写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 |
xGatekeeperx |
S/T |
1100円 |
カセットテープ |
●Harm's Way、Decline、Life Forceのメンバーから成るシカゴのストレート エッジ ハードコア バンド『XGatekeeperX』2022年発表作!
■ソングリスト:
A1.Seperation A2.Get Away A3.Nothing New A4.No Unity A5.Distrust
B1.Seperation B2.Get Away B3.Nothing New B4.No Unity B5.Distrust |
 |
BLACK GANION |
MASTERPIECE L/S T-SHIRT |
5500円 |
Tシャツ |
BLACK GANION MERCHANDISE 2023年最新作!
BLACK GANIONの為にCASPER氏 (CMK/EDC)が書き下ろした珠玉の一品です。
■サイズ:
( M ) : 着丈 69 / 身幅 52 / 肩幅 45 / 袖丈 62 cm
|
 |
BESTHOVEN |
オフィシャルロングスリーブTシャツ |
4500円 |
Tシャツ |
■サイズ:MEDIUM / 横 56cm横 72cm
|
 |
DIE IN VAIN |
DESPERATE TO PISS |
1430円 |
カセットテープ |
●トルコはイスタンブールのハードコアパンク・バンド『DIE IN VAIN』2021年作1stデモが、USのGENERAL SPEECHよりリリース!!プロコピーカセットテープ。
ノルウェーのBYLLEPEST DISTROからLPをリリースしていたCRUDEZのメンバーも在籍の4人編成。RIOT CITY〜UK82辺りのHARDCORE PUNK/Oi!影響下、中南米テイストも感じる全4曲収録!
|
 |
Fuck Me Please...//Elbezio |
Split Cassette Tape |
330円 |
カセットテープ |
●埼玉の『ELBEZIO』 と 葛葉氏のソロ『FxMxP』による関東独り打ち込みGRIND対決! 死体カセットからの2006年作品。全11曲。
|
 |
Enabler//Ambassador Gun |
Enabler//Ambassador Gun ※在庫切れです※ |
660円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※●USはミルウォーキー産メタリック・ハードコアバンド『ENABLER』と、同じくUSはミネソタのデス/グラインド/メタルコアバンド『Ambassador Gun』による2011年発表カセットテープ作品。全7曲収録。
|
 |
OSEN |
DEMO 2015〜2016 (LTD.150) ※在庫切れです※ |
660円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ●※DEAD STOCK※
埼玉は越谷のD-BEAT RAW PUNK "OSEN"の '16年デモ音源と'15年デモ音源を収録した限定150本ナンバリング入り自主リリースカセット!! 緊張感たっぷりの荒々しくノイジーなNOISE D-BEAT HARDCORE!惜しくもこのリリース後にバンドは解散。 |
 |
DISORDER |
Same Shit Same Shovel EP |
1430円 |
7EP |
●単独7インチで実に20年ぶりに奇跡のDISORDERの新作がリリース!
全4曲収録。お買い逃がしの無い様に!!
日本製(東洋化成)
[♪STAGNATION AZUSAレビュー♪]
AAAARGHH AAARGGHH AAARGGGHHきたぞきたぞー!待ってました!皆も待ってたはずだ!
DISORDERの完全新録がSTRONG MIND JAPANよりリリースが決定したとの連絡を受けた。20年振りの単独音源、そりゃー興奮するよ!!
DISORDERは今でも現役で動いてるし、いつかは新曲リリースがあるとは思ってはいたが、
早速聞かせてもらったんだけどこれがめちゃくちゃカッコいい!!正直ビックリしたわ。笑
DISORDER節全開BRISTOL臭フルスロットルだ!!
あ、今回はプロデューサーもいるみたいよ。笑ちゃんと裏面のクレジットにも書かれてて笑った。
だからなのかな?音のバランス最高よ!裏面のTAF文字もヤバいわーうぁーやべーってなった。笑
正直もう何を書いてもDISORDERはDISORDERでしかないので、レビュー頼まれたがどう書いてよいのか。笑
何々っぽいなんてないからな彼等には。
まー簡単にかくならば、、、。
1曲目asylum、2曲目Nothing leftとまずあー今のDISORDERだなーって曲をぶっ飛ばしてきます。いやーそして3曲目Government Bollocks。これがまたむちゃくちゃカッコいいんだよなー。俺の一押し曲になるかなー!4曲目Lukaはまたたまげたわ!笑
DISORDER流Oi songになるのか?JOLEENを思わせる感じもあるなー。TAFのセンスにニヤニヤしてしまったよ。
まーとにかくうだうだ言う事はない!DISORDERはDISORDERって事で是非聞いてもらいたい!今でも現役でバリバリやっている今の彼等を感じてくれ!これは間違いないぜ!!
YouTube プロモーション映像
https://youtu.be/8wsealADa5A
|
 |
BLESSING THE HOGS |
POISONING |
1980円 |
CD |
●NEUROSISやEYEHATEGOD等々のプロデューサーとして有名な『Billy Anderson』がギタリストで在籍、そしてプロデュースも手掛けたサンフランシスコ発のメタリック・ハードコア!
CRUCIFIXとMEATMENのカバー含む全11曲収録! |
 |
COMADRE |
A WOLF TICKET |
1650円 |
CD |
●サンフランシスコ産激情カオティック・ハードコアバンド『COMADRE』の2009年発表作品の日本盤デジパック仕様Cosmic Noteからのリリース!
ポリティカルなメッセージ性、カオティックでハイエナジーなハードコアサウンドはPORTRAITS OF PAST、ORCHID、CATHARSIS等々90年代のEbullitionを思わせます!
■収録曲:1.Hamlets 2.Tannerisms 3.Viva Hate pt.1 4.Viva Hate pt.2 5.Word Is Bond 6.Grow Worms 7.King Jeremy 8."Suicides May Have Been Pact"
|
 |
FUSE |
This Segregation Will End LP + MONO WORLD/TIME |
1980円 |
CD |
●『私達はパンク・ハードコア。ハードだけどそこらのタフガイ・ハードコア・バンドとは違う。』
Lion City Hardcore "FUSE" from シンガポール!
12″EP「This Segregation will End」とDemo「MONO WORLD/TIME」の2作品を収録したJapan tour限定CD!
100%ピュアなハードコアを奏で、クラシックなスタイルを現代にアップデートして独自の世界観を構築している。
WARZONE、RIVAL MOBなどのUS HARDCOREからARMS RACE、THE FLEXなどのUK HARDCORE好きまでオススメしたい一枚。
12"の方はUKのQUALITY CONTROLからのリリース。(同レーベルは2023年、世界的にも話題になった日本のBLOW YOUR BRAINS OUTもリリースしている)
「私達はパンク・ハードコア。ハードだけどそこらのタフガイ・ハードコア・バンドとは違う」
という発言からも聴く価値のある作品だと思う。
ハードコアはどんな曲をプレイするかも重要だが、どのようにプレイするか?が重要なのだと思う。FUSEはLion Cityを盛り上げることにエネルギーを注ぎ、仲間をサポートする。
自分たちと仲間のために居場所を作ることを大切にしている。
(以上レーベルインフォより)
■MEMBER : VOCALS - DAHL / GUITAR - SYAFE / GUITAR - MAYA / BASS - FIZA
■ソングリスト: 1.Intro 2.Off the Leash 3.Poison 4.Deceit 5.Greed 6.Vexed 7.Deadlock 8.Crowned Head 9.No Dissent 10.MONO WORLD 11.TIME |
 |
STALIN スターリン |
Answer 81 1981.4.19. Vol.2 ※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ●ザ・スターリンが非常階段らと共演した1981年京都磔磔でのイベント“Answer 81”での未発表ライブ音源がまさかの発掘リリース!
JOJO広重氏が保管していた膨大なテープの中から発見され、ミチロウ、シンタロウ、金子あつし、イヌイジュンという初期メンバーによる過激な演奏と生々しい緊張感に溢れたライブが40年以上の時を超えてついに陽の目を見る。「電動コケシ」「解剖室」「撲殺」など初期の代表曲が飛び交う全15曲収録。
今作の曲名はマスターテープに残されていたトラックリストを参照しており、「血の海Want You」と書かれた4曲目はミチロウ氏のデビュー25周年記念BOXセットのタイトルとしても知られる「飢餓々々帰郷」で、スターリン単独名義の音源としてはライブも含めて過去一度も公式にリリースされていない。また、13曲目「お前まじかだ(ブタのケツ)」は前身バンドである自閉体の曲をアレンジしたもので、過去にブート盤にのみ収録されていたものの、こちらも今回が史上初のオフィシャルリリースとなる。
■ソングリスト:
1.豚に真珠 2.猟奇ハンター 3.GASS 4.血の海 Want You (飢餓々々帰郷) 5.コルホーズの玉ネギ畑 6.Bird 7.電動コケシ 8.アーチスト 9.サル 10.解剖室 11.冷蔵庫 12.Light My Fire 13.お前まじかだ(ブタのケツ) 14.暗いネ落ち込んだ(欲情) 15.撲殺 |
 |
ROSEROSE |
LIQUIDATION |
2970円 |
CD |
●バンド結成40周年記念、3ヶ月連続リリース第一弾!
1990年にIN YOUR FACEよりリリースされた『LIQUIDATION』が待望の初CD化!
更にボーナス・トラックとして1988年にVINYL SOLUTIONよりリリースされたSICとのスプリットLP『THROBBING OF THE NEEDY』のROSEROSE SIDEを追加収録!
2023年12月にバンド結成40周年を迎えるROSEROSE。彼らの40周年を記念して、3ヶ月連続リリースでリイシュー・プロジェクトが始動! その第一弾リリースは、ともに初CD化となる『LIQUIDATION』と『THROBBING OF THE NEEDY』のカップリング・リイシュー!
UKハードコア・レジェンドHERESYのメンバーであるKalvが主宰するIN YOUR FACEより、1990年にリリースされた『LIQUIDATION』は、当時「速く重く」を追及していた彼らが、メタリックな要素をも盛り込んで完成させたクロスオーバー・サウンドで、後のデス・メタル・サウンドにも通じるサウンド・メイキングが印象的な作品だ。
ボーナス・トラックの『THROBBING OF THE NEEDY』は、1988年にVINYL SOLUTIONよりリリースされたSICとのスプリットLPで、今回はレコードの片面を分け合って収録されていたROSEROSE SIDEを収録。『LIQUIDATION』の2年前にリリースされた作品だけあり、よりハードコア色が強いながらも速さと重さを兼ね備えたサウンドが特徴的。また同年にはHERESY、KINGS OF OBLIVIONらとともに、日本のパンクバンドとして初のイギリス&ヨーロッパツアー(スリーピング・バッグ・ツアー)を敢行し大きな話題となった。
ジャパニーズ・ハードコアのアーカイヴともいうべき重要作の再発だ。
■ソングリスト
1.Your Ignorance Is Our Death 2.Nothing More 3.Conscious 4.Don't Excuse 5.Live a Simple Life 6.The Thing Is to Make a Start 7.Vision of Power 8.Mirror Image 9.You Can't Understand Me 10.Freedom of Choice 11.Intense Resistance 12.Never Admit Your Murder 13.The Crack of Doom 14.Rise Above 15.From Hand to Mouth 16.Fastest Splatter 17.Brave It Out 18.Christ 19.Revenge 20.Come from Beyond 21.Not Remorse But 22.In the Sight of Empty |
 |
NICKEY & THE WARRIORS |
SOME FLOWERS |
2200円 |
CD |
●紅一点女性ボーカル・パンクバンドとして日本パンクシーンで活動を続けるニッキー&ザ・ウォリアーズ。毎年、精力的に届けられる新譜、今回は原点回帰といえるポップなロックチューン2曲と、長いキャリアあればこそのドラマティックな2曲が収められている。
CD冒頭の2曲は、ニッキーが歌い始めた頃にお気に入りだったデボラ・ハリー率いるブロンディを彷彿とさせるカラフルなナンバー。「サム・フラワーズ」の野郎たちの太い声でラヴ!ラヴ!連呼のコーラスに導かれニッキーが歌い出す「♪愛をこめてアナタに」のメロディは一度聴いたら忘れられないキャッチーさ。そう、花束ひとつで世界が変わるのだ。
続く「マイ・ティアドロップス」も早口コトバみたいなサビは覚えやすく、その陽気さが楽しいナンバー。悲しい涙なんて笑って吹き飛ばすニッキー流のアティチュードが爽快だ。
翼を失くしたエンジェル、群がる悪魔たち。続く「ウィングレス・エンジェル」はステージを去っていった仲間へのレクイエム〜鎮魂歌だろう。「♪この場所はかつてアナタが立っていた場所よ。凍りついた太陽、目を覚ませ」。そんな力強いメッセージ。ラストの「マイウェイ」ばりの大口のギターソロがフィナーレを飾る。
2023年、春に宙也とデュエットで録音した「コズミック・ラヴ」は会場配布され話題を呼んだが、ここにはニッキー・ボーカルバージョンで収録された。2人は『Venus&Zeus』というユニットで活動しているが、「地球管制塔からゼウスへ・・」というニッキーのささやきから爆発する、儚くも激しきロンリー・スペース・パンクの名曲だろう。
今回も不動のラインナップ。The STRUMMERSやHOT & COOLで活躍する大口知彦(Guitar)、THE STREET BEATSで強烈なビートを担う牟田昌広(Drums)。もちろん2016年から加入したKATSUJI(bass)のベースプレイは絶好調だ。今回もキーボードとレコーディングに辣腕ぶりを発揮する"神の手"磯江俊道(Kd)が振りかける魔法の粉はニッキーとの相性バッチリ。
カラフルなニッキーがいっぱい描かれたCDジャケットは、少年ナイフ等のジャケ・デザインで知られるイラストレーター斉藤マミ作。曲「サム・フラワーズ」が完成したとき、「マミさんの絵がぴったり!」とニッキー自身から直接オファーしたという。
花束ひとつで世界は変わる。混沌とした社会、パンクシーンに今、愛の花束を投げ込め!本作はニッキーから全人類へのヒミツのプレゼントだ。
★8頁ブックレット・ジャケ/カラオケ2曲追加収録。
■ソングリスト
1.SOME FLOWERS
2.MY TEARDROPS
3.WIGLESS ANGEL〜無翼の天使
4.COSMIC LOVE
5.SOME FLOWERS(backtrack)
6.MY TEARDROPS(backtrack)
|
 |
JOURNAL SPY EFFORT |
JOURNAL SPY EFFORT |
1257円 |
CD |
●東京ポスト・ロック・トリオの1st EP!
前身バンド『THIRD WOUNDED PICTURE』から受け継がれたシャープでソリッドなギターサウンドをメインに緻密な曲構成とアンサンブルがエモーショナルに絡む全5曲! |
 |
PUBLIC IMAGE LTD (P.I.L.) |
WHAT THE WORLD NEEDS NOW |
4620円 |
2LP |
●2015年発表の通算10thアルバム!
P.I.L.の復活後2作目となる『WHAT THE WORLD NEEDS NOW』がLP再発!
|
 |
V.A. |
ARIWA SOUNDS: THE EARLY SESSION※在庫切れです※ |
2530円 |
CD |
※在庫切れです※ ●1984年にマッド・プロフェッサー自身のレーベル『ARIWA』からリリースされた、1979年から1981年録音楽曲のコンピレーション!マッド・プロフェッサーのコーディングとプロデュース・キャリア黎明期の作品をコンパイルした、ARIWAの全カタログの中で入手困難な一枚とされるARIWA最初期の音源を収録した激レア・コンピ『アリワ・サウンズ』
デボラ・グラスゴーのデビュー曲となる70年代ソウルグループ、モーメンツのヒット曲「My Thing」やシスター・オードリーによるスピナーズの名曲カヴァー「It's A Shame」等の人気ソウルカバーを収録の全8曲収録。
■ソングリスト:
1.Errol Sly - Love In Your Heart
2.Ranking Ann - Moonlight Lover
3.Sergeant Pepper - It's You
4.Deborah Glasgow - My Thing
5.Victor Cross - Make Up
6.Sergeant Pepper - Special Brew
7.Rock A Way & Sister Audrey - It's A Shame
8.Mad Professor & Sane Inmates - Sitting Room Dub
|
 |
MAD3 |
MONSTER HIGH SCHOOL |
3300円 |
CD+7EP |
※7インチ(クリアレッドヴァイナル仕様)+CD+DVDの3枚組※
●ギターヒーローEDDIE10代の頃から歩んできたユースカルチャーをテーマにシリーズ化し、昨年わずか一年の間に『パンク』『ロカビリー』『モッズ』3作品を脅威のペースでリリースした『MAD3』。
この度シリーズ完結編として、“メロコア&サイコビリー”をテーマにホラー◦テイストに仕上げた『MONSTER HIGH SCHOOL』をハロウィンにリリース!
内容はCHiKARa(b)、KAORU(drs)がリアルタイムに体験した“メロコア”(ポップパンク)のスタイルをラモーンズの“ロックンロール・ハイスクール”な学園モノに落とし込み、しかもホラー◦テイストに仕上げたタイトル曲『MONSTER HIGH SCHOOL』と、CHiKARaが激しいスラップ◦ベースに挑戦し初期スタイルの“サイコビリー”を、こちらもホラー仕立てで仕上げた『GO GHOST GO!』の2曲を収録。
ユースカルチャー◦シリーズの締めくくりとなる本作は、EDDIEが現メンバーをリスペクトし、彼らの原点とも言える“メロコア”と、当初は“ガレージ◦パンク”の予定であったが、敢えて“ロカビリー”と“ガレージ◦パンク”をルーツにした“サイコビリー”に変更し、それぞれホラー◦テイストでまとめ上げた本作。
MAD3のスタイリッシュでロックンロールの本質を極めた世界観を存分にお楽しみ頂ける作品に仕上がっております。
MAD3:パンク、ロカビリー、モッズ、ガレージ・パンク・シーンを渡り歩いたEDDIE LEGENDにより1989年に東京都国分寺市にて結成。
日本初のガレージ・パンク・イベント、BACK FROM THE GRAVEにてデビューライブ後、ギターウルフやThe 5.6.7.8'sらと日本のガレージ・パンクシーンを築き上げる。ガレージ・パンクに留まらず、ハードコア、サーフ、ロカビリーからプログレまでをも網羅したその音楽性は各内外で高い評価を受ける。1996年に大阪のTIME BOMB RECORDSより1stアルバム『JACK THE VIOLENCE』をリリース。2000年にMIDI(ミディ)よりアルバム『ROCK'N'ROLL KINGDOM』をリリースしメジャーデビュー。英、米、仏、伊、蘭、豪、独などでツアーを慣行し、次々と作品を発表するが2009年に解散。2016年に再結成し現在はEDDIE LEGEND(G)、CHiKARa(B)、KAORU(Drs)のメンバーで活動中。
収録曲:A1. MONSTER HIGH SCHOOL B1. GO GHOST GO!
|
 |
Sex Virgin Killer |
DEVIL |
2970円 |
CD |
●Devilー新しい悪魔の契り
美しきジャパニーズメタルパンクの新たな金字塔、2ndフルアルバム!
ジャパニーズハードコア、メタルパンク、ゴシック、デスロック、ダークウェイヴ、ヴィジュアル系、ノイズに加え、SVKのDNAでもあるLilii Mar aka masaの「泣きの旋律」が散りばめられたシングル・リード曲5曲を含む全11曲入り!
2018年に一度は活動を停止したものの、2021年に首謀者"Lilii Mar aka masa"を中心にカムバックを果たしたSVK
ヴィジュアルショック メタルとして2018年までに確立されたアイコニックな姿を自ら破壊し、あらゆるシーンのサウンドや才能を飲み込むことで、新しく変貌を遂げたその集大成がここにある。それはまさに、新しい「悪魔」との契りを交わし、より美しく、より凶暴な身体を手に入れた魔物だ。SVK再始動後のメインボーカル、Aishaが魔物の狂声を自由自在に司る。
新生SVKはバンドとしての在り方としても、サウンド、アート、ヴィジュアルにおいて異才アーティストの面々を巻き込んだ一つのプロジェクトとして息づく。
今作はセルフレコーディングにて制作され、ミックスではLilii Mar自身の他、SVK過去作でサウンドプロデュース等も務めたAtsuo(Boris)、名エンジニアとして知られる原浩一、オルタナティヴな質感で定評のある君島結(TSUBAME STUDIO)が参加。マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)が担当し、既発曲についてもリマスタリングされ新たな音像で収録されている。
カバーアートは、前作アルバムVAZINISMも手がけた世界的コラージュ・アーティスト河村康輔による作品。彼の手により、SVKはこれまでの赤く亢奮した獣のようなイメージから一点し、銀色の聖獣へと生まれ変わった。Keigo Kurematsuによるデザイン/レイアウトが、蔦のように珠玉の歌詞を連ねる。
収録曲:1. Sanctuary 2. Devil 3. Fear 4. Danse Macabre 5. Rebirth 6. The Dawn We Disappeared 7. Bright Nightmare 8. Mirror 9. Glimpse 10. The Lights Will Fall 11. Misty Shadow
|
 |
元ちとせ |
語り継ぐこと 『レコードの日』 |
5500円 |
2LP |
『レコードの日2023』
●元ちとせ、初のベストアルバムを初アナログ化!
「ワダツミの木」、「この街」、「いつか風になる日」などのヒット曲をコンパイルした全16曲。
坂本龍一プロデュースの反戦歌「死んだ女の子」も新たに収録。
混迷する今の時代に、元ちとせが贈る『語り継ぐこと』をアナログ盤でお楽しみください。
収録曲:
※DISC-1:
Side-A:
1. ワダツミの木 2. いつか風になる日 3. 君ヲ想フ 4. この街
Side-B:
1. 千の夜と千の昼 2. ひかる・かいがら 3. 蛍星 4. 青のレクイエム
※DISC-2:
Side-A:
1. 六花譚 2. なごり雪 3. 春のかたみ 4. 雫
Side-B:
1. 恵みの雨 2.語り継ぐこと 3.あなたがここにいてほしい 4.死んだ女の子
|
 |
生活の設計 |
キャロライン / むかしの魔法 『レコードの日2023』※在庫切れです※
|
1980円 |
7EP |
※在庫切れです※ 『レコードの日2023』
●"ニュー喫茶ロック"を掲げ制作されたデビューアルバム『季節のつかまえ方』は澤部渡(スカート)、オカモトコウキ(OKAMOTO'S)らが推薦。新たなジャパニーズ・ポップスを追求する生活の設計の新曲「キャロライン」はバンド史上最速のロックンロールとなりました。B面には小西康陽が「いま7インチのアナログで欲しい曲の第1位」とコメントした「むかしの魔法」を前述のアルバムから新ミックスでカップリング!
収録曲:
Side A:1.キャロライン
Side B:2.むかしの魔法 |
 |
bloodthirsty butchers |
bloodthirsty butchers VS +/−{PLUS/MINUS} 『レコードの日2023』※在庫切れです※ |
4290円 |
LP |
※在庫切れです※『レコードの日2023』
●2004年に、N.Yのバンド、+/ −{PLUS / MINUS}と初ツアーを通じ、親交を深めていった中で、互いの曲をカバーし合う「Respective Cover Album」として、発売された。bloodthirsty butchersは全曲に日本歌詞をつけて、+/ −{PLUS / MINUS}は「ゴキゲンイカガ」を日本歌詞のまま歌うなど、それぞれのバンドらしさが加わって、新しい楽曲としても聴くことができると同時にそれぞれの原曲の良さも感じることができる。
まずは、M1「JACK NICOLSON」は、オリジナルの「birdy」と、(同日発売のアナログで)聴き比べて感じて欲しい。
また、△から□へ変化した表れのひとつとして、M6「WAKING UP IS HARD TO DO」は田渕ひさ子がメイン・ヴォーカルをとっているのも必聴。
なお、「banging the drum」と制作時期が近いこともあり、こちらの作品でもアートワークに奈良美智氏の数多くの作品の中からbloodthirsty butchersにより選ばれた作品が起用されている。
収録曲:
01.JACK NICOLSON**
02.I'VE BEEN LOST*
03.CHROMATIC*
04.ゴキゲンイカガ**
05.banging the drum**
06.WAKING UP IS HARD TO DO*
07 SUMMER DRESS 1 (ALL HER WINTER CLOTHES)*
*bloodthirsty buchers
**+/- {PLUS/MINUS}
|
 |
14? feat. Shing02 |
Real With You 『レコードの日2023』 |
1980円 |
7EP |
『レコードの日2023』
●Shing02をMCに迎えたジャジー&メロウな20年代を代表する超名曲。更には、ムーディで大人な魅力に包まれたアコースティック・ヴァージョンも収録。
ローファイ〜メロウ・ヒップホップ・シーンでは早くから注目されていた鬼才トラックメイカーの14?と、幾多のコラボレーションを果たし、長年に渡るワールドワイドな活動で世界中で愛されるMC、Shing02の両者による深いジャズ愛を感じさせる素晴らしい楽曲「Real With You」が完成。
収録曲:
Side A : Real With You feat. Shing02
Side B : Real With You feat. Shing02 - Acoustic Version
|
 |
FRIED JAMMING FISH / STICKO |
ON AND ON / WONDERWALL 『レコードの日2023』 |
1980円 |
7EP |
『レコードの日2023』
●日本を代表するレゲエボーカルグループの先駆けとして君臨し続ける”FIRE BALL”のSTICKOと日本を代表するDancehall Reggae Band ”HOME GROWN”及びReggae Band"Tombi"のギターi-WatchとドラムYukkyによるアコースティックユニット"Fried Jamming Fish"初の7インチはSTEPHEN BISHOPの名曲『ON AND ON』をアコースティックカバー! ! ギターとパーカッションだけの演奏にSTICKOのブルージーなボイスが哀愁漂う仕上がり!! B面はレーベル初作品にして即完売だったSTICKOのWONDERWALLをカップリングしたダブルサイダー仕様!!
収録曲:
Side A : On AND ON
Side B : WONDERWALL
|
 |
SOUL SUGAR FEATURING SHNIECE |
TOP OF MY LIST 『レコードの日2023』 |
2200円 |
7EP |
『レコードの日2023』
●Booker Geeとしても絶大な人気を誇る仏の奇才キーボーディストGuillaume Metenierが、Soul Sugar名義で新作7インチを発表!
その類まれな才能と変幻自在の音楽観でレゲエやジャズにとどまらず、レアグルーヴファンまでを魅了する現行フレンチキーボーディスト/プロデューサー。
これまでに幾多の名作を生みだしてきたキーボードマエストロことBooker Geeが、本作ではSoul Sugarの名義にて深く甘美なヴォーカルソングを披露。
歌い手はシンガーソングライターShnieceで、恍惚として聴き入ってしまう彼女の澄んだ歌声とSoul Sugarメイドのスロウに揺蕩うレゲエマナーなリズムセクション。極上メロウチューン「Top of my list」をフロントに、バックサイドではファン歓喜のダブミックス「Top of my list dub」も搭載。
ミックスは勿論Guillaume "Booker G" Metenier。フロントサイドでShnieceが放った存在感も、リッチで温かみのあるそのサウンドもありのままにダブらせたこちらも珠玉の1曲。陶然と酔いしれるSoul Sugar屈指のメロウネスを味わえる傑作7インチ、ここに誕生。
収録曲:
A-Side:Top of my list
B-side:Top of my list dub
|
 |
はっぴいえんど |
風街ろまん(完全生産限定盤) 『レコードの日2023』※在庫切れです※ |
4070円 |
LP |
※在庫切れです※ 『レコードの日2023』 ●不朽の名盤はっぴいえんどのセカンドアルバム『風街ろまん』を初のカラーヴァイナル(透明クリア盤)で発売!オリジナルマスターからの2023年最新カッティング。ソニー静岡プレス。
収録曲
Side-A:
1.抱きしめたい 2.空いろのくれよん 3.風をあつめて 4.暗闇坂むささび変化 5.はいからはくち 6.はいから・びゅーちふる
Side-B:
1.夏なんです 2.花いちもんめ 3.あしたてんきになあれ 4.颱風 5.春らんまん 6.愛餓を |
 |
はっぴいえんど |
HAPPY END【50TH数量限定プレス盤】 『レコードの日2023』※在庫切れです※ |
4070円 |
LP |
※在庫切れです※ 『レコードの日2023』 ※特典:センターラベル・サイズ・コースター※
●1973年に発売されたはっぴいえんどの3rdアルバム。
LAのサンセット・サウンド・レコーダーズスタジオでレコーディングされ、ヴァン・ダイク・パークスがプロデュースしている。その後のソロ活動に繋がるメンバー各々の当時の音楽性も垣間見える、バンドとしてのラスト・アルバムとなった作品でもある。
発売50周年を記念し、オリジナルの商品仕様を完全再現して最新カッティング・重量盤でリリース。
収録曲:
Side A
1. 風来坊
2. 氷雨月のスケッチ
3. 明日あたりはきっと春
4. 無風状態
Side B
1. さよなら通り3番地
2. 相合傘
3. 田舎道
4. 外はいい天気
5. さよならアメリカさよならニッポン
|
 |
暁テル子 / 神楽坂浮子 |
チャンポン・ルンバ (DJ 吉沢dynamite.jp Retouch) / 浮子のボサノバ (Desafinado) (DJ 吉沢dynamite.jp Retouch) 『レコードの日2023』 |
2200円 |
7EP |
『レコードの日2023』 ●原曲の雰囲気を損なわず新たにアコースティック・ベースやパーカッション類を補強し”STEREO”な音質/音圧/エディットで再生するDJ吉沢dynamite.jpによるリタッチ企画。第2弾は1950〜60年代の知られざるラテン歌謡をフロア仕様に蘇らせたスプリット盤7インチ!!
A面は昭和20年代に活躍した歌手・女優である暁テル子がハイテンションに歌う1952年発売の陽気なルンバ歌謡「チャンポン・ルンバ」が初のレコード化!AA面はNHK紅白出場経験もある芸者歌手、神楽坂浮子が1963年に発売した7インチ・レコード「涙の紅バラ」B面に収録されたボサノヴァ大名曲の日本語カバー!当時のニューリズム”ボサノヴァ”の日本人的解釈の”非ボサ”な演奏がまた良い。(DJ 吉沢dynamite.jp)
収録曲:
SIDE-A 暁テル子 / チャンポン・ルンバ(DJ 吉沢dynamite.jp Retouch)
SIDE-B神楽坂浮子 / 浮子のボサノバ(Desafinado) (DJ 吉沢dynamite.jp Retouch)
|
 |
PARANOID(偏執症者) |
S.C.U.M. |
2420円 |
CD |
●SWEDISH HARDCORE PARANOID(偏執症者)の2023年作6曲入り新作EP!そのCDバージョンがジャケットデザインもかえてマレーシアBLACK KONFLIKリリース決定!!
FRAMTIDのJacky氏が1曲ゲストボーカルで参加し、ZYANOSE〜Information Overload UnitのSakana氏も1曲バックボーカルで参加した強烈盤!! 限定300枚!!
TRACKLIST:
1.市民的不服従
2.無差別な苦痛
3.人生の傷
4.戦争何も惜しまず
5.裏切り
6.体系的苦悩
|
 |
REFUSE |
VERY BEST OF HERO |
2420円 |
CD |
●EFFECT、DISCOMFORTなどのメンバー等が在籍していた'00s JAPANESE NOISECORE PUNK BAND "REFUSE"のディスコグラフィーCDがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース決定!!
SWANKYS、GAI、CONFUSEからの影響を色濃く感じさせる九州ノイズコアサウンド!! Lesson 1 Demo、Control Noise tape、Blartとのスプリット、Punk Save The World? EP、コンピレーション参加曲など全14曲入り! GAIのLittle star、RAMONESの電撃バップのカバーも収録!! 限定400枚プレス!!
TRACKLIST:
1. Intro
2. Fuck The Song
3. Intro
4. The Fuck Song
5. I Hate Authority
6. Kick The System
7. Noise Never Die!
8. Little Star ( cover Gai)
9. C.O.N.T.R.O.L...Air-Raid...
10. Disorder
11. (Fuck! Hate! Anti!) Copper!
12. Motherfucker!
13. Government?
14. BlitzKrieg Bop ( cover Ramones)
|
 |
V.A. |
While We're Dead 2※在庫切れです※ |
2750円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ●2015年に発売されたキリキリヴィラの最初のコンピレーション『While We’re Dead』に続くレーベル・コンピレーション第二弾が多くのリクエストにお応えしてカセットで店頭発売!
2022年吉里吉里農園支援コンピレーションとして制作されたレーベル・コンピレーション、全曲未発表音源を収録!ジャケットのイラストは水沢そらが制作。
これまでのキリキリヴィラとこれからのキリキリヴィラをパッケージ。
■TRUCK LIST:
[Side A]
1. アルカシルカ / 地雷と野菜U
2.THE GUAYS / ONE TRUE PUNKS
3.Arcadian Starship / Can't Get Enough
4.CAR10 / Mini-Me
5.LEARNERS / Harvest For The World
6.Strip Joint / Golden Days
7.LOSTAGE / ノーエスケイプ
[Side B]
1.Boris / Cramper (Live In Chicago 2022)
2.NUMBER TWO / DANCING IN THE DESPAIR
3.Killerpass / プロテクトソング
4.the原爆オナニーズ / Propaganda (Live 2019年3月京都ミューズ)
5. NOT WONK / (What’s So Funny About) Peace, Love, and Understanding
6. SEVENTEEN AGAiN / 君と僕の話をしよう0.5
7. MEGA X / 新しい波
|
 |
CROW -鴉- |
EYE※在庫切れです※ |
1650円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※●2022年に日本でリリースされたCROWの-眼- MANAKOがジャケットも新たに"EYE"とタイトルを変えてUS/ PRANK RECORDSよりリリース!! プロコピーカセットテープも限定リリース!! 歌詞掲載折り畳みJカード、LTD.200!
■収録曲:1.眼 2.咎 3.狂信者 4.呪釘夢 5.奈落 6.眼
(以下CDリリース時のインフォです)
CROW(東京CROW)完全復活!
2010年活動停止となっていた世界的に支持を受ける日本のHARDCOREバンド"CROW"
2019年年末に突如再始動!その後の活動に期待を持たれたが、コロナ渦の影響を受け 活動ペースを落さざるを得なかった。その間ドラムが凄腕若手"JOE"氏にチェンジ、 CROW(Vo)JETT(B)TOMMY(G)のメンバーと共に新曲を作り上げた!
その音源がこの6曲入りCD”眼”。2010年以来12年振りの新作としてリリース!!
レコーデイングは2022年NOISE ROOMにて行われ、作り上げられたサウンドはノイジーさを増したギターサウンド、しかしそれに埋もれる事無く弾きまくるギターリフ、タイトなリズム隊が生み出すグルーヴに唯一無二の世界観を日本語詩にて咆哮するCROW氏のボーカル!まったく衰え知らずの強靭な出来栄え!!
噛みついてくるかの発声とハイトーン発声を織り交ぜるCROW氏のボーカリゼイションに圧倒され、アバンギャルドな音楽にも精通するCROW氏の嗜好が鋭く表現されたインダストリアルノイズを入れ込まれた傑作が登場!!ライブ活動も再開された状況、今後の活動に改めて期待が高まる!!
|
 |
SYSTEMATIC DEATH |
SYSTEMA XXXX※SOLD OUT※売り切れました※ |
1650円 |
7EP |
※SOLD OUT※売り切れました※ 80年代より活動を開始した日本HCの代表的なバンドの一つ、横浜から世界に発信を続ける”SYSTEMATIC DEATH”!
その結成40周年を記念して80年代にリリースされ現在のライヴでも演奏される確率が高く、歴年の活動を支え数十年生き残ってきた厳選された楽曲を現メンバーで再録した40周年記念作品 ”SYSTEMA XXXX” 7インチEPを限定400枚プレスで10月初頭にNYで行われた”SYSTEMA 40th Anniversary 2days”公演にて先行販売。
今回、200枚国内流通分としてリリースです!
■収録曲:
A-1.TONIGHT
A-2.UNDER AGE
A-3.DISOBEY
B-1.SINK YOU
B-2.DON’T STOP MY WAY
B-3.NEW YORK CITY
■SYSTEMATIC DEATH プロフィール■
●メンバー:
Shigeru / Vocal
Masaaki “Captain Koba” Sweden / Drums(ROCKY&TheSWEDEN, RYDEEN, オレ達の旅, ex-BASTARD, etc)
Ryu Ando / Guitar(ex-THINK AGAIN)
Yuzuka Arai / Bass(六根-Roccon)
●1983年横浜で結成、当初より自主企画”PIPECUT GIG”や”BACKDROP TOUR”などのシリーズを敢行。
また、音源に関しても自主制作や”Selfish records”からEP,LP、他様々なオムニバスに参加。
幾度かのメンバーチェンジを乗り越え全国規模で活動を続けるも88年に長期の活動停止に入る。
2007年過去音源のディスコグラフィ”SYSTEMANIA1””SYSTEMANIA2”を当レーベルよりリリース。
それをきっかけに2008年EU〜USを一気に巡った”BACKDROP WORLD TOUR”にて突如復活。
以降、活動範囲を世界規模へ広げ、各国へのツアー及び定期的に音源をリリース。
国内に於いても来日した海外HC重鎮のサポート等積極的に行い、また国内各地への遠征も継続。
2016年からは現在のラインナップでの活動を続けている。
LAST ONE OF THE “THRASH TIL’ DEATH”
|
 |
DIRT |
S-T (CD) 限定受注生産 11月29日発売!予約受付中! |
2200円 |
CD |
・ザ・ファントムギフト、チャーリー & ザ ホット ホイールズで活動中のドラマー"チャーリー森田"氏が82年に結成、ベーシストとして参加していたバンド"DIRT" そのスタジオデモ音源が発掘され、ライブ音源を追加収録したアルバムでリリース!
