名です)
●MIDDLE EDGE
(茨城の70’sパンク/ポスト・パンク・バンド、MIDDLE EDGEへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●BASTARD PRIEST
(昨年に復活を果たし、今夏には12インチEPをリリースしたスウェーデンのデス・メタル・パンクス、BASTARD PRIESTへのインタヴュー)
●Metal Hard, Punk Free〜20 RECORD BOY EXCLUSIVE VERSIONS
(高円寺のレコード・ショップRECORD BOYがこれまでに手掛けた、ショップ限定ヴァージョンの音源などの紹介by大倉 了/RECORD BOY)
●TOKYO LUNGS
(イギリスのハードコア・バンド、THE DOMESTICSのJamesとSimonによる新プロジェクトTOKYO LUNGSの話題から、Jamesの別バンドであるPISSERや、彼が運営するKibou Records等々に関するインタヴュー)
●SLIME〜ジャーマン・パンク・ヒストリー
(79年にドイツで結成されたパンク・バンド、SLIMEのオリジナル・ギタリストであるElfへのインタヴュー前編by Grzester)
●NO KLASSE
(カナダはバンクーバーのポゴ・パンク・バンド、NO KLASSEへのインタヴュー)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、米国ポートランドのTHE ESTRANGEDとスウェーデンのREGULATIONSのライヴ・フォト・レポート)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:MISFITS
(アメリカのホラー・パンク・バンド、MISFITSの結成から80年代に解散するまでを綴ったバイオグラフィby大越よしはる)
●Non Musically Lifestyle
(発行人の日記です)
AGGRESSION FROM THE FROZEN VAULTS 84/86 (LTD.100 DIE-HARD RED) 3300円 LP+CD ●限定100枚DIE-HARD RED VINYL!!
カナディアンSPEED/THRASH METAL BAND "AGGRESSION"!! 初期音源となる84年〜86年の音源をまとめた編集盤LPがF.O.A.D.よりリリース!!
'87年作のデビューアルバム"The full treatment"以前の音源となる全デモ音源('85年/'86年2本のデモ音源と'85年プロモテープ)10曲を収録!! ボーナスCDには86年2月2日ケベックでのライブセット全14曲完全収録!!
ゲートフォールド・スリーブ、ファンジンスタイル・ブックレット付!!
NOVEMBER GRIEF TO LIVE... IN THIS WORLD OF CHAOS (LTD.100 CLEAR VIOLET)※在庫切れです※ 2860円 LP ※在庫切れです※
限定100枚CLEAR VIOLET VINYL!!
'93年カナダ・モントリオールにて結成されたオール女性メンバーによるカナディアン・デスメタル・バンド"NOVEMBER GRIEF"!!
90年代にリリースされた2本のデモ音源をそれぞれ初LP化再発!! '95年作の2ndデモカセット"TO LIVE... IN THIS WORLD OF CHAOS"の音源10曲に加えて、ボーナストラックに"Awakening - Females In Extreme Music" compilation CD(97年)収録の1曲"SPINE-WORM(FEAR IS FUN)"も追加収録!!
カナディアン・アンダーグラウンド・デスメタル・カルト!! トータル限定300枚プレス!!
※実際は写真よりくすんだ感じのパープルです。

Tracklist
A1 Intro
A2 Veil Of Disgust
A3 Infanticide
A4 The Aftermath
A5 Exit Life (With China White)
B1 Recurring Nightmares
B2 Requiem (For Mother Earth)
B3 Grass Is Gold
B4 T.W.O.D.
B5 Psychotopsy
B6 Spine-Worm (Fear Is Fun) Bonus
WAREZ Peace T-shirts(BLACK x PINK) 3000円 Tシャツ ●8月6日「原爆の日」を忘れないことを世に発信するWAREZの広島平和都市記念碑(原爆慰霊碑)デザインTシャツ。
TO FUTURE GIG 2020会場で販売された「黒ボディ×PINKプリント」バージョンが各サイズ少量のみ店頭販売開始!
■ボディ:United Athle 5001-01
■カラー:黒ボディ/ピンク・プリント
■サイズ:M
  着丈 身幅 肩幅 袖丈
●M :69 / 52 / 46 / 20cm
902 シスター 2000円 CD ・80年代、SO WHAT、DEADLESS MUSSの登場以来、40年の長きに渡り、受け継がれてきた静岡ジャパ ニーズ・ハードコアの息吹、そして90年代を引き継いだZONE、8000の心意気を継いで令和のいまを生きる現在進行形静岡ハードコアパンクバンド、902の2020年新作アルバムが前作(犯される洗脳BANG-2008年作)同様、BLOODSUCKERより発売!!
湧き上がる衝動を歌詞とサウンドで表した突進型レイジングハードコアスラッシュパンクサウン ド!
現代社会を生きる上で、パンクスであり続けることへの苦悩、葛藤を吐き出し、それら全てをぶち壊せる己自身の強さを求め続け、パンクスが目指すべき新しい世界を構築する未来への希望を詰め込んだ渾身の全10曲入り!!
静岡県を拠点として活動するサイコビリーバンド、DILDOSのVocal ケイタ氏による独特のジャ ケ、インナーアートにも注目です!!
1stプレス:500枚
収録曲:
1. シスター
2. リズム
3.GO PUNK BODIES
4. Endless youth
5. FUCKIN' SCALE
6. NO FUTURE
7. FREEDOM FIGHTER
8. Ah- Ah- Ah-
9. NEW WORLD
10.DESPERATE POWER
WARHEAD Never Give Up!!  ※売切れました※ 1001円 カセットテープ ※売切れました※
・京都のCRAZY SOUL HURRICANEバンド、WARHEAD!! 2011年にBLOOD SUCKERより発表、2012年INSANE SOCIETYよりアナログで発売(廃盤、現在再販版発売中)された編集盤がマレーシアのDELETEDレコードより初となるカセットフォーマットにてリリース!!
1stシングル(SELF RELEASE)、2ndシングル(BLOODSUCKER)、3rdシングル(FASTNAIL)、V.A. / HARDCORE BALL (STRAIGHT UP)、V.A. / ONE SHOT ONE KILL (OVERTHROW)、SPLIT with ORdER 7 ep(HG-FACT)収録の全22曲入り!!

収録曲:
A1 Cry Of Truth
A2 Suicide
A3 Fight With No Fear
A4 You In Corruption
A5 Your On Crime
A6 Burn Your Heart And Go Through Darkness!
A7 疾走
A8 Absorb Shocks!
A9 Crazy Soul Hurricane
A10 The Lost Self And Beating Heart
A11 I'm Still Alive!
B1 Slash One's Way
B2 (Who's A) Law Breaker
B3 It's Not A Dead End
B4 Brain Washing By The Shocks
B5 Slash One's Way
B6 Law Breaker
B7 Circulation
B8 月下
B9 Face Crisis
B10 日常
B11 Don't Give'n To Any Pressure!!
V.A. 死国 2020 CDx2 2001円 2CD ●男道レコーズより「Something To Believe In CDx2」に続くライブハウス救済音源第3弾!!
四国地下シーンを網羅した全36バンド収録の強力2枚組!
(以下、レーベルインフォより)
■男道レッコーーーッズ、ライブハウス救済爆裂音源第三弾!!
死国中に蠢く面倒なサウンズ暴走族全36バンドを大集合させた、2020年の死国を地下音楽シーンを凝縮した一撃!!
パンク/ハードコアバンドを中心に暗黒サウンズからスラッシュメタル、果てはノイズまで!!
死国地下シーンの闇がドス黒く煌めく全36曲CD二枚組の大ボリューム作品!!
全く仲が良くない(笑)四県四様のサウンズアプローチも県民性が滲み出てたり出ていなかったり……
気になる収録面子は(↓)コチラ!!
[Disc – 1]
01. DEMESNE (香川)
02. SPEED!! NOISE!! HELL!! (高知)
03. XDC (徳島)
04. MEXXXICO (愛媛)
05. NUM-HUM (香川/高知)
06. STEREO FLAVOR (高知)
07. bows (徳島)
08. IMPALER (香川)
09. GODFREE HO (高知)
10. Off-end (香川)
11. SCENE SICK (高知)
12. Wet Machine (徳島)
13. THE BROKEN HEARTS CLUB (高知)
14. 巨根トライアングル (愛媛)
15. ヒミツノコウドウ (香川)
16. ケンカキック (高知)
17. SPACEGRINDER feat Jan IP (愛媛)
18. OLDEMADA (香川)
[Disc – 2]
01. TURNCOAT (愛媛/高知)
02. Peaceful Death (香川)
03. TUSKS (高知)
04. MESS (徳島)
05. deadpudding (香川/愛媛)
06. STAD FILLER (高知)
07. Song3 (徳島)
08. Dozed (香川)
09. Manhattan Boys (高知)
10. 神風Suicide Attack (香川)
11. WHAT-A-NIGHT'S (徳島)
12. REDMAN (高知)
13. 八百奇天烈トリオ (愛媛)
14. SILVERWIGS (徳島)
15. Babel (高知)
16. YHPRUM EIDDE (香川)
17. CONGA FURY (高知)
18. AKKA (死国)
TO FUTURE GIG 注染てぬぐい"LIFE9" ※売切れました※SOLD OUT※ 2001円 グッズ ※売切れとなりました。ありがとうございます!※
・ 鳩と、様々な国の言葉で"生命”の文字が憲法第9条 の"9"の字となり連なっています。
Design by 永山愛樹(TURTLE ISLAND/ALKDO)
※TO FUTURE GIG 2020会場で販売されていた手ぬぐいが少量店頭販売開始!
数が少ないため、すみませんがおひとり様1枚でのご注文でよろしくお願いいたします。
■カラー:ブラック
stlTH® AUG06 Tee White
9月下旬発売!※第二次予約※予約終了しました※
8250円 Tシャツ ※予約終了しました※
※完全受注生産
model: shinji okoda a.k.a. GUY (Origin of M / To Future production / Blood Sucker Records / Disk shop Misery)
TO FUTURE GIG 2020 will be held today at Hiroshima.
To Future Production https://www.instagram.com/tofutureprodtction
■design:sakevi yokoyama
■material:cotton 100% / 6.2oz T-shirt
■color:white
■size:
○small 着丈63cm身幅47cm肩幅42cm袖丈18cm
○medium 着丈68cm身幅52cm肩幅46cm袖丈22cm
○large 着丈72cm身幅55cm肩幅50cm袖丈22cm
○x large 着丈75cm身幅60cm肩幅55cm袖丈23cm
※締め切り:9月15日火曜日午後8時
ご予約の際にコメント欄に、ご希望のサイズをご記入くださいませ。
stlTH® AUG06 Tee Black
9月下旬発売!※第二次予約※予約終了しました※
8250円 Tシャツ ※予約終了しました※
※完全受注生産
model: shinji okoda a.k.a. GUY (Origin of M / To Future production / Blood Sucker Records / Disk shop Misery)
TO FUTURE GIG 2020 will be held today at Hiroshima.
To Future Production https://www.instagram.com/tofutureprodtction
■design:sakevi yokoyama
■material:cotton 100% / 6.2oz T-shirt
■color:black
■size:
○small 着丈63cm身幅47cm肩幅42cm袖丈18cm
○medium 着丈68cm身幅52cm肩幅46cm袖丈22cm
○large 着丈72cm身幅55cm肩幅50cm袖丈22cm
○x large 着丈75cm身幅60cm肩幅55cm袖丈23cm
※締め切り:9月15日火曜日午後8時 ご予約の際にコメント欄に、ご希望のサイズをご記入くださいませ。
Bollocks No.050 1100円 BOOK ■表紙/対談
浅野忠信(SODA!)×肉糞太郎(THE SESELAGEES)
■創刊50号記念特別企画
ATSUSHI、小峠英二、チバユウスケ、CHARMY、TOSHI-LOW、仲野茂、HIKAGE、細見武士、増子直純、まちゃまちゃ、森山達也等々、「50人に聞くパンクロック・アルバム・ベスト5」
Bollocks編集部座談会
Bollocks Works 2012-2020 写真家・菊池茂夫特集
Bollocks50号お祝いメッセージ from キャプテン・センシブル(THE DAMNED)&チャーリー・ハーパー(UK SUBS)
■インタビュー
G-FREAK FACTORY
JESSY
流血ブリザード
切腹ピストルズ
NEVER AGAIN
BEYOND HATE
THE SAVAGES
THE BROTHELS
THE PRETTY TONES
■連載
叛逆者解体新書
ROCKER’S TATTOO
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS
…etc!!
DORORO どろろ 49day 1100円 CD ●時代時代に少しも乗ることなく変遷を遂げてきたバンドである。『どろろ』結成36年目。
「まあ色々と試み、次々とやってきたもんだね」と今回のレコーディング中にも話していた。結局は『どろろ』は森山陽一の色であり、ベースは上田 朗、それに尽きる。それがこのCDである。
84年結成時の4人体制でしばらく活動していたが、やがてボーカルとドラムが抜け、しかし既に声の掛かっていた『LAST PUNK OSAKA』を森山と上田、2人でレコーディングする事になった。それが1986年。レコーディング自体が初めての経験、手探りの仕方もわからない状態だったが、むしろパート別に音を録っていく形が、2人であることに馴染み、結果、整理された音にまとまった。当時はその後の『爆音団』の影も見えておらず、今から思えば[整理された音]は、当時の どろろだったと言えよう。
さて今回も、緊急事態宣言さなかの4月、長らく在籍したメンバー2人の脱退からの森山・上田録音となった。Vo. G. Dr. 森山、B.上田である。もちろん、この形でのライブは出来ない。しかし実は、かつて2人ライブを何回も経験している。リズムマシンと、森山と上田。20代の頃だ。音も人も若く繊細だった故に成り立っていた。だが、99年からの4人体制で、一度増した[音の厚み]に今、デジタルなリズムでのライブも録音も似合わなくなっている。今後の活動に 確定したものは見えないが、コロナ禍で入っていたライブが全てキャンセルになった今、もう一度[2人でのレコーディング]に踏み切った。
 で、実のところ、1曲目の『欲望と抑制』4曲目の『49day』(daysではない、あえて)は、かなり古い曲である。もともと、どろろの曲作りは、森山の宅録から始まっていた。『欲望と抑制』の基本は20才頃にはカセットテープに録られている。又『49day』は リズムマシンでライブをやることに決めた当時、上田の自宅で、ああだこうだと言いながら出来上がった曲である。基本はそこなのだ。『バケモノ』は 四月までの4人体制でやっていた曲、『精神分裂症(ラヂエーション)』もかつて他バンドの為に作られた曲だが、今[2人でのレコーディング]に際して 無理はない。もちろん今後ライブを続けていく上で[2人]は不可能だ。方策は必要である。しかしこのCDは、やはり『どろろ』であり、何回目かの[Restart]である。(Kaori Ueda)
挿入曲:
壱、欲望と抑制
弐、精神分裂症(ラヂエーション)
参、バケモノ
死、49day
NOTCHES NEW KINDA LOVE / ALMOST RUINED EVERYTHING 1650円 CD ●■紙ジャケ仕様、帯、歌詞対訳付き■
米ニューハンプシャー州発リアル・エモバンド "NOTCHES"の3rdアルバム!
国内盤はなんと2ndアルバム『ALMOST RUINED EVERYTHING』と未発表曲を追加収録しての全23曲!
SUPERCHUNK〜DINOSAUR Jr.〜WEEZER好きをも巻き込む、インディロックファン腰砕けの快作!!!
GUM COUNTRY SOMEWHERE 1650円 CD ●■歌詞・対訳付き■
カナダのガールズパンクロックトリオTHE COURTNEYSのシンガーでありメインパーソン、Courtney LooveことCourtney Garvinが友人であるマルチ-インストゥルメンタリストのConnor Mayerとともに結成した新プロジェクト!
自らのサウンドを「ハーシュ・トゥイー・ポップ(ラフなトゥイー・ポップ)」と称し、BEAT HAPPENING、STEREOLAB、YO LA TENGO、MEAT PUPPETS、THE MAGNETIC FIELDSなどからの影響を絶妙なセンスで持ってパンキッシュに仕上げたサウンドと、日常、恋愛、女の子の悩み等々、等身大の飾らない歌詞も人気の全12曲1stアルバム!
V.A. Get The Rockabilly※在庫切れです※ 2096円 CD ※在庫切れです※・2008年リリースのJAPANESE ROCKABILLYコンピレーション!
全17バンド17曲!
収録曲:
1.Cutter Knife:My My Black
2.Fakers:Dream In The Crazy
3.The Glenville:太陽の少年
4.Mercury Joe:激しい衝動
5.Trouble Makers:今すぐに…
6.倍功夫:吐・吐・吐
7.Billy's:Paris Roses Enchanteer
8.The Coffinz:横浜ミッドナイトブルース
9.One Night Stands:君が好き
10.にしむくさむらい:Darling
11.Hot Fat's:僕から君へのメロディ
12.Billy's:Long Time
13.Trouble Makers:Rainy Night
14.The Glenville:チャイナピンクの丘
15.Cutter Knife:Let's A Billynight
16.One Night Stands:Cherry Boy
17.Fakers:素敵な夜空☆Romantic
lang cahier(カイエ) 1760円 CD ●2019年の1stアルバム『調べ』リイシューに続くlangの次なる作品は5曲入りEP!
特製紙ジャケット仕様・LTD.300枚にて3LAよりリリース!
2020年の頭から世界的流行を見せるコロナウイルスCovid-19の猛威は、ここ日本だけでなく世界中の音楽シーンが大きな影響を受けており、langももちろんその例外ではなかった。2ndアルバム『There is no reply but sweet wind blew』(2018年)以来となるスペインでの海外レコーディング、State FaultsやBoneflowerといった現在のScreamoシーンを代表するバンド達との共演も予定されていたViva Belgradoとのヨーロッパツアーも中止となり、準備を重ねてきたほとんどの計画は練り直しを余儀なくされた。それでもいくつかの計画は実を結び、本作『cahier(カイエ)』を完成、新曲4曲、そして新体制になって再構築された1曲を収録した全5曲を収録。音は既存Screamoサウンドからも離れ、より繊細な表現へと変化していくアンサンブル、そしてボーカル和田の持ち味である現代詩の文脈にある日本語歌詞をこれまで以上に研ぎ澄ませ前面へと押し出していくバンドの今を切り取った本作は、メッセージの通り3rdアルバムへの過渡期を繋ぐ重要な意味を持つ作品となるだろう。特にライブでは既に演奏されているラストトラック「空の足跡」はバンドの新たなアンセムとして刻まれることになりそうだ。福島を故郷に持つバンドメンバーの心象風景、消えて戻らない景色、喪失していく想いを歌っていく「空の足跡」からインスパイアされたlangの表現をアートワークにも落とし込み、歌詞をめくるページの紙質まで作り込んだ作品としてトータルな表現として完成させた。
バンドはkillieやsans visageのアナログ盤をリリースしているUKのDog Knights Productionsと契約し2ndアルバム『There is no reply but sweet wind blew』のLPリリースも決定、本作EPから繋がる次なるアクション、次なる作品へと進んでいく最中だ。
■ Message from lang 和田(vo):本作は、1stと2ndにある衝動的な表現だけでは、当時の演奏力含めて体現できなかったものを、1フレーズづつ丁寧に再構築しながら作った作品です。
この次のアルバムから、langの楽曲は大きく変わっていきます。
cahierは、2ndから次回作へと繋がる大事なEPとなりました。
ぜひ、聴いてもらえたら幸いです。
■収録曲: 
1. 透明な過去の町で。
2. 夜の葦
3. 辺縁に立っている
4. 柄
5. 空の足跡
※ 日本語歌詞、英訳歌詞付き、特製紙ジャケット仕様
TO FUTURE zine #14 ※在庫切れです※ 0円 BOOK ※在庫切れです※
※ZINEのみでの発送をご希望の場合には、ゆうメール着払いで発送致します。(追跡番号はありません)
15部以上ご希望の場合には、別の発送方法となります。
・カラー36P
表紙:河村康輔
構成:友重安純
発行 : Guy a.k.a. 大小田伸二
部数 : 6000部

