写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
2023/08/19 : HARD CORE/CRUST |
 | FORESEEN | UNTAMED FORCE | 2200円 | CD | ●2023年9月に2度目の来日ツアーを敢行するヘルシンキ、フィンランドCROSSOVER THRASH HARDCORE "FORESEEN"
2022年QUALITY CONTROL HQからリリースした3枚目のアルバム"UNTAMED FORCE"がツアーのタイミングに合わせCREW FOR LIFE RECORDSよりCDでリリース!!
CROSSOVERファンのみならずFAST/THRASH HC PUNK,METALまで幅広い人達に聴いてもらい、現場に足を運び実際のFORESEENを体感して欲しい。
ブックレット20p、ボーナストラック2曲含む全11曲入り!!
(レーベルインフォより)
ソングリスト:
1.Soldier's Grave
2.Birthright
3.Tolerance Of Abuse
4.Suffocating Routine
5.Oppression Fetish
6.Cold Comfort
7.Serve Your Purpose
8.Desensitized
9.Untamed Force
10.INFILTRATOR
11.WIDE AWAKE NIGHTMARE
|
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | HAMBURG RAMONES | HARVEY※在庫切れです※ | 1320円 | CD | ※在庫切れです※ ●※限定300枚 ※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付
GIGANTORのギタリストも在籍していたドイツのRAMONES狂によるバンド。2022年にリリースされた2枚組のベストアルバムはライブ会場で即ソールドアウトというほど母国ドイツやイギリスでは今だに熱狂的に支持されています。今作は彼らにとっての6枚目のアルバムで、彼らにとって夢だった帯付き日本盤でリリース。そのために、日本を舞台にした曲まで作っています(笑)2005年リリースの1stアルバムから日本国内でも熱狂的なラモーンパンクや3コードポップパンク好きにも知られています。さすがドイツいう国はレコ屋にRAMONE PUNKというコーナーが存在するほどのラモーンズ人気が高く、なかなかラモーンズのライブをドイツで見れなかったことで、結成されたのがこのバンドらしいです。今作の核の部分は中期以降のラモーンズサウンドなんですが、彼らの場合まんまではなく、合唱パートが随所にあるのがビール王国ドイツといったところ。曲によってはCLASHのリフだったりKNACKのリフなんかといったロックのクラシックな作品からの印象的なフレーズを散りばめてあってそこを発見するのも面白い!1曲目はラモーンズに捧げられた曲で歌詞にはラモーンズの名曲タイトルを使用していますので、その部分も楽しんで欲しい。(レーベルインフォより)
収録曲:1. ラモーンズ フォーエバー 2. パンクロックレディオ 3. 迷子 4. 巨大怪獣、東京を襲う 5. ピンクフラミンゴ 6. ネズミを食べるな 7. 監獄バップ 8. ウォリアーズ 9. ネイム・ユア・ダンス 10. シャーモナ 11. 彼女は最高 12. ハングリーハート(Bruce Springsteenカバー) 13. モダンワールド14. ウォークオン
|
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | RAGING NATHANS | STILL SPITING BLOOD※在庫切れです | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ●※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き
FOR FANS OF: OFF WITH THEIR HEADS、DEAR LANDLORD、DOPAMINES、DISGUSTEENS
RAGING NATHANS 5枚目のアルバムで再びWaterslideへカムバック!残念ながら日本での知名度はまだ低いですが、圧倒的なツアー数でアメリカ、ヨーロッパではかなりの人気を博しているバンド。ギターボーカルで中心人物のJoshはDOPAMINESでも活動していますし、運営しているレーベルRad Girlfriend Recordsでは、LEATHERFACEの1stアルバム"Cheery Knowle"のリイシュー盤を一緒に共同リリースしています。前作『Waste My Heart』から引き継いだ、よりメロディアスでポップな側面にOi Punk/ストリートパンクばりのシンガロングなサビを前面に出し、より盛り上がり必死なパンクロックを奏でている。ほんと1曲目からラストまで、次々と名曲を繰り出して来ているんだよ!これ、相当貪欲に色々な音楽を聴いているからこそ出せる音だと思います!アップビートなテンポと、戦闘的なギター、リードと全員合唱のサビ、全てがバンドの最高傑作。これは、過去の作品を非難しているのではなく、彼らはアルバムを出すたびにどんどん良くなっていくバンドなんですよ。ほんとアルバムごとにさらに良くなっていくってのは謎!PROPAGANDHIのアグレッシブなソウルに軽いひねりを加えたようなギターと歌詞、そしてラモーンズが続くシンプルなポップなロックンロールサウンドが完璧にブレンドされており、このアルバムは最初から最後まで全ての曲が聴きごたえのあるものになっている。ポップだけどその前にパンクロック!(レーベルインフォより)
