トータル件数:997件前の25件376-400次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | NOT WONK | Imagine / Thirsty Sway | 1540円 | 7EP | ※7インチ+DLコード
9月にリリースの『Penfield』のCDに収録された新曲4 曲を2枚の7インチでアナログ発売!
昨年からライブで演奏されていたストレートなロック・ナンバー「Imagine」と「Thirsty Sway」のカップリング!20 代の彼らが感じている日々の時間の流れをあざやかに切り取った名曲。限定300枚。
|
 | NOT WONK | PENFIELD | 2200円 | CD+DVD | ●10代で登場した「恐るべき子供たち」はまだ成長を続けている、あらゆる時代の音楽をフラットに吸収しながら高みを目指す「NOT WONK」。その未来をCDで、バンドの第2章ともいうべき2016年の軸跡をDVDで!
去年からライブで演奏されていたストレートなロックナンバー「Imagine」と「Thirsty Sway」に加えバンドにとっての新境地ともいえる「Of reality」。ソウルっぽいコードをベースにしつつもロック的なテンポ・チェンジで緩急をつけたポップ・チューン、20代の彼らが感じている日々の時間の流れをあざやかに切り取った名曲。ラストに収録される別バージョンはtoeなどで活躍するキーボーディスト中村圭作をゲストに迎えた意欲作となっている。これまでのストレートなロック、パンクからネクスト・レベルに向かってより幅広いサウンドを目指した大きな一歩。
収録曲:
[Disc CD] 1. Thirsty Sway 2. Imagine 3. Landfall (CD Version) 4. Of Reality
[Disc DVD] 1. Guess What I’m Thinking 2. Unsad 3. On This Avenue 4. Boycott 5. Everything Flow 6. Bunco 7. Older Odor 8. Satisfied 9. Golden Age 10. I Give You As You Gave Me 11. Laughing Nerds And A Wallflower 12. 1994! 13. Little Magic 14. This Ordinary 15. I Know 16. Die Young For The Earth 17. Give Me Blow 18. Like In The Cave (18th June 2016 at YATSUI FES O-Nest / Documentary Film) 19. Ooh, Fuck Off The Senior! (17th July 2016 at Club Rock’n’Roll / Documentary Film
|
 | SEVENTEEN AGAiN | スズキ | 1870円 | CD | ●「SEVENTEEN AGAiN」の新体制となって初の音源リリース!
常にリアルな現場で数多くのステージを熱くしてきたSEVENTEEN AGAiN。今、彼らが強さと柔らかさを兼ね備えた新しいパンクの一歩を踏む。
■2016年の夏、ベースとギターが脱退したにもかかわらずドラムとギター2人での活動を継続したことにこのバンドの意思の強さが現れていた。2000年代中旬以降はっきりと強力な指標がなかったロックシーンの中、独自のスタンスで活動を続けてきたセブンティーン・アゲイン。時にラウドに歪みを叩きつけ、時にポップに歌いあげてきた彼らのサウンドにやわらかく軽やかな響が鳴り始めている。ザ・ジャムがソウルやR&Bを取り込み、ザ・クラッシュがダブやディスコを発見したように彼らもまた彼らにとってのネクスト・ステップを見つけたようだ。大きな跳躍、その直前のステップとなる8曲入りが登場!(kilikilivilla.com)
■タイトル『スズキ』について(by ヤブソン):私達が住むこの国で、最もありふれた名前を今回のタイトルにしたいと思い、スズキというアルバム名にしました。それはもちろん鈴木さんに限らず、何処にでも居る、何者でもない様な極々普通な私達を象徴するアルバムをイメージしたからです。
■SEVENTEEN AGAiN:00年代中旬からボーカル、ギターのヤブソンを中心に活動を開始。
2009年に1stアルバム『Never Wanna Be Seventeen Again』をリリース、2012年には2nd『Fuck Forever』リリース。 国内パンク・シーンにヒーロー不在の時期、彼らの世代の価値観でシーンを再構築するようにアンダーグラウンドなコミュニティーのネットワークを独自で広げながら活動。
2016年夏にベースの大澤とギターのウシが脱退、2017年1月にex フジロッ久(仮)のロッキーがベースで加入し新体制で活動再開。 そのサウンドはパンクを軸にしながらもギター・ポップ、現行US、UKインディーから日本語のロックまで幅広い射程で捉える。 彼らの世代が日常の生活の中で感じる矛盾や喜びや不安、葛藤までもロック・ミュージックとして昇華させるソング・ライティング、ステージでのメンバーのキャラクター、すべてがメッセージとなっている。
|
 | MSGS | CHUCK | 1650円 | CD | ●福岡を拠点に活動するパンクロックバンド「THE MSGS」1stアルバム!