インタビュー:
●佐久間邦彦氏 広島県原爆被害団体協議会理事長-佐久間被団協-
●前田耕一郎氏 広島県原爆被害団体協議会事務局長-坪井被団協-
●坂田明(ジャズサックス奏者)

●旧出汐倉庫(元陸軍被服市廠)を想う
Guy a.k.a. 大小田伸二
安彦恵理香(ハチドリ舎)
瀬戸真由(シンガーソングライター/被服支廠キャンペーンメンバー)
福岡奈緒(被服支廠キャンペーンメンバー)

●イラスト:西島大介 (漫画家 / dj まほうつかい)

メッセージ 75年目の夏 -ウィルスが蔓延する中、もうこれ以上の恐怖などいらない!-
(敬称略)
●ISHIYA(FORWARD/DEATH SIDE)
●後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
●ガル憎(ギチ/ライター)
●永山愛樹(TURTLE ISLAND/ALKDO)
●谷ぐち順(FUCKER/limited express (has gone ))
●柳家睦(柳家睦アンドザラットボーンズ)
●AZUSA(STAGNATION)
●wata(BORIS)
●タテタカコ(シンガーソングライター)
●HAYATO(MEANING)

寄稿:(敬称略)
●rotest to Survive:Peter Chordas(ライター・写真家・ウェブデザイナー)
●皆実町の赤レンガ:松田chabe岳二(LEARNERS)
●"戦時下"の灯りを探す:戸沢 淳(Antagonista million steps/save the little sounds)

協賛:
disk shop Misery
Blood sucker records
VOLKIN
Stereo records
Mobstyles
EIGHTSIX
ヲルガン座
V.A. Russian Tribute of Elvis Presley 2020 2530円 CD ・年々盛り上がりをみせているロシアのロカビリー、リヴァイヴァル R&R、サイコビリーバンドによるエルヴィス トリビュート アルバムの登場です。
大都市のモスクワ、サンクトペテルブルグを拠点としたバンドを中心に、ノリリスク、キーロフ、クラスノヤルスク他で活動するローカルバンドまでロシア各地のバンドによる全19バンド19曲収録。日本での知名度も高いMister Twister、The Meantraitors、Moscow Beatballsも参加。新録から既発曲まで本作でしか聴けない音源多数収録で現在のロシアン シーンを垣間見れる1枚!
■ 収録バンド/タイトル:
01. Zippers – Tutty Frutty
02, Fetisov' Rock & Roll Tribute Band – Guitar Man
03. Diddley Dods feat. K.Zuschik – Can't Help Falling In Love
04. Las Vegas Combo – Don't Be Cruel
05. Freddie & the Drillers – Bosa Nova
06. Ghost Radio – Hound Dog
07. Moscow Beatballs – Blue Moon
08. Kingsback – Blue Moon of Kentucky
09. Mister Twister – Burning Love
10. The RockFellers – Paralysed
11. Marshmallows – C'mon Everybody
12. The Rattlesnakers – Don't
13. The Boredom Breakers – Baby I Don't Care
14. The Meantraitors – Ready Teddy
15. Gorky Boogie – Can't Help Falling In Love
16. Twenty Fifty – Blue Suede Shoes
17. The Shakers – That's All Right Mama
18. RawCats' 88 – Viva Las Vegas
19. Ready Teddy – Love Letters
TO FUTURE GIG 2020 Khaki T-shirt 3000円 Tシャツ ※ご注文の際には「コメント欄」にてご希望サイズをご指定くださいませ。
フロントに河村康輔氏の新作をプリント!バックに当日出演者を記載しています。

■ボディ:UNITED ATHRE 5401-01(5.0oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:カーキ
■インク:ブラック・レッド
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
●LARGE :着丈73cm身幅55cm
●X LARGE :着丈77cm身幅58cm
●XXL:着丈81cm身幅63cm
※収益はすべてTO FUTURE GIG運営費ならびにジン制作費に使わせていただきます。
TO FUTURE GIG 2020 White T-shirt 3000円 Tシャツ ※ご注文の際には「コメント欄」にてご希望サイズをご指定くださいませ。
・フロントに河村康輔氏の新作をプリント!バックに当日出演者を記載しています。

■ボディ:UNITED ATHRE 5401-01(5.0oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ホワイト
■インク:ブラック・レッド
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
○LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
○X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
●XXL:着丈81cm身幅63cm
※収益はすべてTO FUTURE GIG運営費ならびにジン制作費に使わせていただきます。
TO FUTURE GIG 2020 Black T-shirt 3000円 Tシャツ ※ご注文の際には「コメント欄」にてご希望サイズをご指定くださいませ。
・フロントに河村康輔氏の新作をプリント!バックに当日出演者を記載しています。