日本のPUNK以降のROCK、アンダーグラウンドシーンが凄まじい勢いで主流に流れ込んでいく時代にTHE STALIN、FRICTION、THE FOOLS、JUNGLES等々、先人の影響をダイレクトに浴びた次世代の不良十代が生み出した危険なROCK! 狂暴なボーカルとソリッド極まりないギター、時代を超えた不変なROCKビートを叩き出すリズム隊!福生、立川という西東京地区を中心に約1年という短い期間での活動であったため、殆ど知られてこなかった幻のバンドの貴重な記録!!
盟友サミー前田氏によるライナーノーツもまさかのバンド関係が記載等貴重な記録が記載!
82年スタジオデモ音源7曲、82年吉祥寺曼荼羅でのライブ音源4曲全11曲収録!
|
 |
遊佐春菜 |
夏の雫 ep※在庫切れです※ |
2200円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ●遊佐春菜1年ぶりの新作をリリース! 遊佐春菜をフィーチャーしたSugiurumn初の日本語シングル収録!
2022年、ソロとして2作目となるHave a Nice Day!のカバー・アルバム『Another Story Of Dystopia Romance』が大きな話題となった遊佐春菜。自身のバンドである壊れかけのテープレコーダーズをはじめHave a Nice Day!など多くのアーティストのサポート活動をしながら1年ぶりの新曲をリリース。今回はレーベルメイトであるStrip Jointの名曲「Liquid」を日本語詞にして再構成、彼女のマジカルな声が夏の一瞬を切り取っている。
また日本のクラブ・シーンをリードしてきたハウスDJ Sugiurumn初の日本語シングルで遊佐春がシンガーとして抜擢、その楽曲「All About Z」とリミックス「All About Z(YODA TARORemix)」も収録。「All About Z」は劇作家、演出家である川村毅作、演出の同名舞台のテーマ曲を再構築した話題曲!カップリングの「夜明けの夢」ではアンダーグラウンド・シーンで静かに話題となっている大山田大山脈によるリミックスを収録。
ソングリスト:
A.夏の雫、夜明けの夢、All About Z (Sugiurumn feat 遊佐春菜)
B.夏の雫(Eccy Remix)、夜明けの夢(大山田大山脈Remix)、All About Z(YODA TARORemix) |
 |
HAZY SOUR CHERRY |
たかが世界の終わり※在庫切れです※ |
1980円 |
7EP |
※在庫切れです※ ●Hazy Sour Cherryが本格スタジオ・レコーディングのシングルをキリキリヴィラからリリース!
これまで2枚のアルバムをおとぼけビ〜バ〜や韓国のSay Sue MeなどをリリースしているイギリスDamnably Recordsからリリース。2019年発売の1st『Tour De Tokyo』は世界中のインディー・ファンから高い評価を受ける。今回の2曲はエンジニアにCOMPLEXレーベルを主催するayU tokiOを迎えバンドにとっては初となるスタジオ・レコーディングを行なった。インディー、ガレージ、パンク、ネオアコなど様々なシーンをクロスオーバーし、ポップの領域まで届く可能性を秘めた新曲!
A面の「たかが世界の終わり」は90'Sインディーズ・スタイルのポップ・チューン、Alvvays的なギター・サウンドにツヅミのエンジェリックな歌声が混沌とした日常をクリアに塗り替える名曲!B面の「Ghost Song」は60'sガール・ポップをガレージ・タッチでアレンジ、せつない気持ちを抱える日常を優しく歌うラブソング。今作は新ドラマー、スーパーナガイが正式に加入して初の音源となる。
■Hazy Sour Cherry:2018年OCHA∞MEで活動していたツヅミとHATEMAN、GorillaのJunを中心に東京で結成。パワー・ポップ、インディー、ガレージ、パンクなどのジャンルを横断しながら独自のポップ・ワールドを世界に向けて発信している。これまで2枚のアルバムをイギリスDamnably Recordsからリリース。現在のメンバーはつづみ(Vo)、ジュン(G)、チバ(B)、スーパーナガイ(Dr)
|
 |
WONDERFUL WORLD |
DEAR.Mr.XXX -THE WONDERFUL WORLD LAST SESSION-※在庫切れです※ |
3300円 |
CD |
※在庫切れです※ ●2022年1月に急逝したJOE ALCOHOL在籍 "THE WONDERFUL WORLD"の ラスト・セッション!
未発売の新曲「DEAR.Mr.ANONYMOUS」を含む、ライブで人気のあったナンバーを中心に21曲を収録。
(以下レーベルインフォより)
本作は2021年11月27日、下北沢シェルターで行われたワンマンライブの数週間前に行ったスタジオリハーサル音源で、バンドTHE WONDERFUL WORLDとしての最新であり現段階では最後の音源です。
また、NEWアルバムの制作・発売を2022年に予定し準備を進めていた矢先に急逝したJOE ALCOHOL本人の遺志を受け止めた作品となります。
音源はメンバー所蔵の簡易レコーダーにより録音されたもので、オーバーダビング等はなし、当時のバンドの充実感、ポジティブな空気が生々しくパッキングされ荒々しい音だったものをピースミュージック中村宗一郎氏にマスタリングを依頼し、音質に関して最善を尽くしました。
アルバムのブックレットは歌詞カード付16P、インナー写真は音源録音直後の2021年11月27日に下北沢シェルターで行われたワンマンライブの写真を掲載。
また、アルバムのライナーノーツは同バンドのドラマーの KYO MADが寄稿。
ブックレット:カラー16P 歌詞カード付
ライナーノーツ: KYO MAD (THE WONDERFUL WORLD)
※最善の形でマスタリングしておりますが、音源がレコーダー録音の為、若干ゆがみが生じているところがございます
■ソングリスト:1.DEAD ENDING ROCK 2.RISING RIDER 3.STILL ALIVE 4.KILL THE MUSIC 5.DEAR.Mr.ANONYMOUS(新曲) 6.EIGHTIES 7.HOLY WAR 8.GIRL TROUBLE 9.KING OF JUNK 10.SLEEP WORKER 11.LOVE ME 12.ELECTRIC 13.13(THIRTEEN) 14.EVEN IN HIS YOUTH 15.CHERISHED MEMORIES 16.CAESAR 17.TEQUILA HELLRISER 18.I NEED MORE 19.PIRATE JACK 20.MY WAY 21.I GOT A RIGHT |
 |
END |
THE SIN OF HUMAN FRAILTY |
2750円 |
CD |
●モダン・ハードコア〜エクストリーム・メタルの双方でサヴァイヴする、ニュージャージ発アグレッシヴ・サウンドの現行頂点最新作!
■現行北米ハードコア・シーンで最も高い人気とリスペクトを得ているバンドのひとつCOUNTERPARTSのシンガーBrendan Murphyと、KNOCKED LOOSE/EVERY TIME I DIE/BODY COUNT~UNEARTH最新作『The Wretched; The Ruinous』を手掛けたモダンHC/エクストリーム・メタル界を代表するプロデューサー/エンジニアWill Putneyを中心に結成したメタリックHCバンドがENDだ。
■1枚のEPでハードコアの名門レーベルClosed Casket Activitiesと契約を果たし、2020年に1stアルバム『Splinters From An Ever Changing Face』を発表。元THE DILLINGER ESCAPE PLANのBilly Rymer (Ds)が加入したこともあり、'スーパーグループ'として目されもしたが、それ以上に圧倒的な仕上がりが話題を呼んだ。2022年のCULT LEADERとのスプリット作も期待を裏切らない仕上がりであり、2023年5月のCOUNTERPARTSとの来日ツアーでも圧倒的な存在感を見せつけた。
■待望の最新作は「特定の影響に傾き過ぎず、ただ自分達らしくあれ」というコンセプトのもとに制作。HM2がドライヴしグラインドとメタリック・ハードコアを行き来するカオス振りが冴えている。J.R.Hayes (PIG DESTROYER)/Debbie Gough (HERIOT)/Dylan Walker (FULL OF HELL)がゲスト参加。 |
 |
GEROS |
YOU MURDER POISE OF ME / GUILTY FACE |
1760円 |
7EP |
●大阪発70年代KBD〜80年代US PUNKの流れを汲むパンクロックバンド『the GEROS』の5thシングルが
KILLER BOY RECORDSよりリリース!!
限定300枚プレス/2曲入り7インチ!
|
 |
TEPPEI MIKI Photobook “PUBLIC DISTURBANCE” 通常版 |
A BUNCH OF HELTER-SKELTER SHOTS OF UNDERGROUND PUNK/HARDCORE |
3000円 |
BOOK |
●東京都内でPUNK/HARDCOREバンドの撮影を続けるフォトグラファーTEPPEI MIKI初の写真集 『PUBLIC DISTURBANCE』発刊!
A5版、248ページ
発売日: 2023/11/1
通常版(ソフトカバー) :\3,000 (税込)
掲載バンド:a sox / abiuro / ACCIDENTE / ACUTE / AIM / AMBUSH / ANGEL FACE / ANNIHILATION TIME / ASOCIAL TERROR FABRICATION / BACK TO BASICS / BALLADMEN / BILLI / BLACK AND WHITE / CENTiPEDE / COMMUNiCATES / CONTRAST ATTITUDE / CRIATURAS / CROW / CRUCIAL SECTION / d/i/s/c/o/s / DAIEI SPRAY / DERITAxTERUS / DISTURD / DON KARNAGE / DÖRAID / DUSTPAN / EXCEL / EYESCREAM / FEROCIOUS X / FIRESTARTER / FLASHLIGHTS / FLIPOUT A.A / FORESEEN / FRAMTID / G.A.T.E.S / GAG / GAUZE / GEVABOW / GO / GROANING GROOVE / HAAVA / HANK WOOD AND THE HAMMERHEADS / HARAM / IGNITION BLOCK M / ILL JOE / illya / JHONETU-X / JUDY AND THE JERKS / KALTBRUCHING ACIDEATH / KLONNS / KRIEGSHOG / KRIMEWATCH / KRUELTY / L.O.T.I.O.N. / LAST RIGHT BRIGADE / LiFE / Limited Express(Has Gone?) / LOUDMOUTH / LOW CARD de la Morte / LOW VISION / M.A.Z.E. / MAD MANIAX / MARTYRS / MDC / MILK / MOONSCAPE / MY SOCIETY PISSED / NAKED AGGRESSION / NAVEL / NIGHTMARE / NK6 / NŌ / NO NO NO / NOISECONCRETE x 3CHI5 / NUMBER TWO / P.C.2 / PITBAR / PRESSURE PACT / PROM / RANGSTEEN / RAW DISTRACTIONS / REALITY CRISIS / REDNECKS / RIGID / RULER / SCREAMING MAD GEORGE / SELF DECONSTRUCTION / SHEER MAG / SHOCKING桃色 / SKITKLASS / SKIZOPHRENIA / SLAMMING AVOID NUTS / SLANT / SLIGHT SLAPPERS / SMALLSPEAKER / SMASH YOUR FACE / SQUARE THE CIRCLE / STAGNATION / SUBVERSIVE RITE / SUMMER OF DEATH / THE BADGE 2022 / THE GEROS with BAN / THE LAST SURVIVORS / THE REDEMPTION / THE SAVAGES / THE SLOWMOTIONS / THE SMOG / THE TITS / THE TWEEZERS / THE VERTIGOS / THREE MINUTE MOVIE / UNARM / WIPES / WOTZIT / ZODIAK / ZYANOSE / サリドマイド / マンホール |
 |
leech |
Venus |
1650円 |
7EP |
・船橋パワーバイオレンスleechによる2020年リリースの作品Venus EPが待望のフィジカル化決定!
2023年11月のUS west coast tourに合わせて販売という意味もありますが、20年代を代表するパワーバイオレンスの作品として世に残すべきという熱い思いにより、Snake Dog Recordingsから45回転7インチEPとしてリリース!
今聴いても色褪せないFilthyかつ90sライクな現行PVサウンド! |
 |
NERORGASMO |
PASSIONE NERA : DISCOGRAFIA 1985-1993 DIE-HARD(2LP) |
5280円 |
2LP |
●'80年代中期〜90年代初期にかけて活動していたイタリア/トリノ産カルト・ハードコアバンド"NERORGASMO"!! 2枚組ディスコグラフィーLPが再プレス!!'85年の"NERORGASTMO"EP、'93年の"NERORGASMO"LPという彼らの全リリースの2作品に加え、'87年未発表スタジオ、'86〜'93年のライヴ音源を全44曲収録!! Luca Abortによるドローイング、写真、ライナーノーツ、歌詞が満載の12インチ×12インチの28ページブック付属のデラックス・ゲートフォールド・スリーブ!!
INCLUDE:
- the first legendary EP (1985)
- s/t 1993 album remastered from the studio DAT
- 9 completely UNRELEASED studio tracks (1987)
- a great selection of live recordings 1986-1993
|
 |
SATAN'S CHEERLEADERS |
WHAT THE HELL DIE-HARD(2LP+CD) |
5280円 |
2LP |
●early 80s NY/LONG ISLANDのハードコアパンクバンド "SATAN'S CHEERLEADERS"のコンプリート・ディスコグラフィーが2LP+CDでイタリアのF.O.A.D.よりリリース!!I彼らが残した82年/84年/86年の3本のデモを2枚組LPに完全収録し、ボーナスCDにはなんと未発表激レアデモ音源を30曲収録!!
DOUBLE LP (45 tracks!) with:
- "Created in your image" Demo 1982
- "Bark twice for freedom" Demo 1984
- "Hell is for hippies" Demo 1986
BONUS CD (30 tracks!) with ultra-rare demos:
- "That annoying static cling"
- "Ass backwards"
...both never released in any format up to now!
|
 |
INDIGESTI |
SGUARDO REALTA 1982-1983 (2LP) DIE-HARD |
5830円 |
2LP |
●イタリア"FOAD"が贈る 80's ITALIAN HARDCORE LEGEND "INDIGESTI"再発シリーズ第一弾!!
82年作の1stデモ"Sguardo realta"、82年WRETCHEDとの名作スプリットEP、スタジオアウトテイク等を1枚目に収録し、もう1枚のLPにはそのほとんどが未発表となる貴重なレア音源を収録!! オリジナルリールを使用した高音質マスター、そしてバンド所有のアーカイブテープから遂に陽の目を見る貴重初期音源集!! 全64曲収録!!
ゲートフォールドスリーブ、ブックレットが2冊、全40ページ!!
※画面上下に表示した2種類のDIEHARD盤のうちご希望のカラーをコメント欄に極入くださいませ。
※LTD.200 DIE-HARD@ CLEAR W/GREEN+BLACK SPLATTER VINYL
(画像上)
※LTD.200 DIE-HARDA GREEN W/WHITE SPLATTER VINYL
(画像下)
|
 |
EL ZINE |
VOL.63 |
700円 |
BOOK |
・[内容]
●THE AVENGERS
(CHANNEL 3[前号vol.62に掲載]と共に、10月に来日ツアーを敢行したばかりの70’s US女性ヴォーカル・パンク・ロック・バンド、THE AVENGERS。そのヴォーカリストであるPenelope Houstonへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●ANGEL FACE
(TEENGENERATE、FIRESTARTERなどで知られるFinkによる新バンド、ANGEL FACEへのインタヴューby中上マサオ/Target Earth Records)
●DIRT
(ザ・ファントムギフトやチャーリー・アンド・ザ・ホット・ホイールズで活動中のチャーリー森田が82年に結成、活動していたバンドDIRTについてのインタヴューby TOSHIO IIJIMA/Record Shop BASE)
●SACRIFICE
(10月13日に31年振りとなる国内での復活ライヴを終えたばかりであろう、伝説のジャパニーズ・スラッシュ・メタル・バンドSACRIFICE。その新ドラマーとしてSACRIFICEに加入したTeru Mamadaによる、現メンバーへのロング・インタヴューby Teru Mamada/SACRIFICE)
●THE ANTIDOTE
(DEFORMATION QUADRICのメンバー2人&彼らの幼馴染による、大阪テクニックレス・ハードコア・パンク・スラッシュ、THE ANTIDOTEへのインタヴュー)
●五臓六腑
(大阪ホラー・パンク・バンド、五臓六腑へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●ABSOLUTE ZERO
(栃木のメタル・クラスト・バンド、ABSOLUTE ZEROへのインタヴュー)
●60'whales
(ZERO FASTやFROTRIPといった横浜メロディック・シーンの面々によるバンド、60'whalesへのインタヴューby中上マサオ/Target Earth Records)
●PITBAR
(CRUCIAL SECTIONのヴォーカルにして、Crew For Life RecordsとPITBARのオーナーでもあるヒロへの、主にPITBARについてのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●LIDSKE ZDROJE
(発行人が2010年にチェコのブルノを訪れた際に仲良くなったパンクス、Paaya。8月に彼が日本に遊びに来たので、彼が現在Voを務めるバンドLIDSKE ZDROJEや、初めて体感した日本のシーンについてインタヴューしました)
●LASHING SPEED DEMONS:ポップ・パンク/パワー・ポップ44選
(70年代から21世紀まで、「LASHING SPEED DEMONS」的ポップ・パンク/パワー・ポップのレヴュー44枚by大越よしはる)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK GIGS!!
(ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、PiotrによるドイツのURINのライヴ・フォト・レポート)
|
 |
SPOILERS |
THERE OR THEREABOUTS ※在庫切れです※ |
3850円 |
LP |
※在庫切れです※ ●SNUFF復活の立役者Danが在籍の、イギリスのカンタベリー出身メロディック・ハードコアバンド『SPOILERS』2023年作アルバム!!今回はレコードのみのリリースです!
※国内限定100枚
※日本限定盤帯付、歌詞対訳付き
※Pea Green Vinyl
※ダウンロードコード付き
(以下レーベルインフォより)
1stアルバムリリース後、FACE TO FACEのUKツアーのオープニングバンドに指名され、イギリス、ヨーロッパで瞬く間に大きくな話題となる。結局実現こそしなかったが、Fat Mikeもリリースのオファーをした2ndアルバムでは、その人気を決定づけた。そして、初の日本ツアーを行い。彼らがなぜ人気があるのかを圧倒的なライブステージングを実際に見て納得させられました(めちゃめちゃ良かった!)。そしてこのバンドのメインパーソンであるDan Goathamは、このバンドと並行してSNUFFに電撃加入というニュースに驚かされました(だってサイモンとダンカンのそれぞのバンドのメンバーになれるって普通ありえる?)!そしてSNUFFは昔のようなサウンドを取り戻し、2022年にリリースされた最新アルバムで古くからのSNUFFファンを再びときめかせてくれましたね。そう初期のSNUFFに魅せられてバンド活動を始めた彼の加入なしでは、SNUFFの大復活は起こらなかったかもしれません!SNUFFでの活動で触発されたDanが、ついにSPOILERSの最新作となる8曲入り音源を発表!これやばい!圧倒的なスピード感とUK独特の湿り気のあるメロディーは、これまでSPOILERSファンにはお馴染みですが、今作の完成度はSNUFFファンにも受け入れられる傑作!SNUFF、SOUTHPORTといったDanがこれまでに絡んできたバンドから影響が如実に出てるし、モッズテイストあったり、3曲目なんて「GUNS 'N' WANKERS」だし、4曲目なんてSOUTHPORTだし!どんだけ、ダンカンとサイモンのこと大好きなの(笑)さらに、時にはLEATHRFACEを思わせるギターフレーズにCHINA DRUMを思わせるフレーズが出てきたりもするんですよ!もちろん、これまでの彼らの作品同様にミドルテンポの曲かと思いきや一気に高速に変化する高速メロディックチューンもしっかり収録されていますよ!ハモンドオルガンがやっぱり素晴らしいおかずになっているし。Late 80'S〜Early 90'sのUKメロディックファンだけでなく90年代メロディックで熱くなる人にはマジでチェックしてもらいたいです!SBAM(欧州)、BRASSNECK(UK)、RAD GIRLFRIEND(米)共同リリース。
|
 |
DISSIPATED |
DEMO 2023 |
501円 |
CDR |
※価格は税込で500円です※ ・岡山GRINDコアバンド「MOLD」のギタリスト哲平氏が楽器とボーカルを全てこなして作り上げた全10曲総分数8分55秒のショートカットGRIND"DISSIPATED"の2023年作!圧巻です!
1.PAGOPHOBIA/PETRIFIED
2.他罰傾向
3.TKS
4.APOPTOSIS
5.SOCIAL PHOBIA
6.AGONY
7.WALL
8.DEBILITY
9.AMPUTATED
10.夜明け前の憂鬱
|
 |
鴉 -CROW- |
EYE |
3300円 |
12EP |
※バッヂ付きます※ ●昨年日本でリリースされたCROWの『-眼- MANAKO』がジャケットも新たに『EYE』とタイトルを変えてUS/ PRANK RECORDSから12インチで登場!インサート付き!
盤のカラーは3種類!
■WHITE-RED -SWIRL VINYL
■RED VINYL
■BLACK VINYL
(以下CDリリース時のインフォです)
CROW(東京CROW)完全復活!
2010年活動停止となっていた世界的に支持を受ける日本のHARDCOREバンド"CROW"
2019年年末に突如再始動!その後の活動に期待を持たれたが、コロナ渦の影響を受け
活動ペースを落さざるを得なかった。その間ドラムが凄腕若手"JOE"氏にチェンジ、
CROW(Vo)JETT(B)TOMMY(G)のメンバーと共に新曲を作り上げた!
その音源がこの6曲入りCD”眼”。2010年以来12年振りの新作としてリリース!!
レコーデイングは2022年NOISE ROOMにて行われ、作り上げられたサウンドはノイジーさを増したギターサウンド、
しかしそれに埋もれる事無く弾きまくるギターリフ、タイトなリズム隊が生み出すグルーヴに唯一無二の世界観を
日本語詩にて咆哮するCROW氏のボーカル!まったく衰え知らずの強靭な出来栄え!!
噛みついてくるかの発声とハイトーン発声を織り交ぜるCROW氏のボーカリゼイションに圧倒され、
アバンギャルドな音楽にも精通するCROW氏の嗜好が鋭く表現されたインダストリアルノイズを入れ込まれた
傑作が登場!!ライブ活動も再開された状況、今後の活動に改めて期待が高まる!!
CROW RECORDSからのリリース!
■収録曲
1.眼
2.咎
3.狂信者
4.呪釘夢
5.奈落
6.眼
|
 |
有機マフィア |
2023(ESOW)Tシャツ |
4500円 |
Tシャツ |
※ご注文の際には『コメント欄』にご希望サイズをご記入ください※
■ARTWORK:ESOW
■カラー:ホワイトボディ
■サイズ:M / L / XL
※各サイズの詳細は、画像下部をご参照ください
|
 |
有機マフィア |
2023(ESOW)ラグラン |
5000円 |
Tシャツ |
※ご注文の際には『コメント欄』にご希望サイズをご記入ください※
■ARTWORK:ESOW
■カラー:ホワイトxブラックボディ(7分袖)
■サイズ:M / L / XL
※各サイズの詳細は、画像下部をご参照ください
|
 |
有機マフィア |
2023(ESOW)コーチジャケット |
9800円 |
WEAR |
■ARTWORK:ESOW
■カラー:ブラックボディ
■サイズ:L
※サイズの詳細は、画像下部をご参照ください
|
 |
SAMIAM |
BILLY |
1980円 |
CD |
●USカリフォルニア発のエモーショナル・メロディック・ハードコアバンド『SAMIAM』の1992年2ndアルバム!
Atlanticと契約する前にNew Red Archivesからリリースされた、人気ナンバーも多数収録の1枚。
|
 |
V.A. |
AN INTERNATIONAL TRIBUTE TO THE MUFFS |
1980円 |
CDR |
●『The Muffs』のキム・シャタックへの敬意を込めた「An International Tribute to The Muffs」という世界中(南米大陸のバンド中心ですが)から26バンドが集結したコンピレーションアルバムがデジタルで先行して7/17、キム・シャタックの誕生日に合わせてアルゼンチンのGrudda Recordsリリースされました。
この音源のフィジカルはデジパックCDで限定100枚のみ制作、流通でWaterslideが協力することになりました。もちろん、この作品はThe Muffsのメンバーも公認してくれていて、ロニーがライナーノーツを寄稿してくれています。
この記念碑的なトリビュートアルバムには、The Queers、Beatnik Termites、The Methadonesに加え日本からPiggiesも参加!キム・シャタックとThe Muffsが音楽シーンにもたらしたエネルギーや音楽への情熱に参加バンドが敬意を表しています。各バンドはThe Muffsの象徴的な曲を独自のスタイルで解釈し、バンドの音楽的遺産を讃えるために取り組みました。本当にThe Muffsは世界中で愛されたバンドだったのです。
26バンド、26曲、キム・シャタックの誕生日に捧げられた感動のオマージュ!収益はキムの姉妹の「Team Shattuck」ALS(筋萎縮性側索硬化症)基金に寄付されます!
■ソングリスト:
1. Outer Space - Davi Pacote (ブラジル)
2. Become Undone - Carol & The Treats (ノルウェー)
3. Your Kiss - Flanders 72 (ブラジル)
4. I'm Confused - A Creche (ブラジル)
5. Crush Me - Leandro en Solitario (アルゼンチン)
6. Guilty - The Methadones (アメリカ)
7. Baby Go Round - Piggies (日本)
8. How I Pass the Time - Os Texugos (ブラジル)
9. Laying on a Bed of Roses - Magaivers (ブラジル)
10. Sad Tomorrow ft. Didi Remanescente - Morenas Azuis (ブラジル)
11. Lucky Guy - The Queers (アメリカ)
12. Agony - Agente 86 (ウルグアイ)
13. From Your Girl - Os Torto (ブラジル)
14. On My Own ft. Guido Donot - The Hawaiians (ドイツ)
15. Honeymoon - Janelles (ブラジル)
16. Big Mouth - Geoff Palmer (アメリカ)
17. Not Like Me - Fievre (アルゼンチン)
18. Is It All Okay? - Os Illdefonsos (ブラジル)
19. Red Eyed Troll - Las Otras (アルゼンチン)
20. Really Really Happy - F.A.N.T.A. (バルセロナ)
21. Saying Goodbye - Beatnik Termites (アメリカ)
22. Prettier than Me - Guilherme Leal (ブラジル)
23. End It All - Fajuto e Os Imprestáveis (ブラジル)
24. All Blue Baby - Gin Tonics (ブラジル)
25. Just a Game - The Sluggs (ブラジル)
26. New Love - The Bombdrops (ブラジル)
|
 |
falls |
MARTYR |
2200円 |
CD |
●エモリバイバルに影響を受けながらも、メロディックパンクの歌心も忘れない。東京トゥインクルエモロックトリオ『falls』1stアルバム!
(以下インフォメーションより)
2016年のインタビュー記事では来年にはアルバムを予定していると回答してましたが、待たされましたねー。
7年です(笑)しかし、待っていただけの価値はありすぎ!エモリバイバルムーブメントなんてものもありましたが、ブレずに継続しているからこそサバイブできているんです!
超絶テクニカルなツインクルで耳にこびりつく旋律を奏でるギター、過去のバンドからは想像もできない蒼いメロディーを歌い上げる五弦ベースボーカル、そしてこのバンドを支えているパワフルなドラム、もちろんそれプラス、ライブ映えなコーラスと、これまでfallsの活動の集大成を吐き出した最高傑作!メローでキラキラと聴かせる曲から、ライブで大盛り上がり必至なファストチューンまで全部詰まってますよ!
しかし、このバンドのメロディーラインは日本人が本能的に持っている琴線に触れるもの。心を洗われるクリーンなギターのトーンに癒されながらも拳突き上げたくなるこの熱量と感情こそが上っ面だけ取り入れている一過性のエモリバイバルバンドとは雲泥の差があるんですよ。しっかりパンクロック経由の骨太なサウンドです。
音楽性こそ異なるもののGEZANのメンバーなんかも彼らの大ファンであることで、いかに彼らが多くの人認められていることが伺えるだろう。
録音は最初期のDEMOから彼らのサウンドプロダクションを務めるJunta Hayashiとの間違いないタッグ。さらにこのインパクト溢れるDerorin氏による唯一無二なアートワーク。これは2023年度名盤入り間違いなしです。
|
 |
SONIC SURF CITY |
VICTORY AT SEA |
2000円 |
CD |
●SONIC SURF CITYの2023年6thニューアルバム!
実はこのアルバムは2022年に3度目の日本ツアーと合わせてリリース予定だったが、コロナウィルスの状況が落ち着いていなかったのでようやくリリース!
コロナパンデミックの最中レコーディングされたこのアルバムは、あの頃の世界中を覆った灰色な気持ちを吹っ飛ばす、彼ららしい夏、海、太陽のイメージ通りのまさにSONIC SURF CITYファンが待ち望んでいるバブルガムサーフパワーポップパンクな内容!
再結成後の彼らは、そこに現在進行形の疾走感のあるポップパンクもブレンドし、さらに進化している。前作から正式加入した女性ボーカル、サラとこのバンドのメインパーソン、オラ・"ウッディ"・ハーマンソンの息のぴったりあった掛け合いボーカル、美しいサーフハーモニーでみんなを笑顔で歌って踊らせたり、ほろっと切なくさせるアルバムを作り上げてくれたんだ。とにかく、すぐに再生ボタンを押して、SSC流サーフワールドへ飛び立って欲しい!
Summer Breezeは彼らとスペインツアーを行い一緒にスプリット7"をリリースしたSURFIN' LIMONESの曲のカバーもあり。さあ、このアルバムを引っさげてついに彼らが日本に再び戻ってくるぞ!
(レーベルインフォより抜粋)
■ソングリスト:1.Let There Be Surf 2.Happy B-Day 3.Valentine Girl 4.Beautiful Boy 5.Hold My Hand 6.Wendy? 7.Beach Queen 8.Victory At Sea 9.The Nagual 10.Come Back 11.More Cowbell 12.Surf Don’t Walk 13.Summer Breeze 14.Othello 15.Tiki Tarantula 16.Happy Holiday |
 |
VOODOO GLOW SKULLS |
VOODOO GLOW SKULLS |
2970円 |
LP |
※限定カラーヴァイナル!!
ご存知KING OF SKACORE VOODOO GLOW SKULLSの1994年発表1stアルバムが漫画ドラゴンボールのキャラ「クリリン」から覆面レスラーにジャケを変更した正規再発盤!
A1 Insubordination
A2 Dirty Rats
A3 Give In
A4 You're The Problem
A5 Sin Vergüenza
A6 Wife And Kid
A7 Country Phuck
B1 Dog Pile
B2 Here Comes The Sun
B3 Too Many Secrets
B4 La Migra (Mas Español)
B5 Ugly Stick
B6 Bossman
B7 Revenge Of The Nerds
|
 |
ASBESTOS |
"Agonized cry"(Diehard splatter vinyl) |
5500円 |
2LP |
※Diehard white/black splatter vinyl (Ltd.150)※
●東京CRUST HARDCORE『ASBESTOS』の、1996年にDecontrol recordsからCDのみでリリースされた2ndアルバムがイタリアF.O.A.Dより2枚組LPとなって初再発!
ポリティカルCRUST HARDCOREにAmebix、Antisect等の影響を感じさせるダークでメタリックなMETAL CRUSTエッジが加わったサウンド全14曲!
歌詞、オリジナルアートワーク掲載のインサート付き、帯つき、2枚組LP!
|
 |
NIGA-ROBO |
Bloody history of family(Diehard blood red vinyl)※在庫切れです※ |
3520円 |
2x7EP |
※在庫切れです※ ※Diehard blood red vinyl (Ltd.150)※
●Satanic Hell Saughter、No More Pain、Fast Draw等のメンバーが在籍した札幌シティ・スラッシュ・ハードコアのパイオニア!!
当初1stシングルとなる予定ながらも急なバンド解散で長らく埋もれていた、1989年にStudio Zigでレコーディングされた幻の音源がイタリアのF.O.A.Dよりリリース!
ジャパニーズハードコアに根ざした高速HARD MOSH THRASH!
2枚組7インチ・歌詞、アートワーク、写真、ライナーノーツが掲載された12ページブックレット付。 |
 |
INZEST |
VIOLENCE NOT WORDS(Diehard marble violet vinyl) |
3850円 |
LP |
※Diehard marble violet vinyl (Ltd.150)※
●2020年にF.O.A.Dよりリリースされ即完売となっていた80’s大阪THRASH HARDCORE
『INZEST』が残した唯一の正式音源(flexi)とRARE DEMO音源を収録したレア音源集LPが、多くの要望に応えパワーアップしての2023年ver.として限定再発!
ジャケットと盤はカラー違い、そして前回の1stプレス分よりもクオリティーの高いカッティングでプレスされているとの事です。
80年代JAPANESE HARDCORE〜高速THRASH HARDCOREサウンドが好きな人はぜひ!
片面LPのB面にはシルクスクリーン・アートワーク・プリント。レア写真等々掲載のインサート付。帯付き仕様。
|
 |
UNHUMAN SOCIETY DEATH |
Demo 1989(Diehard mixed blue/yellow vinyl) |
3850円 |
LP |
※Diehard mixed blue/yellow vinyl(Ltd.150)※
●80’sオブスキュア東京THRASH COREバンド『UNHUMAN SOCIETY DEATH』の1989年1stデモテープがイタリアのF.O.A.Dよりオフィシャル再発!
スタジオのマスターテープからのLP化でレア音源が蘇る!
S.O.B.、ROSEROSE、GENOA、SATANIC HELL SLAUGHTER辺りを思わせる、アングリーでアグレッシブなエナジー溢れるジャパニーズハードコアにグラインドが注入されたTHRASH HARDCORE!
写真、貴重なギグフライヤー、オリジナルカセットのスキャン等多数掲載のブックレット付。
|
 |
GIGATIC KHMER |
"A fetus - Demo 1989"(Diehard red vinyl)※在庫切れです※ |
3630円 |
LP |
※在庫切れです※ ※Diehard red vinyl (Ltd.150)※
●1988年に埼玉県で結成。活動当時、GENOAのメンバーが運営するイベント「Thrash live in savagery」で頻繁にライブを行い、ヘルチャイルド、シェルショック、ワーピッグス、666、デス・ポズ、エクスクロウなどのバンドとステージを共有し、1990年にはHELLCHILDとのSPLITもリリースしていた80年代JAPANESE オブスキュア・スラッシュコア/クロスオーバー・バンド『GIGATIC KHMER』の1989年発表の唯一のデモテープがLPとなってイタリアのF.O.A.Dより公式再発!タイトでプログレッシブなスラッシュの隠れた逸品。
貴重なバンド写真、フライヤー、オリジナルカセットのスキャン、バンドのヒストリーが英語と日本語で掲載されたインサート付。帯付き仕様。 |
 |
DANSE MACABRE |
Black t-shirt※在庫切れです※ |
3520円 |
Tシャツ |
※在庫切れです※
DANSE MACABRE Tシャツがアンコールに応えての再販決定!
今回新たにXXLサイズが追加されました!
■COLOR : Black / White print(front) and Red print(back)
■ボディー : United Athle製 5001-01(5.6oz/綿100%)
■SIZE S / M / L / XL /XXL
〇S 身丈:約65cm 身幅:約49cm 袖丈:約19cm
〇M 身丈:約69cm 身幅:約52cm 袖丈:約20cm
〇L 身丈:約73cm 身幅:約55cm 袖丈:約22cm
〇XL 身丈:約77cm 身幅:約58cm 袖丈:約24cm
〇XXL 身丈:約81cm 身丈:約63cm 袖丈:約25cm
※微妙な寸法違いはご了承ください
※XXLサイズはオーバーチャージ300円がプラスとなります。
|
 |
INSECT WARFARE |
"Entomological siege 2004/2009" |
3520円 |
カセットテープ |
※2本組カセットテープ※ ●US/TEXAS産GRINDCORE"INSECT WARFARE"のシングル、デモ、コンピ収録曲、アウトテイク、未発表音源、レア ライブ音源等全99曲収録のコレクションボックスが初めてカセットテープで登場!
11cm×14cmの専用ケースに収められた2本組テープセット!
|
 |
TERRORIZER |
Before the downfall 1987-1989 |
3520円 |
カセットテープ |
※2本組カセットテープ※ ●以前もFOAD Recordsからリリースされている、80s L.A.最強グラインド"TERRORIZER"のデモ音源集のカセットテープリリース!
11cm×14cmの専用ケースに収められた2本組テープセット! |
 |
TERRORIZER |
Before the downfall 1987-1989( DIE-HARD SPLATTER VINYL) |
5390円 |
2LPCD |
※ 2xLP+CD※ ●以前もFOAD Recordsからリリースされている、80s L.A.最強グラインド"TERRORIZER"のデモ音源集が4度目のリイシュー!! 2014年にF.O.A.Dよりリリースされた作品に1曲("Funeral bitch" - Master cover)を追加したアップグレードVersion!
* 前回のリリースとは盤のカラー違いです。 デラックス ゲートフォールド 2xLP+CD
※D面にはシルクスクリーン印刷
* 16 ページの小冊子にはインタビュー、未公開の写真、古いチラシのスキャン、デモ アートワーク等掲載の16ページブックレット、A2ポスター封入。
DIE-HARD SPLATTER VINYL Ltd.150!
|
 |
W.B.I. |
"Storm from the baltic sea - Early massacres 1987-1991"( DIE-HARD SPLATTER VINYL) |
4070円 |
LP+CD |
※LP+CD※ ●ドイツの最古参ノイズ/グラインド ユニットの 1 つ『 W.B.I.』の初期コレクションがLP+CDでリリース!
ノイズコアの黄金時代を愛する人たちの為の猛烈にして膨大なトラック集!
- "Stichpimpulibockforzelorum" 7" EP (1990)
- Split 7" with NECROPHILIACS (1991)
- "Arabischer Sackmantel" Demo (1990)
※Bonus CDにはLPとの同内容に加え、最も初期のレコーディングの 1 つであるレアな「Bart 1: Anti-Russen-Geholze」デモ 1987 (180 曲!!) + 3 つの未発表セッションを収録!