昨年マレーシアツアーを行う等、自主的に活動している。 メンバーはイギリスから福岡へ移住したポールを中心にsnarekillsnationなど数々のバンドでプレイしていたGIVEGIVEがベースとして加入。ドラムは福岡のMIRABILLIS等様々なバンドにてドラムを叩き、the PRACTICEのヘルプとしても活躍、メキメキと頭角を現したPAYMONEY a.k.a Tetsuが加入。
ライブはタイトで説得力があり、着実にステップアップしながら完成された過程を見たがアルバムは、気持ち良いほどストレートなパンクロックだった。聴いていて、自分がここ数年音楽を聴くことにこだわりを持ち過ぎていたなと気付かされた真っ直ぐでパワフルなアルバムだ。 アルバムを通してMr.T Experienceや初期Lookoutを彷彿するストレートな楽曲が続き、中盤に突如弾き語りの"Machine-Guns & Motorcars"が挟まれる。この曲も非常に聞き応えがある名曲。 後半も怒涛の勢いで"Tracey Hates My Guts"を筆頭にライブで外せない楽曲が続く。 パンクロックは報道されていない認識されていない事実を知らせる為の新聞だとかのレジェンドは言っていたが、彼らは2017年現在も問題となっているシリアのサイドナヤ軍事刑務所で起きた1万3000人以上の大量処刑について"Saydnaya"で触れている。 それは、バンドのアティテュードを明確にしている。最後にこのアルバムを聴く時は、イヤホンでもスピーカーでも爆音で聴いてほしい。パワフルでタイトな演奏は爆音聞き応え十分。 自分の住む街に存在するバンドは、本当に心から愛せるものばかりだ。 この街の音楽を聴いて育ち、吸収してきた。 今回、新たにTHE MSGSが新たにその一つ加わったことを嬉しく思う。
text by guitarSho (PEAR OF THE WEST)
収録曲:1. King Carnivore 2. A Million Ways 3. Evelyn 4. She Don’t Love You 5. Go Teenager 6. Machine-guns & Motorcars 7. Tracey Hates My Guts 8. Jonny’s Throwing-Up Again 9. System Failure 10. Saydnaya 11. I Don’t Wanna Walk You Home
|
 | HALF KILL | s/t | 1834円 | CD | ●静岡を拠点に活動するパンクバンド「ハーフキル」の1stアルバム!
一連のアナーコパンク的な雰囲気も感じられる男女の掛け合いボーカル、GANG OF FOUR辺りを彷佛とさせるソリッドなカッティングギター、キーボードを
随所にちりばめながらも一気にアルバム一枚を通して聴ける潔さ、明快さを感じるPUNK ROCKアルバムに仕上がりました。
新世代のPOST PUNK,NEW WAVE,INDIE ROCK等と呼応しながらも、単純に○○風とは云えないHALF KILLならではのパンクロックを展開中。
ジャケットデザインはドイツのパンクバンドLAMBSのルーカス氏によるもの。「定型」に飽きた貴方にチェックして貰いたい一枚の完成です!全12曲収録。
|
 | マダム・エドワルダ | ILLUMINE※在庫切れです※ | 2970円 | CD | ※在庫切れです※●ポスト・パンク四天王「マダム・エドワルダ」が1986年に発表した禁断のカセット・ブック「イリュミーヌ」が奇跡の初CD化!!