収録曲:1. Head In A Hole 2. And You Know I Know 3. Fucked Olympia 4. Doubt 5. The Lime Pit 6. Still Spitting Blood 7. Nothing I Can Do 8. The Answer (Smoke Em) 9. Waste Of Time 10. This World |
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | RANDELLS | SINGLES B-SIDES UNRELEASES Vol.1 | 1650円 | CD | ●※帯付きデジパック仕様、インサート付き
FOR FANS OF: SONIC SURF CITY、PSYCHOTIC YOUTH、HAWAII MUD BOMBERS、TEENAGE BOTTLE ROCKET、KURT BAKER
1stアルバム、2ndアルバム共に想像を超える反響を承りソールドアウトさせていただきました!スウェーデンのバブルガムサーフポップパンクバンド、ランデルズのデジタル含むシングルリリース曲、コンピ提供曲やバージョン違い未発表曲など全27曲をまとめた編集盤をリリースします!弾けまくった極上サーフポップパンクは相変わらず最高なわけで、オープニングナンバーからTHE QUEERSの"Surf Goddess"のカバーといきなりテンション上がる内容。軽快かつ不良なサーフポップパンクで、SONIC SURF CITY、PSYCHOTIC YOUTH、HAWAII MUD BOMBERSといったバンドが好きな人にはたまらないサウンド炸裂です。バブルガムサーフポップを軸に、PSYCHOTIC YOUTHにも通じる、ロックンロールなボイズがバッチリハマってます。やっぱり彼らのサウンドは3コードポップパンク好きな人で気に入らない人いるわけないだろな鉄板な内容!今や世界中のレーベルからリリースしてるのも当然でしょう。夏に備えてこのアルバムで盛り上がりましょう!今回初めて公開された極初期のデモではWEEZER/RENTALSみたいなサウンドをやっていて驚きでした!(レーベルインフォより)
収録曲:01. Surf Goddess(THE QUEERSカバー)02. Devil Night 03. Skeet Surfing Hawaii 04. Topanga Sand 05. No.1 in the state 06. Gum In My Hair 07. Karen 08. Kicks 09. I Don't Wanna Go 10. Holiday In The Sun 11. Shut up (Y.R.M.F) 12. Endless Vacation 13. RFun in the Sun 14. Bubble Gum Girl 15. Surfer Boy 16. Dance Dance Dance(BEACH BOYSカバー)17. Little Honda(BEACH BOYSカバー)18. Santas X-mas Day 19. Christmas time 20. Denim Boy 21. Jet Boy Jet Girl(ELTON MOTELLOカバー)22. No.1 in the State 23. I Don't Wanna Go 24. Karen(1995 Demo)25. Surfer Boy(1995 Demo)26. I don't wanna go(1997 Demo)27. No.1 in the state(1997 Demo) |
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | REVERSE | BEHIND THESE WALLS | 1980円 | CD | ●※帯/歌詞対訳付
UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?(レーベルインフォより)
収録曲:1. THAT SUMMER 2. OUR FAVOURITE SONG 3. NOT DEAD YET 4. THIS DISAPPOINTMENT 5. GOT IT WRONG 6. TWO POINT FIVE DEGREES 7. BEHIND THESE WALLS 8. ANGRY ON THE INSIDE 9. SAY SOMETHING ELSE 10. ANN WITHOUT AN E 11. NEAR MISSES 12. TIME
|
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | WHAT GOES UP | LAWS OF GRAVITY | 1980円 | CD | ●※帯付き紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き
すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。(レーベルインフォより)
収録曲:1. PROFESSIONAL FORGETTERS 2. UNFIT 3. STAGES OF REGRET 4. EVERYTHING’S ALRIGHT 5. KAI 6. WHIMPER 7. HIGH BAR 8. BA-CHAN 9. STUMBLE 10. MY FRIEND 11. BREAKS |
