写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | JOY-POPS | INNER SESSIONS | 3500円 | LP | ・『THE STREET SLIDERS』の村越弘明(Vo&Gt)土屋公平(Gt&Vo)による『JOY-POPS』の2020年受注生産限定盤としてリリースしたミニアルバム『INNNER SESSIONS』がアナログ化!
2018年のライブで披露した新曲「新しい風」、「デルタのスー」や、THE STREET SLIDERSからの楽曲「陽炎の道」、「Boys Jump The Midnight」のカバー、そして残念ながら延期となってしまった”TOUR 2020 NEXT DOOR”開催に向けて新たに作った新曲を含むスタジオ録音による全6曲!
研ぎ澄まされた二人のギターと歌声をアナログサウンドで味わってください。
収録曲:
A1.曇った空に光放ち A2.デルタのスー A3.新しい風
B1.おれの悪魔 B2.陽炎の道 B3.Boys Jump The Midnight |
 | JAM | THIS IS THE MODERN WORLD | 2420円 | LP | ・70年代UKパンク・ロック・シーンに旋風を巻き起こしたポール・ウェラー率いる『THE JAM』の1977年2ndアルバム『THIS IS THE MODERN WORLD』が180gクリアVINYL仕様でLP再発!ボーナスにBBC SESSIONの音源を8曲追加しての全20曲収録!
収録曲:1. The Modern World 2. London Traffic 3. Standards 4. Life From A Window 5. The Combine 6. Don't Tell Them You're Sane 7. In The Street, Today 8. London Girl 9. I Need You (For Someone) 10. Here Comes The Weekend 11. Tonight At Noon 12. In The Midnight Hour
ボーナストラック:13. In The City 14. Art School 15. I've Changed My Address 16. The Modern World 17. All Around The World 18. London Girl 19. Bricks And Mortar 20. Carnaby Street |
 | JURASSIC JADE | id | 2970円 | CD | ・2020年にデビュー35周年を迎える日本激音界の重鎮『JURASSIC JADE』。前作『帰天』(BTH56 / '14年)から実に6年振りとなるニュー・アルバム。 『本作はリメイク1曲を含む全11曲のフルサイズのアルバムで、コ・プロデューサーとしてDOOMのTakashi“CBGB”Fujitaを迎えたこともあり、これまで以上に濃厚濃密な彼らの音世界に浸ることができる。長年JURASSIC JADEのローディーとしてバンドに携わってきたWATANABEが、本作より新ベーシストとして加入。独特なベースラインは非凡なセンスを感じさせ、HIZUMIとのヴォーカルの掛け合いも堂に入っており、まさに即戦力といえる働きをみせる。ここ数作の中でも抜群のキレとスピード感を演出するHAYAのドラムと、剛・柔・激・静と縦横無尽に展開するNOBのギターリフは、綿密に構築された美しさを感じさせるとともに、スケール感と迫力が一段と増した印象だ。さらにHIZUMIのヴォーカルは解放感に溢れ、言葉選びの感性といいヴォーカリストとしての表現力といい、過去最高ともいえるパフォーマンスで圧倒的な存在感を放つ。唯一無二/孤高の激烈サウンドここに極まる!
収録曲:1.ないことあること 2.P K 3.Cold Sleeps 4.はじめてのLove Song 5.ようこそDear Girl 6.Never Child Mother Land 7.黒く塗られた 8.遼かなるペシャワール 9.Cafe Baghdad Vice –Missing Link part2- 10.晴れた夏の朝 –Missing Link part1- 11.22nd Hemiplegia |
 | JURASSIC JADE | 黒い果実 〜THE EARLY YEARS 1985-1988〜 | 3300円 | CD+DVD | ・日本の80年代スラッシュメタル/アンダーグラウンド・シーンの中核でその名を全国に知らしめ、今年20周年を迎える日本激音界の重鎮ジュラシック・ジェイド。初期音源である『LIVE AT EXPLOSION』(ソノシート/1985年)、『A CRADLE SONG』(EP/1986年)、『WAR BY PROXY』(LP/1987年)を1枚にコンパイルし、更に1988年の幻のライヴ映像をカップリングしてリリース! 日本の初期スラッシュメタル/ハードコア・シーンを支え、多大な影響を及ぼした奇跡的なサウンドが今蘇る! ※CD+DVDの2枚組! |
 | JAMON SERRANO | JAMON SERRANO | 1650円 | CD | ・ハモンセラーノ...... 各々がハードコアをツイキュウし、別々のバンドで活動してきた猛者たちがやりたい放題するために結集。バンド名よろしく熟成した楽曲と、一方、バンド名とは真逆のしょっぱくないパフォーマンスで聴く者の耳の満腹中枢を麻痺させる。
そして遂に放たれる1st CDは、流行り廃りなんぞ知ったこっちゃねえ!とばかりに、ドヤ顔全開でお気に入りをぶち込み、ごった煮。しかしながら聴き終えると......、摩訶不思議!?胃もたれとは無縁の自慢の6皿(曲)、ご賞味あれ!