1980年の結成以来、マダム・エドワルダの核心である“音と詩とヴィジュアルの融合”をさらに突き詰め、究極のコンセプチュアル・アルバムを目指して作品化した「イリュミーヌ」は、サブカル誌『宝島』で知られたJICCから遠藤ミチロウ「ベトナム伝説」、P-MODEL「Scuba」に続いて、1986年にカセット・ブックでリリースされた。ゴシック・ロック、チェンバー・ロック、クラシック、トラッドが融合したような本作は、第一期マダム・エドワルダの記念碑的作品!! 豪華フルカラー24ページ・ブックレット&W紙ジャケット仕様で発売!!1981年作品/解説:行川和彦/W紙ジャケット仕様
|
 | マダム・エドワルダ | WEIRD TAILS | 3300円 | CD | ●ダーク・ウェイヴの重鎮マダム・エドワルダの最新作「ウィアード・テイルズ」!
怒涛の3ヶ月連続リリース最終章はポスト・パンク界に爪痕を残す傑作アルバム!
本作は耽美や美麗を超越して、毒や邪を宿すMADAME EDWARDAの生々しいカオスを感じる全17曲収録!2017年作品/解説:行川和彦
|
 | BiS階段 | 2nd ALBUM | 2750円 | LP | ※在庫切れです※ ・BiS階段解散後に発売されたコレクター向けの豪華BOXセットに封入されていた2ndアルバムのLP化!! アートワークはグラフィック・デザイナー兼コラージュ・アーティストの河村康輔氏が担当!!
2014年5月6日に渋谷WWWで開催されたライブを最後に解散してしまったBiSと、日本を代表するノイズ・バンド非常階段によるスペシャルユニットBiS階段。アイドル好きからノイズ狂を虜にしてきた話題のユニットの2ndアルバム。BiSのラスト・シングルとなった"FiNAL DANCE"からBiS階段の完全オリジナル楽曲"BiS_kaidan_2"まで全7曲を収録。
収録曲:
Disc A:1. BiSimulation 2. STUPiG 3. DiE 3:36 4. FiNAL DANCE
Disc B:1. Fly 2. IDOL 3. BiS_kaidan_2
|
 | モンキービジネス | The Very Best Of Monkey Business | 2200円 | CD | ・
2009年に広島にて結成されたロックンロール・トリオ「モンキー
ビジネス」の1stフルアルバムが遂にリリース!!
Vo,ヒガシのぶち切れテンションボーカルに骨太なガレージ
ロックンロールサウンドがガッツリ絡みついたハイスピード
ロックナンバーと歌ものなMIDナンバーが絶妙なバランスで
配合された内容はGREAT!!全12曲収録!!レコメンド!!
|
 | THE クルマ | 証明 | 2750円 | CD | ●3ピース・ロックバンド「THE クルマ」、2年9ヶ月ぶりに放つ待望の4thフルアルバムが遂に完成!
3人編成による攻撃的で圧倒的に優れた演奏力、ポップに鮮やかに突き抜けるメロディ、そして独創性を極めた日本語ヴォーカルが濃密に融合炸裂する、オリジナリティとエキセントリックに満ち溢れた「THE クルマ・ロック」。そして2017年、内外での様々な音楽シーン、世代間を飛び越え、彼らの音楽的評価が多大に拡大していく中で、リリースされる待望の最新アルバムのタイトル名はズバリ「証明」。まさにこのタイトルが暗示するように、彼らが生み出してきた音世界「THE クルマ・ロック」の「存在証明」を体現し、現代日本ロック・ミュージックの新たな可能性を提示する珠玉の全13曲。現時点での彼らの集大成的、革新的最高傑作!
収録曲:1. あぶく 2. マスゲーム 3. ラブソング 4. シューティングゲーム 5. レインマン 6. 月光 7. 証明 8. ストレンジャーとスウィーパー 9. アンダーマイクリーム 10. その後のコト 11. Talkin' bout a JAPANESE 12. ウォークオンバイ(酔拳version) 13. 蛍光灯 |
 | NORTH MAN NOSE | s/t | 501円 | CD | ●奈良のニューヨーク系ハードコア代表Crap Houseのボーカリストであったknobと、ex-Youth Strike Chord、現Man Against Man、ReductionのUmeが在籍する「NORTH MAN NOSE」の結成から4年、2016年リリース初音源!