2023/08/19 : MELODIC/POP PUNK |
 | WRONG LIFE | WRONG LIFE | 1650円 | CD | ●※帯付きデジパック仕様、歌詞対訳付き(300枚限定、うち国内は150枚限定)
FOR FANS OF: MURDERBURGERS、MEGA CITY FOUR、SKIMMER、UKメロディック/ポップパンク
日本ツアーも行ったスコットランドのTHE MURDERBURGERSの中心人物、Fraserが新バンドを始動。THE MURDERBURGERS解散後はもうバンドはやらないと宣言したものの、速攻でその宣言を撤回。そして結成されたこのバンドは、UKメロディック狂も驚きのサッドメロディックパンク!はっきり言うと、後期MURDERBURGERSの時点で、過去のラモーンパンクから脱却してメロディックサウンドに進化してましたが、このバンドではさらに哀愁度を突き詰めたサウンドをかき鳴らしてる!これが、中期以降のMEGA CITY FOURを彷彿させる音なんだよね。歌詞もパーソナルな内容ながら、そんじょそこらのエモバンドも真っ青な激サッドな内容で、より楽曲を泣かせるものだ。また、メロディーの載せ方も、曲にドンピシャで流れるよう。まさにMEGA CITY FOURからSKIMMERといったイギリスのバンドでしか出せない音像が詰まった1stアルバム。1曲目のタイトルが「暴力の鍵」、そしてラストは「希望の鍵」と、落ちっぱなしではなく最後に光が差し込むところも最高!10年後にも色褪せることなく、愛される作品となることは間違いない。DUCKING PUNCHESのPeteがドラマーとして今作に参加。(レーベルインフォより) 収録曲:1. Dreaming in The Key of Violence 2. Stay Awake 3. The Quartermile 4. Asymmetrical 5. All Dressed Up To Go To Sleep 6. Quiet While The Sickness Speaks 7. Itchy Gums 8. Death to The Encore 9. No Part Harmony 10. Internal Bleeding 11. Living in The Key of Hope
|
2023/08/17 : HARD CORE/CRUST |
 | SUMMER OF DEATH | Bolt Nine Chambers + The Demo collection CD (LTD 400) | 2200円 | CD | ●ex-FILTHY HATE / DEATHTRIBE / HERMIT PROSEメンバーからなる東京産DIRTY CROSSOVER SPEED THRASH HARDCORE!!
唯一無二と言っていい程に古臭くも新しいCROSSOVER THRASH CRUST METAL PUNK HARDCORE!
CONCRETE SOX/SACRILEGE/ NAPALM DEATH/D.R.I./RIPCORE / HERESEY/RAW POWERまで感じさせる、全てのハードミュージックの音楽的魅力を詰め込んだサウンド! 1st〜3rdデモと7インチ収録曲の編集盤CDがBLACK KONFLIKよりリリース! ●Tracklist:
[Bolt Nine Chambers ( EP / 2019 )]
1. Determinate Song 2. Voices Of Ourside 3. Die Murder Beer 4. Neglect 5. Concussion
[Bring The Summer ( 1st Demo / 2015 )]
6. In The Court Of Beer!! 7. Voices Of Ourside 8. Neglect 9. Preemptive Attack II 10. Heretic Anthem 11. Concussion
[Extreme Thrashing Mad ( 2nd Demo / 2015 )]
12. Intro 13. Möshmate 14. Fisherman Standing 15. Outro
[Summer Of Death 2021 Demo ( 3rd Demo / 2021)]
16. I Shot Your Demon 17. I Feel Summer And Feel F'n ExVxIxL !!
|
2023/08/17 : HARD CORE/CRUST |
 | WARSAW | Discography 92-93 S.C Dynamite Go! Go! CD Digipack (LTD. 400) | 2200円 | CD | ●90年代に活動した札幌シティ・ハードコア『WARSAW』の完全ディスコグラフィー(1992-1993)がBLACK KONFLIKよりリリース!!
1992年〜1993年まで札幌で活動の後、1994年にボーカル交代に伴いバンド名も「SHOT GUN」に変更し現在に至る。 F.U.P、SHOT GUN、CHINPIRA等のメンバーをフィーチャーしたジャパニーズハードコアの猛烈な攻撃性と 生々しいボーカルのシャウト、ソリッドさとメロディアスさをもつギターワークのスピードハードコア!!
コンピレーション参加曲、初期&1stデモを収録した全18曲!
