写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | CIVILISED SOCIETY? | WAR IN MY HEAD | 1100円 | CD | ・
MANIC YEARSから2枚のアルバムをリリースしたmid〜late 80s ANARCHO CRUST HARDCORE "CIVILISED SOCIETY? "がなんと昨2017年復活!!
2018年ヨーロッパ・ツアーに合わせて新曲1曲に昔の曲を3曲録り直した4曲入りCDをBOSS TUNEAGEよりリリース!! PEACEVILLEの創始者であり、後にSORE THROATやINSTIGATORS等でも活動していたHAMMYが在籍していた事でも知られていますが、この再結成ではHAMMYは不在ですがツインボーカルの相方、BEVは健在!! |
 | CIVILISED SOCIETY? | VIOLENT STILL SUCKS-SCRAP METAL ANTHOLOGY ※在庫切れです※ | 2200円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・
※国内流通盤のみ帯、ライナー対訳付
late 80s ANARCHO POLITICAL HARDCORE "CIVILISED SOCIETY?"のアンソロジーCDが2枚組でBOSS TUNEAGEよりリリース!!
MANIC EARSから86年、87年にリリースされた2枚のアルバムに86年のUNDERGROUNDからリリースされた『DESTROY THE WORLD』7"、87年、90年にPEACEVILLEからリリースされた『A VILE PEACE』LP、『VILE VIBES』CD、そして87年のWEAR+TEARからリリースされた『BURNING BRIDGES』7"の4作品のコンピレーションに提供した4曲をボーナストラックとして追加!90年にはMANIC EARSからなかなかパンチのあるジャケットで1stと2ndの抱き合わせでアナログ再発もされましたが、オリジナルジャケ(若干手は加えられてます)でCD化は初となります!1stはイギリスの伝統的な叙情的メロディーにアナーコ・パンクらしいヴォーカルの入れ方や、掛け合いで練られた曲をメインに展開。ハードコア狂の速いのが好きな人間には、スピードナンバー“Don't Leave Me Now ”と“STAR WARS”が存在します。そして2ndは打って変わってイントロからMETALLICAな刻みで爆走するハードコア・ナンバーに震えろ!!!とまではぶち上がらないもののアルバムの幕開けには相応しい曲でスタートし、その後も疾走感あるザクザクなメタリックなギターリフが渋いハードコア・ナンバーが連なったアルバム!女性ヴォーカルBevの感情を抑えた声のトーンが、メタリックなギターと融合する事で、これまたこのバンドらしさであるアナーコ・メロディックに戻り渋い。改めてじっくり聴くと、リフが練られた曲ばかりでした!今年は復活メンバーでのアルバムも控えてるCIVILISE SOCIETY?に再注目です! |
 | CONSTANT MONGREL | LIVING IN EXCELLENCE | 2750円 | LP | ●オーストラリアはメルボルンのポストパンク・バンド"CONSTANT MONGREL"の
2018年3rdアルバムが入荷!! 1980年代のダークウェーヴ/ポストパンク
の影響を感じさせる退廃感とソリッド感を現代に蘇らせた一枚!! |
 | CONFRONT | The Curtain Of An Intense Attack | 1100円 | CD | ●三重は四日市を基点とし、名古屋ハードコアパンクシーンとも深く関わり活動を続けてきた「CONFRONT」
これまで初期のデモ以外にまとまった形での国内リリースがなかなかなかった中での2012年にNOT VERY NICEとGENERAL SPEECHから共同リリースされた7epのCD化!
シンフォニックなイントロからなだれ込む、切り裂くようなギターを存分に湛えて疾走する80’s後半〜90’s前半の空気に満ちたサウンドは、ブレない活動がそのまま音に現れたようなこれぞジャパニーズハードコアと呼ぶべき熱気に溢れた仕上がりとなっている。
CD向けにリマスタリングを施してのイントロ〜アウトロ含む6曲13分500枚プレス、
ノートレンドなハードコアファンのみならず、泣きのギターとスラッシーさがてんこ盛りのメタルミュージックを好む方にもお勧めしたい1枚! |
 | CAVE IN | FINAL TRANSMISSION ※在庫切れです※ | 2640円 | CD | ※在庫切れです※ Caleb Scofield Forever...
仲間を失った悲しみを乗り越えケイヴ・インが発表する、最新スタジオ・アルバム!