リリースはVoのknob氏と元々メンバーであったex-I2GS、ex-IdentityのタカによるレーベルMetal tapesより。
KnobとUmeのこれまでのバンドとは全くベクトルの異なるサウンドスタイルで『Casuals』カルチャーから辿り着いたであろうロックサウンド。The Stone RosesやKasabian、Primal ScreamといったUKロックからの影響を感じさせるスタイルで、ダンスカルチャーとロックを融合した打ち込みと人力で生み出す壮大なサウンドです。全3曲入り、ステッカー付き。CD-RではなくプレスCDです。
|
 | SANDIEST | DON'T ASK WHY | 1019円 | 7EP | ・1997年に滋賀で結成された3ピースバンド「sandiest」 !
日本のJAMと評され、クオリティの高い楽曲のオリジナリティを根底に、UKス夕ンスの色合いに溢れたバン ドと して、 70’s〜80’s PUNK~NEO MODSをはじめ60’s~70’sブリティッシュビー卜等の影響を色漢く反映しながら作品ごとに楽曲作りを進化させて行き、2009年に惜しまれつつ解散した彼等が新たに奇跡の復活を遂げる!
7インチ3曲収録! |
 | BLACK AND WHITE | STANDARDS RULE/BORING JOB | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・ 東京のパンクバンド"BLACK AND WHITE"のニューシングルがDEBAUCH MOODよりリリース!!
A side
STANDARDS RULE
B side
BORING JOB
PUNK ROCK BAND『BLACK AND WHITE』。様々な世相の激動前夜であった2010年に活動を 開始。「70's BRITISH PUNK ROCK」への徹底追求型姿勢と、当時の"怨念"すらも薬物投与 されたかのごとく1977年を大きな衝動の指標として掲げたその 活動は、『溢れ出る嫌悪』と『音楽への信仰』を跨ぐ素晴らしき矛 盾の演出昇華によって現在までに多くの目に触れ支持者を獲得し現 在に至った。 過去制作されたEPISODE SOUNDS、HARDCORE SURVIVES、POGO77RECORDSよりリリースの3 枚の単独(7")、自主制作TAPE、MANGROVE LABEL、DrriillよりリリースのV.A.2作参加、そ してw/THE SAVAGESとの共同自主split作(7")と、これまでの バンドの人気を裏付ける証明として各音源は強烈な象徴を帯びイン パクトを残してきた。そして来たる2017年10月28日、バン ドにとって次段階となる4作目最新単独(7")がDEBAUCH MOODよりリリースされる。 メンバーのセルフレコーディングにより制作された今音源は、玄人 然とした解釈と原始的な方法論の両面が独自のバランスを形成する 2曲を収録。メンバーが語るBUZZCOCKS直系といった感覚 の一旦と、GENERATION Xの希望が自らのプロダクションを通したかのごとく具体化され、 細部にまで入り込む深い解釈は堂々たる総意として現代を40年前 と共振させていく。Vo.MICK SICKの鋭い作曲センスは過去作からの経緯をバンドとして図り ながら、MODELS、THE CORTINASからの血統は当然根に強く持ち、BRISTOL からの呼び声と共に見せ場が顕著に放出されるGtへと続く。それ はベーシック且つイリーガルな鉄砲玉のごとき焼夷JOHNNY MOPED的節々を合わせ体現され、後に加入したGtの手による 粒さな小技との絡みと共に緻密な今後の暗示を浮かび上がらせてい く。絶対的支配の前提として在るPUNK ROCKは問答無用な覚悟の上に強烈な愛情を裏打ちし、楽曲全体 を覆う「I Don't Like You」と聴き手が槍玉に挙げられているかの錯覚すら覚えさせる 空気も併せ、それらはタフな価値観として個々人の体幹に深く盤の 音像が刻み込まれていくのだ。
頭から指の先端にまで全神経を集中させたかの傾倒〜徹底執着し続 けたバンドの「結果」が強固な活動体制を誇示し続ける上での今作 。細かなアートワークや背景、情報量を含め、過去リリースと同じ く様々なヒントが至る所に隠され、一つ一つの偏愛の度合いが手に 取る事で伝わるであろう内容を、はっきり言って泣けるほどに思え てしまうのは『関わるから』では決して無い。このバンドが行う、 このバンドである所以を含め形成する全てが最高なモノであるから こその『勝利』として、結果が何よりも感情を鼓舞させるのだ。時 代や距離を超越する程の魅力は、今までに聴いてきたレコードの一 つ一つに在り、それは今作にも同じ感覚を覚えてもらえるのではな いだろうか。 瞬間瞬間に様々な解釈を持たれる事はあれど、BLACK AND WHITEはある時代・ある一点から一歩も動かない。拘りを拘り ぬき、自らの愛するものを徹底的に愛し抜いたその最果て。引き続 き活動をその目で追い続け、『聴く』事はこれから数十年後にまで 意味を持つ過去となる事だろう。(インフォメーションより)
東京 レコ発
BLACK AND WHITE presents
『OCTOPUS vol.27 』
2017/11/11(sat)
at Nishiogikubo Pitbar
open19:00/start19:30
door only 2000yen
(No Drink Charge)
・Black And White
・Car Crash
・Rigid
・Questions And Answersv
・Solvent Cobalt
|
 | STRANGENESS | LIFT HIGHER | 2546円 | CD | ●奇跡のスリー・ピース・バンド「STRANGENES」Sのセカンド・アルバム。10曲が10曲とも究極!