●Track list:
[V.A. "BONDAGE MANIAC 3"]
1. CRIME OF VI*LENCE
2. D.E.N.
3. RISING TO THE TOP
[1st DEMO"WARSAW 1st"]
4. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
5. C'MON
6. 口からデマカセ(LIAR)
7. DEAD BALL
8. 空白
[V.A. "CRIMINAL TRUTH HATE JUSTICE"]
9. CRIME OF VI*LENCE
10. 全力疾走(HURRY UP)
11. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
12. SAME LINE
13. YOU'RE VERY NICE !!
["Early studio DEMO"(Not for sale)]
14. RISING TO THE TOP
15. D.E.N.
16. MONEY
17. WORST
18. AN*L DYNAMITE GO!GO!
|
2023/08/15 : HARD CORE/CRUST |
 | LAST SURVIVORS | DECONTROL TO SURVIVE | 2750円 | CD | ●『THE LAST SURVIVORS』初のアルバム!!
CDにはアクリルキーホルダー付き!!
■日本のアンダーグラウンド界において(途中ストップしていた期間はあるが)息の長い活動を続け、RAW PUNKの始祖的な立ち位置になるだろうか。The Last Survivorsはハードコア、パンクが好きで好きでどうしようもない人達だ。真正面から音楽に向き合い、常にアンテナを高く張りながらも彼らは一切ブレる事無く、己を研磨し続けてきた。だってこれが最高なんだから。影響を受けたバンドを聞けば枚挙にいとまがない事は明らかではあるが、彼らはどれにも依存する事のない"The Last Survivors”を手に入れた。そして今作はその集大成たる1stアルバムである。
彼らの真髄はシンプルな骨格で炸裂させるハードコアパンク。そしてショートカットチューンの応酬。個人的にこれが一番ガツンとくる。ちょっと待ってくれ、歌詞も読んだか?必死に抗っている事も忘れちゃいけない彼らのスタンスだし、それこそが背骨だ。思考停止に陥らず、自分らしさを見失わず。彼らの活動とリンクしたメッセージがしっかり詰まっている。
ってかLaw Of The Land入ってるじゃん、最高かよ。
ー安藤竜 (BREAK THE RECORDS / SYSTEMATIC DEATH)ー
■収録曲:
1.STAINED MIND
2.NO JUSTICE FOUND THERE
3.TEENAGE DAYS
4.REJECT SYSTEM
5.NEVER IMPOSE
6.DISTORTED
7.TWO WORLDS
8.THE PUNK OF REBELLION
9.LAW OF THE LAND
10.JUDGEMENT FOR FREEDOM
|
2023/08/15 : TシャツGOODS |
 | TO FUTURE GIG 2023 | NEVER AGIAN T-shirt | 3300円 | Tシャツ | ■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ホワイト
■インク:ブラック
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅48cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
〇LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れ※
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れ※
●XXL:着丈81cm身幅63cm※
※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
|
2023/08/15 : TシャツGOODS |
 | TO FUTURE GIG 2023 | NEVER AGIAN T-shirt BLACK | 3300円 | Tシャツ | ■ボディ:UNITED ATHRE 5001(5.6oz)
■デザイン:河村康輔
■ボディーカラー:ブラック
■インク:ホワイト/ブラック
■サイズ
●SMALL :着丈65cm身幅48cm
●MEDIUM :着丈69cm身幅52cm
●LARGE :着丈73cm身幅55cm
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れ※
〇XXL:着丈81cm身幅63cm※※在庫切れ※
※収益はTO FUTURE GIG運営費ならびにTO FUTURE ZINE制作費に充てられます。
|
2023/08/13 : MELODIC/POP PUNK |
 | GTO'S | PODRIA SER PEOR | 3300円 | LP | ●スパニッシュ・ポップパンク『THE GTO'S』の2022年3rdアルバム!DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENT直系のスピード感満載の高速ナンバー、サーフPOP、3コードと高水準な王道サウンドを巻き舌スパニッシュボーカルで聴かせてくれます!コーラスもバッチリ!(スペイン語16曲、英語2曲)
|
2023/08/13 : EMOTIONAL |
 | malegoat | Plan Infiltration※在庫切れです※ | 3300円 | LP+CD | ※在庫切れです※ ●2011年にWaterslideがリイシューした1stミニアルバム収録6曲に、四国のImpulse Recordsのコンピ提供曲、SUBURBIA WORKSのスプリット提供曲、幻のデモ音源を詰め込んだ全11曲収録の編集盤が国内限定200枚のアナログ盤でついに登場!
※メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き
※同内容のCD付き
エモリバイバル以前から活動を続け、現在では世界中のエモキッズからレジェンド扱いされているAlgernon CadwalladerがUSツアーに招聘した唯一のバンド、八王子の『malegoat』のデビュー音源に1stフルアルバム発売以前にリリースしたスプリッット、コンピ提供曲をまとめた初期音源集がついにアナログ化! CAP'N JAZZに影響を受けた国内では唯一無二のエモ/ポストロックバンド。2本のトリッキーなギターの絡みに、変則的なリズム、うねるベースライン、感情を爆発させたボーカル。初期ならではの荒々しい彼らの姿が詰まった作品です。 なんといってもパンク/ハードコアを通過しているメンバー故にこの頃の演奏は熱い!もう、ホントにジャンルなんてどうでもいいです。何故、彼等がジャンルを問わず幅広い層に支持されているのが一聴でわかりますから!僕らはこのバンドを初めてライブを見てリリースを決めた2005年から18年を経た今でも、彼等の音楽に飽きることは一度もなく自分たちがこのアナログ盤を手に入れたくて作りました!海外ではCount Your Lucky Stars、New Granada、Voice Of The Unheard Recordsが共同でリリースしてくれました。
(レーベルインフォより)
収録曲:
1. Transparency
2. Boredom
3. Resistance activity of brain
4. Entire
5. Osmosis
6. Cogwheel
7. Leave(taken from Waterslide-020)
8. Expression(taken from Impulse Records-13)
9. Nothingness(taken from Suburbia Works-004)
10. Ashes(taken from Suburbia Works-004) 11. Bonus Track(taken from 1st demo cdr) |
2023/08/13 : MELODIC/POP PUNK |
 | MOVING TARGETS | IN THE DUST | 3300円 | LP+CD | ●ボストンのメロディックパンク/ギターロックトリオ"MOVING TARGETS"の復活第3弾となる通算7作目の2023年アルバム!! 哀愁メロディーとラウドなギターワークが響き渡る全12曲収録! 同内容のCD封入。
(以下レーベルインフォ)
復活第2弾アルバム「HUMBUCKER」から短いスパンで、早くもニューアルバムがリリースです!25年の眠りから覚めた後は、むちゃくちゃ精力的に活動しています!今作はJ.Robbins (JAWBOX、BURNING AIRLINES、etc)を迎えてレコーディングを行いました。ケニー・チェンバースの高度なソングライティング能力と、MOVING TARGETSを再始動させたイヴとエミリアンの鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!今作もMOVING TARGETSに求められるものが完璧に備わった作品だ!やっぱり、DRIVE、EXIT CONDITION、MIDWAY STILLをはじめとした多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いなしです。今作リリース後は、ついにMOVING TARGETS初となる日本ツアーが決まって欲しいぞ!
収録曲:
1 WIPER
2 MAKE IT EASY
3 SACRIFICE
4 OVER MY HEAD
5 DECADENT SIDE
6 ORDINARY SUMMER
7 TO THE SEA
8 MILES AWAY
9 VICTIM OF LOVE
10 STATION
11 E BOW
12 END OF THE LINE
|
2023/08/13 : MELODIC/POP PUNK |
 | NOT | STOP THE WORLD(ブルー盤) | 3300円 | LP | ※歌詞対訳付き
※ダウンロードコード付き
※BLUE VINYL(2nd pressing)
※限定300枚のうち国内販売100枚
●「DESCENDENTSが復活してから、ALLはアルバムをリリースしなくなってしまった。だったら自分たちで作ってしまえ」ということでこのバンドは動き始めた。NOTは、SHOOTER MCGAVIN、SHORTCUT TO NEWARK、サマソニ出演経験のあるBEAT UNION、ハードコアバンドSHARP/SHOCKで活動していたLA在住のイギリス人、シンガー/ソングライター、Davey Warsopのアイデアによるもの。SBAMやLa Escalera RecordsからのリリースでおなじみのメロディックパンクバンドMERCY MUSICのメンバーを誘い結成された。