■剣暴の選手宣誓に続くリフは、クリスピーだのクランチーだのといった言葉では物足りない。そのまま頬張ったら、口の中血まみれ必至!ザックザクのKENのギターが鳥肌モノ。脱帽ならぬ脱“ヘルメット”な極悪ナンバー、Tr-1。『「次の犠牲者」はお前らだ』。モータウン・ビートとブラスト・ビートが交錯するTr-2は、顎が外れるレベルでクダラナイwwリリックも凄いが、曲が進むにつれ、様々なスタイルが挿れ代わり勃ち代わり。花びら大回転のサービス満点チューン!Tr-3は、“ストーンド”した気怠いコーラスが雰囲気バッチリ☆
紫の煙の奥で八つの赤い目玉が睨みを利かせるガンジャ・アンセム!AKAOのブリッブリのベースがまさにタイトルを明示するTr-4は、後半により濃厚な70年代ブリティッシュ・ハードロック~80年代初期NWOBHMの残り香がマニアの鼻を刺激する一発。スラッジーなイントロに導かれて、いつの間にやら日本人ならアラガエナイリズムに鼓動のBPMが上がりっ放しのTr-5は、ランナーズ、ならぬリスナーズ・ハイ、間違いなし!INUIの小気味好いビートとキャッチーなリフがこちらの意表を突くニューウェイヴィーなTr-6。ポップなメロディーに、途中のレゲエ調ブレイクも楽しいPMAソングで賑々しく〆。-KID (Midnight Resurrector)-
■ハモンセラーノ2017.11.15結成。
剣暴(Vo):我流/ex Disgusting Void/ex Wrecking Crew
KEN(Gr):Guillotine Terror/Morllyheads/ex DARKSFEAR
AKAO(Ba):ex Low Mile
INUI(Dr):ROCKET
■収録曲:1. SMOKIN BASTARD 2. 3.5.7 3. SMOKIN JUNKY 4. 放屁 5. 卒業 6. SMILE
|
 | JESU | TERMINUS | 3520円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・シューゲイズをヘヴィ・ミュージック的に解釈/展開した第一人者
千の音を持つ御大『Justin K.Broadrick』によるメイン・ユニット『JESU』7年振りの単独スタジオ作!
■シューゲイザーにも通じるギター音の壁/作り込まれたビート/甘美なメロディをヘヴィロックと融合させた第一人者。JESUの基本路線はデビュー時から全く揺るがないものの、1作品ごとに明確な方向性をもって様々な最先端サウンドを披露してきた。拒絶/依存/究極の孤独をテーマとした本作は、どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせながらも一聴して分かるJESUサウンドで、サイケデリックな揺らぎをまといながら、空間と音を変形させていく。稀代のサウンド・クリエイターJustinの唯一無二振りは健在だ。
■全世界に先駆け日本先行発売。日本盤のみ『Never』EP全曲をボーナス・ディスクとして追加した2枚組仕様。アルバムに先駆けてリリースされた『Never』はアップ・テンポで陽の世界観を持つ作品で、アルバムとのコントラストがJESUの無限の広がりを感じさせる。
|
 | J.U.U.M // DEATHRATTLE | Dance With Extreme Fear Split | 1870円 | CD | ・名古屋のANARCHO CRUSTハードコアバンド、J.U.U.M.と姫路のトライバルクラスト、DEATHRATTLEのSPLITアルバムがマレーシアのBLACK KONFLIK RECORDSより発売!両バンド共3曲を収録、全6曲入り! 怒りと熱意に満ちた日本独自のハードコアスタイル(J.U.U.M.)と轟音ノイズクラスト(DEATHRATTLE)!どちらもお勧め!
