DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数: 14909件   前の250件  1251-1500  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 

全件数は(total records)14909です。 全ページ数は(pages)60です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを


写真
買物カゴ
アーティスト名

アルバム名

値段 メディア コメント
ゲバ棒 NEW EDGE 1048円 CD ●独特のユーモアとポップセンスに常軌を逸したスピードを搭載したニューウェーブ・パンク/ファストコアバンド=ゲバ棒の2012年1stアルバム!
80’sファストコアをベースにシンセサイザー、パーカッション等ポストパンク的アプローチを試みながらギリギリ聞き取り可能な日本語ボーカルを捩じ込んだ特徴的なサウンドで、周囲の若手パンク/ノイズ/インプロ勢を巻き込み独自のシーンを展開しているゲバ棒。結成5年目にして完成したデビューアルバムは爆音とともに加速し続ける新世代パンクによる新しい凶器=New Edge!!
収録曲:1.肩幅 2.10秒チャージ 3.neu!棒 4.腕パンク 5.ロボ 6.Slipper 7.NO記憶 8.剥き出しビーバー 9.Nothing Head 10.Wapper 11.スーパーナイスガイ 12.ルンペンダンス 13.新しい凶器 14.W.W.I.
DOTRASH DOTRASH 1760円 CD ●2021年秋に本格的活動開始!PUNK/NEWWAVE/POWERPOP/GARAGE PUNKを軸にDOT×RASH(水玉だらけ) ・DO×TRASH(めちゃくちゃにしようぜ!)とWミーニングの造語からなる"DOTRASH"!
自由に音を楽しみ、Strawberry Swithbladeの如くメンバーそれぞれの様々な水玉を纏った衣装やCHIHIRO ISADORAのハイパーなボーカルは一度見たら(聴いたら)忘れられない強烈なインパクトを残す。
日本語詞と英語詞を織り交ぜ、ハードだったり、ノイジーだったり、時にはダークに、バンドのテーマソングでもある「DOTRASH DAYS」を含む全7曲7色!ドットでポップに弾ける!カラフルな7 colors!!
7曲入りデビューミニアルバム「DOTRASH」HARDCORE KITCHENよりリリース!
■カラフルドットにまみれて踊れっ!! 
Do Trash(めちゃくちゃやれ!)
Dot Rash(斑点だらけ?)どっち?
センス抜群のネーミングDOTRASHの1st音源集!
キャリアの上乗せではなく、かと言って単なる回帰思考とは違う…若き日の身体に染みついたサウンドやメロディはそう簡単に消えやしない…PUNKは勿論、NEWWAVE,80's,METAL,ROCKクラッシック,folk…彼らの脳内書庫は膨大なPOPに溢れてる。瞬間に口をついて出たメロディに背かず自然体の潔さを感じる。
殻を脱ぎ捨て解き放たれたPOPなDOT(曲達)は正に純粋で衝動的で荒々しさと切なさを同時に併せ持っている!閉鎖的な社会とはうらはらにフリーダムがスパークするオールエイジに届く素敵な作品なんだよな〜DOTまみれでめちゃくちゃになってくれ!!
Escargot(NOWON / DOUBLE BOGYS)
■プロフィール:国内外ツアーやフェス、自主企画や海外バンド招聘に来日サポート、国内外様々なレーベルからアルバムやV.Aをリリースし、精力的に活動して来たBOYS ORDER/PRAMBATH/RADIO SHANGHAI/THEE BOSSMENのメンバーが心機一転!新たにイチからスタートした新バンド「DOTRASH」
■収録曲:1. Color Spectrum 2. Come To Life 3. Order Disorder 4. Shocking Beat 5. Midnight Birthday 6. Dotrash Days 7. Motion Emotion
■メンバー:[Drums] REIKO LEOPARD  [Guitar & Vocal] CAPTAIN LFO  [Vocal & Bass] Synthesizer CHIHIRO ISADORA.
戸川純+山口慎一 戸川純の童謡唱歌 ※在庫切れです※ 2640円 CD ※在庫切れです※
・通販とライヴ会場でしか販売していなかったCDを、書籍『戸川純の人生相談〜どうしたらいいかな、純ちゃん〜』(リットーミュージック)刊行と同時に店頭販売開始!!

過度に無機質なサウンドと無垢で有機的な歌声が織りなす童謡唱歌のタペストリー。
コロナ禍でライブ活動がままならなくなる中、戸川純がYouTubeチャンネルを開設。80年代に月刊宝島誌で好評を博した連載「戸川純の人生相談」を復活させた。そのYouTube版人生相談で人気のうたのコーナーに於いて披露された楽曲をCD化したのが本作「戸川純の童謡唱歌」だ。ボーナス・ トラックに、ドボルザークの曲に戸川純の詩をのせた「箱に入った8月」、ヤプーズのカヴァー「ヒステリヤ」も収録。ステッカー封入!!

収録曲:
1. 砂山
2. 戸山小学校校歌
3. ふじの山
4. 夏は来ぬ
5.たなばたさま
6. われは海の子
7. 紅葉
8. 荒野の果てに
9. まめまき
10. うれしいひなまつり
11. 朧月夜
12. 茶摘み
13. 背くらべ
14. 夕日
15. 揺籃のうた
16. 花火
17. 村祭
18. 里の秋
19. 故郷の空
20, もろびとこぞりて
21. 一月一日
<ボーナストラック>
22. 箱に入った8月 (作詞:戸川純)
23. ヒステリヤ(作詞作曲:戸川純)

Arranged By,Instruments [Track Making] – Shinichi Yamaguchi Guitar – Kazuhide Yamaji (曲: 23)
Instruments [Track Making] – Lion Merry (曲: 22)
Vocals – Jun Togawa
VeR Same title 1650円 CD ・2018年結成、山梨県甲府市を拠点に活動する3人組ハードコアパンクバンド"VeR"(ベル)の1stアルバムが入荷!! 80年代から脈々と受け継がれるジャパニーズハードコアパンクギターボーカルを核に同じく80年代のジャパニーズパンクバンドのエッセンスを加えた独特の疾走感を持つ日本語ハードコアパンクサウンド!全8曲収録!!
hatch shape of raw to come 3850円 LP ●札幌出身、東京に拠点を移した『the hatch』の2022年2ndアルバム!
既存の価値観が激しく揺れ動く中で新たな目印を探し求める現代において、”コマーシャルに揺れない真に生きた表現とは何か”をテーマに『shape of raw to come』を制作。前作の持つ凶暴性を多彩なダンスミュージックへ落とし込み、未知の風景が複雑に重なり合いつむがれた叙情は、本作が単なるジャンルではないオルタナティヴロックの本来の意味である急進的な音楽であることを証明している。
レコーディング・ミキシングエンジニアにツバメスタジオ/君島結を迎え録音。アートワークは水谷太郎の写真、BIENのドローイングを元にYOSHIROTTENがディレクション担当。
■The hatch:2013年、札幌で現体制にて活動開始。ラテン・アフロ・現代ジャズやベースミュージックを取り入れた多彩なリズムを、過度に転廻させる脱構築的なアンサンブルを特徴とし、耳の早いリスナーから注目を集める。
2018年9月にGEZAN主催レーベル、十三月より1stアルバム"Opaque Age"をリリース
2022年4月にUNDER COVER RECORDSより12inch "Venom/Olvido"をリリース
フロントマンである山田碧はGEZANのサポートやDJとしての活動、またCMに楽曲の提供など多彩な才能でシーンで異彩を放つ。
音楽的な精度の高さと野生的な衝動をあわせもったライブは国内外を問わずバンド、クラブシーンからリスペクトを集める。混沌の時代を切り裂く最先鋭のオルタナティブ・ダンスバンド。
IGGY POP APRES 2970円 CD ●2012年にフランスのレーベル「Le Rat Des Villes」からリリースされたカバーアルバム「アプレ」。当時はフランス国内でしか流通しなかった為、日本のファンにとっては入手困難な作品としても知られている作品が、発売10周年記念盤としてサッシャ・ディステルのスタンダードナンバー「La belle vie」(美しい人生)をボーナストラック追加で復刻。
エディット・ピアフやゲインズブール等々フランスのアーティストのカバーも多く、PUNKなイギーとは違う側面を見せた作品。大人の名盤です。帯付き国内仕様のDIGI-PACK。
収録曲:
1.Et Si Tu N?Existais Pas (Joe Dassin)
2.La Javanaise (Serge Gainsbourg)
3.Everybody?s Talkin? (Harry Nilsson)
4.I’m Going Away Smiling (Yoko Ono)
5.La Vie En Rose (Edith Piaf)
6.Les Passantes (Georges Brassens)
7.Syracuse (Henri Salvador)
8.What Is This Thing Called Love? (Cole Porter)
9.Michelle (The Beatles)
10.Only the Lonely (Frank Sinatra)
11.La Belle Vie (Sacha Distel) (ボーナストラック)
DEAD KENNEDYS FRESH FRUIT FOR ROTTING VEGETABLES (2022 MIX)※在庫切れです※ 2695円 CD ※在庫切れです※
・カリフォルニア州サンフランシスコ出身!初期USハードコア・シーンを代表する"DEAD KENNEDYS"の1980年発表1stアルバム!
ジェロ・ビアフラの個性的なボーカル、政治的でアナーキーな姿勢、風刺やアイロニーに富んだ反体制的な歌詞で人気を博した名盤!
エアロスミスやU2を手掛けたエンジニア、クリス・ロード・アルジがオリジナル・マスター からリミックスした、2022MIXバージョン!
劇的に生まれ変わったサウンド、ジャケットはDIGI-BOOK仕様、未発表写真やエッセイ等々32ページを綴じこんだブックレット、帯付き国内仕様です。
PUTREFACTION SETS IN REPUGNANT INCEPTION OF DECOMPOSING PAROXYSM 3520円 LP ●※LTD.150 DIE-HARD SPLATTER VINYL※
ゴアグラインド・グラインド界の大ベテラン・メンバーが集結したゴアグラインド・スーパースターバンド "PUTREFACTION SETS IN"1stアルバムがイタリアF.O.A.D.よりアナログ盤リリース!!
CREMATORY、REGURGITATE、NASUM、GENERAL SUERGERYのUrban Skytt(ギター)、元REGURGITATE、GENERAL SUERGERYのGlenn Sykes(ベース)、EXPURGOのAnderson OliveiraとPhilipe Belisário(ドラム、セカンドギター)、LYMPHATIC PHLEGMのAndre Luiz(ヴォーカル)と言うインターナショナル・グラインド・オールスターな顔ぶれ。
インサート、A2ポスター付、限定150枚プレス!
BLOWBACK Remember Oneself 1047円 CD ●新潟HARDCORE PUNK 「BLOWBACK」の2002年4曲入り2ndCDEP。 PAINTBOXのチェルシーによるプロデュース!
WITHOUT SYSTEM What will be will be 1650円 CD ●東京ハードコア"WITHOUT SYSTEM"1st CD! JAPANESE HARDCOREの荒々しさとパワーをハイテンションにストレートに叩きつける!PAINTBOXのチェルシーによるプロデュースの全6曲。
BOLLOCKS No.64 1320円 BOOK <巻頭特集>
The原爆オナニーズ総力特集
独自のスタイルを築き上げた40年の歴史を総括!!

■インタビュー
TOM ROBINSON BAND/ドレスコーズ/PET/GASOLINE/MAD3/LOW IQ 01/BAREBONES/T字路s /つしまみれ/the JUMPS/THE JIMMY JETS/Smash Your Face/CHAIN' SOLE

■ライヴ・レポート
浅草ジンタレコ発ツアーレポート/KAPPUNK 2022/THE ERECTiONS. US TOUR 2022レポート

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
他にもパンクな企画が満載!!
BACARA 兵士になったこと/言葉をなくして 1320円 7EP ●2021年にまさかのカセットテープフォーマットで1stアルバムをリリース。ライブの評判を上回る音源の完成度に各地から称賛の声が上がり、即完売。その後LPフォーマットでの再発も大好評で、ライブ活動も更にアクティブになっている"BACARA"の新作は7インチレコード!普段のバンドスタイルから趣向を変えた、アコースティックスタイルでの録音。今作はゲストとしてDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられている。「兵士になったこと」はなんとMotorheadのカバー。「言葉をなくして」は既にYoutubeで公開されているが、嬉しいフィジカル化。どちらの曲も"戦争"がテーマで、AKITSUの祈るような叫びが心に突き刺さる大名曲となっている。 限定300枚プレス!
FIRST ALERT Trade the life※在庫切れです※ 838円 7EP ※在庫切れです※
●Blow One’s Cool解散後にシンタロウ氏が結成した京都産PUNK、POWER POPバンド「FIRST ALERT」の1999年4thシングル!
ジャケットはメンバー4人分の4種類、それぞれのカラー盤でリリースされています。 今回はシンタロウ氏ジャケットの赤盤!
B/W SHIRO KURO (SUGI) Sugi's drawings 1989-2003 (Drawing Collection)※税抜対象商品※在庫切れです※OUT OF STOCK※ 3300円 BOOK ※在庫切れです※OUT OF STOCK※
BLOODSUCKER史上初のリリースとなる画集は世界を代表するハードコア・イラストレーター「SUGI」のART BOOK!! SUGIと自分(Guy)が初めて出会った超初期の1989年の作品から国内〜世界へその凄まじいまでのスキルと世界観を遺憾なく発揮し、多くのハードコアバンドの作品を手がけていく2003年までの作品を厳選して収録!!未発表作品も多数収録です!!
彼の特徴でもある点描を多用した画風以前の彼の作品も一見の価値あり!!緻密かつ繊細なタッチと大胆な構図、そして白と黒を中心に見事なまでに表現されたSUGI WORLDをご堪能あれ!!なお、表紙はこの画集のために書き下ろした新作!! 全100P!!初回発行1000部!!先着特典あり!!
2012年7月、全世界に向けて発信!!
BALZAC TERRIFLYING!ART OF DYING-THE LAST MEN ON EARTH II 3300円 2CD ●5枚目フルアルバム。全21曲2枚組CDの大作!!1枚目は新曲中心、「OUT OF THE BLUE」,「IN YOUR FACE」,「THE SILENCE OF CROWS」など現在のBALZACの代表曲が聴ける。新ドラムとして現メンバーTAKAYUKI加入後の本格的作品。現在のBALZACサウンドの確立させた大傑作。2枚目のCDは廃盤となっていたアルケミーレコード時代の1stアルバム「THE LAST MEN ON EARTH」の現メンバーによる全曲新録音ヴァージョン。2枚目CDのみex サバートブレイズの天才ドラマー 岡野氏がサポートドラマーとして参加。初回プレスは限定カートンBOX仕様。
BALZAC / ZODIAC / ASTRO ZOMBIES THREE HORRORS FROM HELL 1518円 CD ●BALZACと変名バンドZODIAC、そしてBALZACの前身バンドASTRO ZOMBIESの3バンド名義による完全限定スプリットCDが初回完全限定プレス発売!2014年で活動開始から10周年を迎えた変名バンドZODIACは、これまで自主制作盤としてのみの限定リリースだった「SEVENTEEN」が、最新アレンジバージョンで登場。また1991年に僅か1年足らずの活動期間だったBALZACの前身バンドASTRO ZOMBIESとしては、公式音源として初登場の当時のオリジナルナンバー「BURST FROM HELL」を、今回は現メンバーによっての初レコーディングを実現。初代ベーシストであるANTIとHIROSUKEとの共作であり、ファンの間では幻の未発表曲として公式音源化が待望されていた1曲です。更に今回の再録にあたり当時のメンバーであり作曲者のANTIがコーラスとしても特別参加。 そして今回BALZACはライブの定番曲としても人気の高い「THE HUMAN BLOOD」の、その原曲にあたる1992年制作のオリジナルナンバー「SACRIFICE」を公式音源として初レコーディング。
Speed, Glue & Shinki s/t (2nd Press) 5940円 2LP ●1971年に、元パワーハウス、フード・ブレインの陳信輝(g)が加部正義(b)と、米国人のドラマーで、ヴォーカルも取るジョーイ・スミスを誘って横浜で結成したヘヴィ・サイケ・ブルース・バンド『スピード・グルー&シンキ』の1972年2ndにしてラストアルバム。
今作品はジョーイ・スミスが中心になったと思われる楽曲が多数あるも前作同様ブルージー・ロック全開。日本人離れしたスモーキーで屈強なハードロック・ブルース大名盤。
叙情的な曲も見られるが、D面のメドレーでは当時まだ貴重だったモーグ・シンセサイザーを多用している。
ゲストにMichael Hanopol〈ba etc.〉、渡辺茂樹〈key〉、大口ひろし〈dr〉参加。 今回のアナログ化には2017年にマスタリングした96khz24bitの音源を使用。
ジャケットはシングルジャケット×2、全面巻帯、歌詞カード他。可能な限りオリジナルを忠実に再現した豪華仕様!
■トラックリスト:
【SIDE A】1.鼻歌 OP.1 2.RUN AND HIDE 3.悪い女 4.赤い人形
【SIDE B】1.FLAT FRET SWING 2.鼻歌 OP.2 3.DON'T SAY NO 4.CALM DOWN
【SIDE C】1.DOODLE SONG 2.SEARCH FOR LOVE 3.CHUPPY 4.家に連れて帰りたい
【SIDE D】1.a)太陽 b)惑星 c)人生 d)月 2.天使へ捧げる歌
LEARNERS Absolute LEARNERS 200GIG at SHELTER ※現在在庫切れです※ 3000円 DVD ※在庫切れです※
●記念すべき200回目のステージをフルセットで収録のDVDが登場!
松田CHABE岳二によるセルフ・ライナーノーツと200回すべてのライブ・リストを収録!
2022年8月30日、下北沢SHELTERのライブでLEARNERSは現在のメンバーによるバンドでの最初のライブから数えて200回目の記念すべきステージを迎えました。この記念すべきライブをフルセットで収録!
2015年6月5日の最初のライブから変わらぬスタイルはロックンロール、ロカビリー、50’s&60’sポップスなどポップ・ミュージックの楽しさを詰め込んだ音楽の玉手箱。
同時発売となる初期映像集『IN THE CUTUP STUDIO AND MORE reissue』で見ることのできる瑞々しさそのままに、この7年間の成熟したステージをぜひ見て欲しい。
■収録曲:
1. シャンブルの恋
2. WATER THE FLOWERS
3. LET ME IN
——————————
4. GO AWAY DON’T BOTHER ME
5. FOOLS FALLIN IN LOVE
6. I WANT TO BE MY BABY
——————————
7. TWINKLE WINTER DAY
8. LOOKIN' OUT MY DOOR
9. WALK LIKE EGYPTIAN
10. TEENAGE KICKS
——————————
11. JUST A SIDE OF LOVE
12. RHODE ISLAND IS FAMOUS FOR YOU
13. WALKING AFTER MIDNIGHT
14. YOU'RE WONDERING NOW
——————————
15. (LOVE IS LIKE A) HEAT WAVE
16. I WANT CANDY
17. つきかけ
——————————
18. 春風の中
19. WIPER BLUES
20. CASSIS OOLONG
21. ALWAYS ON MY MIND
22. SHAMPOO PLANET
23. ALLELUJAH
encore
LEARNERS YEAH!!!
LEARNERS IN THE CUTUP STUDIO AND MORE reissue 3000円 DVD ●2017年7月にタワーレコード限定商品として発売となったDVDが限定300枚で再発!
2ndアルバム『MORE LEARNERS』発売直後のライブを中心に初期の瑞々しいステージを封じ込めたライブ映像が再発!
初期のラーナーズを見ることができなかった人にぜひ見て欲しいライブ映像集!
2017年2月24日タワーレコード渋谷地下のCUT-UPスタジオのライブ映像を中心に、3月30日の新宿ロフトとバンド史上初のワンマンとなった4月25日新代田FEVERのライブ映像を収録。2014年に松田CHABE岳二と紗羅マリーの二人でラーナーズをスタートした当時の貴重映像やチャーベがパスポートの期限切れで行けなかった台湾のステージなどの映像もあります!
さらにこれまで作られたオフィシャルMV『I Want You To Be My Baby』『Shampoo Planet』『Water The Flowers』をすべて収録。
またリーダーであるチャーベ自身が関係者にインタビューをした特別映像も収録。
■収録曲:
01. CUPS (いろんな場所)
02. FOOLS FALLIN’ LOVE (TOWER)
03. LEARNERS YEAH (TOWER)
04. I WANT TO BE MY BABY (FEVER)
05. TEENAGE KICKS (FEVER)
06. GO AWAY DON’T BOTHER ME (TOWER)
07. LET ME IN (TOWER)
08. HEATWAVE (LOFT)
09. YOU WONDERING NOW (LOFT)
10. WATER THE FLOWERS (FEVER)
11. LOVE YOUR MONEY (FEVER)
12. I WANT CANDY (FEVER)
13. GOTTA LOT OF RHYTHM (LOFT)
14. SHAMPOO PLANET (FEVER)
15. WHY DO FOOLS FALL IN LOVE (FEVER)
MV
1. I WANT TO BE MY BABY
2. SHAMPOO PLANET
3. WATER THE FLOWERS
U.D.A BEST HIT U.D.A 2200円 CD ●元THE MARGAReTSのウダ氏率いるU.D.A、過去にU.D.Aが各限定50枚プレスで自主リリースした3作品(THE BEGINNING OF CHAOS / HERE COMES THE CHAOS AGAIN / CHAOS FOREVER FOREVER U.D.A)の完全収録盤が、こちら、"U.D.A - BEST HIT U.D.A"である!何故に各50枚プレスだったのか・・・意味不明な数の少なさで驚愕したのを覚えている。そして、ついに、COMPLETE U.D.Aがリリースである!タイトルはベストとなってるが、コンプリートである(笑)
暴走千葉系(90年代)ノイズコアぶちかまし、全体的に速度速めで、ノイズも抑え気味、舌足らずの生意気ヴォイス、これぞ、90年代千葉ノイズコア。最高過ぎて失禁。九州ノイズコア好きにも味わって欲しい完全ノイズコア盤である!生意気でスカシてて、かっちょいいぞ!全20曲、FUCK FOREVER!
【レコ発GIG】
2023.01.15(日) 町田Nutty's
『POGO77RECORDS企画 OLD PUNKS 激闘市街戦 "U.D.A アルバムレコ発GIG"』
■OPEN 16:00 / START 16:30
■ADV:\2,500 / DOOR:\3,000(共に1D別/¥600)
- SHOW -
U.D.A / SKITKLASS / RAW DISTRACTIONS / TOM AND BOOT BOYS / BLACK AND WHITE / G-3PUNX / LIFE
会場限定リリース U.D.A カセットテープ (POGO124) 発売有!!
POGO77 TRADING CARDばら撒き有!!
Boris 7inch Box with Christmas 7’ Single ※在庫切れです※ 3300円 7EP ※在庫切れです※
※7インチ+DLコード+7インチ収納BOX Ltd.300set※
Boris30周年シングルシリーズ・クリスマススペシャル!
今年リリースされた30周年記念のシングル6枚を全てを収納できるスペシャル・ボックスが登場!
このボックスには、どのアルバムにも収録されていない特別な2曲を収めたSpecial 7’ Singleを封入。
Side Aには、昨年10月にBandcampのみでリリースされ話題となった"Last Christmas"を。言わずと知れたあのWham!のクリスマス・アンセムのカヴァー、初アナログ化。
Side Bには、2011年のシングルシリーズ“Japanese Heavy Rock Hits Vol.1~Vol.3”を全購入したファンへの特典で、当時Vol.4として配られた片面シングル"Seasons"を収録。これは1970年代オランダのバンドEarth and Fireの楽曲のカヴァーで、当時Borisにサポートギタリストして参加していた栗原ミチオ氏のプレイも存分に堪能できます。
2曲ともWataのヴォーカルをフィーチャーしたカヴァー曲で、30周年の締めくくりとして、また6月・8月・10月と隔月2枚ずつリリースされたシングルを購入してくれたファンの皆さんへのクリスマス・プレゼントとしてお届けします。
今回もシングル化にあたり、2曲ともTDマスターまで遡ってリマスタリング。
これまでのリリースフォーマットとは異なる、新たな楽曲の表情と音像を楽しんでください。
■収録曲:
Side A : Last Christmas (04:27)
Side B : Seasons (05:54)
FIRESTARTER HEADACHE c/w ふたりのフォトグラフ※在庫切れです※ 1650円 7EP ※在庫切れです※
●結成から25年を経ても根強く支持され、また熱の塊のごとくのライブで観客の胸を焦がす『FIRESTARTER』!
98年デモ音源のFINK氏がボーカルを取る"HEADACHE"(DEMOLITION TAPES CDからシングルカット)と、日本の80s MODバンドThe BADGEの中村昭二氏ボーカルで SHOJI with FIRESTARTER名義で以前リリースされたシングルに収録されたThe BADGEの代表曲"ふたりのフォトグラフ"のこれまで未発表であったFIFI氏ボーカルバージョンを両A面7インチシングルでリリース!両サイド共にバンドの勢いの詰まった素晴らしい内容です!
有機マフィア 過去ロゴ集プルオーバーパーカー (ブラック&ホワイト) 6800円 WEAR ※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集プルオーバーパーカー限定発売!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●X LARGE: 着丈76cm身幅63cm肩幅55cm袖丈62cm
有機マフィア 過去ロゴ集プルオーバーパーカー(グリーン&イエロー) 6800円 WEAR ※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集プルオーバーパーカーが限定発売!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●LARGE: 着丈71cm身幅58cm肩幅52cm袖丈61cm
有機マフィア 過去ロゴ集プルオーバーパーカー(オリーブ&ブラック) 6800円 WEAR ※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集プルオーバーパーカーが限定発売!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●X LARGE: 着丈76cm身幅63cm肩幅55cm袖丈62cm
有機マフィア 過去ロゴ集クルーネックスウェット (ブラック&ホワイト) 6001円 WEAR ★6,000円(税込)です★
※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集クールネックスウェットが限定発売されます!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●LARGE: 着丈71cm身幅58cm肩幅52cm袖丈61cm
有機マフィア 過去ロゴ集クルーネックスウェット(グリーン&イエロー)※在庫切れです※ 6001円 WEAR ※在庫切れです※
★6,000円(税込)です★
※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集クールネックスウェットが限定発売されます!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●LARGE: 着丈71cm身幅58cm肩幅52cm袖丈61cm
有機マフィア 過去ロゴ集クルーネックスウェット(オリーブ&ブラック) 6001円 WEAR ★6,000円(税込)です★
※12のロゴが集結したステッカーシート付きます!
有機マフィアの7周年記念!7年の間に使用された様々なアーティストによるロゴを袖に落とし込んだ『過去ロゴ集クールネックスウェットが限定発売されます!
■10oz 裏起毛
■サイズ詳細:
●LARGE: 着丈71cm身幅58cm肩幅52cm袖丈61cm
OCHA∞ME FUCK YOU / ハートがまっぷたつ『2022.11.03.レコードの日』 1650円 7EP ●アンチレイシズムのアンセムとして輝き続けているリリー・アレンの楽曲『Fuck You』(2009年作)を、東京のpower pop/indieバンド”OCHA∞ME”がカバー。
トロンボーンやグロッケンを交えた賑やかな演奏と、ボーカル4人が繋ぐ等身大の歌声が楽しい。
B面は、2000年代の隠れた名曲として知られ、笠木忍が歌った楽曲『ハートがまっぷたつ』(2002年作)のカバーを収録。歌詞の混沌とした雰囲気をシューゲーズ・ロウファイにアレンジしている。
■トラックリスト:Side A:FUCK YOU Side B: ハートがまっぷたつ
D-DAY KI・RA・I 『2022.11.03.レコードの日』※在庫切れです※ 1980円 7EP ※在庫切れです※●1983年春、まだ日本のインディーズ・シーンが雛形をなしてない時期に突然、D-DAYの「KI・RA・I」が発売になる。全く無名のバンドながら楽曲が高く評価され各レコード店で推薦盤となり製造数は瞬く間に完売となり一種の伝説となった。後はインディーズ・シーンの中心で可憐なキャラクターが人気を博し、大人気バンドとなった。この伝説の「KI・RA・I」を40年の時間をこえて限定復刻。
■トラックリスト: A1.DEAD END A2.MEMORY B1.DASUT nB2.KI・RA・I
XOXO EXTREME ADELHEID『2022.11.03.レコードの日』 1870円 7EP ●進化を続けるプログレッシヴ・アイドル XOXO EXTREME、1年ぶりとなるニューシングル待望のアナログ化!
表題曲はNARASAKI(COALTAR OF THE DEEPERS、特撮)作詞/作曲、カップリング曲「メグルセカイ」は作曲に村井研次郎(Cali≠gari)、ドラムスにLEVIN(La'cryma Christi)が参加!
■トラックリスト:A面:ADELHEID B面:メグルセカイ
SOUL FLOWER UNION ソウル・フラワー・ユニオン SHALOM! SALAAM! & LOVE ± ZERO『2022.11.03.レコードの日』 5500円 2LP ※特典ステッカー付※
●長年廃盤の“非戦2部作”、6th『ラヴ・プラスマイナス・ゼロ』 と7th『シャローム・サラーム』を2イン1にコンパイルした、ソウル・フラワー・ユニオンのゼロ年代前半期を集大成した2枚組アナログLP盤。
代表曲<うたは自由をめざす!><そら><リキサからの贈り物><フリー・バルーン>の他、ザ・クラッシュ、グラム・パーソンズ、ボブ・ディラン、ヴァン・モリソン、チューリップ、アイリッシュ・トラッド等、多くのカヴァー曲を収録。オリジナル・アルバム未収録曲<アイム・ユア・マン>(リチャード・ヘルのカヴァー)、<ピープル・ゲット・レディ>(カーティス・メイフィールドのカヴァー)の2曲をボーナス・トラックで追加収録 !
■ソングリスト:
【Disc 1】
A1. うたは自由をめざす ! A2. スイングゲリラ宣言 A3. そら (この空はあの空につながっている) A4. リキサからの贈り物 A5. 続・うたは自由をめざす !
B1. バンクロバー~ビッグ・アップル~杓子定木 <インスト>~戦火のかなた B2. ムーンダンス <インスト>~ロンドン・デリー B3. 進軍ラッパ・エレジー <インスト>~平和に生きる権利
【Disc 2】
C-1. タンザニアからパタゴニアまで C2. フリー・バルーン C3. クレイジー・ラヴ C4. ビッグ・アップル C5. シー
D1. チャーリー・ドント・サーフ D2. ラグラン・ロード D3. アイ・ラヴ・ユー D4. 嵐からの隠れ家 D5. アイム・ユア・マン D6. ピープル・ゲット・レディ<06 Deracine Mix> D7. レヴェラーズの入場
PARANOID(偏執症者) CURSED 2200円 CD ●SWEDISH HARDCORE 『PARANOID(偏執症者)』の4thアルバム!
CDがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!
全10曲にボーナストラックとしてTATARI7インチEPの2曲を追加収録。
今作もJAPANESEハードコアの影響色濃い、暴虐パワフルなSwedish D-beat Thrash Hardcoreサウンドを聴かせてくれます!今回も全て日本語タイトルです。日本語帯付き・限定300枚
収録曲:
1. 前兆 (Zenchou)
2. 負の連鎖 (Fu no Rensa)
3. 暗殺者 (Ansatsusya)
4. 決闘裁判 (Kettou Saiban)
5. 忠誠の種 (Chuusei no Tane)
6. 予感 (Yokan)
7. 歪んだ現実 (Yuganda Genjitsu)
8. 将軍 (Shougun)
9. 狼狽の壁 (Roubai no Kabe)
10. 無防備な叫び声 (Muboubina Sakebigoe)
Bonus Tracks :
11. 戦禍 (Senka) From TATARI EP
12. 砂時計 (Sunadokei)-- From TATARI EP
WAGESLAVE HUMAN TERROR 2200円 CD ●STRANGE FACTORYのメンバーも在籍する福島の5人編成NOISE CRUST HARDCORE『WAGESLAVE』2022年1stアルバムがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!
90年代のCRUST NIGHT〜CRUST WAR辺りの日本のCRUST感たっぷりのノイジーでダークなSTENCH NOISE CRUSTサウンド!PATRONAGEのカバーも収録全8曲収録。日本語&英語歌詞掲載の8Pブックレット付。 限定400枚。
ジャバラ WHY WE WISH※在庫切れです※ 1430円 CD ※在庫切れです※●2000年発表の東京ハードコアパンク『ジャバラ』初単独作!
強烈なインパクトとテンションに加え、新たなアプローチもみえるサウンドは強力!ジャケットアートワークはTOM氏!
GRIFFIN We Stand Firm※在庫切れです※ 2619円 CD ※在庫切れです※
●惜しくも解散してしまった大阪STREET PUNKバンド、GRIFFINが97年に発表した3rdフルアルバム!


収録曲:
What A Stormer
The Age Of Innocence
Seattle Commune
The Clobberer
Join The In Crowd
Better Then Ever
Bernard Rhodes
Gridlock
No Call
Headline Views
I Don't Wanna
We Stand Firm
SHELLSHOCK NOTHING SOLVES NOTHING
在庫切れです
2750円 CD ※在庫切れです※
●国内THRASH METAL創世記に結成されたSHELLSHOCK通算6作目のフルアルバムが遂に完成!リリースは前作同様、自らのレーベルSystem Kills Recordingsから。メンバーはリーダーのAkilla Ito(Vo & Gu)、AKira"AxKxI”Shimizu (Gu & Cho)、32KONDO (Ba & Vo)の前作からの3名に、ドラマーONOBONEの脱退に伴い、現sqid、ミヤマGtのSHINJYU FUNATOにチェンジしている。前作の5thアルバム『Unpredictable』路線のTHRASH/HARDCORE路線を踏襲しつつも、ドラマーチェンジにより密度がグッと増して凝縮されたリズム構成になっており、さらに攻撃的に変化している。ツイン・ボーカルのコーラスパートもより洗練され、その多重攻撃は聴く者を全て圧倒する破壊力だ!11/19には新宿WildSideTokyoにて本作の発売記念ライブも決定している。ゲストVoで参加したTaka Hatoriを擁するCASBAH、札幌THRASH METALの雄NO MORE PAINの参加が決定しているので、こちらも是非チェックして頂きたい。新型コロナが蔓延する中で制作された約3年振りにリリースされるSHELLSHOCKの新作は、全てのMETALファンに聴いて頂きたいバンド史上最高傑作である!
CROW // SEE YOU IN HELL Split 880円 CD ●日本が世界に誇るメタリック/ダークネス・ハードコア『CROW』と、チェコ発バーニング・ハードコア『See You In Hell』の2009年発表SPLIT CD!
共に独自の世界観を十分に表現した2曲づつ全4曲を収録。歌詞対訳付き。
■収録曲:
【See You In Hell】1.V Zajetí 2.Nadechnout Se
【Crow】3.Traitors 4.Annihilation
GUTZINE VOL.4 ※在庫切れです※ 1100円 BOOK ※在庫切れです※
・GUT ZiNE 第4号!! 巻頭インタビューのアウトレイジ安井氏インタビューから始まり、今号も特濃な内容が満載です!
●表紙モデル:トコロザワ(BAR EL PUENTE)

'OUTRAGE 安井善博
OUTRAGE
THE OTHER SIDE OF 安井善博 インタビュー 
インタビュアー・別府伸朗 (火航田 / BURRN!)
映画化・オーケストラとの共演。メタル・バンドの範疇を超えた活動域を持つアウトレイジ。ベース担当・安井氏が通ってきた実体験のミュージック・シーンを聞いてみました。大手雑誌では飛ばされてしまう些末な記憶の断片、意外性に満ちた交流譚などを別府氏が丹念に掘り起こしてゆきます。必見!
'世界のヘヴィ・メタル・フェステヴァルを求めて Jero (ABIGAIL / MEDVED)
GUTZiNE恒例。Jeroさん本人によるメタルフェス・リポート四回目。海外ツアーの実態を冷静に見続ける日本一のツアー職人が描き出す珍道中レポ。今回は2019年のヨーロッパ・ツアー初日の模様、二週間で九ヵ国!全14カ所のスーパー強行軍ツアーとは一体どの様なものなのかを紐解きます!