あの忌まわしき2011年、東日本大震災で被災し、一度は消えかけた情熱の炎。しかし彼等は被災地の目を覆いたくなる惨状を直視し、自分達も被災者でありながら弱い立場の被災者支援をすることで再び情熱を燃え上がらせバンドの蘇生に成功。 2013年に満を持してリリースされたファースト・アルバム”STRANGENESS”は彼等の思いや体験が大爆発した傑作となり、シーン内外で高い評価を得た。もともとパンク・サークルの中でおさまるような楽曲では無く、メンバー達もそこでおさまるつもりもなく、もっと幅広くアピールしていきたいと臆せず胸を張って言い切る眼差し達。
遂にこの2016年、究極のセカンド・アルバム”LIFT HIGHER”を作りだした。力強い曲群もさることながら真摯な言葉が胸を打つ。感情的でエッジの効いたギター・サウンドとリズム隊(兄弟)による鉄壁ビート。これぞ奇跡のアンサンブル。3ピースの究極の形だ。スモール・フェイセス、ザ・フー等の60年代モッドが好きな人も、ザ・ジャムは別としてシークレット・アフェア、ザ・コーズ等のリヴァイヴァル・モッド70年代最後期が好きな人も、90年代のザ・スミス、ザ・ポリスの雰囲気も内包されているし、彼等のフェイヴァリットであるオアシスが好きな人も是非聴いてみていただきたい。
彼等が持ってきた今回のセカンド・アルバムのタイトル"LIFT HIGHER"。 これは俺達の中でのあの絶望の時期に誓い合った言葉だ。あの波がさらっっていった荒野に。絶望に叩き落とされた夜の底の眠れない町に。震える小さな手に。今も子供を探すあの母親の上に。悲しみの眼差しの向こう側に。彼等は本気で太陽を吊るし上げようとしているんだ。
収録曲:1. STRUGGLE SPLASH 2. BOUND BY NOW 3. BETTER THAN A LIE 4. BE PROUD 5. LIFT HIGHER 6. BUT, BY THUNDER 7. WANTED IT I USED BE 8. FAIR-BLARE 9. GET BACK UP 10. CONTROLLED
|
 | NEANDERTHAL | A HISTORY OF VIOLENCE | 2618円 | LP | ※在庫切れですNO STOCK※ ・MAN IS THE BASTARDの Eric Wood、INFESTのMatt Domino、Joe Denunzioの3ピースによる、90年代西海岸POWER VIOLENCEのパイオニア「NEANDERTHAL」 の全音源集LP!
SLAP A HAMからリリースされた1st EP、コンピ収録曲、VERMIFORMからリリースされたSPLIT収録曲の全8曲片面収録、B面にはアート・エッチングが施されています!
全パワーヴァイオレンス・ファン必聴です!
|
 | CRIKEY CREW | THE ONE ※在庫切れです※ | 1320円 | CD | ※在庫切れです※ ・発売早々に即完売となったCRIKEY CREWの最新作が、新たに紙ジャケ仕様となって再発!!
血の匂いの中に新たに産まれ出でし2曲の凶暴たる有機体。岡山のCRIKEY CREW、9年ぶりとなる音源『The One』がYELLOW SIDE Recordsよりリリース!