ライナー ノート、チラシ、オリジナル テープや7 インチのアートワーク、A3 ポスターを含むファンジンスタイルの小冊子封入。
DIE-HARD SPLATTER VINYL Ltd.100! |
 |
REGURGITATE |
"The torture sessions"※在庫切れです※ |
2420円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ●スウェディッシュ・グラインドコア・レジェンド REGURGITATEの1991〜1994年のシングル&デモ・コンプリート盤! カセットテープは限定200本。 |
 |
REGURGITATE |
"The torture sessions" ( DIE-HARD SPLATTER VINYL) |
3960円 |
LP |
●スウェディッシュ・グラインドコア・レジェンド REGURGITATEの1991〜1994年のシングル&デモ・コンプリート盤! インナースリーブにもプリントが施されている懐かしの仕様。DIE-HARD SPLATTER VINYL Ltd.150!
|
 |
REGURGITATE |
"Effortless regurgitation of bright red blood" ※在庫切れです※
|
2420円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ● GORE GRINDの重要作 、オリジナルはオランダのLowland Recordsよりリリースされたスウェディッシュ・グラインドコア・レジェンド REGURGITATEの 1994年1stアルバムがカセットテープでも復刻! カセットテープ・フォーマットでのリリースは初。Ltd.200! |
 |
REGURGITATE |
"Effortless regurgitation of bright red blood"( DIE-HARD SPLATTER VINYL) |
3960円 |
LP |
●オランダのLowland Recordsよりリリースされた スウェディッシュ・グラインドコア・レジェンド REGURGITATEの 1994年1stアルバムがLP復刻!
GORE GRINDの重要作!インナースリーブにもプリントが施されている懐かしの仕様。 DIE-HARD SPLATTER VINYL Ltd.150!
|
 |
惡AI意 |
オフィシャル刺繍パッチ(黒/白)※在庫切れです※ |
1100円 |
グッズ |
※在庫切れです※ ●色: 黒 | 糸の色: 白 (Vegan Leather)
横9.5cm x 縦9.5cm
発売元 : KARASU KILLER PATCH CUSTOM |
 |
愚鈍-GUDON- |
BADGE 4P set※現在在庫切れです※ |
1000円 |
グッズ |
※現在在庫切れです※ ・2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツデザインをBADGE化!
SIZE
38mm x2 + 25mm x2
|
 |
愚鈍-GUDON- |
HOWLING COMMUNICATION/GUDONロゴ BADGE |
501円 |
グッズ |
・2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツデザインをBADGE化!
SIZE
38mm + 25mm
|
 |
愚鈍-GUDON- |
卑下志望/愚鈍ロゴ BADGE※現在在庫切れです※
|
501円 |
グッズ |
※現在在庫切れです※ ・2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツデザインをBADGE化!
SIZE 38mm + 25mm
|
 |
愚鈍-GUDON- |
卑下志望 / HOWLING COMMUNICATION LONG SLEEVE※在庫切れです※ |
5000円 |
Tシャツ |
※在庫切れです※ ・2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツが限定で復刻!
SIZE
●S 身丈(cm) 66 / 身幅 49 / 肩幅 44 / 袖丈 59
〇M 身丈(cm) 70 / 身幅 52 / 肩幅 47 / 袖丈 61※在庫切れです※
〇L 身丈(cm) 74 / 身幅 55 / 肩幅 50 / 袖丈 62※在庫切れです※
〇XL 身丈(cm) 78 / 身幅 58 / 肩幅 53 / 袖丈 63※在庫切れです※
〇XXL 身丈(cm) 82 / 身幅 61 / 肩幅 56 / 袖丈 63※在庫切れです※
※XXLサイズのみオーバーチャージ200円がプラスとなります。
|
 |
愚鈍-GUDON- |
卑下志望 / HOWLING COMMUNICATION Tシャツ※在庫切れです※ |
3500円 |
Tシャツ |
※在庫切れです※ ・2015年2月、愚鈍の三代目ボーカルHAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツが限定で復刻!
SIZE
〇S 身丈(cm) 66 / 身幅 49 / 肩幅 44 / 袖丈 19※在庫切れです※
〇M 身丈(cm) 70 / 身幅 52 / 肩幅 47 / 袖丈 20※在庫切れです※
〇L 身丈(cm) 74 / 身幅 55 / 肩幅 50 / 袖丈 22※在庫切れです※br>
〇XL 身丈(cm) 78 / 身幅 58 / 肩幅 53 / 袖丈 24※在庫切れです※
〇XXL 身丈(cm) 82 / 身幅 61 / 肩幅 56 / 袖丈 26※在庫切れです※
※XXLサイズのみオーバーチャージ200円がプラスとなります。 |
 |
愚鈍-GUDON- |
HOWLING COMMUNICATION PATCH※在庫切れです※ |
300円 |
グッズ |
※在庫切れです※ ・2015年2月HAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツデザインをPATCH化!
SIZE 横 9cm x 縦11.5cm
|
 |
愚鈍-GUDON- |
卑下志望 PATCH※在庫切れです※ |
300円 |
グッズ |
・※在庫切れです 2015年2月HAPPYさん追悼イベント「ちょいと一杯のつもりで飲んで」開催時に限定で発売されたHAROワーク制作のTシャツデザインをPATCH化!
SIZE 横 9cm x 縦11.5cm
|
 |
MAJOR ACCIDENT |
MASSACRED MELODIES |
1980円 |
CD |
●1977年にイングランド北部より登場した元祖Clockwork Punk Band!
1982年にStep-Forward Recordsより発表された1stアルバムに『Mr.Nobody(1983年)』『Warboots(1994年)』の2枚の7インチ・トラックをボーナスでプラスした全18曲収録! |
 |
PiGGiES |
...and Now! |
1650円 |
CD |
●神戸の男女混成パワーポップバンド"piggies"がWaterslideへ移籍後初となる新作をリリース!!
バンド結成から25年を経てもなおキラキラ輝く初期衝動炸裂の6曲を収録したポップパンクEP!!!
一時活動停止していたものの2017年再び復活。しかし、PIGGIESのオリジナルメンバーの1人であるキタムンが突如脱退。どうなることやらと思ったが、彼らは3人で継続を決定!2019年の7月にWaterslideが招聘したインドネシアのSATURDAY NIGHT KARAOKEのJAPAN TOURの際に、神戸編を開催してもらったりもしました。また、2020年6月コロナ禍の中リリースしたデジタルオンリーのコンピレーションアルバムにも急遽参加してもらいました。
3人となったことで良い意味で開き直った結果、バンド結成から20 年以上を経ていますが、初期衝動炸裂の6曲!これまでのPIGGIESのイメージを覆す荒々しい完全なるポップパンクチューンで登場です。とは、いっても彼(彼女)らの甘いバブルガムハーモニーは健在!
PIGGIESの現在進行形の姿がこの作品に詰まっています!これまでPIGGIESを好きだった方は当然ながら、PIGGIES は聴いたことがない、いや軽く聴いたことあるポップパンクっ子にビンタを食らわす最高で最高の作品でございます。
(インフォメーションより抜粋)
■ソングリスト:1.The end of summer 2.Can’ t take my eyes off you 3.Stupid song 4.Never be Ok 5.Evelyn 6.Tell me |
 |
Sneakers |
Sneakers Freak |
880円 |
CD |
●世界中のラモーンズコアやポップパンクフリークの支持を集めているインドネシアはジャワ島にて結成された『The Sneakers』!
2006年3月、インドネシアはジャワ島にて結成されたThe Sneakers。地元クタ村のGimme Shelterを中心に活動し、これまで1st・2nd EPを自主制作カセットテープにてリリースをしている。今回初のプレスCDとなる3rd EP「Sneakers Freak」を北海道札幌の新ポップパンクレーベルSCI-FI DISKSの第一弾としてリリース! Ramones やQueers、Screeching Weaselに影響を受けたと言われる彼らのサウンドは、既にインドネシアパンクシーンの枠を超え、世界中のラモーンズコア、ポップパンクフリークの支持を集めている。また世界中に散らばる熱心なポップパンクフリークの間で有名なドイツの配信系ポップパンクレーベルRAMONE TO THE BONEでも未発表曲などを集めた音源集もリリースされている。
■ソングリスト:1. Sneakers Freak 2. I Fall In Love With A Punk Rock Girl 3. Junk Is A Brat 4. I Don't Wanna Get Involved With You 5. Why Is It Always This Way 6. Sampai Bertemu Nanti |
 |
OKI meets 大城美佐子 |
北と南※在庫切れです※ |
2934円 |
CD |
※在庫切れです※●アサンカラ (旭川) アイヌの地を引く、カラフトアイヌの伝統楽器トンコリ奏者であり、OKI DUB AINU BANDを率いるOKI 。そして艶のある高音が美しい “絹糸の声” を持つ沖縄民謡界を代表する女性唄者大城美佐子。日本の北端と南端の伝統音楽を現世に継ぐ名手二人が出会った 「歴史的な北と南の異文化遭遇」 。
懐かしいようであり新鮮でもある、その地に鳴る音は胸の奥をじわりじわりと刺激する。大城美佐子とOKI、2人が心通わせ描いたこの音の景色こそ、ほかの誰もたどり着かなかった “北と南が出会うところ” なのかもしれない。
■収録曲:
01.固 (かた) み節 <沖縄県民謡>
02.恋 (くい) 語 (かた) れ <沖縄県民謡>
03.北と南 <作詞・作曲: OKI>
04.南洋浜千鳥 <沖縄県民謡>
05.ヨー加那よー <沖縄県民謡 / 補作詞: 照屋林助>
06.レッドおじさん <作詞: 伊藤アキラ / 作曲: 喜納昌吉>
07.ランク節 <沖縄県民謡>
08.ヒンスー尾類小 (じゅりぐわー) <沖縄県民謡>
09.ヤッチャー小 (ぐわー) 〜泊 (とまい) 高橋 (たかはし) <沖縄県民謡>
10.南と北 <作曲: OKI>
|
 |
LEE SCRATCH PERRY |
BATTLE OF ARMAGIDEON EXPANDED |
2915円 |
2CD |
●ダブの神様リー・ペリーが1985年にトロージャンからリリースしたレア・アルバムが世界初CD化!ギタリスト兼シンセ奏者のMARK DOWNIE率いるイギリスのバンドDUB FACTORYと組みジャマイカのリズムとロックの感覚を効果的に融合させ、LEE PERRY自身がポエトリー・スタイルで歌うドープで実験的アルバム。
更にTROJANのセッションからのボリュームのあるボーナス・トラックを追加収録したCD2枚組!帯付き国内流通仕様。
[DISC-1]
1.Introducing Myself
2.Drum Song
3.Grooving
4.All Things Are Possible
5.Show Me That River
6.Time Marches On (In/Out Mix)
7.I Am A Madman
8.The Joker
9.Happy Birthday
10.Sexy Lady
11.Time Marches On
[Bonus Tracks]
12.Merry Christmas, Happy New Year (Crossover/Radio Mix)
13.Merry Christmas, Happy New Year (The Perry Mix)
14.Merry Christmas, Happy New Year (Alt. Mix)
[DISC-2]
1.All Things Are Possible (Django ’85) (12” Mix)
2.Rainy Day In London
3.Time Marches On (Take 1)
4.Time Marches On Dubwise
5.I Am The Upsetter (1985)
6.I Am A Madman (12” Mix)
7.(I Am A) Madman Dubwise
8.Merry Christmas, Happy New Year (12” Mix)
9.The Perry Christmas Dub
10.Merry Christmas, Happy New Year (Take 1)
11.Merry Christmas, Happy New Year (Take 2)
|
 |
V.A. |
Oi! The Singles ※在庫切れです※ |
6050円 |
4CD |
※在庫切れです※ ●Oi! PUNKのシングル名盤37枚のA面とB面トラック、そしてアルバム等の大名曲101曲を一堂にコンパイルしたCD4枚組BOX!!
■収録バンド/曲:
[DISC-1]
1.COCK SPARRER Runnin’ Riot
2.COCK SPARRER Sister Suzie
3.SLAUGHTER & THE DOGS Where Have All The Boot Boys Gone?
4.SLAUGHTER & THE DOGS You’re A Bore
5.MENACE Screwed Up
6.MENACE Insane Society
7.ANGELIC UPSTARTS The Murder Of Liddle Towers
8.ANGELIC UPSTARTS Police Oppression
9.COCKNEY REJECTS Flares ‘N’ Slippers
10.COCKNEY REJECTS Police Car
11.COCKNEY REJECTS I Wanna Be A Star
12.ANTI-ESTABLISHMENT 1980
13.ANTI-ESTABLISHMENT Mechanical Man
14.THE 4 SKINS One Law For Them
15.THE 4 SKINS Brave New World
16.BLITZ Someone’s Gonna Die
17.BLITZ Attack
18.BLITZ Fight To Live
19.BLITZ 45 Revolutions
20.INFA-RIOT Kids Of The 80’s
21.INFA-RIOT Still Out Of Order
22.THE BUSINESS Harry May
23.THE BUSINESS National Insurance Blacklist (Be A Rebel And You’ll Always Be Wrong)
24.THE LAST RESORT Violence In Our Minds
25.THE LAST RESORT Held Hostage
26.THE LAST RESORT Soul Boys
[DISK-2]
1.RED ALERT In Britain
2.RED ALERT Screaming At The Nation
3.RED ALERT Murder Missile
4.THE CRACK Don’t You Ever Let Me Down
5.THE CRACK I Can’t Take It
6.THE GONADS Punk Rock Will Never Die
7.THE GONADS Got Any Wrigleys John?
8.THE GONADS Sandra Bigg (Really Big)
9.THE GONADS I Lost My Love To A UK Sub
10.THE GONADS Annie’s Song
11.2.1.12ANTISOCIAL Your Choice
13.ANTISOCIAL New Punks
14.ANTISOCIAL Screw U
15.THE EJECTED Have You Got 10p?
16.THE EJECTED Class Of ’82
17.THE EJECTED One Of The Boys
18.CRUX Keep On Running
19.CRUX Streets At Night
20.CRUX Brighton Front
21.CRUX I’ll Die With My Boots On
22.CRIMINAL CLASS Fighting The System
23.CRIMINAL CLASS Soldier
24.THE 4 SKINS Low Life
25.THE 4 SKINS Bread Or Blood
[DISK-3]
1.MENACE G.L.C.
2.MENACE I’m Civilised
3.ANGELIC UPSTARTS I’m An Upstart
4.ANGELIC UPSTARTS Leave Me Alone
5.COCKNEY REJECTS I’m Not A Fool
6.COCKNEY REJECTS East End
7.THE 4 SKINS Yesterdays Heroes
8.THE 4 SKINS Justice
9.THE 4 SKINS Get Out Of My Life
10.BLITZ Never Surrender
11.BLITZ Razors In The Night
12.THE BUSINESS Smash The Discos
13.THE BUSINESS Disco Girls
14.THE BUSINESS Dayo (The Banana Boat Song)
15.INFA-RIOT The Winner
16.INFA-RIOT School’s Out
17.THE CRACK Going Out
18.THE CRACK The Troops Have Landed
19.SUBCULTURE Loud & Clear
20.SUBCULTURE Rogue Troopers
21.SUBCULTURE University City
22.THE GONADS She Can’t Whip Me
23.THE GONADS Punk City Rockers
24.THE GONADS Gonads Anthem
25.THE GONADS S.L.A.G.
[DISK-4]
1.COCK SPARRER England Belongs To Me
2.COCK SPARRER Argy Bargy
3.THE BUSINESS Loud Proud + Punk
4.BLITZ Voice Of A Generation (Poor No More)
5.THE GONADS TNT
6.DEAD GENERATION Francine
7.VENOM Where’s Dock Green
8.THE STRIKE Victim
9.EAST END BADOES The Way It’s Got To Be
10.SKIN DISEASE I’m Thick
11.ANGELA RIPPON’S BUM Fight For Your Lives
12.THE OPPRESSED Victims
13.THE OPPRESSED Work Together
14.THE EJECTED Fast ‘N’ Loud
15.THE EJECTED I Don’t Care
16.THE EJECTED What Happened In Brighton
17.CASE Smiling My Life Away
18.CASE Oh
19.CASE Criminal Ways
20.THE INFAS Sound And Fury
21.THE INFAS Triffic Spiv Ya OK
22.THE BUSINESS Get Out Of My House
23.THE BUSINESS All Out Tonight
24.THE BUSINESS Foreign Girl
25.THE BUSINESS Outlaw
|
 |
BOLLOCKS |
VOL.69※在庫切れです※ |
1320円 |
BOOK |
※在庫切れです※ <表紙・巻頭>
志磨遼平
衝動まみれのバンド人生から暴きだす、先天性PUNKの性
〜生い立ち、毛皮のマリーズ、ドレスコーズを語る
■特集
PUNK LIVES! レポート
PANTA(頭脳警察)追悼 1950-2023
SO-CHO PISTONS、イタリア最大のパンク・フェス『PUNK ROCK RADUNO』ライブ・レポート
■インタビュー
CRACK The MARIAN/FUNGUS/Oi-SKALL MATES
THE FOREVER YOUNG/FUCKIN' JUNKIES/Kingsway Flyers
THE NUGGETS/AGE OF KID/暴動クラブ/THE VERTIGOS
■連載
ダムドのキャプテン・センシブル執筆のコラム「Talking Bollocks With Captain Sensible」/アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』など他にもパンクな企画が満載!!
|
 |
Bad Manners |
The Singles 1980 - 89 |
6050円 |
3CD |
●Buster Bloodvessel率いるUK SKA レジェンド『バッド マナーズ』が1980年〜1989年にかけてリリースした全シングルをまとめた全63曲収録3枚組CDの帯付き日本流通盤仕様!特殊デジパック仕様ジャケット!
DISC-1とDISC-2には7インチA面・B面を年代順に収録。DISC-3には12インチ・ミックスを収録。
「Special Brew」「Can Can」「Walking in the sunshine」「My girl lollipop」等々ヒット・シングル満載。関連写真スリーブも完全図解されています。
■収録曲:
[DISC-1] 1.Ne-Ne Na-Na Na-Na Nu-Nu 2.Holidays 3.Lip Up Fatty 4.Night Bus To Dalston 5.Special Brew 6.Ivor The Engine 7.Lorraine 8.Here Comes The Major 9.Back in '60 10.Just A Feeling 11.Suicide 12.Can Can 13.Armchair Disco 14.Walking On Sunshine 15.End Of The World 16.Night Bus To Dalston (Vocal Version) 17.Buona Sera 18.Don't Be Angry 19.The New One 20.No Respect 21.Elizabethan Reggae 22.Yakety Yak 23.Got No Brains 24.Psychedelic Eric 25.Only Funkin' 26.My Girl Lollipop (My Boy Lollipop) 27.Flashpoint
[DISC-2] 28.Samson And Delilah 29.Good Honest Man 30.Your (Instrumental Version) 31.That'll Do Nicely 32.Monster Love (Dub) 33.King Ska-Fa 34.Blue Summer 35.Mr Jordan 36.What The Papers Say 37.Tossin' In My Sleep 38.Pipeline 39.Mafia 40.Since You've Gone Away 41.The Big Five 42.Sally Brown 43.Buffalo Ska 44.Skaville UK 45.Rocksteady Breakfast 46.Gonna Get Along Without You Now 47.Oh Jamaica 48.Gonna Get Along Without You Now (Ska Mix) 49.Gonna Get Along Without You Now (Reggae Mix) 50.Return Of The Ugly
[DISC-3] 51.Lip Up Fatty (Extended) 52.Lorraine (Extended) 53.Walking In The Sunshine (Extended) 54.My Girl Lollipop (Extended Lick Mix) 55.Ben E. Wriggle (Remix) 56.Samson And Delilah (Extended Biblical Version) 57.That'll Do Nicely (Extended Express Mix) 58.Blue Summer (Remix) 59.Blue Summer (Dub) 60.What The Paper Say (Extended Remix) 61.Sally Brown (Extended) 62.Skaville UK (Extended) 63.Christmas Time Again |
 |
DESPERDICIO |
Repetimos Destrucción Cuatro Veces |
1650円 |
7EP |
●仙台のスパニッシュ・ハードコアパンク "DESPERDICIO"!! ディスコグラフィーCD以来、久々の単独作となる新音源!! 2023年作3rd 7"をOVERTHROWよりリリース!! 全4曲収録!!
またやらかすか!! 仙台発、ポンコツスパニッシュパンク筆頭、DESPERDICIOが「仏の顔も三度まで」をアッサリ背き、またまたNew EPをリリース!! 限定300枚!!
2011年の1st EPでのズッコケデビューから早12年、なんのかんので調子に乗り続け今日に至るという何ともけったいなスタンスをいつの間にか築き上げ、ドサクサに紛れてはこれまでGENERACION SUICIDA、CRIATURASといった来日バンドとも共演。更には2019年夏、コロンビアから来日のDEAD HEROには何故かフェイヴァリットとして挙げられたのをイイ事にツアー前半をまんまとショートサーキットにて随行と、枚挙に暇がない図々しさに厚かましさでコレまたまんまとシーンを横切って来た彼らのEPとしては7年振りにして3枚目のEP『Repetimos Destrucción Cuatro Veceqs』が満を持してのリリース!! '80sスパニッシュパンクに南米ロウパンクファンに贈る大本命盤なるか!?
ハテサテ…今回はどうなる事やらの4曲収録にて世に放たれるこのEP、評価されたらされたで東京や地方のライヴに声が掛かるはイイが、何故かいつもバンドとは一緒には現れないVo.のパパン(58)にメンバーからは「1人だけ遅れて来るのがカッコイイと思ってるんですよ、あの人…」と、なかなか辛辣な意見もある中、「勝てば官軍」とばかりの図太いリリースとなるか!?
なったらなったでパパンちのお風呂のシャワーからお湯はちゃんと出る様になるのか!?
どうあれ諸々ありそうな事からは免れそうにないながらも9月下旬のリリースを震えて待て!!…なるべく…(汗)。
(レーベルインフォより) |
 |
INYECCIÓN |
Vicio E.P |
1200円 |
7EP |
●日本国内にいったい何人生息してるかわからない南米パンク酔狂の皆さまお待たせしました!昨年リリースされたアルバム『Porqueria』で完全にノックアウトされたという方も多かったのではないでしょうか?(未聴の方は、これを機にチェックすべし。) テムコ(チリ)とブエノスアイレス(アルゼンチン)の間に生まれた男女混声ロウ・ノイズハードコアパンク『INYECCIÓN』の4曲入り新作7インチをスペインのDiscos Enfermosと共同で日本国内でリリースすることになりました。暗く脈打つオープニングからの幕開け、中を覗いてみるとそこには80年代日本(九州)のノイズ/ポゴ・パンクバンドが80年代初頭のUKハードコアやストリート・パンクを演っちゃった!〜粗野なラテン・アメリカン・ハードコアパンクの風味を添えて〜とでも言わんばかりの独自なサウンドが炸裂…。生々しく暴力的なボーカル、鼓膜に針のように突き刺さる鋭いギター、ソリッドなベース、ズンドコと突き進むドラム。兎にも角にも、聴けばわかるさ。これは紛れもなく現代におけるラテン・アメリカン・ハードコアパンクの発明だ!
備考: ジャケットはイミテーション・レザー紙にシルクスクリーン印刷(手刷り) レコードスリーブとレコードセンターラベルは手押しスタンプ。※手刷り・手押しの為、一枚一枚風合いが異なっています。
|
 |
CAVERNA |
nueva paz |
2400円 |
LP |
●コロンビア、ボゴタ市。ここ数年だけでも数々の素晴らしいバンドを輩出している土地の一つだと認識しています。そんなボゴタ市から、またしても登場した新しいバンド『CAVERNA』による8曲入りデビューLP。新しいバンドとはいえ、ここ近年のコロンビアハードコア・パンクシーンにおける私たちのお気に入りのバンドのメンバー(MURO,UZI,FINAL,Tumbas等)が集結している。憎悪を吐き出すような唸るヴォーカル、鋭いギター、生々しいベースのメロディ、容赦のない攻撃的なドラムのリズムが見事にマッチしている。決して一辺倒ではなく異なるテンポで表現される生々しく攻撃的な、全8曲。いわゆるUK82のシンプルさとストレートさを感じさせながらも、いそうで、いなかったラテン・アメリカからの新しい風。何の前触れもなく後頭部に一撃喰らわされるような感触が詰め込まれた素晴らしい一枚となっています。ジャケット・アートワークは、彼らのヴォーカリスト、ウィルソンの手によるもの。
|
 |
THA BLUE HERB |
YOU MAKE US FEEL WE ARE REAL(結成25周年TOUR 2022)"DVD" |
4500円 |
DVD |
●THA BLUE HERB、映像作品を2作品同日リリース!
「YOU MAKE US FEEL WE ARE REAL」は2022年秋に行われたTHA BLUE HERB結成25周年TOURを収めた作品。全てTHA BLUE HERB名義の楽曲で構成されたセットリストで、那覇から福岡、広島、大阪、名古屋、金沢、京都、東京、仙台、ホーム札幌、そしてファイナル北見までの11都市、追加公演含め計13公演の映像を収録!
●「YOU MAKE US FEEL WE ARE REAL」●
昨年秋に敢行したTHA BLUE HERB結成25周年TOURの模様を収録した作品になります。那覇から福岡、広島、大阪、名古屋、金沢、京都、東京、仙台、ホーム札幌、そしてファイナル北見までの11都市、追加公演含め計13夜に渡って行った本ツアー。25年目の到達点という節目に加え、コロナ禍という抑圧下での再会という状況も相まって、各会場盛況で終える事が出来ました。今作品は全都市全会場の映像を収録しております。
▼コメント from ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)▼
1998年の曲と2020年の曲が同居する、全てTHA BLUE HERB名義の楽曲、O.N.Oによるオリジナルトラックのみで構築された25周年の特別ライブセットはツアー中から大きな驚きを持って迎えられました。過去、現在、未来を何度も行き来しながら、伏線の回収と説得力の増幅を幾度も繰り返し、この旅にどこかで合流したオーディエンス各々の人生、その明暗とも融合しながら、祝祭の絶頂の瞬間に向かって昇って行きます。 ライブハウスやクラブに集まる事や、そこで声を出す事も憚られるようなコロナ禍の下、各地それでも集まってくれたマスク姿のオーディエンス達。再会に浸る間もなく、肉体はフロアに書かれたマス目に置きつつも、心は開放に向かって突破しようと、1曲目のビートの1音目からすぐにいつもの緊張感マックスの本編が始まります。 歓声や絶叫を一身に受け止め、その熱量が高ければ高いほど精度を高めていく、1MC1DJ当代随一のライブアクトを自ら名乗ってきたTHA BLUE HERB。その論拠、25年間で培われたオーディエンスからの信用、オーディエンスへの信頼。それこそが演奏の質、開かれていく心、その内に露わになってくる感謝の源泉であり、努力の理由であり、果てには歓びであり、次への約束である。大きい街でも小さい街でも、大きい会場でも小さい会場でも、そこに映るオーディエンスとの想いのやり取りにそれを確信するのです。
既に多くの並走者(同業者)がこの25年の間に姿を消しました。まさに長距離走者を地で行くTHA BLUE HERB。今もこうして多くの並走者(オーディエンス)と共に、明快に、前向きに、未開のフロンティアを突っ走っております。
|
 |
THA BLUE HERB |
続・ラッパーの一分 "DVD" |
4500円 |
DVD |
●THA BLUE HERB、映像作品を2作品同日リリース!
「続・ラッパーの一分」は、ILL-BOSSTINOのソロ・プロジェクトであるtha BOSSが今年発表したソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP II」のリリース・ライヴとして行われた5月31日@東京・恵比寿LIQUIDROOMの公演を収録した作品で、アルバムに参加したラッパーも全員出演した特別な一夜が収録されている。
●「続・ラッパーの一分」●
今年4月に発表したTHA BLUE HERBのラッパーILL-BOSSTINOのtha BOSS名義での2枚目となるソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP II」。本作のリリースライブの模様を収めた作品になります。時は5月31日、舞台は東京リキッドルーム。(2016年に発表したtha BOSSの1作目「IN THE NAMEOF HIPHOP」のリリースライブも同地で行われており、その模様はDVD「ラッパーの一分」として発表しております)。
▼コメント from ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)▼
「一分」とは、それ以上は譲る事の出来ない名誉や面目。
「IN THE NAME OF HIPHOP II」は、THA BLUE HERBでの制作の要、O.N.Oのビートから離れて、全国各地のビートメイカーにそれを依頼して完成され、同時に言葉の部分を全てILL-BOSSTINOのみで構築するTHA BLUE HERBの制作とは違い、フィーチャリングにラッパーを招き制作されました。 リリースライブは、そのラッパー達も全員出演しており、そこが従来のTHA BLUE HERBのライブとは大きく異なる特別な一夜になりました。そのラッパー達とは(A to Z)、JEVA、Mummy-D、SHINGO★西成、YOU THE ROCK★、ZORN。年齢も地元も異なるが、キャリア、実力、個性を兼ね備えた5人。ステージに招き入れられてから、去っていくまで、それぞれのパフォーマンスがその夜の雰囲気を変え、その存在が会場をロックする様はTHA BLUE HERBのライブでは普段は観られない、この夜だけの光景です。5者5様のラッパーの一分を受け、応えるtha BOSSとの関係性もそれぞれ違い、その距離感も大きな見所と言えます。長年の確執を超えて初めて同じステージに立ったMummy-Dとの共演も、昨今の勝ちか負けでしかないヒップホップの現状に、その2つでは表しきれない深い余韻を残す事でしょう。
そしてゲストが去った後、一瞬の華やかさの後、再び独りラップを始めるtha BOSS。独りで生まれ独りで死ぬ。その間の悲喜交々の言葉尻を踏んでいく。クライマックスは、やはりそこにある。最初にやると言った者が、先にディスした者が、最後に残った者が終わらせなくてはならない。勝者の自覚があるのならば隠さずに勝者として。破顔一笑あるがまま。体力、気力、知力と瞬発力、持てる全てを総動員しての150分。1971年産51年物のラッパーの一分。
ここまでやってやっと言える「これが、俺の、ヒップホップ」。
|
 |
V.A. |
SAVE THE VOICE 3※在庫切れです※ |
3850円 |
2CD |
※在庫切れです※●青天の霹靂であったUZI-ONE(Aggressive Dogs_Vo.リスト)への肺がん告知。一般的なガン腫瘍を直接的に取り除く外科手術では、UZI-ONEの声を失う可能性があること。声を失わずにすむ唯一の方法は外科手術と同じくらいの治癒率を誇りながら、身体への負担が少ない重粒子線治療。しかしながら保険適用が効かない先進医療のため高額な費用が必要になります。
UZI-ONEの声を守る為にと、高額な治療費をまかなう為にと2021年All Chaos Volunteersから始まった【SAVE THE VOICE _ Benefit compilation _ V.A】アルバム。今回もUZI-ONEと同志の契りを交わす、日米40バンドが集まったシリーズ第三弾!!
ジャパニーズハードコア/パンクロック創成期のバンド~現在進行形のGreatバンド!
そしてアメリカ・ハードコア・パンクバンドまでがここに集結!
全40バンド収録、超豪華ラインアップ!
前代未聞の組み合わせが今、出現し実現したオムニバス!
まさにPUNK & ストリートバンドの絆! ハードコアの力!!
ストリートロックバンドでしか成り立たない"SAVE THE VOICE”!!
生きることの為に命を繋ぐ"SAVE THE VOICE"!!
同志の絆がここに集結!!
真紅の契りが今、このオムニバスに命が宿る!
UZI-ONE Benefit オムニバス・シリーズ第三弾、"SAVE THE VOICE 3"ここに完成!!!
※限定2000枚
※初回特典限定 "SAVE THE VOICE 3" ポストカード付
■ソングリスト:
*未発表テイク収録バンド
**新録音曲収録バンド
[Disc-1]
1.Aggressive Dogs aka UZI-ONE _Gekihyou 撃拍 改 feat.Freddy Cricien (MADBALL) *
2.STIGMA _ Free your mind (Godfather Of NYHCのAGNOSTIC FRONTのVINNIE STIGMA(Gr.)率いるバンド)
3.JETBOYS _ No need to change (The way you are)
4.GOOFY'S HOLIDAY _ BRING ME DOWN
5.Thy Will Be Done _ Ignite/Arise **
6.NICOTINE _ GET IT BACK
7.IN FOR THE KILL _ Spit out the bait
8.STRONG STYLE _ 生きている限り
9.SPUNKY BOYS _ Prisoner
10.V11.MAMI and THE MACH III _ Tomahawk Whizz ~ I didn't wanna be with u in the first time(Medley) **
12.DUCK MISSILE _ Backstreet
13.COUNTERBLOW _ MARCHING HOME~名もなき英雄~
14.CHAOS _ 555 *
15.1.1.16,SUNS OWL _ SuTeGaMaRi *
17.DEATHBONG _ BONG OF DEATH
18.ANZA(HEAD PHONES PRESIDENT) _ Never end **
19.THE SECT _ A west side revolution
20.THE POGO _ RADIO *
[Disc-2]
1.The STRUMMERS _ RUNNING ON
2.SOBUT _ WHATEVER *
3.SPREAD _ TONIGHT
4.CRISPY NUTS _ LOU
5.C _ Against war **
6.横道坊主 _ New World
7.TAKEBAN _ 無限の力
8.ロリータ18号_「YES, PUNK ROCK」call with me!!!
9.CHAIN’SOLE _ Here we go*
10.BRING ARROW _ DRIVE AWAY
11.STYLERZ OF GAMES _ WPOK*
12.UNDONE _ Hard Reset
13.GROWL _ 混沌 **
14.VESPERA _ Vent
15.CWC. _ Discovery feat. Kyoya and Mic.Jr.*
16.FAT KAZYA BAND _ Let's go FAT KAZYA BAND
17.INDIAN-Hi _ Light in the darkness *
18.THE GELUGUGU _ CD SHOP
19.八田ケンヂ _ 信じれんのはロックだけだぜ!
20.怒髪天 _ 男、走る!
|
 |
ALKASILKA アルカシルカ |
実像と虚像※在庫切れです※ |
3300円 |
LP |
※在庫切れです※ ●パンクやハードコアの精神を受け継ぎながら、様々な国のレベルミュージックを吸収し再構築された形容困難な新ジャンル“Slash Folk(切り刻まれた伝統音楽)”を掲げた沖縄出身のバンド「アルカシルカ / ALKASILKA」が3年の制作期間を経て遂に初のアナログ盤をリリース。
作品の全体像を瞬間的に認識できないよう、楽曲やアートワークなど全てにあらゆる趣向を凝らしており、時間をかけて様々な味わい方をできる作品になっている。
また、付属する34ページのブックレットにはアコーディオンのmariがイラストを担当した絵本も収録されており、前作「不条理不協和音」との繋がりも感じられるはずだ。
■180g重量盤 / 34Pブックレット / ボックス型ジャケット(たまにラッキーでステッカーや布パッチが入ってる可能性あり)
■曲目:
【Side A】コマーシャル / 悪態 / 違和感 / 足音 / ヘイトクライム / とある話
【Side B】とある話 / 実像 / 想像 / バラバラのステップ / コマーシャル
|
 |
曇ヶ原 KUMORIGAHARA |
3472-1/どうし |
1100円 |
CD |
●"日本語によるプログレッシブハードフォーク"を標榜し、奇数拍を主とするリフと叙情的な歌の対比によるドラマチックな展開の楽曲群が並ぶ、北池袋のアネクドテンと称される国内プログレッシブ・ロックバンド『曇ヶ原』2017年発表マキシシングル!スタジオ録音2曲+ライブテイク3曲の全5曲収録!
プログレッシブハードフォークを体現している12分超えの(1)、女性ボーカルによる歌謡曲(2)を筆頭に曇ヶ原の現在が収められた1枚となっている。国内パワー・プログレ・バンド、うしろ前さかさ族のメンバーが参加。39分ノンストップ!
■ソングリスト:1.3472-1 2.どうして 3.鉛色(1027.9.9 東京藝術大学) 4.砂上の朝焼け(2017.9.1 新宿Motion) 5.雪虫(2017.2.26 美學校) |
 |
曇ヶ原 KUMORIGAHARA |
SPEAK ALONE, LAUGH ALONE / 独言独笑※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※●プログレッシブ・ロックバンド『曇ヶ原』の2016年1stアルバム!ライヴ定番の名曲群全6曲収録!
(以下、バンドのコメントより)
「曇ヶ原初単独音源「独言独笑」、録音、ミックスをミツビシテツロウ、マスタリングを中村宗一郎氏に手がけて頂きました。
そして帯コメントを、痛郎の井手宣裕氏に寄稿して頂きました。
我々が標榜する「日本語によるプログレッシブハードフォーク」を体現した作品となっています。
「うさぎの涙」は変拍子と叙情性を全面に押し出した楽曲で、「雪虫」は弾き語り時代から演奏していた、曇ヶ原の中で最も古い曲となります。
色々な形態やアレンジで演奏してきましたが、5年かけてようやく理想とする形になりました。」
ソングリスト:1.うさぎの涙 2.午前三時 3.無風地帯 4.鉛色 5.砂上の朝焼け 6.雪虫
|
 |
背前逆族 |
輪廻 |
1601円 |
CD |
・背前逆族に改名後、初のデモ音源が入荷!(2023.9.4)
2021年より加入した新メンバー作曲2曲、2024年に予定しているフルアルバム収録予定「輪廻」のプロトバージョン含む3曲を収録!