'ぼっちブラック・メタルの世界 田村直昭 (Disk Union)
あらゆるブラック・メタルに「ぼっちブラック・メタル」は存在する! ブラック・メタル知の魔人・田村さんが総力を挙げて挑む【ぼっちブラックメタルの世界】誌上最大規模の超ボリュームで世界のぼっちブラック・メタルを地域別に一挙解説!!この方以外誰も知り得ない煉獄の如き知識量!圧倒的な読み応えの解説となります!

'安レコ偏愛道 小久保淳(aka 汚爺おズボン/ RHB RECORDS)
沖縄を拠点とする中古レコード店・RHB RECORDS主宰。日本のデスメタルの始祖・元MESSIAH DEATH小久保さんが安レコ入手の秘訣を次々開陳する連載第四回。店舗の具体名を挙げて次々と詳細を解説。さらに実践的な解説が繰り広げられてゆきます。

'筆者5選
・HM-2 スウェデス5選 関根成年 (はるまげ堂 / GRAVAVGRAV) 
  ・ブルータルデスメタル5選 もつA  (責任編集長 / CAASSIMOLAR)
・過去と未来と出会いと別れ 音楽に人生をささげた男たちによる、人生の重みを感じる5枚 Jero (ABIGAIL / MEDVED)
・ギター的に推したい5選 Matsu (本誌統括 / Corbata While the city burns)

'もつA、2G 先生によるマンガ&2022上半期のおすすめ&要注目レーベル紹介
爆発!もつAの肉筆漫画はもとより、期待の超新星、2G先生によるマンガも一挙掲載!2022上半期おすすめは責任編集長厳選13枚を解説!要注目レーベル紹介も見逃せない!

'ATARAXIA Asao インタビュー (インタビュアー・Matsu)
コロナ真っ只中にアルバム発表。高評価だが長きに渡り沈黙を続けた北関東クラストの雄・ATARAXIA。活動再開の折にVocal:Asao君へ話を聞いてみました。

'筆者5選
・ポストの前にルーツを知るブラックメタル・コンピレーション5選 関口靖彦 (Zombie Ritual,Miasma Death)
・今だからこそ オムニバスCD 5選 キムラ (BLOODBATH RECORDS)
・最近のゴアグラインド 5選 制御 (BBQ CHAMPION)
・2022上半期おすすめGORE GRIND 5選 tomoyuki (Mestieri)

'EX-DEVASTATION RODONEY INTERVIEW 完全版 (インタビュアー・別府伸朗)
GUT ZiNEBにて前編掲載したが不備があったので、再構成した上に後編を加え、自宅写真全部を一挙完全版として掲載致します。レコードマニアの凄まじい一面を覗かせつつ、なぜか哀愁が漂うロドニー。愛さずにはいられない彼の魅力を引き出してゆきます。

'手紙で繋がった〜地下デスメタルの世界 田中孝 (ANATOMIA / NACROPHILE)
80年代から海外のデスメタルと頻繁に手紙のやりとりを行っていた猛者は10人以下。その中でも田中氏のやりとりはマジでヤバかった。思い出と共に紐解かれた秘蔵・手紙の現物写真を確認できるサイズで一挙羅列致します!大物デスメタルとの現物肉筆書簡はヤバ過ぎます!超一級の資料的価値を含む、デスメタルの歴史の一端を覗けます!

'ボアードな人生 関根成年 (はるまげ堂 / GRAVAVGRAV)
暗黒のうどんや暗黒ノ醤油を世界一販売できるデスメタルレコード専門店、はるまげ堂店主、関根さん。全国規模のデスメタル町おこしを標榜、リアル・デスメタルアクティビストの次の開催地はいずこへ!?

'黒板アートの世界 トコロザワ (西横浜 BAR EL PUENTE)
精緻なる筆致、ダイナミックな画力で来訪者を楽しませる黒板アート作家であり、本誌四代目メインビジュアルとなったBAR EL PUENTEの美女・トコロザワ先生が自ら厳選した5作品を紹介!

'マレーシアのBOLT THOWER(本家公認)HUMILIATIONの追っかけ紀行 キムラ(BLOODBATH RECORDS)
他国内誌では一切触れられないマレーシアのデスメタルを徹底的に追っかけてゆくキムラ氏のレポート。仙台のTASTEとのスプリットCDで知られるHUMILIATIONの軌跡と、日本国内で行われたツアーの一回目二回目三回目。マレーシアライブ。見えてくる彼らのメッセージもおさえその魅力へ迫ります。

'コロナ明けの 海外渡航のススメ Matsu (本誌統括)
確かに国内旅行は激安かもしれない。だが敢えて海外に目を向けてみれば、そこは魅力の詰まったライブのワンダーランド。英語がわからないとお困りの貴方、クリアする手法と、生きる実例・注射針混入豚を見てみましょう。実体験エピソードに基づく海外渡航。零細バンドが未曽有の声援で燃え上がる。GUTZiNEが何故かドバイで販売されている事についても。今こそ(まだ高いけど)海外へ目を向けるべき時です。

'While The City Burns INTERVIEW インタビュアー・別府伸朗(火航田 / BURRN!)
16曲入 2nd Full Album 【THE END】を発表した東京のグラインドコア、While the city burnsへ別府伸朗氏がインタビュー。現在に至る音楽的変遷、他ジャンルからのメンバーにより生み出される特異なサウンド。紐解かれる歌詞世界。類例のないタイプの新作についても言及。
S.O.B.階段 Noise,Violence and Destroy※在庫切れです※ 4378円 LP ※在庫切れです※
※初回完全限定生産※帯付きLP※
1984年にJOJO広重が設立し、自身のバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
グラインド界の大物、ナパームデスにも影響を与えたといわれている大阪代表『S.O.B.』がノイズ・バイオレンス集団の非常階段と組んだのがこの作品。バックでノイズが響いていながら早くてカッコいい前例なき高速ギター、高速ドラム、デス声ヴォーカル、でノイズという素晴らしさ。
大阪で1980年代に活躍したハードコアバンド「S.O.B.」と非常階段の合体したユニット「SOB階段」。1988年にアナログレコードで発売、3000枚はすぐに完売。その後3度CD化されており、トータル5000枚以上プレスされ、やはり完売で現在廃盤中。国内外から長年再発を渇望されていた傑作が満を持してリリース!
SLAP HAPPY HUMPHREY スラップ・ハッピー・ハンフリー スラップ・ハッピー・ハンフリー※在庫切れです※ 4378円 LP ※在庫切れです※
●1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
嵐のようなノイズの中から木漏れ日の如く童子の世界が見え隠れする...ノイズまじりの森田童子、世界唯一森田童子のカヴァー・バンド、それがスラップ・ハッピー・ハンフリー。
フォークとノイズ、一見すると相反するように思えるこのふたつの要素が生み出す奇跡的な空間。板倉ミネコの歌声もいい。ノイズの向こうにぼんやりとではあるが間違いなく居る、、、森田童子が、、、。
JOJO広重が予てから構想していた「ノイズの中で森田童子を演奏する」というコンセプトでエンジェリン・ヘヴィ・シロップの板倉ミネコ、サバート・ブレイズの藤原弘昭氏と結成。
■収録曲:
【SIDE-A】A1.地平線 A2.たとえばぼくが死んだら A3.逆光線 A4.センチメンタル通り
【SIDE-B】B1.G線上にひとり B2.みんな夢でありました B3.蒼き夜は B4.ふるえているね
ANGEL'IN HEAVY SYRUP エンジェリン・ヘヴィ・シロップ 僕と観光バスに乗ってみませんか / 春爛漫※在庫切れです※ 2255円 7EP ※在庫切れです※
※初回完全限定生産盤※
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
伝説的なガールズ・サイケデリック&プログレッシブ・ロック・バンド、今も尚世界的に評価の高いエンジェリン・ヘヴィ・シロップが森田童子をリスペクトした貴重な2曲を7インチで!
和製ネオサイケの最高峰グループとの評判も高い大阪出身の女性4人組。プログレ、サイケデリックの要素を取り込み、哀愁を感じさせ心に響く澄んだ歌声とが織り成す儚くも美しい唯一無二としかいえない世界。潔癖で純度が高い音楽はアンダーグラウンドでしか成立しなかったと言われている。
エンジェリン・ヘヴィ・シロップのデヴュー・アルバムでした聞けない「僕と観光バスに乗ってみませんか」、ベスト盤のみ収録の「春爛漫」のカップリング。
DEATHRO 愛 FOR YOU 2200円 CD ●KANAGAWA KEN-O #1 ROCK VOCALIST=DEATHRO、2年10か月ぶりとなる2022年オリジナルアルバム!
昨年リリースの再録ベスト『up"d"ates』よりツインギター&キーボードを迎え6人編成"D6"となったサポート陣と共に半年間をかけて制作された『愛 FOR YOU』には、3月に田島ハルコを監督に迎えたMVも好評の先行シングル『恋愛EVOLUTION』の監督本人を客演に迎えたアルバムバージョン『大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ』を始め、より研ぎすまされたDEATHROのボーカルが様々な表情を魅せる10曲が収録されている。
■収録曲:
1.MORE THAN HIGHER 2.DLIVE 3.21世紀のイノセンス 4.太陽も泣いてる 5.大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ 6.V0ID WEEKEND 7.with PAIN 8.薔薇色のRENDEZ-VOUS 9.FALLIN' ANGEL 10.YOUR SONG
MASTERPEACE OVERCOME THE LIMITS 1430円 7EP ●大阪 CITY オリジナル激情爆走型ハードコアパンク!
道なき道を切り拓く 『MASTERPEACE』の4 曲入りNEW EP 「OVERCOME THE LIMITS」がTIMES TOGETHER より7inchアナログレコードとCDでリリース!
7インチは45 回転・限定 300 枚プレス!
■収録曲:
【SIDE-A】1.Against the COVID-19 2.ウダウダグダグダ
【SIDE-B】3.TSUBOTA 4.Overcome the Limits
■音楽=ライフワークを体現するかのような、楽曲性とも相関する激しいバンド活動と絶えないリリースを続け、ハードコアとは何か?パンクとは何か?ロックとは?音楽とは?人生とは?はたまた愛とは?そういった自問自答を延々と繰り返しながら、情報量過多気味に転がり突き進む彼らの 2022 年における姿勢やアティチュードが存分に詰まった今回のEP。再生して一聴すると直情的に聴こえるものの、曲を追えばただストレートなだけの表現ではないことにすぐ理解が進む。
各曲の定めたテーマに対して感情を真っすぐ向けたものであることは確かだが、バーストした感情は必ずどこかで誰かや何かにブチ当たり、ネジれ、歪んでいくのだ。しかしその痛々しいほどに思える自己/他者への強い愛憎が、常に矛盾しながらも両立している。この白か黒かといった単なる二択にとどまらない感情のグラデーションの表れこそが MASTERPEACE の最たる魅力であり、普段は見向きもしない鈍色すらもパレットにブチまけたゆえに起きる色彩の鮮やかさ、その混沌とした様をもって彼らのことを人間くさいと表現するならば、正にそうなのかもしれないと妙に納得してしまうのだ。
その昔、筆者がまだハードコアやバンドの界隈に出入りし始めて間もない頃、Vo. ごっちゃんが京都の夜の街に泥酔して現れたことがあった。まだ MASTERPEACE が現在のようなチャンプルーなスタイルになる前の話である。ごっちゃんは靴がどっかいった、と言いながら恐らく持ち出したままであろうビールジョッキを片手に、左右がアベコベな居酒屋の便所サンダルを履いていた(笑)。ごっちゃんをよく知る人なら珍しくもない話かもしれないが、まだ18 歳くらいの自分には中々のインパクトで心底ムチャクチャな人だと思ったものだ。しかしそれと同時に真似のできない破天荒な姿に妙な憧れを抱いてしまったのも事実であったし、いま思えば MASTERPEACE のことを上手に描いたエピソードであるようにも思う。
そのごっちゃんを筆頭に、ジャパニーズロック史を様々な HARDCORE / PUNK フィルターに通してゴッタ煮にしたような世界観は唯一無二だが、鉄壁の演奏陣における MOTORHEAD 的な解釈のメタリックなR&R感をさらに性急にしたビート、各曲内で多用されるビッシバシのキメフレーズに、80 〜 90's のJAPANESE HARDCORE や PAINTBOX などと強く共鳴する語呂あわせを活かした日本語詩の使い方、それらを踏まえた良い意味でアバウトな余白のある歌やコーラス乗せ、そういった少しのズレなどは意に介さない点を含めて非常にユニークな仕上がりになっている。
ここ数年で大きな出来事の一つであったコロナウイルスのトピックをはじめとしつつ、3 曲目では曲名から何から何まで ROUGH ROCK POSSET のツボタ氏についての曲になっているなど、社会的なものからごく身近なものまで各曲のテーマの振れ幅は大きい。路地裏の空き缶やグラフティから地球の裏側で起こっている紛争まで、それらが MASTERPEACE の中では見事に一本線として繋がっているのだと思える。まさにアメ村から世界へ、といったところだ。
DISACOF 氏によるファニー&毒の感じられるアートワークも、これまでの MASTERPEACE を踏まえた集大成感があり、彼らのよき理解者としての一面も感じさせる。くだらない人生だ、などとうなだれてい る暇があれば聴いた方が良い1 枚。
-エロリン-(BURNING SIGN / NODAYSOFF / SMDcrew / BACK YARD ZINE etc)
MASTERPEACE OVERCOME THE LIMITS 1200円 CD ●大阪 CITY オリジナル激情爆走型ハードコアパンク!
道なき道を切り拓く 『MASTERPEACE』の4 曲入りNEW EP 「OVERCOME THE LIMITS」がTIMES TOGETHER より7inchアナログレコードとCDでリリース!
CDは紙ジャケット二つ折り4P!
■収録曲:
1.Against the COVID-19
2.ウダウダグダグダ
3.TSUBOTA
4.Overcome the Limits
■音楽=ライフワークを体現するかのような、楽曲性とも相関する激しいバンド活動と絶えないリリースを続け、ハードコアとは何か?パンクとは何か?ロックとは?音楽とは?人生とは?はたまた愛とは?そういった自問自答を延々と繰り返しながら、情報量過多気味に転がり突き進む彼らの 2022 年における姿勢やアティチュードが存分に詰まった今回のEP。再生して一聴すると直情的に聴こえるものの、曲を追えばただストレートなだけの表現ではないことにすぐ理解が進む。
各曲の定めたテーマに対して感情を真っすぐ向けたものであることは確かだが、バーストした感情は必ずどこかで誰かや何かにブチ当たり、ネジれ、歪んでいくのだ。しかしその痛々しいほどに思える自己/他者への強い愛憎が、常に矛盾しながらも両立している。この白か黒かといった単なる二択にとどまらない感情のグラデーションの表れこそが MASTERPEACE の最たる魅力であり、普段は見向きもしない鈍色すらもパレットにブチまけたゆえに起きる色彩の鮮やかさ、その混沌とした様をもって彼らのことを人間くさいと表現するならば、正にそうなのかもしれないと妙に納得してしまうのだ。
その昔、筆者がまだハードコアやバンドの界隈に出入りし始めて間もない頃、Vo. ごっちゃんが京都の夜の街に泥酔して現れたことがあった。まだ MASTERPEACE が現在のようなチャンプルーなスタイルになる前の話である。ごっちゃんは靴がどっかいった、と言いながら恐らく持ち出したままであろうビールジョッキを片手に、左右がアベコベな居酒屋の便所サンダルを履いていた(笑)。ごっちゃんをよく知る人なら珍しくもない話かもしれないが、まだ18 歳くらいの自分には中々のインパクトで心底ムチャクチャな人だと思ったものだ。しかしそれと同時に真似のできない破天荒な姿に妙な憧れを抱いてしまったのも事実であったし、いま思えば MASTERPEACE のことを上手に描いたエピソードであるようにも思う。
そのごっちゃんを筆頭に、ジャパニーズロック史を様々な HARDCORE / PUNK フィルターに通してゴッタ煮にしたような世界観は唯一無二だが、鉄壁の演奏陣における MOTORHEAD 的な解釈のメタリックなR&R感をさらに性急にしたビート、各曲内で多用されるビッシバシのキメフレーズに、80 〜 90's のJAPANESE HARDCORE や PAINTBOX などと強く共鳴する語呂あわせを活かした日本語詩の使い方、それらを踏まえた良い意味でアバウトな余白のある歌やコーラス乗せ、そういった少しのズレなどは意に介さない点を含めて非常にユニークな仕上がりになっている。
ここ数年で大きな出来事の一つであったコロナウイルスのトピックをはじめとしつつ、3 曲目では曲名から何から何まで ROUGH ROCK POSSET のツボタ氏についての曲になっているなど、社会的なものからごく身近なものまで各曲のテーマの振れ幅は大きい。路地裏の空き缶やグラフティから地球の裏側で起こっている紛争まで、それらが MASTERPEACE の中では見事に一本線として繋がっているのだと思える。まさにアメ村から世界へ、といったところだ。
DISACOF 氏によるファニー&毒の感じられるアートワークも、これまでの MASTERPEACE を踏まえた集大成感があり、彼らのよき理解者としての一面も感じさせる。くだらない人生だ、などとうなだれてい る暇があれば聴いた方が良い1 枚。
-エロリン-(BURNING SIGN / NODAYSOFF / SMDcrew / BACK YARD ZINE etc)
EL ZINE vol.57 700円 BOOK A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●Fran(Glueboy)
(CHAOS UKやFUKのメンバーとして来日を果たし、現在はCONFLICTのベーシストとして活動しているFran(Glueboy)。これまでの数々のバンド・キャリアやCONFLICTの最新情報含むインタヴュー)

●S.O.D
(先日音源集がリリースされた、80’sスウェディッシュ・ハードコア・バンドS.O.DのヴォーカルGoranに、スウェーデンで活動したSound Of Disasterのことはもちろん、彼が南アフリカで結成したSurf Or Dieについてまで語ってもらったインタヴュー)

●MOB 47
(MOB 47のレコーディング・スタジオであるボウリング・スタジオの全容や、レコーディング時のセッティングまでを、メンバーのAkeに尋ねたインタヴューby Negative Insight)

●KAZUHIRO IMAI
(LIQUIDSCREENやBid’ahのギタリストにして、現在はSxOxBのサポート・メンバーを務め、数々のバンドのアートワークも手掛けるKAZUHIRO IMAIへのロング・インタヴューby Maronasty/とぅえるぶ)

●ソメイヨシノ
(復活を果たした東京ギャルバン・ハードコア、ソメイヨシノの結成から復活、そして現在に至るまでのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)

●DISCRETE RECORDS
(今年、ソメイヨシノのアルバムを再発したジャパニーズ・ハードコア・パンク・レーベル、DISCRETE RECORDSへのインタヴュー)

●SMASH YOUR FACEディスコグラフィ
(ヴォーカルのNANとベースのEL HEMPによる、SMASH YOUR FACEの全音源紹介)

●THE GO-DEVILS
(大阪のガールズ・ガレージ・バンド、THE GO-DEVILSへのインタヴューby Shooter/the GEROS)

●LASHING SPEED DEMONS: 女性ヴォーカルのガレージ・バンド32選
(60年代から現行バンドまで、世界各国の女性ヴォーカルをフィーチュアしたガレージ・パンク系バンドのレヴューby大越よしはる)

●G.A.Z.E
(フィンランド発、ジャパニーズ・ハードコアとフィニッシュ・ハードコアをミックスさせたスタイルのバンド、G.A.Z.Eへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)

●ALIUSTERRA
(男道からリリースされたVA『Brno City Hardcore』にも参加していたチェコ/ブルノのアナーコ・パンク・バンド、ALIUSTERRAへのインタヴューby Yoshio/SPEED!! NOISE!! HELL!!)

●DIE IN VAIN
(CRUDEZやOSCURIDAD ETERNAなどのメンバーからなるトルコのUK82ポゴ・パンク・バンド、DIE IN VAINが語るトルコ・パンク・シーン)

●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)

●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)

●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)

●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、ギリシャのBLOOD TRACEとスウェーデンのVIDROのライヴ・フォト・レポート)
ギターウルフ ブラックレザー爆弾 LIVE AT WWW X※在庫切れです※ 4950円 LP ※在庫切れです※
●※LP+DLコード※
2022年3月11日に渋谷WWWにて行われたドラムウルフ(トオル)のラストライブがアナログ発売!
特典として当日のフルセット映像のストリーミングができるIDとパスワードがが封入されます。
長年ウルフの屋台骨を支えてきたトオルの最後の演奏を刻んだメモリアルなライブをアナログにてリリース、全13曲収録。定番の名曲を中心にファンなら最新の実況録音盤として手に入れておきたい1枚。
近年シマネジェットフェスなど活動の範囲を広げているギターウルフの、全世界に向けた熱すぎる普遍のロッケンローの醍醐味をレコードにて感じ取って欲しい。なお、当日のライブがフルで収録されたストリーミング映像が見れる特別サイト視聴のID/PWが特典としてて封入される。こちらは長年ギターウルフのMVなどを手掛けてきている竹内鉄郎監督の手によるもの。スピード感あふれる編集がなされた、まさにジャパニーズナンバーワンロケンローバンドの称号に相応しかったライブを、映像でも追体験出来る豪華盤の登場である。
【SIDE-A】
1.狼惑星 2.カミナリワン 3.ジェットラブ 4.レッドロカビリー 5.光のベイベー 6.惑星ハート 7.冷蔵庫ゼロ
【SIDE-B】
1.宇宙戦艦ラブ 2.ジェット ジェネレーション 3.環七フィーバー 4.フジヤマアタック 5.LOVE & JETT 6.爆音ブラッド
BAREBONES ZERO T SHIRT(スミクロ) 3300円 Tシャツ 『BAREBONES』新作フルアルバムのリリースを記念して、ジャケットのアートワークを使用したTシャツが発売。
デザインアートワークはslowmotionsのKiichi氏によるもの。