何処までも孤高に哮る牙。刺々しさの中の不意の温かみ。いつしか襲われた者の脈動すら呼応する。
収録曲:1. SLUDGE HEADS 2. HOT BLOOD |
 | SWANKYS | original swankys swankys※在庫切れです※ | 3080円 | CD | ※在庫切れです※ ・
85年、幻のレコーディング音源。スワンキーズとしての初期オリジナルメンバーによる全9曲入り!
永らく廃盤だったタイトルが待望の再発!!
|
 | LRF | For Beautiful Human Life※在庫切れです※ | 1430円 | CD | ※在庫切れです※ ・2016年のアルバ ム「3RD」から18ケ月。
日本においてフットボールとUKパンクとの関係性を提示し、スキンヘッド文化、カジュアルズ文化を真の意味で啓蒙し、体現してきた第一人者であり常にストリート・シーンをリードしながら発信し続ける博樹氏率いる「LRF」の2017年5曲入り新作!
仕込んだ杖を尚、研ぎ澄まし肉は食さ不、骨を曝す言葉。託した正味のパンクロックはどこまで行っても弱者の側に!
収録曲:1. FOR BEAUTIFUL HUMAN LIFE 2. SABOTAGE THE HUNT 3. JOHNNY VEGAN 4. FARMAGEDDON TIME 5. NO FUR SO GOOD |
 | PUSHERS | P.F.F.P | 2200円 | CD | ●FIRESTARTER / THE TWEEZERS で活動中でex-TEENGENERATEのFIFI氏が90年代前半にTEENGENERATEと並行して約1年間のみ活動したD級高速RAMONE PUNK 「THE PUSHERS」 !!
活動中に唯一残したデモ音源をマスターテープから再ミックスを施してのCD化!!
後のTHE TWEEZERS、そしてPUNKライブ企画 ”CHILOROFORM”で活躍したTHE KNOCKS、TONIGHTへと繋がるメンバーによるバンド!! 何故当時デモしか残さなかったのかと思わずにはいられない、クオリティの高いキャッチーなPUNK ROCKが23年の年月を経てここに蘇る!!
スタジオテイク10曲、94年9月12日のラストライブの13曲、全23曲収録!!
(Studio)1. RAT 2. BAD LITTLE GIRL 3. LOVE ME 4. CHICKS 5. UGLY GIRL 6. MAYLA 7. MY FUN 8. LET'S MAKE LOVE IN HELL 9. LIES 10. SUMMER BEACH
(Live)11. intro 12. LOVE ME 13. CHICKS 14. MAYLA 15. MARY 16. EASTERN DARK 17. MY FUN 18. RAT 19. STAY WITH ME (Dictators) 20. LIES 21. SUMMER BEACH 22. SHOWDOWN (New York Dolls) 23. LET'S MAKE LOVE IN HELL 24. THE KKK (Ramones)
|
 | V.A. | 狼の宴 -Wolfshohle- ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・
ドイツのPC RECORDSから欧米向けにリリースされた「JAPANESE SKINHEADS」のポートフォリオと言えるオムニバスアルバム。
鐵槌、CRIKEY CREW、GRUESOME、GROWL STRIKE、壬生狼、AGGROKNUCKLE、THE HAWKS、桜花の8バンドの1999年から2017年までの全15曲を再マスタリング収録。各バンドの写真及び英語、日本語によるライナーノーツを擁するブックレット仕様。
1.鐵槌:日本狼
2.鐵槌:陰獣
3.CRIKEY CREW:SLUDGE HEADS
4.CRIKEY CREW:TOMORROW
5.GRUESOME:tightly wound 〜 another reign
6.GRUESOME:area 13
7.GROWL STRIKE:ENGRAVE
8.GROWL STRIKE:鬼退治
9.壬生狼:同志
10.壬生狼:祖国
11.AGGROKNUCKLE:VIOLENCE NOCTURN
12.AGGROKNUCKLE:VICTORY SONG
13.THE HAWKS:身を尽くし
14.THE HAWKS:黄狼
15.桜花:婆娑羅
|
 | 鐵槌 | 激鋼※在庫切れです※ | 1324円 | CD | ※在庫切れです※ ●日本スキンヘッズ・ロックシーンの核心的存在として、現在のシーンを牽引し続ける「鐵槌」3年ぶり待望の新作2曲入りシングル作品!!