今作も強烈な歌詞とパワフルで変則なプログレサウンド全開で融合した音塊を聴く者にぶつけてくれます!
|
 |
Killerpass |
あるいていこう |
2750円 |
CD |
●独自のパンク・シーンが根付いている愛知、名古屋で生活することとパンクであることを地に足をつけて実践するバンドKillerpass。
愚直なまでにパンクを考え続け、独自のスタンスとユーモアでパンク、ハードコアを中心としたインディー・シーンで存在感を大きくしてきた。
1stのリリースから9年、音楽的にも演奏も大きく進歩した2ndアルバムが登場!
ここにあるのは、生きることとパンクであり続けることを考え、日々の悪戦苦闘を乗り越えようとする青年の姿。答えはないけど、この音楽が嘘のない今の気持ち。
ゲストにYOUR SONG IS GOODからJxJx参加、歌詞を収録したブックレットに中村明珍のイラスト多数掲載!
■Killerpass:2009年結成、愛知県のパンクバンド。その歩幅こそまばらではありますが、確実に歩みを止めず活動を続け、バンドの強度を高めながらアウトプットのレンジを少しずつ広げてきました。結成以来、一貫して追い求めているのは「音を飛び越す衝動」。原体験の衝撃と似てるけど、きっとどこか違う。未だ出会っていない自分を、ひたむきに掘りまくる旅を続けています。
■収録曲:1.うず 2.悲しみはとまらない 3.偽善者でかまわない 4.あるいていこう 5.アンダースタンド 6.シューズオブスケルトン 7.Run Fast Die Old 8.いきたい 9.霧の中の悪魔 10.19号線 11.いこうぜ 12.マイアンサー〜争いを止めて〜 13.プロテクトソング |
 |
MALCOLM MCLAREN AND THE BOOTZILLA ORCHESTRA |
CALL A WAVE REMIXES |
6820円 |
12EP |
※12"×2枚組※
●セックスピストルズの仕掛人であり、パンクの生みの親でもあるマルコム・マクラーレンがジェフ・ベック、ブーツィー・コリンズら大物を招聘したプロジェクト『MALCOLM MCLAREN AND THE BOOTZILLA ORCHESTRA』。オリジナルは300枚プレスともされる1989年のプロモー・オンリーの激レア盤が、BE WITH RECORDSより正規復刻!
■ソングリスト:
[Disc‐1]
A.Call A Wave (DFC Dance Mix)
B.Call A Wave (Breakdown Mix)
[Disc-02]
C.Call A Wave (Orbital Mix)
D1.Call A Wave (Return To The Deep Ambient Mix)
D2.Call A Wave (New Age Mix)
|
 |
非常階段 |
No Paris / No Harm ※在庫切れです※ |
4180円 |
LP |
※在庫切れです※ ●1987年〜1988年にかけ東京とパリで録音し、1988年にアルケミーレコードからリリースされた『No Paris / No Harm』が初の再発!
JUNKOの激情的なヴォーカル、そしてJOJO広重・美川俊治によって発せられる脳天に突き刺さるような悲鳴ともつかぬ金切り音が響き渡る。"非常階段"の最も生々しい演奏が記録されている。
レコードの冒頭を飾る「Harlem」では、電子音と声が絡み合い、メンバー間で発せられる音が破滅的な摩耗の中で異様なまとまりの中で収束する。「Vivre Sa Vie」ではより繊細なアプローチが見られ、ハーシュノイズの水面下でJOJOと美川の息遣いが微かに沸き上がったと思うと、それらは破裂し、聴くものの"耳"をまるで消し去ろうとするかのように蠢く。「No Harm」では、すべてが前面に押し出され3人の放つ音が最も完璧に融合的な破壊を魅せる。それぞれの音は段々と判別不能/混然一体のカオスとなってクライマックスを迎える。 限定400枚黒盤。 |
 |
うしろ前さかさ族 |
NEW SPORTS SEMMINAR / うしろ前さかさ族のニュースポーツセミナー |
2200円 |
CD |
・過激なライブパフォーマンスと強烈な歌詞と異常にテクニカルな演奏が怪しく融合するパワープログレ/キメラパンクバンド「うしろ前さかさ族」の2020年作が入荷!
混迷を極める社会、人々の疲弊、そして絶望。
暗き夜の一番下が如く、光なく開始した2020年代を生きるあなたへ。
うしろ前さかさ族から音波による怪しいニュー・スポーツ・セミナーへのお誘い。
フォロワー皆無のパワープログレ界、そこに厳然と打ち建てられたこの孤独の金字塔をみよ。
ハードコア過ぎるプログレッシブの比類なき様式美の世界...。
そして「ゴミでも良い、ゴミから始めよう」という前向きで自暴自棄なメッセージに、落涙するがいい!
うしろ前さかさ族
Vo:関口マーフィー
Gt:渡辺周
Ba:わだしんぺい
Dr:ムJAPAN
ソングリスト
1. おれはおしまい
2. ニュースポーツセミナー
3. これでおしまい
4. 全員SxGxI
5. マグロの衝突死
6. おまえは迷宮入り
7. KOROSHITEKURE
8. 灰色の夜
9. ボーイミーツガール
10. ババアのババアはババア
11. 俺の老人ホーム
12. キャベツの玉~夜~
13. 八月
|
 |
PAINTBOX |
EARTHBALL SPORTS TOURNAMENT※在庫切れです※ |
3520円 |
LP |
※在庫切れです※ ※Yellow Vinyl※ステッカー、インサート封入※豪華ゲートフォールドジャケット※2023年リプレス盤!!※ ・2000年にHG FACTからCDリリースされたPAINTBOXの2ndアルバム"EARTH BALL SPORTS TOURNAMENT"の2023年版アナログ盤登場!!
かつて、アナログ盤LPがUS/PRANKより2008年にリリースされていましたが、長らく廃盤だったので今回の再発を心待ちにしていたファンも多いでしょう!
|
 |
SUICIDES |
PERFECT OF THE SUICIDES |
2200円 |
CD |
・若き博多のラモーンズスタイルのガールズガレージパンクバンド、THE SUICIDESの初の正式音源にして1stフルアルバム!!
ラモーンパンク、ガレージパンクをベースにTHE ROOSTERS、THE MUFFSなどを彷彿とさせる硬派なサウンドとキュートなメロディとボーカルが切なくカッコいい。
本作はメンバー自身がHAIBOKURECORDSと共に録音、ミックスダウンし、生々しく尖ったサウンドとなっている。ノンストップ14曲30分、ジャパニーズ・ロックの最終兵器。
CDのみ、お馴染みあの曲のカバーを収録。
※特典ステッカー付!
曲目
1. S・U・I・C・I・D・E・S
2. Not Give A Fig
3. ドギマギ
4. らんらん
5. PBSS
6. HAPPY HOUR
7. パーフェクトガール
8. COWBOY BABY
9. ペアルック
10. Kitty baby check my shoes
11. 解散
12. Power Moon Power
13. 1分
14. ???(COVER SONG※CD ONLY)
|
 |
HOSTILE EYES |
Incurable Disease in the Hell of Hunger |
2000円 |
CD |
●2010年三重県にて結成、日本が誇るビートダウン・デス・メタルことHOSTILE EYESが1stアルバム「Disobedience」以来10年ぶりとなる待望の2ndアルバムをリリース!途中活動ペースの上下はありつつも高校生から地道な活動を続けており、主要メンバーは30歳手前ながら今年で既に13年のキャリアを誇るベテラン・バンド。今作では結成当時からのブルータル・デス・メタルとビートダウン・ハードコアの融合はそのままに、オールドスクールなデスコアやニューメタルの要素まで含んだ幅広い方向性を感じるものとなった。特にボーカルは元より高レベルのスキルフルなガテラルを駆使していたが、今回は前作1stから更に大幅にステップアップし圧倒的な表現力を見 せつけている。ソングライティング全般としても前作よりも動き回るフレーズが増え、聞き応えありつつも耳に残るキャッチーなリフが随所に盛り込まれている。楽器隊のレコーディングはメンバーのPoriが担当し、ミックスおよびマスタリングはInsidious Soundlab Incによるもの。全編を通して”硬い”ながらも耳が疲れないプロダクションとなっており、アルバム通して聴くことに何の抵抗もない音像と言える。 (メーカー・インフォメーションより)
■ソングリスト
1. Intro
2. Flood of Humiliation
3. Hell of Hunger
4. Legalize Guns
5. Tranquilized by Violence
6. Gloomy Hatred
7. Incurable Disease
|
 |
MASTERPEACE |
スキコソモノノ |
2640円 |
CD |
●From大阪、全ての壁を打ち破り続けるハードコア・パンク・バンド『MASTERPEACE』が3枚目となるフル・アルバム『スキコソモノノ』を〈LessThanTV〉よりリリース!!
今作にはジャンルやスタイルを超えたゲストも多数参加した全18曲を収録。
1曲目の“パーティーは終わらない”のERONE(韻踏合組合)を皮切りに、“栄光に近道なし”にはレゲエ・シーンからBOXERKID(MIGHTY JAM ROCK)、
大阪で共同企画を行っているFIVE NO RISK、CRITICAL THINKING、THE CRANiUMのメンバーが参加した"BURST HEADS GO
FUTURE"、そして近年対バンを繰り返している奈良を代表するラッパー・SPARKEY、サックス奏者である坂上夏輝(たたら/Gotta Neal Experiment)も
曲に彩りを加えているほか、過去にスプリット作をリリースした全てのバンド(COSMOS/CROW DRAGON TEA/Gang up on Against/GRIND
SHAFT/STARTER/CiG (ex-STRIKE OUT))のメンバーがヴォーカルやヴァイオリンにて参加。
アルバムのアート・ワークはCASPERが手掛け、まさにこれまでの彼らの歩みが全て詰め込まれた渾身の1枚!
■ソングリスト:
1. パーティーは終わらない feat.ERONE from 韻踏合組合
2. バカな男
3. YOU CAN DO IT feat.おっくん(CROW DRAGON TEA)
4. ウダウダグダグダ feat.まさし(COSMOS)
5. 栄光に近道なし feat.BOXERKID from MIGHTY JAM ROCK
6. LIFE IS SHORT, ART IS LONG
7. BURST HEADS GO FUTURE feat.TEPPEI(FIVE NO RISK), HEAT(CRITICAL THINKING), 酔大(THE CRANiUM)
8. いつになったら?どこでなら!?
9. 猿芝居 feat.ユウスケ(STARTER)
10. TRIP TRAVELING LIFE feat.KFAD-SEIJI(GRIND SHAFT)
11. 明けない夜はない
12. いないないないあるいるある
13. ACROSS THE BORDER feat.CiG(CiG)
14. GOODINTENTIONS & BADINTENTIONS feat.Junji Ono(Gang up on Against),HARUKi(Gang up on Against/NOIZEGOAT)
15. フリーダムファイター feat.TMGW(CROW DRAGON TEA), 坂上夏輝(たたら/Gotta Neal Experiment)
16. TIMES TOGETHER feat.TOGETHER(TIMES TOGETHER)
17. スキコソモノノ
18. またここで会いましょう feat.SPARKEY
|
 |
ASPHALT |
YOUR LIE |
1100円 |
CD |
●ライブ会場とコールタールレコード通販のみで販売していた7インチ「YOUR LIE」に付属していたCDが、バンドロゴがプリントされたPVCジャケット仕様、中のジャケットもカラーを一新しての全国のインディーズレコードショップ発売開始!限定200枚
■ソングリスト:
1.YOUR LIE
2.W.I.N.G.S
3.SECRET ROOM(Live at Kokura Cheerz 2019/02/10)
4.小者(Live at Kokura Cheerz 2019/02/10)
5.ゴミノ中ノ蛙(Live at Kokura Cheerz 2019/02/10)
|
 |
HEEL |
不良少女の謳 |
666円 |
CD |
●TOKYO HARD CORE TATTOOの統領KATSUTA★氏の音頭にて2022年初頭結成。女性ボーカルのパンクバンド! 同年大晦日バーニングにてデビュー後、東高円寺・二万電圧にて【悪の華】HEEL企画を中心に都内近郊で現在絶賛活動中。三月に四曲入りデモ音源を無料配布! そしてデビュー七曲入りCDシングルが遂に登場!!
■メンバー:
悪女 : PE+ER
G : SUKEBILLY
悪漢 : KATSUTA★
D : TAKICHI
■挿入曲:
1. 不良少女の謳
2. Lucky Show
3. Actor Game
4. Living Dead Girl
5. アソビ
6. To BITE
7. Greatest Stupidity
|
 |
LADSBEAT |
THE LADSBEAT |
2750円 |
CD |
●大阪・堺を拠点に活動を続けるロックバンド『THE LADSBEAT(ザ・ラッズビート)』がBRONZE FIST RECORDSからフルアルバムをリリース!!
制作開始から5年。英国ロックをベースにロック、R&R、パンク、ダンス・ミュージック…さまざまなグルーヴが詰め込まれた、奇跡のファーストアルバムがついに登場!!シークレットトラックを含む全13曲入り。
※このCDは販売価格の10%をThe Rebel Riotを中心とするミャンマーPUNKSによるフードノットボムズ・ミャンマーに寄付されます。
■収録曲:1.LOSE SIGHT ON FRIDAY 2.UNDER A FAN 3.STEAL THE SUNSHINE 4.AWKWARD TIME 5.VIRAL LOOP 6.DIFFER RULER and RULES 7.THE FUSE IS LIT 8.MANIC WEEKEND 9.ONE-SHOT DEAL 10.LIBERTY GOES THROUGH THE DAY 11.BEAT TO SMASH 12.STUDIES
|
 |
Tiikeri |
Punk On Rakkaus※在庫切れです※ |
1650円 |
7EP |
※在庫切れです※ ●VOX POPULIから日本盤がリリースされ、瞬く間に売り切れとなったフィンランド産パンクバンドの廃盤デビューシングルが正規再発! 70's FINNISH PUNK、ピストルズやクラッシュ、スティッフ・リトル・フィンガーズから日本のブルーハーツまで世界中のパンクロック愛に溢れたサウンドは必聴です!
|
 |
O.U.T |
OUR UNWANTED TROUBLES |
1650円 |
7EP |
●FACE OF CHANGEやBORED TO DEATHなど これまで多くのバンドで活動してきたFujiyamaの呼びかけにより 2017年に誕生したハードコアパンクバンド Our Unwanted TroublesことO.U.Tは、地元である札幌を中心に 精力的に活動を続ける。
性的マイノリティの方への差別や偏見をなくし 誰もが生きやすい社会と 誰もが同等の権利を獲るために活動している『さっぽろレインボープライド実行委員会』へ収益の一部を寄付する目的の自主企画『ALIVE!』を2018年より立ち上げ、また あらゆる問題は誰にとっても無関係ではないと考え、ALIVE!の企画趣旨である『誰もが生きやすい社会』というテーマに基づき、より多くの問題提起や語り合い考える場作りを目指し現在も活動中。
2020年にKumaをギターに迎え、O.U.T初となる単独7インチビニールが遂にCREW FOR LIFE RECORDSより待望のリリース!!
小賢しいものを限りなく削ぎ落としたシンプル且つタイトな楽曲に政治や社会への痛烈なメッセージを込め、結成当初から全くブレることのない生々しいプリミティブサウンドに驚愕と興奮!!唯一無二の最重要盤!!(Ltd.200)
■収録曲:
[SIDE A]1.Who? 2.Prisoner of greed 3.Suffering
[SIDE B]1.Intro 2.Behavior 3.Revolt
|
 |
THE LAST SURVIVORS |
DISCOGRAPHY 2001-2016 |
3630円 |
LP |
●東京発RAWパンク・バンドTHE LAST SURVIVORSの2001-2016年までの楽曲を収録したディスコグラフィーLPが日本語帯付き仕様でリリース!!
2002年作「CHAOS IS HERE」(Crust War)、2003年作「HELL CORNER E.P.」(POGO77)、2005年作「DEAD AND REBORN...」(男道)の3枚のEPに加えて、2014年作SPLIT(w/DISCOCKS、SMALLSPEAKER)「METAL SIX WIRES」、2015年作EP「NO REGULATION」、2016年作コンピ「OLD PUNKS 激闘市街戦」に収録されているレアトラックも追加した全11曲入り。ライナーノーツには、SO氏(HARDCORE SURVIVES)、SAKURAI氏(CENTIPEDE、THE ADDICTION)、JACKY CRUST WAR氏(FRAMTID)の3名による解説を掲載。
ソングリスト
1. Law Of The Land
2. Red Danger
3. Fight And Fuck!
4. The Punk Of Rebellion
5. Chaos Is Here
6. Judgement For Freedom
7. Raw And Destruction
8. The Rusted Cage
9. Two Worlds
10. No Regulation
11. Afterimage
|
 |
AIR MUSIC INTERNATIONAL |
PASS THE SANTA-LUCIA GATE IN MANILA |
4400円 |
LP |
●インディー・レーベルICRと共同で1984年に自主制作され、日本人ニューウエーブ・マニアの間で知られていた激レア自主盤がMUSIC THAT SHAPESから公式LP再発!
THE AIR MUSIC INTERNATIONALはファジー・サイケデリック・ギターによるアヴァンギャルドなフリージャズ・セッションに、ダブやルーツ・レゲエのバックグランドを持ち込んだ実験ダブ・バンド。アルバム全体でLEE PERRYを意識し、HOLGER CZUKAYやUPSETTERSを引用した今作は他に類を見ないバイブスを放っておりダブ、フリージャズ、ニューウエーブ好きはもちろん環境音楽やアンビエント・ミュージック好きにも推薦の1枚。限定プレス。
|
 |
MATO |
SCARY DUB |
3850円 |
LP |
●ディスコ、ヒップホップからサントラまで、自身が面白いと感じた楽曲を次々とレゲエ、ダブ化するしてきたフランス人パーカッション奏者THOMAS BLANCHOTのプロジェクト『MATO』。
今作はエクソシスト、ジョーズ、トワイライトゾーン、バタリアン、死霊のはらわた、等々有名ホラー映画のサウンドトラックをダブ・カバー!フランスのMUSH UP専門レーベル「Stix」より。
■ソングリスト:
A1. The Exorcist Dub
A2. Dracula’s Dub
A3. Nightmare on Elm Street Dub
A4. Evil Dead Dub
A5. Frankenstein’s Dub
A6. The Twilight Zone
B1. Halloween Dub
B2. Jaws Dub
B3. The Return Of The Living Dead Dub
B4. Mummy’s Dub
B5. The Thing Dub
B6. X-Files Dub
|
 |
MATO |
HOLLYWOOD DUB |
3410円 |
LP |
●ディスコ、ヒップホップからサントラまで、自身が面白いと感じた楽曲を次々とレゲエ、ダブ化するしてきたフランス人パーカッション奏者THOMAS BLANCHOTのプロジェクト『MATO』。
今作はMARVIN GAYEのサントラ『T STANDS FOR TROUBLE』、『燃えよドラゴン』、『サイコ』等々、ハリウッド映画の名曲をダブ・カバー!フランスのMUSH UP専門レーベル「Stix」より。
■ソングリスト:
1.20th Century Fox Dub
2.Enter The Dragon Dub
3.Shaft Dub
4.Coffy Is The Color Dub
5.Love Theme From The Godfather Dub
6.The Good, The Bad & The Ugly Dub
7.“T” Stands For Trouble Dub
8.Condor Dub!
9.Psycho Dub
10.The Imperial March Dub
11.Close Encounters Of Third Kind Dub
12.“T” Stands For Trouble Dub (Version)
|
 |
SUNAMI |
凄波 L.P. |
2200円 |
CD |
●アメリカはカリフォルニアの北部サンノゼから今や世界規模で注目を集めるハードコアバンドSUNAMIによる待望の1stアルバムがRetribute Recordsから日本盤リリース!
Demo、EPを経て世界中をツアーしつつ2022年にシングル曲をまとめた音源をMCDとしてRetribute Recordsからリリースし遂に1stアルバムを完成!
DEATH METALとHARDCOREを限りなく融合させ、とことんBEATDOWNする凶器と化したバック隊とJosefのどことなくキャッチーなボーカルが合わさる事で独特な世界観を生み出した、これぞREAL BAY SHIT! ムーブメントと行っても過言でない世界中を魅了する彼らの動きに目が離せません!
■ソングリスト:1.Y.S.A.B. 2.Dirty Work 3.10 Toes Down 4.No Heart 5.Six 6.Think About It 7.Contempt of Cop 8.Defraud
|
 |
Limited Express (has gone?) |
Tell Your Story |
3080円 |
CD |
●日本中を地下通路で繋ぎ爆音を響かせ世界を揺らすレスザンTVより、Limited Express (has gone?)がSAXのこまどり加入後初となるフル・アルバムを遂にリリース! !
コロナ禍の中でも活動を止めず、曲を作り、ライブを重ね、2020年12月にはEP『The Sound of Silence』をリリース。コロナ禍の状況のみならず、BLMなど時代の空気を強く詰め込んだその力強い作品は、多くのリスナーに勇気を与えた。その後、2022年に3ヶ月連続で「No more ステートメント」「R.I.P, friends」「INVITATION」をシングル・リリース、2023年に「ラーメンライス」「HATER」のシングル・リリースを経て、遂にフル・アルバム『Tell Your Story』が完成した。
谷ぐち順(B)ともんでんやすのり(Dr)が刻むアグレッシブなビート、JJ(G)とこまどり(SAX)によってかぶせられる奇天烈なフレーズ、マイク一本で縦横無尽に暴れ回るYou got it! Yukari!(Vo)のヴォーカル・パフォーマンス。そして、パンク、オルタナティヴをベースに、各人の音楽的志向などをふんだんに折り込んだサウンドは、ジャパニーズ・オルタナティヴ・パンクの新しいスタイルとして進化続けている。
またYou got it! Yukari!の書く歌詞は、自身を鼓舞したり、世の中に憤ったり迷ったり、好きになったり嫌いになったり... ライオットガール的アティテュードとガールクラッシュを経ながらも、どこかふざけた言葉を並べてポップながらも攻撃的にまくし立てる2面性が魅力。
本作のアートワークだが、彼女らが信頼しているアーティストにオファーをし、アーティスト各々が各楽曲を聴いて好きなように表現し、その出来上がった12枚のアートワークをコンパイルしたものとなっている。アートワークのトータルプロデュースは、You got it! Yukari!とHIRATA TAKAHITO(NINJAS)。サウンド・エンジニアは、彼女らのサウンドには欠かすことのできないボアダムス、SiM、BABYMETAL等を手掛ける原浩一。
2014年のメンバー変更後、限定7インチ、Have a Nice Day!とのスプリット、2MUCH CREWとの合体アルバムなどを発表し、常に音楽シーンにユーモアと刺激、そして強いメッセージを投げかけてきたLimited Express (has gone?)が、コロナ禍を経て、この混沌の時代に一石を投じるアルバムの完成です。
■ソングリスト:
1.ラーメンライス 2.EDUCATION 3.INVITATION 4.I don’t TRUST 5.R.I.P, friends 6.WORLD’S END 7.Discommunication 8.PICK A FIGHT 9.HATER 10.BET ON ME 11.No more ステートメント 12.TOP OF THE TOP |
 |
STRONG STYLE |
FIRE UP |
2500円 |
CD |
●結成30年を迎えた名古屋を代表するパンクロックバンドSTRONG STYLE。
HIKAGE氏(THE STAR CLUB)をプロデューサーに迎え放つ渾身の8THアルバム!
従来の基軸となる軽快なPUNK ROCKと、それに加えて叙情的な旋律。更にはフォークソングにも相通ずる哀愁漂うメロディーも健在。
■ソングリスト:1.FIRE UP 2.陽隠れ 3.置き去りの記憶 4.CHANGE 5.ひとつ 6.SHIT CLUSTER |
 |
V.A. |
男塾4TH FORCE |
2750円 |
2CD |
●弾き語りシーンに荒々しい風を吹かせてきた、ならず者22名が【男塾】の旗の下に集結!
一人で上等!己の肉声とギターで勝負する魂の歌!燃えるような歌!原始的で肉体的な歌!むせ返るような、人間の生の叫びを聞いてくれ!
[Disc-1]
1.浜風/吼流魅KURUMI 2.雪が降る前に/244 3.命よ燃えろ/ダルマシンゴ鵺 4.一人かけっこくん/平成虎吉 5.道半ば/Ben 6.いつか/Ben 7.非大衆文化主義/千葉賢太朗 8.太陽の下/RAY 9.ミサンガ/TOJO STRUMMER 10.ロケット人間/TOJO STRUMMER 11.ハナシが変わる歌/ハネケン 12.This is My Life/口石和人 13.帰郷日記II/柳本鉄平
[Disc-2]
1.HATE & DESTROY/フクモト原点 2.NO FUTURE,NO FUTURE/フクモト原点 3.Bonds/平岡芳寛 4.Exodus/平岡芳寛 5.どこへ行こう/成瀬昭 6.ベストレコード/トマーニョ 7.くだらない/okazzy! 8.JUSTICE/okazzy! 9.暁月/安藤タイチ 10.フテクサレンナ/B.B.alone 11.熱中症/B.B.alone 12.ロックンロールドリーム/ヤナギ 13.一緒にいてくれないか/ホンダーマン 14.甘い誘惑/T×K×69 15.ヒューチャールーザー/T×K×69 16.友よ/敏 17.狂い咲き/敏
|
 |
BARROWS |
Discord and Society |
2200円 |
CD |
●兵庫県北部但馬にて結成されたスリーピースD-BEAT RAW PUNKグループ「BARROWS」!
DISCLOSE〜DISCHARGEの影響を強く受けたサウンドはDISCLOSE、ANTI CIMEX、DISCHARGE、CRUDE S.Sなど日本/スウェーデンのRawpunkファンにお勧め!
「Discord and Society」EP、「Remote Place Attack」デモに未発表トラックを追加した全9曲!(Ltd.300)
■Traclist:
1. War Starts
2. Society is Cruel
3. Incitement
4. Debris is Still Alive
5. Devastated Futures (Unreleased Track)
6. War Starts
7. Live Dangerously
8. Debris is Still Alive
9. Society Is Cruel
|
 |
ABSOLUTE ZERO |
Interment Into The Blackness |
2200円 |
CD |
●Japanese evil metal crust from Hell!!
ABSOLUTE ZEROの2023年1stアルバムがBLACK KONFLIKよりリリース!
CELTIC FROST、DARKTHRONE、MAYHEM、DISCHARGEの影響下、叙情を散りばめたメタリック・ノイジー・クラストはブラック/スラッシュのスタイルを表現し、独特のダークな雰囲気の中を疾走。ノイジーでメタリックに刻むギター、ワイルドなハウリングボーカル、アグレッシブに炸裂するノイズクラストからミドルテンポのNOISY&FILTHYメタリッククラストナンバーまで全7曲!(Ltd.400)
■Tracklist:
1.Resurrection Ritual
2.Fear of new tyrant
3.MORGUE
4.Emblem of hell
5.Slaughter
6.Borderline of devildom
7.ザンニンムザン
|
 |
MORE NOISE FOR LIFE |
MY DAILY FRUSTRATION (7"EP+DL) |
1650円 |
7EP |
※限定250枚プレス!!
※DLコード付き!!
<More Nose For Life>
1995年東京で結成。当時黎明期にあった東京のPower Violenceシーンにおいて異色のツインボーカルスタイルで活動を開始。’97年、Blurred Recordより1st 7’(S/T)を発表、続いて’99年同レーベルより2nd 7’ “Thrash Mosh ep”をリリース。数回のメンバーチェンジを繰り返しながらも国内外のコンピレーションに参加するなど活動を続ける。企画ライブ ”Thrash Mosh More Noise”ではこれまでにEnvy、State Craft、Senceless Apocalypse、Protect、Gore Beyond Necropsy、Nice View、Corrupted、Assfortなど、当時としてはユニークな組み合わせが注目された。2004年、カズオ(Vo.)の韓国留学により活動停止、以降代役を立て数回のライブをするもブランクに突入。新メンバーとしてドラムにコーリン(兼 deepslauter、黒パイプ)、ベースに蘭わかばが加入、2021年3月のライブから本格的な活動を開始した。
ソングリスト
1.My Daily Frustration
2.What He Want
3.Money Power
4.Can You Change the System?
5.Lie
6.Never Buy Forever Bye
7.Unseen Fiction
8.With Your All Strength
9.Fact is the Answer
|
 |
WRONG LIFE |
WRONG LIFE ※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ●※帯付きデジパック仕様、歌詞対訳付き(300枚限定、うち国内は150枚限定)
FOR FANS OF: MURDERBURGERS、MEGA CITY FOUR、SKIMMER、UKメロディック/ポップパンク
日本ツアーも行ったスコットランドのTHE MURDERBURGERSの中心人物、Fraserが新バンドを始動。THE MURDERBURGERS解散後はもうバンドはやらないと宣言したものの、速攻でその宣言を撤回。そして結成されたこのバンドは、UKメロディック狂も驚きのサッドメロディックパンク!はっきり言うと、後期MURDERBURGERSの時点で、過去のラモーンパンクから脱却してメロディックサウンドに進化してましたが、このバンドではさらに哀愁度を突き詰めたサウンドをかき鳴らしてる!これが、中期以降のMEGA CITY FOURを彷彿させる音なんだよね。歌詞もパーソナルな内容ながら、そんじょそこらのエモバンドも真っ青な激サッドな内容で、より楽曲を泣かせるものだ。また、メロディーの載せ方も、曲にドンピシャで流れるよう。まさにMEGA CITY FOURからSKIMMERといったイギリスのバンドでしか出せない音像が詰まった1stアルバム。1曲目のタイトルが「暴力の鍵」、そしてラストは「希望の鍵」と、落ちっぱなしではなく最後に光が差し込むところも最高!10年後にも色褪せることなく、愛される作品となることは間違いない。DUCKING PUNCHESのPeteがドラマーとして今作に参加。(レーベルインフォより) 収録曲:1. Dreaming in The Key of Violence 2. Stay Awake 3. The Quartermile 4. Asymmetrical 5. All Dressed Up To Go To Sleep 6. Quiet While The Sickness Speaks 7. Itchy Gums 8. Death to The Encore 9. No Part Harmony 10. Internal Bleeding 11. Living in The Key of Hope
|
 |
RAGING NATHANS |
STILL SPITING BLOOD※在庫切れです |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ●※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き
FOR FANS OF: OFF WITH THEIR HEADS、DEAR LANDLORD、DOPAMINES、DISGUSTEENS
RAGING NATHANS 5枚目のアルバムで再びWaterslideへカムバック!残念ながら日本での知名度はまだ低いですが、圧倒的なツアー数でアメリカ、ヨーロッパではかなりの人気を博しているバンド。ギターボーカルで中心人物のJoshはDOPAMINESでも活動していますし、運営しているレーベルRad Girlfriend Recordsでは、LEATHERFACEの1stアルバム"Cheery Knowle"のリイシュー盤を一緒に共同リリースしています。前作『Waste My Heart』から引き継いだ、よりメロディアスでポップな側面にOi Punk/ストリートパンクばりのシンガロングなサビを前面に出し、より盛り上がり必死なパンクロックを奏でている。ほんと1曲目からラストまで、次々と名曲を繰り出して来ているんだよ!これ、相当貪欲に色々な音楽を聴いているからこそ出せる音だと思います!アップビートなテンポと、戦闘的なギター、リードと全員合唱のサビ、全てがバンドの最高傑作。これは、過去の作品を非難しているのではなく、彼らはアルバムを出すたびにどんどん良くなっていくバンドなんですよ。ほんとアルバムごとにさらに良くなっていくってのは謎!PROPAGANDHIのアグレッシブなソウルに軽いひねりを加えたようなギターと歌詞、そしてラモーンズが続くシンプルなポップなロックンロールサウンドが完璧にブレンドされており、このアルバムは最初から最後まで全ての曲が聴きごたえのあるものになっている。ポップだけどその前にパンクロック!(レーベルインフォより)
収録曲:1. Head In A Hole 2. And You Know I Know 3. Fucked Olympia 4. Doubt 5. The Lime Pit 6. Still Spitting Blood 7. Nothing I Can Do 8. The Answer (Smoke Em) 9. Waste Of Time 10. This World |
 |
RANDELLS |
SINGLES B-SIDES UNRELEASES Vol.1 |
1650円 |
CD |
●※帯付きデジパック仕様、インサート付き
FOR FANS OF: SONIC SURF CITY、PSYCHOTIC YOUTH、HAWAII MUD BOMBERS、TEENAGE BOTTLE ROCKET、KURT BAKER
1stアルバム、2ndアルバム共に想像を超える反響を承りソールドアウトさせていただきました!スウェーデンのバブルガムサーフポップパンクバンド、ランデルズのデジタル含むシングルリリース曲、コンピ提供曲やバージョン違い未発表曲など全27曲をまとめた編集盤をリリースします!弾けまくった極上サーフポップパンクは相変わらず最高なわけで、オープニングナンバーからTHE QUEERSの"Surf Goddess"のカバーといきなりテンション上がる内容。軽快かつ不良なサーフポップパンクで、SONIC SURF CITY、PSYCHOTIC YOUTH、HAWAII MUD BOMBERSといったバンドが好きな人にはたまらないサウンド炸裂です。バブルガムサーフポップを軸に、PSYCHOTIC YOUTHにも通じる、ロックンロールなボイズがバッチリハマってます。やっぱり彼らのサウンドは3コードポップパンク好きな人で気に入らない人いるわけないだろな鉄板な内容!今や世界中のレーベルからリリースしてるのも当然でしょう。夏に備えてこのアルバムで盛り上がりましょう!今回初めて公開された極初期のデモではWEEZER/RENTALSみたいなサウンドをやっていて驚きでした!(レーベルインフォより)
収録曲:01. Surf Goddess(THE QUEERSカバー)02. Devil Night 03. Skeet Surfing Hawaii 04. Topanga Sand 05. No.1 in the state 06. Gum In My Hair 07. Karen 08. Kicks 09. I Don't Wanna Go 10. Holiday In The Sun 11. Shut up (Y.R.M.F) 12. Endless Vacation 13. RFun in the Sun 14. Bubble Gum Girl 15. Surfer Boy 16. Dance Dance Dance(BEACH BOYSカバー)17. Little Honda(BEACH BOYSカバー)18. Santas X-mas Day 19. Christmas time 20. Denim Boy 21. Jet Boy Jet Girl(ELTON MOTELLOカバー)22. No.1 in the State 23. I Don't Wanna Go 24. Karen(1995 Demo)25. Surfer Boy(1995 Demo)26. I don't wanna go(1997 Demo)27. No.1 in the state(1997 Demo) |
 |
WHAT GOES UP |
LAWS OF GRAVITY※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き
すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。(レーベルインフォより)
収録曲:1. PROFESSIONAL FORGETTERS 2. UNFIT 3. STAGES OF REGRET 4. EVERYTHING’S ALRIGHT 5. KAI 6. WHIMPER 7. HIGH BAR 8. BA-CHAN 9. STUMBLE 10. MY FRIEND 11. BREAKS |
 |
REVERSE |
BEHIND THESE WALLS |
1980円 |
CD |
●※帯/歌詞対訳付
UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?(レーベルインフォより)
収録曲:1. THAT SUMMER 2. OUR FAVOURITE SONG 3. NOT DEAD YET 4. THIS DISAPPOINTMENT 5. GOT IT WRONG 6. TWO POINT FIVE DEGREES 7. BEHIND THESE WALLS 8. ANGRY ON THE INSIDE 9. SAY SOMETHING ELSE 10. ANN WITHOUT AN E 11. NEAR MISSES 12. TIME
|
 |
HAMBURG RAMONES |
HARVEY※在庫切れです※ |
1320円 |
CD |
※在庫切れです※ ●※限定300枚 ※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付
GIGANTORのギタリストも在籍していたドイツのRAMONES狂によるバンド。2022年にリリースされた2枚組のベストアルバムはライブ会場で即ソールドアウトというほど母国ドイツやイギリスでは今だに熱狂的に支持されています。今作は彼らにとっての6枚目のアルバムで、彼らにとって夢だった帯付き日本盤でリリース。そのために、日本を舞台にした曲まで作っています(笑)2005年リリースの1stアルバムから日本国内でも熱狂的なラモーンパンクや3コードポップパンク好きにも知られています。さすがドイツいう国はレコ屋にRAMONE PUNKというコーナーが存在するほどのラモーンズ人気が高く、なかなかラモーンズのライブをドイツで見れなかったことで、結成されたのがこのバンドらしいです。今作の核の部分は中期以降のラモーンズサウンドなんですが、彼らの場合まんまではなく、合唱パートが随所にあるのがビール王国ドイツといったところ。曲によってはCLASHのリフだったりKNACKのリフなんかといったロックのクラシックな作品からの印象的なフレーズを散りばめてあってそこを発見するのも面白い!1曲目はラモーンズに捧げられた曲で歌詞にはラモーンズの名曲タイトルを使用していますので、その部分も楽しんで欲しい。(レーベルインフォより)
収録曲:1. ラモーンズ フォーエバー 2. パンクロックレディオ 3. 迷子 4. 巨大怪獣、東京を襲う 5. ピンクフラミンゴ 6. ネズミを食べるな 7. 監獄バップ 8. ウォリアーズ 9. ネイム・ユア・ダンス 10. シャーモナ 11. 彼女は最高 12. ハングリーハート(Bruce Springsteenカバー) 13. モダンワールド14. ウォークオン
|
 |
CREAM SODA |
FICTION |
3850円 |
LP |
●かつては90年代末期のRED STAINはじめDEATHCAGEといったグループを渡り歩いた在豪日本人PUNKSダニー・サノ氏率いるオーストラリアはシドニー産現行3人組ハードコアパンク・グループ『CREAM SODA』による、前作2019年1st12インチ”Mangel Syrup"以来となる2023年最新ミニアルバム!