■design:kiichi(slowmotions)
■body color:Sumikuro (PRINT STAR 5.6 oz)
■size:(メーカー推奨値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●SMALL 着丈66cm身幅49cm肩幅44cm
CRUCIFIXION (Japan) Necrolatry / Corpse decapitation 3399円 LP ※DIE-HARD CLEAR ORANGE VINYL LTD.100 ※ 1986年〜1987年に活動。MESSIAH DEATHのメンバーが2人在籍したJAPANESE DEATH/THRASH 『CRUCIFIXION』!
彼らの86年、87年の2本の発掘デモ音源がF.O.A.DよりLPとなって再発!
MESSIAH DEATH, CRIMINAL CHRIST, BELETH、DEATHSPEEDと並ぶ日本最古のデスメタル。
REPULSION、NECROPHAGIAや初期SODOM辺り好きな人にもぜひ!
Takashi Tanaka氏(Anatomia, Transgressor, Necrophile, Gamvetta)によるインタビューやTAPEのスキャン画像等々が掲載されたインサート封入。
・Corpse decapitation" Demo (1986)
・Necrolatry" Demo (1987)
DEATH SS Cursed concert - 30th anniversary edition 6996円 2LP ※Diehard edition(half gold half red vinyl )LTD150 ※ イタリアのKING OF EVIL、ホラー・メタルのゴッドファーザー『DEATH SS』!
1992年にリリースされた"Heavy Demons Tour"のハイクオリティ・ライブ・アルバムが30周年記念盤として超豪華バージョンとなってのリリース!
CD/MCバージョンにのみ収録されていた5曲のボーナス・トラックと完全未発表3曲を含む、セットリスト全体を初めて聴くことができる2枚組LP!
エンボス加工のタイトルと赤の箔押しロゴをあしらった豪華三つ折りジャケット、200枚を超える未公開写真とライナーノーツが掲載されたフルカラーブックレット、帯付き。
150枚限定のDiehard edition( half gold half red vinyl )!
ZERO MAGAZINE volume 3※在庫切れです※ 2750円 BOOK ※在庫切れです※●80年代関西ハードコア/スキンズ・シーンを垣間見ることのできる写真集「ZERO MAGAZINE」第三弾!
サイズ A5 180ページ!ボリュームも更に増して、当時の貴重な写真と濃厚インタビューを多数掲載!!
必読必見です!
【INTAVIEW】
NAOKI(COBRA.LAUGHN’NOSE.DOGFIGHT.SA)
WANTANG( MOHAWKS.BAWS.etc)
TOMOO&HIRO(FREEDOM)
KAORU(BULL THE DOUGS)
MASAAKI DEMICHI(RISING SUN)
SHINTANI(RAPES)
【PHOTO】
COBRA
LAUGIN’NOSE
DOGFIGHT
MOHAWKS
BAWS
FREEDOM
BULL THE DOUGS
RISING SUN
RAPES
WHY
the BONES
WAR PAINTED CITY INDIAN
CITY INDIAN
MOBS
ZEN DISTORT DEMO 2022 715円 CD ●2020年初頭頃から『DaiDaiDisco』、『Crunk』等プレイヤーとして数々のライブ活動を熟しているNKがギターとMICを構え強力過ぎるリズム隊を迎えた新たなるバンド【ZEN DISTORT】を始動!
個々のメンバー達が様々なライブ経験で培ったプレイを生かしPOWERVIOLENCE要素のキレキレなリズム隊にNK考案の80's U.S.HARD COREの初期衝動サウンドを組み込ませた曲が見事にマッチしSPEEDかつSKATEBOARDをプッシュさせてしまう様なショートチューン展開を繰り広げた全4曲の1stDEMOをSSRからリリース。
2022年の干支が【寅】だけ有り、その年度に相応しいジャケットの仕様となっている。
■収録曲:1. Fillers 2. Nothing New 3. Mortal Decade 4. I hate you,You are me
Boris Dear ※在庫切れです※ 1650円 7EP ※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第6弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『Dear』は結成25周年を迎えた2017年にリリースされた作品。前作『NOISE』で確立した、オーガニックでグリッドレスな楽曲の方向性をより深く追求したアルバムであり、『Dear』というタイトルは「25周年記念の贈り物としてリスナーに手渡しでとどけるアルバム」という意味合いとして名付けられたという。
またバンド自身が「制作途上において、もしかしたらこのアルバムが最後になるかもしれないほどの様々な困難があった。そうした状況や心境を乗り越えてこのアルバムを完成させた」と言っているように、このアルバムの通底にあるのは「死」や「終末」のイメージだが、"Heavy"な状況を打破する過程で見た風景と、その向こう側に見出した新たな生や世界が真のテーマである。
今作も成田忍氏との共同サウンドプロデュース。エレクトロニクスを導入しつつも、あくまでオーガニックな響きを重視した音像となっている。そしてリフそのものではなく、リフが放たれた後のサスティーンとそれらが織りなす干渉の波が楽曲の根幹を成しているといっても過言ではない。
今回シングルカットされた「Absolutego」は96年の『Absolutego』と同名だが、これは長い年月を経た今もなお、進化を躊躇わない彼ら自身の姿、態度を示している。
「蜉蝣 -Kagero-」はグリッドレスの極みだ。ライブではWataがギターではなくアコーディオンを演奏するなど聴覚、視覚的にも新しい基軸を取り込んでいた。
このアルバムをリリース後、彼らは述べ10ヶ月に及ぶワールドツアーを敢行。毎夜の演奏では観客のエネルギーと呼応しながら、楽曲は自在に伸縮し、まるで生き物のように変容し拡大していったという。 楽曲自身が発する「曲としてあるべき姿に到達しようとする声」に導かれ、また導いていく。
曲が脱皮と変態を繰り返す以前の”第一形態”と言える姿・響きを今回のシングルカットでも感じてほしい。
■収録曲:Side A : Absolutego Side B : 蜉蝣 -Kagero-
Boris NOISE※在庫切れです※ 1980円 7EP ※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第5弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『NOISE』は2014年リリース。2011年に3枚のアルバムをリリース後、2013年に『präparat』、『目をそらした瞬間 -the thing which solomon overlooked- chronicle』、『vein』のリイシューといった小文字名義の作品を連続でリリースし、初期〜中期のライブ音源集『Archive 1,2』を発表。海外ツアーにおいても大都市で2日間のレジデンシー・ショウを行い、最新曲とともに過去曲を新しい形で提示するライブを展開していく。
常に未来を見据えた姿勢を固持しながら、過去作・過去音源を新たな形でリスナーに提示していくスタイルも、表現手段の一つとして取り入れ始めた時期である。
この頃、6年に渡り活動を共にしていた栗原ミチオが止むを得ない事情によりBorisを離脱、Borisは再び3人編成として新たなフェイズに突入する。アルバム『NOISE』は『NEW ALBUM』に引き続き成田忍氏との共同サウンドプロデュース。今回シングルカットの「黒猫メロディ」「Vanilla」は4人編成での制作が進んでいたが、3人用へのリアレンジを経て完成した楽曲。
既にある曲の構造を解きほぐしながら、新しい彩りを加え、更にオーガニックな響きへと拡張・更新されている。
伸びやかさと、バラエティに富んだ楽曲が織りなす雰囲気は、目下の最新作『W』が湛える空気感へ脈々と繋がっていく。『NOISE』はその萌芽とも言える作品である。
■収録曲:Side A : 黒猫メロディ -Melody-  Side B : Vanilla
GEZAN with Million Wish Collective 日比谷野外大音楽堂 独炎 2022.3.27 3850円 DVD ●2022年3月、伝説と呼び声が高い東京日比谷野外大音楽堂で行われた『GEZAN with Million Wish Collective』のライブの模様を全編ノーカットで収録したDVDがリリース!
新型コロナウイルス感染症の拡大やロシアによるウクライナ侵攻など時代が混乱を極める中、人との関わり方を模索し「声」をテーマに新たな音楽を追求、日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブにおいて、新体制「Million Wish Collective」のパフォーマンスが初披露され衝撃と歓喜が日比谷を揺らした。
監督に番場秀一が立ち、質感の違う13のカメラによる鮮烈なカメラワークはこの世界の複雑さをとらえ、ロックバンドとは何かという真意に迫る。 キャリア最大キャパで迎えた本公演のチケットは、コロナ禍ではあったがフルキャパシティにて早々に完売。パッケージは水谷太郎の写真が真っ赤なケースに金で箔押しされたケースを十三月新聞なるもので包んだ特殊ジャケットになっており、新聞にはメンバーのコラムやイラストで構成されている。 屈折していく時代の中で、人間の野生や肉体を取り戻した後に希望を提示する、想像に満ち溢れた作品である。
AFFECT This Is Varmland Noise CD 2200円 CD ●SWEDISH D-BEAT RAW PUNK 『AFFECT』のディスコグラフィーCDがマレーシアBLACK KONFLIKよりリリース!
『Valdsamt motstand』と80s SWEDISH HARDCORE 『E.A.T.E.R.』再結成メンバーでドラムを担当するEmil Edman、そして『Fordarvad』『A.R.S.E.L』のDavid Hedbergという、共に『Destruktiv』でも活動していた2人による超絶ロウ&ノイジーなSWEDISH MANGEL D-BEAT NOISE PUNK!!
デモ、EP、SPLIT音源、コンピレーション参加音源を収録した全14曲!!
日本語帯付き仕様、限定300枚プレス。
■収録内容:
【Profit Victims Demo 2019 】
1. No More 2. The Aftermath 3. Profit Victims 4. Blood Money  5. No Gods No Masters
【Fucked Reality EP 2020】
6. Raw Noise Drunkard 7. Society Is Bondage 8. Bleeding 9. Fucked Reality 10. Insanity Of War 【Split EP with LOCKHEED 2020】
11. The Onslaught Of War 12. Human Consumption 13. I Skuggan Av Bomben
【Damaging Distort Compilation 2021】
14. Total Mental Destruction
MASS SEPARATION Semarak Api CD 2200円 CD ・2000年前半まで、PISSCHRIST、KROMOSOM、ENZYMEでおなじみのYeapが在籍していたことでも知られる(その後オーストラリアに移住の為脱退)、1996年から活動するマレーシアのベテランCRUST/GRIND/THRASH HARDCOREバンド『MASS SEPARATION 』の久々の新作2022年7インチ音源にボーナストラックとしてリマスターした未発表曲とMVを収録した全8曲でのCDリリース!
男女ツインVo.とRAW&BRUTALに押しまくり突っ走るCRUST/GRIND/THRASH HARDCOREサウンドは強力です!! 300枚プレス!
収録曲: 
1. Semarak Api
2. The Few
3. Another State Control
4. In Crisis
5. Board Of Shame
6. Bila Adanya Beza
7. Who Is The Terrorist Now ( Bonus)
8. Another State Control ( Bonus Music Video)
MAYA HATCH & MAYOWASENSEI & ROBERT "DUB WISE"BROWNE - JUST AS SURE c/w DUB VOCAL 1870円 7EP ・VORTEX RECORDS代表のHAYASSENがフェイバリットに上げる70's ソウルの金字塔『JUST AS SURE』の絶品カバーをリリース!
本家のSam Dees & Betty Swanとも引けを取らないMAYA HATCH & MAYOWASENSEIの歌唱は高揚感を持ったメロディーを歌い上げ、一聴で耳に残る“トゥルル〜”のコーラスで一気に心掴まれます。
楽曲はROBERT "DUBWISE" BROWNEによってハートウォーミングでLovers Rockな仕上がりに。
裏面には浮遊感が最高なDUB VOCALを収録。 ミックスエンジニアは、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイが担当!
Reggae Disco Rockers Harvest Moon feat. MARTER 1980円 7EP ・Reggae Disco Rockersが、JAZZY SPORTに籍を置きシンガー・ソングライターとして独特の世界観を表現するMARTERをゲスト・ヴォーカルに招き、ニール・ヤングの名曲 "Harvest Moon"をカヴァー。カップリングにはSlowlyによるリミックスを収録!
キーボードはエマーソン北村が担当。オーガニックな空気感溢れるプレイを披露しています。
カップリングには大人気のSlowlyによる、地を這うようなベースラインと程良いダブ処理が印象的なリミックスを収録、オーガニックなオリジナル・ヴァージョンとクールなリミックス、どちらもバッチリの仕上がり。
HIROSHI U HIROSHI HIROSHI U HIROSHI VOL.1 (Clear Blue Vinyl) 4180円 LP ■CITY POP on VINYL 2022■
国産バレアリック・マスターピース('93)がClear Blue Vinylにて再プレス!藤原ヒロシ、川辺ヒロシ(東京 NO.1 SOUL SET)のユニット"HIROSHI II HIROSHI"。当時はビニールジャケット付ピクチャーディスクで流通した彼らのチルアウト~バレアリック古典作品(EP)で、現在では中古市場で高価で取引される人気盤。たおやかなギターの爪弾きで架空のリゾートへ誘う冒頭"H2O"や、とろけるような音響に西日の愁いを馳せた極上避暑地ダブワイズ"BEAUTY & BEAST + BAGLE(DUB)"ほか、後に国内に広がるカフェ・デル・マー流行の嚆矢となったエバーグリーンな全6曲を収録。また作品世界を鮮やかに写し出した、永井博氏によるブルーが眩しいアートワークは、CD期のデザインを忠実に再現。"GOOD MELLOWS"などに代表されるモダン・バレアリックの文脈でも再評価の脚光を浴びる1枚。
収録曲:
A1:H2O A2:BEAUTY & BEAST+BAGLE (INST) A3:PULSE OF CALM
B1:BEAUTY & BEAST+BAGLE (DUB) B2:PULSE OF CALM (GUITAR) B3:EASTWOOD RIDES AGAIN
ローザ・ルクセンブルグ 在中国的少年 / 橋の下 1980円 7EP ・今は亡き『どんと』の還暦を記念して、彼が初めてデビューしたバンド”ローザ・ルクセンブルグ”のデビュー曲『在中国的少年』を7インチアナログ盤で発売!!
BO GUMBOS ボ・ガンボス 魚ごっこ/泥んこ道を二人※在庫切れです※ 1980円 7EP ※在庫切れです※・今は亡き、BO GUMBOSのVocal&Guitar『どんと』の還暦を祝して、名曲『魚ごっこ』と『泥んこ道を二人』をコンパイルしての7インチアナログ盤発売!グリーンVINYL!
P-MODEL IN A MODEL ROOM※在庫切れです※ 4180円 LP ※在庫切れです※
※YELLOW VINYL※
●P-MODELの初のフルアルバムにして佐久間正英の初プロデュース作品でもある1979年リリースの1stフルアルバム『IN A MODEL ROOM』がイエローカラーヴァイナルで初のリイシュー!
オリジナル・アナログ・マスターを96k24bitでアーカイヴし、大好評を博した2020年リマスター音源を使用した最新アナログ盤。カッティングはワーナーミュージック・マスタリングの北村勝敏氏を起用。
収録曲:
A1. 美術館で会った人だろ-ART MANIA A2. ヘルス・エンジェル A3. ルーム・ランナー A4. ソフィスティケイテッド A5. 子供たちどうも
B1. B1KAMEARI POP B2. サンシャイン・シティ B3. 偉大なる頭脳 B4. ホワイト・シガレット B5. MOMO色トリック B6. アート・ブラインド
ALLESWITZ ALLESWITZ 1650円 7EP ●福岡で活動するINDUSTRIAL GOTHIC PUNK『ALLESWITZ』の1st7インチがNeoholdingsよりリリース!
2020年コロナ禍に活動開始。オーソドックスな編成が膨張し続け、現在はグラインダー、自作メタルパーカッション、変則型ドラムを含む7人組に。
ドイツ語の歌詞、全員がガスマスク、ペストマスクなどを着用している上にスモークが焚かれ実態が分からないまま行われる解体工事を彷彿とさせる過激なライブで出入り禁止を多発。
そのサウンドはThrobbing Gristle、Cabaret Voltaireなどを感じさせつつも、BAUHAUS、Christian Deathなどに通じる僅かなメロディを持つindustrial Gothic Punkとでも呼ぶべきサウンドになっている。
活動していながら存在そのものが闇に黙されていたALLESWITZ、3曲+1曲のデモトラックを収録した初の音源を7inchEPとして電撃的にリリース。録音、ミックス、監修は吉田肇(PANICSMILE)。
200年ぶりの産業革命を体験せよ。
※特殊六面ジャケット、ステッカー、DLコード付き。
滞空時間 TaikuhJikang Majo ※在庫切れです※ 4000円 LP ※在庫切れ※●影絵師/音楽家の川村亘平斎を中心に2009年結成、「架空の島の民謡」をコンセプトに様々な民族音楽のエッセンスを混ぜ合わせたスタイルでこれまでOOIOO、小山田圭吾、細野晴臣、u-zhaanなど数多くのアーティストと共演をしてきた滞空時間。2021年にリリースされたアルバム『Majo』がアナログ化。
「ディスクユニオンで知らない国のコンピレーションアルバムをジャケ買いしたら大当たりだった」というコンセプトのもと、新メンバーにトランペット奏者で日本語教師でもある鈴木雄大(Tp)、片想い、冬にわかれて等でも活動するあだち麗三郎(Sax,Per)らを迎え、オオルタイチ氏が川村との影絵公演用に書き下ろした幻の名曲B5「カベノムコウニオニガイテ (feat.OORUTAICHI)」を含む全12曲を収録。ガムランやスティールパンといった南洋の民族音楽をベースにしつつも、ヒップホップやアフロビートも取り入れたカラフルな作品に仕上がっている。レコーディングをIchimura Hayato、マスタリングを田中三一、ミックスとデザインを川村亘平斎が担当。
■旅の意味がかわった一昨日、パスポートはフロントに預けた。
一人の部屋、目を閉じ、荷物を持たぬ自由な手で翼を真似た時、そこからはじまる滞空時間にあの日吹くはずだった風を見つけた。【マヒトゥ・ザ・ピーポー】
■収録楽曲:
【Side A】1. Kelimutu 2. Appa Uleh Uleh 3. Mindd 4. Basweh 5. Majo
【Side B】1. Umitoyoru(traditional ver) 2. Walak elele 3 3. あべこべの花 4. Irienite 5. カベノムコウニオニガイテ (feat.OORUTAICHI) 6. sihir 7. Majo(Inst short)
OKI DUB AINU BAND EAST OF KUNASHIRI※在庫切れです※ 2800円 12EP ※在庫切れです※
●世界で注目されるカラフト・アイヌの伝統弦楽器トンコリの奏者OKIが率いる『OKI DUB AINU BAND』。新曲「Etonimah」を収録した最新12インチがリリース!
「EAST OF KUNASHIRI」はアルバム『OKI DUB AINU BAND』(2006/現在は廃盤)の収録曲。ファンからのリクエストが多い同曲を現在のバンドメンバーの演奏によりライブさながらの臨場感を持って蘇らせた。「Etonimah」は、2022年6月にレコーディングしたOKI DUBの新たな一面が感じられる最新楽曲。 アルバム『UTARHYTHM』(2016)収録の「‘Ankisma kaa ka」は、歌とホーンをオーバーダビングしたニューバージョン。マルチ管楽器プレイヤーのYOKANと白老にあるアイヌ国立博物館の歌い手たちが参加した。
アイヌの伝統と精神を現代に継承しながら、レゲエ、ダブ、ジャズ、ワールドミュージックなど世界のルーツ音楽を取り入れ進化し続けるOKI DUBのサウンドが体感できる必聴の一枚!ジャケットはOKIによる描き下ろしペイント。
■収録楽曲:
【Side A】1. East of Kunashiri
【Side B】1. Etonimah 2. Ankisma Kaa Ka
<East of Kunashiri> 北海道の東の果て知床半島に立てば国後島が知床と根室、二つの半島に半島に突き刺すように見える。 距離は数キロほどだがロシア領であるこの島に日本から行くルートはない。 なぜかというと日本もまた国後を含む南クリル四島の領有権を主張しているからだ。 その一般人が渡航するのが難しい国後島に行く機会があった。
日本から直接渡航できないので一度サハリン島のコルサコフに行きサハリン島のクリル州の役所でヴィサの発行手続きをした。 このことがのちに問題になり国後に行った者のパスポートは没収しろというコラムが新聞に載った。ロシアのヴィサをもらって島に行くことはすなわち島の領有権はロシアにあると認めてしまうことになるからだ。 アイヌである俺にはそんなことは知ったことじゃない。俺はかつて先祖の住んでいた島に行くだけだ。 夜の帳が降りる頃コルサコフの港から夏の静かな海に向かってそろりと出航した。 右舷の北海道の街の明かりをかすかに見ながら船は南下する。
ふと目を覚まし甲板に出ると左舷は熾火のように真っ赤に染まった朝焼けをバックに漆黒の択捉の島影、 右舷は国後島の爺爺岳の二重カルデラ火山がまだ薄暗い夜の空に姿を表す。 ここクリル諸島は北海道で居場所のなくなったアイヌの神様たちが住むところなのだという思いが頭をよぎった。時空は歪み俺は永遠を感じた。
上陸した国後島はワイルドだった。hurukamapの港には何艘もの赤く錆びた沈没船が座礁していた。 数年前に起きた地震の津波で役場は廃墟となっていた。それでも役場前の広場は多くのロシア人で賑わっていた。 俺は背の高いがっしりした漁師に会った。 漁師はこれは君の先祖のものだろ?と言って黒曜石の鏃を渡された。
<Etonimah>
樺太の西海岸エストルの歌。熊をあと二、三日で送るという時にうたう歌のようだ。歌はタイムマシン。 歌うことで昔を少しでも自分に近づけるのだ。
<‘Ankisma kaa ka>
カラフト(サハリン)アイヌ浅井タケさんの残したtuytah(昔話) タケさんは幼い頃失明したが語り部としてたくさんの話を後世に残した。
この曲はタケさんのSitu’us(スキー)の話からインスピレーションを得た。
ある婆さんが3人の娘を育てていたとさ。スキーの練習をさせていて娘たちはスキーがうまかった。その噂を聞いて3人の男がやってきた。 婆さんは男たちにスキーがうまく滑れたら娘をやろうと言った、、、、、
‘Ankisma kaa ka kiitun kiitun 紐をつかんで
kiitun kiitun ’oorii nii suhtonke poka kema suye wa
高い山は真ん中(中腹) を滑れ
‘oran nii kiitaike poka kema suye wa
低い山は上(頂上)を滑れtaskoro moysay cokokohko 紐が切れて落ちちゃった。
白老のアイヌ国立博物館に勤務する歌い手たちによる歌は白老地方に伝わるIyomante(熊送り)の時にうたわれるもの。 曲の終わりの語りは aynu puri anake yaykurukata ciki rusuy アイヌ文化は (自分ですべきことは他人でさせないで)自分たちで進めて行きたい iteki ese nankonna 決して服従するな。
<ジャケットについて>
千島列島の一つウシシル島 千島アイヌの神様 カンナカムイ雷神が作った島とされている。 千島アイヌは危機が迫った時に多数のイナウ(御幣)を作りカンナカムイに祈ったと言われている。
Text by OKI
MALiCE PANiC Sandia City 1430円 7EP ・名古屋を拠点に活動中の日米混合パンクス&スキンズによるパンク・ロック・バンド『MALiCE PANiC』が1st EP、1stアルバムに続く2nd EPを自らのレーベル "ALIVE BY CAFFEINE RECORDS" よりリリース!300枚プレス!
■TEXT by KENTARO(THE ERECTiONS.)■
名古屋を拠点に活動する『MALiCE PANiC』。
結成は2012年。今年結成10周年を迎えた。最近はワシも歳取ったせいか時の流れを早く感じるがひとつのバンドを10年継続させるのは一筋縄ではいかないもんだ。
2019年発表1st EP、翌年には1stアルバムと続き今作、単独としては3作目となる待望の2nd EPが11月9日リリースされる。
UK80's はもちろんUS90's〜00'sのOi!/HARDCORE辺りの影響を感じさせ、その衝動から吐き出されるメッセージとサウンドは、日米混合PUNKS&SKINSメンバーならでは創造できる唯一無二のMALiCE PANiCサウンドだ!
Vocalピアスのステージで暴れるCHAOSな姿が目に浮かぶ激しいHARDCORE PUNKに絶妙なキャッチーコーラスがOi!PUNKS達のアンテナをビンビン反応させる!
1st EPよりさらにハードなサウンドだと感じる一方、ライブで自然に右手が挙がってしまう心地良いOi!要素も倍増している。
決まった枠に収まらないオリジナルサウンドが、幅広いジャンルで支持されているMALiCE PANiCの魅力のひとつだろう。
全PUNKS必聴の1枚!
名古屋から世界へ解き放たれるMALiCE PANiC旋風を体感せよ!
■収録曲:1. Sandia City 2.Commodity 3.Self-Autonomy 4.Sandia City (Ziguezoy Mix)
Banish Arms BATTLE FOR THE ANIMALS198821991 3080円 CD ●1980年代後半から1990年初頭にかけて活動していた仙台のクラスト・ハードコア・バンド『Banish Arms』のディスコグラフィーアルバム!
動物解放を主たるポリシーとして結成され『Hardcore Showcase('89)』『Give Us The Time ToPlay!('90)』『Who's Chained Up To The Dogs Of Outrage!!('91)』といったコンピレーション・アルバムに参加し、単独音源をリリースする事なく1991年に解散。そして2011年には奇跡の再結成を遂げるも再び解散をする。
今作はコンピレーション・アルバムに参加していた全楽曲のリマスター音源に加え、1990年Extreme Noise Terrorが来日した際に共演したライブ音源、1991年の解散ライブ音源、さらには2011年再結成時のライブ音源を含むメンバーに残されたほぼ全ての音源を発掘し収録したコンプリート集!!
収録曲:1. Do Your Saver? 2. Not Side Slip In Die 3. Vivisection Is Scientific Fraud 4. The Sadist Of One Hundred Millions 5. Lie Power For Murder 6. Bat Luke You 7. Foolish An Fixed Idea 8. Humanity Imperialism 9. 1990.02.25 Lifestyle GIG vol 11 10. 1990.04.08 Extreme Noise Terror JAPAN TOUR'90 11. 1991.03.03 Last Live 12. 2011.08.20 Live
KINGHORSE s/t 2800円 LP ・Caroline Recordsより1990年リリースのハードロック・ミクスチャー『Kinghorse』1stアルバム!
MISFITSのグレン・ダンジグによるプロデュース、そしてジャケットはパスヘッドによるアートワーク!
収録曲:
A1.Freeze A2.Caged A3.Lay Down And Die A4.Brother Doubt A5.Greatest Gift A6.Red
B1.Descend B2.As I Stand B3.Razor B4.Too Far Gone B5.Clayfist
Headless Dogs 1-5 1650円 LP ・フロリダPOWERVIOLENCE/GRINDバンドCOMBAT WOUNDED VETERAN、THE HOLY MOUNTAINのDANによるDARK&VIOLENCE HARDCORE『Headless Dogs』!
2013年のRecord Store Dayにリリースされた5曲収録限定カラー盤!(何と、A面B面共に同じ曲を収録!)
収録曲:
A1.Whites A2.Nameless A3.Toil A4.Liquidation A5.Weakness
B1.Whites B2.Nameless B3.Toil B4.Liquidation B5.Weakness
BLOODLET Live On WFMU-FM (03.23.95) ORANGE VINYL 2640円 LP ・フロリダ州オーランド出身のメタルコア/スラッジ メタル/ハードコア バンド『BLOODLET』の1995年にオンエアされた初期ラジオライブを収録したレア音源が、2014年レコードストアデイ限定リリース!
オレンジVINYL!
収録曲:
A1.CPAI-75 A2.Shell A3.Brainchild A4.Canker
B1.Something Wicked B2.Cherubim B3.The Triumph
PRODUKT UZALEZNIENI※在庫切れです※
2310円 LP ※在庫切れです※
・EL BANDA、UTOPIA、EDELWEISS PIRATEN、DELICIE、KRZYK WOLNOS'CI、MASSMILICJA、SECOND MIND等のメンバーから成るポーランド・ハードコアパンクバンド"PRODUKT"の2013年1stアルバム!
ストレートフォワードなハードコア・パンクにポーランドのバンド特有の哀愁を盛り込んだアグレッシヴなサウンドを展開!!全12曲収録!!
BAREBONES ZERO  3080円 CD ●日本が世界に誇るR&R HARDCORE PUNK『BAREBONES』が前作アルバムから15年の時を経て渾身の3rdアルバムをリリース!
"究極"というのは往々にしてシンプルなもので、3ピースのロックバンドというのもその一つと言えるだろう。BAREBONESは常にそのど真ん中を歩み続け、己を研ぎ澄まし続けてきた。ダイナミックに刻まれる8ビートは揺らぐ事のない屋台骨として芯を貫く。暴れ狂うベース、自由度の高いギターが最高によく絡むのは長年かけて培った彼ら三人だけの"感覚"の成せる技だろう。シンプルではあるが決して凡庸ではない。王道ではあるがセンセーショナルを忘れない。BAREBONESはこの作品で、近代ロックの到達点の一つを世界に提示する。
収録曲:01.ZERO 02.裏表 (KICK OUT) 03.AGAINST 04.BLACK SEEDS 05.CROSSING THE EDGE 06.ILL EFFECTS 07.壁情II08.IN THE FLAMES 09.FROM THE ASHES 10.BURN DOWN 11.ROCK FOR 12.BEHIND THE MADNESS 13.FLASH
GEROGERIGEGEGE ゲロゲリゲゲゲ 今日という日が生まれた時から決まっているように※在庫切れです※ 2500円 CD ※在庫切れです※
・34年前(1988年)の1stシングルをマルチテープから全曲をやり過ぎな程リミックス!!マスターテープから全曲やり過ぎな程リマスター!!
人気曲「B面の最初の曲」奇跡のNGテイク2曲初解禁!!同年 伝説の"江ノ島海岸ソノシート全焼却ライブ"(発売すると言っときながらプレス後 気が変わって燃やす事になった)で使われた「愛人」のリマスターまで収録の全12曲!! ゲロ55才が当時の裏話を語るライナー5500字掲載!! 英訳付!!

収録曲: 1. 今日という日が生まれた時から決まっているように (REMIX 2022)SEXUAL BEHAVIOR IN THE HUMAN MALE (REMIX 2022)
2. WATER BUSINESS (REMIX 2022)
3. B面の最初の曲 (REMIX 2022)
4. ENSAM I NATT (REMIX 2022)
5. B面の最初の曲 (NG TAKE 1)
6. B面の最初の曲 (NG TAKE 2)
7. WATER BUSINESS (REMASTER 2022)
8. SEXUAL BEHAVIOR IN THE HUMAN MALE (REMASTER 2022)
9. B面の最初の曲(REMASTER 2022)
10. ENSAM I NATT (REMASTER 2022)
11. 愛人(REMASTER 2022)
12. SEXUAL BEHAVIOR IN THE HUMAN MALE (GERO 30 MIX 2022)

ORIGINAL 7”ep – RELEASED ON TRANS RECORDS 1988
ORIGINAL RECORDED AT MOD STUDIO – 8th /11th / April/1988
JUNTARO YAMANOUCHI – ALL GUITARS, BASS, VOCALS, TAPES
GERO 30 – VOCALS ON 3, 5, 6, 9, 12
DEE DEE GERO/HIRONAO KOMAKI – GUITAR, BASS ON 4, 10 TOSHINORI FUKUDA – ALL DRUMS, VOCAL ON 10
ALL COMPOSED & REMIXED BY JUNTARO YAMANOUCHI
EXCEPT 1, 8, 12 : JUNTARO YAMANOUCHI + DEE DEE GERO、 4, 10 : THE LEATHER NUN、 11: TOYOHISA ARAKI, TAKASHI MIKI
REMIX ENGINEERED BY:1 : TOSHIAKI SUDOH、3, 5, 6, 11, 12 : TOSHIHISA HIRANO、2, 4 : TOSHIAKI SUDOH + TOSHIHISA HIRANO
MASTERED & REMASTERED BY SOUICHIRO NAKAMURA
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) ’67-‘69 STUDIO et LIVE + MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés + ’77 LIVE 3作同時購入特典12インチ付きセット(★LP+LP+3LP+特典12”★)※在庫切れです※ 18150円 LP ※在庫切れです※
★LP+LP+3LP+特典12”★
●裸のラリーズのオリジナル・アルバムLP3作品に特典12インチが付いた同時購入セット、数量限定で発売!
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’67-‘69 STUDIO et LIVE(LP)
裸のラリーズ、バンド創成期の瑞々しく鮮烈な姿を捉えた貴重な音源集『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
91年8月にリリースされた裸のラリーズのオリジナル・アルバム『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が、LPフォーマットで初リリース!活動創成期の音源ながら、その後の方向性を決定付けるエレクトリックギターのフィードバックが詰まった貴重な音源集。※同タイトル再発版CDのボーナストラック2曲「Résonance」と「Tobacco Road」は、アナログ盤LPには収録されません。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés (LP)
アコースティック・サウンドで静的な側面にフォーカスした『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズ・水谷孝自身の名前を冠した『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が、LPフォーマットで初リリース!アコースティックで内省的な、裸のラリーズの核・水谷のパーソナルな面が垣間見える重要作。
収録時間の関係で、CDの最後に収録されている「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、アナログ盤LPからはカットされています。
その結果このレコードは、1970年の京都で、水谷孝と久保田麻琴が邂逅し作り上げた、ラリーズの歴史上でも異色の音源だけで構成された内容となりました。カットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲と合わせて、別途収録した12インチを作成。今回リイシューされるLP3タイトルの同時購入セットに付属する形で販売されます。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’77 LIVE (3LP)
裸のラリーズがその真髄を最大限に発揮した轟音ライヴを完全収録する決定版『’77 LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、LP3枚組で初リリース!圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、1時間半におよぶ奇跡のライブを追体験できる内容となっている。
■3作同時購入特典12インチ
収録時間の関係で『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』のアナログ盤LPからはカットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」と、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲が収録されます。
■収録楽曲:
【FACE A】
1. 黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With Romance of the Black Pain otherwise Fallin’ Love With
【FACE AA】
1. Résonance
2. Tobacco Road
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) ’77 LIVE 8250円 3LP ●裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、LP3枚組で初リリース!圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、裸のラリーズがその真髄を最大限に発揮した1時間半におよぶ奇跡の轟音ライブを追体験できる内容となっている。
■収録楽曲:
【FACE A】
1. Enter the Mirror
2. 夜、暗殺者の夜 The Night, Assassin’s Night
【FACE B】
1. 氷の炎 Flame of Ice
【FACE C】
1. 記憶は遠い Memory is far away
【FACE D】
1. 夜より深く Deeper than the Night
【FACE E】
1. 夜の収穫者たち Reapers of the Night
【FACE F】
1. The Last One _1977
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés※在庫切れです※ 4400円 LP ※在庫切れです※
●裸のラリーズ・水谷孝自身の名前を冠した『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が、LPフォーマットで初リリース!アコースティックで内省的、静的な側面にフォーカスした裸のラリーズの核・水谷のパーソナルな面が垣間見える重要作。
収録時間の関係で、CDの最後に収録されている「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、アナログ盤LPからはカットされています。
その結果このレコードは、1970年の京都で、水谷孝と久保田麻琴が邂逅し作り上げた、ラリーズの歴史上でも異色の音源だけで構成された内容となりました。カットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲と合わせて、別途収録した12インチを作成。今回リイシューされるLP3タイトルの同時購入セットに付属する形で販売されます。
■収録楽曲:
【FACE A】
1. 記憶は遠い Memory is far away
2. 朝の光 L’AUBE Morning Light, L’Aube
3. 断章 TFragment I
4. 断章 UFragment II
5. 亀裂 Fissure
【FACE B】
1. The Last One _1970
Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) ’67-‘69 STUDIO et LIVE※在庫切れです※ 4400円 LP ※在庫切れです※
●91年8月にリリースされた裸のラリーズのオリジナル・アルバム『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が、LPフォーマットで初リリース!
活動創成期の音源ながら、その後の方向性を決定付けるエレクトリックギターのフィードバックが詰まった瑞々しく鮮烈な姿を捉えた貴重な音源集。
■収録楽曲:
【FACE A】
1. Smokin’ Cigarette Blues (Live Version)
2. La Mal Rouge
3. 眩 暈 otherwise My Conviction
Vertigo otherwise My Conviction
【FACE B】
1. Les Bulles de Savon
Soap Bubbles
2. 記憶は遠い  Memory is far away
3. 鳥の声 Bird calls in the dusk
4. My Conviction (2nd. Version)
5. The Last One _1969 (Live Version)
※同タイトル再発版CDのボーナストラック2曲「Résonance」と「Tobacco Road」は、アナログ盤LPには収録されません。
DESERVE TO DIE s/t 2000円 CD ●岡山/香川を中心に活動しているgrindcoreバンド『DESERVE TO DIE』の自主制作2022年1stフルアルバム!
■2014年、岡山県にて結成。当初はギター/ボーカルAkashiおよびドラムMahiroのデュオで活動していたが、2019年にベースGaiが加入し、活動拠点が岡山県/香川県となった。
音楽的バックグラウンドとしてSxOxB、NAPALM DEATH、Repulsion、FEAR OF GOD等のクラシックなグラインドコア、NailsやWeekend Nachos等の2010年代パワーバイオレンスから強く影響を受けている。これらをベースとし、DEATH DUST EXCTRUCTORやGloom、ABRAHAM CROSS等、ステンチ/クラストコアのノイズクラッシャー的なテイストをアウトプット。独自のRAW BRUTAL GRINDING POWERVIOLENCEなサウンドを展開している。
野外フェス含め度重なる自主企画イベントを開催し、数多のコンピレーションアルバムへの参加、海外でのライブも行うなど、Darkside OYC crewとして精力的に活動を続けてきた。そして結成から8年、待望の1st full albumをリリース。
差別、弾圧、理不尽な社会への怒り、コロナ禍で活動が制限され溜まったフラストレーション。これらを音に乗せ爆発させた。
ミックスはIRONSTONE氏、マスタリングは中村宗一郎氏(Peace music)、アートワークはSUMMER OF DEATHやLASTSENTENCEらも手掛けたhiromu氏が担当。
赤痢 私を赤痢に連れてって※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
●1983年に京都で結成され強烈なインパクトを与えたガールズ・パンク・バンド"赤痢"の1988年1stアルバムにして代表作!
今ではとても考えられない、放送禁止等全く眼中に無いような下世話でストレートな歌詞や気怠さ全開のニューウェーヴ・パンクなサウンドは今聴いても新鮮。
セックス・ドラッグ&ロックンロールを体現する全曲ストレートでハイになれる赤痢ワールドを堪能するにはベストな一枚。ボーナストラックをプラスした全16曲収録!
■収録曲:1.デスマッチ 2.4649 3.ヨーレイヒ 4.どろどろ大江戸 5.かつかつROCK 6.だーらだら 7.青春 8.仏滅ラプソディー 9.カメレオン 10.FUCKしよう 11.ちった 12.ENDLESS 13.ナンバー (BONUS TRACKS) 14.ニャンニャンで行こう (BONUS TRACKS) 15.赤痢作用(セキリプロセス) (BONUS TRACKS) 16.夢見るオマンコ (BONUS TRACKS)
我殺 RUDE BEATS YELLOW BATTLE MUSIC 1100円 CD ●1982年結成。ADKレコードからリリースを経て、ニューロティカとともにネオファミリーレコードを設立。幾つもの時代を経て奏で続けるパンクバンド『我殺RUDEBEATS』2022年6曲入CD!
hatch shape of raw to come 2750円 CD ●札幌出身、東京に拠点を移した『the hatch』の2022年2ndアルバム!
既存の価値観が激しく揺れ動く中で新たな目印を探し求める現代において、”コマーシャルに揺れない真に生きた表現とは何か”をテーマに『shape of raw to come』を制作。前作の持つ凶暴性を多彩なダンスミュージックへ落とし込み、未知の風景が複雑に重なり合いつむがれた叙情は、本作が単なるジャンルではないオルタナティヴロックの本来の意味である急進的な音楽であることを証明している。
レコーディング・ミキシングエンジニアにツバメスタジオ/君島結を迎え録音。アートワークは水谷太郎の写真、BIENのドローイングを元にYOSHIROTTENがディレクション担当。CDジャケットは、現代にフィジカルでデジタルリリースする意味を思索し、12面折込仕様の特殊ケース仕様。
■The hatch:2013年、札幌で現体制にて活動開始。ラテン・アフロ・現代ジャズやベースミュージックを取り入れた多彩なリズムを、過度に転廻させる脱構築的なアンサンブルを特徴とし、耳の早いリスナーから注目を集める。
2018年9月にGEZAN主催レーベル、十三月より1stアルバム"Opaque Age"をリリース
2022年4月にUNDER COVER RECORDSより12inch "Venom/Olvido"をリリース
フロントマンである山田碧はGEZANのサポートやDJとしての活動、またCMに楽曲の提供など多彩な才能でシーンで異彩を放つ。
音楽的な精度の高さと野生的な衝動をあわせもったライブは国内外を問わずバンド、クラブシーンからリスペクトを集める。混沌の時代を切り裂く最先鋭のオルタナティブ・ダンスバンド。
CITY OF CATERPILLAR MYSTIC SISTERS ※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
・USカオティック/ポスト・ハードコアから派生し拡散 後続に大きな影響を与えた伝説のバンド『CITY OF CATERPILLAR』2016年の再始動後初の2022年新録アルバムが日本先行発売!
■90年代半ばのUSカオテイック・ハードコア・シーンを代表するPG99のメンバーを中心に2000年に結成。STOP IT!/ENEMY SOIL/MAJORITY RULE等サブ・ ジャンルは異なるものの共にヴァージニア州リッチモンドで独特のシーンを形成していたバンドから数名ずつ参加したこと、Level PlaneやRobotic Empireといった当時の最先鋭ハードコア・レーベルのプッシュもあり、瞬く間にリッチモンドHC界の中心に躍り出る。スタジオ・アルバム1枚、数々のスプリット作/EPを矢継ぎ早に発表しながらわずか数年で解散。濃縮を重ねた活動で大きなインパクトを残した。
■2016年に再結成を果たしワールド・ツアーを開始、その一環として2018年に来日しheaven in her armsと共にツアーを敢行、キャリアを総括するコンピレーション盤も日本でリリースした。
■激烈なハードコアに儚い美しさを持ち込むこれまでのスタイルを堅持しながら、本作ではより直接的にGSLやThree One G勢との共鳴を感じさせるポスト・ハードコアに仕上げている。つい最近再結成を果たし大きな話題を呼んでいるTHESE ARMS ARE SNAKESとの近似性もあり、ユニークなカオス振りは全く衰えない。
RASHOMON (羅生門) NIN-GEN※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※
・ワシントンD.C.にて活動中の日本人ボーカルKohei Urakami氏擁する現行USハードコアバンド『羅生門 (RASHOMON)』 の2022年片面6曲入り12インチがIRON LUNGより!
前作『病原菌-PATHOGEN X』と同様に片面6曲収録、B面にはエッチングを施した仕様での500枚限定!
80's DC譲りの混沌&屈折と緊張感に80's JAPANESEハードコアを融合したかの様な焦燥感溢れる爆裂ハードコア・スラッシュ、そしてKOUHEI氏の日本の80年代ハードコアパンクを思わせる日本語ボーカル!
■収録曲:
1.ニンゲン "Nin-Gen"
2.愛国者 "Patriot"
3.Death Factory
4.運転再開 "Resume Operation"
5.ムシャムシャ! "Musha-Musha!"
6.Pigs In Blue
LEATHERFACE MINX※在庫切れです※ 5500円 LP ※在庫切れです※
・UK最重要メロディックバンド『LEATHERFACE』の1993年リリース4thアルバムがリマスター再発!!
2015年以来となるアナログ再発はCALL OF THE VOIDからの限定RED VINYL仕様!
ハイクオリティ・ダウンロード封入。
収録曲:
【SIDE-A】1.Wallflower 2.Books 3.Fat, Earthy, Flirt 4.Do The Right Thing 5.Evil That Men Do 6.Heaven Sent
【SIDE-B】7.Don't Work 8.A Sad Day Indeed 9.Skin Deep 10.Dustbin Modo 11.A Cartoon (With The Pain) 12.Pale Moonlight
Discordance Axis The Inalienable Dreamless ※在庫切れです※ 4800円 2LP ※在庫切れです※
★2LP+7EP★
・1992年結成のUSグラインドコア『DISCORDANCE AXIS』の3rdにしてラストとなった1998年作品が、2011年以来の再発!
LP2枚組+ボーナス7インチの3枚組、ゲートフォールドスリーブの豪華仕様!
ベースレスの3ピース編成とは思えない程の驚異的演奏力による厚みと破壊力ながら、速く激しいだけではなくインテリジェンス感を併せ持つ、後のカオティックハードコアの基盤ともいえるサウンドを構築。
1998年グラインドコア名盤です!
2022年版再発は、今までの再発盤よりボーナス7インチ3曲分が増えての全20曲収録。
PSYCHOTIC YOUTH A POW FROM THE NOW!  1650円 CD ●※帯付き紙ジャケ仕様、Jorgenによるライナー掲載インサート付き
ボーナストラックとして盟友YUM YUMSのカバーを含む、シングルでリリースされた音源をまとめた編集盤!
さあ、PSYCHOTIC YOUTHの勢いはまだまだ止まらない!コロナ禍ですが自宅のスタジオにてロックダウン中もシングルにスプリットをガンガンリリースしていますが、いくつかの作品はすでにソールドアウトしてしまっているので、7"でリリースされた全ての音源をまとめた編集盤がWaterslideからのみリリース!
リリースされた順で紹介していきますが、2021年まずはスウェーデンと言えばABBAっしょという思いつきによりABBAのトリビュートシングルから4曲。
それから彼らの名前を不動のものにした92年リリースのアルバム「BE IN THE SUN」リリース前のデモ音源と言っても、プロデュースされる前のバージョンでより疾走感が感じられポップパンクな5曲が収録のシングル。
イタリアのRADIO DAYSとのスプリットに提供された新曲に、RADIODAYSの"Tomorrow"のカバーの2曲を収録。
SONIC SURF CITYとPSYCHOTIC YOUTHに影響を受け結成されたスウェーデンの話題のニューバンドKAHUNA SURFERSとのスプリット提供3曲。
それからJorgenが10代の頃に影響を受けたスウェーデンの偉大なる先駆者Dr. ZEKEと、THE LEATHER NUNのカバー2曲を収録したシングル。
そして今回の編集盤のボーナストラックとして、彼らの親友でもあるノルウェーのYUM YUMSの"All The Way"カバー。
7"シングルの存在に気づいていなかった人も今作でばっちり補完可能です!PSYCHOTIC YOUTHファンであれば、ガッツポーズな作品となってます。
■収録曲:1. Beauty Of Summer 2. Hang Ten(SURF TRIO) 3. Kick Out 4. Tomorrow(RADIO DAYS) 5. Love Is Dead 6. Jag Ska Aldrig Do(Dr. ZEKE) 7. No Rule (LEATHER NUN) 8. I Wanna Be In The Sun  9. Dino Andino  10. Nina  11. Back On The Sunnyside  12. Hello Ann 13. S.O.S (ABBA) 14. Super Trouper (ABBA) 15. Does Your Mother Know (ABBA) 16. Mamma Mia (ABBA) 17. All The Way (YUM YUMS)
PRAY U PREY The Omega Kill 3300円 LP ●※国内流通盤限定帯付※
PROPHECY OF DOOM解散後ALEHAMMERで活動したShrew氏とShrub氏を中心に活動するUKオールドスクール/デスメタルの2ndアルバムのアナログ盤が完成!昨今のアナログプレスの遅延により先にCDがポーランドのSELFMADEGODからリリースされましたが、この遅延期間でギターを録り直し、ミックスもし直したCDとは異なる音源となっています!
前作はどちらかと言えばグラインド寄りのサウンドでしたが、今作はPROPECY OF DOOM期の音質を取り戻しているのがポイント!!!デスメタルに片足を突っ込んだ80年代後期のUKバンドやTERRORIZERなんかのグラインド・サウンドは大分陰を潜め、徹底したオールドスクールデスメタル(特にスウェーディッシュ)とPROPHECY OF DOOM期のようなステンチな咆哮が見事に合わさったサウンドに!Shrew氏のヴォーカルは素晴らしい!前作より確実にクラスティー・ハードコア寄りのサウンドになっています!
■収録曲:
【Side A】1. Earth Roulette Wheel 2. Hidden In Plain Sight 3. Life Within The Reflection 4. Internal External 5. The Overlay Cracks 6. Living Library
【Side B】1 Veils Of The Mind 2. Instrumental 3. Active Suppression 4. The Omega Kill 5. Zero Point Witness 6. Reset To Nothing
GEOFFREY OI!COTT Carry On Oi!Cott ※在庫切れです※ 1870円 CD ※在庫切れです※
・正統派80′s Oi PUNKの継承者『GEOFFREY OI!COTT』2022年アルバム!
これまでリリースのアートワークは、ROLLING STONESやDICKIESのアートワークのオマージュで楽しませてくれてますが、今作はOi Punkが好きな人であれば誰もが知るSecret Recordsが81年にリリースしたコンピ「Carry On Oi!!」のコンピのオマージュ!イギリスのパンクフェス「Rebellion」の常連バンドであり、BBC TVにも出演したりNME誌で特集されたりとイギリス国内では相変わらずの人気っぷりです。曲調はぶれることなくCOCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代UKパンクのどこかで聴いたことのあるリフで痛快な12曲を収録と、古き良きイギリスパンクを続けている!裏ジャケのアートワークもしっかりオマージュしてます!
■収録曲:
1 DARTITIS
2 DOPE PUNKS IN WHITE
3 CHAOS OK
4 MILF OI!
5 WOW WOW AND THRICE WOW
6 GIMME SOME HEAD
7 FANNY BATTER ON A STICKY WICKET
8 BEAMERS
9 YORKSHIRE BLONDE
10 THE FRIMLEY GREEN PRESERVATION SOCIETY
11 CARRY ON SWINGING
12 BUS FARE HOME
GEOFFREY OI!COTT Carry On Oi!Cott 3080円 LP+CD ●正統派80′s Oi PUNKの継承者『GEOFFREY OI!COTT』2022年アルバム!
これまでリリースのアートワークは、ROLLING STONESやDICKIESのアートワークのオマージュで楽しませてくれてますが、今作はOi Punkが好きな人であれば誰もが知るSecret Recordsが81年にリリースしたコンピ「Carry On Oi!!」のコンピのオマージュ!イギリスのパンクフェス「Rebellion」の常連バンドであり、BBC TVにも出演したりNME誌で特集されたりとイギリス国内では相変わらずの人気っぷりです。曲調はぶれることなくCOCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代UKパンクのどこかで聴いたことのあるリフで痛快な12曲を収録と、古き良きイギリスパンクを続けている!裏ジャケのアートワークもしっかりオマージュしてます!
■収録曲:
1 DARTITIS
2 DOPE PUNKS IN WHITE
3 CHAOS OK
4 MILF OI!
5 WOW WOW AND THRICE WOW
6 GIMME SOME HEAD
7 FANNY BATTER ON A STICKY WICKET
8 BEAMERS
9 YORKSHIRE BLONDE
10 THE FRIMLEY GREEN PRESERVATION SOCIETY
11 CARRY ON SWINGING
12 BUS FARE HOME
肉奴隷 発掘されたセッション※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
●94年結成、ライヴ企画『殺戮雑音部隊』を主宰し、その過激なパフォーマンスで日本各地に悪名を轟かせた伝説のノイズグラインドバンド『肉奴隷』が2022年夏 復活!
彼らの活動再開を記念し、完全未発表セッションをdotsmarkと死体カセットの共同リリースとして緊急発売!
収録曲:1.発掘されたセッション
LET'S GO'S KILL BY POP 3000円 CD ●※特典バッヂ付きます!※
・全方位に向けて一撃必殺!『THE LET’S GO’s』、珠玉のポップアルバム堂々完成!
国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)が発足する新レーベル”SNIFFIN' GLUE RECORDS”の第一弾リリースアイテム!!
屈強なパンク猛者をも笑顔に変えるフロントマンCOCO、圧倒的な陽キャでフロアも心も躍らせるマリコ・マリコ、そして2022年、新たに加わった多彩かつ抜群のグルーヴメイカーMANAMI。
バンドとしては16年にも及ぶキャリアを誇りつつも、現メンバーが最強布陣であることをキッチリ証明しながら、全国各地をキュートに暴れ回るガールズ・パンク/ロックンロール・バンドの急先鋒THE LET'S GO's。
その躍動する勢いが丸ごと封じられた最新アルバムが完成!
去年発表のミニアルバムと今年2月発表の7インチepは会場手売りだけでリリース早々にほぼ完売という状況下だけに、ファンには歓喜のリリースとなること間違いなしです。
実に3年ぶりのフルアルバム、その名も「KILL BY POP」。食らえ!レッツゴーズのポップ爆弾!!
サックスも導入したゴージャズなロックンロールサウンドに乗せて、等身大の彼女たちの言葉が鮮烈にハジケるリード曲「ロックンロール止めないで」をはじめ、パンク、パワーポップ、R&B、過去から現在の最先鋭に至るまで、色彩豊かに輝く3人のエッセンスと感性が注入された、キラッキラな極上ポップナンバーのオンパレード。
堂々と居並ぶ新曲たちに加え、2021年、COCOとマリコ・マリコによるベースレス体制時に発表された会場大合唱の名曲「フロンティア」、そして2022年2月リリースの7インチep収録曲「In My Head」「Ring Ring Ring」2曲を初CD化、さらには彼女たちらしい軽妙なアレンジとリスペクトを落とし込んだ少年ナイフの名曲「Girl's Rock」カヴァーを加えた全11曲。 老若男女、ジャンルを問わず、全方位の音楽ファンの心を撃ち抜き、気分と日常をカラフルに染め上げる最高傑作の誕生!
JUNGLE'S ジャングルズ BREAK BOTTLE c/w COUNTRIES c/w JUNGLE BEAT 2200円 7EP ・伝説のギタリスト、THE FOOLSの故・川田良が、ワーストノイズ、SEX、SYZE、午前四時の後にドラム・不正療法の中村清、ベース・午前四時の井出と結成したバンド『JUNGLE′S』
そのJUNGLE’Sがシティロッカーレコードより1981年に発売した1stシングル盤「BREAK BOTTLE c/w COUNTRIES c/w JUNGLE BEAT」をオリジナル袋ジャケットを限りなく再現した7インチレコードにて復刻。切れ味抜群のノイジーなギターにパンキッシュな剥き出しな音源が約40年の時を経て遂に蘇ります!
収録曲:A1.BREAK BOTTLE A2.COUNTRIES B1.JUNGLE BEAT
BOLLOCKS No.63  1320円 BOOK <表紙巻頭>
THE LET'S GO's
パンク&R'n'Rを彩る魅惑の衝撃
最強ガールズバンド列伝!!