デビュー・アルバム『Stop the World』は、フックに次ぐフック連発のコーラスワーク、ドライビングリフにパワフルなギターソロ、そして縦横無尽に動きまくるベースのエネルギー、カフェインたっぷりなハイパーポップな14曲が収録!多くのバンドがこれまでにCLASHやRAMONESフォロワーなサウンドを堂々とやっているのだから、自分たちは自分たちが最も大好きなDESCENDENTS/ALLへの敬愛を評するといいう理想の元ここに最高のアルバムが誕生した。「僕らは新しいことをやるのではなく、ポップパンクというジャンルの定義を作ったバンドへ敬意を表しているんだ」とメンバーが語るように、NOTは最高のCRUZフォロワー!DESCENDENTS、ALLまんまでここまで完成度高いバンドこれまでいなかったんじゃないでしょうか。まさにパワフルなCRUZサウンドがこのアルバムには詰まっているし、これがALLのニューアルバムとしても成立しちゃうんじゃないかもしれないほどのクオリティー!DESCEDENTS/ALLを聴き続けている人にとってはこのバンドがALLのサウンドを突き詰めていることがわかると思います。メンバーと一緒にDESCENDENTSのバックステージで写真を撮るほどの本家公認のバンドなんでチェックしてくださいね!もちろんしっかりとサンクスリストにはDESCEDENTS/ALLのメンバーの名前がクレジットされてます。
収録曲:
1. Stop The World
2. If Only
3. Hyperactive
4. Living On The Moon
5. Alien
6. Settle Down
7. Sorry Sometimes
8. Hella
9. Unfuck The World
10. Anxiety
11. Losing Control
12. Don't Make Sense
13. The Last Time
14. Something Else
|
2023/08/13 : HARD CORE/CRUST |
 | VOORHEES | VIOLENT...ATTACK | 3300円 | LP | ※初回レッド盤※
●90年代初頭のUKハードコア衰退期に怒涛のNEGATIVE APPROACHスタイルで登場し、94年の1stアルバムでは一気に加速し、INFESTに引けを取らないのでは?と2000年代に入っても一部で言われほど日本でも長らく名盤として愛聴された『VOORHEES』。
数多くのSPLITを世に放つも、唯一のオリジナル・メンバーであるヴォーカルのイアン以外メンバーが都度変わっており現在も活動を続ける古豪。なんといってもMURDERジャケから想像だにしないサッカーのユニフォーム着用やらチーマー風ロン毛にマッチョまでいかないもののガタイの良さも加味し、80年代後期のUKバンドとは180度異なるアメリカンなカジュアル・ルックスも衝撃ながら、ジワジワと詰め寄る破壊力のあるヴォーカルと楽曲が素晴らしいバンドであった。
そんな彼等の30周年を記念し、93年の1stEPがリマスターされ音源には収録されなかったレコーディング当時の同セッション4曲を追加し12インチ化して再発!
収録曲:
A1. Violent Attack
A2. Right Way To Die
A3. Adultress
A4. God Squad
A5. Death To Pigs
A6. Nailbomb
A7. Where Did It Go?
B1. Pressure
B2. Dead Meat
B3. Build More Bombs
B4. Torture
B5. Salvation
B6. New Disease
B7. Fucked Up
|
2023/08/07 : HARD CORE/CRUST |
 | asox(アソックス) | DRINK UP | 1650円 | 7EP | ●西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催し、HARDCORE PUNKだけでなくアコースティックや70's PUNK/GARAGEなどの様々なバンドと共演し、独自の活動を続けている西荻窪HARDCORE PUNK!!
2019年1stアルバムから4年を経ての1st 7インチ アナログ盤がCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!!
80'S US/JAPANESE HCを軸に特徴ある無機質なギター、絶妙なコーラスが加わり唯一無二のサウンドを創り出している。スピード感溢れる初期衝動サウンド全5曲、200枚プレス。
Voテツヤが手掛ける独特のアートワークにも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Just Us 2.Drink Up
[SIDE-B]1.Densen 2.Reverse Again 3.杣人(Somabito)
|
2023/08/07 : TシャツGOODS |
 | BOLLOCKS | VOL.68 | 1320円 | BOOK | <表紙・巻頭>
オノチン(JETBOYS / オナニーマシーン)~JETBOYS結成40周年大特集!~
■特集
STANCE PUNKS結成25周年特集/MAD3 UKツアーレポート
■インタビュー
SA/好き好きロンちゃん/RUMKICKS/RANGSTEEN/ザ・ハイマーツ/ACODISCO a.k.a. TORUxxx
/D・O・T/MEXICAN AGE/MELT4/大世界夜桜極蔵楽団
■ライブレポート
THE RYDERS 35周年記念「LET'S GET TOGETHER 2023」
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』他にもパンクな企画が満載!!
|
2023/08/07 : HARD CORE/CRUST |
 | CRUCIAL SECTION | Dedication and Friendship | 1500円 | 7EP | ●2022年に12月にライブ会場のみで販売していたCRUCIAL SECTION 7"epが少数(100枚)再プレス!