※歌詞掲載インサート付き、全コピーがブルー・スプラッター・ヴィニール仕様限定300枚※
DEATH SIDE、BASTARD、LIP CREAM、GAUZE、JUDGEMENT、SYSTEMATIC DEATH等ジャパニーズ・ハードコアパンクからのダイレクトな影響を基に往年のUK & EURO D-BEAT〜スカンジナヴィアン HC?CRUST PUNKの要素をも持ち合わせたメタリック・レイジング・スラッシュ・ハードコアが前作から一切ブレる事なく、レッドゾーンぶっちぎりのフルスロットルで疾走する様が圧巻な全6曲! (Jacky/Framtid)
|
 |
MiDDLE / SLAMMING AVOID NUTS |
”SPLIT” CD |
1980円 |
CD |
●東狂番外地の鶯谷WHAT'S UPを拠点に活動する
超轟音ロッキンハードコアバンド『MiDDLE』と
CASBAHのHatori (Vo.)とex.URBAN TERRORのKim(Gt.)の
NEW バンド『Slamming Avoid Nuts』との強力SPLIT!!
ARTWORKはりょーちん(C/TODESTRIEB)
■MiDDLE:2010年にBUN(ex-Lovemen、ex-Longball To No-One)、
KAWA(ex-International Jet Set、ex-Longball To No-One)、 NATO
(ex-Life Indicator、Cradle To Grave)で結成され、主に東京 A.K.A. 東狂番外地の
鶯谷WHAT'S UPを拠点に活動する超轟音ロッキンハードコアバンド!
1stアルバム『尖音』を2015年4月、四国のIMPULSE RECORDSから
リリース、その他オムニバス、スプリット多数リリース、そして今回盟友SLAMMING AVOID NUTSとのスプリットCDをリリースに至る。
■Slamming Avoid Nuts:2017年1月よりCASBAHのHatori (Vo.)とex.URBAN TERRORのKim(Gt.)のNEW BAND “SLAMMING AVOID NUTS” は Ba.にOiwa (ex.EXCROW)、
Dr. にGoblin (Hebi Katana / Death Blast / etc.)を迎えリハーサルを開始。
11月にはDEMO CD-R『So Shit xxx Demo 2017』をライヴ会場限定で販売開始。2018年10月B.T.H.Recordsから1stアルバム『Nuts Bloody Nuts』を発表し東名阪ツアーを敢行。2018/2019年で30本余りのLiveを精力的にこなし、見るものを圧倒するLiveスタイルを確立していく。2020年6月、スタジオLive一発録り音源 ”SLAMMING AVOID NUTS / SUN CHILDREN SUN SPLIT” をNOVEMBRE RECORDSよりデジタルリリース。更に9月にはプロコピーカセットを200本限定で発売。 そして2023年10月オール新曲/新録の音源”Middle / SLAMMING AVOID NUTS SPLIT ”CD を盟友Middleと共にリリースに至る。
|
 |
FORESEEN |
UNTAMED FORCE |
2200円 |
CD |
●2023年9月に2度目の来日ツアーを敢行するヘルシンキ、フィンランドCROSSOVER THRASH HARDCORE "FORESEEN"
2022年QUALITY CONTROL HQからリリースした3枚目のアルバム"UNTAMED FORCE"がツアーのタイミングに合わせCREW FOR LIFE RECORDSよりCDでリリース!!
CROSSOVERファンのみならずFAST/THRASH HC PUNK,METALまで幅広い人達に聴いてもらい、現場に足を運び実際のFORESEENを体感して欲しい。
ブックレット20p、ボーナストラック2曲含む全11曲入り!!
(レーベルインフォより)
ソングリスト:
1.Soldier's Grave
2.Birthright
3.Tolerance Of Abuse
4.Suffocating Routine
5.Oppression Fetish
6.Cold Comfort
7.Serve Your Purpose
8.Desensitized
9.Untamed Force
10.INFILTRATOR
11.WIDE AWAKE NIGHTMARE
|
 |
MOVING TARGETS |
IN THE DUST※在庫切れです※ |
1800円 |
CD |
※在庫切れです※ ●ボストンのメロディックパンク/ギターロックトリオ"MOVING TARGETS"の復活第3弾となる通算7作目の2023年アルバム!! 哀愁メロディーとラウドなギターワークが響き渡る全12曲収録! 国内盤は歌詞対訳付、帯付き仕様限定200枚。
(以下レーベルインフォ)
復活第2弾アルバム「HUMBUCKER」から短いスパンで、早くもニューアルバムがリリースです!25年の眠りから覚めた後は、むちゃくちゃ精力的に活動しています!今作はJ.Robbins (JAWBOX、BURNING AIRLINES、etc)を迎えてレコーディングを行いました。ケニー・チェンバースの高度なソングライティング能力と、MOVING TARGETSを再始動させたイヴとエミリアンの鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!今作もMOVING TARGETSに求められるものが完璧に備わった作品だ!やっぱり、DRIVE、EXIT CONDITION、MIDWAY STILLをはじめとした多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いなしです。今作リリース後は、ついにMOVING TARGETS初となる日本ツアーが決まって欲しいぞ!
収録曲:
1 WIPER
2 MAKE IT EASY
3 SACRIFICE
4 OVER MY HEAD
5 DECADENT SIDE
6 ORDINARY SUMMER
7 TO THE SEA
8 MILES AWAY
9 VICTIM OF LOVE
10 STATION
11 E BOW
12 END OF THE LINE
|
 |
MOVING TARGETS |
IN THE DUST |
3300円 |
LP+CD |
●ボストンのメロディックパンク/ギターロックトリオ"MOVING TARGETS"の復活第3弾となる通算7作目の2023年アルバム!! 哀愁メロディーとラウドなギターワークが響き渡る全12曲収録! 同内容のCD封入。
(以下レーベルインフォ)
復活第2弾アルバム「HUMBUCKER」から短いスパンで、早くもニューアルバムがリリースです!25年の眠りから覚めた後は、むちゃくちゃ精力的に活動しています!今作はJ.Robbins (JAWBOX、BURNING AIRLINES、etc)を迎えてレコーディングを行いました。ケニー・チェンバースの高度なソングライティング能力と、MOVING TARGETSを再始動させたイヴとエミリアンの鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!今作もMOVING TARGETSに求められるものが完璧に備わった作品だ!やっぱり、DRIVE、EXIT CONDITION、MIDWAY STILLをはじめとした多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いなしです。今作リリース後は、ついにMOVING TARGETS初となる日本ツアーが決まって欲しいぞ!
収録曲:
1 WIPER
2 MAKE IT EASY
3 SACRIFICE
4 OVER MY HEAD
5 DECADENT SIDE
6 ORDINARY SUMMER
7 TO THE SEA
8 MILES AWAY
9 VICTIM OF LOVE
10 STATION
11 E BOW
12 END OF THE LINE
|
 |
GTO'S |
PODRIA SER PEOR |
3300円 |
LP |
●スパニッシュ・ポップパンク『THE GTO'S』の2022年3rdアルバム!DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENT直系のスピード感満載の高速ナンバー、サーフPOP、3コードと高水準な王道サウンドを巻き舌スパニッシュボーカルで聴かせてくれます!コーラスもバッチリ!(スペイン語16曲、英語2曲)
|
 |
malegoat |
Plan Infiltration※在庫切れです※ |
3300円 |
LP+CD |
※在庫切れです※ ●2011年にWaterslideがリイシューした1stミニアルバム収録6曲に、四国のImpulse Recordsのコンピ提供曲、SUBURBIA WORKSのスプリット提供曲、幻のデモ音源を詰め込んだ全11曲収録の編集盤が国内限定200枚のアナログ盤でついに登場!
※メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き
※同内容のCD付き
エモリバイバル以前から活動を続け、現在では世界中のエモキッズからレジェンド扱いされているAlgernon CadwalladerがUSツアーに招聘した唯一のバンド、八王子の『malegoat』のデビュー音源に1stフルアルバム発売以前にリリースしたスプリッット、コンピ提供曲をまとめた初期音源集がついにアナログ化! CAP'N JAZZに影響を受けた国内では唯一無二のエモ/ポストロックバンド。2本のトリッキーなギターの絡みに、変則的なリズム、うねるベースライン、感情を爆発させたボーカル。初期ならではの荒々しい彼らの姿が詰まった作品です。 なんといってもパンク/ハードコアを通過しているメンバー故にこの頃の演奏は熱い!もう、ホントにジャンルなんてどうでもいいです。何故、彼等がジャンルを問わず幅広い層に支持されているのが一聴でわかりますから!僕らはこのバンドを初めてライブを見てリリースを決めた2005年から18年を経た今でも、彼等の音楽に飽きることは一度もなく自分たちがこのアナログ盤を手に入れたくて作りました!海外ではCount Your Lucky Stars、New Granada、Voice Of The Unheard Recordsが共同でリリースしてくれました。
(レーベルインフォより)
収録曲:
1. Transparency
2. Boredom
3. Resistance activity of brain
4. Entire
5. Osmosis
6. Cogwheel
7. Leave(taken from Waterslide-020)
8. Expression(taken from Impulse Records-13)
9. Nothingness(taken from Suburbia Works-004)
10. Ashes(taken from Suburbia Works-004) 11. Bonus Track(taken from 1st demo cdr) |
 |
NOT |
STOP THE WORLD(ブルー盤)※在庫切れです※ |
3300円 |
LP |
※在庫切れです※
※歌詞対訳付き
※ダウンロードコード付き
※BLUE VINYL(2nd pressing)
※限定300枚のうち国内販売100枚
●「DESCENDENTSが復活してから、ALLはアルバムをリリースしなくなってしまった。だったら自分たちで作ってしまえ」ということでこのバンドは動き始めた。NOTは、SHOOTER MCGAVIN、SHORTCUT TO NEWARK、サマソニ出演経験のあるBEAT UNION、ハードコアバンドSHARP/SHOCKで活動していたLA在住のイギリス人、シンガー/ソングライター、Davey Warsopのアイデアによるもの。SBAMやLa Escalera RecordsからのリリースでおなじみのメロディックパンクバンドMERCY MUSICのメンバーを誘い結成された。
デビュー・アルバム『Stop the World』は、フックに次ぐフック連発のコーラスワーク、ドライビングリフにパワフルなギターソロ、そして縦横無尽に動きまくるベースのエネルギー、カフェインたっぷりなハイパーポップな14曲が収録!多くのバンドがこれまでにCLASHやRAMONESフォロワーなサウンドを堂々とやっているのだから、自分たちは自分たちが最も大好きなDESCENDENTS/ALLへの敬愛を評するといいう理想の元ここに最高のアルバムが誕生した。「僕らは新しいことをやるのではなく、ポップパンクというジャンルの定義を作ったバンドへ敬意を表しているんだ」とメンバーが語るように、NOTは最高のCRUZフォロワー!DESCENDENTS、ALLまんまでここまで完成度高いバンドこれまでいなかったんじゃないでしょうか。まさにパワフルなCRUZサウンドがこのアルバムには詰まっているし、これがALLのニューアルバムとしても成立しちゃうんじゃないかもしれないほどのクオリティー!DESCEDENTS/ALLを聴き続けている人にとってはこのバンドがALLのサウンドを突き詰めていることがわかると思います。メンバーと一緒にDESCENDENTSのバックステージで写真を撮るほどの本家公認のバンドなんでチェックしてくださいね!もちろんしっかりとサンクスリストにはDESCEDENTS/ALLのメンバーの名前がクレジットされてます。
収録曲:
1. Stop The World
2. If Only
3. Hyperactive
4. Living On The Moon
5. Alien
6. Settle Down
7. Sorry Sometimes
8. Hella
9. Unfuck The World
10. Anxiety
11. Losing Control
12. Don't Make Sense
13. The Last Time
14. Something Else
|
 |
VOORHEES |
VIOLENT...ATTACK※在庫切れです※ |
3300円 |
LP |
※在庫切れです※ ※初回レッド盤※
●90年代初頭のUKハードコア衰退期に怒涛のNEGATIVE APPROACHスタイルで登場し、94年の1stアルバムでは一気に加速し、INFESTに引けを取らないのでは?と2000年代に入っても一部で言われほど日本でも長らく名盤として愛聴された『VOORHEES』。
数多くのSPLITを世に放つも、唯一のオリジナル・メンバーであるヴォーカルのイアン以外メンバーが都度変わっており現在も活動を続ける古豪。なんといってもMURDERジャケから想像だにしないサッカーのユニフォーム着用やらチーマー風ロン毛にマッチョまでいかないもののガタイの良さも加味し、80年代後期のUKバンドとは180度異なるアメリカンなカジュアル・ルックスも衝撃ながら、ジワジワと詰め寄る破壊力のあるヴォーカルと楽曲が素晴らしいバンドであった。
そんな彼等の30周年を記念し、93年の1stEPがリマスターされ音源には収録されなかったレコーディング当時の同セッション4曲を追加し12インチ化して再発!
収録曲:
A1. Violent Attack
A2. Right Way To Die
A3. Adultress
A4. God Squad
A5. Death To Pigs
A6. Nailbomb
A7. Where Did It Go?
B1. Pressure
B2. Dead Meat
B3. Build More Bombs
B4. Torture
B5. Salvation
B6. New Disease
B7. Fucked Up
|
 |
SHOCKLINE / COLD JACK |
ろくでもない誘惑 |
2200円 |
CD |
●1981年ー1985年、東京で活動したやさぐれPOWER POPロックンロールバンド"SHOCKLINE"
その前身とも言える1979年−1980年に活動していたCOLDJACKの幻のオムニバス"回天80ロッカー第3世代"の音源も含む
激レア音源集!限定300枚でリリース!!
2022年にMAARK RECORDSから7インチ、自身のTOKYO JUNK RECORDSから編集盤CDをリリースし話題となったSHOCKLINE!
1981年から東京を拠点に活動していたSHOCKLINEは当時PUNK ROCKからHARDCORE PUNKまたはNEW WAVEと音楽性が多様化
していく時代に中でその流れを横目にポップでメロデイアスでパンキッシュなロックンロールを掻き鳴らし活動!7インチ1枚、ソノシートを1枚残し85年に解散。
数十年の時を経てそのキャッチーで疾走感溢れるサウンドは時代と共に埋もれてしまったが良質の楽曲を探し求めるPUNK、POWERPOPファンに
より掘り起こされ注目を集める、そうしてMARRK RECORDSから7インチリリースへと繋がり即完売!という事態に!
POWER POPという音楽性でそのサウンドを嗜好するオーディエンスのハートを打ち抜いた訳だが実はメインマンの辺見氏はSHOCKILINE結成以前、
1979年から1980年にかけてPUNK ROCKによる時代変革期の渦の中"COLD JACK"というPUNK よりなロックンロールバンドで活動していたのである!
東京ロッカーズ以降のシーンで当時新たに注目をされたバンドを集めたライブ音源オムニバス"回天80ロッカー第3世代"にも参加、レコーディング済ませたが、リリース元の海賊艇Kの諸事情により制作がストップ、真に幻のアルバムとして日本アンダーグラウンド史の片隅に名を残す結果に。
前述のMAARK RECORDSからの7インチには辺見氏のレーベルTOKYO JUNK RECORDSからのSHOCK LINEの編集盤CDが付属された。
(現在もCD単体で発売中!)実はこのCD、元々はCOLD JACKの音源と共に2枚組をしてCDリリース予定であった音源からPOWER POPファンの嗜好に沿う楽曲を
再編集し制作されたのである。
残された音源、そうPUNK ROCKファンにも響くロックンロールの塊!名曲"はんぱじゃないわ!"81年ライブバージョン!85年1st EP B面2曲は今回発見された別ミックスで収録!
それになんと"回天80ロッカー第3世代"に収録予定であった幻の音源も収録し、
SHOCKLINE / COLD JACK の貴重音源集 17曲入りとして遂にリリースとなった!!
多様な音楽性を抜群のセンスでやさぐれポップロックンロールとして吐き出すSHOCKLINE! その全容がこのリリースで蘇る! |
 |
EL ZINE |
vol.62 |
700円 |
BOOK |
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●THE LAST SURVIVORS
(待望の1stフル・アルバム『Decontrol To Survive』をPOGO77からリリースするRAW PUNKバンド、THE
LAST SURVIVORSへのインタヴュー)
●BLU ANXXIETY
(9月に来日を控える、ex.ANASAZIのメンバーらによるNYCアナーコ・ゴス・エレクトロニカ・パンク・ダーク・フリースタイル・バンド、BLU
ANXXIETYへのインタヴューby Aisha/IGNITION BLOCK M, SEX VIRGIN KILLER)
●CHANNEL 3
(10月に来日予定の80’sカリフォルニア・パンク・バンド、CHANNEL 3へのインタヴュー)
●POSH BOY
(CHANNEL 3やU.X.A.、AGENT
ORANGE、T.S.O.L.などといった超重要バンドを数多く手掛けたカリフォルニア・パンク・レーベル、POSH BOYへのインタヴュー)
●LASHING SPEED DEMONS:AVENGERS
(CHANNEL 3と共に来日する、70年代西海岸女性ヴォーカル・パンク・ロック・バンド、AVENGERSのバイオグラフィーby大越よしはる)
●Piotr
(TRAUMEやINCIDENTといったバンドでも活動する、ポーランド・パンク・フォトグラファー、Piotrへのインタヴュー)
●恥骨
(悪AI意のメンバーを擁する北九州の女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド、恥骨へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●SCENE SICK
(1stアルバム『Dear you…』をリリースする、高知の哀愁男気メロディック・ハードコア・バンド、SCENE
SICKへのインタヴューby井上ヨシオ/男道レコーーッズ, KOCHI CHAOTIC NOISE)
●EGRAHCSID
(元DOG FIGHTERのメンバーを擁する千葉のジャパニーズ・ハードコア・バンド、EGRAHCSIDへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●P.C.2
(新作7インチ『Break Your Mind/Turning
Red』をリリースする金沢のパンク・ロック・バンド、P.C.2へのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、スペインのDESTINO FINALとアメリカのBLANK STAREのライヴ・フォト・レポート)
|
 |
COMES |
BALLROOM OF THE LIVING DEAD (LP+BOOKLET)※SOLD OUT※売切れました※ |
4180円 |
LP |
※SOLD OUT※ ※初回受注生産※LP+ブックレット※
■80年代初頭、日本のHARDCORE PUNK黎明期の代表バンドの1つ"The COMES"の決定版リリース登場!!
82年9月22日新宿LOFTで行われた消毒GIG Vol.6 HARDCORE 2DAYSのフル音源、そして完全未発表!83年3月2日福生CHICKEN SHACKでのライブ音源
を収録したアルバムと、メンバーへのインタビュー、多数の未発表写真!フライヤー(チラシ)、ライブ年表をA4サイズ、36〜40ページのブックレットに収めたブックレット
をセットにしたThe COMES決定版と言える作品がリリース!!全28トラック 29曲収録。
■80年代初頭、日本のHARDCORE PUNK黎明期の代表バンドの1つ"The COMES"
HARDCORE PUNKバンドとしては日本で最初の女性ボーカル"CHITOSE"のヴォーカルスタイル、性急でアグレッシブなサウンドは活動当時から
強烈なインパクトを放ち、40年の年月を経た現在では世界中にフォロワーを生み出し、真に世界的知名度を得ている。
82年6月16日のライブデビューから84年3月24日のライブ迄の2年弱の活動で第1期の編成が終了。
その後メンバーチェンジを経て第2期が活動開始。
今作はその第1期の貴重なライブ音源と、MINORU(ベース)、MATSUMURA(ドラム)メンバー2人へThe COMES結成から第1期終了迄の経緯を含むインタビュー!
関係者からご提供頂いた殆ど未発表の写真を多数!フライヤー(チラシ)、ライブ年表をA4サイズ、36〜40ページのブックレットに収めたブックレット
をセットにしたThe COMES決定版と言えるリリース!!
そもそもリリースのきっかけは80年代初頭新宿JAMにてEMOTIONAL MARKETを主催していたDADDY-O-NOV氏が所有していたライブ音源を眠らせておくよりは
世に出した方が良いのでは?という発想が発端。紆余曲折を経てその音源はリリースされずとなったけれどレーベル名を"EMOTIONAL MARKET"とし、
別途発見された2つのライブ音源をリリースの運びとなりました!
1つ目は82年9月22日新宿LOFTのライブ。この日付、場所を見てピンとくる方は多いはず、そうこのライブは消毒GIG Vol.6 HARDCORE 2DAYとして行われDOGMA RECORDS
からリリースされたアルバム"OUTSIDER"のThe COMES音源の収録日! "OUTSIDER"には3曲のみ収録でしたが今回メンバー所有の同日音源別マスターからライブ丸ごと収録!
歴史的ライブの熱狂がダイレクトに伝わります!
2つ目はライブテープトレーダーも知らないであろう83年3月2日福生CHICKEN SHACKでの音源!!この日のフライヤーには出演バンドGAUZEとなってますが何らかの理由で
出演出来ず代わりにThe COMESが出演となった模様。その日のライブが企画者の手元に残されており、今回初出しとなりました! NO SIDEレコーディング数か月前の勢いに乗った
強力ライブ!
2つのライブには"NO SIDE"未収録曲の曲も多数演奏されており、ブックレットと合わせ貴重極まりないリリースです!
■The COMES:CHITOSE(ヴォーカル)NAOKI(ギター)
MINORU(ベース)MATSUMURA(ドラム)
|
 |
COMES |
BALLROOM OF THE LIVING DEAD (CD+BOOKLET)※在庫切れです※ |
3080円 |
CD |
※在庫切れです※ ※CD+ブックレット※
■80年代初頭、日本のHARDCORE PUNK黎明期の代表バンドの1つ"The COMES"の決定版リリース登場!!
82年9月22日新宿LOFTで行われた消毒GIG Vol.6 HARDCORE 2DAYSのフル音源、そして完全未発表!83年3月2日福生CHICKEN SHACKでのライブ音源
を収録したアルバムと、メンバーへのインタビュー、多数の未発表写真!フライヤー(チラシ)、ライブ年表をA4サイズ、36〜40ページのブックレットに収めたブックレット
をセットにしたThe COMES決定版と言える作品がリリース!!全28トラック 29曲収録。
■80年代初頭、日本のHARDCORE PUNK黎明期の代表バンドの1つ"The COMES"
HARDCORE PUNKバンドとしては日本で最初の女性ボーカル"CHITOSE"のヴォーカルスタイル、性急でアグレッシブなサウンドは活動当時から
強烈なインパクトを放ち、40年の年月を経た現在では世界中にフォロワーを生み出し、真に世界的知名度を得ている。
82年6月16日のライブデビューから84年3月24日のライブ迄の2年弱の活動で第1期の編成が終了。
その後メンバーチェンジを経て第2期が活動開始。
今作はその第1期の貴重なライブ音源と、MINORU(ベース)、MATSUMURA(ドラム)メンバー2人へThe COMES結成から第1期終了迄の経緯を含むインタビュー!
関係者からご提供頂いた殆ど未発表の写真を多数!フライヤー(チラシ)、ライブ年表をA4サイズ、36〜40ページのブックレットに収めたブックレット
をセットにしたThe COMES決定版と言えるリリース!!
そもそもリリースのきっかけは80年代初頭新宿JAMにてEMOTIONAL MARKETを主催していたDADDY-O-NOV氏が所有していたライブ音源を眠らせておくよりは
世に出した方が良いのでは?という発想が発端。紆余曲折を経てその音源はリリースされずとなったけれどレーベル名を"EMOTIONAL MARKET"とし、
別途発見された2つのライブ音源をリリースの運びとなりました!
1つ目は82年9月22日新宿LOFTのライブ。この日付、場所を見てピンとくる方は多いはず、そうこのライブは消毒GIG Vol.6 HARDCORE 2DAYとして行われDOGMA RECORDS
からリリースされたアルバム"OUTSIDER"のThe COMES音源の収録日! "OUTSIDER"には3曲のみ収録でしたが今回メンバー所有の同日音源別マスターからライブ丸ごと収録!
歴史的ライブの熱狂がダイレクトに伝わります!
2つ目はライブテープトレーダーも知らないであろう83年3月2日福生CHICKEN SHACKでの音源!!この日のフライヤーには出演バンドGAUZEとなってますが何らかの理由で
出演出来ず代わりにThe COMESが出演となった模様。その日のライブが企画者の手元に残されており、今回初出しとなりました! NO SIDEレコーディング数か月前の勢いに乗った
強力ライブ!
2つのライブには"NO SIDE"未収録曲の曲も多数演奏されており、ブックレットと合わせ貴重極まりないリリースです!
■The COMES:CHITOSE(ヴォーカル)NAOKI(ギター)
MINORU(ベース)MATSUMURA(ドラム)
|
 |
TO FUTURE zine 2023 |
issue 17 -Never Again- ※在庫切れとなりました※ |
0円 |
BOOK |
※在庫切れとなりました※ ・60P カラー 初回2000部
内容(順不同)
敬称略 :
●『本通りから見た広島、ヒロシマ』(インタビュー)
奥本博(被爆証言者)
interview & text : 大小田伸二 a.k.a. Guy
●『最後の家族写真』
岩田美穂(本川資料館ボランティアガイド)
●『入管法改悪反対』(インタビュー)
高比良碧(入管闘争市民連合広島/Wave: against war & nuke/山口県出身 広島大学卒)
日高晴(入管闘争市民連合広島/Wave: against war & nuke/東京都出身 筑波大学卒)
interview & text : 大小田伸二 a.k.a. Guy
●『I STILL BELIEVE WHAT PUNK IS MINORITY WHO UNDERSTAND WHAT PAIN IS.』
Takeshi Evolstak (NŌ/Grist)
●『広島が切り離されたG7広島サミットを見て、私が核廃絶に思うこと』(寄稿)
田中美穂(カクワカ広島共同代表)
●『〈世界〉との、違う道をいくつもつくるということに向けて
Hiroshima G7についての考察にかえて』
東琢磨(音楽評論家)
●『無限なものが2つだけある。宇宙と人間の愚かさ。宇宙について確信はないけど。アインシュタイン』(寄稿)
yukaly(木村ゆかり)
●『THE REBEL RIOTとミャンマーパンクスの今』(寄稿)
高崎英樹(BRONZE FIST RECORDS)
●『とあるフィリピンパンクスとの交流 - FNB Philippinesへのサポートの経緯』(寄稿)
Nae(BRONZE FIST RECORDS)
●『中立という立場は重要か?』(寄稿)
Yamazaki Helvete (AXE HELVETE)
●『パンクと核兵器』(寄稿)
川上幸之助(PUNK展主催/美大教員)
●『平和ってなに?』(寄稿)
にっしんBOY(Never Again / Nai/Conquest)
●『生きとし生ける全ての命に幸あれ』(寄稿)
佐藤 茶(ガンフロンティア)
●『平和の輪』(寄稿)
AZUSA(Stagnation/C/Nagasaki Nightmare production)
●『50周年を迎えた「はだしのゲン」に思うこと』(寄稿)
ガル憎(フリーライター/ギチ)
|
 |
CONTRAST ATTITUDE |
25th Anniversary オフィシャル刺繍パッチ(紫) |
1100円 |
グッズ |
●三重のD-BEAT CRUST HARDCORE『CONTRAST ATTITUDE』結成25周年を記念してオフィシャル刺繍パッチ発売!
■カラー: 黒 / 糸の色: 紫 (Vegan Leather)
■サイズ:横5.2 cm x 縦 10cm
|
 |
CONTRAST ATTITUDE |
25th Anniversary オフィシャル刺繍パッチ(黄) |
1100円 |
グッズ |
●三重のD-BEAT CRUST HARDCORE『CONTRAST ATTITUDE』結成25周年を記念してオフィシャル刺繍パッチ発売!
■カラー: 黒 / 糸の色: 黄 (Vegan Leather)
■サイズ:横5.2 cm x 縦 10cm
|
 |
CONTRAST ATTITUDE |
25th Anniversary オフィシャル刺繍パッチ(白) |
1100円 |
グッズ |
●三重のD-BEAT CRUST HARDCORE『CONTRAST ATTITUDE』結成25周年を記念してオフィシャル刺繍パッチ発売!
■カラー: 黒 / 糸の色: 白 (Vegan Leather)
■サイズ:横5.2 cm x 縦 10cm
|
 |
TYRADES |
SAME TITLE |
1650円 |
CD |
●シカゴの女性VOCALガレージ・パンクバンド!!2003年発表作!! |
 |
No Doubt |
Return Of Saturn |
1650円 |
CD |
●US SKA ミクスチャーロックバンド『No Doubt』の2000年発表3rdアルバム! |
 |
DISCONTENT |
Discontent |
1650円 |
CD |
●カリフォルニアはオレンジカウンティの5人組パンクロックバンド『DISCONTENT』の2002年発表1stアルバム!
SHAM69とHELLACOPTERをMIXさせたかの様な爆走パンクロック!
Disaster Recordsより! |
 |
CONTINENTAL KIDS コンチネンタル・キッズ |
GRAND PUNK RAILROAD |
4378円 |
LP |
●1979年当時に世界最高速と評されたパンクバンド「SS」のメンバーだった「しのやん」と「タカミ」を中心に1981年京都で結成。
女性ベーシスト・ランコを加え、ルックス&サウンド共に最高のパンクバンドと賞された。
自主盤で3枚のアルバムを発表後、1991年にアルケミーよりリリースされた本作は、ボーカルの「アキラ」加入後の新録セルフカバー・バージョン&ベスト選曲盤となっている。デス・ヴォイス、メタル的なギターワーク、ハードコア・サウンドの融合したサウンドで、関西パンクシーンの重鎮だったコンチネンタル・キッズの貫禄ある演奏を堪能できる。
●ソングリスト:1.BANZAI ATTACK 2.GET A GUN 3.SPEED KILLER 4.GO GO FREEDOM 5.YOU WANT HELP 6.DEATH DIVE 7.REVENGE FOR LIVING HELL 8.BREAK OUT 9.GET OFF THE LAW 10.NO MORE BONDAGE 11.TOO BAD 12.IF THE KIDS ARE UNITED |
 |
スター階段 |
1983.9.17 LIVE / 1983.9.17 LIVE※在庫切れです※ |
4378円 |
LP |
※在庫切れです※ ●遠藤ミチロウ率いるザ・スターリンとJOJO広重の非常階段により結成され、のちの「階段コラボレーション」シリーズの原点となった奇跡の合体バンド、スター階段。
1983年9月に京大西部講堂にて収録され、非常階段の結成35周年にあたる2014年に単独CD化されるも廃盤となって久しい伝説のライブ音源が約40年の時を超え待望の初アナログ化!
ザ・スターリンの名曲に非常階段の轟音がかぶさり、阿鼻叫喚と化したステージ&観客による暴力的なまでのドキュメント音源!
●ソングリスト:1.イントロダクション 2.アーティスト~マリアンヌ 3.革命的日常 4.アメーバ― 5.飢餓々々帰郷 6.シンタロウ 7.電動コケシ 8.純情 9.メシ喰わせろ |
 |
WARSAW |
Discography 92-93 S.C Dynamite Go! Go! CD Digipack (LTD. 400) |
2200円 |
CD |
●90年代に活動した札幌シティ・ハードコア『WARSAW』の完全ディスコグラフィー(1992-1993)がBLACK KONFLIKよりリリース!!
1992年〜1993年まで札幌で活動の後、1994年にボーカル交代に伴いバンド名も「SHOT GUN」に変更し現在に至る。 F.U.P、SHOT GUN、CHINPIRA等のメンバーをフィーチャーしたジャパニーズハードコアの猛烈な攻撃性と 生々しいボーカルのシャウト、ソリッドさとメロディアスさをもつギターワークのスピードハードコア!!
コンピレーション参加曲、初期&1stデモを収録した全18曲!
●Track list:
[V.A. "BONDAGE MANIAC 3"]
1. CRIME OF VI*LENCE
2. D.E.N.
3. RISING TO THE TOP
[1st DEMO"WARSAW 1st"]
4. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
5. C'MON
6. 口からデマカセ(LIAR)
7. DEAD BALL
8. 空白
[V.A. "CRIMINAL TRUTH HATE JUSTICE"]
9. CRIME OF VI*LENCE
10. 全力疾走(HURRY UP)
11. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
12. SAME LINE
13. YOU'RE VERY NICE !!
["Early studio DEMO"(Not for sale)]
14. RISING TO THE TOP
15. D.E.N.
16. MONEY
17. WORST
18. AN*L DYNAMITE GO!GO!
|
 |
SUMMER OF DEATH |
Bolt Nine Chambers + The Demo collection CD (LTD 400) |
2200円 |
CD |
●ex-FILTHY HATE / DEATHTRIBE / HERMIT PROSEメンバーからなる東京産DIRTY CROSSOVER SPEED THRASH HARDCORE!!
唯一無二と言っていい程に古臭くも新しいCROSSOVER THRASH CRUST METAL PUNK HARDCORE!
CONCRETE SOX/SACRILEGE/ NAPALM DEATH/D.R.I./RIPCORE / HERESEY/RAW POWERまで感じさせる、全てのハードミュージックの音楽的魅力を詰め込んだサウンド! 1st〜3rdデモと7インチ収録曲の編集盤CDがBLACK KONFLIKよりリリース! ●Tracklist:
[Bolt Nine Chambers ( EP / 2019 )]
1. Determinate Song 2. Voices Of Ourside 3. Die Murder Beer 4. Neglect 5. Concussion
[Bring The Summer ( 1st Demo / 2015 )]
6. In The Court Of Beer!! 7. Voices Of Ourside 8. Neglect 9. Preemptive Attack II 10. Heretic Anthem 11. Concussion
[Extreme Thrashing Mad ( 2nd Demo / 2015 )]
12. Intro 13. Möshmate 14. Fisherman Standing 15. Outro
[Summer Of Death 2021 Demo ( 3rd Demo / 2021)]
16. I Shot Your Demon 17. I Feel Summer And Feel F'n ExVxIxL !!
|
 |
XIAN |
蝶刻 |
1800円 |
7EP |
※7インチ+DL CODE / LTD.250※
●KLONNSや鏡など複数のバンド/ユニットで神出鬼没的に暗躍する『罪 a.k.a. ZIE』とソロ・パフォーマンスやDJとしても特異かつ鋭利な表現で名を馳せる『セーラーかんな子』によるゴシック・シンセパンク・ユニット『XIAN』のデビューEPが東京の〈DISCIPLINE PRODUCTION〉より7インチ・ヴァイナルでリリースされる。
粗々しくも決して懐古的ではないマシンビートとシンセサイザーに、流麗でありながら攻撃的な表情も魅せるエレクトリックギターが奏でられるサウンドは、所謂NEW WAVEの枠を突き破り、より純粋にPUNK的であり、時にWITCH HOUSE以降のインターネット・ゴス的芳香すら感じさせる。
さらに、その音の祭壇に手向けられる嘘偽りのない真摯な言葉の連続は、変わりゆく時代という濁流の中で個としての在り方を掴み取ろうとする強い意志が表現されている。
彼らの錬磨された美意識は単なる耽美趣味ではなく反抗のアティチュードであり、だからこそ真に耽美的な存在であることを自ら証明しているのである。
二〇二三年、最も冷酷な夏に贈る三本の毒の花。是非お聴き下さい。
ーtext by SHV (KLONNS/Discipline)ー
■ソングリスト:
[Side A]1.Mirage (03:05) 2.エレジア (02:38)
[Side B]1.天使 (04:01)
■XIAN are:
セーラーかんな子 : voice/lyrics
罪 : sounds
|
 |
PROCEDURE |
Rise of new reason※在庫切れです※ |
1870円 |
CD |
※在庫切れです※ ●『THURSDAY』『PURPOSE』のメンバー在籍のエモーショナル・ハードコアバンド!OLD SCHOOL〜激情的な要素もあるオリジナルサウンド! |
 |
Watch It Burn |
Radio Pollution |
1870円 |
CD |
●JAWBREAKERやHOT WATER MUSIC辺りを彷彿とさせる、エネルギッシュな熱きエモーショナル・ハードコア・パンク!2001年発表の3rdアルバム! |
 |
Yellow Press |
Comfortable Curses |
1980円 |
CD |
●ex-TORCHES TO ROMEのメンバー在籍の激情エレクトロバンド! |
 |
FAKERS |
THE FAKERS 1987-1992 |
1800円 |
CD |
●1980年代後期に名古屋HUCK FINNを中心に活動していた伝説的ロックンロール・バンド!1992年の活動停止まで34曲もの録音をしたものの未発表のまま終わっている物も多く当時を知る者以外には謎に包まれていたが、今回それら楽曲の中から10曲を厳選したベスト盤的アルバムが名古屋のPUNKレーベルE.A.S.T. PEACEよりリリース。
ストーンズ直系のロックンロール・ナンバーからブルージーな酔いどれナンバー、スウィート且つ哀愁のバラードまで全10曲収録。
|
 |
Forbidden Dimension |
Every Twisted Tree Watches As You Pass |
3000円 |
2CD |
●1988年結成のカナダ産ベテラン・ホラーパンクトリオ!
7インチx7枚、コンピ参加曲、未発表音源等々のアナログ盤作品音源を中心に収録した全40曲入り編集アルバム!2枚組CD!
|
 |
TO FUTURE GIG 2023 |
NEVER AGIAN T-shirt BLACK |
3300円 |
Tシャツ |
■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ブラック
■インク:ホワイト/ブラック
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅48cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
●LARGE :着丈73cm身幅55cm
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れ※
〇XXL:着丈81cm身幅63cm※※在庫切れ※
※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
|
 |
TO FUTURE GIG 2023 |
NEVER AGIAN T-shirt |
3300円 |
Tシャツ |
■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ホワイト
■インク:ブラック
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅48cm
〇MEDIUM :着丈69cm身幅52cm※在庫切れです※
〇LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れ※
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れ※
●XXL:着丈81cm身幅63cm※
※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
|
 |
CITY OF CATERPILLAR |
"Self Titled" LP - 20th Anniversary edition |
4400円 |
LP |
●2000年代のScreamoを象徴する傑作、City Of Caterpillarのセルフタイトル音源の20周年記念盤!20周年を記念した新しいデザインでのリイシュー!