■巻頭特集
Bollocks史上初!! 永久保存版のガールズ・バンド特集!!レジェンドから現在までを総まとめ!

■インタビュー
Flogging Molly / THE INTERRUPTERS / STANCE PUNKS / 恐悪狂人団 / フラワーカンパニーズ / THE→CHINA WIFE MOTORS / FUNNYAGE / 極東ファロスキッカー / ザ☆ペラーズ / ジャンキー58%

■ライヴ・レポート
伝説の夜を総力レポート
THE STAR CLUB 45年後の夏 〜GIGS ANNIVERSARY SPECIAL〜

PUNK LIVES! 2022 〜Bollocks 10th Anniversary〜

■特集
映画『RIGHTS!〜パンクに愛された男達〜』

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
にもパンクな企画が満載!!
HELLNATION お前等は敵だ! ※在庫切れです※ 2000円 カセットテープ ※在庫切れです※
●※限定復刻カセット!!
34年ぶりに HELLNATION 1st カセット「☆お前等は敵だ!INDIVIDUAL WAR」が奇跡の復刻発売!
1989年1月8日の昭和天皇死去に先立ち、体調不良が伝えられるやいなや、社会全体が服喪の強制による自粛ムードで、さながら街頭は死の街となった。バラエティ番組やコマーシャルからは喜びを表すような表現は消え、ネオンなどの街頭照明も消え、まるで戦時中の灯火管制のようであった。「国民は陛下の回復を願っております」あらゆるメディアが戦前さながらの報道を繰り返すような状況下で、このような状況を突破し、天皇制と真っ向から闘っ た唯一のハードコアパンクバンド。それが HELLNATION である!

復刻に至った過程
コロナ禍と日本赤軍が悪夢のバンドを呼び起こした! 2022 年突然訪れた新型コロナウイルスの脅威。
HELLNATION の創設メンバーでリーダーの穴水氏は音響技師として活躍していたが、疫病蔓延によって全ての業務を失ってしまう。仕方なく倉庫整理を重ねていたら「お前等は敵だ!」のマスターテープを発掘!また関連資料なども出てきたので、ひとまとめにして補完していた。
そして 2022 年 5 月。日本赤軍の重信房子氏の服役任期が満了となり釈放された。反天皇制個人共闘「秋の嵐」傘下の HELLNATION 人民軍は、むしろ「赤軍」には批判的であったが、これらの分子が検挙される度に公安警察は家宅捜索など卑劣な弾圧を人民仕掛けてくる。今回もそのような弾圧に備え、ガサ物(押収されそうな資料)を整理していたところ、更に状態良いサブマスターテープや、カセットインデックスカード、歌詞カードなどが大量に発掘されたのだ!

希代の極悪宰相 安倍晋三の国葬を粉砕せよ!
発掘された大量のデットストック資料をいつかリリースせんと整理作業を続けていたところ、希代のファシストである安倍晋三が、統一協会被害者でありながらネトウヨから狙撃され、非業の死を遂げた。
彼の死によって、安倍晋三は最悪のカルトである統一協会を操り、選挙の度に票を騙しとって、自民党政権を維持していたことが明らかになった。
つまり自民党はファシストどころかカルトなのである! 政権どころかこの世に存在を許してはいけない集団だ。その頭目を長く務めた極悪人を「国」をもって葬るなど、決して許してはならない! これを断固粉砕せんと、昭和天皇ヒロヒトの服喪に抗した作品を世に放つ決断をした次第である。
これは、単にデットストック音源の再販では無く、ファスシトカルトとの断固とした闘いなのだ!
我々HELLNATION 人民軍は、この作品の再公開のみならず、最先鋭の技術を駆使してこの時代に於いても高音質である再編集に成功した! 我々は全ての表現活動がファシスト殲滅一掃に向かうよう呼びかけると共に、このカルト政権とカルト政党を根絶やしにする闘いに合流することを呼びかけるものである!こんな醜悪な連中は人民の目前から完全に消し去らなければならない!

特集 HELLNATION 履歴(警視庁公安部調べ)
1987 年 当時アメリカンスタイルのハードコアバンドだった DONDON から Drummer のイナガキと Vo&G でほぼ全ての曲を手がけていた Willy(穴水)が脱退。そのまま DONDON を引き継ぐ形で HELLNATION を結成。穴水は高校生時代に DATURA!(後のバリゲイド)にも一時期在籍。また左翼活動家としてポリティカルなパンクシーン創設に尽力。国家秘密法団反対 GIG を運営し、テレビや新聞などマスメディアにも取り上げられるが、穴水の明確な反政府の主張は全て消し去られ、放送禁止的な扱いを受ける。
1987 年穴水主催の NAM が数人のパンクスと共に秋に天皇の沖縄訪問阻止のデモに学生と共に参加。この隊列の隊長は服がボロボロになるほどの暴行を機動隊から受けアキレス腱を切断。また抵抗した学生 1名も不当逮捕。穴水も検挙されるが、護送車に入れられる直前に機動隊と公安の壁を打ち破り脱出。他のパンクスは投石戦で闘った。この凄まじい弾圧を受け、HELLNATION をはじめとするいくつかのパンクバンドと学生が共闘して反天皇制個人共闘「秋の嵐」を結成。原宿歩行者天国にて反天皇制ギグを繰り広げる 1988 年秋 昭和天皇ヒロヒロの体調が悪化し服喪が強制され、街中が自粛した戦中さながらの暗い光景が広がる。秋の嵐は一切怯まず、ホコ天のライブや集会のみならず明治神宮へのデモも敢行。 また天皇の死を見据え 90 分の大作カセット「お前等は的だ!」を発表。1 ヶ月ほどで 300 本が売り切れる大反響だった。1989 年 1 月 8 日昭和天皇が死ぬと抗議した仲間 8 人がいきなり不当逮捕される。同 15 日それに抗議したホコ天のライブではあろう事か機動隊を導入し、THESE の高橋よしあき氏をはじめとする仲間 3 人を不当逮捕。残った穴水は右翼により背後襲撃を受け、その場で卒倒。これが「平成」史上初の白色テロとなる。 その後尾行や生活物資破壊、職場への嫌がらせなど公安警察の弾圧が凄まじく、バンド活動は中断する。
1989 年秋、bass のおさむらいさんが Drum にまわり、造反有理の秋山氏を Bass に向かえて代々木公園野外音楽堂で 1 度だけライブを決行。しかしながら以降は約 2 年の長きに渡って活動を休止せざるを得なくなる 1991 年 ファンからの声に応え活動を再開。ただしハードコアシーンから完全に脱却しゼロからのスタート。Vo の本田をベースにコンバートして、井上チホという女性ドラマーと、名古屋の狂気のボーカリスト桑原滝弥氏を迎え入れ、ジャンクバンドとして音楽性を再編する。 1992 年桑原滝弥が脱退し詩人としての道を歩む。臨時に LOVEMEN のブンさんを Vo として招き入れライブを行うも、1992 年穴水がG&Vo となり、リード G として後に韓国に渡り大活躍する長谷川陽平を迎え入れる。 1993 年井上チホが脱退。ハイテクノロジースーサイドに居たミサを迎え入れ 1stCD アルバムをレコーディング 1994 年に発売する。1995 年 B に 2 台目ベーシストを務めた秋山氏、ドラムに村上氏を迎え入れ活動再開。この頃の音楽性は日本には殆ど無いギターロック的なグランジサウンドだった。1995 年末にカセットテープ 「BRAINWASH OVERDOSE」の発表を最後に解散。 以降穴水は WAGPLATY、FAMILYMAN で特異なギタリストとして活躍。2010 年には岩見氏と PINPRICK PUNISHMEN を結成。国内外で圧倒的な評価を得るも 2016 年 に解散。 尚、穴水氏はサウンドエンジニアとして 90 年代から多くのパンクハードコアバンドのレコーディングを手がけている。LOEVEMEN の 1st デモテープ、SOCIALCRIM の 1st ソノシート、heck の 1st,2nd、彫刻の庭 CD、ATOMIC FIRE BALL、レンジ&ダーティーホスピタル、PEST、GRINDSHUFT、DUSTPAN、全ての自身のバンド作品など非常に多岐に渡る。また n.a.m.を音響会社化して数限りないインディーズ系のフェスを手がけている。奥多摩ギグ、廃校フェス、TOKYOBORDOM、ぐるぐる回る、等。ライブで手がけたアーティストは青葉市子、湯川潮音、コトリンゴ、羊毛とお花、朝日美穂、シカラムータ、山川冬樹、ヒカシュー、俺はこんなもんじゃない、ドラビデオ、JimO'Rourke、CICADA、BREAKfAST、カーネーション、少年ナイフ、OOIOO、七尾旅人、カジヒデキ、曽我部恵一、ホフディラン、younGSounds、VIVISICK、TURTLE ISLAND、MELT-BANANA、OLEDICKFOGGY、FORWARD、SLIGHT SLAPPERS、鉄アレイ等からマーサ三宅、吾妻光良のような大御所までこちらも多岐に渡る。また、神戸や東北の被災位置支援のみならず、大規模な集会音響、サウンドデモで音響の殆どを手がけ、活動家としても大衆運動に大きく貢献している。

ソングリスト
1.BLLDY MONDAY
2.ファシスト殲滅一掃
3.ALWAYSHATE, DON'T ADMIT
4.T.V.KILL THE PEOPLE
5.LET'S GO TOGETHER THROUGH THE DARK
6.WE DON'T NEED FUCKIN' LAW
7.MILITARY AIRPORT
8.FINAL DAY
9.インターナショナル
10.WE'VE GOT A BIGGER PROBLEM NOW
11.I.S.M.
12.お前等は敵だ!
13.残留帝国主義
14.POLICE STATE
15.CRY DAY NIGHT
V.A. ZK SAMPLERS 1992-1993 The 30th Anniversary Limited Edition※現在在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
●CDバージョンは2曲ボーナストラックプラスの全20曲!
00年代、リアルで混沌とした日本のアンダーグラウンド・シーンをリードしたJapanese Alternativeシーンの最重要レーベルの1つである 『ZK records』が本格的にリリースを開始するきっかけとなった伝説の1枚 “ZK samplers” が30周年の時を経てリマスター復刻!
1992年から2001年までの約10年間、多作といえるリリース量で精力的に活動していた日本のパンク/オルタナティヴレーベル。
兄弟レーベルのless than TV を並行して運営し、硬柔重軽のコントラストをレーベルカラーの表裏としながら、双方で日本のハードコアシーンの一翼を担っていた。
less thanTV の方は、映画『Mother Fucker』でフックアップされ、UG MANやギターウルフなど数々のバンドを排出、至宝のパンクレーベルとして、現在でも高い評価を得ている。
かたやZK Reocrdsも20年という長い沈黙を経て、ついに、レーベル30周年を記念して、その初期の代表作である『ZK SAMPLERS』が中村宗一郎(PEACE MUSIC)のリマスタリングにより復刻される事となった。
現在の日本のアンダーグラウンドシーンに確実に遺伝子を残す本レーベルのコンピレーションは、いま聞いても、まったく色褪せない強度を保っている。当時の録音の水準を予算から考えると、それは奇跡的である。グラインドコアからサイケデリック/エクスペリメンタル、ポストパンク/ハードコアからエモコア/ノイズロックへとつながる歴史的な作品群の再発がシリーズ化スタート!
■収録曲/アーティスト
1. Blue Thinking / 痛郎
2. Bo Bo 67 / サーファーズ・オブ・ロマンチカ
3. Sodomie / 有
4. 3-120792 / Yellow Cab
5. Bone Breaking Mother Fucker / Sunshine Super Scum
6. Bass / D.M.V
7. Chinese King Lobster / Mond Bongo Japan 8. Let It U & D / UFO Or Die 9. Prince Pipico (Castle Of Illusion) / Korean Buddhist God
10. Senorita / The マニラ帰り
11. Kaiflower / エレキ・ブラン
12. Despise / ガジ
13. Ozone Hole / 高円寺百景
14. Hide And Seek / Ruffians
15. Crawl To Me / Coaltar Of The Deepers
16. Dolph Killer / House Side
17. Wide Open / Dado
18. Knife / Convex Level
19. Crawl To Me(Unreleased Version) / Coaltar Of The Deepers(ボーナス・トラック)
20. Gods Echo Dub / サーファーズ・オブ・ロマンチカ(ボーナス・トラック)
V.A. ZK SAMPLER1992-1993(2022Remaster)The30th Anniversary Limited Edition 5500円 2LP ●★LP2枚組+DLコード★
90年代、リアルで混沌とした日本のアンダーグラウンド・シーンをリードしたJapanese Alternativeシーンの最重要レーベルの1つである 『ZK records』が本格的にリリースを開始するきっかけとなった伝説の1枚 “ZK samplers” が30周年の時を経てリマスター復刻!
本作でしか聞けない曲を多数収録した90年代ジャパニーズハードコア〜オルタナティブの金字塔コンピレーションがアナログ限定生産で再発!
1992年から2001年までの約10年間、多作といえるリリース量で精力的に活動していた日本のパンク/オルタナティヴ・レーベルであるZK Records。
兄弟レーベルのless than TV を並行して運営し、硬柔重軽のコントラストをレーベルカラーの表裏としながら、双方で日本のハードコアシーンの一翼を担っていた。less than TV の方は、映画『Mother Fucker』でフックアップされ、UG MANやギターウルフなど数々のバンドを排出、至宝のパンクレーベルとして現在でも高い評価を得ている。
かたやZK Reocrdsも20年という長い沈黙を経て、ついにレーベル30周年を記念してその初期の代表作である『ZK SAMPLERS』が中村宗一郎(PEACE MUSIC)のリマスタリングにより復刻される事となった。
現在の日本のアンダーグラウンドシーンに確実に遺伝子を残す本レーベルのコンピレーションは、いま聞いてもまったく色褪せない強度を保っている。当時の録音の水準を予算から考えるとそれは奇跡的である。グラインドコアからサイケデリック/エクスペリメンタル、ポストパンク/ハードコアからエモコア/ノイズロックへとつながる歴史的な作品群の再発がシリーズ化スタート!
30周年を迎えたこのタイミングでレーベルの主催者である井手氏のバンドである痛郎も活動を再開するなど、今後の動きも要注目である。
■収録曲/アーティスト■
【Side A】
1.Blue Thinking / 痛郎
2.Bo Bo 67 / サーファーズ・オブ・ロマンチカ
3.Sodomie / 有
4.3-120792 / Yellow Cab
5.Bone Breaking Mother Fucker / Sunshine Super Scum
6.Bass / D.M.V
【Side B】
1.Chinese King Lobster / Mond Bongo Japan
2.Let It U & D / UFO Or Die
3.Prince Pipico (Castle Of Illusion) / Korean Buddhist God
4.Senorita / The マニラ帰り
【Side C】
1.Kaiflower / エレキ・ブラン
2.Despise / ガジ
3.Ozone Hole / 高円寺百景
4.Hide And Seek / Ruffians
【Side D】
1.Crawl To Me / Coaltar Of The Deepers
2.Dolph Killer / House Side
3.Wide Open / Dado
4.Knife / Convex Level
RATERS The Raters 1980円 CD ・スペイン自治州マヨルカ島の女性ヴォーカル サイコビリー バンドの2021年5月に自主制作でリリースされた限定100枚の1stミニアルバムがデザインも新たに正規再発!
まだ結成間もないバンドながらスペインで開催されている一大イベント「PSYCHOBILLY MEETING」への出演果たし、徐々にスペイン国外での活動も増えてきている今後の活躍にも期待のバンドです。
本作はオリジナル4曲に数々のミュージシャンにカヴァーされているEddie Cooleyの”Fever”と、スペインのR&R/カントリーシンガー、Tomeu Penyaの” El Dimoni Dins Jo” の秀逸カヴァー曲含む全6曲収録。
ミステリアスで艶っぽいCecile The Beast の歌声とオールドスクール調のサイコビリーサウンドがマッチしたRaw & Coolなサウンドによるお勧めの1枚です!
■収録曲:1.Nightmare 2.Monsterparty Cathouse 3.Psychobilly Shot 4.El Dimoni Dins Jo 5.Fever 6.I Wanna B Bad
V.A. 福音レコードオムニバス 其の一 打たれても留まる釘 1650円 CD ●今年で10周年目を迎えた福音レコードの記念すべき20タイトル目は初のオムニバス作品リリース!
"おおよそ20代"の群馬の若手パンク、ハードコアバンドが一堂に会した振り幅の広く、熱い1枚!
参加バンド:
ENSA、ixtab、lilyray、pejite、starship、阿偶羅、カイロウドウケツ、猿芝居
8バンド計20曲入り!
KODAMA AND THE DUB STATION BAND もうがまんできない※在庫切れです※
2750円 12EP ※在庫切れです※
・元ミュート・ビートのこだま和文率いる『KODAMA AND THE DUB STATION BAND』。
彼らがライヴでたびたび披露してきた、盟友JAGATARAの大名曲「もうがまんできない」のカヴァーを12インチ・カット。数あるJAGATARAの名曲のなかでも1、2を争う人気曲。カップリングはアルバム『かすかな きぼう』から収録時間の関係でLPには収録されないクロージング・ナンバー「STRAIGHT TO DUB (Tez Dub Version)」
■収録曲:
1.もうがまんできない
2.STRAIGHT TO DUB (Tez Dub Version)
PHEW Phew※在庫切れです※ 3850円 LP ※在庫切れです※・日本のロック史のみならず、世界のロックの歴史に刻まれたアルバム!
けっして古びることのない奇跡のサウンドを!待望のLP再発! 2021年リマスター、完全限定、帯付き!
なぜあの時、世界の先鋭的なミュージシャンはコニー・プランクのもとで“音"を創りたがっていたのか?
クラフトワークやノイ!、DAF、イーノらの傑作群を生み出した伝説のコニーズ・スタジオに、元アーント・サリーのPhewを迎えて制作されたアルバム『Phew』(1981年発表)。
テクノやポスト・ロックにも多大な影響を与えるジャーマン・ロック・バンド、カンの元メンバー、ホルガー・シューカイとヤキ・リーベツァイトが参加。
コニー・プランクの卓越したエンジニアリングと、ホルガー・シューカイがエディティングの妙を駆使したその斬新な音世界は、現在においても未だ色褪せることのない孤高の響き。
未発表曲「Kodomo」を含む、ドイツ・オリジナル編集による完全盤!
SOB階段 NOISE,VIOLENCE & DESTROY※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
・Alchemy Records Essential Collections!
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクト!
グラインド界の大物、ナパームデスにも影響を与えたといわれている大阪代表最高速ハードコア『S.O.B.』 がノイズ・バイオレンス集団の『非常階段』と組んだのがこの作品。バックでノイズが響いていながら早くてカッコいい前例なき高速ギター、高速ドラム、デス声ヴォーカル、でノイズという素晴らしさ!
大阪で1980年代に活躍したハードコアバンド『S.O.B.』と、キング・オブ・ノイズ『非常階段』の合体ユニット、『SOB階段』の1988年発表ライブアルバムがリマスター再発!
■収録曲:1. INTRODUCTION 2. NOT ME 3. SUDDEN RISE OF DESIRE 4. TRAP 5. FUCK OR DIE 6. NOISE, VIOLENCE & DESTROY 7. RISING HELL 8. LOOK LIKE DEVIL 9. NEVER AGAIN 10. TO BE CONTINUED 11. NEVER AGAIN 12. EPILOGUE
O' Summer Vacation Anti Christ 大体 Super Star 1000円 CD ●2010年京都にて結成、大阪を中心に活動するギターレス・オルタナ/ハードコアトリオ「O' Summer Vacation」の2022年シングルが自らのレーベルよりリリース! ルーパーやエフェクターで増幅させたベース、ソリッドかつタイトなリズム、ショートカットにまくしたてる女性ボーカルから生み出されるカオスな世界観は圧巻!!

収録曲:
1.Anti Christ 大体 super star 02:02
2.Luna 01:02
3.Anti Christ 大体 super star 02:23
O' Summer Vacation Wicked Heart ※在庫切れです※ 2750円 LP ※在庫切れです※
・2010年京都にて結成、その後神戸に移住し現在は大阪を中心に活動するギターレス・オルタナ/ハードコアトリオ「O' Summer Vacation」の2019年発表デビューアルバムのアナログ盤がおとぼけビ〜バ〜のリリースでも知られるイギリスのレーベルDamnablyよりリリース!!(2021年発表)
mikiiiiの卓越した技術から生まれたベースラインをルーパーやエフェクターで増幅させたサウンドに今作から参加したスペイン人ドラマー、Manu のソリッドかつタイトなリズムが絡み付き、女性ボーカル、Amiの早口でまくしたてながらもキュートな歌声が混然一体となったショートカットハードコア!!先日9月11日の広島公演でもその存在を魅せつけてくれました!お勧めです!

収録曲:
扁桃腺のモニーク 3:38
Oil Man 0:34
Nuts 1:01
Hommage 1:50
C.J.D 2:00
Black Heat 1:09
Don/eight 3:03
Pandemic? 0:29
Imitation Imitation 1:45
After All 2:30
Steeeel 1:12
O' Summer Vacation Wicked Heart 1500円 CD ●2010年京都にて結成、その後神戸に移住し現在は大阪を中心に活動するギターレス・オルタナ/ハードコアトリオ「O' Summer Vacation」の2019年発表デビューアルバム!
mikiiiiの卓越した技術から生まれたベースラインをルーパーやエフェクターで増幅させたサウンドに今作から参加したスペイン人ドラマー、Manu のソリッドかつタイトなリズムが絡み付き、女性ボーカル、Amiの早口でまくしたてながらもキュートな歌声が混然一体となったショートカットハードコア!!先日9月11日の広島公演でもその存在を魅せつけてくれました!お勧めです!

