写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
2025/02/21 : HARD CORE/CRUST |
 | WARSAW | S.C. DYNAMITE GO! GO! ※LTD.100 DIE-HARD WHITE VINYL※ | 4180円 | LP | 90's SAPPORO CITY HARDCOREバンド「SHOTGUN」の前身バンド "WARSAW"のディスコグラフィーLPがイタリアF.O.A.D.よりリリース!!
デモ、未発表、オムニバス参加曲など全18曲収録したコンプリート・ディスコグラフィー!!
以前マレーシアのBLACK KONFLIKからCDリリースされていた音源集とほぼ同じですが、若干異なるバージョンがあります。
ボーナス・ダウンロードカード付。
■トラックリスト:
【V.A. "Criminal Truth Hate Justice" [1994]】
A1. Crime Of Violence
A2. 全力疾走-Hurry Up-
A3. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
A4. Same Line
A5. You'Re Very Nice !!
【Warsaw 1st Demo [1993] 】
A6. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
A7.
A8. 口からデマカセ (Liar)
A9. Dead Ball
A10. 空白
【Early Studio Demo (Unreleased) [1992] 】
B1. Rising To The Top
B2. D.E.N.
B3. Money
B4. Worst
B5. Anal Dynamite Go!Go!
【V.A. "Bondage Maniac 3" [1993] 】
B6. Crime Of Violence
B7. D.E.N.
B8. Rising To The Top
|
2025/02/15 : HARD CORE/CRUST |
 | DEFIANCE | THE SINGLES COLLECTION※在庫切れです※ | 2530円 | CD | ※在庫切れです※USはPDXハードコアパンクバンド "DEFIANCE"の93年〜2010年までのシングルを収録したシングルコレクションアルバムがBLACK KONFLIKよりCD化!!
UK82〜Oi/STREET PUNKファンまでお勧め!限定300枚プレス!!
■トラックリスト:
1. Success Unattainable
2. Concealed Genocide
3. Hands Of The Few
4. Kept Docile
5. Too Close To Being Over
6. Affect Change
7. Fodder
8. Burn
9. Concealed Genocide
10. I'd Rather Fucking Die
11. Portland's Burning
12. No Future No Hope
13. Waste Of Time
14. Back On The Piss Again
15. No Time
16. Your Country Is Shit
17. Fight The Real Enemy
18. Fall Into Line
19. Warfare
20. Does This System Work
21. Johnny Was A Soldier
22. Will We Survive?
|
2025/02/15 : HARD CORE/CRUST |
 | DISTURD | FROM THE DARKSIDE | 2530円 | CD | 2024年11月に行われたUSツアーにあわせてアメリカのBLACK WATERからLPとカセットでリリースされた『DISTURD』の編集盤アルバムが、マレーシアBLACK KONFLIKよりCD化リリース!!
2019年〜2022年スタジオレコーディング音源をAKIRA INADA氏(PALM)がリミックスを手掛けた、過去のナンバーの再録音源も含むスタジオトラック9曲と2021年のライブセットの編集盤!
限定300枚プレス!!
■トラックリスト:
1. reality
2. abyss
3. silence
4. master
5. scum system fear
6. life
7. alive
8. isolate
9. walk
10. live at Socore Factory Osaka 25th September 2021
|
2025/02/15 : HARD CORE/CRUST |
 | NAKED CHARGE / /GAKI | 1995-1998 CD (LTD.300) | 2530円 | CD | Tottori City thrashin' Hardcore and blasting punk assault!!
90年代に鳥取市を拠点に活動していたハードコアバンド『NAKED CHARGE』(1998年結成)とその前身である『GAKI』(1994年結成)が発表した、1995年から1998年までの音源を収録した編集盤CDがマレーシアのBLACK KONFLIKより発売!
1994年に発表された害児とのスプリット「TOTTORICITY HARD CORE」に収録されていた餓鬼の3曲に、NAKED CHARGE期の楽曲を加えた全9曲入り!Ltd.300枚!
■トラックリスト:
1. Nasty face
2. Truth in the real
3. Worthless life
4. Fake
5. Dead from the neck up
6. I don’t care a fuck it
7. I draw the joker
8. Fake
9. I don’t care a fuck it
|
2025/02/15 : HARD CORE/CRUST |
 | ZORN | Endless Funeral | 2530円 | CD | フィラデルフィアのメタルパンクバンド『Zorn』のNEWシングル「Endless Funeral」に、他のフォーマットには収録されていないボーナストラック「Power」を追加してBLACK KONFLIKよりCD化!
限定300枚!!
■トラックリスト:
1. Warpath
2. G.O.R.N
3. The Drunken Demons Iron Keep
4. Endless Funeral
5. Dance of Madness
6. Power ( Bonus track )
|
2025/02/14 : TシャツGOODS |
 | ZERO MAGAZINE『NUKEY PIKES』 | TAKE THE FUNNY WAY (CD+BOOK) | 3850円 | BOOKCD | NUKEY PIKESの1stデモテープがCD化再発!!