■ボディ:UNITED ATHRE 5401-01(5.0oz)
■デザイン:河村康
■ボディーカラー:ブラック
■インク:ホワイト・レッド
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
●LARGE :着丈73cm身幅55cm
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
●XXL:着丈81cm身幅63cm
※収益はすべてTO FUTURE GIG運営費ならびにジン制作費に使わせていただきます。
V.A. HIT CHART KILLERS “Smash the DISCO2020” 1100円 CD ●神戸HARDCORE KITCHENからの緊急リリース !
17バンドの超豪華キャストによる、破壊力抜群の全17曲53分の超大作!!!
ARTWORKは言わずと知れた、Chobi Tobita!
参加バンド:UNSKILLED LAB / STAB 4 REASON / ANANAS / ノラ一味 / マサカリ / Dirtyisgod / MIDNIGHT RESURRECTOR / Middle / DAIEI SPRAY / T.J.MAXX / MEANING OF LIFE / Douglas / LIQUID SCREEN / BOYS ORDER / NOWON / STAB 4 REASON AND THE STYLES / HARDCORE DUDE
ANTI CIMEX EN PRODUKT FRAN DAGENS SKITSAMHALLE 1870円 CD ●SWEDISH HARDCORE LEGEND "ANTI CIMEX"の1982年"ANARKIST ATTACK DEMO"がBLACK KONFLIKよりCDリリース!
Back to classic Hardcore 82!!
全18曲収録、日本語帯付き仕様、ポストカード付き!限定300枚!
収録曲:1. Heroindöd 2. Nutid 3. Anti cimex 4. Svaveldioxid 5. Drömmusik 6. Eibon 7. Krossa nrp 8. No title 1 9. No title 2 10. The armed a attack 11. No tv sketch 12. Total vagra 13. Instrumental 14. En död soldat 15. Jordens undergöng 16. Progeria Power 17. I Skuggan Av Ett Krig 18. Krossa NRP
BROKEN BONES I..O..U....NOTHING 1870円 CD ・UK82 HARDCORE LEGEND"BROKEN BONES"の1984年ミニアルバム"I..O..U...NOTHING"に1985年のライブアルバム"LIVE 100 CLUB"をプラスしてBLACK KONFLIKよりCDリリース!
全13曲収録、日本語帯付き仕様、ポストカード付き!限定300枚!
収録曲:[I..O..U ... NOTHING] 1. Decapitated 2. I.O.U. 3. Terrorist Attack 4. Crucifix 5. Problem 6. Fight The Good Fight 7. Liquidated Brains
[Live 100 Club] 8. Stand Up 9. City Fodder 10. Liquidated Brains 11. Police Brutality 12. Big Hard Man 13. Sick And Bored 14. Whose To Blame 15. Decapitated 16. Mellow Out 17. Problem 18. Terrorist Attack 19. Civil War 20. Decapitated
DEVIATED INSTINCT NAILED 1870円 CD ・80年代UK METAL CRUST "DEVIATED INSTINCT"の1990年発表12インチ作"NAILED"がBLACK KONFLIKより初CD化!
全4曲収録、日本語帯付き仕様、ポストカード付き!限定300枚!
収録曲:1. Open Wound 2. Slow Death Suck 3. Void 4. Listen To The Sirens
MODERAT LIKVIDATION KUKNACKE 1870円 CD ・80年代SWEDISH HARDCORE LEGEND "MODERAT LIKVIDATION"の、オリジナルは1993年にDISTORTION Recordsからリリースされた編集盤CDが2020年BLACK KONFLIKより復刻!
全29曲収録、日本語帯付き仕様、ポストカード付き!限定300枚!
収録曲:1. Nitad 2. White Rastas 3. Hiroshima 4. Marionett I Kedjor 5. Proggrebell 6. Brända Celler 7. Tio Timmar 8. Enola Gay 9. Köttahuve 10. S.P.D. 11. K.K.K. 12. Sne -83 13. Våld 14. Anti Fag 15. Intervju 16. Nitad 17. Sprängd 18. Dödens Barn 19. Tio Timmar 20. Enola Gay 21. Atombomb 22. Nitad 23. White Rastas 24. Tio Timmar 25. Marionett I Kedjor 26. Kuknacke 27. Moderat Likvidation 28. Nitad 29. Enola Gay
THREE KNEE DEEP THREE KNEE DEEP 2090円 CD ●フロリダは聖地と名高いタンパ出身ハードコアバンド「THREE KNEE DEEP」1stアルバムの、世界で日本発のみとなるCD盤がRETRIBUTE RECORDSよりリリース!
90年代東海岸のハードコアやヒップホップに至るまでの要素を消化して、フロリダのバンドのメタル気質も十分に混ぜ込んだスタイルは他に類を見ないGROOVEを放ち楽曲は勿論SkitやSEに至るまで突出した世界観を放つ作品となっています。全11曲入り
ECOSTRIKE A Truth Still We Believe 2090円 CD ●アメリカはサウスフロリダ発"ECOSTRIKE"!
今まで一度もCDリリースのない彼らの初CDを世界で日本のみ限定でRetribute Recordsよりリリースが実現!
後期80's、90'sハードコアの持つクラシカルな要素、ストレートエッジ、ヴィーガンといったライフスタイルを誇示し、近年におけるサウスフロリダのハードコアシーンの隆起を牽引するリアルかつ実力派ハードコアバンド。 日本限定のCD盤にはYOUTH OF TODAYのFlame Still Burnsのカバーもボーナストラックとして収録の全10曲入り。
After The NUKES In The Capital 1500円 CD ●1990年代のインディーズ音楽シーンに多大な影響を与えた伝説のバンドNukey Pikes、そのメンバーが新たにAfter The NUKESを結成し、1stアルバムを完成させた。ボーカルに元SUPER DUMBのMackyを加え、NukeyPikes最後期からの新たな音楽への開拓を再び始める!
■BIOGRAPHY:1997年にNukey Pikesは解散し、メンバーは個々の道へと別れて22年、それまでにNukey Pikesのアルバム再発等はしていたが再びバンドを組む話は一切出ていなかった。
2019年にNukey Pikesの新しいTシャツの話がNORIのもとに届き、再びメンバーに連絡を取り合い、直接話しをしている時にイワタとNORI、Itaru Mでセッションをする話がうまれ、せっかくなのでと曲を作ったのがきっかけで本格的に活動することなり、After The NUKESが生まれた。
名前の由来は、前述Tシャツの件で連絡をLINEでとっていたときのグループ部屋の名前で、Nukeyのあとだからなんの気無しにつけた名前がAfter The NUKESである。
当初、2020年6月に決まっていたデビューライブがコロナウィルスの影響で中止となり、その時に売る予定だったデモを年初に録音していたが、活動ができない期間にミックスを詰めていくうちに完成度が高まり1stアルバムとして発売することになった。
■MEMBER:
Vocal:Macky(ex.SUPER DUMB, ex.ケモノバンド)
Bass:NORI(LiFE, ex.Nukey Pikes, ex. Nightmare, ex.Rise From The Dead, ex.Screwithin, etc.)
Guitar:イワタユウシ(GOOFY STYLE, ex.Nukey Pikes, ex.aozoa, ex.SUNKING, etc.)
Drums:Itaru M(IDORA, ex.Nukey Pikes, ex.DAMNATION ALLEY, etc.)
■収録曲:
1.COPS RAID
2.CONFRONT
3.IN ON THE CAPITAL
4.APPLE SEEDLING
5.STICKY
6.THE TOTAL ARSE (cover tune from Framtid)
RIGID Bad Fella 1000円 7EP ※在庫切れです※
・大阪を拠点に活動するヤングエース、RIGID(リジッド)が2020年1st 7"をバンド自主にてリリース!
これまでに地元のレコ屋を中心に極少数制作でデモをリリースしていた彼らの、初めて広く販売される音源となります。
「RAW PUNKではなくJAPANESE HARDCORE PUNK」とのことで、まだカタチができあがるかどうかの過程の空気が蠢いていたであろう80年代初期日本パンクのフラストレーションを、いつの時代も若者の心を突き動かす80's UK HCの衝動とともに20代前半の4人が吐き散らした全5曲収録。
FULL OF HELL ROOTS OF EARTH, RUDIMENTS OF MUTILATION※在庫切れです※
3300円 2CD ※在庫切れです※ ■2010年代以降のエクストリーム・ミュージックに於いて、頂点のひとつと目されるFULL OF HELL。人間業とは思えない速射/連射で放つブラスト・ビートを軸に、メタリックなギター・リフとノイズ要素を融合したスタイルは、当代ハイブリッド感の象徴でもある。
■グラインドとノイズの調合バランス、フリー・フォームへの理解度/知性の対比はこの頃から顕著。10年前にメンバー全員がまだ10代だったことを考えると、今のポジションは相応しいもの。新装アートワークもバンドの世界観を象徴している。
渡辺俊美 & THE ZOOT16 NOW WAVE ※在庫切れです※ 3850円 LP ※在庫切れです※
・渡辺俊美 & THE ZOOT16が2019年にリリースしたアルバム『NOW WAVE』(16ST4)がアナログレコードになって登場!
TOKYO No.1 SOUL SET、THE ZOOT16、ソロでの活動で様々な音楽性を発揮してきた渡辺俊美。『NOW WAVE』でもあらゆる音楽を飲み込みつつ、特にサンバやカリプソといったラテンミュージックのフレーバーがふんだんに盛り込まれた絶品のナンバーが勢ぞろい。
STEELPAN: ケンネル青木 (A2, B1, B2 & B4)、RAP & chorus: ぎぎぎのでにろう (A1, A3, A4, B1 & B4)、BASS: 村田シゲ (□□□) (A1 & B1)とゲストミュージシャンも実力派が集結!
ジャケットを一新し、新たに「Na-O-Su-Yo ~2002~」と「Lookin' 4 ~2020~」を収録したファン必携アイテム!
CRO-MAGS ALPHA OMEGA 3300円 LP ●NYHC重要バンドの一つ、CRO-MAGSの1992年3rdアルバムがBack On BlackからLP再発!ハードコアの攻撃性とスラッシュ・メタルの重量感、凄まじい緊張感とテンションのクロスオーヴァー・アルバムです!!(2020年作)
--------------------------------------------------------
Track List :
A1.See The Signs
A2.Eyes Of Tomorrow
A3.The Other Side Of Madness (Revenge)
A4.Apocalypse Now
B1.The Paths Of Perfection
B2.Victims
B3.Kuruksetra
B4.Changes
CRO-MAGS NEAR DEATH EXPERIENCE 3300円 LP ●NYHC重要バンドの一つ、CRO-MAGSの1993年4thアルバムがBack On BlackからLP再発!(2020年作)
--------------------------------------------------------
Track List :
A1.Say Good-Bye To Mother Earth
A2.Kali-Yuga
A3.War On The Streets
A4.Death In The Womb
B1.Time I Am
B2.Reflections
B3.Near Death Experience
B4.The Other Side Of Madness (Rat Soup Version '93)
REVIVE 広島ハウス復活プロジェクトTシャツ 3300円 Tシャツ ・各色・各サイズ、1枚づつですが店頭販売可能となりました。
ご注文の際にはお手数ですが、@ご希望カラー Aご希望サイズ を「コメント欄」にてご指定くださいませ。

[ボディカラー:黒]
●Sサイズ:身丈65cm、身幅49cm、肩幅42cm、袖丈19cm
●XXLサイズ:身丈81cm、身幅63cm、肩幅57cm、袖丈25cm

[ボディカラー:白]
●Sサイズ:身丈65cm、身幅49cm、肩幅42cm、袖丈19cm
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに ASK 1650円 7EP ・CHILDISH TONES feat. 宇佐蔵べに アナログ7インチ(DLコード付き)第4弾!
UKインディー・ロックの伝説ザ・スミス1986年の名曲 「ASK」のカバーが登場!
カップリングはニューヨーク・ドールズのギタリスだったシルヴェイン・シルヴェインが1979年に発売したソロ・アルバムから「Teenage News」をカバー。いつも通り最高の選曲でお届けします!
【収録曲】
Side A:ASK (The Smiths Cover)
Side B:TEENAGE NEWS (Sylvain Sylvain Cover)
V.A. Destruct Tapes #1 1650円 カセットテープ ・WOOMAN主催イベントから生まれたコンピレーション・カセット「Destruct Tapes #1」を自主レーベル”Herheads/Kilikilivilla”のダブルネームにてリリース!
NEHANN、Waater、Psychoheads、The Cabins、コロナ後のシーンを牽引するであろう気鋭のアーティストが奇跡的に集合!
「Destruct Session」はWOOMANが共感するバンド/DJを招き不定期開催するライブイベント。2020年1月29日のイベント第1回目には次世代の中心にいるバンドが多数出演し、その場に居合わせた人すべてにこれからの未来を想像し、幾つもの希望に溢れた余韻を残す夜となった。そんな夜の熱量を作品として形にしたいという思いからWOOMANの発案によりコンピレーション企画が始動。
第1回目出演者であり現在の東京インディシーン最前線をゆく"Waater"、"The Cabins"、"NEHANN"、"Us"の4組に加え、トラックメイカー"DUPPSY"、ニューカマー”Psychoheads”、映像作家”RGB forever”の3組+"WOOMAN"による全8組8曲ほぼ新曲(未発表曲)という内容に仕上がった。本作はWOOMANの自主レーベル”Herheads”と”Kilikilivilla”のダブルネームにてリリースが決定。アートワークはWOOMANフロントマンYosuke Tsuchidaが手掛けている。
様々な局面に向き合いながら、音楽を作り演奏し発表するという事について改めて考えさせられる今、次に向かう為の新たな1つの点として本作をリリースします。そして一刻も早く事態の収束と、本作のリリースパーティーとして「Destruct Session」を安全に開催できる日が訪れる事を願います。-From WOOMAN-
ソングリスト:A1. Open Your Eyes / RGB forever A2. Heroes / Waater A3. The Door of Reminiscence / The Cabins A4. Running Out / Psychoheads B1. Concealment / NEHANN B2. Can’t Wait 4 U / Us B3. Those days / DUPPSY B4. Night Dreamer / WOOMAN
GOOFY STYLE 音、其の瞬間と共鳴に因る永劫 1650円 CD ●前作から16年の時を経てASIAN SOUL HEAVY GROOVEを体現する、現メンバーでの初音源アルバムが遂に完成。
1997年結成、メンバーチェンジを繰り返しながらも精力的に活動しその独特のサウンドは海外でも広く衝撃を持って受け入れられた。その後メンバーに恵まれない時期やメンバーの不幸などがありながらもライブ活動を止めることはなかった。そして、転機が訪れる。
90年代ハードコアシーンに大きな軌跡を残した伝説のバンドNUKEY PIKESのイワタユウシ(Gt)の加入、一度はバンドを去っていたアベユキヤ(Ba)のカムバックによりバンドの表現力が格段にアップする。さらにドラムに元XECSNOINのMASATO(Dr)を迎え、2016年現在のメンバーが揃うことになった。唯一のオリジナルメンバーにしてバンドの中心人物であるKOUMEI(Vo)の日本語の歌詞がもつ世界観を各メンバーがそれぞれの解釈で表現することで、GOOFY STYLEの独特のサウンドはさらなる進化を遂げた。より完成度を上げ密度の濃い音源とするために急遽2作に分けてリリースすることになり、その第1弾が今回のCD。
タイトルの『音、其の瞬間と共鳴に因る永劫』には、「音はその瞬間に発せられ、その瞬間に消えていくけれど、その音によって思い出された気持ち、新たに呼び起こされた感情は、未来永劫、あなたの心に宿り続ける」という意味が込められている。紙ジャケット仕様 / 歌詞カード封入
■BIOGRAPHY:“独自の方向で自分たちの音楽を表現する”という意味で”GOOFY STYLE”と命名。 結成当初より民族音楽的アプローチ”Asian Soul Heavy Groove”をコンセプトとし、 亜細亜民俗音楽とラウドミュージックを融合した先駆者的バンドとして、その世界感・サウンドを進化させ続けている。 「生命、自然、宇宙」を題材にした曲が多く、日本語のみで綴られたKOUMEI独自の歌詞の世界観を、メンバーそれぞれの個性が共鳴しあったサウンドで表現している。
■収録曲:1.共鳴(Introduction) 2.息吹の波動 3.空色の草原を 4.金色の空間 5.無声の声 有声の画 6.授かりし時 7.青球の細胞 8.生命 9.永劫(Primitive version)
Foetusgod Plug  1650円 CD ●広島のDEATH METALLIC HARDCOREバンド"FOETUSGOD"最新EPリリース!!! 2011年、広島にて前身バンドとして結成。2014年に活動休止後、2017年から現在の編成にて活動再開。
SLAYER〜エッジメタルの流れに加え、90年代のデスメタルのエッセンスもふんだんに含んだ独自のスタイルのハードコアを展開。 US現行ハードコアバンドとの相性もよく度々海外バンドのツアーサポートもこなしており、これまで着々と経験を積んできた。そんな彼らの最新EP!!!
V.A. 信州ハードコアパンク 2200円 CD ・長野のパンク、ハードコア全11バンドが集結したコンピレーションアルバム登場!!
イラストは、長野の強烈なるイラストレーター 大田氏。 フライヤーデザインはKANDAK5。
ギロチンテラー/BATTLE PLANNINGのクルミ氏による新レーベル『BRAVES』リリース第一弾!
■収録バンド:青大将 / アドレナリン/ CLIENT / ess-dub / THE GOD SLUDGE / KANKI / KATANA / LANCET / 前川エクスプロージョン/ MID LOW HIGH HIGH / YAD
FUNNYAGE Underclass 1100円 CD ・広島メロディック・パンク・バンド "FUNNYAGE"
1st Demo から2年7ヶ月の時を経て2nd Demo "Underclass"が完成!
20代前半の彼等が2年7ヵ月という時を経て、勢いもサウンドもパワーアップ、ヴォーカルも厚みを増して大成長したサウンドを聴かせてくれます!
FAT WRECK周辺のメロディック・ファンはぜひチェックを!!
収録曲:1.Underclass 2.True 3.Midnight White Sky 4.Sunrise Lightblue 5.Exit 6.Brighter
GREENMACHiNE D.A.M.N 2200円 CD ●1996年Tasteによるリリース以降、Man's Ruin Records、Diwphalanx Recordsと90年代、2000年代と度々再発されてきた、金沢のRAGING HEAVY ROCK/HARDCORE PUNK "GREENMACHiNE" の名作『D.A.M.N』が24年の歳月を経て2020年にウクライナのRobustfellowの再発リリースシリーズ「Robust Relics Series」としてジャケットも新たにリイシュー!
アートワークはRobustのアーティストでもあるYarik Grobが新たに書き下ろしたものでマスタリングも新たにボーナストラック2曲を追加。
2020年仕様として生まれ変わり、Riff Merchant(US)、3LA -Long Legs Long Arms Records-(日本)、Bad Moon Rising(台湾)の3レーベルの協力体制のもとリリース!
■収録曲:1 On 2 Muddy 3 Red Eye 4 Cunt Maniac 5 Narrow 6 D.A.M.N. 7 Flower 8 Knowledge 9 Underdone 10 Brown Past (Live at vanvan V4 Oct. 10th 1995)* 11 Some Bends (Live at vanvan V4 Oct. 10th 1995)*
Varukers Demos - Anniversary Edition 1650円 CD ※再入荷!!※
・今なお活動を続けるUKハードコアパンクバンド"VARUKERS"の活動初期1980年の未発表音源を含むデモ音源を収録した編集盤CDリリース!!リマスター&デジパック!