ゲートフォールド仕様の豪華ジャケット、そして過去の写真等も大量に収録されたブックレット付属。全1000枚プレスのうちの300枚プレスのYellow盤。
日本国内流通分対訳シート付属。
■(下記release labelより:)
City of Caterpillarの画期的なフルレングスLPが、20周年を記念して復刻された!
ポスト・ロックとハードコアの融合に成功した最初のバンドのひとつであり、複雑で激しい怒りとカオスの爆発へと導くCity of Caterpillarは、2000年から2003年という短い期間での活動だったが、2002年にこのLPのオリジナルがリリースされて以来、ハードコア/パンク・シーンに大きな影響を与えてきた。
彼らはGodspeed! You Black EmperorやPortraits of Past、Pg.99といったバンドのダイナミックなサウンドを取り込むことができた。City of CaterpillarはPg.99とメンバーを共にし、メンバーは後にIron Reagan、Darkest Hour、Highness、Malady、Haram、Ghastly City Sleepといったバンドに進んだ。
LPは、City of Caterpillarのギタリスト/ヴォーカリストであり、オリジナル・アートワークのデザインも手掛けたブランドン・エヴァンスによる、新しくデザインし直されたアートワークがゲートフォールド・ジャケットに収められている。
この20周年記念盤には、2002年の初リリース当時のバンドを記録した24ページのブックレットも付属する。
■tracklist:
1. And You're Wondering How a Top Floor Could Replace Heaven 08:32
2. A Heart Filled Reaction to Dissatisfaction 02:35
3. Minute-Hour-Day-Week-Month-Year (The Faith's in My Chest) 09:17
4. Fucking Hero 03:51
5. When Was the Last Time We Painted Over the Blood On the Walls? 04:37
6. A Little Change Could Go a Long Ways 09:38
7. Maybe They'll Gnaw Right Through 05:36
|
 |
RAISE MIND |
SIXPACK FOR THE STORY OF WASTED LIFE |
1100円 |
CD |
●横浜PUNKバンド2006年2ndミニアルバム!CHOPPER、MEGA CITY FOUR等々UKメロディックの影響を受けたサウンド全6曲!
■収録曲:1.Crossing Point 2.Step Outside 3.Learn 4.(Thanks For You're) Scumbags 5.Who's Insane? 6.Back In My Mind |
 |
CONFRONT |
GUILTY OR NOT GUILTY? |
1760円 |
CD |
●2003年に結成された三重県のハードコアトリオ『CONFRONT』。
これまで7"EPや数々のオムニバス作品に参加してきた彼らの事実上、1stフルアルバムがついに登場!
80年代から受け継がれるジャパニーズ・ハードコアをとことん極めた20年の集大成となる本作品、バンドの持ち味であるソリッドでドライブ感あふれるサウンド、聴く者に訴えかける真摯な日本語詞の全10曲を収録。
ジャケットのアートワークは三重のタトゥーアーティスト、HORISHU TATTOO DESIGNによる描き下ろし。
BRONZE FIST RECORDS内Harimau Asiaレーベルからのリリースです。
■収録曲:1.TRAGEDY 2.FIGHT IT OUT 3.GUILTY OR NOT GUILTY? 4.CRAMPED DAYS 5.REALIZE 6.ONE SHOT FIGHTBACK 7.THE MOON 8.DARKNESS OF SOLITUDE 9.NO HOPE IN THIS WORLD 10.BET YOUR LIFE |
 |
BAFOMET / DEVIL'S POISON |
DRINKING BLOOD LIVE RAW SPLIT |
2200円 |
CD |
●東京発メタルパンクバンド『BAFOMET』、チリ発ブラッケンド・スピードメタルバンド『DEVIL'S POISON』のライブ音源を収録した2023年作SPLIT CDがBLACK KONFLIKよりリリース!!
BAFOMETはBLAZE、TECHNOCRACYと共にヘッドライナーを務めた『Gate and Barricade Ver.2.1』より、DEVIL'S POISONは2022年『SUICIDE RECORDS FEST 1』より各5曲づつを収録!
ソングリスト:
1.DEVIL'S POISON/Iron Hammer 2.DEVIL'S POISON/Black Speed Metal Disaster 3.DEVIL'S POISON/Camino Al Infierno 4.DEVIL'S POISON/Sacrifice(Leo Thrash Vocals) 5.DEVIL'S POISON/666
6.BAFOMET/F.O.A.D.I.F 7.BAFOMET/Satanico Heavy Metal 8.BAFOMET/O.m.e.k.o. 9.BAFOMET/Eterna Obscuridad 10.BAFOMET/Burning High
|
 |
TERMINAL FILTH |
DEATH DRIVEN... |
2200円 |
CD |
●DEVIATED INSTINCTのメンバーが運営するレーベル名『TERMINAL FILTH』バンド名に冠し、DEVIATED INSTINCT、ANTISECT、AXEGRINDER、EXTINCTION MANKIND等の影響を感じさせてくれるドイツCRUST/ステンチ ハードコアバンド!2022年にLPリリースされた1stアルバムがBLACK KONFLIKよりCD化!限定300枚、帯付。
■ソングリスト:1.Intro - Death Driven 2.Into The Stillness 3.A Voice From Beyond 4.The Demon Core 5.Arcanum 6.The Deepest Wound 7.Come And See 8.Outro |
 |
DEVIATED INSTINCT |
TERMINAL FILTH STENCH-CORE THE 86 DEMO + BONUS LIVE NEWCASTLE RIVERSIDE 6/1/87 |
2530円 |
CD |
●UKメタル・クラストのパイオニアであるDEVIATED INSTINCTの1986年デモテープに1987年Newcastle Riversideのライブを追加した全17曲がBlack Konflikより初CD化!限定300枚、日本語帯付き仕様。
ANTISECTやAMEBIXからの強い影響とアナーコパンクを背景にスラッシュ/デスメタルの要素も持つ、ダークでメタリックなサウンド。80年代UK CRUSTクラシック・ドキュメント的1枚!
■ソングリスト:1.Welcome To The Orgy 2.Despair 3.Human Banquet 4.Birthright To Subservience 5.Possession Prayer 6.Scarecrow 7.Cancer Spreading 8.Distance 9.War Machine 10.Cleancore Killer 11.Welcome to the orgy 12.Disciples Of The Storm 13.Despair 14.Human Banquet 15.Cancer Spreading 16.Scarecrow 17.Warmachine |
 |
RIPPER |
WASTELAND |
2530円 |
CD |
●USポートランドハードコアバンド『RIPPER』の、2014年配信リリースからの2022年にLP化された2ndアルバムに2012年EPの2曲をボーナスで追加してBLACK KONFLIKよりCD化!!
MOTORHEAD~N.W.O.B.H.Mからの影響にPDXハードコアパンク・スピリットを注入した強靭で骨太なモーター・ドライヴィン・ハードコアサウンド全10曲収録。限定300枚、帯付き。
■ソングリスト:1.My World, My War 2.Wasteland 3.Calling Me 4.Warfare 5.Into Dust 6.Reaper 7.Never Enough 8.Wasted Again 9.Death Rider 10.Never Enough |
 |
GEROS |
WEIRD DANCE |
2200円 |
CD |
●大阪発70年代KBD〜80年代US PUNKの流れを汲むパンクロックバンド『the GEROS』!
2021年DEBAUCH MOODよりアナログのみでリリースされた12インチに2014年1stデモ5曲をボーナスで追加してのCD化!全10曲収録。BLACK KONFLIKより!
■ソングリスト:1.Pressure 2.Toxic 3.Be Bop A Noiz 4.Ikue 5.Weird Dance 6.Sexical Bitch 7.Don't Call Me 8.Genoicide Or Suicide 9.Doctor Hoo Hoo 10.Killer Boy |
 |
猿芝居 |
日陰者の矜持 |
2200円 |
CD |
●群馬県を拠点に活動するハードコア・パンク・バンド"猿芝居"の2023年アルバムがBLACK KONFLIKとWARCLOUDの共同でリリース!80年代ADK周辺日本 のハードコアパンクバンドからの影響を受けながらも、彼ら独自のスタイルを構築していく猿芝居の今を鳴らす全10曲。限定400枚CD。帯付き。
■ソングリスト:1.箱庭療法 2.信託 3.虚構の神輿 4.監視付き 5.苦痛を孕む 6.蟲無視蟲 7.何が見える? 8.因縁 9.天竺を目指す蟲 10.矜持 |
 |
SLUDGE |
SLUDGE |
2200円 |
CD |
●和歌山県紀南出身5人組ハードコアバンドSLUDGEのCrust Warよりリリースされた2014年アルバム、2015年デモ、2017年THISCLOSEとのSPLIT、2022年EPをまとめた編集盤CDがBLACK KONFLIKよりリリース!!
ジャパニーズ・ヴァイオレンス・メタルコア全20曲収録!帯付き。
■ソングリスト:1.Confusion 2.悪夢 3.Corrupt Power 4.黒い雨 5.偽りの世界 6.Darkness 7.Surface 8.破壊 9.Impurity 10.足跡 11.Intrigue 12.Power Warped 13.Binding Firmly 14.死の灰 15.Pollution 16.Black Domination 17.Difference 18.There Is No End 19.Thereafter 20.Fog |
 |
WITHOUT DEFEAT |
ABSURD WORLD |
2200円 |
CD |
●KRUELTYのメンバーを中心に結成の東京グラインディング・ハードコアバンド!2023年1stアルバムがBLACK KONFLIKよりCD限定400枚リリース!!全8曲収録。DIGI-PACKジャケット仕様。帯付き。 |
 |
ZERO MAGAZINE |
volume4 |
2200円 |
BOOK |
●今回は80s九州HARDCORE&PUNK写真集!!
掲載バンド:AGRESSIVE DOGS / CONFUSE / CRACK THE MARIAN / FIFI & THE MACH lll / GAI / LYDIA CATS / NO CUT / SICILIAN BLOOD / SIEC HEIL / SPUNKY BOYS / THE SWANKYS
A5サイズ/100ページ |
 |
ISHIYA |
『Laugh Til You Die 笑って死ねたら最高さ! |
3300円 |
BOOK |
●ISHIYAが自身の体験をもとにシーンの30年史を綴り大ヒットを記録した『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア
30年史』、『右手を失くしたカリスマMASAMI伝』に続く、魂のノンフィクション第三弾!
DEATH SIDE / FORWARDのボーカリストとして、世界各国でライブを行なってきた男・ISHIYAの半生は、ハードコアを愛する数多くの仲間たちとの厚い信頼に支
えられたものだった。
かつては家さえもなく東京を彷徨い歩いていたパンクスが、バンドを通じて仲間たちと出会い、世界各国で精力的にライブを行うアーティストになるまでを、当事者ならではのリアルな筆致で綴った一冊。
A5変形/480ページ
カバーイラスト:浅野忠信氏描き下ろし
帯:大槻ケンヂ
|
 |
BOLLOCKS |
VOL.68 |
1320円 |
BOOK |
<表紙・巻頭>
オノチン(JETBOYS / オナニーマシーン)~JETBOYS結成40周年大特集!~
■特集
STANCE PUNKS結成25周年特集/MAD3 UKツアーレポート
■インタビュー
SA/好き好きロンちゃん/RUMKICKS/RANGSTEEN/ザ・ハイマーツ/ACODISCO a.k.a. TORUxxx
/D・O・T/MEXICAN AGE/MELT4/大世界夜桜極蔵楽団
■ライブレポート
THE RYDERS 35周年記念「LET'S GET TOGETHER 2023」
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』他にもパンクな企画が満載!!
|
 |
SWARRRM |
焦がせ※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ※初回特典ステッカー付※
●2023年の新たなる地平を切り開くSWARRRMの7thアルバム『焦がせ』、完成!
常に自身を更新し新たな価値観を提示し続けてきたSWARRRMの前作『ゆめをみたの』から2年、早くも完成させた本作『焦がせ』は、彼らのカオス&グラインド思想を軸にバンド未踏の領域へと突き進む会心のアルバムとなった。
バンドの創作意欲は今も加速し続け、前作アルバムから2年という間隔で発表される本作であるが、長く活動を続けるロックバンドの新作リリース時の常套句「前作以上に」「これまで以上に」といった類の言葉で説明するのを躊躇われるほど、本作が帯ているテーマ、サウンド、色彩は過去作品群とは異質である。近年のSWARRRMのアルバム『こわれはじめる』『ゆめをみたの』に見られた日本語詞、歌心、侘び寂び...いわば”和”の激情的グラインド表現の極みが、本作『焦がせ』はそのジャケットアートワークからも明らかに変化し、逸脱を感じさせる。いや、むしろこのタイトルフォントで「Kogase」という日本語であることが、前作までのフェーズを超えたその先へバンドが到達したことを示唆していると言える。
80年代の初期USハードコアの原始的な荒々しさ、90年代のオルタナティブロックの奥行き、そして誤解を恐れずに言うなら2010年以降〜2020年代現在のインディーロック、邦ロックでさえも交差することができる可能性。まるでハードコアパンクやロックの歴史をグラインドコアで塗り替えていくような痛快さ、キラーなギターリフにパワフルな演奏。その音に革新があり、同時にクラシックでもある。これほどまでに進み続けるのかと驚嘆せずにいられない、最新作=最高傑作であり続けるSWARRRMというバンドの特異性を浮き彫りにしていく。
新曲群も強烈だが、2022年にリリースされ大きな話題となったkamomekamomeとのスプリット、KANDARIVASとのスプリット『LAYERED CHIMERA』の収録曲も本作には収録されている。これらの既存曲も再ミックスを経てまるで別曲のように生まれ変わっているので、両スプリットを所持しているリスナーは是非聴き比べてほしい。詳細は伏せるが、こういった既存曲の変化もアルバムの楽しみのうちの1つ。アルバム新曲群との並びで聴くことで印象も大きく変わってくるはずだ。
■tracklist:1.香り 2.叫びながら 3.向こうへ 4.超えて 5.わかってるはずさ 6.罪と罰 7.棘 8.蜉蝣 9.青い花 10.カケラ |
 |
FLOATERS / TSUKAMARO |
Intoxicated Outlaw Caravan |
2200円 |
CD |
●FLOATERSとTSUKAMARO、2015年に滋賀県は彦根の名物イベント「NECROPOLIS」で初の共演を果たし、すぐに意気投合。その後も全国各地での対バンを重ねて親交を深め、今回のOVER 30 KIDSからのスプリットリリースとなった。スプリットでありながら、お互いの収録曲が交互に連続的に配置されており、あたかも一つのバンドの作品であるかのような化学反応を起こしている。
■FLOATERS:
INSIDE CHARMER、NEPENTHESと幾多に及ぶ国内産著名ドゥーム・バンドをベース片手に渡り歩いたMossa Hiro(B&Vo)がドゥーム・ロックを追求し続け辿り着いた黄金郷がこのFLOATERS。アメリカ南部から出て来たサザン・ロック・バンド長髪と髭のむさくるしい3人のルックスだけで100点満点。そんな時代錯誤甚だしい不器用な男達が作り上げたサウンドは、そのルックスと精神同様に無骨で無頼な、男汁が迸るドゥーム・ロック以外の何者でも無い。ツアーを繰り返し敢行する事によりバンドのダイナミズムに磨きをかけ、2018年リリースの1stアルバム「WAITING FOR AMNESTY」、2020年リリースの2ndアルバム「ROMAN HOLIDAY」に続き今回のスプリットリリースとなる。
■TSUKAMARO:
1996年に結成された鬼の3ピースツアーバンドDROWNED MINDから2012年にベースボーカルが突然の脱退。そんな事知るかとばかりに残ったギターTSUKA、ドラムMAROでTSUKAMAROを結成。
ギターTSUKAはマサカリ(和歌山DRIVIN'HARDCORE)、パンプキンスニーカーズ(PALMギターAKIRAとのギターインストユニット)、ノラ一味(アナーキーハードパンク)、THE PROBES(ニュージーランド人ボーカルを有するPOST HARDCORE ROCK)他多数のバンドでもギターを掻き鳴らす大阪屈指の重鎮&多忙ギタリストとして全国を駆け巡る。自らが率いるTSUKAMAROはギターボーカルとドラムのみというバンド形式最少人数でありながら、PUNK、METAL、HARD ROCK、THRASH等のサウンドを独自のセンスで消化し、各地のライブハウスをロックし続けている。
■ソングリスト:1.FLOATERS/Riff-Raff 2.TSUKAMARO/描く想いのその先へ 3.FLOATERS/Mine 4.TSUKAMARO/永別 5.FLOATERS/Your Kindness 6.TSUKAMARO/今を生きるという事 |
 |
IMPACT ALLSTARS |
CLIVE CHIN PRESENTS RANDY'S DUB※在庫切れです※ |
4290円 |
LP |
※在庫切れです※ ●1972年にIMPACTレーベルよりリリースされた"史上初のダブ・アルバム"『JAVA JAVA JAVA JAVA』の続編と言われる『RANDY'S DUB』が奇跡の復刻!
当時僅か200枚という最小ロットでしかプレスされなかった幻の一枚。 |
 |
TIGER / THRH |
Fighting our upsets(SPLIT ALBUM) |
2200円 |
CD |
※ダウンロードコード&ステッカー付※ ●各バンドが対戦相手を連れてくるフロントオブユニオンのスプリットシリーズ『Fighting our upsets』!第二弾はレペゼン高円寺THRH(FxOxU)とレペゼン大阪TIGER!
ぶつかり混ざり合う個性から生み出されるシーンに身を委ねるしか選択の余地なし!
■THRH:2003年に山梨県甲府市にて結成。その後東京高円寺を中心に活動し、数度のメンバーチェンジを経て現在に至る。
これまでに数枚のDEMO音源、V/Aをはじめ‘THRH'(自主制作)‘Love the Life You Live,Live the life You Love’(7inch e.p./I Hate Smoke Record)‘MESSAGES FROM LOCAL’(4way split with COSMOS,CROW DRAGON TEA,U SPAN D/HAPPY AND FUNNY LIFE RECORDS)‘LOUDER THAN EXPLOSION’(split with STEP LIGHTLY/THRASH ON LIFE RECORDS)'Laugh now, Cry later'(FRONT OF UNION)
掴みどころがないのが掴みどころ、カタチの無いものに信念を持つ。
Vo タジリテツヤ Gt タジリケンタ Gt アリマヒロシ Ba アダチユウタ Dr フカザワリョウヘイ Gt コウノヒロユキand more
■TIGER:2007年結成。大阪を拠点に活動するHardcore Band。結成当初より国内のハードコアシーン、様々なジャンルとの対バンにおいて精力的にライブ活動を行う。
メンバーチェンジを経て現在の5人編成に至る。2017年にはFurious Recordsより2nd Albumをリリースしている。
Vo. KZKGt. MASASHI Gt. SHOTARO (support) Ba. KAZ8 Dr. BOMB (support)
■track list:
01.intro by naoki chef (THRH) 02.年輪 (THRH)03.deep six (THRH) 04.灯台 (THRH) 05.chunk (THRH) 06.少しの雨なら我慢 (THRH)
07.B.U.2.D (TIGER) 08.FALSE MEDIA (TIGER) 09.THE CHOICE IS YOURS (TIGER)
|
 |
古市コータロー |
大切な人 |
2200円 |
7EP |
●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1999年SMILE「大切な人」と、1979年中島みゆき「狼になりたい」。
「大切な人」は今回もプロデューサーとして参加している浅田信一氏がボーカル兼コンポーザーとして在籍していたバンドの楽曲。古市コータローによる強いリクエストでカバーが実現。「狼なりたい」は本人が中学3年生の時に聴き、非常にインパクトを受けた楽曲。どちらも思い入れのあるカバーとなった。
■ソングリスト:A1.大切な人(SMILE) B1.狼になりたい(中島みゆき) |
 |
古市コータロー |
子供たちの子供たちの子供たちへ |
2200円 |
7EP |
●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1997年PIZZICATO FIVE「子供たちの子供たちの子供たちへ」と、1979年アン・ルイス「シャンプー」。
「子供たちの子供たちの子供たちへ」はオリジナル・リリース時にギターで参加しており今回改めてのカバー。「シャンプー」は山下達郎氏作曲によるもので、シティポップをこよなく愛する本人らしい仕上がり。
■ソングリスト:A1.子供たちの子供たちの子供たちへ(PIZZICATO FIVE) B1.シャンプー(アン・ルイス) |
 |
古市コータロー |
酔って候 |
2200円 |
7EP |
●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1978年柳ジョージ&レイニーウッド「酔って候」と、1977年甲斐バンド「きんぽうげ」。 ダイナミックでありながら繊細さも溢れるバンドサウンドは本人の「昭和愛」を十分に感じさせる、絶妙なカバーに仕上がっています。
■ソングリスト:A1.酔って候(柳ジョージ&レイニーウッド) B1.きんぽうげ(甲斐バンド) |
 |
Hi-STANDARD |
I'M A RAT (PICTURE DISC) |
2750円 |
7EP |
●Hi-STANDARDが4月にデジタルシングルとしてリリースした「I’M A RAT」が米所属レーベル Fat Wreck Chordsより7インチ・ピクチャーディスクでリリース!
当初デジタルリリースのみの予定だった本作品は、恒岡の訃報を受けアメリカの所属レーベルFat Wreck ChordsのオーナーでありNOFXのFAT MIKE(Vo&Bass)が、Hi-STANDARDのメンバーに直接打診をして実現したトリビュート盤で、すべての利益は恒岡章のご家族に寄付されるドネーション盤。
A面には "I'm a Rat "のカバーアート、B面には恒岡章の写真がプリントされた特別仕様。 |
 |
Mophing People |
MPPP※在庫切れです※ |
3300円 |
LP |
※在庫切れです※●三好誠(rumania montevideo)とLitsuko(ex少年ナイフ)による日本発オルタナユニット1stアルバムが世界同時リリース! 90年代〜00年代のエッセンスがふんだんに盛り込まれた轟音ノイズギターロックにして超ポップでメロディアス! グランジ、オルタナ、shoegazer、power pop、guitar pop 、UK rock好き必聴。
■収録曲:
1.She:Litsukoのボ-カルが爽やかなメロディアスギターポップ。今これほど正統派ギターポップを鳴らすバンドがはたしているのか。アルバム「mppp」の1曲目は意外にも轟音ノイズなし。この裏切りこそがオルタナユニットmophing peopleの真骨頂。
2.We Can Make It Right:重いbigmuffギターに16ビートが絡みつく初期スマパンのようなサウンド。これにLitsukoのボ-カルが合うんです。
3.I Don't Care:adultswimのコンピに参加した楽曲、複雑なノイズが絡み合う、最もオルタナティブな曲。
4.anytime:Travis, ColdplayなどのUKギターロック直系の哀愁溢れるサウンド。サビでは轟音ギターにLitsukoのコ-ラスが加わり独特の広がりを見せる。正直、誠のボ-カルは何がいいたいのかよくわからないが雰囲気はある。これほどシンプルでいいのかというほどシンプルだが、だからこそ何度も聞きたくなる。
5.be myself:例えばMudhoneyなどの90年代グランジ、オルタナのざらつき感にパワ-ポップのメロディアスなエッセンス。Veruca Salt好きにおすすめ。しかしこれほど曲全体にわたってギターのフィ-ドバックノイズがはいったポップソングが他にあるだろうか。それがBe Myself。
6.Love is a lie:フィードバックノイズから始まる勢いのあるグランジサウンド。「愛なんて嘘」だというシニカルな歌詞が印象的。
7.ハローグッバイ:リツコフェイバリットの唯一日本語歌詞を使ったギターポップ。アルバムに1曲は日本語の歌詞を入れたいというLitsukoの希望から敢えて日本語の歌詞になった。タイトルはビ-トルズのHello, Goodbyeからつけた。
8.Never Ending Song:これは三好誠が住むcountry sideの空気をたくさん吸いこんで作ったTeenage Fanclubのようなほのぼのとしたギターポップ。最初のギタ-のジャカジャ-ン!を聴いた瞬間にLitsukoは歌詞が閃いた。「愛なんて嘘」だというときもあれば「終わらない愛」を歌うときもあるのだ。Litsukoはメロディの赴くままに歌詞を載せているだけだから。
9.Fades Aay:これは三好誠とLitsukoが最初にセッションした曲であり、ユニット結成のきっかけとなった曲である。これによりLitsukoのボ-カルが三好誠のノイジーかつ轟音のギターに乗るという基本路線が完成した。4つのコードしか使っていないとは思えないほどメロディアスな感じ。少しDinosaur Jr.やWeezerっぽい感じのshoegazer,オルタナパワーポップ。
10.It's All Right:アルバム最後を締めるのはSonic Youthのような怪しいギターコードからRadiohead直系の盛り上がりを見せるラストにふさわしい壮大な一曲。
|
 |
SANDIEST |
IT IS WHAT IT IS |
3500円 |
CD |
●1996年に滋賀で結成。70’s~80’s PUNK~NEO MODSをはじめ60’s~70’sブリティッシュビー卜やR&B、90’sオルタナティブ等の影響を受けながら、UKス夕ンスの色合いに溢れたバンドとして、作品ごとに楽曲作りを進化・深化させて行く。2009年に惜しくも解散するも2017年には再びメンバーを新たに奇跡の復活。
そして遂に彼らの約20年ぶりとなる堂々の4thフルアルバムが完成!
SANDIEST節とも言える日本人離れしたメロディセンスは更にアップデートされており
極限までムダを省いた攻撃的かつ繊細なサウンドプロダクションは一つの到達点。
■ソングリスト:1.MAKE A DEAL 2.CAN'T HIDE 3.REAL FRAUDSTER 4.IT'S YOUR EGO 5.GET INTO IT 6.IT'S NOT TOO LATE 7.VACANT T.V 8.NOW OFF YOU GO 9.ALL OR NOTHING 10.THE KIDS ARE ALRIGHT 11.STAND AND FIGHT |
 |
V.N.A. (Violent Noise Attack) |
COMPLETE DEAFNESS 1988-1989 (Diehard marble blue vinyl) |
3300円 |
LP |
※ Diehard marble blue vinyl Ltd.100※
2015年にリリースされ即完売となっていた、フレンチ グラインド/ノイズコア『 V.N.A. (Violent Noise Attack) 』のディスコグラフィーがジャケット色違いでイタリアのF.O.A.D.より限定LP再発!
スラッシュ バンド NOMED のメンバーでありExit 13、Carbonized、Sorcery、 Sentenced、Vital Remains等々をリリースしていたレーベルThrash Recordsのパトリックにより80年代後半に結成。1988年デビューデモテープ、AGATHOCLESとの1989年SPLIT、コンピ収録曲、未発表スタジオトラック、リハーサル、ライブ等々全90曲!
ライナーノーツ、写真、オリジナルアートワーク、フライヤーを掲載した4ページのインサートが付属。 このレコードは数年前に亡くなった VNA のメンバー、アンドレ・レムスルとパトリック・ブロンドーに捧げられています。
|
 |
GENITAL MASTICATOR |
FROM ORIGINALITY TO VULGARITY (Diehard marble grey vinyl) |
3300円 |
LP |
※Diehard marble grey vinyl ltd.100※
スペインはカナリア諸島のスパニッシュ・ノイズ/グラインド・バンド!
30年前にバンド自身のレーベル『Cadaverizer Records』よりリリースされたカルト・デモテープが今回初のオフィシャル・レコード化再発!
Violent Headache、Psychotic Noise、Excreted Alive、Potabilizadora、Pestufator、L.D.K.等々の90年代発狂スパニッシュ・ノイズ・グラインド・シーンの立役者の一つでもある『GENITAL MASTICATOR』の容赦のない過激で残忍な凶暴サウンド全444曲(!)を収録!
当時の写真、オリジナルテープのスキャン、ライナーノーツ掲載のインサート付き。 |
 |
V.A. |
Discocharge2023※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※●HARDCORE KITCHENならではのNEWコンピレーション!!
北海道から福岡まで各地から最高のメンツで縦横無尽に
ぶっ放す、Bunker Buster級に破壊力抜群な19曲収録
強力作!!
アートワークはHit Chart Killersでお馴染みChobi Tobita!
■収録バンド:Bottom of the sky、ノラ一味。ASBESTOS。COALTAR OF THE DEEPERS、ACIDIC SOIL、OOPS、BLONDnewHALF、the原爆オナニーズ、CRIKEY CREW、 DEMIGLACE、NOVADIES、wolfgang japantour、TECHNOCRACY、NODAYSOFF、BLACK GANION、ミミレミミ、turncoat、天国注射、Ztom Motoyama & his pedal steel guitar
|
 |
BACARA |
BACARA※現在在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※●最初にリリースされたカセットテープが即完売、LPとして再発され絶賛発売中のBACARAの1stアルバムが、7インチとして発売された2曲を追加収録し、ついにCD化!
2022年のカセットリリースから絶賛の声は止むことなく、CD化の希望も多く出ていましたが、晴れてリリースする事と相成りました。追加収録の2曲はDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられたもの。これまでの全てを1枚のCDに収録した、もはや現在のBACARAのベストアルバムと言っても過言ではない作品に仕上がっています。
■収録曲:01.一滴 02.骨まで溶けて 03.衝動 04.転がる果実 05.水曜日の雨 06.盲と愛 07.生きてるだけなら 08.解放の唄 09.言葉をなくして 10.兵士になったこと |
 |
asox(アソックス) |
DRINK UP |
1650円 |
7EP |
●西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催し、HARDCORE PUNKだけでなくアコースティックや70's PUNK/GARAGEなどの様々なバンドと共演し、独自の活動を続けている西荻窪HARDCORE PUNK!!
2019年1stアルバムから4年を経ての1st 7インチ アナログ盤がCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!!
80'S US/JAPANESE HCを軸に特徴ある無機質なギター、絶妙なコーラスが加わり唯一無二のサウンドを創り出している。スピード感溢れる初期衝動サウンド全5曲、200枚プレス。
Voテツヤが手掛ける独特のアートワークにも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Just Us 2.Drink Up
[SIDE-B]1.Densen 2.Reverse Again 3.杣人(Somabito)
|
 |
CRUCIAL SECTION |
Dedication and Friendship※在庫切れです※ |
1500円 |
7EP |
※在庫切れです※●2022年に12月にライブ会場のみで販売していたCRUCIAL SECTION 7"epが少数(100枚)再プレス!
前作”Friend in the circlepit" epリリースから9年振りの5th EP。ライブで定番となっている4曲収録!
盟友HARDA TIDER(スウェーデン)との2018年ジャパンツアー後に感じた思いを曲にし、翌年アルバム用にレコーディング開始したが、コロナ禍によって全ての作業が中断。約3年経過しレコーディング作業再開され様々な思いが詰まったEP。この期間もライブ活動を継続し、たどり着いた今作品はまさに現行RAGING THRASH HARDORE PUNK!!HARDA TIDERボーカルErikが描いたフロントジャケットアートも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Don't be Fooled! 2.Dedication and Friendship(For HARDA TIDER)
[SIDE-B]3.Uncertain Information 4.Our Time Left,Our Limited Time
|
 |
envy |
LAST WISH Live at Liquidroom Tokyo |
2200円 |
CD |
●2020年2月11日(火・祝)恵比寿LIQUIDROOMで開催したワンマン公演『LAST WISH“THE FALLEN CRIMSON”release oneman show』の模様を収録したライブアルバム!!壮絶にして繊細なサウンドがLIVEならではの緊張感をもって迫りくる1枚! |
 |
ABRASIVE WHEELS |
1981-1984 |
2970円 |
2CD |
●ヨークシャー発 UK PUNK BAND『ABRASIVE WHEELS』の1982年1stアルバムと1984年2ndアルバムが2枚組デジパック仕様となって再発!
ボーナストラックに1st7インチ『The Army Song』、大ヒットシングル『Vicious Circle』、『聖者の行進』パンク・カバー等々たっぷり追加された全37曲!! |
 |
DISCHARGE |
1980-85※在庫切れです※NO STOCK |
3960円 |
4CD |
※在庫切れです●1980年〜85年に発表された大名盤4枚BOXセット!
CLAMSHELL BOX仕様!
■DISC-1[WHY]
1.VISIONS OF WAR 2.DOES THIS SYSTEM WORK 3.A LOOK AT TOMORROW 4.WHY 5.MAIMED AND SLAUGHTERED 6.MANIA FOR CONQUEST 7.AIN’T NO FEEBLE BASTARD 8.IS THIS TO BE 9.MASSACRE OF INNOCENCE (AIR ATTACK) 10.WHY (REPRISE)
※BONUS TRACKS:11.REALITIES OF WAR 12.THEY DECLARE IT 13.BUT AFTER THE GIG 14.SOCIETY’S VICTIM 15.FIGHT BACK 16.WAR’S NO FAIRYTALE 17.ALWAYS RESTRICTIONS 18.YOU TAKE PART IN CREATING THIS SYSTEM 19.RELIGION INSTIGATES 20.DECONTROL 21.IT’S NO T.V. SKETCH 22.TOMORROW BELONGS TO US
■DISC-2[HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING]
1.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING 2.THE NIGHTMARE CONTINUES 3.THE FINAL BLOOD BATH 4.PROTEST AND SURVIVE 5.I WON’T SUBSCRIBE 6.DRUNK WITH POWER 7.MEANWHILE 8.A HELL ON EARTH 9.CRIES OF HELP 10.THE POSSIBILITY OF LIFE’S DESTRUCTION 11.Q: AND CHILDREN? A: AND CHILDREN 12.THE BLOOD RUNS RED 13.FREE SPEECH FOR THE DUMB 14.THE END
※BONUS TRACKS:15.NEVER AGAIN 16.DEATH DEALERS 17.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCK- PILES 18.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL 19.DOOMSDAY
■DISC-3[NEVER AGAIN]
1.WARNING 2.NEVER AGAIN* 3.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING* 4.THE NIGHTMARE CONTINUES* 5.WHERE THERE IS A WILL 6.DRUNK WITH POWER* 7.THE FINAL BLOOD BATH* 8.ANGER BURNING 9.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCKPILES* 10.THE PRICE OF SILENCE 11.PROTEST AND SURVIVE* 12.BORN TO DIE IN THE GUTTER 13.DOOMSDAY* 14.THE MORE I SEE 15.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL* 16.IN DEFENCE OF OUR FUTURE 17.DECONTROL*
※BONUS TRACKS:18.THE MORE I SEE (EXTENDED VERSION) 19.IGNORANCE 20.NO COMPROMISE 21.IGNORANCE (EXTENDED VERSION)
*Remix Version
■DISC-4[THE NIGHTMARE CONTINUES... LIVE]
1.NEVER AGAIN 2.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING 3.THE NIGHTMARE CONTINUES 4.REALITIES OF WAR 5.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL 6.HELL ON EARTH 7.CRIES OF HELP 8.POSSIBILITY OF LIFE’S DESTRUCTION 9.THE FINAL BLOODBATH 10.PROTEST AND SURVIVE 11.DOOMSDAY 12.DRUNK WITH POWER 13.WHY? 14.THE BLOOD RUNS RED 15.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCKPILES 16.DECONTROL |
 |
LET'S GO'S ザ・レッツゴーズ |
Let's A Go-Go! KILL BY POP Tour Final "イキル・バイ・ポップ" |
4600円 |
CD+DVD |
●ストリート発、酸いも甘いもポップに弾け飛ばす、今最も目が離せないガールズ・ロック・バンドの急先鋒、THE LET'S GO's!!
彼女たちの"今"を表した決意表明とも言える聞き逃し厳禁の最新楽曲に加え、ザ・ストゥージス「I FEEL ALRIGHT」のカヴァー(!)を収録したシングルに、2023年1月に超満員の大成功に終えたTOUR“KILL BY POP”ファイナル公演、新宿ロフトでのライブを丸々1本DVDパッケージしたバンド初、ファン待望の映像作品がドッキングのCD+DVD!!
THE LET'S GO's、2022年9月に発表したフルアルバム『KILL BY POP』より約7ヶ月ぶりとなる最新音源は、まず本作品タイトルを冠した新曲「Let's A Go-Go」。さらなるステップへと駆け上る堂々たる決意表明を、彼女たちらしくキュートかつポップに宣言するかのような、前向きで躍動感に溢れた楽曲が完成。
カップリングにはザ・ダムドのカヴァーでも有名なザ・ストゥージスの名曲「I FEEL ALRIGHT」(1970)をイキきった小悪魔っぷりでカヴァー!世のパンクスは悶絶必至です。さらにこれまでもファンから熱望の声が止まなかったTHE LET'S GO's初の映像作品をドッキング!
バンド16年のキャリアの中でも最強布陣と呼び声の高い、今のTHE LET'S GO'sのライブを記録した内容で、2023年1月に超満員の大成功に終えたTOUR“KILL BY POP”ファイナル公演、新宿ロフトでのライブを丸々1本パッケージ。全国22箇所のロングツアーを経て研ぎ澄まされた彼女たちの魅力が、余すところなく収録されています。
持ち味であるキラッキラのポップ感と、百戦錬磨のライブバンドならではの熱狂、その応酬が繰り出されること約90分、ファンには歓喜のアイテムとなること間違いなし!