1994年より開催されてきた、鐵槌自主企画「ICE PICK」を核にして、スキンヘッズ・シーンを牽引、形成してきた中に於いて、近年は様々なジャンル、シーン、世代間の枠組みを飛び越え、AIR JAMやPOWER STOCK等の企画にも出演し、表現活動、意思表示の場を常に拡大、開拓し、新たな可能性を追求し続けてきた。その中で発売される待望の単独新作品は唯一無二の、圧倒的な音塊、言霊、楽曲を放つ注目作である。
|
 | PRISONER | 名もなき世代-EMANONAGE- | 3056円 | CD | ●※先着ステッカー付きます!
・リアル・ストリート・ロックバンド、アンダーグラウンド・ロック・シーン最後の大物 「THE PRISONER」1年8ヶ月ぶりに放つ8枚目フル・アルバム!!
彼らが今までにリリースしてきた数多い作品群の中で、最も洗練的なサウンドに満ち溢れ、最も緻密なサウンド・プロダクションにて到達した珠玉の新境地全13曲。現在のTHE PRISONERが生み出す「激情」と「刹那」が狂おしいほどに美しく溢れた「日本語によるロックバンド・サウンド」の秀絶なる名作が、頑然と此処に今、立ち上がる。
収録曲:1. THEME OF THE PRISONER 2017 2. 燃え尽きるまで 3. 愛しのレミー 4. カサブランカ 5. キラリかがやく。 6. 軌道 7. 夜行船 8. ポリス・オン・マイ・バック 9. 夢で逢えたら 10. カントリーロード 11. HARD DAYS 12. 月光 13. BEAUTIFUL DAYS
|
 | BLONDnewHALF | CLEAN | 1100円 | CD | ●2006年港町神戸で結成以来、年間100本以上のライブ数を10年以上続けるアホな奴等!!
2010年にギューンカセットより1stアルバム「Stop Play Punk」を発表!!
瞬く間に完売!!
そのニューウェービーな電撃パンクロックサウンズは一度聴けば病みつきに……!!
そして2017年8月待望の2ndアルバム「CLEAN」を男道レコードより発表する!!
全16曲!!
絶対的なライブ本数から生れ落ちた珠玉の"BLONDnewHALF"丸出しな衝撃のパンクロックチューンが連打!! 連打!! 連打!! (レーベルインフォより) |
 | DINGO | DINGO | 2343円 | CD | ●札幌のパンクバンド「BOLLOCKS」のGt.KON-DENが新たに結成した、日本語詞を基調としたパンクロックバンド「DINGO」の2nd アルバム!
今作もDINGOの楽曲の中心にある強いメッセージは健在で聴くものの弱い心に問いかけてくる。 弱い自分を一切排除し、気高く、硬派で真摯な生き方を貫いて来た者にしか書けない鉄球の様な歌詞が、聴くほどに頭から離れなくなる独特のブレイクやコード感によってフックを効かせた楽曲に乗り、勢い良く弱い心を玉砕する。 誰にも媚びる事なく真っ直ぐに歩んで来たその生き様を写したまさにドキュメンタリーな最高傑作となって今完成した。
|
 | 郷士 // WORTH | GOUSHI x WORTH | 2200円 | CD | ・※在庫切れです※NO STOCK 中日本に立ち上る戦の烽火。岐阜の「郷士」と三重の「WORTH」、共に20年近い歴史を持つ東海地方のスキンヘッド2バンドによる平成の乱。
郷士。当に徒手空拳の志士。偽り無きその魂と情熱の実直さよ。
WORTHは言わば剣客。錬り込まれた繊細な楽曲を敢えて不躾に奏でる。
勇ましき中に耳残るはその優しき言葉達。何れも日本人の琴線に触れる武骨なるスキンヘッドロック。
収録曲:1. 郷士 / 夜明け 2. 郷士 / 日本覚醒 3. 郷士 / 信実一つ 4. 郷士 / 負けんなよ 5. WORTH / 言霊 6. WORTH / モノクロの春 7. WORTH / 俺が俺である為に
|