収録曲:
扁桃腺のモニーク 3:38
Oil Man 0:34
Nuts 1:01
Hommage 1:50
C.J.D 2:00
Black Heat 1:09
Don/eight 3:03
Pandemic? 0:29
Imitation Imitation 1:45
After All 2:30
Steeeel 1:12
THORR'S HAMMER DOMMEDAGSNATT + LIVE BY COMMAND OF TOM G.WARRIOR 3080円 CD ・伝説のUSドゥーム・バンドであり、SUNN O)))の原点 全世界初CD化音源を追加収録して日本初発売!
■THORR'S HAMMERはGreg AndersonとStephen O'Malley等によって1994年に結成された伝説のUSドゥーム・バンド。ノルウェーからの交換留学生としてシアトルに滞在していたRunhild Gammelsæterをヴォーカリストに迎え基本体制が整う。ヘヴィ・リフ/圧殺リズムにRunhild嬢のグロウルVoが覆いかぶさるスタイルは異形の中の異形であり、戦慄を呼んだ。とはいえRunhild嬢の留学期間終了に伴い活動自体はわずか6週間で終わり、数本のライヴと数曲をレコーディングしたのみで活動停止。Runhild帰国後に残ったメンバーでBURNING WITCHを結成、更に程なくしてGregとStephenはSUNN O)))を結成する。
■スラッジ的な要素を多分に含みながら、ドゥーミーなリフとヘヴィ・リズムで圧し潰していくバンド演奏が当時でも際立っていたのに加え、Runhild嬢の常軌を逸したグロウルVoがとにかく衝撃的。悪魔の声とも思えるそのヴォーカルは、当時17歳の少女が発していたとは思えない迫力。実際にライヴを観た者は限られるが、以降伝説として語り継がれる。
■THORR'S HAMMER~BURNING WITCH~SUNN O)))への流れはUSドゥーム・シーンの奥深さとインディ・シーンに潜む才能、そしてドゥーム/ヘヴィロックの無限の可能性を感じさせる。
■本作はオリジナル音源に加え、当時の貴重なライヴ・レコーディングをボーナス・トラックとして追加。更に2010年にRoadburn Festivalにて再結成した際のライヴ音源をプラス、この部分に関しては全世界初CD化となる。圧倒的なヴォリュームで日本初CD化!
■収録曲
01. Norge
02. Troll
03. Dommedagsnatt
04. Mellom Galgene (live)*ボーナス・トラック
05. Norge (Live By Command Of Tom G.Warrior)*ボーナス・トラック/全世界初CD化
06. Aasgaardsrien (Live By Command Of Tom G.Warrior)*ボーナス・トラック/全世界初CD化
07. Troll (Live By Command Of Tom G.Warrior)*ボーナス・トラック/全世界初CD化
08. Dommedagsnatt (Live By Command Of Tom G.Warrior)*ボーナス・トラック/全世界初CD化
原爆オナニーズ JUST ANOTHER ※現在在庫切れです※ 5280円 DVD ※現在在庫切れです※
●なぜ、それでも彼らはやり続けるのか-。
今年、結成40年を迎える日本を代表するパンクバンド《the 原爆オナニーズ》。
キャリア初のドキュメンタリー映画で明かされた真実とは-。
バンド結成40周年。キャリア初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』遂にDVD発売!
今年2022年で結成40年を迎える《the 原爆オナニーズ》。愛知を拠点に活動、激しい演奏をし続けている。かつて、メンバーには中村達也や横山健が在籍したことでも知られている日本が世界に誇る現役キャリア最長のパンクロックバンドである。
インパクト絶大のバンド名は「このバンド名に嫌悪感などの反応を持ち、核・反戦について問題提起が出来れば良い。」との思いがこめられている。
キャリア初となるドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』では、これまで語られる事のなかったバンド内部の真実が本人たちによって遂に明かされる。
『MOTHER FUCKER』(2017年)で映画監督デビューを果たした大石規湖は、2018年9月、名古屋“今池まつり”で彼らのライブを目撃し、活動を記録することを決断した。
日頃から若いバンドが音楽と生活の両立に苦しむ姿を目の当たりにしている彼女には、地元にこだわり、仕事を持ちながら、60歳を過ぎた今も精力的な彼らに興味が湧いたのだ。
密着を続けると次第に浮き彫りになってきたのは、メンバー同士では決して口に出さない互いへの揺るぎない信頼、バンドと言う奇跡のバランス、そこにしか存在しない唯一無二の正義…。
バンドの内部でしか知る由も無い事実だった。
そして、なぜ彼らが40年にわたりパンクロックを続けられるのか、その理由が少しだけ分かってくるのだった。
本作はかつてない困難に向き合っている我々に、それでもやり続ける力を与えてくれるに違いない。
■『JUST ANOTHER』
出演:the 原爆オナニーズ
JOJO広重、DJ ISHIKAWA、森田裕、黒崎栄介、リンコ他
ライブ出演:eastern youth、GAUZE、GASOLINE、Killerpass、THE GUAYS、横山健
企画・制作・撮影・編集・監督:大石規湖|宣材写真:菊池茂夫
1.78:1|カラー|ステレオ|90分|2020年|日本|配給:SPACE SHOWER FILMS
TAPPER ZUKIE BUNKER BUSTER 2860円 LP ・TAPPER ZUKIEがジャマイカのアーティスト仲間であるHORACE ANDY、BERES HAMMOND、LUCIANOなど大御所を招聘しアルバムを制作!
自身のバック・カタログをさらに深く掘り下げ、クラシックなリズムや既存のヴォーカルを再加工した温故知新な内容。SLY DUNBAR、ROBBIE SHAKESPEARE、FLABBA HOLT、CHINA SMITHなどジャマイカのトップ・ミュージシャンも参加。
収録曲:
1. Aquarius featuring Horace Andy
2. Nuh Fraid A Dem featuring Luciano
3. The Blessings featuring Michael Rose
4. Wicked featuring Little Roy
5. Stress featuring Beres Hammond
6. Bunker Buster
7. Lucky Friend (Backing Vocals The Tamlins)
8. The Light In Me featuring Ronnie Davis
9. Humble Lion featuring Junior Rass
10. Warrior featuring Junior Reid
11. Inna We Life featuring Lonie
12. Flesh and Blood featuring Half Pint
MAYTALS FROM THE ROOTS 3300円 LP ・'70年前後のBeverley's録音をまとめたMaytalsの名作。当時UKでも大ヒットした、最高のファンキー・レゲエ・アルバムがGet On DownよりLP再発!
収録曲:
【SIDE-A】1. Pee Pee Cluck Cluck 2. Loving Spirit 3. Dr. Lester 4. Gola Silver 5. Koo Koo 6. Revival Reggae 7. Thy Kingdom Come
【SIDE-B】1. One Eye Enos 2. A Time To Love 3. 9 O’Clock 4. Know Me Good 5. Got To Feel 6. Feel So Good 7. Give Peace A Chance
NICKEY & THE WARRIORS BROKEN WORLD - MOVIES #1※在庫切れです※ 3200円 DVD ※在庫切れです※
・ニッキー&ザ・ウォリアーズ、初DVD作品!!
2021年、アルバム"TOKYO DOLLS"発表に伴う最新ライヴ・サーキットからの2ライヴ収録、そして コロナ渦の中行った無観客ライヴ(新宿LOFT/2021年)を配信映像とは違うカメラワークから激撮したインサイド・ドキュメント&ライヴ!更に、伝説となった35周年ライヴ(2019年)からもマルチカメラにて熱く収録した充実の96分ライヴ・ムービー!
●2021/9/19(fri) 新宿LOFT during SC FREAKS TOUR 37mins THE STAR CLUBツアー帯同の新宿LOFTライヴ完全収録
●2021/1/9(sat) 新宿LOFT 無観客配信ドキュメント&ライヴ
●2022/1/15(sat) 名古屋 HUCK FINN パンクの聖地・名古屋での激熱ライヴ・ダイジェスト
●2019/11/1(fri) 新宿LOFT / 35th ウォリアーズ35周年ライヴ・ダイジェスト
FUNNYAGE Three 2200円 CD ●2016年結成の広島を拠点に活動中の3ピース・メロディックパンクバンド"FUNNYAGE"
結成当時は高校生だった彼等が着実に精力的に活動を続け、2022年遂に1stアルバムが完成!今回もバンド自身によるリリース!
Hi-STANDARD〜90'Sエピタフ〜FAT WRECK等に代表される90sメロディック・パンクに大きく影響を受けたサウンドは、アーリーメロコアファン直撃です!
アートワークにはTM Paint氏を起用。
収録曲:1.So Young 2.The Blues Of Reiwa (Go My Way) 3.Riot 4.Time Has Come 5.Drunk And Drive 6.Seaside Vibes 7.Steppin' On The Earth 8.Stoned 9.Just A Kid 10.Peace Of The World
SEVENTEEN AGAiN スズキフォーエバー※在庫切れです※
2200円 カセットテープ ※在庫切れです※
※カセットテープ+DLカード※
キリキリヴィラからリリースした4枚のアルバムから選りすぐったBestアルバムがカセットのみで発売!
ながらくSEVENTEEN AGAiNのリズムを支えたドラマーであるスズキカズが2022年11月6日のライブを最後にバンドを脱退することになりました。
彼が在籍した期間にリリースしたSEVENTEEN AGAiNのアルバム『少数の脅威』『スズキ』『ルックアウト』『世界は君たちを変えることはできない』から選りすぐった曲を収録した、まさにBest of SEVENTEEN AGAiN 2015~2021がカセットのみのリリースで発売決定!
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1.ピリオド
2.世界は君たちを変えることはできない
3.戦争は終わりにしよう
4.絶対君じゃ嫌なんだ
5.こんな日も
6.COME & THROGH
7.リプレイスメンツ
8.ダイヴ
9.世界は君を変えることはできない
【Side B】
1.東京2021
2.Scrap & Craps
3.ツナグ
4.DANCING IN THE TRASH
5.わずかな光
6.レコードを捨て町にでよう
7.悲しい顔しないでよ
8.タイムライン
Boris Heavy Rocks 2200円 カセットテープ ※カセットテープ+DLカード※
Boris30周年記念アルバム第二弾『Heavy Rocks』カセット発売決定!
コロナ禍に突入直後の2020年に制作された『NO』、それに呼応するように連続で生み出された『W』。
結成から30周年を迎えた2022年、2枚目の最新アルバム『Heavy Rocks』がリリース。
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1.She is burning
2.Cramper
3.My name is blank
4.Blah Blah Blah -お前は間違っていて俺も間違っていてそれは正しさ-
5.光 -Question 1-
【Side B】
1.Nosferatou
2.Ruins -瓦礫の郷愁-
3.形骸化イマジネーション -Ghostly imagination-
4.幸福という首輪 -Chained-
5. (not) Last song
V.A. NU PSYCHIC TEEN SOUNDS!(BOOTRECコンピレーション) 2200円 カセットテープ ※カセットテープ+DLカード※
NU PSYCHIC TEEN SOUNDS! 〜 BOOTRECコンピレーション
ROCK 'N' ROLL、GARAGE PUNK、PUNK〜NEW WAVE SOUND、Lo-Fi〜Indie Pop ect・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。 2022年の今、僕たちが感じているポストTEENAGE MUSIC!
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1.CANDY SUPERMAN / RINDA&MARYA
2.いろんな君がいて良い / CAR10
3.I'm Not Sayin' / Petersfield
4.INDIAN SUMMER / KETTLES
5.Caribbean Moon / BLUEVALLEY
6.NIGHT & DAY / CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに
7.Shout! Shout! (Knock Yourself Out) / LEARNERS
【Side B】
1.twinkle winter day / LEARNERS
2.Signal / BLUEVALLEY
3.Lazy Sunday / Petersfield
4.Starlight / FLASHLIGHT
5.In the Street / CAR10
6.TOP SECRET MAN / CHILDISH TONES
7.EVERYBODYS HAPPY NOWA DAYS / RINDA&MARYA
8.突き抜けて / KETTLES
Boris W 2200円 カセットテープ ※カセットテープ+DLカード※
Boris30周年記念アルバム第一弾『W』がカセットで発売!
2020年、世界はコロナ禍に突入。各国の都市はロックダウンされ、人々の生活と意識をネガティブなエネルギーが覆っていった。
そのような状況下、世界中のアーティストが「アーティストとして何をすべきか、何ができるのか」という自問自答を重ねていた。
そしてBorisがとった選択は「作り続けること」だった。
-------------------------
■収録曲:
【Side A】
1. I want to go to the side where you can touch… (5:24)
2. イセリナの神様は言葉 -Icelina- (5:18)
3. 数に溺れて -Drowning by Numbers- (4:16)
4. Invitation (2:56)
5. 未来石 -The fallen- (4:30)
【Side B】
1. 善悪の彼岸 -Beyond Good and Evil- (3:51)
2. Old Projector (4:38)
3. 知 -You Will Know- "Ohayo" Version (9:20)
4. 乗算 -Jozan- (1:25)
5. ひとりごと -Soliloquy- (6:19) 日本盤ボーナス・トラック
遊佐春菜 Another Story Of Dystopia Romance + Remixes 2200円 カセットテープ ※カセットテープ+DLカード※
壊れかけのテープレコーダーズ、Have a Nice Day!の遊佐春菜のソロ・プロジェクト、ディストピア・シティー東京で孤独に生きる僕たちのもうひとつの物語。
オリジナルをA面に、Remix集をB面に全14曲収録
--------------------------
■収録曲:
【Side A / Another Story Of Dystopia Romance】
1. everything, everything, everything
2. Midnight Timeline
3. Faust
4. Night Rainbow
5. Escape
6. 巨大なパーティー
7. everything, everything, everything beat reprise
【Side B / Another Story Of Dystopia Romance Remixes】
1. everything, everything, everything (beat reprise)(Sugiurumn Remix)
2. 巨大なパーティー(JAH善福寺from井の頭レンジャーズ Remix)
3. Escape(ReminiscenceForest Remix)
4. Night Rainbow(House Violence & Yoshi Horino remix )
5. Faust(Satoshi Fumi Remix)
6. ミッドナイトタイムライン(XTAL Remix)
7. everything, everything, everything(Eccy Remix)
CHIE HORIGUCHI OUTSIDER 2200円 カセットテープ ※カセットテープ+DLカード※
2021年リリース、LEARNERSのスーパー・ギタリスト堀口知江のソロとしてのデビュー・アルバムがカセットで登場!
10代からロカビリー・シーンで頭角を現し、2015年のラーナーズ加入によりロカビリーというジャンルを超えギタリストとして大きく注目された堀口知江が待望のソロ・デビュー。
カントリー、ロックンロール、ロカビリーといったアメリカン・ルーツ・ミュージックに向き合った渾身のアルバム。
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1. Roadrunner
2. Watch Your Back
3. Midnight Rider
4. Austin Texas
5. 悪魔のしわざ
6. Buzz Flag
【Side B】
1. Down By Law
2. On The Road Again
3. 君の番はくる
4. Lilac Fairy
5. Paper Moon
6. Teana
※CDに収録されている「紅い暴動」はカセットには収録されませんがDLコードには収録されます。
井の頭レンジャーズ Rangers Patrol 1977~1982 UK!※在庫切れです※ 2200円 カセットテープ ※在庫切れです※
※カセットテープ+DLカード※
・2015年リリースのクラッシック・アルバムがカセットで発売!
ダンス・ビートを愛するすべてのロッキンなルードボーイに捧げる、最高にクールなロックステディー・ビート。
高木壮太プロデュースによるスキンヘッド・レゲエ・クルー、井の頭レンジャーズ。
UKのモッズ、ソウルボーイズ、スキンズたちが聴いてたスカ、レゲエ、中でも1969年から数年だけ現れたミニマルでクールなインスト・スタイルのサウンドであるスキンヘッド・レゲエのスタイルであらゆる曲をカバーするのが井の頭レンジャーズ。
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1.Alison (Elvis Costello)
2.(White Man) In Hammersmith Palais (The Clash)
3.Geno (Dexys Midnight Runners)
4.Tennage Kicks (The Undertones)
5.What Do I Get (Buzzcocks)
6.Neat Neat Neat (The Damned)
【Side B】
1.Great Rock’n’Roll Swindle (Sex Pistols)
2.Sex & Drugs & Rock’n’Roll (Ian Dury & The Blockheads)
3.2-4-6-8 Motorway (Tom Robinson Band)
4.Go Buddy Go (The Stranglers)
5.If The Kids Are United (Sham69)
6.The Bitterest Pill (The Jam)
LIBERTY AND JUSTICE PRESSURE※在庫切れです※ 2200円 LP ※在庫切れです※
・Templarsや4SkinsタイプのトラディショナルOi PUNKとストレートなNYHCスタイルを併せ持つ、テキサスの『Liberty And Justice』2021年2ndアルバムがリプレス!ストロング且つメロディアスなストリート・パンク・サウンドを聴かせてくれます!
収録曲:1.Halfway Home 2.Mad World 3.You're Dumb 4.Second Ward Serenade 5.Sin For Sin 6.Immigrant Rock And Roll 7.Somebody's Gonna Get Their Head Kicked In Tonight 8.Six Two 9.Dave Wells 10.Hang With Me 11.Sons And Daughters 12.Our Town Our Team 13.Animal House 14.No More Obitz
BAD BRAINS ROCK FOR LIGHT(PUNK NOTE) 3990円 LP ・オリジナルは1983年発表の大名盤2ndアルバムが "Punk Note" エディションとしてJohn YatesによるNEWジャケットでBAD BRAINS自らのレーベルよりリプレス!!
収録曲:
A1.Coptic Times A2.Attitude A3.We Will Not A4.Sailin' On A5.Rally Round Jah Throne A6.Right Brigade A7.F.V.K. (Fearless Vampire Killers) A8.Riot Squad A9.The Meek Shall Inherit The Earth
B1.Joshua's Song B2.Banned In D.C. B3.How Low Can A Punk Get B4.Big Takeover B5.I And I Survive B6.Destroy Babylon B7.Rock For Light B8.At The Movies
LINDA LINDAS Growing Up※在庫切れです※
3190円 LP ※在庫切れです※
●姉妹、いとこ、親友により結成され瞬く間にセンセーションを巻き起こしたパワーポップパンクバンド『THE LINDA LINDAS 』の2022年 1stアルバムがEpitaphよりリリース!
収録曲:
A1.Oh! A2.Growing Up A3.Talking To Myself A4.Fine A5.Nino
B1.Why B2.Cuántas Veces B3.Remember B4.Magic B5.Racist, Sexist Boy
Amendment Eighteen(A18) This Years Enemy※在庫切れです※ 660円 7EP ※在庫切れです※
・ex-Outspoken、ex-INSTEDのメンバー在籍のカリフォルニアOLD SCHOOL HARDCORE BAND『A18 (Amendment Eighteen)』の2000年にNEW AGE RECORDSよりリリースされた7EP!
グレーマーブル盤!
RUM RUNNER Dead Men Are Heavier Than Broken Hearts 1100円 7EP ・カナダのFOLK PUNK / STREET PUNK BAND『RUM RUNNER』の2005年発表500枚限定7EP!
CLEARカラーにRED SPLATTERが散るVINYL仕様。
B面はTHE POGUESの『Body Of An American』カバー収録。フォークパンク、アイリッシュパンク、ラスティックファンに推薦!
Downward OUT OF DARK 1320円 7EP ・MEANING、A.O.W、VVORLD、ORIONなどなど、歴戦のメンバーによって構成されたDownward。BREAK THE RECORDSより1st 7インチをリリース!
よくあるオールスターバンドのような色物扱いをする事なかれ。地に足の着いた活動と、挨拶代わりのCDで覚悟のほどは証明済みとは思うが、渾身の楽曲を7インチフォーマットに落とし込み、改めてシーンに大きな軌跡を残す。シーンの成熟に大きく寄与してきた彼らそれぞれの活動はDownwardのバックボーンとして力強く機能し、王道過ぎず、奇をてらい過ぎず、絶妙なバランスで新しい切り口のハードコアを創り上げた。
限定プレス300枚につき、買い逃し厳禁。
収録曲:
【Side-A】1.CRUEL WORLD 2.デタラメノナカ
【Side-B】1.POWER 2.DIVISION
RIGOROUS INSTITUTION Cainsmarsh 3190円 LP ●PIG DNA、SPETSNAZ、DESKONOCIDOSのメンバー在籍のPDX ANARCHO-CRUST HARDCORE新鋭バンド"RIGOROUS INSTITUTION"の、デモカセット、3枚の7インチ(BLACK WATER/WHISPER IN DARKNESS/ROACHLEG)を経て放たれる2022年待望の1stアルバム!! LPはKEITH運営のBLACK WATERよりリリース!
AMEBIX〜ZYGOTE影響下のダークで硬質なハードコア・サウンドを核に、コーラスやシンセサイザー、パーカッション等により織りなされるDRONE〜GOTHな感覚を纏った壮大なイメージと肌を這うかのようなイメージが同居する全10曲!インサート封入。
DECOMP Condemned To Earth 3190円 LP ●PDX METAL CRUST HARDCORE『DECOMP』の、Split EP、1st EPに続く2022年1stアルバム! LPはUSのBLACK WATERよりリリース!!
従来のアグレッシヴなアングリーサウンドに、BOLT THROWER等を思わす重厚でBRUTALなメタルアプローチが加わった全9曲収録!インサート、ポスター封入。
収録曲:1. Condemned to Earth 2. Who's Dead 3. Execution 4. Rotted State 5. Disease 6. Install 7. Paranoid Coward 8. Mortal Struggle 9. Nuclear Fire Death
TOLIVE ~Live~ 2200円 CD ●熊本ハードコアパンクバンド『TOLIVE』の2022年1stアルバムがBLACK KONFLIKよりリリース!
80年代ジャパニーズハードコアを彷彿とさせるダーティーで荒々しいハードコアサウンド全7曲!
限定400枚プレス。
収録曲:1.live 2.堕喰者 3.立身 4.COMMUNITY 5.ASK 6.JUST A TIMEOUT BOY 7.遺志
DTR (DEATH TO THE RIGIME) Kungens Barn 2200円 CD ・1983年にスウェーデンのリンシェーピングで遊び仲間の少年5人により必然的に結成され、1985年までの短期間に活動した80s SWEDISH HARDCORE PUNK BAND『DTR (DEATH TO THE RIGIME)』
若き初期衝動が溢れ出るRAWでプリミティブな貴重音源21曲を集結した編集盤!限定300枚プレス。
●Tracks 1-9: Recorded 1985 at Bosse Sound by Bo Granstam. Mixed by B. Granstam and DTR.
●Tracks 10-19: From the compact cassette "Rise another world". Recorded 1984 by DTR. Restored and remixed 2017 by Slem Jem.
●Tracks 20-21: Demo-recordings recorded 1984.
D.I. Zwei Frau Und Eins Stein / W/ Hysteria 1430円 7EP ・AdolescentsのヴォーカリストCasey Royerにより1982年にカリフォルニアで結成されたアメリカン・パンク・プロジェクトバンド『D.I.』の1996年発表7EP!
【A-side】Zwei Frau Und Eins Stein
【B-side】W/ Hysteria
Stacatto Reads Stacatto Reads※在庫切れです※ 660円 7EP ※在庫切れです※
・Rocket From The Cryptのメンバー在籍のサンディエゴ産 POST HARDCORE/EMO バンド『Stacatto Reads』
活動は短命で、この7EPが唯一の単独作となります。
V.A. Deutschland In Decline 660円 7EP ●ドイツのHEART FIRST RECORDSより2005年に発表のコンピレーション7EP!
7バンド7曲、全てこのコンピレーションの為の曲を収録。A3サイズのインナー封入。
収録バンド/曲
A1.The Now-Denial/Emetics Overdosed
A2.Burial/Under The Badge
A3.Solid Decline/Rockstar
B1.Bombenalarm/Firs Class Sheep・Second Hand Dogs
B2.Chainbreaker/Dorf Nazis Must Die
B3.Doomtown/In The Jaws Of Hell
B4.Amen 81/Fast As A Shark Im Goldfischglas
CRAZY SPIRIT CRAZY SPIRIT 1320円 7EP ・ニューヨーク産ハードコアバンド"CRAZY SPIRIT"の2010年発表7EP!! 狂気渦巻くHARDCORE PUNKサウンドは強力!! ジャケットもインナーも完全DIYシルクスクリーン仕様!
Katastrophobia Homo Morticinus 880円 7EP ・ベルギーのクラスト・アナーコ・パンク『Katastrophobia』の2000年発表7インチ!
クロス型ポスタージャケット仕様、ブックレット付。
Light The Fuse And Run s/t 880円 7EP ・日本ではENVYのレーベル“SONZAI”より『HOT CROSS』とのSPLIT CDを発表した事でも知られる、リッチモンドの激情ハードコアバンド『Light The Fuse And Run』の2002年発表7インチ!
LULL / DELPHIUM Chime (Split) 1320円 7EP ・ex-NAPALM DEATHのドラマーMick Harrisによるエレクトロニク〜アンビエントユニット『LULL』と、UKエレクトロニク・エクスペリメンタル・ユニット『DELPHIUM』による1994年発表のSplit 7インチ!
285枚限定のナンバリング入り。片面収録。
KISS IT GOODBYE Target Practice 990円 7EP ・NJのDEADGUY、RORSCHACH等のメンバーにより1996年にシアトルで結成されたNEW SCHOOL HARDCOREバンド『KISS IT GOODBYE』の1997年発表7インチ!
NATO / ROE DAE WOO split 660円 7EP ・アルメニアのPUNKシーン黎明期となる90年代前期に活動した『NATO』(National Amorality of Third Orgasm)と『ROE DAE WOO』の2バンドによる1995年にBEER CITY RECORDSよりリリースのSplit!!
AUTHORITY ABUSE / Kakistocracy split 660円 7EP ●US RAGING THRASH HARDCORE『AUTHORITY ABUSE』と、同じくUSのCRUSTY THRASH HARDCORE『Kakistocracy』による2001年発表SPLIT!
TOWN BIKE When Good Kids Go Bad 880円 7EP ・Tokyo Adventuresや、Flamingo 50のリリースで知られる Keith Recordsのオーナー率いる『TOWN BIKE』の2007年発表7インチ!
キュートで透明感のある女性Vo.にGOODメロディー、Flamingo 50、Three Minute Margin等の実力メンバーがガッツリとサポートした全4曲!
収録曲:
A1.Bad Girls
A2.Dougie
B1.Ally Sheedy
B2.Trouble Fucken Rocks
Fallas Del Sistema La Guerra Es El Negocio De La Muerte 660円 7EP ・1992年結成のメキシカンAnarcho-Punk band『Fallas Del Sistema』の2007年発表全3曲収録7インチ!
PAINT IT BLACK Surrender 880円 7EP ・LIFETIME、KID DYNAMITEでもおなじみのDANが在籍するペンシルベニア産メロディック・オールドスクール・ハードコア『PAINT IT BLACK』2009年発表の4曲収録7インチ!
THULSA DOOM The P.C. EP 880円 7EP ●1998年に結成され、2011年に再結成したNYC Punx!
女性Vo.ポリティカル・ハードコア・パンク『Thulsa Doom』の2014年発表全4曲収録7インチ!
ポスター、DLコード封入。
GRIST Zine Vol.3※在庫切れです※
300円 BOOK ※在庫切れです※
●福岡のADAの元メンバーでもあり、彼の主催する「想考舎」より『GRIST』Zineの第3号が刊行!
全48ページ・フルカラー

*Takeshi Evolstak (NŌ) 
Punk should be political
〜パンクは政治的であるべきだ〜

*Rumi
Not Like Us

*Azusa (Stagnation)
有村架純という人物像そして想い vol.1

*Nae (Bronze Fist Records)
「差別する表現の自由」ってあるの?

*TOMO-NI (C.R.A.C. Nagoya)
映画から学ぶ、歴史や人種差別問題〜vol.2

*イライザ・ロイヤル (イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ)
イライザ新聞2022 SUTUMN THE PERSONAL IS POLITICAL

*Miki Anamizu (n.a.m.)
誰も知らない もう一つの「日本」パンク史
第一章:天皇とHELLNATION

*Hideki Takasaki (Bronze Fist Records)
Punk band in nepal FEMALE EGO』

*ヤマダナオヒロ (aka nAo12xu / †13th Moon†)
Dance To The Goth〜Goth Is Political〜

*Morley (Overthrow Records)
ソヴィエトウェイヴの甘美なる誘い(いざない)

*Hachiman (SOW THREAT)
・・・

*Ayako (N-16 / Super Skeletons)
This is my choice

*こうぞう
Coming Out

*イトウ ヨウイチ (veggie食堂 船出屋)
VEGAN CAMP OUT

*平田 洋介
Screen

*Shutopia (Nu-CA)
アップデート
Boris Heavy Rocks (2022) 2800円 CD ●Boris30周年記念アルバム“Heavy Rocks”!
コロナ禍に突入直後の2020年に制作された『NO』、それに呼応するように連続で生み出された『W』。結成から30周年を迎えた2022年、2枚目の最新アルバム『Heavy Rocks』がリリース。
『Heavy Rocks』(オレンジ 2002)、『Heavy Rocks』(紫 2011)と10年毎に、Borisは自分たちの思い描くヘヴィロック最新形を同じタイトルで提示してきた。“Heavy Rocks”という言葉は自身の姿勢・態度そのものであり、過去から未来に亘る揺るぎないテーマであり、象徴である。
■収録曲:1.She is burning 2.Cramper 3.My name is blank 4.Blah Blah Blah -お前は間違っていて俺も間違っていてそれは正しさ- 5.光 -Question 1-  6.Nosferatou 7.Ruins -瓦礫の郷愁- 8.形骸化イマジネーション -Ghostly imagination- 9.幸福という首輪 -Chained- 10.(not) Last song
ATTITUDE ADJUSTMENT OUT OF HAND: MILLENNIUM EDITION 3960円 LP ●カリフォルニア ベイエリアのCrossover Thrash/Hardcore/Punkレジェンド『ATTITUDE ADJUSTMENT』の1991年3rdアルバムが、BEER CITY RECORDSよりMILLENNIUM EDITIONとしてLPリマスター再発!
発表時以来初となるアナログ盤再発です!
収録曲:1.Feel My Pain 2.Power Of Control 3.I Can't Forgive 4.Bed Of Nails 5.Sab Song 6.The Truth 7.Scarred For Life 8.The Way I Am 9.There's No Doubt 10.Swastika Troops 11.Dope Fiend 12.Deceived 13.Out Of Hand
ATTITUDE ADJUSTMENT NO MORE MR. NICE GUY MILLENNIUM EDITION 3960円 LP ●カリフォルニア ベイエリアのCrossover Thrash/Hardcore/Punkレジェンド『ATTITUDE ADJUSTMENT』がPusmortからの1st『American Paranoia』に続いて1988年に発表した『NO MORE MR. NICE GUY』が、今回MILLENNIUM EDITIONとしてBEER CITY RECORDSより1991年以来のアナログ盤リマスター再発!全11曲収録!
収録曲:1.Born To Lose 2.To Be Different 3.Endless Sight 4.No Explanation 5.Pay The Price 6.Attitude Adjustment 7.Satan Is God 8.My Head's A Mess 9.Royalties 10.My Problem Is... 11.Grey World
ALLIGATORS SEARCHING FOR THE TRUTH 3960円 LP ・NYHC「AGNOSTIC FRONT」のフロントマンROGER MIRETとオレンジカウンティーSxE HARDCORE「Instead」のメンバーによるプロジェクトバンド「ALLIGATORS」の2ndアルバム!
※限定500枚イエロー盤※
収録曲:1.Behind The Walls2.I Dont Trust It3.Everythings Poisoned4.$$$5.Here We Go Again6.Searching For The Truth7.Dont You Tell Me What To Do8.Smash The System9.Profit Over People10.No Going Back11.Next Generation12.Drop Dead
HOT WATER MUSIC FEEL THE VOID 3850円 LP ●※限定イエロー盤※
1993年から活動を続けるフロリダのベテラン・エモーショナル・メロディックパンクロック・バンド、『Hot Water Music』の、8枚目となる2022年フルアルバムがEqual Vision Recordsより!
アグレッシブなエナジーたっぷりのドライヴィン・エモーショナル・パンクサウンドと力強いメッセージの歌声は、やはり素晴らしいです!
TURNSTILE、CONVERGE、THRICE、TEXAS IS THE REASONなども手掛けているBrian McTernanを再びプロデューサーとして迎えた渾身作!
■トラックリスト:
1. Another Breath
2. Killing Time
3. Newtown Scraper
4. Habitual
5. Collect Your Things And Run
6. Hearts Stay Full
7. Feel The Void
8. Turn The Dial
9. The Weeds
10. Scratch On
11. Ride High
12. Lock Up
SEXPOT UGLY FACE Anti Complete Complex 1650円 7EP ・1990年に岐阜で結成されて以来、現在も活動する孤高のハードコアバンド『SEXPOT UGLY FACE』が活動初期の1990年にリリースした5曲入りカセットがアナログ7インチになって2022年に登場!
昭和ハードコアのささくれ立った緊張感を受け継いだダークでバイオレントなサウンドは、30年以上に及ぶ活動の原点である。
インナーには歌詞、そして中心メンバーのTakumiがエスカルゴ(Nowon / Double Bogys)と共に当時を振り返る対談を収録。
限定500枚プレス、ジャケットは二種類あります!
BRONZE FIST RECORDS内Harimau Asiaレーベルからのリリース。
収録曲:
A1. INSTRUMENTAL
A2. SHITTING MAN
A3. EVIL ON THE DREAM
B1. BOYS BE AMBITIOUS
B2. (WE ARE) SEXPOT UGLY FACE
※ジャケットにご希望がある場合には、A、または Bの記号でお選びください。
V.A. Women At The Front 2200円 CD ●日本・ミャンマー・インドネシア・フィリピン・シンガポール・ネパールなどアジア地域から女性ボーカルのハードコアバンド10バンド・21曲が収録されたオムニバスCDが登場!
日本からEIEFITS(東京)、ANANAS(京都)、TERROR CHORD(大阪)、OOPS(大阪)、そしてTHE REBEL RIOT(ミャンマー)、LIPS(インドネシア・ジャカルタ)、SICKBOY(インドネシア・バンダアチェ)、ASIA NEARER(ネパール)、CATPUKE(フィリピン)、RADIGALS(シンガポール)が参加。
戒厳令下のミャンマーにて2022年夏、軍の目を盗みながら録音を行ったTHE REBEL RIOT(今回は女性ボーカルがメイン)はじめ10バンド中9バンドは新録音、日本から参加の4バンドを含む8バンドは未発表の新曲です!
売上金額の20%がミャンマーPUNKSによる社会活動「フード・ノット・ボムズ」に寄付されます。
BRONZE FIST RECORDS内Harimau Asiaレーベルからのリリース。
【参加バンド・収録曲】
・THE REBEL RIOT - Who? When? How?(ミャンマー)
・THE REBEL RIOT - Puppet Society(ミャンマー)
・EIEFITS - Forever And Ever Wherever(東京)
・EIEFITS - WakeUp(東京)
・ANANAS - Thinking out loud(京都)
・ANANAS - Anyone of us(京都)
・OOPS - sign(大阪)
・OOPS - 群衆アメーバ(大阪)
・OOPS - 掻き回す(大阪)
・TERROR CHORD - One Step Forward(大阪)
・TERROR CHORD - Slavery In JP(大阪)
・LIPS - Odd Man Out(インドネシア・ジャカルタ)
・LIPS - Masygul(インドネシア・ジャカルタ)
・SICKBOY - Hidup Adalah Pilihan(インドネシア・バンダアチェ)
・SICKBOY - Ppkm(インドネシア・バンダアチェ)
・ASIA NEARER - Chaos Country(ネパール)
・ASIA NEARER - I Will Fight(ネパール)
・CATPUKE - Unholy(フィリピン)
・CATPUKE - You Don't Recognize The Bodies In The Water(フィリピン)
・RADIGALS - Fight To Unite(シンガポール)
・RADIGALS - Girls (シンガポール)
BlackLab In A Bizarre Dream LP※在庫切れです※ 3850円 LP ※在庫切れです※
・世界的Doom/Stoner Rockの祭典Desetfest London 2022への出演も記憶に新しい、大阪Witch Doomデュオ『BlackLab』が3rd ALBUMを発表。彼女ら特有の世界観はそのままに、前作までのLo-Fi/Indie感漂う領域から一つ次の段階へと進化。楽曲においては、Hardcore色の濃いものから、Alternative, Psychedelicを感じさせるもの、またStereolabのレティシア・サディエールのVocalをフィーチャーした Krautrock的アプローチのものまで多彩だが、それらをBlackLab我流で飲み込んだ自信作! 英レーベルNew Heavy Soundsよりリリース。10曲入り。※限定カラー盤※
収録曲:
【Side A】1. Cold Rain 2. Abyss Woods 3. Dark Clouds 4. Evil I 5. Evil II
【Side B】1. Crows, Sparrows And Cats (feat Laetitia Sadier) 2. Lost 3. In A Bizarre Dream 4. Monochrome Rainbow 5. Collapse
BlackLab In A Bizarre Dream CD 2530円 CD ●世界的Doom/Stoner Rockの祭典Desetfest London 2022への出演も記憶に新しい、大阪Witch DoomデュオBlackLabが3rd ALBUMを発表。彼女ら特有の世界観はそのままに、前作までのLo-Fi/Indie感漂う領域から一つ次の段階へと進化。楽曲においては、Hardcore色の濃いものから、Alternative, Psychedelicを感じさせるもの、またStereolabのレティシア・サディエールのVocalをフィーチャーした Krautrock的アプローチのものまで多彩だが、それらをBlackLab我流で飲み込んだ自信作! 英レーベルNew Heavy Soundsよりリリース。10曲入り。
収録曲:1. Cold Rain 2. Abyss Woods 3. Dark Clouds 4. Evil I 5. Evil II 6. Crows, Sparrows And Cats (feat Laetitia Sadier) 7. Lost 8. In A Bizarre Dream 9. Monochrome Rainbow 10. Collapse
THE SICK MATOHAZURE CD ※在庫切れです※
1500円 CD ※在庫切れです※
・津山発北欧経由未来行きPUNK BAND、ザシック!彼らが2008年にリリースした大名作アルバムCD!
80's SWEDISH HARDCOREを独自に解釈し、日本語詩を取り入れた唯一無二のスタイルは全く色褪せない!!
HOPE, YO-HO-, CLASSICK ORCHESTRA等、全パンクスの心を確実に撃ち抜く全10曲!!
THE SICK MATOHAZURE LP※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※・津山発北欧経由未来行きPUNK BAND、ザシック!彼らが2008年にリリースした大名作アルバムが奇跡のレコード化!
80's SWEDISH HARDCOREを独自に解釈し、日本語詩を取り入れた唯一無二のスタイルは全く色褪せない!!
HOPE, YO-HO-, CLASSICK ORCHESTRA等、全パンクスの心を確実に撃ち抜く全10曲!!
※帯付き・500枚プレス、(国内流通残り300枚程度)
六根 点と線※現在在庫切れです※
1100円 CD ※在庫切れです※
・聴く者の度肝を抜いた1stの記憶も新しい、SYSTEMATIC DEATHでも活動する柚香率いる『六根』の2nd音源!!
待ったなしで畳みかける怒涛の強力HARDCOREサウンドの根源から(個人的に)未来、とか希望、とかの今より先の「何か」に似た感覚が内側からウズウズと湧き上がってきたのは、きっとバンド自身のポテンシャルが溢れ共振を起こしているからに違いない。全4曲、聞き逃すなかれ。
■2021年リリース『脈動』に続く2枚目の音源。
ここ1年弱の経験から自分にとっての「考えを表現に変換する事」「表現を第三者に伝える事」について改めて考えながら、アートワーク制作・パッケージ化作業を進めた。
前作の続きであり、次作への繋ぎでもある作品。
[荒井柚香 (六根 Gt/Vo)]
■創作活動は楽しくも苦しい。その苦しさこそ生の本質とも言えるだろう。生きる事は苦しいのだ。そしてそれに抗おうともがくからこそ美しいのだ。六根の「点と線」にはそんな美しさがある。
Vo.Yuzukaの怒りと痛みがハードコアの旋律と歌詞に乗って見事に昇華されている。彼女の六根に対する魂の摩耗度は前作より遥かに大きく感じ、全4曲のハードコア・シュートチューンは「点と線」という壮大な1曲に聴こえる。「誰もが当たり前に感じる"先入観"を壊してこそハードコアだろ!」と言わんばかりの新しき鳴動。六根は着実に次の扉を開けようとしている。
[ISHI (東高円寺二万電圧店長/KISSSSAKI Vocal)]
■収録曲:
1. 「正論」を纏う
2. 核を摘(つま)む
3. 生き急ぐ
4. 性で語る意味を問え
NYX NEGATIV KARLSHAMNS PUNKS 2200円 CD ・1980年に結成された初期80s SWEDISH HARDCORE PUNK BAND "NYX NEGATIV"の完全ディスコグラフィーCDがBLACK KONFLIKよりオフィシャルリリース!!
デモ、86年激レア"No morals"EP、コンピ収録曲、ライブ音源、未発表音源を収録した全35曲!
日本語帯付き仕様、限定300枚!!
・Demo 1983
・No morals 7EP (1984年)
・Songs from "Rockslaget" v.a. 3xLP (1982年)
・Live 1983
・未発表track
SOUND OF DISASTER(SOD) VALFARD 1984-1985  2200円 CD ●80's SWEDISH HARDCORE LEGEND "SOUND OF DISASTER"の初の公式ディスコグラフィーがBLACK KONFLIKよりCDリリース!!
1984年から85年までの全てのスタジオ録音+貴重な1984年未発表リハーサル音源を収録した全28曲!日本語帯付き仕様、限定300枚プレス。
・s/t 7"EP (1985年)
・Speak Swedish or die 7"EP (1985年録音)
・Demo (1984年 5月)
・リハーサル (1984年)
HELLSHOCK s/t  2200円 CD ●オレゴン州ポートランドのSTENCHCORE/METAL CRUST HARDCORE『HELLSHOCK』の2022年発表4thアルバムCDがBLACK KONFLIKよりリリース!
PDX CRUST HARDCOREの重鎮にして不動のメンバー、今回は"RIPPER"のRobbie Collupがギターで参加の5人編成!
全10曲、METAL CRUSTファン必聴の仕上がりです!!
限定300枚プレス、日本語帯付き仕様。
IGNITE "ANTI-COMPLICITY ANTHEM" - T-SHIRT ※在庫切れです※
3520円 Tシャツ ※在庫切れです※
■ボディ;TULTEX
■サイズ:L
■着丈:約72p  身幅:約56p
■カラー:ブラック
TOKEN ENTRY "LOGO" - T-SHIRT 3300円 Tシャツ ■ボディ:GILDAN
■サイズ:M
■着丈:約72p  身幅:約51p
■カラー:ホワイト
GORILLA BISCUITS "START TODAY" - T-SHIRT 3300円 Tシャツ ■ボディ:ALSTYLE
■サイズ:M
■着丈:約72p  身幅:約50p
■カラー:NAVY
恥骨 成長痛 (PAPER SLEEVE)※在庫切れです※ 1200円 CD ※在庫切れです※
●北九州在住!惡AI意のメンバーがベースで在籍するガールズHARD CORE PUNKバンド「恥骨」の2022年3曲入りCDが入荷!!
77'S PUNKから初期ハードコアの持つ初期衝動丸出しのプリミティブサウンドは何々コアと名付けられ分散したシーンに一喝を加えてくれるパワーが満載!
下らない日常、世間に唾を吐きかけ、毒を吐き出すシンプルな歌詞とハードながらもキャッチーさに溢れたサウンドをぜひ一聴あれ!