なお、DVDにはライブ・コンテンツ以外にも、MVや新曲レコーディング時のメイキング映像をボーナス収録。前アルバムに続き、国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)が発足する新レーベルSNIFFIN' GLUE RECORDSからの発表! |
 |
PHANTOMGIFT ザ・ファントムギフト |
ファントムギフトの奇跡 |
3080円 |
CD |
●1980年代に登場したザ・ファントムギフトは、60年代後半の国内外のロックを標榜し、ザ・コレクターズ、ザ・ストライクスと共に一世を風靡した「ネオGSムーブメント」の代表バンド。
本作は、ザ・ファントムギフトの自主制作シングル2枚とコンパクト盤、未発表に終わったセカンド・アルバムのデモ、ライブ音源などを集めたもので、お馴染みの名曲や人気曲も収録されており、MIDIからのファースト・アルバムよりガレージ度が高くバンドの個性が強く出ているとの声も多い。録音時期は1985年~1989年。
■ソングリスト:1.ジェニーは嘘つき 2.ベラドンナの伝説 3.夜空に消えたシンデレラ 4.トンネル天国 5.魔法のタンバリン 6.リヴァノールの季節 7.海と女の子 8.離したくない 9.まぼろしの午前零時 10.虚無のささやき (未発表) 11.HELLO (デモ) 12.アドニスの肖像 (デモ) 13.KILL MOON RIDER (デモ) 14.奇跡を求めて (デモ) 15.S.O.S. (デモ) 16.ヴァンピールの森 (デモ) 17.涙がとまらない (デモ) 18.ハートにOK (ライヴ) 19.お前に夢中さ (ライヴ) 20.マイラブ・マイラブ (ライヴ) 21.夜明けに消えた恋 (ライヴ) |
 |
PHANTOMGIFT ザ・ファントムギフト |
真夏の夜の動物園 /テル・ミー・モア※在庫切れです※ |
2200円 |
7EP |
※在庫切れです※ ●80年代に一世を風靡した『ネオGSムーブメント』の代表的存在「ザ・ファントムギフト」36年ぶりとなる7インチ・シングル!
ザ・ファントムギフトは、ナポレオン山岸、サリー久保田、チャーリー森田のオリジナル・メンバー3人に、杉村ルイ(exザ・ヘアー、東京スカパラダイスオーケストラ)を加えた4人編成にて、今年4月よりライブ活動を再開しており、復活第一弾となる7インチ・シングルは、ザ・ダイナマイツ「真夏の夜の動物園」(’68年)、ザ・テンプターズ「テル・ミー・モア」(’69年)というこれまであまりカバーされなかったカルトなGSナンバーを取り上げている。グルーヴィーなラテン・サイケデリックのA面、クールなブルース・ナンバーのB面、2023年ならではの彼等の演奏にルーツ・ロックへのリスペクトを込めたアレンジの2曲。
ジャケットにはボーカル杉村ルイの実父である杉村篤が1968年に手掛けたイラストを使用。杉村篤は永島慎二らと共に活動したマンガ家時代を経て、昭和40年代にはサイケデリックなペインティングで人気を博し、多くの書籍の表紙や挿絵も手掛けたイラストレーター。 |
 |
DEATH SIDE |
THE WILL NEVER DIE 〜Single & V.A Collection〜(紙ジャケット仕様)※ |
3300円 |
2CD |
●JAPANESE HARDCOREの代名詞、DEATH SIDEが残した伝説の名作が最新リマスター、豪華紙ジャケット仕様にて再発!
シングル、スプリット、そしてコンピレーションの楽曲を網羅した全40曲で、2枚のオリジナルアルバムには収録されていない楽曲も多数収録。今も全世界に影響を与え続けるジャパニーズ・ハードコアの軌跡がここに。
[Disk-1]
01.Drunk To Much
02.Money Don't Come And Go
03.Look At Yourself
05.Over Nice
06.Self Complacency
07.Black Lie
08.Mirror
09.Fool, Fool, Fool
10.Mass Media's Pets
11.Stick & Hole
12.Blast In Hell
13.Break The Brain
14.Blutes
15.Gimmie Lies
16.Life Is A Chain Of Games
17.Eternity Form
18.Reveal
19.Stick & Hole
[Disk-2]
01.Cry For The Truth
02.Act For Self
03.Brave It out
04.Never Give Up The Fight
05.Trust
06.Cry For The Truth
07.No Force
08.First And Last
09.Satisfied Life
10.Where Are Your Eyes
11.Try
12.Corps
13.気迫
14.The Will Never Die
15.Profound Freedom
16.Sow The Grass Seeds
18.Stop It!
19.Overcome Yourself
20.Live Your Life
21.All Is Here Now
|
 |
Killseduction |
"DEMO" |
1100円 |
CD |
●ex. グランドサアフ、ex. Mortalized 、ex. Red Ran Amber、
現Wormのメンバーによる高速Crossover Thrash バンドのデモ音源!4曲収録。
Mix&Mastering Engineer兼Sound AdviserとしてpalmのギタリストAkira氏を迎え完成。アートワークはutbs。 |
 |
V.A. |
TRASH FROM CHAOS #7 |
1650円 |
CD |
●お馴染みのカルトHCオムニバスシリーズ第七弾!!
問答無用!!ジャンルも国境も越えてのサウンズ暴走族集会!!
全部紹介してる場合じゃなし!!
注目すべきは韓国はソウルの"MARTYRS"!!
80年代のザ日本ハードコアサウンズ丸出しな激渋黒チューン全開!!もぅ〜おじさん発狂寸前二秒前!!
いやっ、もう多種多様な暴走サウンズが詰まりに詰まった色んな意味で泣ける逸品!!
(レーベルインフォより)
※収録バンド:
★ BELCH (岡山/二曲)
★ CRUDIA (宮崎/一曲)
★ FACE CLASHER (滋賀/四曲)
★ LITTLE BASTRDS (埼玉/三曲)
★ MARTYRS (韓国/三曲)
★ MESS (徳島/三曲)
★ NAHU (韓国/四曲)
★ SCENE SICK (高知/二曲)
★ SNH (死国/三曲)
★ VERTIGO (岡崎/一曲?)
|
 |
V.A. |
TRASH FROM CHAOS #6 |
1650円 |
CD |
●お馴染みのカルトHCオムニバスシリーズ第六弾!!
■広島シティーHCの香り皆無に独自の進化(深化)を勝手に続ける広島産サウンズ暴走族"nuill & un cuento de hadas"のショートカット暴走チューンから幕を開ける珠玉の逸品!!
■昨年自主制作され瞬殺した1stアルバムの衝撃も記憶に新しい、静岡産ノイズコア"and more"!!"RAW"に荒れ狂うノイズにまみれまくる痛快ノイズコア劇場!!
■今年五月末に衝撃のデビューを果たし一部マニアの間で話題騒然の(?) 高知産オールギャルHC軍団"GALNUTS"初音源!!
"D-beat"ならぬ"GAL-beat RAW PUNK"にて世界制覇を企む!!
■そして死国HCシーンの明日を担う、行け行けスラッシュチーム"KICK YOUR ASS"が痛快に疾走するスピード&キャッチーチューンでドーーーン!!新春からリズム隊脱退で死ぬかと思ったらシブとく生き延びた"SPEED!! NOISE!! HELL!!"は高知〜徳島を行き交う新体制での初音源でまたまたズッコケまくりーー!!
■この狂った作品の最後を飾るのはカルト岡山の暗黒神"dios del mal"!!10分越えの暗黒ドゥーームチューン炸裂!! ギャーー
(レーベルインフォより)
※収録バンド:
★nuill & un cuento de hadas (四曲)
★and more (五曲)
★GALNUTS (五曲)
★KICK YOUR ASS (六曲)
★SPEED!! NOISE!! HELL!! (五曲)
★dios del mal (一曲)
|
 |
KOROSE |
ミルモでヤンポン! |
1650円 |
CD |
●こちら今月徳島/高知のプチ死国ツアーを果たしたソウル産
パワーヴァイオレンス軍団"KOROSE"の現段階ディスコグラフィー作が
今回の死国ツアーに合わせて150枚のみ作られました!!
全15曲収録!!(レーベルインフォより) |
 |
num-hum |
タチアナ |
1650円 |
CD |
●地下に蠢く死国パンク/HCシーンの中に置いても、かなりディープな位置をキープし続ける、香川&高知の"好き者"トリオこと"num-hum(ナムハム)がヒッソリと1stフルアルバムを完成させた!!
ハードコアの嵐吹き荒れる80年代のアメリカ!!
そんな古き良き時代の香りビンビンに、あの時代のアメリカの片田舎にきっと"num-hum"みたいなの居た!! 絶対に居た!!
って言うか未だ発掘されていないカルトなHCバンドとして、
アメリカから"num-hum"のサウンドが飛び出してきても何ら違和感無し……!!
マニアックな80’sアメハーファンの心を確実に鷲掴み!!
思わずニヤリってヤツですよ、くっくっく
全15曲15分弱と言う潔さも最高!!
(レーベルインフォより) |
 |
LAST SURVIVORS |
DECONTROL TO SURVIVE※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ●『THE LAST SURVIVORS』初のアルバム!!
CDにはアクリルキーホルダー付き!!
■日本のアンダーグラウンド界において(途中ストップしていた期間はあるが)息の長い活動を続け、RAW PUNKの始祖的な立ち位置になるだろうか。The Last Survivorsはハードコア、パンクが好きで好きでどうしようもない人達だ。真正面から音楽に向き合い、常にアンテナを高く張りながらも彼らは一切ブレる事無く、己を研磨し続けてきた。だってこれが最高なんだから。影響を受けたバンドを聞けば枚挙にいとまがない事は明らかではあるが、彼らはどれにも依存する事のない"The Last Survivors”を手に入れた。そして今作はその集大成たる1stアルバムである。
彼らの真髄はシンプルな骨格で炸裂させるハードコアパンク。そしてショートカットチューンの応酬。個人的にこれが一番ガツンとくる。ちょっと待ってくれ、歌詞も読んだか?必死に抗っている事も忘れちゃいけない彼らのスタンスだし、それこそが背骨だ。思考停止に陥らず、自分らしさを見失わず。彼らの活動とリンクしたメッセージがしっかり詰まっている。
ってかLaw Of The Land入ってるじゃん、最高かよ。
ー安藤竜 (BREAK THE RECORDS / SYSTEMATIC DEATH)ー
■収録曲:
1.STAINED MIND
2.NO JUSTICE FOUND THERE
3.TEENAGE DAYS
4.REJECT SYSTEM
5.NEVER IMPOSE
6.DISTORTED
7.TWO WORLDS
8.THE PUNK OF REBELLION
9.LAW OF THE LAND
10.JUDGEMENT FOR FREEDOM
|
 |
LAST SURVIVORS |
DECONTROL TO SURVIVE※在庫切れです※ |
3850円 |
LP |
※在庫切れです※ ●『THE LAST SURVIVORS』初のアルバム!!
■日本のアンダーグラウンド界において(途中ストップしていた期間はあるが)息の長い活動を続け、RAW PUNKの始祖的な立ち位置になるだろうか。The Last Survivorsはハードコア、パンクが好きで好きでどうしようもない人達だ。真正面から音楽に向き合い、常にアンテナを高く張りながらも彼らは一切ブレる事無く、己を研磨し続けてきた。だってこれが最高なんだから。影響を受けたバンドを聞けば枚挙にいとまがない事は明らかではあるが、彼らはどれにも依存する事のない"The Last Survivors”を手に入れた。そして今作はその集大成たる1stアルバムである。
彼らの真髄はシンプルな骨格で炸裂させるハードコアパンク。そしてショートカットチューンの応酬。個人的にこれが一番ガツンとくる。ちょっと待ってくれ、歌詞も読んだか?必死に抗っている事も忘れちゃいけない彼らのスタンスだし、それこそが背骨だ。思考停止に陥らず、自分らしさを見失わず。彼らの活動とリンクしたメッセージがしっかり詰まっている。
ってかLaw Of The Land入ってるじゃん、最高かよ。
ー安藤竜 (BREAK THE RECORDS / SYSTEMATIC DEATH)ー
■収録曲:
1.STAINED MIND
2.NO JUSTICE FOUND THERE
3.TEENAGE DAYS
4.REJECT SYSTEM
5.NEVER IMPOSE
6.DISTORTED
7.TWO WORLDS
8.THE PUNK OF REBELLION
9.LAW OF THE LAND
10.JUDGEMENT FOR FREEDOM
|
 |
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) |
CITTA’’93※在庫切れです※ |
9020円 |
3LP |
※在庫切れです※ ●裸のラリーズ、1993年のCLUB CITTA’におけるライヴ・パフォーマンスを完全収録したアルバムが3枚組アナログ盤でリリース!
1991年にオリジナル・アルバム3タイトルをリリースした裸のラリーズは、1993年にはライヴ活動を再開、1988年以来久々にその姿をファンの前へ現した。2月13日のバウスシアターでの復帰ライヴに続き、4日後の17日に開催されたCLUB CITTA’における演奏は、ラリーズ史上特筆すべきパフォーマンスのひとつとなり今なお伝説的に語り継がれている。過去に鳴らしてきた大音量をさらに凌駕する凄まじいヴォリュームのギターは、会場の扉を揺り動かし、ロビーに避難する観客が出るほどだったという。
オーディエンスの全感覚を震わせる驚異のパフォーマンスを見せた同公演は、その全貌が8チャンネルのデジタルレコーダーによって記録されていた。
本作では、30年近く密かに保管されていたマルチトラック音源をベースに、会場での録音音源も加えて再構築した久保田麻琴の入魂のミキシングにより、あの夜に鳴り響いた「轟音を超える何か」をアルバム作品として再現。これまで聴かれることのなかったラリーズ・サウンドを体感することができる。
当日のメンバーは水谷孝(Vo,G)、石井勝彦(G)、高橋耀櫂(B)、野間幸道(Dr)。
ジャケットのアートワークには、中藤毅彦が撮影した写真をフィーチャー。
松山晋也によるライナーノーツ付き。
■収録曲:
[Side A]
1. 夜、暗殺者の夜 / The Night, Assassin's Night
2. 記憶は遠い / Memory is Far Away
[Side B]
1. 夜より深く / Deeper Than the Night
2. 永遠に今が / Eternally Now
[Side C]
1. 白い目覚め_1993 / White Awakening_1993
2. 鳥の声 / Bird Calls in the Dusk
[Side D]
1. Darkness Returns 2
[Side E]
1. The Last One_1993(Part 1)
[Side F]
1. The Last One_1993(Part 2)
|
 |
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) |
CITTA’’93 |
5500円 |
2CD |
●裸のラリーズ、1993年のCLUB CITTA’におけるライヴ・パフォーマンスを完全収録したアルバムがついにリリース!
1991年にオリジナル・アルバム3タイトルをリリースした裸のラリーズは、1993年にはライヴ活動を再開、1988年以来久々にその姿をファンの前へ現した。2月13日のバウスシアターでの復帰ライヴに続き、4日後の17日に開催されたCLUB CITTA’における演奏は、ラリーズ史上特筆すべきパフォーマンスのひとつとなり今なお伝説的に語り継がれている。過去に鳴らしてきた大音量をさらに凌駕する凄まじいヴォリュームのギターは、会場の扉を揺り動かし、ロビーに避難する観客が出るほどだったという。
オーディエンスの全感覚を震わせる驚異のパフォーマンスを見せた同公演は、その全貌が8チャンネルのデジタルレコーダーによって記録されていた。
本作では、30年近く密かに保管されていたマルチトラック音源をベースに、会場での録音音源も加えて再構築した久保田麻琴の入魂のミキシングにより、あの夜に鳴り響いた「轟音を超える何か」をアルバム作品として再現。これまで聴かれることのなかったラリーズ・サウンドを体感することができる。
当日のメンバーは水谷孝(Vo,G)、石井勝彦(G)、高橋耀櫂(B)、野間幸道(Dr)。
ジャケットのアートワークには、中藤毅彦が撮影した写真をフィーチャー。
松山晋也によるライナーノーツ付き、紙ジャケット仕様。
■収録曲:
[Disc 1]
1. 夜、暗殺者の夜 / The Night, Assassin's Night
2. 記憶は遠い / Memory is Far Away
3. 夜より深く / Deeper Than the Night
4. 永遠に今が / Eternally Now
5. 白い目覚め_1993 / White Awakening_1993
6. 鳥の声 / Bird Calls in the Dusk
[Disc 2]
1. Darkness Returns 2
2. The Last One_1993
|
 |
スター階段 |
1983.9.17 LIVE |
2750円 |
CD |
●遠藤ミチロウ率いるザ・スターリンとJOJO広重の非常階段により結成され、のちの「階段コラボレーション」シリーズの原点となった奇跡の合体バンド、スター階段。
1983年9月に京大西部講堂にて収録され、非常階段の結成35周年にあたる2014年に単独CD化されるも廃盤となって久しい伝説のライブ音源が約40年の時を超え待望の初アナログ化&CD再発!
ザ・スターリンの名曲に非常階段の轟音がかぶさり、阿鼻叫喚と化したステージ&観客による暴力的なまでのドキュメント音源!
■ソングリスト:1.イントロダクション 2.アーティスト~マリアンヌ 3.革命的日常 4.アメーバ― 5.飢餓々々帰郷 6.シンタロウ 7.電動コケシ 8.純情 9.メシ喰わせろ |
 |
CONTINENTAL KIDS |
GRAND PUNK RAILROAD |
2750円 |
CD |
●1979年当時世界最高速と評されたパンクバンド「SS」のメンバーだった「しのやん」と「タカミ」を中心に1981年京都で結成。
女性ベーシスト・ランコを加え、ルックス&サウンド共に最高のパンクバンドと賞された。
自主盤で3枚のアルバムを発表後、1991年にアルケミーよりリリースされた本作は、ボーカルの「アキラ」加入後の新録セルフカバー・バージョン&ベスト選曲盤となっている。デス・ヴォイス、メタル的なギターワーク、ハードコア・サウンドの融合したサウンドで、関西パンクシーンの重鎮だったコンチネンタル・キッズの貫禄ある演奏を堪能できる1枚!
ソングリスト:1.BANZAI ATTACK 2.GET A GUN 3.SPEED KILLER 4.GO GO FREEDOM 5.YOU WANT HELP 6.DEATH DIVE 7.REVENGE FOR LIVING HELL 8.BREAK OUT 9.GET OFF THE LAW 10.NO MORE BONDAGE 11.TOO BAD 12.IF THE KIDS ARE UNITED
|
 |
あぶらだこ |
ADK(ピクチャー盤) |
4950円 |
LP |
●あぶらだこが1stアルバム(1985年)以前にADKから発表したソノシートと12インチの全曲、徳間ジャパンのコンピレーション『グレート・パンク・ヒッツ』(1983年)参加曲をすべて網羅した編集盤。
その後のあぶらだこからは想像もつかないほどストレートなパンク/ハードコア・サウンドながらも、ヒロトモの独特の言語感覚とユーモアのセンスは存分に発揮されており、すでに他のいかなるバンドとも似ていない異質の存在感が漂っている。この形では初のLP化となった、大好評、完売御礼の2021年の通常盤に続き、ピクチャー・レコードにて再発!
■ソングリスト:
A1.ランニングハイ A2.忍耐 A3.エルサレムの屈辱 A4.絶句 A5.無 A6.原爆 A7.米ニスト A8.クリスタル・ナハト
B1.WHITE WOLF B2.LOGOS B3.煉瓦造りの丘 B4.童愚 B5.鏡の風景 B6.OUT OF THE BODY |
 |
JUNGLE'S ジャングルズ |
Hey! Child c/w 21st Centuy Arabian Night |
2200円 |
7EP |
●伝説のギタリスト、THE FOOLSの故・川田良が、ワーストノイズ、SEX、SYZE、午前四時の後にドラム・不正療法の中村清、ベース・午前四時の井出と結成したバンド、JUNGLE’Sの82年にリリースされた2ndシングル「HEY!CHILD」を当時のオリジナル袋ジャケットに限りなく再現!!
現DEEPCOUNT の Nobu、 ex GIRLS のAmiを迎え5人編成での正式再発盤!
■ソングリスト:A1.Hey! Child B1.21st Century Arabian Night |
 |
EBBY FROM JAGATARA2020 |
ANOTHER STORY OF ”J” |
2860円 |
CD |
●80年代、江戸アケミを中心にアフロ・ファンクやロックビートなど様々なジャンルを独自に表現した伝説のバンド『JAGATARA』の創成期からのオリジナルメンバーであり、ギタリスト、コンポーザー、プロデューサーとしても活躍するEBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが豪華ゲスト・ボーカルを迎えて完成!
「橋の下世界音楽祭2022」でもJAGATARA2020と共演した世界のTURTLE ISLANDの中心メンバーであるALKODの永山愛樹とアイリッシュ・パンクな曲の共作、竹舞による数々のアーティストにカバーされたJAGATARAの名曲「TANGO」の絶品カバー、Babyface・Wu-Tang Clanからからも絶賛を浴び一時期ロサンゼルスでも活躍したMeyouとのコラボレーションしたダンサブルなミネアポリス・ファンクをベースにした楽曲、JAGATARAが持つ独自のグルーヴ感を女性ボーカルで表現したいというコンセプトに相応しいKeycoとのダンスホールレゲエスタイル共作曲、ソウルフルな声をもつ岡部を迎えた、JAGATARAのキラーチューン「裸の王様」を新たに作詞、作曲してのニューヴァージョンのアフロ・ロック版、「シン・裸の王様」!
EBBYとのロックバンドFACESのカバーバンドFACERS(イギリスのロッド・スチュアート・ファンクラブから正式認定され注目されている)のボーカル Hiroとのロックソウル・ティストな新曲、EBBYのギタリストしての本領発揮のフランク・サッパのカバー、カントリー・ブルース・スタイルのアコギによるEBBY自ら歌う新曲と、プロデューサー的視点から、あらゆる世代に向けた、あたかも登場人物"男女7人が織りなす物語のような、まるで映画を見るような楽曲の数々。タイトル「ANOTHER STORY OF“J”」が何を物語るのか! 発売前から話題沸騰の作品登場!
■「素晴らしいEBBY MUSICのSHOWCASEアルバム」完成。
ロック大好きなEBBY、TOMATOSでギターを弾いていたREGGAE大好きなEBBY、FOOLSでギターを弾いていたプリンス大好きなEBBY、Kyon2に曲を提供していたEBBY、カントリー、トラッドのギターが大好きなEBBYそして、ザッパ大好きなEBBY、JAGATARAのギターのEBBY。EBBYが大好きな音楽のエッセンスがぎっしり詰まったアルバムだ。JAGATARAのセルフカバー3曲が素晴らしかったし、インスト曲が新鮮だったし、ヨシキが歌った曲はALKDO、タートルアイランド・ヴァージョンでも聴いてみたくなったほど、プロデュースが素晴らしかった。―― OTO
|
 |
PHEW |
Our Likeness |
2640円 |
CD |
●Phew 1992年にリリースされた伝説のソロ・アルバム『Our Likeness』のリイシュー!
ヤキ・リーベザイト(CAN)、アレクサンダー・ハッケ(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン)、クリスロ・ハース(D.A.F.)、トーマス・スターン(ライム・アンド・ザ・シティー・ソリューション)が参加!
レコーディングは、クラフトワーク、NEU!、クラスター&イーノ、D.A.F.の名盤の数々を生み出した伝説のスタジオ、コニー・プランク・スタジオ!
■『New Decade』の海外プレス評
“彼女が作り出した音世界は、電子的なコミュニケーションでうごめき、打ち出すパルスは、まだ解読されていないリズムでありメッセージでもある”-THE WIRE
“静かな呟きから陶酔の叫びまで” - ELECTRONIC SOUND
■ソングリスト:1.The Last Song 2.Our Likeness 3.Being 4.Like Water And Water 5.Glitter Of Night 6.Spring 7.Smell 8.Depth Of The Forehead 9.Our Element 10.Expression 11. Ocean |
 |
BRIONICS |
HEAVEN |
1200円 |
CD |
●2012年10月結成の鹿児島ハードコアパンクバンド「BRIONICS」の2023年新作4曲入り2nd CDEP!
パワフルでドラマチックなサウンド展開、力強く叩きつける濃厚にしてむき出しの熱きジャパニーズハードコアスタイル!
(以下、T.J.Maxx/quetzalcoatlのGUN氏(ex-ASPHYXIA / DESPAIR)によるレビュー)
■この作品は、左脳的な聞き方をついついしてしまいがちな自分が、恥ずかしくなるような作品。ガワより本質を見極めるシフトチェンジ。
感情に働きかける音楽をエモーショナルというなら、この作品は紛れもなくエモーショナルだ。作品に込められた彼らの持つストーリーがその裏づけ。
薩摩に広がる天と地、愛、が彼らを育んだという事実。
[T.J.Maxx/quetzalcoatl GUN] |
 |
GUTZINE |
Vol.5 |
1100円 |
BOOK |
■表紙 うてな(ネムレス)
■A4サイズ52頁
★誌上最多!!!怒涛の10連発特濃インタビュー収録!!!★
'ネムレス インタビュー
飛ぶ鳥を落とす勢いで全国規模でライブ活動を行うネムレス。弊誌鬼才デザイナー・ボブさん
による提案から声をかけ、今号表紙を飾ったうてなさん。弊誌も知っていて、弊誌歴代メイン
ヴィジュアルの多くが知人でした。うてなさんが見てるシーンをもつAと別府さん、Tommyさん
を交え聞いてゆきます。
' ex DEATH ANGEL デニス・ペパ インタビュー
2022年11月、BROILERのYada君よりMatsuへ連絡が入る。「元DEATH ANGELのデニス・ペパ、
インタビューやってみませんか?」来日中のデニスへ【Act.V】ツアーで大宮で観たあの頃から、
現在に至る都度にあった機微、別府さんが徹底して聞いてゆきます。そうとうな【イイ話】し
てるので皆様口外無用!必見です!
'HEATHEN デヴィッド・ホワイト インタビュー
レジェンド・否、職人の領域へ入っているミュージシャンとも云えるHEATHEN。デヴィッドの
スタート期から、関連する人物、何処がどのように繋がっているのか等も垣間見れる非常に
濃い回答をしてくれてます。国内でもかなり情報は出てますが、こちらは本人による一次情報。
あらためて再認識して頂けたらと。インタビュアーは別府伸朗!
'DEFLESHED ラーシュ・オフヴェン インタビュー
2022年に来日したスウェディッシュ・デスラッシュ。DEFLESHEDのラーシュ(Gu)へインタ
ビュー。歴史と共に、21年ぶりの日本の印象は如何だったのか等も答えてくれている。状況
が刻々と変化するコロナ期に新譜を出した彼らの今を伺ってゆきます。
'CHOKE COCOI インタビュー
話題のLPアルバムをアメリカから発売したフィリピン・フィーメール・ハードコア・CHOKE
COCOIとの接点は弊誌統括のMatsu。ベース・QTの夫がドバイの友人。欧州圏ツアーを行う彼
女達による、国内メディアでは見えずらいフィリピン・ハードコア・シーンの紹介や、日本
のバンドとの接点なども。ジャスト10問の貴重な全員インタビュー。
'BLIND ILLUSION マーク・ビエダーマン インタビュー
GUTZiNE的な内容となる超濃いガッツリ中身!最古参組でありながら現在に至るまで独自・独
特な世界観を紡ぎだしてきたBLIND ILLUSIONの源流から、大海へ漕ぎだした現在までを網羅。
マークが話すあらゆる面白要素を細かな注釈と共に判りやすく解説。面白すぎます!インタ
ビュアーは別府伸朗!
'AT WAR ポール・アーノルド インタビュー
説明不要!スラッシュの権化であり続けるAT WAR。TTF出演により不動の評価と認識された
彼らの貴重な写真も全て掲載。国内メジャー誌に は出てこない世界的バンドへ次々質問して
ゆきます!
'世界的メタル・コレクター アンドレアス・プレシック インタビュー
常人が通用しない程の知識量とマニアックなコレクション。その物量にして【世界的規模】の
コレクターは数少ない。その中でも最強レベルの御仁。それが僕らのアンディ。驚愕のお宅へ
直接取材した別府さんの所蔵写真ドッサリでインタビューと共に!
'山田貴教監督 インタビュー
2022年5月公開の映画『鋼音色の空の彼方へ』監督の山田貴教氏へ、映画へのTシャツ衣装提供・
出演も行った別府さんによる濃厚インタビューを敢行!撮影時の裏話は勿論、「メタルで開眼
してハードコアで育てられた」監督のルーツからOUTRAGEとのエピソード等々。超ボリューム
一挙収録!
'JUN KOKUBO 小久保淳 インタビュー
国内におけるアンダーグラウンド・エクストリーム・ミュージックにおける最重要人物とは間
違いなく小久保淳をおいて他にナシ!NAPALM DEATHを最初に日本へ持ち込んだ人です!数多くの
テープトレード、伝説のファンジン【DEATHRASH MAYHEM】主宰。偉大な先人に対して最大のリス
ペクト企画。JEROさんによる徹底したインタビューで多角的に掘り起こしてゆきます!
'TRUE THRASH FEST HISTORY
ROCK STAKK RECORDS店長であり、TRUE THRASH FEST オーガナイザーの松尾幹稔氏が語るTTF誕
生秘話。貴重写真もドッサリで振り返る!ラストにヤバい爆弾発表も!
'デモテープ・カセットテープ特集
マイ・デモ・コレクション 田中孝(ANATOMIA / NECROPHILE)
ブラックメタルの個人的思い入れのあるカセット10選 田村直昭(disk union)
日本アンダーグラウンドに開眼したデモテープ五選 関口靖彦(凶音/ Zombie Ritual / 怒号 / Miasma Death)
デモテープ五選 tomoyuki(bottonbenjo / NAPALM MOTSU /mestieri)
DEMO TAPES Wildcatsブライアン・アダムス武道館五選 別府伸朗 (Veppy / 火航田)
'コラム
2022年のおすすめ もつA(CAASSIMOLER / Corbata / NAPALM MOTSU)
SKY EARACHE 丸山えれくとりっく(O.G.D)
『ゴアグラインド・ガイドブック』裏話・後日談 tomoyuki(bottonbenjo / NAPALM MOTSU /mestieri)
FALLING DOWN 新譜紹介
'筆者の〇〇五選!
田中孝(ANATOMIA / NECROPHILE)
関口靖彦(凶音/ Zombie Ritual / 怒号 / Miasma Death)
田村直昭(disk union)
Matsu(Corbata / Malformed Gentlemen / NAPALM MOTSU /DANMUSH)
tomoyuki(bottonbenjo / NAPALM MOTSU /mestieri)
もつA(CAASSIMOLER / Corbata / NAPALM MOTSU)
'四コマ漫画
もつA
2G
|
 |
有機マフィア |
過去キャラ集ロングスリーブ[BLACK] |
5000円 |
Tシャツ |
有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」の過去キャラが集結!!!
■5.6oz リブ付きロングスリーブ
■Color:ブラック
■Size:
●M 身丈:約70cm 身幅:約52cm 肩幅:約47cm 袖丈:約58cm
●L 身丈:約74cm 身幅:約55cm 肩幅:約50cm 袖丈:約59cm
|
 |
有機マフィア |
過去キャラ集ロングスリーブ[WHITE] |
5000円 |
Tシャツ |
有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」の過去キャラが集結!!!
■5.6oz リブ付きロングスリーブ
■Color:ホワイト
■Size:
●M 身丈:約70cm 身幅:約52cm 肩幅:約47cm 袖丈:約58cm
●L 身丈:約74cm 身幅:約55cm 肩幅:約50cm 袖丈:約59cm
|
 |
PIRI REIS |
ritma |
1980円 |
CD |
●マレーシアの『PIRI REIS』が放つ熱気渦巻く1stアルバム『ritma』の日本限定盤CD(300枚限定プレス、日本語歌詞翻訳有り)が3LAよりリリース! 東南アジア最高峰skramzと評される彼らの激情と哀愁の表現は本物!
2014年に結成されたマレーシアの5ピースハードコアバンド。同国の伝説的ScreamoバンドUtarid,Kias Fansuriのメンバーも参加しており、彼らが表現するものは今の時代を生きる者達へのエモバイオレンスであり彼らの生活の背景にある歴史・文化と密接にリンクした哀愁でもある。それは遠く日本に暮らす我々にとっても通じるものが確かにある。
バンドの歴史は長く、2014年の結成後すぐにDEMO EPを発表。その後はComa Regalia、Child Meadow、They Sleep We Live、そして2016年には共に日本ツアーを行う東京のSto Cosi Cosiといったバンドとスプリットリリースを重ねてきたがフルアルバムは今作が初。本作のレコード盤は2022年 Moment of Collapse Records, React With Protest, Zegema Beach Recordsといった激情ハードコアリスナーにとっては最も信頼おけるレーベル達との共同リリースにて発表されており、東南アジア最高のエモバイオレンスとも評されるバンド史上最高傑作となっている。その楽曲、演奏、サウンド、まさに完璧なレベルで激情と混沌を表現しており、Orchidが種子を撒いたskramz表現が遂に時代と距離を超えてアジアの地で花開いており、その音を聴けば一瞬で本物のエモバイオレンスだとわかる確かな表現がそこにある。Will Killingsworth(Dead Air Studios / ex.Orchid,Ampere)がマスタリングを担当していることも間違いないポイント、日本語歌詞翻訳付で日本限定盤CDとなります。
トラックリスト:
1. Merentap Sayap Malaikat
2. Burden By Beauty
3. Pusara Atas Langit
4. Heimlich Manoeuvre Tiger Suplex
5. Cigarette For An Actor
6. All Is Well, Mr. Hildebrandt
7. Arsitektur Yang Gagal
8. Curse on Pasumpahan Island
9. Berkelana ke Kelana Jaya
10. Untuk Kimi
|
 |
Pry |
High Wire Act |
2530円 |
CD |
●BURN, ABSOLUTION, DIE 116のメンバーから成るNYHCバンド『PRY』の1997年発表2ndミニアルバム!デッドストック!
収録曲:1.Swine Dive 2.Zip Lock 3.Damaged Goods 4.Telefukt 5.Bottle Rocket |
 |
愚鈍GUDON x SYSTEMATIC DEATH |
T-shirt ※在庫切れです※ |
3520円 |
Tシャツ |
※在庫切れです※ ●2023年4月23日に14年ぶりの再結成を果たした広島ハードコア「愚鈍GUDON」と、2007年再結成以降、今なお精力的な活動を続ける横浜/東京ハードコア「SYSTEMATIC DEATH」のコラボTシャツ!
両バンドが収録されたオムニバス「My Meats Your Poison」のリリース記念参加メンバー限定Tシャツ(黒ボディの反転白プリント・非売品)のイラストをもとに今回リデザインしフロントにプリントしました。
バックには両バンドのロゴをプリント
6月25日防府印度洋でのライブ会場にて発売された1枚!
■カラー:スミクロ
■ボディ:United Athle
■SIZE:
〇SMALL :着丈65cm身幅48cm※在庫切れです※
〇MEDIUM :着丈69cm身幅52cm※在庫切れです※
〇LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
〇XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※
|
 |
LAST STEP FANZINE |
#3 |
501円 |
BOOK |
★価格は税込500円です★ ●アメリカ出身、日本在住Daniel氏によるハードコアファンジン「LAST STEP FANZINE」2023年リリースの第三号! 日本語/英語の併記で、USよりKOYO/RAIN OF SALVATIONのSal Argento氏、国内はBRAVE OUT、WRONG STATE、THE BREATH、TIVE、FIRED STOMP RECORDSタカサゴ氏、IBERATE Recordsオカムラ氏のインタビュー記事、BLOODAXEの写真等を掲載! ■ Sal Argento of Koyo/Rain of Salvation (US)
■ Takasago of Brave Out, Wrong State, Fired Stomp Records
■ Masa of The Breath/Hi-Liberate Records
■ Hajime & Kenta of TIVE
■ BLOODAXE Photos
|
 |
envy |
Seimei |
3300円 |
10EP |
●日本のポスト・ハードコアバンド『envy』が2022年11月に発表したデジタルシングル『Seimei』が待望の10インチアナログ化。 今作のレコーディング、ミックスにはポストロックバンド”toe”ギタリスト美濃隆章氏を起用し、ナチュラルでありながらエッジも効いたサウンドに仕上がっている。アートワークはシングル『Alnair In August』も手掛けた Cris Crude(pg99)によるもの。
タイトルの『Seimei』とは「万物が清らかで生き生きした様子」と言う意味。暗く沈んだ時間の経過の中に小さな希望を見出し、先に待つ普段通りの生き方を「晴明」と言う言葉に託したタイトルである。
※black vinyl※
■ソングリスト:A1.Seimei B1.Zanshin B2.Tamayura |
 |
D・O・T |
BOKU NO TOMODACHI ※在庫切れです※ |
3300円 |
CD |
※在庫切れです※ ●ハードコアレジェンド達による"D・O・T" コロナ禍の沈黙の時を超え6年越しの4枚目遂に完成!
バンド史上最高傑作と言われたサード・アルバムを軽々と超え進化し、更なる飛躍どころか新境地へと到達!
今作はメンバーのHIROSHIとNEKOのコンセプチュアル・アルバムと言える。HIROSHIの手描きイラストにジャケも一新し、前作リリース時に話題を呼び即完売したD・O・T鳥のTシャツデザインを担当した「an ideal for living」を起用。温かみのある紙ジャケ仕様に!
そしてライヴと同じ編成の完全ギターレスで、HIROSHIのベースと、MARUのドラム、NEKOのヴォーカルという3人のみで制作した超DIYな問題作!未だかつてこんなアルバムがあっただろうか!?