Tracklist
1. March Of The SAS
2. What The Hell Do You Know
3. Varuker
4. No Education
5. Governmenents To Blame
6. Good Time Girls
7. Destroy The System
8. Punk Ain't Dead
9. Busted Again
GRAVE NEW WORLD THE LAST SANCTUARY 3080円 LP ●日本アンダーグラウンドの再発を中心に手掛けるNYCのBITTER LAKE RECORDINGSから、CROW氏(CROW、DEATH COMES ALONG etc) やASBESTOS、LAST BOMB、CRISIS KILLのメンバーが在籍し当時1枚のアルバムのみ残した幻のバンド、GRAVE NEW WORLDの91年録音アルバムが2020年初の再発。
CROWの1st LPやASBESTOSの1st LP同様に極少数プレスにてリリース(ジャケを変えCDでもリリース)された作品で、海外でも探してる人が多い1枚。ちなみに少数プレスだったのは、当時多くの人がバンドに興味をもっていなかったため、とのこと。
DISCHARGE『GRAVE NEW WORLD』期のようなハイトーンボイスとCROW氏特有の咆哮、ヘヴィーメタルエッセンスにAMEBIX『MONOLITH』のような荒廃した終末的世界観、そしてCROW氏によるDEATH COMES ALONGへの繋がりを感じさせるPSYCHEDELIC ROCK/NOISEが、HARDCORE PUNKの亜種として確立されたカルト盤。
10分越えの長尺ナンバー2曲含む全7曲収録。当時計画されていたという黒/銀配色のジャケにて遂に再発。
FREAKY MACHINE SMOKE 3001円 LP ●"FREAKY MACHINE" 15年振りに発表した4th Album CD「SMOKE」の待望の12インチ・アナログをTUFF VINYLと制作、アナログ化!
活動の拠点をマスではなくよりコアな世界で表現していくことを選び、地元で自治しながら進み続けた漢たちの、魂から湧き出るメッセージとサウンドは、あらゆるジャンルを昇華しフリーキー節と共に、誰もが自由なステップを踏んで踊り続けられる楽曲たちに仕上がった。ソウルサバイバーたちが紡ぎ出した、進化し続けるダビィなオルタナティブロック、アナログカット深みを増した音源を是非体感してほしい。
ゲストには日本を代表するSAXプレイヤーの二人、元晴と家永慎也に加え、盟友キャプテンこと小林正明(SYSTEMATIC DEATH/RYDEEN/ROCKY & THE SWEDEN)がコーラスで参加。ジャケットデザインはIKKO TORCIDA。
■Member:
松本健吾 / Kengo Matsumoto(Vo/Gt)
岸栄多 / Eita Kishi(Gt)
坂田憲昭 / Noriaki Sakata(Gt)
新井俊勢 / Toshio Arai(Ba)
小野茂人 / Shigeto Ono (Key)
三井宰 / Osamu Mitsui(Dr)
川谷龍大 / Ryudai Kawatani(Dr)
林大輔 / Daisuke Hayashi(Dubmix)
タカヨシ / Takayoshi(Vj)
■Guest:
小林正明 / Masaaki Sweden(Cho)
元晴 / Motoharu(Soprano sax)
家永慎也 / Shinya Ienaga(Tenor sax)
■Jkt Design:一航/IKKOTORCIDA
METH DRINKER OIL + DISCOGRAPHY ※在庫切れです※ 2508円 2CD ※在庫切れです※
・2010年〜2016年に活動したニュージーランド・スラッジコア"METH DRINKE"の2枚組CDが登場!
限定500枚デジパック仕様、フルカラー・ブックレット付。
DISC-1はスプリットLP、EP、単独EP、コンピ提供曲等の入手困難音源をまとめた編集盤。
Disc2は2014年2ndアルバム「Oil」を全曲リマスターしての収録。
殺伐激重リフと苦悶のスクリームがのたうちまわる真正ハードコア・スラッジ本格派。
BETTER THAN A THOUSAND WE MUST BELIEVE (COMPLETE DISCOGRAPHY) 1980円 CD ●YOUTH OF TODAY、SHELTERのフロントマンRay Cappoを中心に1997年に結成されたユースクルー/オールドスクールハードコア・バンド"BETTER THAN A THOUSAND"の2枚の名作アルバム「Just One」、「Value Driven」にボーナストラック5曲を加えた全29曲入りディスコグラフィーCDが登場!
自身が築いた88スタイル・ハードコアへの愛情を体現するため、当時解散直後だったワシントンDCのストレートエッジ・バンドBATTERYのメンバーに声をかけ結成。2年という短い活動期間に残された2枚のアルバムは、凝縮された凄まじい熱量とSHELTERを経たことによるRay特有のメロディーラインががっちりパッケージされた名作。単なるRayのサイドプロジェクト的バンドには留まらない、90年代のリバイバル・ユースクルー/オールドスクールハードコアを代表する名バンド。本作リリースにあたりメンバーのKen Olden(BATTERY、DAMNATION AD、WORLDS COLLIDE etc)により全曲リマスタリングが施されています。
当時開催予定だったJAPAN TOURがRay Cappoの体調不良により直前も直前に中止。広島公演を請け負っていたMISERYでも頭を下げまくってお客さんにチケットの払い戻しをしたのですが今となっては良き思い出です。けどLIVE観たかったな〜。
収録曲:1. Live Today2. It Never Rains3. Just One4. Motivation5. We Spoke Our Minds6. Nightclub7. You Were The One8. Alternative Nation9. When Seasons Change10. Is It Education11. Apology12. Sunshine13. Demand Independence14. Born To Give15. Self Worth16. Poison In Your Brain17. I'll Not Resist18. Crisis Of Man19. Once Again20. Like The Wind21. Power Within22. Transformation23. We Must Believe24. Twelve25. You Were There26. I Can Make A Difference27. Out Of Fashion28. What Are We Competing For29. In Your Face
チャッカーズ ダブチャッカーズ ※現在在庫切れです※ 2420円 CD ※現在在庫切れです※●2019年にリリースされるやいなや即完売となったリミックス7インチBOXセットのCDが8月8日に420枚限定で発売!!
(下記、レーベルインフォより抜粋)
■2015年湘南地域の実力派ミュージシャンが集まり結成。タイマーズよろしく匿名でのクレジットとなっているが、各々が相応のキャリアと実力を兼ね備えた8人によるスーパーバンド。ヴォーカル着火舌郎のリーダーシップの元繰り出される音像はレゲエ、ファンク、シティポップ等を湘南フィルターを通して抽出したアダルト感満載の極上スモーキーサウンド。一回聴けば忘れられないキャッチーな歌にやられちゃった人が続出しております!
2016年夏発表の1stアルバム「日本解放最前線」が全国アンダーグラウンドシーンで話題を呼びまくり、一年後の2017年夏には、当レーベル所属バンド初となる”FUJI-ROCK”への出演を果たす。
2018年には2ndアルバム「日本緑地化計画」、"光風&GREEN MASSIVE”"BABYLON PANIC"それぞれとアナログSplitシングルを立て続けにリリース、限定のアナログ盤はオークションでちょっとした騒ぎに。
2019年着火舌郎自らが厳選したチャッカリミキサーズ7名による、リミックス7inchアナログ盤7枚BOXセット(CD付き)を限定420セットをリリース、1万円を超える商品であったにも関わらず即完売。
今回はそのBOXsetに同梱されていたCD部分のみ単体を420枚限定で発売する運びと相成りました。
[-REMIXER & TITLE-]
1. ALTZ / rolling girls vox
2. ALTZ / Shikemoku sorry baby
3. cutsigh (Audio Active) / acapulcogolDUB
4. cutsigh (Audio Active) / 彼女が巻いてくれたりしたらもう最高dub
5. Jody Tenku (TENGAK DUB/THE FACTORS) / チャッカREMIX
6. Jody Tenku (TENGAK DUB/THE FACTORS) / ホッコREMIX
7. DJ Kensei / 彼女が巻いてくれたりしたらもう最高だ Love Sri merry go round dub
8. DJ Kensei / マジかよ Forest of ‘CHB’ dub
9. nanao (babylon panic) / マンチーが止まらない munchies snack mix
10. nanao (babylon panic) / マンチーが止まらない smoked nuts mix
11. DJ NORI / ハニーガール NT Remix
12. DJ NORI / マジかよ NT Remix
13. DJ Yogurt & Moja / ちゃっかり着火 (Light My Fire Dub Version)
14. DJ Yogurt & Moja / 彼女が巻いてくれたら最高だ (Sushi!?Dub Version)
V.A. Something To Believe In CDx2 2001円 2CD ●新型コロナウィルスにより悪の権化を化した「ライブハウス救済」を目的に製作された強烈な一撃!!
"FORWARD / ex-INSANE YOUTH / IYAD"のギターリスト荘一氏による全世界大暴走サウンズコンピ!!
CD二枚組に全14ヵ国から45バンド(45曲)を収録!!
その全てが日本のライブハウスでプレイした事のあるメンバーが在籍!!
日本のライブハウスの素晴らしさを知っているからこそ、快く参加してくれたのだと……
新録音源は少ないですが、それでもこの面子が一同に揃うとは……
ジャケットイラストも日本が誇るパンクイラストレーター"yossie THRASHGRAPHICS"氏の書き下ろし!!
六面パネルな紙ジャケット仕様!!

Disc - 1
01. SEVERED HEAD OF STATE / Nothing Left To Believe In (USA)
02. CAREER SUICIDE / Borrowed Time (Canada)
03. FIND THE SPOT / Your Song (Korea)
04. KUROISHI / What Keeps Us Alive (Finland)
05. LONG KNIFE / Rough Liver (USA)
06. SEE YOU IN HELL / Bez Navratu (Czech)
07. OPEN VEINS / Scared to be well (USA)
08. OHYDA / Spokoj (Poland)
09. PLF / Freezing Resilience (USA)
10. HARD CHARGER / Thrown Out To The Dogs (Canada)
11. CLITERATI / Silence=Death (USA)
12. SCUMRAID / future (Korea)
13. MAN DESTROYS / pigs are pigs (USA)
14. PISSCHRIST / Who Is To Blame (Australia)
15. WOJCZECH / Relative Blur (Germany)
16. ABRASION / The Project ii (Singapore)
17. CRIATURAS / Espiritu de Libertad (USA)
18. 24REASONS / Hardcore as Fuck (Malaysia)
19. DELETAR / Violence (France)
20. TROUSER MOUTH / Love Song (Canada)
21. LAPINPOLTHAJAT / Kaiboushitsu (Finland)
22. GELD / Invader (Australia)
23. HELLSHOCK / Enemy Within (USA)

Disc - 2
01. SUBVERSIVE RITE / Lies (USA)
02. CRUTCHES / Sjalsdodarna (Sweden)
03. EXTINCTION OF MANKIND / Reap What You Sow (England)
04. DEADLY REIGN / Employment of Slaves (USA)05. SLANT / prison (Korea)
06. WARCRY / Fight (USA)
07. SNFU / Voodoo Doll Collector (Canada)
08. WARFUCK / Sous l’eau (France)
09. VAASKA / Poder Absoluto (USA)
10. TUHOON TUOMITUT / Kaksi Askelta Tuhoon (Finland)
11. STAR STRANGLED BASTARDS / Second Coming (USA)
12. KOROSE / I will never be a left-wing again (Korea)
13. PARASYTES / Teenage Waste (Canada)
14. OBSTRUCTION / Endless (USA)
15. WARFARE / Inimbottigliata (Italy)
16. NIGHTMARE FUEL / Doomsday Welcoming Committee (USA)
17. <<<30S / Manusial (Singapore)
18. LEBENDEN TOTEN / Serene Fuckers (USA)
19. ENZYME / Rotten (Australia)
20. J.D.F / Pressure Coocker (Korea)
21. NIXED / Revenge (USA)
22. BRAINCELL / The Day The System Die & Not Again (Malaysia)
THA BLUE HERB 2020 ※在庫切れです※
1760円 CD ※在庫切れです※
・「2020」年、そのものをタイトルに掲げたTHA BLUE HERBによる最新作!
待ったなしな現在時刻、予想もしなかった災厄に見舞われている真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか?相次ぐライブの延期や中止、推奨されるソーシャル・ディスタンス、元々あった分断はさらに深まり、心近しい人とでさえ握手もハグもままならない日々。人と人の間を繋ぐものとしてSNS上では即効性のある音楽が大きな安心感や繋がりの実感を与えてくれています(それを否定する気は全くありません)が、我々はやはり、決定的な作品として、形あるものとして、今年、「2020」年、そのものをタイトルに掲げ、再びCDを発売します。
一挙手一投足に賛成反対入り乱れていたとしても、とても重要な時を生きている実感は誰にでもあるはずです。今は2020年ですが、流れ去ったタイムラインの果て、いつかの未来、もしも生き残れたならば、この年を振り返る時は誰しも必ず来る。2020年に何が起きて、何を想っていたのか、何を恐れ、何を望んでいたのか、歌われているのはあくまで主観ではありますが、このタイミングでしか鳴らせない曲を創りました。
そして、同時に先の見えない混沌とした状況そのものが、つい最近まで当たり前のように享受していたものが持つ、かけがえのない価値に気付かせてくれもしました。我々にとってのそれとは、果てしなく続けてきたライブの現場で見てきた景色そのものです。地元札幌から遠く離れた街、そこに住む人達がひしめき合い、時に体をぶつけ合いながら、ステージ上の我々と向かい合い、想いを言葉や怒号、声で表し合う。それが普通だった日々。我々にとっては今まで何度も歌ってきたトピックではありますが、この離れ離れの日々が、表現に新たな着眼点と未知の余韻を与えてくれました。
この非日常が、やがて日常になってしまうのか、誰にも判らないこの日常を、そして遠ざかってしまったかつての日常を、曲にしました。
皆様、家族、仲間共々、どうかご無事で。
宜しくお願いします。
収録曲:1. IF 2. STRONGER THAN PRIDE 3. PRISONER 4. 2020 5. バラッドを俺等に
BOYCOTTT SENTENCE // WIPES split EP 1200円 7EP ・両バンド共に東京を拠点とし現在精力的に活動中の2バンドによるSPLIT 7インチ登場!
BOYCOTTT SENTENCEはDEMOカセット(自主)、複数海外レーベルからリリースであるsplit with O.U.Tカセットに引き続き三作目の音源となる3曲。
WIPESはCREW FOR LIFEからリリースされたCD/EPに引き続いての音源、5曲。
80年台初頭から連綿と繋がるhardcore punkの初期衝動を今に伝える全8曲!!
昨今、精力的なライブ企画で注目を集めるSKULL SCREAMの音源レーベルSKULL SCREAM RECORDSの初のリリースとTOO CIRCLE の共同製作になります!
DIAZ BROTHERS SAME TITLE 1650円 CD ※限定200枚!
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGEニューリリース!!
2015年Dickieの訃報により活動が停止したままになってしまったH.D.Qでしたが、ついに残されたメンバーが再始動。そして往年の哀愁メロディック復活!もちろんDickie亡き今はH.D.Q名義は封印しましたが、H.D.Qのヴォーカリストであるゴリー+残されたメンバーに加え、UKエモーショナルメロディックのSHUTDOWN、そして近年ではTHIRY SIX STRATEGIESで活動していたナイルを加え新バンドの登場!これが文句なしの素晴らしさで驚きすら覚えました!JONESの頃のヴォーカルに戻ったというかSTOKOEのEP時のような引っ込んだヴォーカルでこの少しシャガれてパワフルでのびやかな声質こそゴリーの持ち味であり、見事にその声が生かされた楽曲に涙!!1曲目から素晴らしすぎる!H.D.Qそしてこの手のサウンドの大元となるLEATERFACEとはギター・ワークが棲み分けができている所、かといってJONESでもないスピード感と耳に残るメロディーでディッキーの存在を継承しつつ自身のギターサウンドが素晴らしい!何よりUKメロディック狂なら何処かで耳にしたであろう数々のバンドのフレーズが取り入れられていて時折HOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。ここ最近のベテラン勢による新バンドはダイナミックさやヴォーカルを前に出す感じが主流に思えました、ヴォーカルを引っ込めた事で古き良きサンダーランド・サウンドの復活!これは名作誕生!(インフォメーションより)

(収録曲)
1 ALL OF YOU
2 SCORCHED
3 THE HARDEST GOODBYE
4 MELANCHOLY HAND GRENADES
5 HEAVEN KNOWS
6 EMPTY BAR STOOL
7 THIS IS MY OPPRESSOR
8 ON MEMORY HILL
9 I SEE NO JUSTIFICATION
10 THIS HATING NATION
TEENAGE BONEHEADS Fucking gone and completely... FORGOTTEN! 1800円 CD ●90年代に東京で活動していたショボポップパンクバンド"Teenage Boneheads"が20数年の時を経てディスコグラフィーを4レーベルと共同リリース!!! 未発表、リマスタリング、7EP ヴァージョン違い、ライブ 17 曲を含む全37曲収録!!! ライナーは豪華メンツ9名が寄稿してます。

※レーベル別カラー特殊ジャケ仕様(16.5cm x16.5cm)
各レーベルでジャケットカラーが異なります。
当店ではWATERSLIDE RECORDS→イエロー盤入荷!!