1.Fuckin'
2.憤怒
3.去ね
HERESY "FACE UP TO IT! EXPANDED 30TH ANNIVERSARY EDITION" 2LP+CD (2nd press) 4180円 2LPCD ※2枚組LP+同内容CD
※リプレスゲートフォールドジャケット/ランダムミックス VINYL
※国内流通盤のみ帯/ライナー対訳付
(以下レーベルインフォより
2005年に初オフィシャルCD化に伴いリマスターで蘇った『HERESY』の集大成ともいえる唯一のアルバム。
当時再発のアナウンスを聞いた時はあの大失敗に終わった録音がどう蘇るのか震えて待ったものの、やはり潰れてしまった音源から完璧に元通りになることはなかった。メンバー自身も納得のいく結果にならずもやもやしていたその後数十年。GERIATRIC UNITで活動するスティーヴとカルヴがVIOLENT ARRESTで活動するバズと一緒に新たなプロジェクト・バンドをスタートさせるべく曲を作り始めた2017年。
そこで再び持ち上がった『FACE UP TO IT!』の完璧なリマスター化。そう遂に、遂に完全なる理想の音で蘇ることに成功!30周年記念の題目と共にオリジナル・リールから最高傑作が救い出される!しばらくプレス切れでしたがようやくリプレスされました!昨今のプレス高騰、輸送費の高騰により前回より大幅に高くなっておりますがご理解下さい!
収録曲:
【SIDE-A】1. CONSUME 2. FACE UP TO IT! 3. BELIEF 4. FLOWERS IN CONCRETE 5. TOO CLOSE TO HOME 6. NETWORK OF FRIENDS 7. WHEN UNITY BECOMES SOLIDARITY 8. ACCEPTANCE 9. CORNERED RAT
【SIDE-B】1. DEDICATION FROM INSPIRATION 2. AGAINST THE GRAIN 3. SICK OF STUPIDITY 4. TRAPPED IN A SCENE 5. BELIEVING A LIE 6. INTO THE GREY 7. BUILD UP - KNOCK DOWN 8. THE STREET ENTERS THE HOUSE 9. MAKE THE CONNECTION 【SIDE-C】1. NEVER HEALED 2. OPEN UP 3. STAND PROUD 4. TOO SOON TO JUDGE 5. A SENSE OF FREEDOM 6. CONFORM 7. STANDING HARD 8. THE WAY FORWARD
Les Rallizes Denudes(裸のラリーズ) ’77 LIVE 5500円 2CD ●・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
裸のラリーズがその真髄を最大限に発揮した轟音ライヴを完全収録する2枚組の決定版『’77 LIVE』、最新リマスタリングで復刻リリース!
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、久保田麻琴によるリマスタリングを経て待望の復刻リリース!
圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、1時間半におよぶ奇跡のライブを追体験できる内容となっている。
■収録楽曲:
【DISQUE 1】
1. Enter the Mirror
2. 夜、暗殺者の夜 The Night, Assassin’s Night
3. 氷の炎 Flame of Ice
4. 記憶は遠い Memory is far away
【DISQUE 2】
1. 夜より深く  Deeper than the Night
2. 夜の収穫者たち   Reapers of the Night
3. The Last One _1977
Les Rallizes Denudes(裸のラリーズ) MIZUTANI / Les Rallizes Denudes 3300円 CD ●・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
アコースティック・サウンドで静的な側面にフォーカスした『MIZUTANI / Les Rallizes Denudes』、
当時の参加メンバー久保田麻琴がリマスタリングを手がけ復刻リリース!
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
裸のラリーズ・水谷孝自身の名前を冠した『MIZUTANI / Les Rallizes Denudes』が、当時の参加メンバー久保田麻琴のリマスタリングで復刻リリース!
アコースティックで内省的な、裸のラリーズの核・水谷のパーソナルな面が垣間見える重要作。
■収録楽曲:
1. 記憶は遠い Memory is far away
2. 朝の光 L’AUBE Morning Light, L’Aube
3. 断章 T  Fragment I
4. 断章 U  Fragment II
5. 亀裂 Fissure
6. The Last One _1970
7. 黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With Romance of the Black Pain otherwise Fallin’ Love With
Les Rallizes Denudes(裸のラリーズ) ’67-‘69 STUDIO et LIVE 3300円 CD ●・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
裸のラリーズ、バンド創成期の瑞々しく鮮烈な姿を捉えた貴重な音源集『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が 未発表ボーナストラック2曲を加え、最新リマスタリングで待望の復刻リリース!
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・
91年8月にリリースされた裸のラリーズのオリジナル・アルバム『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が、未発表音源のボーナストラック2曲を加えて復刻リリース!
活動創成期の音源ながら、その後の方向性を決定付けるエレクトリックギターのフィードバックが詰まった貴重な音源集。
■収録楽曲:
1. Smokin’ Cigarette Blues (Live Version)
2. La Mal Rouge
3. 眩 暈 otherwise My Conviction Vertigo otherwise My Conviction
4. Les Bulles de Savon Soap Bubbles
5. 記憶は遠い Memory is far away
6. 鳥の声 Bird calls in the dusk
  7. My Conviction (2nd. Version)
8. The Last One _1969 (Live Version)
-Bonus Track-
9. Resonance
10. Tobacco Road
U.K. SUBS DANGER〜CHAOS TAPES 2585円 CD ・1982年にカセットのみでリリースされた「Live At Gossips 28-9-81」が、2021年に結成40周年を記念して初のリマスター公式CDリイシュー!
アルバムタイトルは「Danger U.K.Subs Live」、サブタイトルは「Live At Gossips-The Chaos Tape」。
オリジナル・メンバーのチャーリー・ハーパーとニッキー・ガラットに加え、新加入のアルヴィン・ギブスとスティーヴ・ロバーツと共にロンドンの伝説的なゴシップス・クラブでレコーディングされた。 「CID」、「Warhead」、「Teenage」、「Tomorrow’s Girls」、「Party In Paris」、「Countdown」などのシングル ヒット曲や、ライブで人気の曲を多数収録。帯付き日本盤仕様。
収録曲:1. Endangered Species 2. CID 3. I Couldn't Be You 4. I Live in a Car 5. Tomorrow's Girls 6. Brand New Age 7. Countdown 8. Left for Dead 9. Rockers 10. Warhead 11. Public Servant 12. Time and Matter 13. Crash Course 14. I Robot 15. Teenage 16. Perfect Girls 17. Party in Paris 18. Emotional Blackmail 19. CID
SUN CHILDREN SUN BIZZARRE FEVERRE 1980円 CD ●結成から気付けば12年目、メンバーチェンジを重ねつつも未だ爆走迷走しっぱなしの鶯谷コズミックドランカーちんどんパンク『SUN CHILDREN SUN』の7年ぶり2ndアルバム!
1stアルバムリリースに伴うUSAツアーを成功(及びメンバーの失踪)させた後も複数のスプリットやコンピレーション参加とライブを積み重ねてきたが、 どんどん鬱屈としていく世の中に対してモヤ〜ッとする気持ちを表すために いつもより若干シリアスさが混じった歌詞と、南米南欧系ハードコアパンクを軸にメタルやグラインドコア、アシッドテクノ、特撮などを雑多につまみ食いした音楽性をミキサーにかけて1分単位でブチまけたコンセプトアルバムに仕上がった。
なお本作はLP盤とカセット盤がそれぞれアメリカとチリからジャケ違いでリリース予定、2022年にして未だ世紀末の愛のない世の中で生き残るのは誰だ?
EL ZINE vol.56 600円 BOOK A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●猿芝居
(これまでにアメリカのSPHC RecordsやイタリアのF.O.A.D. Recordsからのリリースもある、群馬県藤岡市拠点の文化系パンク・バンド、猿芝居へのインタヴュー)

●福音レコード・オムニバス・バンド紹介
(猿芝居のメンバーが主宰する福音レコードからリリース予定の、オムニバスに収録されている群馬県のバンドの紹介by古河スケキヨ)

●DOOMED TO EXTINCTION
(ユーゴスラヴィアにルーツを持つパンクス、Pedjaが運営するアメリカのハードコア・パンク・レーベルへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)

●Leather, Bristles, Studs and Endless Summer. エルジン 灼熱の革ジャンまつり
(バンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・TATSUYA/ORION PUNX RECORDS
・nob/炎, culture
・コンノ/DESPERDICIO
・森下 篤/OVERTHROW RECORDS)

●DETESTO
(アメリカのSPHC Recordsから7インチをリリースしたブラジルのD-Beatパンク・バンド、DETESTOへのインタヴュー)

●現行ブラジリアンD-Beatバンド紹介
(DETESTOメンバーがオススメする、現行のブラジリアンD-Beatバンドの紹介)

●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)

●坂詰ギグ 24回目の約束の場所へ
(新潟県で長年に渡って開催されている野外音楽イヴェント、坂詰ギグの主催者へのインタヴューby SAYNOW)

●DUSTPAN
(32曲入りの12EPをリリースする、関東を拠点に活動中のハードコア・パンク・バンド、DUSTPANへのインタヴューby椎名/Skull Scream Records)

●BLACKENDER
(結成から約10年、今秋にバンド初となる単独音源がリリースされる予定の、仙台のベースボール・パンク・バンド、BLACKENDERへのインタヴューby武山/MOTHPERDICIO TAPES)

●Daniel McNellie
(京都のピザ&ライヴ・バーPOP! PIZZAや、パンク/パワーポップ・レーベルSECRET MISSION RECORDSを運営し、バンドTHE BLACK HOURSでも活動するDANことDaniel McNellieへのインタヴューbyShooter/the GEROS)

●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、CROSS STITCHED EYESとスウェーデンのSONIC RITUALのライヴ・フォト・レポート)

●DEZINFEKCE
(結成30周年を迎えたチェコのハードコア・パンク・バンド、DEZINFEKCEへのインタヴューby YOSHIO/SPEED!! NOISE!! HELL!!)

●WANNA
(アルバムをリリースした長崎の日本語パンク・ロック・バンド、WANNAへのインタヴューby T.K.)

●Atsuo(Boris) x Tsuneglam Sam(YOUNG PARISIAN)対談
(30周年記念アルバムをリリースしたBorisのAtsuoと、YOUNG PARISIANのTsuneglam Samによる対談by Taro Yoda/KiliKiliVilla)

●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)

●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)

●LASHING SPEED DEMONS: Wizzard In Vinyl
(東京のパワーポップ・レーベルWizzard In Vinylのオーナーである、神戸大輔へのインタヴュー&ディスク・レヴューby大越よしはる)

●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
DISCHARGE WHY 2200円 CD ・1981年にCLAYより発表された名盤1st 12インチEP『WHY』の10曲に初期シングル曲等々14曲を追加収録した(全24曲)リイシュー盤の帯付き日本盤仕様!デジパックジャケットです。
収録曲:
1.Visions Of War
2.Does This System Work
3.A Look At Tomorrow
4.Why
5.Maimed And Slaughtered
6.Mania For Conquest
7.Ain't No Feeble Bastard
8.Is This To Be
9.Massacre Of Innocents (Air Attack)
10.Why (Reprise)
11.Realities Of War
12.They Declare It
13.But After The Gig
14.Society's Victim
15.Fight Back
16.War's No Fairytale
17.Always Restrictions
18.You Take Part In Creating This System
19.Religion Instigates
20.Decontrol
21.It's No T.V. Sketch
22.Tomorrow Belongs To Us
23.Maimed And Slaughtered (Live - Apocalypse Punk Tour 1981)
24.Decontrol (Live - Apocalypse Punk Tour 1981)
Speed Gang Called Speed※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※●2019年結成オーストラリア/シドニーを拠点に活動するタフガイ/NYHCスタイルバンド『SPEED』の2022年作EPがFLATSPOTよりリリース!
BIOHAZARD, MERAUDERに影響を受けたメタリックさとスタイリッシュな現行センスを兼ね備えた強力サウンド全14曲!
収録曲:
1. Not That Nice
2. Another Toy
3. Move
4. Big Bite
5. Every Man For Themself
6. Know Your Foe
7. We See U (bonus track)
8. A Dumb Dog Gets Flogged (bonus track)
9. Devil U Know (bonus track)
10. Shut It Down (demo) (bonus track)
11. Burn Straight Thru U (demo) (bonus track)
12. Real Sick (demo) (bonus track)
13. Everybody Bleeds (demo) (bonus track)
14. Die In The Dark (demo) (bonus track)
RKL (RICH KIDS ON LSD) LIVE IN A DIVE※在庫切れです※
2750円 CD ※在庫切れです※
・Fat Wreck Chords「Live in a Dive」 シリーズ第10弾は1989年5月12日オランダのアイントホーフェンで行われたRKLのライブ盤!
主に1987年発表の2ndアルバム『Rock 'n Roll Nightmare』から選曲されている全17曲。
ジェイソン・シアーズ(Vocal)とリチャード・アンソニー・マンズーロ(Drums)に捧げられた1枚。
収録曲:
1. Lies (CD only bonus track)
2. Beautiful Feeling
3. Break The Camel's Back
4. Hangover
5. Coming Home
6. Lay Your Weapons Down (CD only bonus track)
7. Scab On My Brain
8. Drink Positive
9. Tribute To The Jester
10. Blocked Out
11. Rumors
12. Life In A Bottle (CD only bonus track)
13. Meltdown
14. Rock N Roll Nightmare
15. Pothead
16. Why?
17. Ded Teds
RATOS DE PORAO NECROPOLITICA (LTD.150 DIE-HARD BLACK/RED HALF VINYL) 3960円 LP ※LTD.150 DIE-HARD BLACK/RED HALF VINYL※
ブラジリアン・スラッシュ・ハードコア・レジェンド『RATOS DE PORAO』の2022年最新アルバム"NECROPOLITICA"の限定アナログ盤リリース!
Jaoの狂気的なリフにGordoの爆音ボーカルが混然となって襲い掛かる熱血パワフルなサウンドは衰え知らず! ゲートフォールドスリーブ、8ページブックレット付!
RAW POWER MINE TO KILL -EXTENDED VERSION- (LTD.150 DIE-HARD BLUE/PURPLE SPLATTER VINYL) 4840円 2LP ※LTD.150 DIE-HARD BLUE/PURPLE SPLATTER VINYL※
80sイタリアン・ハードコア代表格『RAW POWER』の'89年アルバムがLPx2枚組のEXTENDED VERSIONで再発!!
1枚目のMINE TO KILL 再発盤はオリジナルマスターからのリマスター。 2枚目のボーナスLPにはヘルダーがドラムを担当し、イタリアで録音された1stスタジオテイクの未発表"MINE TO KILL"セッションを収録。音源は初アナログ化です!
歌詞、当時の貴重な写真やフライヤーを掲載したインナー付。ゲートフォールドスリーブ仕様。
IGNORANTES PARECE QUE TUVIMOS DEMASIADOS HIJITOS (LTD.150 DIE-HARD HALF-HALF SPLATTER VINYL) 3960円 LP ※LTD.150 DIE-HARD HALF-HALF SPLATTER VINYL※
2009年結成、南米チリの3人組ロウ・ノイズ・ハードコアパンク・バンド"IGNORANTES"!! 2021年DELETED RecordsよりリリースされたCDが限定アナログ化!
彼らがこれまでに残したデモやカセット音源収録曲からセレクトしたナンバーを2021年再レコーディングした、ベストアルバムともいえる内容!! 6面折り畳みインサート付!
THE SHRINE Vol.4 Tシャツ(中古品) 2000円 Tシャツ ※中古Tシャツ※
状態はとても良いです。
■サイズ:M
■着丈:約72p / 身幅:約49p !「BLACK FLAG meets BLACK SABBATH」と称されるカリフォルニアのアメリカンハードロックバンド!
ABDUCTED chaos in black, chaos in white 300円 CDR ●UK〜北欧のPUNKを消化しキャッチーな旋律と哀愁を感じさせる独自のメロディーセンスを持つ広島産ハードパンクバンド『ABDUCTED』最新音源!!!
正にABDUCTED節としか言いようのないオリジナリティーが炸裂する2曲収録。相変わらずカッコ良きサウンドを聴かせてくれます!! 特殊ビニールケース入り
収録曲:
1.shirokuro
2.kuruuwa
FVK ROOTS NUTTY 2200円 CD ●神奈川県横須賀市で結成されたハードコアパンクバンド『FVK』が結成35周年を迎える。
FVKは 80年代に独特なサウンドと存在感で世界中にフォロワーを生み出したBAD BRAINSの遺伝子を受け継ぎ昇華させた軽快なオリジナルサウンドスタイルでシーンに受け入れられ、幾度かのメンバーチェンジを経て現在も活動を続ける。
80年代、シーンのクロスオーバーが進む中FVKは89年にドラムのNAOI、BASSのSWADに加えてGUITARにGILL(FRONT GUERRILA)、VOCALにWAKA(SCUMBAG、DREAD YANKEES)にメンバーチェンジ。同年コンピレーションアルバムへの参加、8インチEPのリリース、また関西へのツアーと活発に活動した。FVK結成35周年を記念して89年にリリースされた音源と当時ライブレコーディングされた未発表秘蔵音源を加えBREAK THE RECORDSより編集盤CDを発売!
■収録曲: 
01. CHANGE
02. A RUMOR MONGER
03. KEEP ON THINKING
04. MISUNDERSTANDING (FROM V.A. GO AHEAD MAKE MY DAY)
05. GOOD FOR HEALTH
06. ATTITUDE
07. CUM ON RIDE
08. ROCK FOR LIGHT (FROM 8" RETURN TO ROOTS)
09. ROCK FOR LIGHT
10. CHANGE
11. OVER THE GATE
12. MISUNDERSTANDING
13. BUFFALO SLAM
14. SUMMER VACATION
15. A RUMOR MONGER
16. ALL YOU OFFEND TO MY EYES
17. GOOD FOR HEALTH
18. ATTITUDE (FROM LIVE UNKNOWN 89')
STARTER / MASTERPEACE FRIENDS FOREVER (SPLIT)※在庫切れです※ 3500円 LP ※在庫切れです※
・名古屋のJUKE BOXXX RECORDより2020年にリリースされた福岡STARTERと大阪MASTERPEACEのスプリットアルバム『FRIENDS FOREVER』CDがEGYPT RECORDSより"ピクチャー盤"アナログ化!!
ESOWによるアートワークを全面に施したカッコいい仕上がりです!
300枚プレス!
(以下レーベルインフォより)
2020年4月8日に発表された巷では幸運をもたらすラッキーチャームと言われる大福アルバム" FRIENDS FOREVER "のアナログ盤がぴったし2年の4ヶ月の歳月を経て8月8日、豪華ピクチャー盤でリリースされます。レコード盤は超透明ビニールに差し込み、厚手蓋つきビニール袋に封入させて頂きます。
STARTERは初のレコードリリース、MASTERPEACEは12インチでのアナログ盤は初めてです。縁起物です、一家に一枚宜しくお願いします。
■収録曲:
: A1. Intro【STARTER】
: A2. Still Alive【STARTER】
: A3. Fake Rulers【STARTER】
: A4. Cheap Wine【STARTER】
: A5. Deeds Not Words【STARTER】
: A6. We Don’t Need【STARTER】
:
: B1. Across The Border【MASTERPEACE】
: B2. Goodintentions & Badintentions【MASTERPEACE】
: B3. Never Give Up, Never Surrender【MASTERPEACE】
: B4. Mainland & Island? 【MASTERPEACE】
: B5. Crazy On Parade【MASTERPEACE】
: B6. One’s Partner In Crime【MASTERPEACE】
: B7. Life Goes On / feat. ERONE (韻踏合組合)【MASTERPEACE】
:
TO FUTURE GIG 2022 反戦の継承 T-shirt 3000円 Tシャツ ・昨年10月に亡くなられた坪井直さんにリスペクトを込め、河村康輔氏の新作をプリント!バックに当日出演者(Guest)を記載しています。
(店頭分は各サイズ共に極少量となります。)
■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ホワイ
■インク:ブラック
■サイズ

●SMALL :着丈65cm身幅48cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
〇LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
●X LARGE :着丈77cm身幅58cm
〇XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※

※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
TO FUTURE GIG 2022 反戦の継承 T-shirt (black) 3000円 Tシャツ ・昨年10月に亡くなられた坪井直さんにリスペクトを込め、河村康輔氏の新作をプリント!バックに当日出演者(Guest)を記載しています。
(※店頭分は各サイズ共に極少量となります。)
■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ブラック
■インク:ホワイト/ブラック
■サイズ

●SMALL :着丈65cm身幅48cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
●LARGE :着丈73cm身幅55cm
●X LARGE :着丈77cm身幅58cm
●XXL:着丈81cm身幅63cm

※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
POBEL MOBEL The Return of the Mob 2200円 CD ・1983年〜1988年に活動したSWEDEN80s HARDCORE 『POBEL MOBEL』のディスコグラフィーCDがBLACK KONFLIKよりリリース!!
荒々しいダーティーHARDCOREサウンド炸裂の前期から哀愁メロディアスなシンガロングPUNKの後期まで全17曲!
1984年Anti-Hund MinaとのSplit LP音源、1986年Imagination 7インチ、1987年Let Sleepin' Dogs Lie 12インチ、デモ音源を収録。
1985年にはUPRIGHT CITIZENS、ASTA KASKと共にスウェーデン/ノルウェーをツアー、88年のドイツツアーを最後に解散。
12ページブックレット、帯付き仕様、300枚限定。
収録曲:1. Feel the Evil 2. Running to Eternity 3. Honeymoon with Satan 4. Crusaders (Demo) 5. Dreamworld (Demo) 6. Lies in Paradise 7. Blind Killer 8. Women and Whisky 9. A Sacred Gun 10. Imagination 11. Positive Thinking 12. Glory or Love 13. Let's Play War 14. Daily Depression 15. Heart of Stone 16. Lies in Paradise 17. Crusaders
DECOMP Condemned To Earth 2200円 CD ・PDX METAL CRUST HARDCORE『DECOMP』の、Split EP、1st EPに続く2022年1stアルバム! LPはUSのBLACK WATERより、そして今回CDがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!!
従来のアグレッシヴなアングリーサウンドに、BOLT THROWER等を思わす重厚でBRUTALなメタルアプローチが加わった全9曲収録!帯付き仕様、300枚限定。
収録曲:1. Condemned to Earth 2. Who's Dead 3. Execution 4. Rotted State 5. Disease 6. Install 7. Paranoid Coward 8. Mortal Struggle 9. Nuclear Fire Death
TURNING POINT SAME TITLE※在庫切れです※ 1800円 7EP ※在庫切れです※・1988年〜1991年に活動し、疾走感もたっぷりのSTRONGサウンドにエモーショナルな歌詞で当時のNYハードコアの中でも多くの影響を与えたイースト コーストSTRAIGHT EDGE HARDCOREバンド『TURNING POINT 』の1989年発表シングルがRevelation Records より復刻!オレンジVINYL。
収録曲:1. To Lose 2. The Few And The Proud 3. Empty Promises 4. Never Again 5. Over The Line 6. Turning Point
CRAMPS FLAMEJOB 4290円 LP ●1970 年代半ばにPUNKムーブメントから出現したLux Interior と Poison Ivy 率いるGARAGE PUNK PSYCHOBILLYバンド『The Cramps』の1994年発表6thスタジオアルバムが150g VINYL仕様で再発!
収録曲:
【SIDE-A】1. Mean Machine 2. Ultra Twist 3. Let's Get Fucked Up 4. Nest Of The Cuckoo Bird 5. I'm Customized 6. Sado County Auto Show 7. Naked Girl Falling Down The Stairs
【SIDE-B】8. How Come You Do Me? 9. Inside Out And Upside Down (With You) 10. Trapped Love 11. Swing The Big Eyed Rabbit 12. Strange Love1 3. Blues Blues Blues1 4. Sinners 15. Route 66 (Get Your Kicks On)
MENACE G.L.C. ※在庫切れです※ 3990円 LP ※在庫切れです※
●1976年結成のUK STREET PUNK『MENACE』が1977年〜1980年の間にリリースした1st〜5thシングル全曲をリマスターしたストリート・パンク・アンセム11曲編集盤アルバム!
歌詞のインナーには当時の未公開ギグやスタジオ写真をフィーチャー!LTD.500。
収録曲:
【SIDE-A】1.G.L.C. 2.Insane Society 3.Screwed Up 4.I Need Nothing 5.Electrocutioner 6.The Young Ones
【SIDE-B】7.Live For Today 8.Tomorrows World 9.Carry No Banners 10.I'm Civilised 11.Last Years Youth
BUZZCOCKS LOVE BITES 4690円 LP ●BUZZCOCKSの1978年発表2ndアルバム!
名曲たっぷりのUK PUNK名盤、オリジナル以来オリジナルの 1/4 インチ テープからリストア、リマスタリングされてのアナログプレス!ジャケットはエンボス仕様となっています。
ダウンロードコード封入。
収録曲:
A1.Real World A2.Ever Fallen In Love A3.Operators Manual A4.Nostalgia A5. Just Lust A6. Sixteen Again
B1. Walking Distance B2. Love Is Lies B3. Nothing Left B4. E.S.P. B5. Late For The Train
LINDA LINDAS SAME TITLE ※在庫切れです※ 3680円 12EP ※在庫切れです※
●Epitaphからのリリースでも知られる、姉妹、いとこ、親友により結成され瞬く間にセンセーションを巻き起こしたパワーポップパンクバンド『THE LINDA LINDAS 』。
バンド初期の2020年にセルフリリースされていた3タイトルのシングルに収録の6曲が12インチとなってリリース!
しかもメンバーそれぞれが選んだカラーバリエーション(4種)でのSplatter盤という豪華仕様。誰のカラーが入っているかはお楽しみに!
Eloise - Moon Phase in Orange and Milky Clear
Bela - Color Inside of Color in Sea Blue and Coke Bottle Green
Lucia - Splatter in Swamp Green and Evergreen (dark green splatter on pink vinyl)
Mila - Tri Color in Kelly Green, Royal Blue and Neon Yellow
収録曲: A1.Missing You A2.No Clue A3.Claudia Kishi B1.Monica B2.Never Say Never B3.VOTE!
FINAL CONFLICT "1985 DEMO" ※在庫切れです※ 2750円 カセットテープ ※在庫切れです※
・南カリフォルニア・ハードコアパンク『FINAL CONFLICT』の1985年にレコーディングされたデモテープが300本限定で再発! オリジナルのアートワークと歌詞シート復刻仕様、手書きのナンバリング入り。封筒型ジャケット!
収録曲:1. Apocalypse Now 2. One Answer 3. Guns Forever 4. Self Pity 5. Death Is Certain 6. What Kind Of Future? 7. Outcasts 8. Private War 9. Political Glory 10. Crucifixion 11. More Beer! 12. Selfrighteous Pigs 13. Resist! 14. You Never Were 15. Central America
OFF! s/t ※在庫切れです※ 4790円 LP ※在庫切れです※
●BLACK FLAG、CIRCLE JERKSに在籍していたフロントマン「KEITH MORRIS」率いる80's STYLE HARDCOREバンド「OFF!」の2012年作1stアルバム!
Burning Brides、Redd Kross、Rocket From The Crypt、Hot Snakesのメンバーをバックに全て1分前後のショートハードコアチューン16連発!!もちろんアートワークはRaymond Pettibonが担当!カラーVINYL。
OFF! FIRST FOUR EPS ※在庫切れです※
4790円 LP ※在庫切れです※
●Los Angelesはカリフォルニアを拠点とする『OFF!』!メンバーはKeith Morris (Black Flag/Circle Jerks), Dimitri Coats (Burning Bridges), Steven McDonald (Redd Kross) and Mario Rubalcaba (Earthless/Hot Snakes/Rocket From The Crypt)。
BLACKFLAGの初期音源集参加時のキースモリス節が炸裂したかのようなハードコアパンクサウンド!BLACK FLAG〜初期USハードコア・ファンは必聴!ゲートフォールドジャケット、カラーVINYL。
CIRCLE JERKS "SKANK MAN (GRAYSCALE)" - ACTION FIGURE 3300円 グッズ ・CIRCLE JERKS の象徴キャラクター"SKANK MAN"アクション・フィギュア!
カラーバージョンに続いて、当時街灯柱に貼られたライブのフライヤー(ゼロックス)からのインスパイア激渋モノクロームバージョン!
●全長約10センチ
●関節可動式!
TO FUTURE ZINE 2022 ISSUE 16 ※在庫切れです※ 0円 BOOK ※在庫切れです※
-反戦の継承-
●世界と繋がり「成果」を積み上げる〜締約国会議に参加して〜 - 高橋悠太(KNOW NUKES TOKYO共同代表)
●民主主義を実践することが、許せない暴力への抵抗だと思う - 安彦恵里香 (『Social Book Cafe ハチドリ舎』店主)
●CRIMINAL STATE interview
interview : Guy 大小田伸二
翻訳:Peter Chordas
●坪井直さんの追悼展によせて – 卯城竜太(Chim↑Pom from Smappa!Group)(活動芸術論芸術 卯城竜太(著/文)より)
●僕の不撓不屈〜2022年夏〜 -西島大介(漫画家)-
●インドネシア・アチェ州のPUNKシーン
高崎英樹 BRONZE FIST RECORDS
●「信念と呪い」に直面する世界 -能勢伊勢雄(岡山PEPPERLAND)
●空気を読んでいては、空気は変わらない - Yamazaki Helvete (AXE HELVET)
  ---------------------------------------------------------------
●ANTIWAR -反戦声明-
〇AZUSA (STAGNATION、C、ESPERANZA 、thoughtcontrol 、EinSchwert、information overload unit, VIOLENT PARTY、NAGASAKI NIGHTMARE production 総合代表)
〇Nobu (DEEPCOUNT)
  〇タテタカコ (シンガーソングライター)
  〇田中美穂 (カクワカ広島共同代表)
〇KOMATSU(ESPERANZA,XIDENTITY)
〇にっしんBOY(NEVER AGAIN / NAi /club CONQUEST店長)
〇kanecosta (Sikks Senth)
  〇宇佐美雅浩 (写真家)
〇LOW IQ 01(LOW IQ 01 & MASTER LOW, RHYTHM MAKERS, MIGHTY BEAT MAKERS ,ANOTHER BEAT BREAKER)
〇GAQ(VOLKIN)
〇Anndoe (jailbird Y / A.P.O.S. / PEXPOX)
  〇Jun (WARHEAD)
〇Daichi (Foetusgod)
〇田原104洋 (Mobstyles / PEACE&MOSH)
〇レンヤ(デザイナー)
  --------------------------------------------------------------------
Photo : Mari Ishiko
Art : 河村康輔 / Chim↑Pom from Smappa!Group / 西島大介 / 宇佐実雅浩 / SUGI / 葉朗 / Cay Art TRicks
協賛:
●STEREO RECORDS
●VOLKIN
●ヲルガン座
●MOBSTYLES
●EARTHDOM
●桃源
●REVENGE RECORDS
●西島大介
●BLACK MEANS
●おそうじ執事
 
ZMIV Noise Of Zmiv 1979 - 1984 1760円 LP 80年代のオランダHARDCOREシーンを代表する『ZMIV』のディスコグラフィー・アルバムがNoise And Distortion Recordsよりリリース。
2005年作品。唯一の音源となる82年発表単独シングルに、コンピ参加曲、ライブ音源、リハーサル音源を詰め込んだ全20曲収録。
※ジャケットに傷みが少々見られますのでご了承ください※
WAISTCOATS In Our Eyes 1980円 LP ●THE WHO、THE JAM、THE CREATIONからの影響を色濃く示したオランダ発ビート/モッド・グループ『Waistcoats』の2002年発表3rdアルバム。60's スタイルのグルーヴィーなキラー・モッド・サウンド!KAISERSファンにもおすすめ。
Porc Bleu // Algolagnie Une Rencontre Vinylique Orchestrée Par Maloka 1320円 LP ●フランスのポリティカル・パンク『Algolagnie』と、NO MEANS NO辺りを彷彿とさせる同じくフランスのNEW WAVY PUNK『Porc Bleu』2バンドによるスプリットアルバム!2000年リリース作品。
鴉 -CROW- 眼 -MANAKO- ※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
●CROW(東京CROW)完全復活! 
2010年活動停止となっていた世界的に支持を受ける日本のHARDCOREバンド"CROW"が2019年年末に突如再始動!
その後の活動に期待を持たれたが、コロナ渦の影響を受け活動ペースを落さざるを得なかった。
その間ドラムが凄腕若手"JOE"氏にチェンジ、CROW(Vo)JETT(B)TOMMY(G)のメンバーと共に新曲を作り上げた!
その音源がこの6曲入りCD”眼”。2010年以来12年振りの新作としてリリース!!
レコーデイングは2022年NOISE ROOMにて行われ、作り上げられたサウンドはノイジーさを増したギターサウンド、しかしそれに埋もれる事無く弾きまくるギターリフ、タイトなリズム隊が生み出すグルーヴに唯一無二の世界観を 日本語詩にて咆哮するCROW氏のボーカル!まったく衰え知らずの強靭な出来栄え!!
噛みついてくるかの発声とハイトーン発声を織り交ぜるCROW氏のボーカリゼイションに圧倒され、アバンギャルドな音楽にも精通するCROW氏の嗜好が鋭く表現されたインダストリアルノイズを入れ込まれた傑作が登場!!
ライブ活動も再開された状況、今後の活動に改めて期待が高まる!!CROW RECORDSからのリリース!
●収録曲:1.眼 2.咎 3.狂信者 4.呪釘夢 5.奈落 6.眼
VENOMOUS CONCEPT // UNDER ATTACK the kids are alright  1100円 7EP ●スラッシュ! エクストリーム!ハードコア! 憤怒する彼等のサウンドを止めることはできない! YASUE(SxOxB)

※MCR盤 初回500枚限定 帯付き仕様!!