■2018年3月28日にケイヴ・インのベーシスト/シンガー:ケイラブ・スコフィールドが不慮の交通事故で急逝したニュースは、音楽シーンに衝撃と深い悲しみをもたらした。とりわけ彼が中心にいたヘヴィロック/ハードコア界での動揺は大きく、誰もが悼み喪に服したが、やがてケイヴ・インのメンバーをはじめコミュニティは彼と彼の作り上げたアートに敬意を払い、立ち上がる。6月にバンドの地元ボストン、10月にかつてケイラブが拠点にしていたロサンゼルスで開催された追悼ライヴは、2,000人規模の会場がわずか数10分で完売。誰もが失ったものの大きさと、残された音楽の偉大さを感じ取った。
■本作は2018年2月、バンドが秘密裏に行っていたレコーディング・セッションの成果を元に、残された3人のメンバーが完成まで漕ぎつけたもの。全曲でケイラブ最後のパフォーマンスが収められている。テクニカルなハードコアからスペース・ロック、メロディ溢れるオルタナティヴ・サウンド、前作『ホワイト・サイレンス』で顕著だったサイケ色強めのヘヴィロックまで、ケイヴ・インが持ちうる音楽性の全てを網羅。本作制作のイニシアチヴを握っていたのは他ならぬケイラブだったことを証明する仕上がりだ。
■バンドは後任メンバーとしてネイト・ニュートン(コンヴァージ)を迎え、ライヴ活動を続行中。恐らく更に新しいマテリアルに取り掛かるはずだが、本作はケイヴ・インのある一時期の締め括りとして捧げられる。
■日本盤のみボーナス・トラック収録。
収録曲:1. Final Transmission 2. All Illusion 3. Shake My Blood 4. Night Crawler 5. Lunar Day 6. Winter Window 7. Lantema 8. Strange Reflection 9. Led To The Wolves 10. All Illusion (demo)*日本盤ボーナス・トラック
|
 | CROSSBEAT Presents | ネオ・ロカビリー | 1980円 | BOOK | ・本田隆 監修/A5判/176頁予定
祝、ストレイ・キャッツ40周年!!
80sネオ・ロカビリー革命を徹底検証
80年代、パンク旋風直後のイギリスを発火点にして全世界へ広が
ったネオ・ロカビリー・ムーヴメントと、同時代に日本でシーン
を開拓した主要バンドの活動を徹底特集。最新インタビュー&貴
重な発掘記事、アルバム・ガイド、テーマ別解説コラム etc.
でシーンの全容を俯瞰する、ファン必携の一冊!!
巻頭大特集は、25年ぶりのニュー・アルバムにしてデビュー40周
年を記念する作品、『40』を5/24にリリースするストレイ・キャ
ッツ。日本デビューから初来日公演前後にかけて『ミュージック
・ライフ』誌に掲載された記事を一挙復刻するほか、未公開カッ
トを含む貴重な写真の数々も掲載する。
海外勢のキャリア総括特集のみならず、日本のシーンを築いたパ
イオニアたちにも新たに取材。2019年現在の視点からネオ・ロカ
ビリー史を改めて捉え直す、永久保存版!!!
|
 | CITIZENS ARREST | COLOSSUS | 1980円 | CD | ・80年代後期〜90年初頭に活動した伝説のNYHCバンド"CITIZENS ARREST"が2019年に遂に来日。NYでHERESYやRIPCORDのようなUK FAST THRASH HARDCOREにBOSTON HCの荒々しさを足したような、俗に言う「裏NYHC」の源流となった作品です。BORN AGAINSTやRORSCHACHなど混沌としていく90年代に与えた影響は計り知れません。
JAPAN TOURに合わせて限定500枚のCDバージョンでのリリースです。
CITIZENS ARREST JAPAN TOUR 2019
with Crucial Section (Japan):
5.21 (tue) Tokyo @ PitBar
5.22 (wed) Okayama @ Pepperland
5.23 (thu) Kochi @ Chaotic noise
5.24 (fri) Osaka @ Bears
5.25 (sat) Okazaki @ Cam
5.26 (sun) Tokyo @ Earthdom
《収録曲》
1. Serve And Protect
2. In The Distance
3. Fortress
4. A Light In The Darkness
5. Woodstock
6. Without Peace
7. Death Threat
8. I Won't Allow
9. Existence
10. Utopia
11. Briviba
12. Touch And Go
13. Number
14. Through The Mist
15. Suffer Now
16. C.D.R.F
17. Activate
18. Pain
19. Agony God
20. Paper Cuts
21. Burst Of Silence
■Track 1-6 :「A LIGHT IN THE DARKNESS」 EP 1990
■Track 7-9: VARIOUS COMPILATIONS 1989-1990
■Track 10-21: 「COLOSSUS」 1990
|
 | CLOTTED SYMMETRIC SEXUAL ORGAN (C.S.S.O.) | Vimukti Vimokasa | 1100円 | カセットテープ | ・1993年から2001年に活動したグラインドコア・グラインドロック。
日本よりも海外での評価が高く解散後も再発などがリリースされるカルトバンド!