'豪華ライナー寄稿者
OSAWA(I HATE SMOKE RECORDS/THE SENSATIONS)
KATO(OFFICE VOIDS/ALO)
KOIKE(MUGWUMPS/Eupholks)
SATAKE(SHE HER TONITE)
BeeBee(KiNGONS)
NAOKIDZ(NOBODYS/TOY-POOH-DOLLSetc)
HAYASHI(Killerpass)
MATSUBARA(MILK)
YASUDA(珍庫唱片/ANTONIOTHREE)

'SONG LIST
★STUDIO TRACKS
1. BONEHEAD (DEMO TAPE)
2. NAH NAH NAH (DEMO TAPE)
3. OH BOY!(BUDDY HOLLY) (DEMO TAPE)
4. A SONG ABOUT NOT DRINKING (V.A RIVERACHE on VERYSMALL Records)
5. STITCH ME UP(未発表)
6. CITY OF BEER(未発表)
7. PUNKHOUSE (SCREECHING WEASEL カバー)(V.A. WEASEL on SKIPPY Records)
8. TEENAGE SLUMBER PARTY (SCREECHING WEASEL カバー)(V.A. WEASEL on SKIPPY Records)
9. GROUPIE SUCKS(V.A. PUNK ROCK SUPER HEROES on SKIPPY Records)
10. BONEHEAD (未発表 Ver.)
11. BUNCHADORKS (未発表 Ver.)
12. YUCKMOUTH (未発表 Ver.)
13. EXTENSION 58 (未発表 Ver.)
14. NAH NAH NAH (未発表 Ver.)
15. I DON’T NEED A MOM (未発表 Ver.)
16. BEAT YOUR HEART OUT (THE ZEROS カバー)(未発表)
17. DEATHWISH (THE KNOCKOFFS カバー)(未発表)
18. TEENAGERS WAKE UP(未発表 Ver.)
MESSIAH DEATH INVOCATED UNHOLY TRACKS:THE MOST COMPLETE COLLECTION OF MESSIAH DEATH 3960円 2LP ※LTD.150 DIE-HARD BEER YELLOW VINYL W/BLOOD-RED SPLATTER VINYL

JAPANESE EARLY DEATH METAL LEGEND "MESSIAH DEATH"!! 2枚組音源集LPがF.O.A.D.よりリリース!!
2013年にCAPTURED Recordsからリリースされた音源集に、3本のデモとライブ音源に加え、さらにCDには未収録のアウトテイクや未発表バージョンもボーナストラックで追加収録!!ゲートフォールドスリーブ、フルカラーブックレット付!!

収録内容:
"Gore of the crucifix" Demo (1987)
"Immortal kingdom" Demo (1988)
"Invocated unholy souls" Demo (1989)
"Live at Explosion Rock House,Tokyo" (1988)
- BONUS out takes and unreleased versions.
My Society Pissed LOCKED ROOM 2090円 12EP ●ーレーベルインフォー
東京にて2017年頃から活動を開始。初期においては3名メンバー編成にてスタートし、紆余曲折経て現体制(元Pinprick Punishmentメンバー2名、Lipups、Omit Vomit各1名)として流れが固まったのが2018年の事であった。その狙い溢れるコントロール・狂気と自由に満ちた活動は、前身であるPinprick Punishmentからも続く遺伝子レベルにて変質的なHardcore Punkの躯体を追求し続けてきたVoの脳内が具体化された淀み&LipupsメンバーGtによる現代的潮流を軽々とアウトプットしていく鋭敏な柔軟性との交わりを軸に始まり、その後のメンバー交代などの積み重ねによって現在に獲得した独自の耳馴染み良き危険な発想が相乗された楽曲により彩られる。
 My Society Pissed。今作は、過去Tape2作のリリースの後、Band初アナログリリース(12")音源フィジカル媒体として時点刻まれ、2020年6月発売となる。

 そのズルズルな退廃感と不穏なキャッチーさに溢れる今作は、極初期US Punk底の底吹き溜まりをサルベージしたかのインパクトと現代的アイディアが鋭く落とし込まれている。
メンバー曰く結成時の狙いは『遅いPower Violence的な内向的暴力性』との事だったが、それが特定のスタイルを表した言葉ではない事は当然であった。様々入り混じる絶妙な狙いを具体化した過去作Tape (それはPissed Happy Children 、Missing Foundationなどの一部感触にも近かったのかもしれない。共通小便)と初期ライブでの不要なものを削ぎ落とした形には諸々が附に落ちる異彩を放っていて、そこから現メンバー編成に移行していった流れの中に各人の『生々しい』過程が詰まっていた様に感じる。そのようにして辿り着いたであろう今作収録6曲は、持ち前のFlipper/No Trend/Church Police/MR. Epp and the Calculations/Drunks With Guns等々の堕ちていく感覚と、それらを所謂Noise Rockの始祖的な位置付けとして掌握し紡いでいく音楽交配分裂〜整合の反復までが再現。細やかに残される過去の映像資料に走る腐食感すらにも音楽的なヒントを得ているのであろう曲展開、全ての根幹を作る強烈なVo表現、細かく尖りつつ狙い確実に切り込まれるテクニカルな奏法を更地から輪郭として楽曲に生み出して行くGt、淡々とした形に楽曲のPunk Imageを肥大させていくBa、ど真ん中を突貫する様に且つSpookyなリズムを形成するDrに当音源への狙いは顕在化され、稀に現れる気が触れたかのコーラスや、打って変わって絶妙に落ち着き払われる全体のスマートさの上に今作の手札は揃う。Crime、Sick Pleasure等に在る"ざらついた"感触も活き、昔ながらの爆発力も散りばめられながら不純物一切混じらず無邪気で狂気的アンダーグラウンドPunkはWild In The Streets的にむせ返る皮肉を内臓から吐き出すような地下室臭的イメージとして、『隣人にいたら嫌だな』と思わせられる程に素晴らしき内容に仕上がっている。

"軽蔑で背中は穴だらけ、さよなら父親像。焼かれる偶像、本当の告白とは。喰いまくった知識と石ころ。愚かさに導かれるようにして。用意された破滅の夜。密室から初めてドアを押し開けた時"

※今作はレコーディング〜ミックスまでをGtのタナベマサル、アートワークはイワミヒロユキによって全て実現。マスタリングはUSカリフォルニア州のMAMMOTH SOUND MASTERINGにて実施。
CROW -鴉- NO GODS NO MASTERTシャツ 3300円 Tシャツ ●カラー: ブラック(フロント&バックプリント)