ENO氏(AWEN DIY PRODUCTS)によるアートワークも秀逸です!
Tracklist :
1. J.U.U.M - Lost Generation
2. J.U.U.M - Shallow Mind
3. J.U.U.M - No Complain
4. DEATHRATLLE - Unnaturally System
5. DEATHRATLLE - Tragic Affectation
6. DEATHRATTLE - Resistance
※他の予約・ご注文商品との同梱希望の場合は、お取り置き期間2週間以内での精算でお願い致します。 発売時期が2週間以上異なる商品との同梱はご遠慮させていただきます。 何卒ご了承ください。
※ご予約後のキャンセルはご遠慮ください。
|
 | JUDGE DREAD | BEDTIME STORIES | 2200円 | LP | ・白人の中では初のSKA/REGGAEアーティストとなった「JUDGE DREAD」の1975年発表3rdアルバムが2018年RADIATIONよりアナログ再発!
彼のエロ&ジョーク・センスは世界中のSKINHEADに人気を博した全10曲収録。 |
 | JAYBIRDS | THE RHYTHM AND BLUES YEARS | 3960円 | 2LP | ・イギリスのクリークなどと並び、90年代の欧州/英国のモッズ/フリークビート・シーンの顔役として知られた『JAYBIRDS』。彼らの活動30周年に合わせて初期のシングル、EP、レア音源をたっぷり22曲収録した初期音源集がリリース!1995年にミュンヘンで開催された第1回Beat-O-Maniaフェスティバルで録音された9分19秒"Smokestack Lightning"も収録。R&B/フリークビート好き必聴!
ハンブルグのDennis Ruxスタジオでのアナログ・リマスター/ゲートフォールド・スリーヴ/当時のオリジナル・ポスター付属
|
 | JADED EYES | CALL OF THE VOID | 2585円 | LP+CD | ・現行DAG NASTYスタイル"JADED EYES"5年ぶりの2020年アルバム!!!
90年代初頭から2000年代初頭にかけて精力的に活動し、バンド名のみでも知れ渡らせているブッチ切れの壮絶テンションのUKスラッシュハードコアバンドVOORHEESのメンバーRich (ギター)とSteve(ベース)がシーンに返り咲いた事で一部で話題になったGOVERNMENT ISSUEの曲名からバンド名を付けた現行DAG NASTYスタイルを見せつけたJADED EYESの5年ぶりの新作アルバム3rd!!!
ハードに熱いメロディーをのせたエモーショナル・サウンドは変わらずLIFETIMEやKID DYNAMITEとは異なる、PAINT IT BLACKスタイルは今作も健在!イギリス国内ではかなりの人気を誇っているが日本ではまだまだ知名度は低い。今作で一気に知れ渡ることとなるのか!?
(インフォメーションより抜粋)
|
 | Jajouka | Asadacaribu | 2200円 | CD | ・
Jajouka 10周年記念album release!
幾度のメンバーチェンジを経てオリジナルメンバー2人によるRock unitへと変貌。現在進行形と言われるサウンドはrhythmの強調シンセサイザーを活用し無駄を削ぎ落とした結果spokesman でもある、松の拘るfunk+techno。
日本脳炎で確立されたメランコリックな世界観、80年代ポップスの様なメロディ。結成から早10年遂に完成。彼らの世界が確立されました。
2009年前身バンド日本脳炎を解散。松、丸の2人で2010年結成、結成当初はツインドラムの7人編成でdisk unionよりepをリリース。不明瞭な音楽性と喧騒の中4人脱退、その後ツインドラムは維持、女性ベーシストの加入により都内ライブハウスにて再始動。この布陣でシングル2枚を自主レーベルLABよりリリース。メンバーチェンジをきっかけにNewwave的サウンドを目指すも2人のメンバーの離脱により頓挫する。2016年、元日本脳炎メンバーの加入により活動再開するが副作用として一時的に、元のロックバンド化する。ライブも順調に活動、2017年初のアルバムをリリースするも、過去のバンドと同じような音楽性に変わりはて、バンドはマンネリ化した。それに強い反発を示し元々の方向性であるNewwave志向への拘りに理解、テクニック的に再現出来ない為、元日本脳炎のメンバー2人が脱退。再びオリジナルじゃじゅうか2人からのリスタート。本当にやりたいサウンドを追求すべく、バンドという概念を捨てユニットへとシフト。新たな器材、アイディアを投入した結果、遂に理想的な彼らにしか出来なクリエイティブに到達。
vocal.guitar 松 drum.midi. 丸
【収録曲】
1.Dry
2.Why
3.Frustration Army
4.真夜中のシークレット
5.100%の退屈
6.流線形
7.紛れ込んでブルー(僕と悪魔のブルーズ)
|
 | Jurassic Boys | Jurassic Boys | 1650円 | カセットテープ | ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
2019年9月にリリースされ好調なセールスを記録しているJurassic Boysの1stアルバムのカセット発売が決定!