各楽曲については全ての作曲を担当するHIROSHIの奥深い引き出しが続々と開花、更に自由なベースプレイの新境地へ、新たな可能性を提示している。NEKOの無垢な真摯に魂に届く歌詞とエージレスな歌声にも一層磨きがかかり、MARUの抑制と拡散、ふたりに寄り添い隙間の遊戯に想いを馳せたドラミングが支える。HIROSHIとMARUのコーラス・歌声が多様される等随所に新たな試みが光る。
今回のテーマはひとことで言えば「共生・共に生きる」ノーマライゼーションといった、あらゆる差別に反対、障がい、幼児虐待……等。「人みな平等、同じ命、一緒に行こうよと」、全ては"BOKU NO TOMODACHI (僕の友達) "と深い人類愛に根ざす差別反対への抗議とピースフルな祈りが込められいる。全て絵空事ではなく、実体験を元に曲も歌詞も創られているからこその圧倒的な凄みと本物の力で、私達に訴えかける。こんなに激しく、力強く、優しく、希望に満ちたアルバムはない。
「D・O・T〜Desert Of Tomorrow」の名の如く、明日への希望・未来が詰まっている!今
―「怒って泣いて優しい気持ちになって、最後はみんなで笑って、サイコーッす♡」
■ソングリスト:1.CHILD WARNING 2.FACE TO FACE 3.TIC TIC TIC 4.LIAR 5.I'M NOT FALLEN ANGEL 6.I'M FROM ANCIENT 7.SPRING HAS COME 8.HEART OF GOLD 9.HOLY BABY 10.BOKU NO TOMODACHI 11.回転木馬
|
 |
SPOILMAN |
COMBER |
2200円 |
CD |
●東京にて結成され2019年に活動を開始した『SPOILMAN』は、USグランジやポストハードコアの影響を受けているオルタナ/グランジバンドで、近年では珍しくThe Jesus Lizardへのリスペクトを公言し、その変態性も受け継いでいる稀有な存在。高い演奏力に裏打ちされた表現力、ギターリフのキラーさ、リズムとビートの解像度、筋肉を削ぎ落としたシンプルな音数、硬質なサウンドとその切れ味。メインストリームに対しては惜しくも掠ることなく、現在までBEST KEPT SECRETな存在感を維持している。 アルバム制作スピードは驚異的なまでに早く、これまでに3枚のアルバム、『BODY』(2020年)、『SOLID GREEN』(2021年)、『HARMONY』(2022年) を1年ペースでKerosene Recordsよりリリース。その創作スピードは加速し続け、今年2023年には遂にメーターを振り切りアルバム2枚分の楽曲が誕生、『UNDERTOW』『COMBER』として2枚のアルバムに録音されることになった。多くの友人ミュージシャンも参加したレコーディングは2枚分の録音を1日で完遂、過去最高傑作と公言するほどにキラーな楽曲の揃ったアルバムとなっている。本作はどちらも4thアルバムであるという位置付けであり、UNDERTOWは「引き波」、COMBERは「寄せ波」という意味を持つ表裏一体な表現となっており、収録楽曲もそれぞれのアルバムに沿った方向性を持っている。
■ソングリスト:01.Ultima Thule 02.Swimming Below 03.COMBER_1 04.Lilac Purfume 05.Fantastic Car Sex 06.Fiber Song 07.Banyan Seeds 08.Pendulum 09.Blind Man 10.Perfect Peace 11.COMBER_2 12.vojtek 13.NES |
 |
SPOILMAN |
UNDERTOW |
2200円 |
CD |
●東京にて結成され2019年に活動を開始したSPOILMANは、USグランジやポストハードコアの影響を受けているオルタナ/グランジバンドで、近年では珍しくThe Jesus Lizardへのリスペクトを公言し、その変態性も受け継いでいる稀有な存在。高い演奏力に裏打ちされた表現力、ギターリフのキラーさ、リズムとビートの解像度、筋肉を削ぎ落としたシンプルな音数、硬質なサウンドとその切れ味。メインストリームに対しては惜しくも掠ることなく、現在までBEST KEPT SECRETな存在感を維持している。
アルバム制作スピードは驚異的なまでに早く、これまでに3枚のアルバム、『BODY』(2020年)、『SOLID GREEN』(2021年)、『HARMONY』(2022年) を1年ペースでKerosene Recordsよりリリース。その創作スピードは加速し続け、今年2023年には遂にメーターを振り切りアルバム2枚分の楽曲が誕生、『UNDERTOW』『COMBER』として2枚のアルバムに録音されることになった。多くの友人ミュージシャンも参加したレコーディングは2枚分の録音を1日で完遂、過去最高傑作と公言するほどにキラーな楽曲の揃ったアルバムとなっている。本作はどちらも4thアルバムであるという位置付けであり、UNDERTOWは「引き波」、COMBERは「寄せ波」という意味を持つ表裏一体な表現となっており、収録楽曲もそれぞれのアルバムに沿った方向性を持っている。
■ソングリスト:1.Falling Ceiling 2.AlterEgo OverDrive 3.Swan Boat 4.Residents' Resignation 5.Clock Man 6.Eucalyptus Hole 7.Super Pyramid Schems 8.UNDERTOW |
 |
SMASH YOUR FACE |
Live Bootleg※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ●ロッキン&THRASHINGハードコアバンド『SMASH YOUR FACE』の現体制でのベストセレクト全18曲を収録した、初のフル・ライブアルバムがCDで登場!
MixとデザインはBorisのAtsuo氏!
■ソングリスト:1.Introduction 2.Rolling Dayz 3.Loud Machineeee 4.Death Trap 5.Dynamite 6.Fake Fake Fake 7.Blood in The High 8.To Get New Blood 9.Jerk Off 10.Blues in Pocket 11.Can I Do That? 12.Hate Man 13.Dominator 14.Brain x Brain 15.Horror Story 16.Murasaki 17.Over Flow 18.Black Rider |
 |
VULGAROYAL BLOODHILL |
Empire of Sickness |
1650円 |
CD |
●元ENFADO / MECOSARIOのメンバー、Toyoを中心に愛知県岡崎で結成されたゴアグラインドバンド。 メキシコのOXIDISED RAZORやフランスのPULMONARY FIBROSISともスプリットをリリースしメキシコ、インド、韓国などでもライブを敢行。スラッシュメタルからの影響が伺えるフックのあるリフとGUTなどゲルマンゴア由来のキャッチーさが融合した独自のゴアグラインドを展開。ファーストアルバムから13年ぶりとなるセカンドアルバムがゴアグラインドを多数リリースするObliteration Recordsからついにリリース!! アートワークにBLUE HOLOCAUST / VOMI NOIRのメンバーで数々のグラインドコアのアートワーク、ロゴを手がけるPierre。
■収録曲1.Savage Crime 2.Kill 3.Surgery of Death 4.Belief Suffering 5.Massacre 6.Selfish 7.Amputation 8.Execution 9.Flesh 10.Dead 11.Dominate 12.Amen |
 |
PARASITARIO |
Everything Belongs to Death |
1760円 |
CD |
●2018年の結成当時はまだ高校生という恐るべき才能を持ったYutoを中心に大阪で結成されたデスメタルバンド『PARASITARIO』。
結成からわずか2年でSKELTAL REMAINS、RUDEなど多数の良質デスメタルバンドを輩出するドイツのF.D.A. Recordsと契約。コロナ禍で製作され、満を辞してのファーストアルバムがついにリリース。
80年代のアグレッシブなスラッシュメタルからデスメタルへ進化していく"Thrash to Death"な楽曲でDEATH "Scream Bloody Gore"、PESTILENCE "Malleus Maleficarum"、MORGOTH "The Eternal Fall"など80年後期~初期90年代のブラストビートを使わないオールドスクールなデスメタルを完全踏襲。
レコーディングセッションメンバーとして長野デスメタル、INVICTUSのHaruki、ゲストギターソロにRUDEのDavidが参加。ミキシング・マスタリングにStudio ChaosK。アートワークはDedy Badic Art。
アジア流通盤は帯付きで日本のObliteration Recordsから発売。
■収録曲:1.Devastated Earth 2.Blizzard of Death 3.Eroding Natures 4.Demise of Humanity 5.Devouring Parasites 6.Purification of the Soul 7.Hopeless Life 8.Five to Die 9.The Disaster 10.…And into the Beautiful Death |
 |
CORPSEFUCKING ART |
肉のパズル - A Puzzle of Flesh |
1650円 |
CD |
●ENTHRALMENT ~ CORPSEGODを前身とし1996年に改名して現在も活動を続けるイタリアンブルタリティ、CORPSEFUCKING ART。90年初期、CANNIBAL CORPSE、SUFFOCATION, DEICIDEなどアメリカンスタイルのデスメタルバンドが少ないヨーロッパで先駆けてブルータルで猟奇的なサウンドをプレイしたバンド。
1999年にリリースされた9曲入りミニアルバムが見開き・紙ジャケ仕様で日本のObliteration Recordsから再発。
■収録曲:1.あなたは肉を見るでしょう - You Will See The Flesh 2.殺人中毒 - Addicted To Murder 3.死なない - They Won't Stay Dead 4.フック アンド スマッシュド - Hooked And Smashed 5.裏庭の死体 - A Corpse In The Backyard 6.ボディ・ビニース - Body Beneath 7.ハンマー拷問 - Hammer Torture 8.ゾンビ化 - Zombified 9.あなたは肉を見た - You Saw The Flesh |
 |
ECODAMNED エコダムド |
江古田に堕ちた野郎ども |
770円 |
5EP |
●巷で話題のDIRTY AND RAW PUNKS、ECODAMNEDのデビュー作品が5インチレコードで登場。ex穴奴隷のイライザ・ロイヤルの新バンドとして注目されているこのバンドは、ERIEZA ROYLA(ex穴奴隷)とIZZY BORDEN(ex evilspeak)の2人の奇跡の出会いにより結成。
|
 |
BOLLOCKS |
VOL.67 |
1320円 |
BOOK |
<表紙・巻頭>
JUN SKY WALKER(S)デビュー35周年特集
最新取材+全軌跡総括+メンバーが選ぶベスト・パンク・アルバム!!
■インタビュー
ニューロティカ/OAU/THE STAR CLUB/The STRUMMERS/SANDIEST/JOHNNY PANDORA/SERENADE REMEMBER/ルナティック雑技團/RUMBLE SESSION/FOUR GET ME A NOTS/Little pink summer/MAMORU&The DAViES
■特集
DISK SHOP MISERY 30th ANNIVERSARY特集
V/A「JAPANESE SKINCORE COMPILATION」特集/RAM0NES T-Shirts 100枚展
■ライブレポート
柳家睦&THE RATBONES
■カラー連載
叛逆者解体新書 〜クニタケ ヒロキ(THE FOREVER YOUNG)
ROCKER'S TATTOO 第25回
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』39杯目 〜ガラ(MERRY)〜
The Arms of PLAYERS 〜BATA(ゲンドウミサイル)〜
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』第35回
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
MY ONLY LINER NOTES 第15回 Vol.16 〜KAJITA(THE→CHINA WIFE MOTORS)が語るBAD RELIGION〜
THE LET'S GO's『レッツゴーズで行こうぜ!』第6回
SET YOU FREE MEETiNG 第34回
せっぷくぴすとるず 総隊長 飯田団紅・手記(第十七回)
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
スウィート・ゲン・ザ・ジゴロックの『ゲンザ的性活様式』
KAPPUNK & DISORDERLY
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
|
 |
RUNNER // SECRET TEMPLE |
Split 7"
|
1320円 |
7EP |
●PALM、BURNING SIGNのメンバーも在籍する大阪POWER VIOLENCE/DEATH/GRIND/HARDCOREをハイブリッドに 蹂躙する『RUNNER』と、ex TAINTED DICKMENの主要メンバーが新たに結成したThrash Metal/Grindcoreを混沌なまでに クロスオーバーした『SECRET TEMPLE』による鋭利で激烈なスプリット7’epがDELIVER B Recordsより300枚限定でリリース!!
"Grind Crusher 2023"はたまた"Gods of Grind 2023"もしくは"Thrashing Deathpower 2023"!? Plutocracy/PHOBIA、Seven Minutes of Nausea/ANAL CUNT、PSYCHO/MEAT SHITS、Agathocles/WORSHIP、Disharmonic Orchestra/Pungent Stench、SAUNA/DISRUPT、E.O.M/MISERY、S.D.S/MISERY、TERRORIZER/NAUSEA、SKAVEN/Dystopia、Apocalypse/Mindrot、Merauder/STIGMATA、BAD LUCK 13 RIOT EXTRAVAGANZA/BLOWFLY、HERESY/CONCRETE SOX、DEATH SIDE/CHAOS U.K、LORD OF PUTREFACTION/MORTAL REMAINS、MASACRE/PROFANATICA、ABHORER/NECROPHILE、EMPEROR/ENSLAVED、CADAVER/CARNAGE、AXEGRINDER/PROPHECY OF DOOM...等々、 古の名スプリット作は数あれど、ソレらの作品に肩を並べる超強烈スプリット作がPALMのT.Takahashi氏主催のレーベル"DELIVER B"より待望のリリース! 先ずは前者、数年前のメンバーチェンジを機に、どんどんとサウンドが加速しているRepulsive Grind-violence【RUNNER】はREPULSION、EXCRUCIATING TERROR、PHOBIA、TASTE OF FEAR辺りを彷彿するノイジー且つメタリックなチョ速サウンドに、怒り狂った巨大赤ん坊的日本語の絶叫が突き刺さる、極めて個性的で振り切った感アリの唯我独尊スタイル。ガツーンと落とすパートはEastcoast Assault! そして一方のチンポギターで一躍有名になった(?)Tainted DickMenの残党メンバーというか主要メンバー等による、Thrash MetalとGrindcoreの混沌というかハイブリッドというかCrossover【SECRET TEMPLE】は刻み倒すThrash Metallicなギターにキレキレのブラストビート全開の、80's Thrash Metalの加齢爺からEarache世代のおじさんは勿論、キッズ達をもOVERKILLする殺傷力しか無い無慈悲なCrossover音。 コレはサブスクとかCDで聴くよりか、自宅のステレオ・システムのレコードプレイヤーで聴きたいなぁ~なんて思ってたらアナログで出るんやね笑 DELIVER B最高! っつーワケで、Fast/Thrash、Powerviolence、Grindcore、Death Metal周辺の重くて速いの好きから、刻み倒しThrash Metal~Crossoverファン、そしてNYHCお好みの方々は必聴あるのみ。
(Second to none / 44041644)
■ソングリスト:
A1. RUNNER - Domination
A2. RUNNER - Blindspot
A3. RUNNER - One Of The Masses
B1. SECRET TEMPLE - Children
B2. SECRET TEMPLE - Waste Of Life
|
 |
Seek |
故郷で死ぬ男 |
2750円 |
CD |
●大阪の異端児であり孤高のエクストリームバンド『Seek』の1stフルアルバムがDELIVER B Recordsよりリリース!
大衆が崇める価値観に迎合したロックンロールは死んでゆくだけだ。サバイブする為という名目で合理化/最適化の末にポップ化し、そしてSNSにより日々加速されたこの現代に渦巻くメガやビットの海に放流され、無数に漂っているデータとしての音楽ではなく、時代錯誤的なまでに人間臭く、不器用だが力強く荒々しい強靭な日本語のヘヴィロックを聴きたくはないか。 2023年に完成された大阪SeeKが放つ渾身の1stアルバムはそんなリスナーにぴったりの、この現代に対して強烈なアンチテーゼを放つ国内エクストリームミュージックの傑作である。大阪の地で活動を続けてきたSeeKの歴史は長く、単独EP作やスプリット作などリリースを重ねてきたがアルバムサイズの作品はこれまで存在せず、本作が待望の1stアルバムとなる。同じく大阪発の世界レベルで活躍を続けるPALMのボーカリストToshiが主宰するDeliver B Recordsからリリースというのも熱いポイントだ。 サウンド的にはNeurosisやFall Of Efrafa等に代表されるハードコアパンクの精神で演奏されるドゥーム/ポストメタルやブラックメタル的な文脈を踏襲しながらも、自身と向き合い徹底的な日本語表現を突き詰めたからこその、全身から滲み出るような孤高のオリジナリティは本作の音・歌詞・アートワークからも十二分に感じることが出来るだろう。「探し求める」という意味も持つ”SeeK”というバンド名の通り、彼らの軌跡には「開拓心」という言葉がふさわしい試行錯誤の痕跡がある。 一時期はツインベースかつギターレスという変則的なバンド編成の時代もあったが、その後のメンバーチェンジを経て本作は Vo+Gt+Drのスリーピース編成にて制作されている。しかし、スリーピースでありながら強烈な重低音が響き渡る怒涛のSeeKサウンドには過去様々な時代の歴史とその蓄積を感じることが出来、一切の隙のない様には1stアルバムでありながらこれまでの集大成的な壮大さも表現されている。そして聳えたつようなアートワークと共に提示されたアルバムタイトル”故郷で死ぬ男”である。まるで昭和の日本映画のようなその言葉、響きが意味するものとは? 今を生きているヘヴィロックリスナーへ、現代に向けた強烈なアンチテーゼが結実した本作の奥底、音の中に刻まれた魂の燃焼を感じて欲しい。
(3LA-LongLegsLongArms Records- / Otonashi Records 水谷)
■ソングリスト:1.名日-MEIJITSU- 2.深海-SHINKAI- 3.黒い雨-KUROI AME- 4.隣で同じ日を-TONARI DE ONAJI HI WO- 5.異教徒-IKYOUTO- 6.夜露に映る-YOTSUYU NI UTSURU- 7.一握の残火-ICHIAKU NO ZANKA- 8.故郷で死ぬ男-KOKYOU DE SHINU OTOKO-E69
|
 |
TEXACO LEATHER MAN |
FLOWER SHOWER (LIVE at KOENJI HIGH 4.16.2022)※在庫切れです※ |
3500円 |
LP |
※在庫切れです※●日本のガレージパンクのオリジネイター、『テキサコレザーマン』LIVE12インチ発売!ポスタージャケット仕様。
日本オリジナルのガレージパンクは彼らから始まったと言っても過言ではない、TEXACO LEATHER MANの最新実況録音盤が、45回転12インチのDJユースに耐えうる高音質仕様にて登場。今年、4月16日に高円寺HIGHにて行われた、HAKAIDERSのリリースパーティーにゲスト出演した際に、BorisのAtsuo氏がミックスしたライブ音源から5曲を収録。オープニングを飾るフリーセッション以外は、それぞれ2003年発表の今のところ唯一のアルバム「DUKE」にも収録されたTEXACOの代表曲でもあるが、今回の録音はさらに凶暴性を200%増幅、新加入のベーシストTsubasaの豊富な音楽嗜好からも裏打ちされたよりサイケデリックかつジャンクなサウンドプロダクトが実現されている。世界的にみても、TEXACOが到達しているジャンク・ガレージほどの意味不明の破壊力と、正体不明の高揚をもたらすロックは数少ないのだが、このレコードこそそれを余すところなく伝えているのである。
■収録曲:
【SIDE A】1.Opening Jam 2.Photographer 3.Jason Bill
【SIDE B】1.Crime Finger 2.Ghost Sugar
■profile:
1988年結成。GUITAR WOLF、MAD3、5.6.7.8's、ジャッキー&ザ・セドリックスなどと共に東京ガレージ・シーンを創出。以降、辻堂スプートニクや新木場RAW LIFEから東京ビックランブルまで多岐に渡るpartyに出演。レギュラーparty、Daddy-O-Nov氏によるback from the graveは1988年から現在も継続して出演中。
|
 |
WISTARIA |
RISE CAPITAL DEMO 2023※在庫切れです※ |
1000円 |
CD |
※在庫切れです※・2008年活動開始の宇部ハードコアバンド「WISTARIA」11曲入りデモCD-Rがギター・ボーカルのヤマネ氏が立ち上げたTURMINAL ZERO RECORDSより入荷!! 男女混合の3ピースでギター「ヤマネ」、ベース「あやか」がそれぞれボーカルを担当する! ハードコアの世界的な広がりによって逆に失われたローカル感溢れるハードコアサウンドが逆に新しく愛おしい!!
80年代の隣の県の音だよ!っていったら同世代には通じるかな?
オリジナリティの原石な感じ。大好きだなこういう音。15年て一般的にはベテランなのだが、この永遠のファーストデモ感がたまらん!!(もしかしたら本当に1st demoか?!(笑))
GUDONの次回のライブ場所(6月25日)、防府印度洋のオーナーが推薦するわけだ!!
ワシも大推薦です!!(ガイ/DISK SHOP MISERY/GUDON/ORIGIN OF M)
|
 |
DEATHRO |
ときめき |
1100円 |
7EP |
●DEATHROの2曲入り新作7インチシングル「ときめき」!!
昨年10月発表のアルバム「愛 FOR YOU」の流れを組んだ表題曲「ときめき」と、植民地支配とシオニズムを否定するプロテストソング「NO HYPER」の2曲を収録。両楽曲とも東京・Studio REIMEIにてレコーディングが行われ、「ときめき」はタカユキカトー(色々な十字架、ex. ひらくドア)、「NO HYPER」はYusuke Shinma(VINCE;NT、SAGOSAID)がミックスを手がけた。マスタリングエンジニアは中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当。DEATHROが7inchアナログ作品をリリースするのは今回が初!!
■収録曲:Side1: ときめき Side2: NO HYPER
■クレジット:
・Vocal,Bass and Guitar:DEATHRO
・Drums:Makoto Kawamata
・Keyboard:Ayuko Maruyama
・Recording&Mixing Engineer:Yusuke Shinma (Studio Reimei)、Takayuki Kato(Studio First Songs)
・Mastering Engineer:Soichiro Nakamura(PEACE MUSIC)
・Art Director&Designer:Takahiro Inoue
・Photographer:Yuco Nakamura(C Studio)
・Stylist:Yui Kurose
・Hair Stylist:Go Kinsella(Fēn HAIR ICI)
・Make:Ayano Yamamoto(Fēn HAIR ICI)
|
 |
good-bye my bicycle |
桃源郷 |
1650円 |
CD |
●群馬県と栃木県を拠点とし、最近では都内でも活動を増やし話題にもなっているバンド『good-bye my bicycle』17年のキャリア初の1stアルバムが、猿芝居のメンバーが運営する福音レコードよりリリース!
■2006年に結成し、群馬県高崎市と栃木県足利市の2か所に拠点を置き活動。メンバーの脱退、加入、再加入や活動休止期間を経ても今尚活動するのgood-bye my bicycle初のアルバムが待望のリリース!これまで数枚の単独デモやスプリットのリリースは有ったものの、長年のキャリアで初のアルバムが今作である。
結成当初とメンバーこそ違えど、ファストで有り、キャッチーで有り、時にメタリックなサウンドは健在で有り、そのサウンドを余す事無く表現しきる演奏技術が其処に在るのがありありと分かる!そしてヴォーカルの飯塚氏の芯の有るシャウトには拳を握らずには居られない!
能書き、駄文をタラタラと述べてしまったが、兎に角聴いてほしい!11曲で14分程しか無いので、体を揺らしている内に気が付けばあっという間に1曲目に戻っていますので笑
ー福音レコード / 猿芝居 古河スケキヨー
|
 |
PAINTBOX |
BACK REPORTER T shirt ※在庫切れです※ |
3300円 |
Tシャツ |
※在庫切れです※ PAINTBOX Unfinished CDリリース記念マーチャンダイズ。
■body color:black // 100% cotton
■ink:white silkscreened (PRINT STAR 5.6 oz)
■size:(メーカー推奨値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●MEDIUM 着丈70cm身幅52cm肩幅47cm袖丈20cm
|
 |
PAINTBOX |
Unfinished Works |
2200円 |
CD |
●2007年にバンドの中心メンバーであったChelseaの逝去により活動を停止したPAINTBOX。その後も残ったメンバーで長い歳月を掛けて完成させた「TRIP, TRANCE & TRAVELLING」はハードコアの枠を超越した名作として今も燦然と煌めいているが、遂に彼らの歴史の"エピソード0"が紐解かれる。
今作品に収録されているのは、スタジオ練習テープの音源である。これから時間を掛けて仕上げていく為のプロトタイプではあるが、この時点で既に楽曲のクオリティは非常に高く、完成されていればどれもシングル級の楽曲になったであろうとボーカルのMuneは語る。
演奏メンバーは、ギターがChelsea、ベースはNaka(NO PROBLEM)、ドラムはSuguru(ブルースビンボーズ/DEEPCOUNT)という初期の編成で、ボーカルはChelseaが仮歌の状態で歌っている。Muneは楽曲には不参加ではあるが、その想いをライナーノーツに掲載しているのでこちらも是非ご一読いただきたい。
※スタジオリハーサルでの録音カセットを家庭用機器でデジタル化した素材をマスターとして使用している為、お聴き苦しい点やノイズなどが発生している箇所がございます。予めご了承ください。
■収録曲:
01.無題1
02.無題2
03.無題3
04.無題4
05.無題5
06.無題6
07.無題7
08.無題8
09.無題9
10.無題10
|
 |
FALLING DOWN/MAN VS MAN |
DESTROY JUSTICE(Split CD) |
1320円 |
CD |
※こちらはCD!(Ltd.300)※ ●独自の活動を続けるFALLING DOWN(東京)/MAN VS MAN(大阪)による東西ハードコアSPLIT 7"&CDがCREW FOR LIFE RECORDSより同時発売!
FALLING DOWN/MAN VS MANの両バンドは、それぞれの強い拘りと信念で長きに渡り独自の活動を続け、様々な経験をしてきた彼らが放つ楽曲は、より速く、より激しく進化し続けている。
FALLING DOWNは、80年代後期から90年代初頭のNYHCからMAN VS MANは80年代USハードコア全般からのインフルエンスでアプローチの違いは多少あるものの、こうして繋がっていくのが十分に納得できる内容になっている。
この東西での交流から生まれた今作品は、楽曲だけでなくジャケットワークからも荒れ狂うモッシュピットが容易に想像できるだろう。
メインストリームではないLocal東西ハードコアを体感せよ!
●SIDE-A(FALLING DOWN)
1.INTRO 2.Blow it off 3.Greed
●SIDE-B(MAN VS MAN)
1.Toxic suppression 2.Payback time
|
 |
FALLING DOWN/MAN VS MAN |
DESTROY JUSTICE(Split7インチレコード) |
1650円 |
7EP |
※こちらは7EP!(Ltd.200)※
●独自の活動を続けるFALLING DOWN(東京)/MAN VS MAN(大阪)による東西ハードコアSPLIT 7"&CDがCREW FOR LIFE RECORDSより同時発売!
FALLING DOWN/MAN VS MANの両バンドは、それぞれの強い拘りと信念で長きに渡り独自の活動を続け、様々な経験をしてきた彼らが放つ楽曲は、より速く、より激しく進化し続けている。
FALLING DOWNは、80年代後期から90年代初頭のNYHCからMAN VS MANは80年代USハードコア全般からのインフルエンスでアプローチの違いは多少あるものの、こうして繋がっていくのが十分に納得できる内容になっている。
この東西での交流から生まれた今作品は、楽曲だけでなくジャケットワークからも荒れ狂うモッシュピットが容易に想像できるだろう。
メインストリームではないLocal東西ハードコアを体感せよ!
●SIDE-A(FALLING DOWN)
1.INTRO 2.Blow it off 3.Greed
●SIDE-B(MAN VS MAN)
1.Toxic suppression 2.Payback time
|
 |
LET'S GO'S ザ・レッツゴーズ |
チャック・ベリーでおやすみなさい / フロンティア※在庫切れです※ |
2200円 |
7EP |
※在庫切れです※ ※2023年04月22日 RECORD STORE DAY商品※
今、最も目が離せないガールズ・パンク / ロックンロール・バンドの急先鋒、THE LET'SGO'sの7インチシングルが完成! タイトル・ナンバー「チャック・ベリーでおやすみなさい」は、彼女たちのレトロポップな一面が華やかに爆発! 古き良き80'sの、カラフルな輝きと甘酸っぱい香りを豊潤にまとったロックンロール・ナンバーに仕上がっている。カップリングには、最新アルバムにも収録されている大人気曲「フロンティア」が待望のアナログ化。
最強の2曲でお届けする本作はDLコード付きで、THE LET'S GO'sというガールズ・バンド
の存在感と、その唯一無二の魅力を広く知らしめる名盤です。
ダウンロードコード付き。 |
 |
KNOCKERS |
"NOKKAAZU ATSUSHI TANPIN OF 2022" ※在庫切れです※ |
1200円 |
CD |
※在庫切れです※●2023年2月から約3ヶ月に渡り行われた『THE KNOCKERS』の"名もないツアー2023" に際して自主制作・物販販売された、ノッカーズあつし単品によるカバー2曲含む全11曲入りCDが店頭販売開始!
前作、前々作にも増して一人アコースティックでさらにやりたい放題。オリジナル曲の核は残しつつ、ノッカーズのルーツをチラ見せどころかガン見せしまくるアコースティックアレンジ集。これでもかとコーラスを(一人で)重ねまくってるカバー2曲では50's、60's音楽への偏愛ぶりが遺憾なく発揮され、もうノッカーズの曲づくりの答え合わせ的な内容となっている。限定1000枚プレス。
■収録曲:1.satadenai 2.oh oh oh 3.ore wa mou nanimo dekineekuzu no mamadewa itaku nee 4.white out 5.maybe * 6.oh jesus 7.fashion 8.baka na uta 9.goodnight sweet heart ** 10.do do do 11.jinsei wa journey
|
 |
SOIL & "PIMP" SESSIONS |
LOST IN TOKYO |
4950円 |
2LP |
●ジャズという枠組みを超えた独自の音楽性で国内外のビッグフェスに出演し、クロスオーバー・シーンで活躍するSOIL&“PIMP”SESSIONS、2年半ぶりとなるオリジナルフルアルバムのアナログ盤!
今作はインストゥルメンタルの楽曲に加えて、ZAZEN BOYS / NUMBER GIRLの向井秀徳を迎えたカオティックかつファンクネスあふれる「ピンクの女 feat. 向井秀徳」、音楽フェス「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」がきっかけでSKY-HIとのコラボが実現した「シティオブキメラ feat. SKY-HI」等、現在進行形の“東京ジャズ”が詰まっている。
■ソングリスト:
[Disc 1]
A1.Introduction “LOST IN TOKYO”
A2.Meiji-Jingumae’Harajuku’
A3.シティオブキメラ feat.SKY-HI
B1.Todoroki
B2.Valley of The Light
B3.Ring Route 7
[Disc 2]
C1.Funky Pongi
C2.ピンクの女 feat.向井秀徳
C3.Riverflow
D1.Generation Tree
D2.King and Condor
D3.Lime’s Dream
|
 |
NOFX |
DOUBLE ALBUM |
2860円 |
LP |
●説明不要のメロディック・パンクバンド『NOFX』の2021年作アルバム「SINGLE ALBUM」のディスク2にあたる最新アルバムのアナログ盤がFAT WRECKよりリリース!
「Single Album」は当初2枚組としてリリース予定だったものの、コロナ禍によりレコーディング・スケジュールがままならず、1CDでのリリースとなったもの。本作は本来2枚組として収録されるはずだった残り全てのトラックを収録した作品。
パンクロックの伝説的存在Bill StevensonとJason Livermoreがプロデュース、エンジニアリング、ミキシングを担当。Matt Skiba (ALKALINE TRIO、BLINK 182)との共作も収録。
■収録曲:1.Darby Crashing Your Party 2.My Favorite Enemy 3.Don’t Count on Me 4.Johanna Constant Teen 5.Punk Rock Cliché 6.Fuck Day Six 7.Is It Too Soon if Time Is Relative? 8.Alcopollack 9.Three Against Me 10.Gone with the Heroined
|
 |
KAAOS |
TUHLATTU ELAMA CD |
1800円 |
CD |
●FINNISH HARDCORE PUNKを語る上で絶対に外せないバンド『KAAOS』の1981年の初期のライブ音源が発掘!!1981年に結成されてから通算二回目のライブというまさに極初期のライブながらも既に"これぞKAAOS"な混沌ノイズハードコアパンク!!このライブから数か月後にリリースされたCADGERSとのSPLIT EPと同様、ボーカルはJAKKEではなくKAKE。後に音源化されていない曲ももちろん演奏されており、さらには日本盤CDボーナストラックとして"VICE SQUAD - LAST ROCKERS"のノイジーカバーも収録!!単なるマニア向けのライブ音源だけにはとどまらないFINNISH HARDCORE PUNKの歴史的発掘音源をお見逃しなく!(国内流通枚数約200枚) |
 |
DAIEI SPRAY |
Can't Truss It |
1320円 |
7EP |
●2004年青森にて結成、2008年に東京に拠点を移し活動する「DAIEI SPRAY」の2023年7”EP!!
今作収録の4曲は、ある意味原点回帰と思わせる節を感じさせられながらも『我々の妄想の上において成り立つRevolution Summer』のバリューを改めてストレイトフォワードPunk/R&Rなストリングスとタフネスにて捻じ曲げていくかの清き1枚となっている。
各曲、多様な場面におけるキラーリフのデパート(卸)と化しているGt、随所楽曲に渦を持たせる同じくキラー且つ職人派なBa、そして展開になだれ込む為の全てをエグく怒涛に叩きつけるDr。伸びやか且つ独自の唱法にて日本のバンドでしか出しえない曲の存在感を形成するVoと、バンドの持ち味は今回も堅くアピールされている。
言うなればHüsker Dü/Willful Neglect/Down By Law/Stateなどに近いと感じさせられ、且つ元を辿ればそもそもそれはThe Stoogesの精液を年数かけ異種交配させ続けたかの結果の上に成り立つ2023年の産物でもある。
Fu Manchu、NebulaなどのPower Band群かの押しの強さや、彼らが当然影響を受けているであろうUK Melodic Punkのルーツでもある80's UK PUNK_Chron GenやPeter & the Test Tube Babies etcからの要素引き上げなど、、Japanese Emotional Punkベテランバンドとしての『選択された再出発点』は当音源の起点にて着地となった事が表されている。そして、先般におけるRevengeの意味を指している。
メンバー個々人の環境や責任なども多様となる世代に差し掛かりながら、それでもペースを落とさずにクオリティを担保していくバンドのその姿勢。逆境をもろともせず、この3年間にて遅延していたものを一つずつ取り返すような、Daiei Sprayというバンドの在り方を今に記録したシングル。レコードとして今作も意味を持ちリリースされる。
※今作の総アートワークはPROM etcにて活動する丹下氏が担当。Bandのイメージを即時立体的に起こすような手腕にて、Hi SpeedなFreaks的仕事ぶりを発揮している。
■Daiei Spray:青森にて結成され、2008年頃より拠点を東京に移し活動。数回のメンバーチェンジを重ね現在に至る。
当レーベルから前作アルバム『Behind The Wall(LP+CD)』を2020年にリリースし、コロナ直撃による影響を受けながらも、突貫にて活動を続け乗り越えたのは頼もしくもここ数年間の出来事であった。(当時のリリースツアーはいくつかを除き日本・海外全てキャンセルとなった)
Virusに翻弄された期間において、新たにDrとしてKosuke(PLAY DEAD SEASON/ALP$BOYSのメンバーでもある)が加入。過去最もアクティブな活動にて突き進む現体制となる。
※現メンバー編成:Vo. Yagi Gt. Kyosuke Bs. Onodera Dr. Kosuke
■収録曲:
[Side A]1.Doubt Common Sense 2.I Can See For Miles
[Side B]1.Progress 2.Ministration
|
 |
Refused |
The New Noise Theology E.P. |
3520円 |
12EP |
●スウェーデンはウメオ出身のハードコア パンク バンド『Refused』!
1998年に発表された12EPの2014年再発盤!限定クリアレッド盤!
アルバム『The Shape of Punk to Come』収録曲「New Noise」と未発表曲「Blind Date」と「Poetry Written in Gasoline」をフィーチャーした全4曲収録。
■収録曲:
A1.New Noise
A2.Blind Date
B1.Poetry Written In Gasoline
B2.Refused Are Fucking Dead (Bomba Je Remix, Long Version)
|
 |
downy |
UNTITLED 2 |
5390円 |
LP |
●青木ロビンを中心に2000年4月に結成のオルタナティブロックdowny。
変拍子を駆使したハードコアサウンドとサイケデリックなVJを組み合わせた独自のスタイルで異質な存在感を放っていた2002年に発表したオリジナル・アルバムが待望のアナログ化!昨年『第七作品集』のアナログをリリースしたことでも知られる、UKのレコード専門レーベルDOG KNIGHTS PRODUCTIONSよりリリース!
■ 350gsmジャケット、歌詞シート+インサート付、ブルー/ブラックのSWIRL VINYL
■収録曲:1.葵 2.夜の淵 3.黒い雨 4.象牙の塔 5.三月 6.無空 7.犬枯れる 8.月が見ている
|
 |
宇佐蔵べに |
open mind / passion [RECORD STORE DAY 2023.4.22]※在庫切れです※ |
1980円 |
7EP |
※在庫切れです※ [RECORD STORE DAY 2023.4.22]
●加納エミリをサウンド・プロデューサーに迎えた、宇佐蔵べにの1stシングルと2ndシングル
を両面ダブルサイダーシングルとして、RSDで初7インチ化!
|
 |
JOE STRUMMER |
LIVE AT MUSIC MILLENNIUM※在庫切れです※ |
3900円 |
LP |
※在庫切れです※●パンク・シーンのパイオニアであり最大のカリスマ、Joe Strummerがポートランドを代表する独立系
レコード店Music Millenniumにて1999年11月4日に行ったインストアパフォーマンスの演奏を収録した
LPがRSD BLACK FRIDAYに登場! Junco Partner、X-Ray Style、Island Hopping、
The Road to Rock N Roll、Trash Cityなどのアコースティック音源が収められている。 |
 |
Joan Jett & the Blackhearts |
Up Your Alley [RECORD STORE DAY 2023限定盤] |
4800円 |
LP |
[RECORD STORE DAY 2023限定盤]
★Lemonade Yellow Vinyl★
●ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツの6枚目のスタジオ・アルバム『Up Your Alley』を
レコード・ストア・デイ限定のレモネード・イエロー・ヴァイナルでリリース。 本作は1988年に
発売され、グラミー賞にノミネートされた。「I Hate Myself For Loving You」「Little Liar」
「I Wanna Be Your Dog 」等を収録。 |
 |
GARBAGE |
WITNESS TO YOUR LOVE [RECORD STORE DAY 2023限定盤] |
5690円 |
LP |
[RECORD STORE DAY 2023限定盤]
Garbageの未発表曲やレア・トラックを集めたマキシ・シングルがアナログで登場!今回初アナログ化と
なる2008年のレア・トラック「Witness Your Love」やSiouxie & The Bansheeの「Cities In Dust」
などを収録!クリアレッド盤! |