前作”Friend in the circlepit" epリリースから9年振りの5th EP。ライブで定番となっている4曲収録!
盟友HARDA TIDER(スウェーデン)との2018年ジャパンツアー後に感じた思いを曲にし、翌年アルバム用にレコーディング開始したが、コロナ禍によって全ての作業が中断。約3年経過しレコーディング作業再開され様々な思いが詰まったEP。この期間もライブ活動を継続し、たどり着いた今作品はまさに現行RAGING THRASH HARDORE PUNK!!HARDA TIDERボーカルErikが描いたフロントジャケットアートも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Don't be Fooled! 2.Dedication and Friendship(For HARDA TIDER)
[SIDE-B]3.Uncertain Information 4.Our Time Left,Our Limited Time
|
2023/08/04 : HARD CORE/CRUST |
 | CITY OF CATERPILLAR | "Self Titled" LP - 20th Anniversary edition | 4400円 | LP | ●2000年代のScreamoを象徴する傑作、City Of Caterpillarのセルフタイトル音源の20周年記念盤!20周年を記念した新しいデザインでのリイシュー!
ゲートフォールド仕様の豪華ジャケット、そして過去の写真等も大量に収録されたブックレット付属。全1000枚プレスのうちの300枚プレスのYellow盤。
日本国内流通分対訳シート付属。
■(下記release labelより:)
City of Caterpillarの画期的なフルレングスLPが、20周年を記念して復刻された!
ポスト・ロックとハードコアの融合に成功した最初のバンドのひとつであり、複雑で激しい怒りとカオスの爆発へと導くCity of Caterpillarは、2000年から2003年という短い期間での活動だったが、2002年にこのLPのオリジナルがリリースされて以来、ハードコア/パンク・シーンに大きな影響を与えてきた。
彼らはGodspeed! You Black EmperorやPortraits of Past、Pg.99といったバンドのダイナミックなサウンドを取り込むことができた。City of CaterpillarはPg.99とメンバーを共にし、メンバーは後にIron Reagan、Darkest Hour、Highness、Malady、Haram、Ghastly City Sleepといったバンドに進んだ。
LPは、City of Caterpillarのギタリスト/ヴォーカリストであり、オリジナル・アートワークのデザインも手掛けたブランドン・エヴァンスによる、新しくデザインし直されたアートワークがゲートフォールド・ジャケットに収められている。
この20周年記念盤には、2002年の初リリース当時のバンドを記録した24ページのブックレットも付属する。
■tracklist:
1. And You're Wondering How a Top Floor Could Replace Heaven 08:32
2. A Heart Filled Reaction to Dissatisfaction 02:35
3. Minute-Hour-Day-Week-Month-Year (The Faith's in My Chest) 09:17
4. Fucking Hero 03:51
5. When Was the Last Time We Painted Over the Blood On the Walls? 04:37
6. A Little Change Could Go a Long Ways 09:38
7. Maybe They'll Gnaw Right Through 05:36
|
2023/08/04 : TシャツGOODS |
 | ISHIYA | 『Laugh Til You Die 笑って死ねたら最高さ!※現在在庫切れです※ | 3300円 | BOOK | ●※在庫切れです※ ISHIYAが自身の体験をもとにシーンの30年史を綴り大ヒットを記録した『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア
30年史』、『右手を失くしたカリスマMASAMI伝』に続く、魂のノンフィクション第三弾!
DEATH SIDE / FORWARDのボーカリストとして、世界各国でライブを行なってきた男・ISHIYAの半生は、ハードコアを愛する数多くの仲間たちとの厚い信頼に支
えられたものだった。
かつては家さえもなく東京を彷徨い歩いていたパンクスが、バンドを通じて仲間たちと出会い、世界各国で精力的にライブを行うアーティストになるまでを、当事者ならではのリアルな筆致で綴った一冊。
A5変形/480ページ
カバーイラスト:浅野忠信氏描き下ろし
帯:大槻ケンヂ
|
2023/08/03 : HARD CORE/CRUST |
 | CONFRONT | GUILTY OR NOT GUILTY?※現在在庫切れです※ | 1760円 | CD | ※現在在庫切れです※ ●2003年に結成された三重県のハードコアトリオ『CONFRONT』。
これまで7"EPや数々のオムニバス作品に参加してきた彼らの事実上、1stフルアルバムがついに登場!