【VENOMOUS CONCEPT】
 2004年に結成されたこのバンドは、グラインドパンクのスーパーグループ(もしこの単語が明確なカウンターカルチャー嗜好を持つ人々の集まりとして適用することが出来るのならば)として構想された。バンド名は、伝説のバンドPOISON IDEAへのオマージュとして名づけられた。 VENOMOUS CONCEPTの核となるのは、BRUTAL TRUTHのヴォーカリスト、ケビン・シャープと、NAPALM DEATHのアイコン的ベーシスト、シェイン・エンブリーである。二人はビールとピザを囲みながら、BLACK FLAG、SYSTEMATIC DEATH、GBH、SIEGE、そしてもちろんPOISON IDEAといったパンクヒーローへの愛で意気投合したのだった。
【UNDER ATTACK】
 ボーカルのアレックス・コープランド、ギターのマーク・テルフィアン、ベース/ボーカルのジェイソン・ホッジズ (Suppression, Oozing Meat) 、ドラマーのデイブ・ウィット(Municipal Waste) からなる「凶悪で精密なハードコア」に焦点を当てたバンドである。バンドは、Limp Wrist、Discordance Axis、Human Remains、Hail Mary、Eucharistなど、数多くの「元メンバー」を擁するバンドである。バンドは数年前、デイブ・ウィットとマーク・テルフィアンがバージニア州リッチモンドでのパーティーで意気投合したところから始まった。Negative ApproachやStraight Aheadのような先達の精神に、Dystopiaや初期のCarcassのようなより残忍な要素を加え、ギミックのないブルータルハードコアバンドを結成しようと話していた。メンバー全員が同じシーンの出身でありながら、各自が異なる影響力を持ち、それが互いに作用し合ってUnder Attackに新しいものを生み出している。

***** メンバーからのコメント ***** ■ケビン・シャープ / VENOMOUS CONCEPT
「デイブ(・ウィット)とは子供の頃からの付き合いだ。出会った時から一緒にレコードを作ろうと話していたんだ。実は、スコット(・ルイス)がbrutal truthを脱退した時にデイブに参加しないかと誘った事もあったんだけど。。。Human Remainsでかなり忙しくなってしまってタイミングが合わず。で、デイブがUnder Attackを組んだ時、彼らがVenomous Conceptと同じようなレトロなアプローチを持っていることに気付いたんだ。 点と点を結ぶために、前作のレコーディングで収録されなかったトラックを惜しげもなく使用するのは当然のことだったんだ。。。」
「レーベルについては。。。デイブも僕もMCRのレコードを集めていた時期があったんだ。だから彼が日本でのリリースを提案した時、当然MCRが頭をよぎったんだ。ヤスエ (SxOxB)とジョージ・ボッドマン(STORM OF VOID)のおかげで、MCRと繋がれて感謝している。さらにリリースを完璧なものにするために、デイブからアメリカではTo Live I Lieからリリースすることを提案してくれたんだ。」
■デイブ・ウィット / UNDER ATTACK
「ケビン(・シャープ)とは長年の付き合いで、パンデミックをきっかけにお互いの近況を送り合うようになったんだ。俺はUnder Attackの音源を送り、もう20曲以上レコーディングしていてまだ曲が溢れ出していると伝えた。彼は、完成させたばかりのVenomous Conceptのアルバム(これが素晴らしい)を送ってきて、2曲ほど余ってるからスプリットにしたらどうかと言ってきたんだ。ちょうどフルアルバムのための作曲に取り掛かろうとしてたんだけど、俺はメンバーに『まだダメだ、Venomous Conceptとスプリットをやらなきゃ』って言ったんだ。そこに意見の相違はなかったよ。」

SIDE-A【VENOMOUS CONCEPT】
1. OLD NEWS
2. THE REASON
SIDE-B【UNDER ATTACK】
1. MORALITY PLAGUE
2. DEAD HUNT
3. SYNTHETIE PLESENCE
4. PANIC STRIEKEN LIVING
5. BLINDERS
V.A. OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection  6875円 BOOKCD ★3枚組CD+全100ページ豪華ハードカバー・ブック・セット!★
『OZ DAYS LIVE』に未発表音源を収録した豪華スペシャル・エディションがリリース!
'73年東京・吉祥寺のライブハウス「OZ」で録音されたオムニバス・アルバム『OZ DAYS LIVE』に、当時収録されなかった裸のラリーズの同セッションからのボーナストラックとアシッド・セブンの40分以上に及ぶ未発表音源を追加収録した3CDと、「OZ」関係者との数時間のインタビューから構成されたオーラル・ヒストリーを含む全100ページにわたる豪華ハードカバー・ブックがセットになったスペシャル・エディションがリリース!
久保田麻琴によるオリジナル・アナログテープからのリマスター盤。
『OZ DAYS LIVE』は1973年にLP2枚組のプライベート・プレス盤としてリリースされた。
ジャケットとなる茶色の紙袋には、虹色のインクでアルバム名がスタンプされている。東京の郊外にある街、吉祥寺にあった伝説のライブハウス「OZ」の閉店に際して自主制作されたアルバムだった。
吉祥寺駅に近い一画にある建物の小さな2階スペースで営業していた「OZ」。1972年6月から1973年9月まで1年ちょっとの短い期間ではあったが、このDIY精神で運営されたカフェ兼パフォーマンス・スペースは、急成長するこの街で、アンダーグラウンドとカウンターカルチャーが交差する神経中枢のような存在となった。今となるとレアなコレクターズアイテムとなる『OZ DAYS LIVE』のオリジナル盤には、「OZ」でレコーディングされた5つのアーティストがレコードの4面に収録されている。
「OZ」の開店から50年が経過した今『OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection』はオリジナル盤を再構成した、新たなCD3枚組としてリリースされる。今年発表された裸のラリーズ『The OZTapes(DRFT03)』の音源が全て含まれ、限定盤12”として発売された『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』の2曲もボーナストラックとして収録。オリジナル盤からの南正人と都落ちの音源は新たにリマスターされ、さらに「OZ」のマネージャー手塚実氏の倉庫で半世紀近くも眠っていたテープに収まっていたアシッド・セブンの40分以上の未発表音源が公開される。数時間のインタビューから構成された100ページとなるオーラル・ヒストリーでは「OZ」のシーンに関わってた人物からの実話を聞くことができる。
『OZ DAYS LIVE』発売当時、手塚は雑誌『新譜ジャーナル』に「レコードという物は精神の栄養剤であって、それぞれ人に色々なシチュエーションを見せて<聞かせて>くれる物だと思う」と語っている。「そしてそれは純粋な意味で<音楽>であってそれ以外の物にはなり得ないと思う」とも。 彼が語ったこの実存的な考察を読み解くのは、簡単ではないかもしれない。しかし、ひとつだけはっきりしていることがある。音楽は時間を超越する。そして『OZ DAYS LIVE』のようなレコードは、時とともに失われるはずの体験に我々を参加させてくれる、ということだ。
Text by Yosuke Kitazawa
■収録楽曲:
【Disc 1】
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. OZ Days (1:33)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (7:04)*
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (7:36)*
4. 白い目覚め (White Awakening) (3:51)*
5. The Last One_1970 (24:14)*
6. 記憶は遠い (Memory is Far Away) (6:40)*
7. 眩暈 (Vertigo otherwise My Conviction) (11:35)*
【Disc 2】
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. The Last One_1970 (ver. 2) (23:26)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (ver. 2) (6:34)**
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (ver. 2) (15:49)**
-南正人-
4. 海が見えるあの丘へ (Improvisation) (2:15)#
5. 愛の絆 (5:03)#
6. 夜をくぐり抜けるまで (3:42)#
7. I Shall Be Released (8:00)#
【Disc 3】
-都落ち-
1. Shake Your Money Maker (2:17)#
2. Kansas City (2:41)#
3. Twist & Shout (4:56)#
-アシッド・セブン-
4. 寿の朝 (7:21)##
5. もう帰らない (5:07)##
6. 風よ吹きまくれ涙は枯れる光の中に (23:00)##
7. 帰らなくちゃ (5:06)#
8. ピエロがやってきた (5:20)#
9. 横浜へおいでよ (6:40)##
10. あの頃、僕は若かった (6:57)#

*『The OZ Tapes(DRFT03)』 収録
**『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』(限定盤12") 収録
#『OZ DAYS LIVE(OZ Records/1973年)』 収録
##未発表音源
GUILLOTINE TERROR 侠気ノ風 ※在庫切れです※
2200円 CD ※在庫切れです※
・GUILLOTINE TERROR 8枚目のアルバム。
(以下レーベルインフォより)
どこまでも男臭く、どこまでも力強く、我が道を爆走する男たちが、混迷の世に向け、侠気溢れるハードコアロックンロールを解き放つ!!
日本人である事を誇りに持ち、武士道を生きる規範とする気高きサムライの血。 ならず者にはならず者の流儀がある。 コロナ禍という火中でも、ライブ活動を止めずに爆走してきたバンドだけが身に着けたならず者の流儀。
ならず者の流儀をマカロニウエスタン風にミックスした 『DESPERADO BOOGIE』
正道を追求し、死をも厭わぬ?気すなわち武士道。 覇者になるべく、戦場から戦場へサムライは行く。 戦いのスリルの中でしか生きる道を求められぬ覇者の歌。 『侠気ノ風』
そのバラード 『侠気ノ風』-Ballad -
シベリア抑留の悲劇。 ソ連の横暴を許さぬ。 大陸にいまだ眠る日本人同胞の鎮魂歌 『望郷ノ月』
いつか乗ってやるぜ、ランボルギーニ! 世知辛い世の中だが、天衣無縫な生き方で人生を謳歌すべし。 労働して夢を叶える。 古来より続く、男の夢と生き様。 泣かせっぱなしだったおふくろや親父への感謝 『俺のランボルギーニ』
ほか、よりメタリックにビルドアップしたセルフカバー曲 『FIGHT TILL THE END』 『BATTLE ZONE』 『NEW BLOOD』
渾身の力を込めて、混迷の世に解き放つ全8曲!!
あぶらだこ 翌日※在庫切れです※ 3300円 12EP ※在庫切れです※
・日本のパンク/ロック史上に残る名曲、あぶらだこ「翌日」2002年5月12日下北沢SHELTERにて、ただ1曲、23分56秒にわたって繰り広げられた伝説の名演が20年の時を経て初アナログ化!!
あぶらだこのメジャーデビューアルバム(通称:木盤)に収録された永久不変の名曲「翌日」のライブバージョン。もとはライブ会場でのみCD-Rとしてひっそりと販売されていた音源だったが、2004年にはDIWPHALANXより1曲入りの紙ジャケットシングル「翌日」として再発され日本中のリスナーの耳を釘付けにした。その後長らく歴史の陰に埋もれていたものの、伝説の名演から20年の時を経てついに復活12インチシングルとして初アナログ化。
2004年の紙ジャケットを可能な限り再現した帯付きA式ダブルジャケットの豪華仕様。
※片面収録12インチ。
ROSEROSE UNSEEN TERROR 2750円 CD ●現行トリオ編成での3作目となる本作は、ハードコアとスラッシュ・メタルを融合させた彼等特有のクロスオーヴァー・サウンドに更に磨きをかけた充実作。
E-GAYAの硬質で鋭く重いパワー・ドラミング、緩急自在に暴れまわるTAKEONGのリフワークとハイテンションなコーラス、そしてhiRoの矢継ぎ早に繰り出される怒涛のヴォーカルと縦横無尽に駆け回るベースラインが相まって、問答無用のROSEROSEサウンドを完成させている。
リード・トラックとなる「Distressed」は、4分台のミディアムテンポかつツインリードを擁した意欲作。また「Unseen Terror」や「Kill Your Brain」といったタイトルからしてシビれるファスト・ナンバーや、ポップでキャッチ―(?!)な「Lasting Forever」や「Fuck Authorities」など、ほぼ3分弱の強力ショートカット・ナンバーをズラリと揃え、ヴァリエーション豊富な充実した楽曲が目白押し!
BOLLOCKS No.62※在庫切れです※ 1320円 BOOK ※在庫切れです※
<表紙巻頭>
総力特集《チバユウスケ》
自らのルーツ、ミッシェル時代からThe Birthdayまで、音楽人生を総括!!精力的な発表を続けるソロ・アルバムの全貌に迫る!!

■インタビュー
THE OFFSPRING/U.K. SUBS/The Linda Lindas
THE PRISONER/locofrank/BOMB FACTORY
浅草ジンタ/KTYM/SKINHEAD GIRL
ALKDO/デマンダ/DONT TURN AWAY

■特集〜PUNK LIVES! 2022〜
■THE MODS 7.09 野音フォト・レポート

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』〜 水戸華之介(ex.アンジーほか)〜
THE LET'S GO'S新連載等々、他にもパンクな企画が満載!!
Bossmen Thee Bossmen 660円 7EP ・神戸のロックンロール・ガレージ・パンクバンド!
発売年月不明ですが、90年代のリリースです。
THE SONICSの『BOSS HOSS』、Willie Dixonの『I Just Want To Make Love To You』カバー含む全6曲収録。
収録曲:A1.Ultra Violence A2.I Ain't R&R Ace A3.Boss Hoss B1.I Just Want To Make Love To You B2.Super X B3.Wild Wild Jon Von
WAR BABIES Quarantine Core Demo※在庫切れです※ 1430円 カセットテープ ※在庫切れです※・2020年12月、Covid-19禍で結成されたプロジェクト『WAR BABIES』1stリリースカセット!
MikeDe Lorenzo(ex-Kill Your Idols、C.R.、Deathcylce、Celebrity Murders、Serpico)とDarren Nanos(ex-Born Sinner、Survivalist、Brain Slug、Hotheads、NYC Headhunters)の2人によるユニットで、リモートによりレコーディング。 NYC Mayhem、Straight Ahead、Spazz&Crossed Out等の影響を強く受けたアングリー・ハードコアサウンド満載の全11曲!
収録曲:1.On Your Head 2.Spread The Word, Stop The Spread 3.Day By Day 4.Elitist Complex 5.Burnt Out 6.History Repeaters 7.Safety Net 8.Idiot Proof 9.You Are Not Essential 10.Revised Blueprint 11.Point The Blam
PRISONER BRAVE NEW WORLD 3300円 CD ●『THE PRISONER』記念すべき10枚目フル・アルバム「BRAVE NEW WORLD」(すばらしい新世界) 渾身の全13曲。新メンバーFUMIYA(Drum)を加入させ、より強固な塊として覚醒、そして「前に進む」、ロック・バンドTHE PRISONERの「今」を体現させ、「生への肯定」が漲る、圧倒的な珠玉の最高傑作がこれだ。
ディストピアに突入したこの混沌された世界の中、コロナ禍1年目の2020年に発表され、圧倒的なロック・バンド・サウンドを爆発させた衝撃的な前作「LORELEY」の次に放たれる新作!
イギリスの有名なディストピア小説を連関、想像させるアルバム・タイトルが暗示するものは、この現代のディストピア(暗黒世界)への叛逆とも言えるだろう。
多くの人々が驚愕した前作路線のサウンドをさらに拡大、深化させ、斬新なメロディーと強固なリズム展開を全編に渡り張り巡らした完璧な楽曲群。そして2人のボーカリスト、景山潤一郎とNANA GNAR GNARの歌声、歌詞に宿る「生への肯定」に満ち溢れた素晴らしき全13曲!
★先着バッヂ付きます★
収録曲:
01.STRONGER THAN YESTERDAY
02.BRAVE NEW WORLD
03.路上
04.虹色ビードロ
05.LORELEY
06.美しくなくていい
07.恋文
08.LAST NIGHT ANOTHER SOLDIRE
09.在るが儘
10.タンポポの速度で
11.被害妄想
12.長距離奏者の孤独
13.花束を投げつけて
ALKDO 自在遊睦時代到来 3000円 CD ●「TURTLE ISLAND」のフロントマンである永山愛樹と竹舞の最小編成、音楽の旅を続ける東洋産アコースティックパンクDUO「アルコド」の最新作「自在遊睦時代到来」をmicroActionよりリリース。
南の島から、アルコドライブでお馴染みの上地gacha一也(マルチーズロック)、KOYOsax(ODODOAFROBEAT)が参加。現代の問題を問答ととらえ、遊睦(遊びながら出会い睦む)しながら楽しむ方に転換させ、笑い飛ばして生き延びる「今」を自在に生きる民の歌たち。タイトル曲「自在遊睦時代到来」や、「十字架」、「蘇生」といった新曲3曲をはじめ、TURTLE ISLANDのセルフカバー、子供たちのコーラスが輝く「KUKULALE2022」、韓国の舟唄「ペンノレ」、ヴィクトル・ハラの「平和に生きる権利」、カラード・ライスメン「人間 FUCKOFF」、鈴木常吉の「石」、永山愛樹の十八番「釜山港へ帰れ」などアルコドのアレンジで仕上げたカヴァー曲も収録。
「十字架」、モンゴル民謡「酒歌」には武徹太郎(馬喰町バンド)、Jagatara2020の「ナンのこっちゃい音頭」をアルコドが編曲した「なんのこっちゃい」にはOTOをゲストで迎えた。アートワークは永山愛樹、WOODBRAIN。ミキシングに内田直之、マスタリングには滝瀬真代(M's disk)。
■完全無農薬、産地直送。一口齧れば豊かな味わいが滲み出る大地の歌。 あらゆる断絶を超え、自在に生きるために。
大石始(ライター)
■クラフト紙デジパック
■ALKDO/アルコド:
愛知は三河、豊田市を拠点に国内外で活動する大所帯バンド「TURTLE ISLAND」のフロントマンである永山愛樹(Vo,G)と竹舞(Vo,太鼓)からなる最小編成、東洋産アコースティックパンクDUO。アジアの音と極東ZUN-DOKO BEATに乗せた唄とスピリット、シンプル且つ独自の音楽と唄の世界を表現する。現代アジアの原始的音楽。基本は2人だが、その時々各地で様々なメンバーが加わりながら形を変え全国津々浦々巡業を続けている。
■Member:
永山愛樹 / Yoshiki a.k.a Kim Aesu(Vo,Gu)
竹舞 / Takemai(Vo,Puku,Per)
上地 gacha 一也 / Kazuya“gacha”Uechi(Contrabass)
KOYOsax(Alto&Soprano Saxophone)
■Additional Musicians:
OTO (Gu) (M8)
武徹太郎 (Gu, 鉄琴 ) (M2,6)
■Mixing Engneered:内田直之
■Mastering Engneered:滝瀬真代
■収録曲:1.ペンノレ/2.十字架/3.蘇生/4.石/5.自在遊睦時代到来/6.酒歌/7.人間 FUCKOFF/8.なんのこっちゃい/9.平和に生きる権利/10.KUKULALE2022/11.釜山港へ帰れ/12.釜山港へ帰れ(カラオケ)
AIVOPROTEESI POMMISUOJA (CD)  1800円 CD ●80's FINNISH HARDCORE PUNK BAND "AIVOPROTEESI"の音源集が国内版仕様でVOX POPULIより発売決定!!

フィンランド/ロヴァニエミ、サンタクロースの公式故郷とされオーロラ観賞も可能なのでここ日本でも観光地としての知られている。そんな極北の地で80年代に活動してたPUNK BANDがいた、その名も"AIVOPROTEESI"。
人口脳という意のこのバンドは84年に発売されたFINNISH HARDCOREの名コンピレーションアルバムのうちの1つ"YALTA HI-LIFE"に8曲収録され注目されるも、それ以外の正式音源は無いまま85年に解散。今作はその"YALTA HI-LIFE"に収録されている8曲はもちろん、提供されるも収録されることのなかった残り2曲も収録。その他バンドが所有していた82年〜85年の間に録音されたデモ、リハーサル音源、ライブ音源から選び抜かれた31曲を収録。さらにはLPのほうには当時の写真やフライヤー満載の28ページに及ぶブックレット(CDのブックレットも20ページに及ぶボリューム!)同封、さらに日本盤にはKOMATSU氏(ESPERANZA/XIDENTITY)がデザインを担当した帯付き! (インフォメーションより)
※国内流通枚数約300枚
※20ページブックレット付
※KOMATSU氏(ESPERANZA/XIDENTITY)デザインの帯付き
AIVOPROTEESI POMMISUOJA (LP) 2800円 LP ●80's FINNISH HARDCORE PUNK BAND "AIVOPROTEESI"の音源集が国内版仕様でVOX POPULIより発売決定!!

フィンランド/ロヴァニエミ、サンタクロースの公式故郷とされオーロラ観賞も可能なのでここ日本でも観光地としての知られている。そんな極北の地で80年代に活動してたPUNK BANDがいた、その名も"AIVOPROTEESI"。
人口脳という意のこのバンドは84年に発売されたFINNISH HARDCOREの名コンピレーションアルバムのうちの1つ"YALTA HI-LIFE"に8曲収録され注目されるも、それ以外の正式音源は無いまま85年に解散。今作はその"YALTA HI-LIFE"に収録されている8曲はもちろん、提供されるも収録されることのなかった残り2曲も収録。その他バンドが所有していた82年〜85年の間に録音されたデモ、リハーサル音源、ライブ音源から選び抜かれた31曲を収録。さらにはLPのほうには当時の写真やフライヤー満載の28ページに及ぶブックレット(CDのブックレットも20ページに及ぶボリューム!)同封、さらに日本盤にはKOMATSU氏(ESPERANZA/XIDENTITY)がデザインを担当した帯付き! (インフォメーションより)
※国内流通枚数約200枚
※28ページブックレット付
Electric Frankenstein / / Crispy Nuts White Pussy At Titty Twister(Split) 660円 7EP ・NY PUNK『Electric Frankenstein』と日本のPUNK ROCK『Crispy Nuts』によるSplit 7インチ!
1998年発表の限定500枚2ndプレス分!同年発表の1stプレス分とはジャケット違いです。<>
DEAD-REFORCE Gound Of Life※在庫切れです※ 1100円 7EP ※在庫切れです※・2000年7月に限定リリースのCDがリマスタリングされての限定アナログ化!!NYHC〜BRUTAL HARDCOREファン必聴!
限定1000枚・ステッカー付!
Human Investment Invest Your Efforts Into Humanity's Struggle Or Be A Human Investment 2530円 LP ・90年代半ばに『Aus-Rotten』『Behind Enemy Lines』のDaveと『Anti-Flag』のAndy、『Doomsday Parade』のCoreyとEricにより結成された、ピッツバーグHARDCORE PUNK BAND『Human Investment 』1997年発表の唯一のアルバム!
オリジナルプレスはNEWS PAPERポスター付き、フロントとバックに1枚づつシート型ペラジャケット(少々ダメージあり)、その後の追加プレスで通常のインナー入りジャケットとなりました。両タイプ各1枚づつデッドストックで発見!
収録曲:1.Chemical Conspriacy 2.Media Blackout 3.A Lesser Of Two Evils 4.500 Years 5.Capital Punishment 6.Government Sponsored Hunger Strike 7.A Life For A Meal 8.Love And State
MDC Metal Devil Cokes 2200円 LP ・1989年発表の6thアルバム!
ストレートフォワードなハードコアだけではなく、MDC流ユーモアを盛り込んだ1枚!
DOO WOPグループTHE CLOVERSのカバーも含む全16曲!
BRUTAL TRUTH For Drug Crazed Grindfreaks Only! 2075円 CD ・オリジナルは2000年、彼らが解散状態の時にリリースされ、長らく杯盤状態となっていた貴重なラジオ・ライブ音源! こちらは2008年にRELAPSEから再発された日本盤。(こちらもすでに杯盤!) 日本盤のみの解説インナー付き。
KLONNS / SOILED HATE Different Senses CD (Split) 2200円 CD ●東京・小岩Bushbashを拠点とする「Discipline」のレーベル『DISCIPLINE PRODUCTION』からリリースされていた、東京NEW WAVE OF JAPANESE HARDCORE "KLONNS"と東京POWER VIOLENCE新鋭"SOILED HATE"の2バンドによるスプリットカセットテープ(Ltd.200、即完売)がBLACK KONFLIKよりCD化!Ltd.400.
(以下、カセットテープのDISCIPLINE PRODUCTION インフォより)
KLONNSとしては2021年8月にデジタルリリースした『HUSK』から間髪入れずの新作。80s JAPANESE HARDCOREの邪悪さに身を焼かれつつも、HARDCORE PUNKのDANCE MUSICとして側面を拡大解釈したBRUTALかつFLOOR KILLな仕上がりとなっている。対するSOILED HATEはドイツ〈RSRec〉からリリース予定のLP『The Nine Billion Names of Hate』に続く正規音源。90s US POWER VIOLENCEを基軸にNYHC、DEATH METAL、果てにはNU METAL…ありとあらゆるVIOLENT MUSICを貪欲に吸収。しかし新世代のセンスとバランス感覚によって安易なMIXTUREに陥ることなく、これこそ正に21世紀20年代のPOWER VIOLENCEであると言い切れる純粋さと強靭さを放っている。
さらに剤電がタクトを振りセーラーかんな子、Golpe Mortal、1797071が絶叫するCYBER PUNK COVERも収録。怪電波と咆哮の応酬が凝り固まった聴覚を浸食し尽くす。
RAW HARDCOREとPOWERVIOLENCE。互いに異なるSTYLEを日々追求しつつも、逸脱を恐れぬ大胆さと不敵さで、かつてない危機に瀕した東京を生き延びた2つの音塊。INDIVISUALに世界を捉え、何者にも縛られないというATTITUDEの共鳴。弱者を踏み躙り崩壊へ向かって加速を続けるこの世界へのNEW AGE PUNKSからの回答がここにある。
収録曲:
【KLONNS】
1. Misery
2. Execute
3. Effigy
【SOILED HATE】
4. Change?
5. S.S.C
6. Persecution Mania
7. REPLICA ( KLONNS COVER )
【Bonus Tracks by ZIE】
8. EXECUTE feat. Sailor Kanako ( KLONNS SYNTH COVER)
9. Alone feat. Golpe Mortal, 1797071 ( SH8 SYNTH COVER)
RIGOROUS INSTITUTION Cainsmarsh 2200円 CD ●PIG DNA、SPETSNAZ、DESKONOCIDOSのメンバー在籍のPDX ANARCHO-CRUST HARDCORE新鋭バンド"RIGOROUS INSTITUTION"の、デモカセット、3枚の7インチ(BLACK WATER/WHISPER IN DARKNESS/ROACHLEG)を経て放たれる2022年待望の1stアルバム!! LPはKEITH運営のBLACK WATERよりリリース、今回のCD化はBLACK KONFLIKより!日本語帯付き仕様、限定300枚プレス。
AMEBIX〜ZYGOTE影響下のダークで硬質なハードコア・サウンドを核に、コーラスやシンセサイザー、パーカッション等により織りなされるDRONE〜GOTHな感覚を纏った壮大なイメージと肌を這うかのようなイメージが同居する全10曲!(アコースティック・イントロを含めると11曲)
KNOCKERS ATSUSHITANPIN OF 2021※在庫切れです※ 1200円 CD ※在庫切れです※
●2022年の2月〜4月にかけて行われたノッカーズあつし単品・名もないツアー用にリリースされ物販で販売された、カバー含め全15曲収録CD!
文字通り日本全国(8500キロ)走り回り、ツアー途中で初回500枚が完売したとの事!今回追加プレスで入荷!
MOTORHEAD The Lost Tapes Vol. 2 (Live In Norwich 1998) 5970円 2LP ・5月8日の“モーターヘッド・デイ”を記念して、モーターヘッドの新しいシリーズ『The Löst Tapes』が始動。
その第2弾は、1998年の『Snake Bite Love Tour』10月18日英国ノーフォーク州イースト・アングリア大学での未発表LIVE音源!シこの時のバンド・ラインナップは、レミー、フィル、ミッキーの3人。もちろん絶好調!!
RSD限定生産のブルー盤2枚組!
【SIDE-A】1.Bomber 2.No Class 3.I'm So Bad (Baby I Don't Care) 4.Over Your Shoulder 5.Civil War 6.Take The Blame
【SIDE-B】1. The Chase Is Better Than The Catch 2.Nothing Up My Sleeve 3.Born To Raise Hell 4.Shine 5.Love For Sale
【SIDE-C】1.Dead Men Tell No Tales 2.Sacrifice 3.Too Late Too Late 4.Orgasmatron 5.Stone Dead Forever
【SIDE-D】1.Going To Brazil 2.Killed By Death 3.Iron Fist 4.Ace Of Spades 5.Overkill
RAMONES The Sire Albums 1981-1989
 ★7LP SET★
24300円 LP ★7枚組LP BOXセット★
・オリジナル盤リリース時以来、初のアナログ復刻となる '81年『Pleasant Dreams』、'83年『Subterranean Jungle』、'84年『Too Tough To Die』、'86年『Animal Boy』、'87年『Halfway To Sanity』、'89年『Brain Drain』の1980年代にリリースしたスタジオ・アルバム6タイトル+この時期のレア音源をたっぷり搭載した編集アルバムの豪華7枚組BOX SETがRSD 2022限定リリース!
その編集アルバム『Still More Stuff: Rarities 1981-1989』はClear盤にPINK&BLACKのスプラッターVINYL仕様。 ステッカーシート封入、ナンバリング刻印のスリップケース仕様!
■Pleasant Dreams■
【SIDE-A】1.We Want The Airwaves 2.All's Quiet On The Eastern Front 3.The KKK Took My Baby Away 4.Don't Go 5.You Sound Like You're Sick 6.It's Not My Place (In The 9 To 5 World)
【SIDE-B】1.She's A Sensation 2.7-11 3.You Didn't Mean Anything To Me 4.Come On Now 5.This Business Is Killing Me 6.Sitting In My Room
■Subterranean Jungle■
【SIDE-C】1.Little Bit O'Soul 2.I Need Your Love 3.Outsider 4.What'd Ya Do? 5.Highest Trails Above 6.Somebody Like Me
【SIDE-D】1.Psycho Therapy 2.Time Has Come Today 3.My My Kind Of Girl 4.In The Park 5.Time Bomb 6.Everytime I Eat Vegetables It Makes Me Think Of You
■Too Tough To Die■
【SIDE-E】1.Mama's Boy 2.I'm Not Afraid Of Life 3.Too Tough To Die 4.Durango 95 5.Wart Hog 6.Danger Zone 7.Chasing The Night
【SIDE-F】1.Howling At The Moon (Sha-La-La) 2.Daytime Dilemma (Dangers Of Love) 3.Planet Earth 1988 4.Human Kind 5.Endless Vacation 6.No Go
■Animal Boy■
【SIDE-G】1.Somebody Put Something In My Drink 2.Animal BoG 3.Love Kills 4.Apeman Hop 5.She Belongs To Me 6.Crummy Stuff
【SIDE-H】1.My Brain Is Hanging Upside Down (Bonzo Goes To Bitburg) 2.Mental Hell 3.Eat That Rat 4.Freak Of Nature 5.Hair Of The Dog 6.Something To Believe In
■Halfway To Sanity■
【SIDE-I】1. I Wanna Live 2. Bop 'Til You Drop 3. Garden Of Serenity 4. Weasel Face 5. Go Lil' Camaro Go 6. I Know Better Now
【SIDE-J】1. Death Of Me 2. I Lost My Mind 3. A Real Cool Time 4. I'm Not Jesus 5. Bye Bye Baby 6. Worm Man
■Brain Drain■
【SIDE-K】1. I Believe In Miracles 2. Zero Zero UFO 3. Don't Bust My Chops 4. Punishment Fits The Crime 5. All Screwed Up 6. Palisades Park
【SIDE-L】1.Pet Sematary 2.Learn To Listen 3.Can't Get You Outta My Mind 4.Ignorance Is Bliss 5.Come Back, Baby 6.Merry Christmas (I Don't Wanna Fight Tonight)
■Still More Stuff: Rarities 1981-1989■
【SIDE-M】1.Touring (1981 Version) 2.I Can't Get You Out Of My Mind 3.Chop Suey (Alternate Version) 4.New Girl In Town 5.Street Fighting Man 6.Smash You 7.Howling At The Moon (Sha-La-La) (Demo)
【SIDE-N】1. Go Home Ann 2. (You) Can't Say Anything Nice 3. I Don't Wanna Live This Life (Anymore) 4. Life Goes On 5. Indian Giver (Remix) 6. Go Lil' Camaro Go (Alternate Version) 7. Pet Sematary (Radio Mix)
G.B.H. City Baby Attacked By Rats(40th Anniversary) ※在庫切れです※ 4540円 LP ※在庫切れです※
・『G.B.H.』の1982年発表1stアルバム!リリース40周年を記念して2022年RSD生産限定のライムグリーン盤にてリリース!! 40年の時を経て今なおHARDCORE/PUNKSに愛され続ける大名盤!
収録曲:
A1. Time Bomb A2. Sick Boy A3. Wardogs A4. Slut A5. Maniac A6. Gunned Down A7. I Am The Hunted
B1. City Baby Attacked By Rats B2. The Prayer Of A Realist B3. Passenger Of The Menu B4. Heavy Discipline B5. Boston Babies B6. Bellend Bop
KIRIHITO Suicidal Noise Café 5000円 LP ・名作の誉れ高い『KIRIHITO』の2000年リリース3rdアルバムがリマスタリングされ、装いも新たに遂にアナログでリイシュー!
東京の地下シーンでは知らぬ人の居ない真の意味でのオルタナティブなバンド『KIRIHITO(キリヒト)』。ギター, ボーカル, etcの竹久圏と、スタンディングドラムの早川俊介の二人組という編成は、1993年の結成当時では世界を見渡してもホワイトストライプスより全然早かった。彼らが2000年にDMBQの増子真二のレーベル、NANOPHONICAよりリリースしたサードアルバムが、世界中の地下音楽好きから熱望されアナログ盤にて遂にリイシュー。
今回のアナログ化にあたり、中村宗一郎(ピースミュージック)によるリマスタリングが施され、またメンバー二人を模した人形をフィーチャーしたアルバムジャケットも新たに撮影された改訂版。
20年経った今でも、何にも似てない特異な音だけど、何ともポップで形容不能なポストオルタナティブミュージック!
【収録曲】
side A:1.Strawberry Massage 2.Upup! 3.Suicidal Noise Café 4.Surf  5.Fish & Tell
side B:1.Ohayo Death - Good Bye The Earth 2.Cut 3.D.N.A.+
YOUR SONG IS GOOD FEVER 4180円 LP ・オーセンティックなカリプソ、スカ、ロックステディ、ソウルなどの要素をミックスしたパーティ・インスト・バンド『YOUR SONG IS GOOD』が2006年に発表したアルバム「FEVER」が約16年の時を経て待望のアナログ化!
【収録曲】
SIDE A:1. THE INTRO 〜ジ・イントロ〜 2. SUPER SOUL MEETIN' 〜超ソウルミーティン〜 3. AAH WEE 〜STOMP, JUMP & 風呂編〜 4. NETTAI BOY 〜熱帯ボーイ〜
SIDE B:1. WAH! WAH! BOOGIE WOOGIE 〜わあわあブギウギ〜 2. A SHORT VACATION 〜ア・ショート・バケイション〜 3. APRIL SESSIONS 〜4月の演奏〜 4. FEVER 〜フィーバー〜
LEARNERS Shout! Shout! (Knock Yourself Out)※在庫切れです※ 1980円 7EP ※在庫切れです※
※7インチ+DLコード、特製見開きジャケット仕様※ 7月22日発売のBOOTRECコンピレーション『NU PSYCHIC TEEN SOUNDS!』収録2曲を特製見開きジャケットの7インチでリリース!
A面はアーニー・マレスカの1962年のヒット曲Shout! Shout! (Knock Yourself Out)をLEARNERSらしくオリジナルに忠実ながらもドゥーワップに寄せたスタイルでカバー。B面はLEARNERS久しぶりのオリジナル曲が登場!この混沌とした時代に向き合い、それでも希望を感じさせるプロテスト・ソングが完成。私たちがいま生きているのはとても難しい世の中だけど、笑顔を忘れずに進もうというLEARNERSからのメッセージ。
収録曲:
Side A : Shout! Shout! (Knock Yourself Out)
Side B : Twinkle Winter Day
Boris NEW ALBUM ※在庫切れです※ 1650円 7EP ※在庫切れです※
※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第4弾! TDマスターまで遡ってリマスタリング!
このアルバムの成り立ちは複雑である。 『SMILE』リリース後の多忙なツアーはBorisの意識に大きな変化を及ぼす。ツアーの合間にスタジオでの創作を進めていく過程で「誰の評価も気にせず、自分達だけの為に何処にも発表しない前提のアルバムを作る」という大きなミュージックビジネスに巻き込まれる事なく、純粋に音楽を楽しみ続ける為の試みに没頭していく。 当時完成したそのアルバムは文字通り”お蔵入り”となったが、その楽曲を様々に解体、新構築して生まれたのが『Attention Please』『Heavy Rocks(紫)』そしてこの『NEW ALBUM』。
作曲からポストプロダクションまで実験的な試みを行なっていた時期であり、シーケンスやサンプラーも導入しつつも、フィジカルな演奏との融合もしくは干渉による新しい響きを追求していく。 サウンドプロデュースに成田忍氏を迎え、ポストプロダクションの極みともいうべき徹底した作り込みを行なうことで、Heavy Rockの新境地が更新された。
今回シングルカットされた「Flare」と「Looprider」からはキャッチーでありつつ、根底に澱む"重さ"も聴き取ってもらえるだろう。
収録曲:
Side A : Flare
Side B : Looprider
Boris SMILE※在庫切れです※
1980円 7EP ※在庫切れです※
※7インチ+DLコード※特製型抜ジャケット仕様※
Boris30周年シングルシリーズ第3弾! TDマスターまで遡ってリマスタリング!
『SMILE』は2008年リリース。2006年の『PINK』に続く大文字BORISとしてのアルバム。『PINK』のブレイクスルーによって海外活動の規模が拡大、長期間に渡るツアーを定期的に行なうようになっていった時期である。訪れる世界各国のリアルな空気感と、各地オーディエンスから受ける膨大なインプットが、新しい作品を作り出す大きな原動力となり、その活動基盤が揺るぎないものになっていく。
2007年のツアーから、フルタイムのサポートギタリストとして帯同することになった栗原ミチオは、『SMILE』ではアルバム制作から参加し、レコーディングからライブに至るまで、無くてはならない存在となっていく。
この頃、過酷なツアーを繰り返す中で肉体的にも精神的にも限界と言えるところまでHeavy Rockの可能性に挑み、もはや疲弊、苦痛を超えた時、Borisに残っていたのは「笑顔=SMILE」だけだった。Borisの体験と実感がこのアルバムには充満している。
今回シングルカットされた「Statement」はこのアルバムの代表曲であり、現在もショウのセットリストに欠かせないアンセムの一つ。「となりのサターン -My Neighbor Satan-」では栗原ミチオの強烈なファズサウンドはもちろん、ジャンルカメレオンと呼ばれる縦横無尽に越境する音像も堪能できる。
収録曲:
Side A : Statement
Side B : となりのサターン -My Neighbor Satan-
Burial Etiquette//Undermark Post Marked Stamps #1 (Split) ※在庫切れです※ 880円 CD ※在庫切れです※
・2003年のリリースを最後に活動を休止していた、DIGNITY FOR ALLのメンバー運営の『Soul Ameria Records』が再始動!!
その第1弾リリースは名古屋の『Undermark』とカナダの『Burial Etiquette』によるSPLIT CD(bandcamp DLコードを封入)!!
今作は1999年にアメリカ Tree RecordsよりリリースされたEmo、Post Rock、Indie Rockのバンドを収録したCompilationアルバム "Post Marked Stamps"をオマージュしたシリーズ作品となります。
■Burial Etiquette(From Canada):Jaccob(ギター/ボーカル)24歳、Ryan(ドラム)24歳、Ophelia(ベース/ボーカル)28歳と若い メンバーで構成されたカナダ オンタリオのエモ・スクリーモバンド。Unwound、Rodan、Slintといった90年代のポストハードコアバンドに影響を受けつつ、Funeral Diner、Saetia、Envy、I Would Set Myself On Fire For Youといった2000年代初期のエモ・スクリーモバンドにも影響を受けたことを公言している。叙情的でフックのある楽曲にfemaleボーカルとスクリーモが交錯する展開は激しくもあり、儚さも感じさせるバンドです。
デザインはRyan Lewis / I've Come For Your Children(レーベル)Gauge Means Nothing、Cease Upon The Capitolの元メンバーによるもの。
■Undermark(From 名古屋):札幌のライブハウス KLUB COUNTER ACTIONを中心にThe Sun、Sprint、Anma、Cuthbarts、End All、Ro.といったバンドで精力的に活動していたTomo Sato(ボーカル/ギター)を中心に結成。Tomoが札幌から名古屋に移住することをきっかけに、Crows Caw LoudlyのJunpei(ギター)とRyohei(ベース/ボーカル)by the end of summerのYuta(ドラム)と意気投合し、Undermarkを結成。Tomoは、激情寄りの90年代ストレートエッジバンドの雰囲気や 初期Doghouse RecordsやInitial Records、ebullition Recordsに所属し、徐々にエモーショナルな音楽性に舵を切っていくバンドに影響を受けたという。自身のキャリアでバンドを一から始めるのは最後になるかもしれないという思いから、一番好きな音楽を素直にやりたかったのが、このUndermarkであると語っている。
MTB CROSSOVER 1200円 CD ●長野発!!新生ハードコアパンク!!!"MTB"!!!
THE GOD SLUDGE,MID LOW HIGH HIGH/THE INRUN PUBLICSメンバーによる魂の5曲入り1st mini album『CROSSOVER』をGt/Vo tatsuyaが新たに始動した自主レーベル「WHITE BALL RECORDS」よりリリース‼︎
信州産DRUNKY STREET SKATE THRASH HARD CORE PUNK‼︎
MTB‼︎‼︎
ゼビットCC オーソリティファックオフ!! 1320円 CD ●初回プレス300枚(内流通140枚)!