本作はバンド初のスタジオ録音音源となる1993年の自主制作デモで後にMEAT SHITSとのスプリット7インチの収録曲をA面、日本のグラインドコア、VIVISECTIONとのスプリット7インチに収録された1994年の録音音源をB面に収録。どちらも同じコンセプトで制作された音源でA面の続編がB面となっている。
A面でのドラムは千葉の伝説的デスメタル、MAGGOTY CORPSEのJunji Takemi。B面のドラムはゴアグラインド、EUTHANASIAでクラストコア、LIBERACAO ~ FRIGORAのMakoto Karasawa。ヴォーカルは現BUTCHER ABCのNaru Sekine。
当時、ほとんど出回ることがなかったオリジナルデモジャケットをリメイクしてのカセットテープ再発。 |
 | COLORED RICEMEN | COLORED RICE MEN + ASPHALT DEATH ANOTHER MIX ※売切れ※ | 2037円 | CD | ※売切れ※SOLD OUT※ ・BLOOD SUCKER RECORDS NEW RELEASE!!
-30th Archives series volume 1-
インフォメーション■
80年代から現在へ続くシーンの中心メンバーが一堂に集まり、90
年代中期から2000年代末まで独特のスタンスとライブ活動で異彩
を放っていたトーキョー・スーパー・エキセントリック・ハード
コア・パンクバンド、COLORED RICE MEN(カラードラスメン)!
!彼等が'96年に自主レーベル、REVELABELよりリリースした1st
カセットに、'98年発表の12インチ、アスファルトデスの1stミッ
クスバージョンをカップリングしての初CD化!
ライスメンと浅野忠信氏がタッグを組んだ「Mother Fucker
Great Thank You Band」の「CYCLE」をボーナストラックとして
追加収録!
member of colored rice men :
Vo. ブッチャー(元OUTO)
Ba. ミノル (元LIPCREAM、現EIEFITS)
Gu. レイカ(ghettos)
Dr. ユウキ(PIGMEN)
Sax. カナイ
1st カセット:
1 Buddha Free
2 Maniac No Thank You
3 Wake Up Sick Boy
4 唐人の寝言のように
5 人間 Fuck Off
6 Abnormal Do You Like It?
7 ブチコワセ
8 A Piece Of The Earth
ASPHALT DEATH 12inch 1st mix:
9 Asphalt Death
10 Out Of Order
11 No Pain No Gain
12 Student Lobotomy
13 電子箱的都市
14 Babylon
15 "Abnormal" Do You Like It ?
16 人間 Fuck Off
(BONUS TRACK)
17 CYCLE
(2003年発表のコンピレーション「PINHOLE」参加曲)
|
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | 恋のホワンホワン(Cruel To Be Kind)/ゼア・シー・ゴーズ | 1650円 | 7EP | ※在庫切れです。 ※ 7’single+DOWNLOAD CODE※
・ソールドアウトとなっていた、CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに『恋のホワンホワン(Cruel To Be Kind)』 が好評につきLTD.300でのリプレス!