サイズ: M /
マヒトゥ・ザ・ピーポー 沈黙の次に美しい日々 2500円 CD ●2012年の夏に東京に拠点を移したGEZAN。その翌年2013年にリリースされたマヒトゥ・ザ・ピーポーの1stソロ作品。
静けさと緊張感、、ヒリヒリとした空気を携え美しく静かに内に向かう世界観が紡がれたうたが響く全9曲。 アコースティックギター弾き語りをメインに全てをマヒトゥ・ザ・ピーポーが担当。
長らく売切れ状態となっていた本作が改めて再発!
GEZAN NEVER END ROLL 2500円 CD ●売切れ状態となっていたGEZANの2016年発表3rd アルバムが再発!
前作より3年弱の時を経た本作は「天国で活動してるパンクバンドのGIGをラジオの電波が拾ってしまった」をコンセプトに録音されたYOUTH感溢れる全13曲。
よりメロディアスに進化したサウンドと、夏の叙情詩とも呼べるような繊細でストレートな日本語詞で、今までのバンドイメージをも覆す清涼感のつまった新機軸フルアルバム!
ライブでの定番曲の数々はどこを切ってもリード曲となり得る、ある意味BEST of GEZANとも言える。
LOSTAGEとのアナログ7inchのみでリリースされた「 blue hour」や「言いたいだけのVOID」はアルバムverとして収録。
盟友・青葉市子など多彩なゲストに彩られ、先日脱退を表明したドラム、シャーク安江を含むオリジナルメンバーによる最新最終録音盤。
収録曲:1. 〜after the end of the world〜2. blue hour3. spoon4. 言いたいだけのvoid5. wasted youth6. light cruzing7. MUーMIN8. feel9. OOO10. ghost ship in a scilence(Do you hear that?)11. GOLDEN TIME IS YOURS12. 待夢13. END ROLL
NUUAMM(青葉市子 / マヒトゥ・ザ・ピーポー) NUUAMM 2500円 CD ●青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポーにより、ひとつひとつ言葉を拾い、縫い編みされたアルバム「NUUAMM」。
長らく売切れ状態となっていた2014年作品が改めて再発となりました。
2人の音楽に触れていると、幼少期の懐かしい思い出とまだ見ぬ未来がまじりあい、ゆっくり流れだす。それは名前のない色、そして無垢な永遠のもの。触れると割れてしまいそうな一瞬のアルバム。呪文はNUUAMM。
NUUAMM プロフィール:
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)のユニット「NUUAMM(ぬうあむ)」
2014年12月、1stアルバム「NUUAMM」でデビュー。
『夜をぬう 朝をあむ』
流血ブリザード NIGHTMARE COME TRUE 1650円 CD ●初のUKレコーディング作品!!SNK社の超人気格闘ゲーム”KING OF FIGHTERS”とのコラボを果たし、勢いを増した流血ブリザードの新譜がついにリリース!!
UKツアーを経てバンド内のグルーヴが高まる中、イギリス・コッツウォルズでレコーディングに挑んだ今作。そのパッションを余すところなくパッケージングし、これまで以上のストロングさを持つ一枚となった。レコーディング&マスタリングをTHE PROFESSIONALS、THE WiLDHEARTS等のレコーディングを手掛けるDave Draper氏が担当。格段にレベルアップしたサウンドも聴きどころのひとつ。激しく鋭いサウンドに皮肉たっぷりの歌詞が強烈な「老害バスター」、<頑張るな>とキミに逆エールを贈るポップな「(This is not a)応援song」、ユダ(Vo)の身に起きた様々な悲劇を流血の新境地と言える表現で聴かせる「CURSE」など、バリエーション豊かな新曲たちが全5曲収録。怒りや憎悪、負の感情が反映されたリアルな歌詞とドスの効いた良質なシャウトが聴く者の心を突き刺す。もちろん、彼らが元来持つユーモアや毒もきっちり踏襲。激しさと過激さと鋭さを増した、最新型の流血ブリザードを喰らえ!
収録曲:1.老害バスター 2.(This is not a)応援Song 3.オフィスヘル 4.ブスとSEX5.CURSE
ABSURD SS DISTORT BERLIN - 5 TRACK PROMOTION (LTD.100)※在庫切れです※ 1100円 カセットテープ ※在庫切れです※
・KAFKA、ZODIACで活動するHAL氏が運営するレーベル"DAMAGING INSTINCT"リリース第6弾!!
ドイツ・ベルリン発のD-TAKT NOISE WORSHIPER "ABSURD SS"!! 近々リリースされるRAWMANTIC DISASTERSからの12インチからの5曲を先行収録した日本限定プロモーションカセットが DAMAGING INSTINCTより入荷!!
ノイジーに暴れまくるD-BEAT RAW NOISE ATTACK!!
限定100本オンリー、ハンドナンバリング入り!!
D-TAKT NOISE WORSHIPER!
member of..Giftgasattack,Warvictims,Nocturnal Scum,Final Slum War,Earth Crust Displacement,Svart ut,Peacebastard,Rawmantic Disasters Rec..etc
S.i.N(エスアイエヌ) 自作自演の世界 ※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
・ex-ACROSTIX、ZAYの中核メンバーであり、四日市ライヴスペースVORTEXを運営するシン氏が活動するダークネス&ヘヴィー・インダストリアル・メタリックパンク・ソロユニット、S.i.N(エスアイエヌ)による2020年デビューCD入荷!! AMEBIX、ZYGOTE、AXEGRNDER、ANTISECT等の80'sUKHCのダークさを核としながらも様々な音楽性を吸収し、それをポエトリー調の日本語歌詞で紡ぎ出す新世界観を堪能して下さいませ。全5曲!
CRAZY BALDHEAD WAIT FOR THE NIGHT※在庫切れです※ 1430円 7EP ※在庫切れです※
・ジャマイカの生音サウンドを現在に蘇らせるCRAZY BALDHEAD。ニューヨーク・レゲエ・シーンを代表する彼らの新作は60’S色たっぷり、エキゾ色漂うメロディーラインと軽快なビートも直球のキラー・スカ!
モッズ、パンク、GAZ MAYAL、ワールド・ミクスチャー要チェックの1枚。限定盤。
NEWEST MODEL ニューエスト・モデル DANCE HITS 1986-1989 4070円 LP ●ソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ企画の第7弾は、前身バンド「ニューエスト・モデル」の1986年から1989年までのダンス・チューン集大成盤!
1st『センスレス・チャター・センスレス・フィスツ』から、3rd『ソウル・サバイバー』の時期のニューエスト・モデルの代表曲が、ヴァイナル盤に刻まれて甦る! 超限定盤!
収録曲:
A1.こたつ内紛争
A2.ソウル・サバイバーの逆襲
A3.エンプティ・ノーション
A4.フィーリング・ファッキン・アラウンド
A5.ソウル・ダイナマイト
A6.センスレス・チャター・センスレス・フィスツ
B1.雑種天国
B2.ヘイ・ポッキー・アウェイ
B3.デイズ
B4.青春の翳り
B5.雲の下
B6.秋の夜長
V.A. 十三月 presents 難波BEARSオムニバス「日本解放」 2750円 CD ・大阪の老舗ライブハウス「難波BEARS」がコロナウイルスの影響により存続の危機という知らせを受け、BEARSにゆかりのあるアーティストが集い、GEZANが運営する十三月よりオムニバスアルバムをリリース!!
"我らの故郷、難波BEARSが時代の風にさらされています。あの場所が持つ磁場にわたしたちももちろん、多くの影響を受けてきました。 ベアーズを愛するアーティストは二つ返事で了承し、一晩でこのメンツが集まりました。パンデミック以降、どんな世界が 待ち受けているのか?これから生まれてくる音楽のために。ベアーズオムニバスをお願いします。" -マヒトゥ・ザ・ピーポー-
ソングリスト:
01.想い出波止場2020 AGAIN with DJおじいさん / ATRANTIC
02.KK manga / MONSTERCADILLACWITHDVD
03.MASONNA / N.M.D
04.オシリペンペンズ / 全員転校生
05.ゑでぃまぁこん / はるもやもやさつじん
06.GEZAN / 証明
07.YPY / Lovely Musty Dusty
08.OOIOO / ULDA
09.キーマカリーズ / コロナ
10.青葉市子 / 星の指先
11.FAAFAAZ / HATE ME MARCH
12.HARD CORE DUDE / Himiko Come awake DNA
13.パラダイス・ガラージ / スターダスト
14.Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O / Santa Maria
15.やっほー / ストレス~weather report~ストレスドアウト~やっほーのだいじょうぶだぁ
16.メタミュラー・グヌピコ aka 中林キララ / 酋長の娘
17.渚にて / めちゃめちゃ音楽
18.不失者 / きよしこの夜 そして ほら 君はここに生きている
MASONNA ALL LIVE RECORDING IN MY ROOM※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※
●MERZBOW、非常階段と並びジャパニーズ・ノイズを代表するMASONNA。1989年に自身のレーベルCOQUETTEからリリースされたカセットテープ・アルバム『ALL LIVE RECORDING AT MY ROOM』がフル・リマスターを施されヴァイナル化! ミックスやオーバーダブは一切ナシ、そしてタイトルに偽りナシの自宅でのライブ・レコーディング音源!
CRAZY BALDHEAD GO OASIS 2618円 LP ・KEN BOOTHE、DERRICK MORGAN、STRANGER COLEなどジャマイカのレジェンド達をライブでバックアップしてきたニューヨーク・レゲエ・シーンを代表するバンドCRAZY BALDHEADの5thアルバム。
ジャマイカの生音サウンドを現在に蘇らせる事を目的として結成された彼らのビンテージ色溢れるサウンドはレゲエをというジャンルを超え、上質なエキゾ、映画サントラのような仕上がりに。エキゾ色漂うメロディーラインと軽快なビートが最高な「WAIT FOR THE NIGHT」はじめ、モッズ、GAZ MAYAL好きには堪らない楽曲を多数収録。
SPIRAL GALAXY SPIRAL GALAXY 3300円 LP ●初期のクラフトワーク、ラ・デュッセンドルフ、ポポル・ヴーなどのクラウト・ロックに影響を受け、シカゴをベースに活動するSara Gossett(フルート)とPlastic Crimewave(ギター/マシーン・マニピュレーター)のデュオ、現代クラウト・ロックの大本命「スパイラル・ギャラクシー」の2020年ファースト・アルバムがサイケデリック再発の老舗レーベルLION PRODUCTIONSよりリリース。
当時のバンドほど70年代の空気感を再現したドローンと打ち込み、エコーに彩られたサウンドスケープ。クラウト・ロックの始祖であるファウストのオリジナル・メンバーで、現在もファウストとして活動するジャン=エルヴェ・ペロンや 、日本のサイケの草分けであるアシッド・マザーズ・テンプルの河端一、レア作に名作『MAGIC CARPET』を残したことで知られる英国のエスノ・フォーク・バンド、マジック・カーペットの可憐な女性VO,アリーシャ・スフィットなど、世界のサイケ/アシッド好き垂涎の錚々たる面子がサポート。クラウト・ロック/ミニマル/ドローン/メディテーション・ロックのど真ん中を貫く濃密で幻覚的な音のタペストリーが完成。
FUTURA EXISTIR EN SOLEDAD 1801円 CD ・2016年にLAで結成された女性ボーカルラティーノパンクバンドFutura!!
UK 82を基盤に彼等のお家芸であるSpanish Punkが自然に融合されたキャッチーで疾走感のある楽曲にFumigados,Grima等でもボーカルを努めてきた紅一点Erika嬢は前述のバンドよりも更にパワフルに進化!
彼女自身ボーカルスタイルはComesから多大なる影響を受けていると公言してはばからないが、決してただの焼き直しには留まらずオリジナリティーも兼ね備えている。
来日ツアーも行ったAusenciaのドラムEddieがFuturaではエッジの立ったギターサウンドを聴かせてくれる。
彼等のこれまでの全てのリリース(TAPE、EP)18曲を詰め込んだ今回の音源は、去年惜しくも他界したベーシストEGGOに手向ける追悼の意も込められている。
更に目を引くメインとバックのカバーアートは彼等とも交流の深いKohei氏(Rashomon)が担当し、彼等の世界観を見事に具現化!
■Futuraにとって最初の音源であるVerdugo Discosからリリースされたデモテープで2017年から彼等は明確にパンクシーンに刻印を刻み続けている。 スペイン語と英語を使い分けたErikaのボーカルは狂暴なギター、ベース、ドラムを従え、その中でも存分に存在感を放つ。
三年間に渡って彼等は東海岸をツアーしたりアメリカの多くのパンクフェスティバルやショウにも参加した。それに国外へのツアーも経験し、2019年には南米ツアーも行い、DIYの活動を行い続けた。また彼等の属するLAコミュニティの為にベネフィットショウを企画したり等の活動も続けている!
ポゴや、キャッチーでエナジーに溢れたパンクを愛する人達へ!
SUPPORT FUTURA, SUPPORT DIY PUNK! EGGO FOREVER!!
Monse Segura(Tozcos)
GROUPIES PRIMITIVE 1980円 CD ・NYガレージ代表格、あのクランプスにもカバーされたティーン・パンク・クラシック"PRIMITIVE"で知られるグルーピーズの全音源をコンプリートした1枚が待望のリリース。ガレージ好きには"PRIMITIVE"とそのB面"HOG"(フィールグッドでおなじみ"I'M A HOG FOR YOU"のカバー)がカップリングされたATCOのシングルが金字塔となっていますが、なんと今回1967年の爆音ライヴが発掘!!しかも内容が超ヤバい!アイク&ティナ・ターナー"IT'S GONNA WORK OUT FINE"、ボ・ディドリー"YOU CAN'T JUDGE A BOOK BY THE COVER"、そしてゼムの"GLORIA"、キンクスの"IT'S TOO LATE"とガレージ好き卒倒確実なR&Bパンクの連続!!
GROUPIES PRIMITIVE 3080円 LP ●限定グリーンVINYL!!
NYガレージ代表格、あのクランプスにもカバーされたティーン・パンク・クラシック"PRIMITIVE"で知られるグルーピーズの全音源をコンプリートした1枚が待望のリリース。ガレージ好きには"PRIMITIVE"とそのB面"HOG"(フィールグッドでおなじみ"I'M A HOG FOR YOU"のカバー)がカップリングされたATCOのシングルが金字塔となっていますが、なんと今回1967年の爆音ライヴが発掘!!しかも内容が超ヤバい!アイク&ティナ・ターナー"IT'S GONNA WORK OUT FINE"、ボ・ディドリー"YOU CAN'T JUDGE A BOOK BY THE COVER"、そしてゼムの"GLORIA"、キンクスの"IT'S TOO LATE"とガレージ好き卒倒確実なR&Bパンクの連続!!
DREADZONE ONCE UPON A TIME 1980円 CD ・ラガの要素を取り込んだミクスチャー・ダブ・バンドDREADZONEが2005年にリリースした早すぎた傑作『ONCE UPON A TIME』がリマスター再発!
UKニュールーツのデジタル・リズムとパンク〜ワールドミュージックの要素を取り入れたミクスチャー・サウンドはヨーロッパのライブ現場で評判に。ルーツ・レゲエ好きなら一目瞭然のキャッチーなレゲエの定番メロディーとデジタル、生音の見事な融合。SKINTSやMANU CHAO、ALPHA & OMEGA好きにも推薦。
ACxDC(ANTICHRIST DEMONCORE) SATAN IS KING (帯・ライナー付き国内盤仕様)※在庫切れです※ 2530円 CD ※在庫切れです※●USカリフォルニア拠点のパワーバイオレンス・バンド、"ANTICHRIST DEMONCORE"ことACxDCの2020年2ndアルバムが帯/ライナー付き国内仕様CDにてリリース!
2003年にUSサザンカリフォルニアにて結成。際どいバンド名とアートワーク、そしてそれ以上に強烈なサウンドがリリースごとに世界各国で話題を呼び、ここ日本でも2016/2019年に行われたジャパンツアーで見せたインテンスなパフォーマンスが大きなインパクトを与えた彼ら。前述の2016年ジャパンツアーを後に一度解散するも近年再始動を遂げ、2014年以来初のフルレングス作品となるのが今作。
90年代西海岸勢から継承した粗暴なサウンドを骨格に、現代的ヘヴィネスとダイナミズムを宿したモダン・パワーバイオレンス・サウンドは1stアルバムの延長線上から更にブラッシュアップ、一切ブランクを感じさせない圧巻の内容。前作同様レコーディングはTaylor Young (NAILS、TWITCHING TONGUES etc)、マスタリングはBrad Boatright(スタジオAUDIOSIEGE、FROM ASHES RISE etc)という鉄壁の布陣により、切れ味と破壊力が共存したサウンドプロダクションを獲得している。
解説は聖地・西横浜Bar El PuenteオーナーのShiggy氏が担当。90年代パワーバイオレンス・ムーブメントを現地でリアルタイムに体感し、ACxDCとの親交も深い言わば"パワーバイオレンス生き証人"とも呼ぶべき氏によるライナーノーツ、どうぞご期待ください。
ACxDC SATAN IS KING(ANTICHRIST DEMONCORE)※在庫切れです※ 2750円 LP ※在庫切れです※
●USカリフォルニア拠点のパワーバイオレンス・バンド、"ANTICHRIST DEMONCORE"ことACxDCの2020年2ndアルバムのアナログ盤!
2003年にUSサザンカリフォルニアにて結成。際どいバンド名とアートワーク、そしてそれ以上に強烈なサウンドがリリースごとに世界各国で話題を呼び、ここ日本でも2016/2019年に行われたジャパンツアーで見せたインテンスなパフォーマンスが大きなインパクトを与えた彼ら。前述の2016年ジャパンツアーを後に一度解散するも近年再始動を遂げ、2014年以来初のフルレングス作品となるのが今作。
90年代西海岸勢から継承した粗暴なサウンドを骨格に、現代的ヘヴィネスとダイナミズムを宿したモダン・パワーバイオレンス・サウンドは1stアルバムの延長線上から更にブラッシュアップ、一切ブランクを感じさせない圧巻の内容。前作同様レコーディングはTaylor Young (NAILS、TWITCHING TONGUES etc)、マスタリングはBrad Boatright(スタジオAUDIOSIEGE、FROM ASHES RISE etc)という鉄壁の布陣により、切れ味と破壊力が共存したサウンドプロダクションを獲得している。
NERVOSA Downfall of Mankind ~人類滅亡~ 2200円 CD ・世界最恐女子スラッシャー、ネルボサの最新作にして最高傑作の国内盤リリース!
フェスやツアーで精力的にライブ活動を重ねている3人のブラジリアン・ガールズが織り成すパワフル、ブルータル、アグレッシブなスラッシュ・サウンドが世界中のメタルヘッズをモッシュピットの渦に巻き込む。絶叫ボーカル&ワイルドなベース、キャッチー&ソリッドなリフ、正確無比&多彩なドラムがスラッシュ・メタルの新時代を切り開く。
FLOTSAM AND JETSAMのマイケル・ギルバート(G)、RATOS DE PORAOのジョアオ・ゴルド(Vo)がゲスト参加。
SHIT AND THE MIDNIGHT MEXICAN HIGHWAY SAME TITLE 1100円 カセットテープ ※限定100本ダウンロードコード付き!!
写真の通り、3種類ございます。通販の際にはランダムに選ばせていただきますのでご了承くださいませ。

京葉産オブスキュアベチュラントパンク!
地味にマイペースで千葉県〜東京都付近で活動のオブスキュア過ぎるパンクバンド、“SHIT AND THE MIDNIGHT MEXICAN HIGHWAY”が何と米国リリースに続いて、国内でも1stをリリース! 今回リリースするにあたり、レコーディングにKITAMU (ex-Wag Platy,Power,S Is For Sound etc)、マスタリングにSoloist Anti Pop Totalizationを起用した事が大当たり!彼らが影響を受けた80's〜現在に到るUSパンクがしっかりとこの音源で表現されている!このカセットには、米国リリースの7inchには入ってない曲もボーナストラックとして1曲収録!それはカバー曲なわけだがマニア心をくすぐる選曲となっている。米国リリースの7inchではJohn Herndon (Tortoise,A Grape Dope,ex-Ungh!,5ive Style etc)がアートワークを担当。カセットのアートワークは、なんとSam McPheeters (ex-Born Against,Men's Recovery Project and Wrangler Brutes)が担当!アートワークの人選もさることながら7inchとカセットでアートワークを変えてくるあたりが憎い!兎にも角にもこの”SHIT AND THE MIDNIGHT MEXICAN HIGHWAY”の1stを聴けば、少なくとも彼らがUSパンクを好きなことが伝わるはずだ!最後にこのカセットは100本限定なので買い逃しにはご注意を!この機会に是非!!マストバイ!!