インフォメーション:
心震わす真摯な叫び!血沸き肉躍る疾走サウンド!
80年代から続くJAPANESEハードコアの系譜が放たれる!

2005年結成!山梨を拠点に自主イベント、酔拳夜〈スイケンナイト〉
を企画、多くのバンドを山梨に招聘しながら全国へハードコアパンクを発信する"ゼビットCC"の2022年発5曲入りミニアルバムがBLOODSUCKERよりリリース!
感情の揺さぶれるままに吐き出されるボーカルに突進するリズム隊、そして印象的なギターリフとメロディが激音に彩りを添える彼らのハードコアサウンドに是非触れてほしい!!

収録曲:
1. 真意
2. STYLE
3. 65
4. オーソリティ ファック!オフ!
5. 生きてんだろ
------------------------------------------------------------- Live event :
2022年7月2日@Feel Rock CAFE YUMURA
酔拳夜-SUIKEN NIGHT-

Roys(富士)
BOUND(静岡)
NO PROBLEM(東京)
ザマク(東京)
WITHOUT SYSTEM(川崎)
VeR
ゼビットC.C
selector : AIR MAN

OPEN 18:00 START 18:30
前売1500円当日2000円(+1drink)
WANNA 無数の秩序と分散和音 2200円 CD ●長崎を中心に活動中の3人組パンクロックバンド『WANNA』!!
自主レーベル"BAY UP records"から待望の1stアルバムをリリース!! ALL日本語歌詞のピュアパンクロック!
全10曲!!
収録曲:
@キャパシティ
A手掛かり
B鼓動と動揺
C逆再生
Dサイレン
E露呈
F火種
G引き立て役の理不尽世界
H逆光の帰り道
II wanna…

<以下レビュー>
音源のコメント書いて欲しいというオファーを時折受けるのですが、こんなにも「パンクロックですね」以外の形容が出てこないバンドもなかなかないです。内容が薄いという意味ではありませんよ。あくまで個人的な感想、曲、声、サウンド、ワタシが思うパンクロックのイメージに限りなく近いのです。

テメーの正しさをアピールしたいだけ、いいこと言ってるねって言われたいだけ、結局好かれたいだけ、みたいなバンドの空気感がワタシすごく苦手なので、WANNAのこのホゲっとしてムダに背中押してこない感じ、でも言葉の端々に散りばめられた大事なキモチ、聴いててバランスがちょうどいいんです。やっぱり、パンクロックですね、になるワケです。

要チェック?オススメ?
そんなん知らんわ。ワタシは大好きです。

text byアツシ/THE KNOCKERS
I ♡ CMF COMMO dos DRAGONS 2750円 CD ●大阪アンダーグラウンドを拠点にその名を馳せる"DAMAGE"、"GALAXY"、"SLEEP CITY" のメンバーらを擁し、ラフ&フリーキーを両手に掲げ、予測不能なダンスパンクサウンドで歪に界隈を騒がせる異色の音楽集団、"I LOVE CMF"(アイラブシーエムエフ)。
先人達への敬意と夜の隙間から噴き出したどどめ色の煙にまみれて再構築したサウンドによって生まれた1stアルバム!
『COMMO dos DRAGONS』と命名された10編の不道徳な作品集はこれまで彼らによって産み落とされてきた楽曲に4つの新曲をジョイントした内容。ニルヴァーナの故カート・コバーン氏の死亡時のニュース音声を全面的にフィーチャーした「KURT IS DEAD」、カルロス・ゴーン氏保釈時の言葉「THANK YOU NO COMMENT」を引用したGUNSN'DANCE ナンバー「MAKE SOME GUNS」、シマ(from SLEEPCITY) がヴォーカルをとるエモーショナル爆発速曲「AMEN」、きらきら星のメタカバー「ABCDCMF」などの既発曲に加え、新たなアイディアと実体験に基づくストーリーを" 人力サンプリング" で組み上げた新曲を収録。
V.A. Oi! THE ALBUMS VOL.2 6545円 CD ★7枚組CD★
・TheBusiness、TheGonadsの元ベーシストMarkBrennanとLauriePryorによる英国PUNKレーベル『Link Records』よりリリースされたOi! PUNKコンピレーション7作品を集めた7枚組CD BOX!!
帯付き国内流通仕様。
■Oi! The Resurrection■
1. The 4 Skins / Yesterday's Heroes
2. Vicious Rumours/Pull You Through
3. Skin Deep/ Self Respect
4. Menace/ I'm Civilised
5. Renegade/ Revenge
6. Condemned 84/ No Way In
7. The Business/ Mortgage Mentality
8. The Cockney Rejects/I Wanna Be A Star
9. Section 5/ For The Love Of Oi!
10. The Magnificent/ Heat Of The Street
11. Accident/ Crazy
12. The Strike/ Hungry Gun
13. Intensive Care/ Framed
14. The Last Resort/ Soul Boys
■The Sound Of Oi!■
1. The Business/ Coventry
2. Vicious Rumours/ Surfin' In Newquay
3. Skin Deep/ My Life's Fine
4. Burial/ Sheila
5. Renegade/ Fictional Kicks
6. Condemned 84/ Battle
7. Cock Sparrer/ Old
8. The 4 Skins/ Norman
9. Section 5/ Headcase
10. The Magnificent/ Coming On Strong
11. Five O/ The Best
12. Van Del & The Hooligans/ Confusion
13. Close Shave/ The Law
14. The Cockney Rejects/ Beginning Of The End
■Oi! Glorious Oi!■
1. Section 5/ Work It Out
2. Angelic Upstarts/ I Wanna Knighthood
3. Burial/ Holding On
4. The Business/ Do A Runner
5. The Glory/ Where Were You
6. Vendetta/ Willing To Kill
7. The Cockney Rejects/ Rip Off
8. Sham 69/ Lost On Highway
9. Vicious Rumours/ On Thing On Our Minds
10. Indecent Exposure/ Bank Holidays
11. Youth Defence League/ Turncoat
12. The Strike / Action Man
13. Close Shave/ I'd Rather Be Down The Pub
14. Intensive Care/ Rebel
■Oi! That's What I Call Music■
1. The Crack/ Don't Just Sit There
2. The Magnificent / (I Don't Wanna) Be Like You
3. The Glory/ Scarred For Life
4. Moonstomp/ Streets At Night
5. The Betrayed/ Don't Waste Space
6. The Blood / Bad News
7. Condemned 84/ The Boots Go Marching In
8. The Business/ Mouth An' Trousers
9. The Kicker Boys/ I Gotta Handgun
10. Section 5 / Remember The Night
11. The Strike/ Victims
12. Judge Dread/ Bring Back The Skins
13. Splodgenessabounds/ Wiffy Smells
14. Sham 69 / Pretty Vacant
■Pop Oi! ■
1. Slaughter & The Dogs / Situations
2. The Crack/ Going Out
3. The Hoopers/ Ginger Cringe
4. Criminal Class / Fighting The System
5. Five O / Little Powers
6. American Eagle / American Oi!
7. The Kicker Boys / I Don't Scare
8. Frankie Flame / England Belongs To Me
9. Moonstomp / Nothing At All
10. Guttersnipe Army/ Never Die
11. Foreign Legion/ Surf City
12. The Strike/ Agony Of A Nation
13. The Madhatters / Black Hat
14. The Resort / Rubber Jenny
15. The Business / Out In The Cold
16. Frankie Flame / Harry May
■Oi! Oi! Oi!■
1. Section 5/ Beat Of The Street
2. Distorted Truth/ Party Political Bullshit
3. The Last Resort/ Johnny Bardens 89
4. Blitz / Those Days
5. Close Shave/ Man At The Top
6. Skinhead / One Of The Boys
7. The Crack / Don't Stop Me
8. Guitar Gangsters / Nothing To Shout About
9. Distorted Truth / Fallout
10. Close Shave / Get Out Of Our Way
11. The Boneshakers– Boneshaker
12. Section 5/ We Won't Change
■The Joys Of Oi!■
1. Prole / Chasing Rainbows
2. Blitz / 4Q
3. The Gonads/ Joys Of Oi!
4. The Strike / Action Man
5. The Business / H-Bomb
6. Orgasm Guerillas/ Aloha
7. laska Cowboys / Oral In Orleans
8. Vendetta / Willing To Kill
9. Lord Waistral/ Reg And Ron
10. Cock Sparrer/ A Price Too High To Pay
11. The Strike/ Mania
12. Legalise Rape/ Alconaut
13. The 4 Skins/ Betrayed
14. Prole/ Working
15. The Gonads/ Eat The Rich
16. Paranoid Pictures/ Sad Moon
17. Sober Cyril And The Oi! Oi! All Stars/ Wine With Dinner
CORROSION OF CONFORMITY スリーピング・マーター:2000-2005 4180円 3CD ・ハードコアとスラッシュ・メタルにストーナー/スラッジのテイストも飲み込んだクロスオーヴァー・バンド、コロージョン・オブ・コンフォーミティが2000年以降にリリースした3作品『AMERICA'S VOLUME DEALER (2000)』『LIVE VOLUME (2001)』『IN THE ARMS OF GOD (2005)』をまとめたCD3枚組ボックス・セットが登場!帯付き国内流通仕様。
SACRILEGIO "Podredumbre 1986-1988" 3850円 LP 南米コロンビアはメデジンの80s ULTRA METAL 『SACRILEGIO』のレア音源集がイタリアF.O.A.D.よりLPリリース!
「RodrigoD。Nofuturo」のオーディションセッション、1986-1987年のデモ、「Rodrigo D. No futuro」(1988)のサウンドトラック最終録音、1987年AcciónComunaldelbarrioAlfonsoLópezCastillaでのライブ音源を収録。
HELLHAMMERやSLAYER、PARABELLIM、スウェディッシュ・ハードコアSNOBB SLAKT等に影響を受けたという、80年代のハードコア、スラッシュをクロスオーバーしたRAW且つヴァイオレントに吐き出す極悪80s メタルパンク!
レア写真、当時のフライヤー、バンドヒストリー掲載の12ページブックレット付。南米カルトメタル〜南米ハードコアファン要チェック! 
AGRESSOR "Llamas de muerte - The complete ultra-sessions 1986/1987" 4730円 2LP ●※LTD.100 DIE-HARD MILKY CLEAR/RED SPLATTER VINYL※
南米コロンビア80年代半ばにメデジンで生まれた伝説の80sUltra Metal 『AGRESSOR』の初期音源をコンピレートした2枚組LPがイタリアF.O.A.D.よりリリース!
犯罪、ドラッグ、死…悪夢のような酷い現実を吐き出すかのごときRAWで野蛮なヴァイオレント・サウンドが大炸裂!86年の初期デモ「Ensayo1986」、87年のレコーディング「Rodrigo D. No Futuro」、87年のコンピレーション・セッション「Estudio Tiempos Modernos」、87年AeropuertoでのLIVE「Olaya Herrera」収録!レア写真、当時のフライヤー、バンドヒストリー等掲載のブックレット付。ゲートフォールドスリーブ。南米カルトメタル〜南米ハードコアファン要チェック!
HELL BOUND "Norwegian forest" 3960円 LP+CD ※LTD.150 DIE-HARD BLUE/WHITE SPLATTER VINYL※
北陸・金沢の80年代伝説のジャパニーズ・メタル・バンド『HELL BOUND』!
当時アルバムとして発表される予定ながら超限定本数のカセットでのみリリースされていた、1989年幻の1stアルバム『Norwegian forest』がイタリアF.O.A.D.よりLPリリース!
ボーナスCDにはライブ音源7曲が追加収録!帯付き・オリジナルデモテープスキャン、レア写真等掲載の12ぺージブックレット付。
HELL BOUND "Demo 1986" 3960円 LP+CD ※LTD.150 DIE-HARD ARMY GREEN VINYL※ 北陸・金沢の80年代ジャパニーズ・メタル・バンド『HELL BOUND』の、1986年発表レアデモテープ音源に1987年の未発表スタジオトラックを追加収録しての限定LP化再発!
熱心なテープ取引マニアの間では有名な『HELL BOUND』の、NWOBHMの影響とスピードメタルのタッチのブレンドを感じさせるサウンドが蘇る!
帯付き、オリジナルデモテープのスキャン、レア写真等掲載の16ページブックレット、ボーナスCD付。
ALKALOID "Invisible world" LP※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※
※LTD.150 BLACK VINYL ※
TOTAL CULT 80's JAPANESE HEAVY METAL!
80年代半ばにex X-RAYのメンバーにより結成された、女性ボーカル・ジャパニーズ・ヘビーメタル『ALKALOID』の1986年発表のレアデモテープ「Invisibleworld」がイタリアF.O.A.D.より公式LP化再発!
ボーナストラックで86年のレア発掘スタジオセッション音源『Trajectory』も収録されています。
ジャパメタサウンド+ビジュアルスタイルの先駆的存在としても知られ、後にボーカルAngelは札幌SABER TIGERへ、そしてドラムHachiはGENOCIDE NIPPONへ参加。
キャッチーでエネルギッシュなサウンドとその存在は、同じくF.O.A.Dから再発されたPLAZMA X辺り好きな人に推薦!
帯付き、レア写真や当時のフライヤー、オリジナルカセットのスキャン等掲載のフルカラー12ページブックレット付。
スチャとネバヤン ネバやんとスチャやん※在庫切れです※
2420円 7EP ※在庫切れです※
・デビュー30周年を迎えた『スチャダラパー』と、2014年の結成時から高い音楽性と共に活動を続ける『never young beach』による突然変異体"スチャとネバヤン"の2021年5月にリリースされた配信シングルがアナログ化。
Side-Aはネバヤンの涼しげなアンサンブルに、ANIとBoseのたらればな掛け合いが融合した通称:遅いほう「ネバやんとスチャやん」
Side-Bはスチャダラパーらしいアレンジの効いたバンドサウンドにのせた軽快なラップと、安部勇磨による抜け感のあるサビの対比が絶妙な通称:早いほう「スチャやんとネバやん」を収録。
HAKASE-SUN SPANISH HARLEM 1980円 7EP ・A面はHAKASE-SUN 6年ぶりのアルバム「Let It Shine ! Let It Shine !! Let It Shine !!!」より、リズム&ブルースの巨匠BEN E. KINGの名唱で有名なPhil Spector作曲の「Spanish Harlem」のインストカヴァー。
AA面は女性レゲエシンガーそして日本の女性ロックバンドの先駆けである元ゼルダのSAYOKOを母に持つARIWAを起用した「Ambitious Love」。作曲に加えてHAKASE-SUNがフィッシュマンズ以来27年ぶりに作詞を手がけ、古いアメリカのロード・ムービーさながらのレイドバック感覚溢れる、究極の精神的エクスタシーに満ちたラブソング。
収録曲:
A.HAKASE-SUN - Spanish Harlem
AA.ARIWA & HAKASE-SUN - Ambitious Love
information overload unit second information 800円 CD ●STAGNATIONやCのフロントマンAzusa(Voice/Shout)と、関西パンクシーンで活動してきたNakagawa Wataru(Noise/Junk)によるユニット"information overload unit"!! 昨年HARDCORE SURVIVESからリリースされた1st EPに続く2作目となる "second information"CDRを自主リリース!! 1トラック約8分収録!!
STAGNATION、CのAzusaとSTATUSZEROにより建設された地下の巨大人体実験室information overload unitのセカンド作。
発狂した被験者の絶叫を思わせる金切り音、突如鳴り出す不気味な低音、異常な圧迫感、神経を逆撫でるカビ臭くザラついた質感のなかで金属的騒音に取り憑かれた2人の情念が渦を巻く断末魔の死亡遊戯を1トラックに収録!
Text from 佐野淳 a.k.a. SCUMZONE
EL ZINE vol.55 600円 BOOK A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●RAW DISTRACTIONS vs POGO77 RECORDS
(7月1日にニュー・シングルをリリースする予定の東京ロウ・パンク・バンド、RAW DISTRACTIONS。そのリリース元であるPOGO77 RECORDSの今村さんに、メンバー全員への直撃取材を敢行してもらいました)

●THATCHER’S SNATCH
(オーストラリア/メルボルンのパンクスとスキンズによるUK82パンク・バンド、THATCHER’S SNATCHへのインタヴュー)

●Yeap from HARDCORE VICTIM
(THATCHER’S SNATCHのシングルもリリースしているメルボルンのパンク・レーベル、HARDCORE VICTIMのオーナーであるYeapへのインタヴュー)

●NEMESIS RECORDSが語る初期のTHE OFFSPRING
(1989年にTHE OFFSPRINGのファースト・アルバムをリリースしたNEMESIS RECORDS。そのオーナーだったBig Frank Harrisonが語る初期のTHE OFFSPRINGについてby Negative Insight)

●GODFREE HO
(結成20周年を迎え、ファースト・アルバムをリリースした死国は高知のパワーヴァイオレンス・バンド、GODFREE HOへのインタヴューby井上/DAN-DOH RECORDS)

●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)

●DISTRESS
(前号の『ハードコア・ロシア』特集に掲載する予定だった、ロシア/サンクトペテルブルクのヴェテランD-Beatバンド、DISTRESSへのインタヴュー)

●HILDOID
(年内に音源集がリリースされる予定の、2000年代後半の仙台で活動したハードコア・パンク・バンド、HILDOIDへのインタヴューby武山/MOTHPERDICIO TAPES)

●VIOLENT PIGZ

(今年、新作7インチをリリースした大阪拠点のアメリカン・ハードコア・パンク・バンド、VIOLENT PIGZへのインタヴューby Shooter/the GEROS)

●Tomas Bulanek
(スロヴァキアの首都ブラチスラヴァで活動するメタル・クラスト・バンドのBETONと、女性ヴォーカル・ハードコア・バンドの2 MANKY HOOKERS AND A RACIST DWARFの2バンドでギタリストを務めている、Tomas Bulanekへのインタヴュー)

●9991
(都内で活動する女性ヴォーカル・ニューヨーク・スタイル・ハードコア・バンド、9991へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)

●DSM-5
(スウェーデンで活動する3人組ハードコア・パンク・バンド、DSM-5へのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)

●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)

●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)

●LASHING SPEED DEMONS: NO WAVE
(1980年前後のニューヨークで盛り上がりを見せたNO WAVEムーヴメントの特集by大越よしはる)

●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、アメリカのHOAXとドイツのPIG//CONTROLのライヴ・フォト・レポート)
OOPS DEMO CD 1500円 CD ●大阪を拠点に活動、各種音源に続き2021年1月にバンド初のレコードフォーマットとなる7"EPをリリースしたOOPS(ウープス)。
その7"EPリリース後ヨコタミナミが新たなボーカリストとして加入、すぐさま楽曲制作に取りかかり新曲4曲/再録1曲をサブスクオンリーにて公開、 今回さらに新曲2曲を録音/追加、全7曲入りCDとして2022年6月mouseからリリース!
ファスト&タイトなハードコアの躍動、広大なキャンパスをフリーに彩っていくようなオルタナティブロック、リズムの渦を歯切れよくステップするヨコタミナミのボーカル。
ここまでの道のりの延長線上にありながら、前作リリース時に予期されていたこれからとは同一線上になく、現編成のパーソナリティで生まれるべくして生まれた、2022年OOPSの"初心"全7曲収録。
国内現行のPOST PUNK/ALTERNATIVE然としたバンドや、海外ではTHRILLING LIVING、FEEL IT RECORDS、LUMPY RECORDSあたりから リリースされるバンドをチェックしている方にも一度再生してもらいたい内容です。
■OOPS are :(Vo) ヨコタ ミナミ(Gt) 川添 健太朗(Ba) ジャガー(Dr) チヒロ
■Recording Engineer :ippei suda (LM STUDIO)
■Jacket Art Work :INKADDICTION
■Logo Design :MOYA
■Layout Design :HISSAN (SK8NIKS / HDW)
■"YESDES" MV Directed :hamaji (INFECTION FILMS)
QUINCY PUNX NUTSO SMASHO※在庫切れです※ 1980円 LP ※在庫切れです※●90年代に精力的に活動し人気を博したミネソタDRUNK PUNK BAND『QUINCY PUNX』の98年発表アルバム!
CRUMBSUCKERS TURN BACK TIME:EARLY YAERS 1983-1985 ※在庫切れです※ 2530円 2CD ※在庫切れです※
・80's NY HARDCORE/CROSSOVERシーンの重要バンド"CRUMBSUCKERS"の初期音源集がF.O.A.D.より!!
1986年にリリースされた名盤1stアルバム『LIFE OF DREAMS』以前の'83年〜'85年にかけての初期音源をたっぷり全69曲収録した2枚組CD、3面開きデジパック仕様、レア写真、当時のフライヤー、ライナー等掲載の16ページブックレット付きでのリリース!!
BAD BRAINS BAD BRAINS (帯・ライナー付き国内仕様)  4400円 LP ハードコア史に燦然と輝く『BAD BRAINS』1982年リリース不朽の名作1stアルバムが日本語帯・ライナー付き仕様でリリース!!
言わずと知れたアメリカンハードコア屈指の大名盤。
あの衝撃から40年。オリジナル・マスターテープからレストア(修復)され、リマスターで色鮮やかに甦る熱狂。この音楽体験を今から初めてする人がいるかも知れないと想像するのは少し興奮するし、どうしようもなく羨ましく、ほくそ笑んでしまうのが心情だ。
'ハードコア史に燦然と輝く1982年リリース不朽の名作1stアルバムがリマスター再発。
解説:米田 秀一 / YONE a.k.a.夜根さん
収録曲:
A1.Sailin' on
A2.Don't Need It
A3.Attitude
A4.The Regulator
A5.Banned in D.C
A6.Jah Calling
A7.Supertouch/Shitfit
A8.Leaving Babylon
B1.Fearless Vampire Killers
B2.I
B3.Big Takeover
B4.Pay to Cum
B5.Right Brigade
B6.I Luv I Jah
B7.Intro
BRAIN ANGUISH //ABRAZOS split EP 1430円 7EP ●UKはSouthamptonを拠点に活動する現行ANARCHO HARDCORE PUNK3人組グループABRAZOSと,ex-SEDITION, SCATHA, DISAFFECTメンバー在籍スコットランド産現行2人組ANARCHO PUNKグループBRAIN ANGUISHによる2021年SPLIT EP!
CRASSを引用したジャケットが印象的なEPですがABRAZOSはHack Job, The Shorts, Whole In The Head, Pilger, Armoured Flu Unitといったグループのメンバーによって結成、動物愛護等をテーマにしたショートカット&ストレートな伝統的UK ANARCHO HARDCORE PUNK ATTACK全5曲!
対するBRAIN ANGUISHは前述のメンバー2名にドラムマーシーンを取り入れたミッドテンポ&ヘヴィーANARCHO PUNKサウンドでやはりこのヴォーカルが入るとSEDITIONを思い出さずにはいられない、反セクシズムと体制に対する怒りが爆発する全2曲!
SEDITION DISCOGRAPHY CIRCA 1989 / 1992(2LP) 6270円 2LP ・伝説と化したケルティック・レイジング・スラッシュ・ハードコア "SEDITION"の1989年から1992年までに発表したFIRST Demo / Dealing With Cliches E.P / Disaffect Split E.P / Pink Turds In Space Split L.P / Earthbeat L.Pを網羅したディスコグラフィー2枚組LP。36ページブックレット(16cm X 16cm)
収録曲:
SIDE ONE:
(First Demo; 1989)
01. T.V. Sickness
02. Disgrace
03. Abuse
04. Why Fur?
(Dealing With Cliches E.P; 1989)
05. ...Or Dealing With Death!
06. Criminals Of War
07. The Chase Is On
08. Justified Violence
09. Violation
10. Life?
(Disaffect Split E.P; 1992)
11. Why Fur?
12. Police Story
13. Narrow-minded Bigot
14. The Parish of Dunkeld
SIDE TWO:
(Pink Turds In Space Split L.P; 1990)
15. Consumer Brainwash
16. Suffocation
17. Authority
18. Cease To Exist
19. Nobody
20. Deja Vu?
21. No Poll Tax!
22. Homophobia
23. Friday
24. Love
25. Judge And Be Damned!
26. Swine
27. Holy Corruption
28. Understand Me!
SIDE THREE:
(Earthbeat L.P; 1992)
29. Earthbeat 
30. Tribal Transition
31. Gaia
32. Deconsume 
33. Lungs Of The Earth
34. Ecologic
35. Logical Isolation
36. Ride On
SIDE FOUR:
37. Trail of tears
38. Aphorism
39. Who's The Savege?
40. Sex-Biased Roles
41. The Key To Co-Existence
42. New Breed - Bad Seed!
43. Death Chants
44. Freedom Is An Attitude 
INSECT WARFARE ENTOMOLOGICAL SIEGE 2004/2009 (3LP+DVD BOX)※在庫切れです※ 6600円 3LP ※no stock※
★3LP+DVD BOX SET★
・US/TEXAS産GRINDCORE"INSECT WARFARE"!!シングル、デモ、コンピ収録曲や、アウトテイク、未発表音源、レア ライブ音源等全99曲収録の3枚組LP+DVDのコレクションボックスセットがイタリアのFOADより! ボーナスDVDにはライブ映像を収録!!
LIFE Violence, Peace And Peace Research ※売切れました※SOLD OUT※ 2090円 CD ※売切れました※SOLD OUT※
・強力な反核と平和へのメッセージを発信し活動を続ける東京CRUST HARDCORE "LiFE" の2013年2ndフルアルバムがマレーシアのBLACK KONFLIKより帯付き限定400枚プレスで初CD化!
圧倒的な轟音ノイズ・クラスト・ハードコア・サウンドとメッセージを放つ全22曲!!
DISCLOSEの『Conquest』カバーも収録。
収録曲:
1.Violence, Peace And Peace Research
2.Universal Value
3.Instinct
4.Source Of Devastation
5.Each Other's Lives (Your Life And The Earth's Life)
6.The End Of Mother Nature
7.Annihilate
8.Enduring Freedom
9.Poor Leader
10.Incomprehensible Reality
11.Hypocrisy
12.The Age
13.Dead Silent Spring
14.Do Your Duty
15.Conquest
16.Pluto - Master Of Darkness
17.Plutonium PU239
18.From Hiroshima To Future
19.Eco System
20.Value Of Life
21.The Way Of Human Existence Science Technology Invention
22.Freedom And Liberation
LIFE The World Lies Across Them ※売切れました※SOLD OUT※ 2090円 CD ※売切れました※SOLD OUT※
・強力な反核と平和へのメッセージを発信し活動を続ける東京CRUST HARDCORE "LiFE" の1999年1stアルバムがマレーシアのBLACK KONFLIKより帯付き限定400枚プレスで初CD化!
ノイジーでメタリックな轟音が響き渡り、壮絶ボーカルと絡み合うCRUSTハードコアの名盤!!
収録曲:
1.No Peaceful Purpose For Nuclear Weapons
2.Resist The System
3.Waste Material
4.A Collective Of Individuals
5.This Society
6.What's The Nature?
7.Eco System
8.Our Song
9.Human Centerdeism
10.Don't Ask Me Why
11.Survive
12.The World Lies Across Them
トータル件数: 14909件   前の250件  1251-1500  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60