様々なシーンが交錯する東京のライブ・シーン、その中でパンクでもなくギター・ポップでもない孤高のスタイルで徐々に知名度を上げてきたJurassic Boysは2016年に大学のサークルで出会った3人で活動を開始。
2018年12月に発売となった7インチ『Christmas Cherry Coke / Way』で本格的にデビュー、高い演奏力と巧みな情景描写を織り交ぜた歌詞の世界は2001年9月11日以降に失われてしまったアメリカの風景を思い起こさせる。
■収録曲:
[Side A] 1. Rock’n'Roll Life 2. Christmas Cherry Coke 3. Up All Night 4. Way 5. Soul Train
[Side B] 1. アメリカの友人 2. Diner 3. Summer Sun 4. She’s My Baby 5. City |
 | JOHNNY THUNDERS | ジョニー・サンダース コンプリート・ワークス | 3300円 | BOOK | ・不滅のロックンロール・アイコンが残した全ディスクを一挙掲載!
マニア垂涎の研究書!!
来年で没後30年の節目を迎える、元ニューヨーク・ドールズ~ハートブレイカーズのギタリスト/ヴォーカリスト、ジョニー・サンダース。これまでおびただしい数がリリースされ、繰り返しリイシューされてきたディスクを、ヴァージョン違いも含めて全タイトル一挙掲載! 基本から超レア・アイテムまでを紹介する一方、初期からの詳細なヒストリー、貴重なインタビュー、そして盟友ニッキー・サドゥンが残した回顧録や、ウォルター・ルアー(元ハートブレイカーズ)など関係者の証言も盛り込み、魅力の核心に迫ります。
全ファン必携の永久保存版!
|
 | JT301 | We Can’t Play Punk Rock | 1650円 | CD | ・大阪メロディック・パンク「JT301」2008年発表の1stアルバム。
当時を体感した人ならわかる、FAT〜EPITAPH等々を代表するあの時の「音」と「ノリ」を復活させた化の様な90年代メロディック・パンク・リバイバル!
RAMONESのカバー含む全10曲収録。 |
 | JUNIOR | イチバンボシ窃盗団 | 1100円 | CD | ・JUNIORの2020年リリース予定のNEWアルバム先行シングル第2弾!
M1「イチバンボシ窃盗団」はJUNIORが大好物な唄えて踊れる陽気なアイリッシュナンバー!
M2「MACHILDA 2019」はボーカル・KAZUKIと矢沢洋子(PIGGY BANKS)のデュエットで 4人編成時代JUNIORの名曲『MACHILDA』をセルフカヴァー!
M3「デロリアンでぶっ飛ばせ!」はニュー・アルバム収録予定の新曲を大胆なアレンジで完全なるヴァージョン違いをご挨拶がてらに収録!※このExtreme Ver.はアルバム未収録です。
■1996年結成。日本のパンクロックの中に大胆にアイリッシュミュージックテイストを取り入れたパイオニア。アイルランド民謡、スコットランド民謡にある哀愁漂うメロディ・楽しげなメロディに日本語歌詞が描く一曲一曲がストーリー性のある一つの物語のように描かれている世界が魅了。
収録曲:1. イチバンボシ窃盗団 2. MACHILDA 2019 ~feat.矢沢洋子~ 3. デロリアンでぶっ飛ばせ!(Extreme Ver.)
|
 | JAGATARA じゃがたら | 君と踊りあかそう日の出を見るまで | 3300円 | CD | ※こちらはCDです※ 2020年1月27日に江戸アケミ没後30周忌を迎えるJAGATARA。
JAGATARA2020として新譜リリースと渋谷クラブクアトロでのライヴ等々30周忌に当たって大変盛り上がっている中、ドキュメンタリー・ライヴ・アルバム『君と踊りあかそう日の出を見るまで』のCD、アナログ、同時復刻が決定!