トイ楽器のみでロックンロールを演奏する”CHILDISH TONES”が以前から親交のあった”あヴぁんだんど”の”宇佐蔵べに”をVoに迎えてのレコーディング。
”CHILDISH TONES”のトイ楽器のみで演奏されたサウンドは、プリミティブでストレンジ!オモチャの楽器で演奏された、ロックンロールのオモチャ。
今回の作品は、エンジニアとして、カセットテープ・マエストロ、シンムラテツヤ氏を迎えカセットMTRで録音。ゲスト・ミュージシャンとして、THE BOHEMIANSの本間ドミノがトイ・ピアノで参加。
ゼア・シー・ゴーズの訳詞は謎の訳詩家”屋久島黙聴(やくしま・もくちょう)”によるもの。
フィーチャリングされた”宇佐蔵べに”の歌声は、ピュアでチャーミングでありながら10代のSADフィーリングも感じさせる。
オリジネーターへの愛情とリスペクトを込めて、ポップミュージックの歴史からインスパイアされたアイデアがサンプリングされた表現は、影響を受けた音楽へのラブレターのようなものかもしれません。
■ TRUCK LIST
Side A : 恋のホワンホワン(Cruel To Be Kind)
Side B : ゼア・シー・ゴーズ
|
 | COTARD | demo ※在庫切れです※
| 1859円 | CD | ※在庫切れです※ ・メキシコはSAN LUIS POTOSI出身のRAW PURE D-BEAT HARDCORE「COTARD」の1stデモCD!WARVIVTIMS, ELECTRIC FINERAL辺りを彷彿とさせる、歪んだ3つのコードリフとラフなヴォーカルの純粋なD-BEAT HARDCORE!全7曲収録。 |
 | CROW | 破滅の羽音 | 1320円 | CD | ●80年代から活動し、日本のハードコアバンドとして海外でも高い認知度を持つ"CROW"
東京にて再始動、東京CROW期とも呼べる活動期の2006年録音、2007年に自身のレーベル"CROW"から5曲入り12インチでリリースされ現在廃盤の
"破滅の羽音"(2010年にUS PRANKからPICTUTE盤で再発、現在廃盤)、同内容で2007年にリリースされたCDバージョンがオリジナル デッドストック
で発見!
|
 | C.O.S.A | STRATEGIC 1989-1995 ※在庫切れです※ | 1528円 | CD | ※在庫切れです※●80年代後半から90年代にかけて活動していた四国・香川の90s CRUST "C.O.S.A (Cache Of Strategic Arms)"の音源集CDがマレーシアのBLACK KONFLIKより限定リリース!! EFFIGYの前身バンドにあたり、その後AXEWIELD〜現ULCERのMassda氏が在籍!! '92年自主リリースの単独EP"STRATEGIC"をはじめ、89-95 COMPLETE WORK 全12曲+'93年2月4日難波BEARSでのライブ音源を収録!! 90s JAPANESE CRUST〜METAL CRUSTファンに!! 限定500枚!!
Track Listing :
1. STRATEGIC
2. BLIND JUSTICE
3. ACCELERATION
4. THE NEGATIVE RESULT
5. GAVE US SHELLER FROM THE STORM
6. BREATHLESS
7. BEYOND HOPE OF DISSIMULATION
8. KIYU
9. LABYRINTH
10. DUNBNESS DRIVE TALETELLER
11. GLOBE MASTER
12. ABERRATIONS FROM CHRISTIAN IDEALS
13. LIVE AT : 4TH/FEB/93 NAMBA BEARS
|
 | CAFROM | KKK Took My Baby Away※在庫切れです※ | 1540円 | 7EP | ※在庫切れです※・※7インチ+DLコード
1st EPが瞬間的にレコード屋から無くなった「CAFROM」が放つセカンドEP!
RAMONESとジャポニカソングサンバンチという振り幅あるカヴァー2曲を収録。
収録曲:
Side A : KKK Took My Baby Away (RAMONES Cover)
Side B : 愛を夢を (ジャポニカソングサンバンチ Cover)
■CAFROM:下北沢のライブハウスTHREEにて毎月9日に行われている9Partyの為に松田CHABE岳二が身近なバンドマン達に声をかけて始まったバンド。毎月9日の夜、終電間際、誰でも解る簡単な言葉を真っ直ぐに投げつける"れべるみゅーじっく”をDJとDJの合間に鳴らし続けている。 |
 | control | letter never sent | 1320円 | 7EP | ・ 7インチ(DLコード付)
次世代を担う新鋭DCインフルエンス・メロディックハードコアバンド”control”。各地で話題となったテープ以降初となる音源は4曲入り7インチ!revolution summer系譜を受け継ぎ、新たな幕開けを感じさせる渾身の作品。
2011年、大学在学中に京都にて結成。2015年の上京を機に活動は加速。定期的に行われる自主企画ではelicaやShipyards, falls, by the end of summer, bows, don karnage, DAIEI SPRAYなどを招致。活動の幅は広く、各地で支持される存在となっている。最も影響を受け、核の部分になったのはDCサウンド。RITES OF SPRING, ONE LAST WISH, RAIN, DAG NASTY等…所謂revolution summer期に活動していたバンドたち。そこにVERMIN SCUM RECORDSのTHE HATED, MOSS ICON、ebullitionのfuel, admiral、シーン先達のsalt of life, the lions, suffering from a caseといった「エモーティブ」「激」「メロディアス」が混在したバンドへの憧れを凝縮して彼らなりに再構築。前作の疾走感は損なわずに、彼らの特徴ともいうべくアグレッシブなプレイと絶妙に耳に残るメロディを見事にパッケージングした快作に仕上がった。全4曲収録。完全手刷りDIYジャケット。
録音:板橋孝浩(V/ACATION, DIEGO)
プロデューサー:篠沢幸一(Shipyards, V/ACATION)
A
1. No one can take your place
2. life and compassion
B
3. deep paint
4. letter never sent
|
 | CORBATA | Un Odio Sin Fin | 1100円 | CD | ●東京グラインドコア「CORBATA」のセカンドアルバムCD!