【コメント】
俺的には"Wonder"が1番好きな曲だけど、全曲いけてるよ!
サウンド的にCracks In The Sidewalk(名コンピ)のバンドにいそうな感じだよね。
The Chiefsや、ちょっとMinutemenも感じるよ。
by Tim Kerr (ex-Big Boys,Poison 13,Bad Mutha Goose And The Brothers Grimm,The Monkeywrench,Lord High Fixers etc)

"2020年の京葉エリアでタイムリフトを介したエレベーター内でWrangler Brutes, Nation Of Ulysses, Teengenerateが動けなくなっている。 エレベーターのケーブルが壊れて彼等が地下フロアに急落するけど、彼等が底に当たる前に彼等が作るショートパンクソングが爆発してあなたは目覚める!好きな曲は'Wake Up'."
by Shelby Cinca(ex-Frodus,Mancake,The Black Sea,Decahedron,Frantic Mantis,The Cassettes etc)

"初期Big Boysを思い出したよ!カバー曲の'Touch Me'は思いがけないサプライズ!!!"
by Kenny Inouye(ex-Marginal Man)

"先ずバンドネームが素晴らしい!例えるとお前らのサウンドは80'sにカリフォルニアのハードコアバンドとして結成されたUrinalsみたいな感じだよな。かっこええ!"
by Andy Coronado(ex-The Monorchid,Skull Kontrol,Wrangler Brutes and White Shit)

"かっこええ!凄く古いharDCoreなサウンドだね!俺は好きだな!"
by Chris Moore(Coke Bust,Repulsion,Sick Fix,Disciples of Christ,The Rememberables,Guilt Parade Aertex,ex-Magrudergrind, etc)

“聴いててMinutemenの影響を感じるサウンドは俺の好きな音楽の一つだよ!良いね!GO! SHIT AND THE MIDNIGHT MEXICAN HIGHWAY"
by Neil Burke(ex-Life's Blood,Born Against,Menace Dement,Men's Recovery Project,Young Pioneers,Sinking Body,Human Head,Danse Asshole,Krap etc)

“比べると似ている訳ではないけどカナダのNEOSとNEOSの元メンバーがいるSLUDGE CONFRONTATIONSなんかを思い出した。北米大陸の片隅で誰にも気付かれず一部の人がニヤリとする感じかな!?“
by Shingo Maeda(Too Circle Records / Boycottt Sentence / Encroached)
B SIDE APPROACH I Stand Alone 2200円 CD ●奈良/大阪産HCバンド『B SIDE APPROACH』の2nd Albumが完成!もし例えるならば、MotörheadがGang Greenと握手をし、Cro-Magsと肩を組み、Battalion Of Saintsと酒を交わし、大阪でT.J.Maxxと青春を過ごし、Blood For Bloodと恋に落ち、Poison Ideaと不倫をし、さらにPower Tripと二股したかのような男臭くレイジングなサウンドだ!00年代初頭から活動を開始し、幾多のメンバーチェンジにもめげず、近年は平日のBearsや火影での企画などに力を入れるなど独特の活動を続けてきた。Hardcore Breakout〜SMDcrewという関西におけるNYHCスタイルの系譜を継ぐ数少ないバンドの一つでもある。サウンド面は先述で例えに挙げたバンドのように80~90'sのNYやBostonのHC/Punk/Oi/Skinsなどを軸に据えつつ、往年のJapanese Hardcoreが武器とする猛烈な勢いや、ザックザクに刻まれるThrash/Crossoverの要素もふんだんに注入。こうなると得てして重心の軽い音になりかねないところだが、OGメンバーであるBa.MASATOと新たにDr.として加わったOKAによるタイトなグルーヴや、Vo.SHOYAの獰猛で野太いシャウトが全体のボトムスをグッと引き下げることで、ビルドアップ感とドライブ感を黄金バランスで両立させることに大成功している。そして特筆すべきはアルバム全編において冴えわたるGt.Tのギターワーク。ゴキゲンすぎるメタリックでロッキンなリフからブルースを感じさせるソロまで見事に弾きこなし、Agnostic FrontでいうところのStigma的マスコットポジションであるGt.UMEKAWAの穴を(?)見事に埋めきってみせている。そのUMEKAWAもまた、80's HCの勢いや暴力性という点においてはバンドに欠かせない存在である。OG世代の先輩方から、現行のメタリックなHCやCrossoverなどに目がない若いキッズまで、大満足間違いナシ文句ナシの超推薦盤。
■FFO:Blood For Blood, Wisdom In Chains, Gang Green, Slapshot, Battalion Of Saints, Poison Idea, Article Of Faith, Dead Boys, Negative Approach, G.B.H, The Casualties, Cro-Mags, Bad Brains, Agnostic Front, Murphy's Law, Sheer Terror, Breakdown, Token Entry, Lip Cream, Rocky And The Sweden, Forward, City Indian, 鉄アレイ, Paintbox, Vibrations, Power Trip, Mindforce, Dead Heat, Red Vision, Ekulu, Combust, Rotting Out, Twitching Tongues, Iron Age, Corrosion Of Conformity

@FOR MY ENEMY
ARed Roi
BWe Will Never Forget
CNo Complaints
DDays Alone
EMe And My Goons
FFake Heroes
GYou Might Be Dead
HBlind Old Man
EL ZINE vol.43 600円 BOOK ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●SPECIAL DUTIES
(『Punk Is Dead』と歌ったCRASSに対して、真っ向からケンカを売った作品『Bullshit Crass』でも知られているUK82バンド、SPECIAL DUTIES。そのオリジナル・ベーシストにして現在はヴォーカルを務めているSteve Dutyへのインタヴュー&バイオグラフィ)
●UNDERGROWTH VANCOUVER 2020
(カナダ/バンクーバーの現在のパンク/ハードコア・シーンに関するテキストと、3バンドへのインタヴュー)
●SPECTRES
(過去にはLEBENDEN TOTEN/FrankのレーベルであるWhisper In Darknessからも作品をリリースしていた、バンクーバーのポスト・パンク・バンドSPECTRES。そのヴォーカリストであるBrianへのインタヴュー)
●PHANE
(バンクーバーのUKスタイル・ハードコア・パンク・バンドPHANEのギタリストにして、当地のパンク・フェスHave A Good Laughの主催者でもあるCordieへのインタヴュー)
●BOOTLICKER
(バンクーバーなどを拠点に活動している、Oi! meets ボストン・ハードコア meets D-Beatなバンド、BOOTLICKERのヴォーカリストであるLewisへのインタヴュー。※Lewisは5月に来日を予定していたMASS GRAVEでもヴォーカルを務めている)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、イギリスのDIEとアメリカのWARCRYのライヴ・フォト・レポート)
●Distort Reality
(アメリカ/ポートランドのノイズ・パンク・バンドFRENZYのベーシストにして、日本のバンドも数多くリリースしているハードコア・レーベルDistort RealityのオーナーであるSkellへのインタヴュー)
●SOLPAATOS
(昨年にディスコグラフィCDを、そして今春にはそのディスコグラフィのアナログ盤をリリースした、新潟のフィンランド式ロウ・ハードコア・パンク・バンドSOLPAATOSへのインタヴュー)
●NAGASAKI NIGHTMARE
(STAGNATION/C etcのAzusaが主催し、今年は8月9日に長崎で開催される予定のイヴェント『NAGASAKI NIGHTMARE』。そのイヴェントや長崎、そして平和に関するコラムby山下大介/VELOCITYUT)
●ROOTS OF T.K. FROM NAGASAKI PUNK HISTORY
(大阪で活動するDEFORMATION QUADRICのメンバーにして長崎出身のT.K.による、自身のルーツに関するコラムby T.K./DEFORMATION QUADRIC)
●record KNOX
(茨城県水戸市のパンク/ハードコア・レコード専門店record KNOXのオーナーである橋本氏へのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●うしろ前さかさ族
(東京で活動するうしろ前さかさ族のフロントマンにして、cuntsではドラムを務める関口マーフィー氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●ANTIGEN
(ドイツのゲッティンゲンとチェコのプラハに暮らすメンバーらによる、女性ヴォーカルのメロディアスなポリティカル・ハードコア・パンク・バンド、ANTIGENへのインタヴュー)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:オマージュ/パロディ・ジャケット博覧会
(パンク〜ハードコア・バンドなどに見るオマージュ/パロディ・ジャケット、例えばTHE CLASH『London Calling』のジャケット・デザインがエルヴィス・プレスリーの1stアルバムのオマージュだったり、といった事例を紹介したテキストby大越よしはる)
●CLUSTER CORONA UNIT
(新型コロナ・ウイルス・パンデミックの中、海外のパンクスはどのような生活をしているのか?今号でインタヴューをした海外バンドのメンバーに聞きました)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
SKITKLASS 世界の平等さようなら 1430円 7EP ・ マスクを被った正体不明のRAW HARDCORE PUNKバンド、"SKITKLASS"の2020年新作単独7インチEPがアメリカのDISTORT REALITYよりリリース!!
今作も全曲日本語で暴走しまくる全5曲を収録!! アルバム同様、宮西計三氏によるアートワークを使用!! 歌詞掲載のインサート封入!
500枚プレス!!
brag-flashlamp 雲外蒼天 1650円 CD ●群馬は高崎を拠点に古くからZone Diffectionと共に上州グラインドコアシーンを支え続けてきたbrag-flashlamp、待望の1stアルバム!!
デモの他に単独7epや前出のZone Diffection、Little Bastardsとの3way split CDなどもリリースしてきた彼らだが、まとまった曲数での単独音源は初!活動休止期間を経てのこの作品、しかしその凶暴性は衰えることなくタイトな演奏且つ時折ロックンロールなフレーズも飛び出すベテランの余裕すら感じさせられる全15曲!オールドスクールグラインドコアフリーク必聴!オススメです!!
*こちらの売り上げはバンドを通じて群馬のライヴハウス・Sunburstへの支援金として寄付されます。
DIE CHOKING IV 1320円 CD ・BRUTAL TRUTHのドラマー、Rich Hoakが在籍するTOTAL FUCKING DESTRUCTIONのメンバーだったPaul J. Herzogが結成したグラインド・コア。
2014年に2枚のEP音源をリリース、2015年にはポーランドのSELFMADEGODから11曲EP音源を、そして4作目となる本作、フルアルバム、”IV”を2019年にリリース。DISCORDANCE AXIS以降のテクニカルで複雑な構成によるソングストラクチャーをさらに推し進めたDIE CHOKINGならではグラインド・コアが炸裂。
12インチアナログとデジタルのみのリリースされていた今作がObliteration RecordsからCD化!
BUTCHER ABC//KANDARIVAS Live at Shinjuku Extreme (Gatefold paper sleeve CD + Woven Patch 1760円 CD ●※両バンドロゴ刺繍パッチ (55x140mm) が2枚付属※
BUTCHER ABCによる、毎年2月9日新宿DUESにて開催される肉の日2マン対決ライブ。2020年はKANDARIVASと対決、そのライブを収録したアルバム!
両バンド共、ロングセット30分超え。和太鼓とドラムのダブルブラストが壮絶なKANDARIVAS。BUTCHER ABCは韓国のFECUNDATIONのメンバーで凄腕ギタリスト、Jongが加入しての4人編成。ライブ音源ならではの臨場感と生々しさが67分間にみっちりと収録。マスタリングにエクストリーム系の音源を多数手がけるスタジオChaosK。見開き紙ジャケット仕様。
KANDARIVAS//BUTCHER ABC Blast Up Your Ass (CD + Pins + Patch) 1650円 CD ●※2種類の25mm 缶バッジ +55x85mm 刺繍パッチ付き限定バージョン※
コロナ禍でライブ活動ができないフラストレーションを放出するために急遽リリースとなった国産グラインド・コア 2バンドによるスプリット音源。
KANDARIVASは和太鼓を取り入れたエクスペリメンタル・トライバル・グラインド。2020年5月録音の新曲とインドネシアでレコーディングされた曲のリ・ミキシングなど5曲を収録。
BUTCHER ABCは2014年にメンバー用に録音された未発表デモトラック4曲を収録。アルバムとはまた違ったデモらしいラフな仕上り。
METALLICAのお蔵入りファースト・アルバムジャケをリップオフ・オマージュしたアートワーク!
V.A. PEX POX PSYCHIC PARTY PLAN 501円 グッズ ・ 日韓オルタナティブ5組VIDEO GIGプログラム&ポスターZINE!!
※フォーマット:A1変形ポスターZINE (付属映像URLあり) 500copy

[SHOOTING TOKYO]
jailbird Y,満州候補者 (Manchurian Candidate),Soloist Anti Pop Totalization
[SHOOTING SEOUL]
Kuang Program,Organic Beer

今年3月にソウルで開催予定だったjailbird Y主催ライブイベント"PEXPOX”はコロナウイルスの影響で日本勢 jailbird Y/満州候補者の韓国渡航はキャンセルとなった。
jailbird Yと満州候補者は事態に合わせイベント内容を更新。
東京 無観客配信ライブ + ソウル ライブシューティングGIGの二箇所同時開催イベントに内容を更新。 インターネット+ソウルでライブイベントを同時開催した。
日本からのライブ配信には、jailbird Y、満州候補者に加え、 Soloist Anti Pop Totalizationが出演。3組のライブを東京 神楽音から配信した。
韓国勢、Kuang Program、Organic Beerは、ソウル会場のStrange fruitにて2 MAN GIGを敢行し撮影。
そして今回、PEXPOXと満州候補者は5組の動画をリエディットした120分越えのVIDEO GIGプログラムを制作。
特典映像URLをA1サイズのポスターZINEに封入しリリースする。
日本国内においてはコロナウイルス対策の自粛営業の深刻な影響を鑑みて、レコード店やヴェニューへ製作費を除く売り上げ全てを還元する予定だ。
(インフォメーションより)
V.A. Obliteration Records Sampler (BENEFIT PAPER SLEEVE CD) 501円 CD ・ライブハウス〜ショップ支援のためにリリースされたOBLITERATION RECORDSレーベル・サンプラーCD 入荷! ショップ支援としてミザリーでも扱わせていただく事になりました!

収録内容:
01 FINAL EXIT - Mr. Exshit A Go Go!!!
02 KANDARIVAS - Dissemination
03 SHINDA SAIBO NO KATAMARI - Saibogu
04 INVICTUS - The catacombs of Fear
05 FECUNDATION - Xenomolphic Ruination
06 MORTIFY - Regurgitation Of Kidney Sludge
07 DIARRHEA - Groin Of Fear 08 ANAL VOLCANO - World Domination With Drugs
09 VISCERA INFEST - Macular Dystrophy (Stargardt)
10 COFFINS - Decapitated Crawl (Live)
11 ABORT MASICATION - Cold Ground
12 DEATHTOPIA - Wasted
13 CRASH SYNDROM - Fermented Brains
14 GATE - Megumarenai Yumi
15 SU19B - Infected
16 INTESTINE BAALISM - Tyrant
17 SKELETAL REMAINS - Viral Hemorrhagic Pyrexia (Live)
18 MEAT SPREADER - Shredded Alive
19 CODE ERROR - 2
20 WHORESNATION - Expiration In Rot
21 DEIPHAGO - The Last Slaughter (SARCOFAGO Cover)
22 INFERNAL CURSE - Upon Death He Dwells
23 DISROTTED - Macabre Altar
24 BUTCHER ABC - North of Hell
25 DEAD INFECTION - It's Over
激音夜話 ISSUE OF REVIEW 770円 BOOK ・3LA(LongLegsLongArms)の水谷氏個人が紙媒体で不定期に発行しているファンジン"激音夜話"の最新 号!!
今号はショップ/ディストロ支援目的での発行、売上金は全て販売店に寄付されます。
3LA の御厚意により、ミザリーでも販売させていただくことになりました。