80年代から受け継がれるジャパニーズ・ハードコアをとことん極めた20年の集大成となる本作品、バンドの持ち味であるソリッドでドライブ感あふれるサウンド、聴く者に訴えかける真摯な日本語詞の全10曲を収録。
ジャケットのアートワークは三重のタトゥーアーティスト、HORISHU TATTOO DESIGNによる描き下ろし。
BRONZE FIST RECORDS内Harimau Asiaレーベルからのリリースです。
■収録曲:1.TRAGEDY 2.FIGHT IT OUT 3.GUILTY OR NOT GUILTY? 4.CRAMPED DAYS 5.REALIZE 6.ONE SHOT FIGHTBACK 7.THE MOON 8.DARKNESS OF SOLITUDE 9.NO HOPE IN THIS WORLD 10.BET YOUR LIFE |
2023/08/03 : ROCK/ALTERNATIVE |
 | Mophing People | MPPP | 3000円 | LP | ●三好誠(rumania montevideo)とLitsuko(ex少年ナイフ)による日本発オルタナユニット1stアルバムが世界同時リリース! 90年代〜00年代のエッセンスがふんだんに盛り込まれた轟音ノイズギターロックにして超ポップでメロディアス! グランジ、オルタナ、shoegazer、power pop、guitar pop 、UK rock好き必聴。
■収録曲:
1.She:Litsukoのボ-カルが爽やかなメロディアスギターポップ。今これほど正統派ギターポップを鳴らすバンドがはたしているのか。アルバム「mppp」の1曲目は意外にも轟音ノイズなし。この裏切りこそがオルタナユニットmophing peopleの真骨頂。
2.We Can Make It Right:重いbigmuffギターに16ビートが絡みつく初期スマパンのようなサウンド。これにLitsukoのボ-カルが合うんです。
3.I Don't Care:adultswimのコンピに参加した楽曲、複雑なノイズが絡み合う、最もオルタナティブな曲。
4.anytime:Travis, ColdplayなどのUKギターロック直系の哀愁溢れるサウンド。サビでは轟音ギターにLitsukoのコ-ラスが加わり独特の広がりを見せる。正直、誠のボ-カルは何がいいたいのかよくわからないが雰囲気はある。これほどシンプルでいいのかというほどシンプルだが、だからこそ何度も聞きたくなる。
5.be myself:例えばMudhoneyなどの90年代グランジ、オルタナのざらつき感にパワ-ポップのメロディアスなエッセンス。Veruca Salt好きにおすすめ。しかしこれほど曲全体にわたってギターのフィ-ドバックノイズがはいったポップソングが他にあるだろうか。それがBe Myself。
6.Love is a lie:フィードバックノイズから始まる勢いのあるグランジサウンド。「愛なんて嘘」だというシニカルな歌詞が印象的。
7.ハローグッバイ:リツコフェイバリットの唯一日本語歌詞を使ったギターポップ。アルバムに1曲は日本語の歌詞を入れたいというLitsukoの希望から敢えて日本語の歌詞になった。タイトルはビ-トルズのHello, Goodbyeからつけた。
8.Never Ending Song:これは三好誠が住むcountry sideの空気をたくさん吸いこんで作ったTeenage Fanclubのようなほのぼのとしたギターポップ。最初のギタ-のジャカジャ-ン!を聴いた瞬間にLitsukoは歌詞が閃いた。「愛なんて嘘」だというときもあれば「終わらない愛」を歌うときもあるのだ。Litsukoはメロディの赴くままに歌詞を載せているだけだから。
9.Fades Aay:これは三好誠とLitsukoが最初にセッションした曲であり、ユニット結成のきっかけとなった曲である。これによりLitsukoのボ-カルが三好誠のノイジーかつ轟音のギターに乗るという基本路線が完成した。4つのコードしか使っていないとは思えないほどメロディアスな感じ。少しDinosaur Jr.やWeezerっぽい感じのshoegazer,オルタナパワーポップ。
10.It's All Right:アルバム最後を締めるのはSonic Youthのような怪しいギターコードからRadiohead直系の盛り上がりを見せるラストにふさわしい壮大な一曲。
|
2023/08/03 : ROCK/ALTERNATIVE |
 | Mophing People | MPPP | 2750円 | CD | ●三好誠(rumania montevideo)とLitsuko(ex少年ナイフ)による日本発オルタナユニット1stアルバムが世界同時リリース! 90年代〜00年代のエッセンスがふんだんに盛り込まれた轟音ノイズギターロックにして超ポップでメロディアス! グランジ、オルタナ、shoegazer、power pop、guitar pop 、UK rock好き必聴。
|