自らコンピレーションを企画したり、海外へも積極的にツアーに行ったり、東京グラインドコアシーンを積極的に牽引するCORBATA。
メンバーの元VIVISECTION、元I.R.F.、元SPIRAL、元REALIZEDといった経歴を見ただけでも充分納得。現在の3名編成になって初の音源。過去の名曲も再録で収録。
「グラインドコア」としか形容のしようのない怒涛の10曲! 限定300枚プレス! |
 | CRASH SYNDROM | Process Of Decay II | 550円 | CD | ・Obliteration Recordsからファーストアルバム、ミニアルバムをリリースし好評を博した東京で活動するウクライナ人 & 日本人によるゴアグラインドバンド「CRASH SYNDROM」本作は既発曲を再録の2曲を収録!
CARCASSが作り上げた病理学系歌詞に独特なギターリフを完全咀嚼し”Reek of Putrefaction”、”Symphonies of Sickness”へのリスペクトと愛情を存分に感じることが出来るサウンドプロダクション・アレンジ、そしてジャケットとなっています。
初期CARCASSファンはもちろん初期MALIGNANT TUMOUR, GENERAL SURGERY
The COUNTY MEDICAL EXAMINERSなどのゴアグラインドファンにはぜひとも聞いていただきたい2曲となっています。これがゴアグラインドで何がゴアグラインドなのか!!
|
 | CREEPOUT | EKROPOLIS | 1870円 | CD | ●西東京LOWEST RAGING HARDCORE!!ジャパニーズ・ハードコアの伝統的スピリットとヴァイオレントかつ破壊的なハードコア・サウンド「CREEPOUT」の2017年フルアルバム!
結成15年目を迎えたこの年、カリフォルニアのFORCED ORDERとのジャパンツアーも敢行。INTEGRITY、IN COLD BLOODを彷彿とさせるクリーブランド・スタイルのハードコアを基盤にしつつも、よりヴァイオレントでダークなCREEPOUT節全開の内容はまさに圧巻!! 前作の延長線ともいえる内容だが要所要所で繰り出されるボーカルの使い分け、日々日常に溢れる全てにヘイトする歌詞にも注目!!
盟友でもあるNUMBのSenta氏もゲスト参加!! 現在までに4度のアメリカ・ツアーやヨーロッパ・ツアー、A389 RECORDSやFWHといった海外レーベルからの作品リリース等、日本国内のみならず世界中のハードコア・ファンからも支持を得ている!!
|
 | CARDIGANS | SUPER EXTRA GRAVITY ※在庫切れです※ | 4180円 | LP | ※在庫切れです※●スウェディッシュ・ポップのパイオニア「THE CARDIGANS」の2005年6thアルバム『Super Extra Gravity』
180グラム重量盤LP、ゲートフォールドジャケットでリイシュー!
ソリッドで硬質なロックさやダークさをも取り込んだ多彩なイメージながらも全てが「カーディガンズ」に仕上がっている1枚。
トーレ・ヨハンソン・プロデュース。
|
 | CARDIGANS | FIRST BAND ON THE MOON ※在庫切れです※ | 4059円 | LP | ※在庫切れです※●スウェディッシュ・ポップを代表する「THE CARDIGANS」の1996年3rdアルバム『First Band On The Moon』
180グラム重量盤LP、ゲートフォールドジャケットでリイシュー!
映画『ロミオ+ジュリエット』のサントラ提供でも話題となり大ヒットした「ラヴフール」収録。キュートなポップ路線はもちろんそのままに、サウンド的に広がりをみせた人気アルバム。
|
トータル件数:958件前の20件241-260次の20件 |