内容:
この号は音楽レビューについて、ウェブメディアや書籍、ブログなどで文章を書いている方にレビュー ってなんだろうという自分の疑問を投げかけ、その回答を集めた冊子になります。
正解はない問いだからこその楽しみ方があるかもしれません。(3LA水谷氏より)
仕様:B5サイズ/32P/モノクロ
企画参加者:
夏目 進平 (Marunouchi Muzik Magazine)
アギッチ (となりの部屋から超鋼鉄重低爆音)
でかいエドさん (Decayed Sun Records)
トモヒロツジ (cllctv.,bookshelf distro)
マキノ (Rodentia Collective)
s.h.i.
冬のしじま (life-4)
久保田 千史 (AVE|CORNER PRINTING,clinamina)
高橋 秀明 (1020distro,midnight parade)
高鳥 慎吾 (TheScytheWillRustAway DISTRO,agak,xonto)
死ンカ異 (motorpool records distro)
千田 正憲 (blue sketch.)
渡辺 (unk distro)
mztn (3LA)
RANGSTEEN RANGSTEEN ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
●※特典CDR付き※
2019年にドラム、MATTU脱退というバンド存続に関わる危機に直面するが、止まる事なく新メンバーNARITAを迎えライブ活動を継続、さらに新体制による初のスタジオレコーディングを敢行した3ピースロックンロールバンド、ラングスティーンが最新フルアルバムをドロップ!
FIFI氏(ex.TEENGENERATE/ FIRESTARTER/ THE TWEEZERS)主催のSTAY FREEレーベルからリリースした1stアルバム「DANCE IN HELL」、2nd「ROLL」、3rd「ZERO」そしてGoodLovin'Productionからリリースした4th「IDIOT ELEGY」からセレクトした12曲と新曲(未発表)1曲の全13曲を収録。ライブで人気のあるナンバーを中心としたベストアルバム的要素を持ちながらこれからのRANGSTEENを暗示する集大成とも言えるアルバムであり、アルバムタイトルをバンド名の「RANGSTEEN」としているのも新体制での第一歩目にふさわしく、逆境を乗り越えて転がり続けるバンドの意気込みを強く感じさせる作品となっている。
鬼才エンジニア、中村宗一郎(PEACE MUSIC)によってマスタリングされた音源を使用。
The Tokyo Locals Freedom / Stepping Razor / Gimme Gimme Gimme Some Good Good Lovin’ 1980円 7EP ・1980年代の終わりに伝説的なMODSバンドThe HaiRのボーカリストとして活動を開始、東京スカパラダイスオーケストラのボーカルも務めたLui Bluesface (A.K.A杉村ルイ)率いるバンド「The Tokyi Locals」
A面には、オリジナル楽曲『Freedom』を収録。B面は、カバー曲2曲をカップリング。
1曲目は、ピーター・トッシュの名曲『Steppin Razor』。そして2曲目にはLui自身がボーカルをとっていたThe HaiRの『Gimme Gimme Gimme Some Good Good Lovin’』をセルフ・カバー。
YOUNG PARISIAN//VIVIAN BOYS Split 1320円 7EP ・YOUNG PARISIAN、VIVIAN BOYSともに2曲ずつ収録した『ダブルA面スプリット・シングル』が7inchレコードというフォーマットでHELLO FROM THE GUTTERよりリリース!
サウンドスタイルは異なるが華麗さと毒気/妖しさ、そしてクールでスタイリッシュな部分と熱いマッドネスな部分を併せ持っているところなど共通項も多いYOUNG PARISIANとVIVIAN BOYSがお互いにシンパシーを感じ、惹かれあうのも必然であるのかもしれない。
YOUNG PARISIANは「これぞヤンパリ!」なグリッター・サウンドが炸裂している「Ziggy Boy Ziggy Girl」とVIVIAN BOYSのnao naoもレコーディングに参加したヤンパリによるVIVIAN BOYS賛歌ともいえる「Rock Around Mr. Suicide」の2曲を、VIVIAN BOYSは本多スーサイドとnao naoによるVoのかけあいがこれまた「これぞヴィヴィアン!」な「Her Desire Is Dressed In Gold」と音のクラスター状態とも言えるギターのイントロの鳴り方が素晴らしい「BOY FROM HAWAII」の2曲収録。 ダウンロードクーポン付き!
V.A. SILENT RUNNING 2500円 CD ・2001年から現在までマイペースながらもこだわりのリリースを続ける音楽レーベル、HELLO FROM THE GUTTER。50作目を記念してレーベル初のコンピレーションCDをリリース! Boris、LEARNERS、CHILDISH TONES feat 宇佐蔵べに、MASONNA、SAKA-SAMA他全19バンド参加。全バンド2019年の最新音源を収録!
こたおによるアートワークにも注目。 
【収録アーティスト/曲】
1. CHILDISH TONES feat 宇佐蔵べに/思い出のロックンロール
2. and more/Mental Genocide
3. YOUNG PARISIAN/グラムール・チャイナ(Glamour China)
4. CxPxS/ランナウェイ
5. TRANSPARENTZ(山本精一+日野繭子+HIKO+isshee)/20190720
6. AVA/AVAVAVAVA〜VAVAVAVAVA
7. SAKA-SAMA/ライト・ナウ!!
8. Azarak/Gypsy Lane
9. LEARNERS/LOOKIN' OUT MY BACK DOOR
10. Americo/アメリコの新学期
11. boris/終曲 -Shadow of Skull-
12. MASONNA/untitled
13. STUPID BABIES GO MAD/VIOLENT HITMAN ZERO
14. イライザ・ロイヤル&THE総括リンチ/LEMON TEA
15. TEXACO LEATHERMAN/JASON BILL
16. VIVIAN BOYS/ABC! BLACK & WHITE EMPEROR
17. サーファーズSUN/mellowSUN
18. Mortify/Grabby Hands
19. REDSHEER/Tearing You Apart
PUNK TRIBE P.T.R Tee 3300円 Tシャツ ●PUNK TRIBE RESERVATION Tシャツ登場! ショップロゴTシャツ、デザインは言わずと知れたロンドンインディペンデントRough Trade 発90's UK DIY PUNK LABEL Flat Earth経由 PTR着 日本製英国パンク模造デザイン! ■DIY PUNK WILL NEVER DIE! ■MATERIAL : COTTON 100% ■COLOR : BLACK BODY x WHITE PRINT [SIZE ]
●M : 着丈68 / 身幅50 / 肩幅42 / 袖丈20cm
●L : 着丈71 / 身幅53 / 肩幅44 / 袖丈21cm
GREASE UP MAGAZINE Vol.17 Vol.17 1100円 BOOK ●特集:FABULOUS 80'S  ロックンロールの時代
■80年代、あの空前のロックンロールブームの中からデビューした7バンドに肉迫インタビュー!
THE VENUS
BRAIN WASH BAND
SCOOTERS
19BOX
Be-Bops
The Chappys
THE STRIKES
■James G Creighton (Shakin' Pyramids)
■WILD RECORD西海岸モダンロカビリーズ座談会
■ジャーマンサイコビリーズ座談会
■JOE ALCOHOL
■柳家睦 & ザ・ラットボーンズ
■矢郷良明
■マーシャル・クレンショウ
■大野義男etc.
REVILLOS STRATOPLAY 6435円 5CD ※システム上、表記が5CDになっていますが、6枚組BOXです!
・REZILLOSの後身バンドとして知られる、並外れたポップセンスでクラブヒッツを連発したスコットランド発のパンク/ニューウェーブバンド「REVILLOS」!
名作アルバム、90年代以降のライブ音源、80年代未発表録音などを収録した6枚組CDボックス!帯付き日本盤仕様!
[DISC-1 ] ■REV UP : 1. SECRET OF THE SHADOW 2. REV UP! 3. ROCK-A-BOOM 4. VOODOO 5. BOBBY COME BACK TO ME 6. SCUBA BOY BOP 7. YEAH YEAH 8. HUNGRY FOR LOVE 9. JUKE BOX SOUND 10. ON THE BEACH 11. COOL JERK 12. HIPPY HIPPY SHEIK 13. MOTORBIKE BEAT ※BONUS TRACKS14. WHERE’S THE BOY FOR ME? 15. THE FIEND 16. NO SUCH LUCK 17. SCUBA SCUBA 18. VOODOO 2
■JOHN PEEL BBC RADIO 1 SESSION (TX 17/03/80):19. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 20. ROCK-A-BOOM 21. SCUBA-SCUBA 22. VOODOO
■JOHN PEEL BBC RADIO 1 SESSION (TX 13/05/81):23. CAVEMAN RAVEMAN 24. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 25. SNATZOMOBILE 26. MAN ATTACK!
[DISC-2]
■ATTACK! (2002 VERSION):1. SNATZOMOBILE 2. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 3. GRAVEYARD GROOVE 4. SPUTNICK KISS 5. (BITTEN BY A) LOVE BUG 6. MAN ATTACK! 7. MIDNIGHT 8. BONGO BRAIN 9. MAD FROM BIRTH TO DEATH 10. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 11. TELL HIM 12. MAN HUNT 13. CAVEMAN RAVEMAN 14. DO THE MUTILATION 15. MIND BENDING CUTIE DOLL 16. YOUR BABY’S GONE ※BONUS TRACKS17. SANTA CLAUS IS COMIN’ TO TOWN 18. 1982 MAKE A WISH
■RICHARD SKINNER BBC RADIO 1 SESSION (TX 23/6/81):19. DO THE MUTILATION20. BONGO BRAIN21. YOUR BABY’S GONE22. MAN HUNT
[DISC-3]
■ATTACK! (1982 VERSION):1. MAN ATTACK! 2. SPUTNICK KISS 3. MIDNIGHT 4. SNATZOMOBILE 5. GRAVEYARD GROOVE 6. MAN HUNT 7. TELL HIM 8. YOUR BABY’S GONE 9. DO THE MUTILATION 10. MAD FROM BIRTH TO DEATH 11. (BITTEN BY A) LOVE BUG 12. CAVEMAN RAVEMAN ※BONUS TRACKS13. TELL HIM (Aura Version) 14. BITTEN BY A LOVE BUG(12” Version) 15. CAT CALL 16. TRIGGER HAPPY JACK 17. MIDNIGHT (12” Version) 18. Z-X-719. BITTEN BY A LOVE BUG(7” Version)20. MIDNIGHT (7” Version)
[DISC-4]
■LIVE AND ON FIRE IN JAPAN:1. SECRET OF THE SHADOW 2. BONGO BRAIN 3. ROCK-A-BOOM 4. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 5. WHERE’S THE BOY FOR ME? 6. REV UP! 7. BITTEN BY A LOVEBUG 8. MAD FROM BIRTH TO DEATH 9. BOBBY COME BACK TO ME 10. THE FIEND 11. SCUBA SCUBA 12. (MY BABY DOES) GOOD SCULPTURES 13. DO THE MUTILATION 14. SOMEBODY’S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT 15. YEAH YEAH※BONUS TRACKS 16. YEAH YEAH 17. CRUSH 18. SCUBA SCUBA(JAPANESE) 19. SCUBA SCUBA
■MARK RADCLIFFE BBC RADIO 1 SESSION (1996):20. THE LAST OF THE SECRET AGENTS 21. CRUSH 22. MOTORBIKE BEAT 23. HIP CITY
[DISC-5]
■TOTALLY ALIVE!(LONDON, ENGLAND, 1996):1. MYSTERY ACTION 2. MOTORBIKE BEAT 3. WHERE’S THE BOY FOR ME? 4. GETTING ME DOWN 5. MAN ATTACK! 6. MINDBENDING CUTIE DOLL 7. MAN HUNT8. YOUR BABY’S GONE 9. MAD FROM BIRTH TO DEATH 10. CRUSH 11. GLAD ALL OVER 12. (MY BABY DOES) GOOD SCULPTURES 13. THE LAST OF THE SECRET AGENTS 14. FLYING SAUCER ATTACK 15. DO THE MUTILATION 16. SOMEBODY’S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT 17. DESTINATION VENUS 18. I CAN’T STAND MY BABY 19. YEAH YEAH
[DISC-6]
■LIVE! COLCHESTER INSTITUTE MAY ‘81:1. MOTORBIKE BEAT2. BONGO BRAIN3. MIND BENDING CUTIE DOLL4. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME5. YOUR BABY’S GONE6. SCUBA BOY BOP7. DO THE MUTILATION8. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN9. WHERE’S THE BOY FOR ME?10. BOYS11. HIPPY HIPPY SHEIK
■THE RITZ, NYC, 22/02/81:12. SECRET OF THE SHADOW 13. JUKEBOX SOUND 14. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 15. VOODOO 16. HUNGRY FOR LOVE 17. MIND BENDING CUTIE DOLL 18. WHERE’S THE BOY FOR ME? 19. SCUBA BOY BOP 20. NO SUCH LUCK 21. BOBBY COME BACK TO ME 22. DANCING IN THE STREETS 23. MAN ATTACK 24. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 25. MOTORBIKE BEAT 6. HIPPY HIPPY SHEIK 27. ROCK-A-BOOM 28. ROCKING GOOSE 29. COOL JERK30. YEAH YEAH
macaroomと知久寿焼 kodomono odoriko 2750円 CD ・macaroomと知久寿焼が共同でアルバム「kodomono odoriko」をリリース!
今作はクラウドファンディングによって実現したもので、知久寿焼のソロ作品および「たま」時代の楽曲が新たにレコーディングされ、エレクトロニカ·アレンジとして生まれ変わる。
macaroomのアサヒが手がける新曲「kodomono odoriko」は本作のための書き下ろし。
かつて日本中に衝撃をもって一大現象を巻き起こした伝説の音楽家·知久寿焼の三十年におよぶ作品群が芸術集団macaroomの手により再編集·再録音。現代音楽の理論書出版、ジョン·ケージ演奏の新提案、複雑系科学などのアルゴリズムを取り入れたエレクトロニクス手法、中国武術の演武···様々な分野からのイリュージョンでもってポップソングをかき乱してきたmacaroom。2016年にYouTube上にアップロードされたmacaroomの知久寿焼カバーから始まる奇妙な関係はクラウドファンディングで224万円の支援を受けて今作のリリースへと結実する。紅一点ボーカルemaruのついばむ繊細な歌声と知久寿焼の楽曲/歌声が時にはミスマッチに、時には一体となってエレクトロニカ世界で日暮れのさびしい電気となるのだ。
MARS89 DROOGS 2750円 LP ●ブリストルのレーベルBokeh Versionsからのリリースで話題を集めた、MARS89による新作12インチがUNDERCOVER RECORDSからリリース!
『UNDERCOVER 19-20AW MENS COLLECTION』のために制作された楽曲をA面に、B面にはなんとThom Yorke、Zomby、Low Jackによるリミックスを収録。
UNDERCOVERが2006年にスタートした架空のレコード・レーベルUNDERCOVER RECORDS。2017年にはPUNK FLOYD、THE SPACE NURSE、THE ORGANSといった架空のバンドのグッズをリリースする他、ジャーマン・ロック・バンドCANの12インチをリリースし、大きな話題を集めました。 2年ぶりとなるUNDERCOVER RECORDSの新作は、2018年9月にイギリス・ブリストルのレーベルBokeh VersionsからセカンドEP『End of the Death』をリリースし、世界のクラブ・シーンから注目を集めるDJ/プロデューサー、MARS89の12インチです。
A面には、心臓の鼓動のようなビートを鋭利な電子音が切り裂く"Horrorshow"、硬質なマシーン・ビートに悲鳴のようなSEが反復するサディスティックなインダストリアル・ナンバー"Ultraviolence "、不穏なビートが地下空間にダビーに響くインダストリアル/ノイズ"Strack"の3曲を収録。B面にはRadioheadのフロントマンThom Yorke、ミステリアスなダブステップ・プロデューサーZomby、パリを拠点に活動する、Editions Gravats主宰のプロデューサーLow Jackによるリミックス収録。
ソングリスト:
A1.Horrorshow A2.Ultraviolence A3.Strack
B1.Horrorshow(Thom Yorke Remix) B2.Strack (Zomby Remix) B3.Strack (Low Jack Remix)
トータル件数: 14909件   前の250件  3001-3250  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60