江戸アケミ没後30年
“天国注射の夜”での過激パフォーマンス、ファンク、アフロの強烈なグルーヴとパンクロックの精神性を混淆した唯一無二のバンド、日本の音楽ファンは、じゃがたらを忘れることを許されない。
江戸アケミの精神疾患発病前後のステージを収めた、バンドの宿命を凝縮したライブアルバム。
■じゃがたら/JAGATARA:1979年3月活動開始。1982年にアルバム『南蛮渡来』を発売。1983年から1985年にかけては江戸の精神的不調により活動休止。1989年にはアルバム『それから』でBMGビクターよりメジャーデビュー。1990年1月27日江戸の入浴中の事故死により、解散した。 |
 | JAGATARA じゃがたら | 君と踊りあかそう日の出を見るまで | 4070円 | LP | ※こちらはLPです※ 2020年1月27日に江戸アケミ没後30周忌を迎えるJAGATARA。
JAGATARA2020として新譜リリースと渋谷クラブクアトロでのライヴ等々30周忌に当たって大変盛り上がっている中、ドキュメンタリー・ライヴ・アルバム『君と踊りあかそう日の出を見るまで』のCD、アナログ、同時復刻が決定!
江戸アケミ没後30年
“天国注射の夜”での過激パフォーマンス、ファンク、アフロの強烈なグルーヴとパンクロックの精神性を混淆した唯一無二のバンド、日本の音楽ファンは、じゃがたらを忘れることを許されない。
江戸アケミの精神疾患発病前後のステージを収めた、バンドの宿命を凝縮したライブアルバム。
■じゃがたら/JAGATARA:1979年3月活動開始。1982年にアルバム『南蛮渡来』を発売。1983年から1985年にかけては江戸の精神的不調により活動休止。1989年にはアルバム『それから』でBMGビクターよりメジャーデビュー。1990年1月27日江戸の入浴中の事故死により、解散した。
|
 | JOE ALCOHOL | GLORY DAYS | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ・「JOE ALCOHOL」の3年振りとなるソロミニアルバム!
ライブ同様ギターにフットタンバリンそして今回は久しぶりにベースも演奏も!
ニルバーナのカバーを含む全5曲はアコースティックながらもどこかパンクなアルバムです! |
 | Jurassic Boys | Jurassic Boys | 2200円 | CD | 90’s USオルタナティブ、インディー直系のシンプルなロックはまだアメリカが憧れの国だった頃の風景を思い出させてくれる。
様々なシーンが交錯する東京のライブ・シーン、
その中でパンクでもなくギター・ポップでもない孤高のスタイルで徐々に知名度を上げてきた「Jurassic Boys」は2016年に大学のサークルで出会った3人で活動を開始。
2018年12月に発売となった7インチ『Christmas Cherry Coke / Way』で本格的にデビュー、
高い演奏力と巧みな情景描写を織り交ぜた歌詞の世界は2001年9月11日以降に失われてしまったアメリカの風景を思い起こさせる。
|
 | JAH WOBBLE & BILL LASWELL | REALM OF SPELLS | 3080円 | LP | ・P.I.L.のオリジナル・メンバーであり、数多くの名義でもジャズやワールド、ダブ、ニュー・エイジなど様々なジャンルを横断し作品を創出し続ける多才なミュージシャン、Jah Wobble。今回は盟友とも呼べる鬼才=Bill Laswellとのコラボ・アルバム!
サポートにジャーのバンド、ザ・インヴェイダーズ・オブ・ザ・ハートや日本を代表するドラマーの山木秀夫、実力派ジャズ・ミュージシャンのピーター・アプフェルバウムが参加。
収録曲:
1. Fanfare For Phenomena 2. Uncoiling 3. The Perfect Beat 4. Off World Departure 5. Dark Luminosity 6. Code Of Echo’s 7. At The Point Of Hustle 8. Realm Of Spells
|