当時の貴重な写真の数々も収めたCD+BOOK!!
NUKEY PIKESが1989年に録音した最初のデモテープの音源CD化!!
■TRACKLIST:
1 Nuked Up Blues
2 Much to MUCH
3 Can You Get The Disco?
4 Capenter is God !
5 Milk & Sugger corn
6 Corrupt Society
7 Love & Peace
8 One Way Rock !
Vocal : Atsushi
Guiter : You
Bass : Nori
Drums :
ALL SONG by NUKEY PIKES
PRODUCE by POKING NUCLEARS
RECORDED as STUDIO OURHOUSE : 15&19 .6 . 89
|
2025/02/10 : HARD CORE/CRUST |
 | VESPERA | Five Songs | 1100円 | CD | 東京発4人組女性VOCALメロディアス・ハードコア・パンク・バンド『VESPERA』の2024年末にノイズルームで完成された未発表の新曲全5曲収録の最新作CD!!
所謂メロコアとは一線を画する、ユーロ勢からの影響色濃くも独特の哀愁とメロディー、そしてハードコアの疾走感が一体となったサウンドに日本語VOCAL!各曲タイトルの頭文字は今回も全て『V』!歌詞カードも封入されています!
■トラックリスト:
1.Vixen
2.Vandal
3.Vita
4.Voila!
5.Vagabond
|
2025/02/06 : GARAGE |
 | THE STRIKES ザ・ストライクス | ハウディ―・クラウディー c/w ロメオの恋人 | 2500円 | 7EP | 世界のビート・ミュージック愛好家の皆さんへ 君はザ・ストライクスを知っているかい?
2025年で結成40周年を迎える『THE STRIKES』、15年ぶりの新録音源を7インチシングルで2枚同時リリース!
■牧達弥 (go!go!vanillas)
音を再生した瞬間、すげーーーーーー!!!!ストライクスが帰ってきたっ!子供の頃ロックンロールに目覚め、ロンドンナイトで聴いたあの時と全く変わらず色褪せない歌声そしてグルーヴ。僕はこれをずっと待っていた。はー最高だ。この時代に
THE STRIKESの新譜が聴ける。事件です本当にこれは。
■MR.PAN (THE NEATBEATS)
英国から遠い日本にもビート・ミュージックの種子は残っていて、流星のごとく現れたのがザ・ストライクスです。日本ではネオGSブームと呼ばれる60年代ルーツを持つグループが多く活動する80年代後半、ここまで初期ビートルズの遺伝子を持ったグループは唯一彼等のみだったのではないでしょうか。そのザ・ストライクスがライブ活動を再開していて、そして新しい音源を作り出しています。甘いボイスとポップなメロディー、身体に染み付いたバックビートは今も健在。君は今、ザ・ストライクスを知るのです。
■レコーディングエンジニア・石田ショーキチ
(Spiral life, Scudelia electro, MOTORWORKS, SAT RECORDS代表)
ロックンロールのレジェンドTHE STRIKESのサウンドに触れさせて頂く機会を頂き、超絶恐縮緊張奮闘大ハッスルにてレコーディングに望んだのですが、目の前に繰り広げられるサウンドに気付けば僕は少年の心に戻ってビートに身を踊らせながら仕事をしている自分がおりました。ビートルズもキンクスもレイチャールズもクラッシュも全部飲み込んで「made in 新宿」でリビルドして叩き出す鉄壁のロックンロール!最強です!!!
■トラックリスト:
A1.ハウディ―・クラウディー
B1.ロメオの恋人 |
2025/02/06 : GARAGE |
 | THE STRIKES ザ・ストライクス | いかしたベイビーc/wサブリナ | 2500円 | 7EP | 世界のビート・ミュージック愛好家の皆さんへ 君はザ・ストライクスを知っているかい?
2025年で結成40周年を迎える『THE STRIKES』、15年ぶりの新録音源を7インチシングルで2枚同時リリース!
■牧達弥 (go!go!vanillas)
音を再生した瞬間、すげーーーーーー!!!!ストライクスが帰ってきたっ!子供の頃ロックンロールに目覚め、ロンドンナイトで聴いたあの時と全く変わらず色褪せない歌声そしてグルーヴ。僕はこれをずっと待っていた。はー最高だ。この時代に
THE STRIKESの新譜が聴ける。事件です本当にこれは。
■MR.PAN (THE NEATBEATS)
英国から遠い日本にもビート・ミュージックの種子は残っていて、流星のごとく現れたのがザ・ストライクスです。日本ではネオGSブームと呼ばれる60年代ルーツを持つグループが多く活動する80年代後半、ここまで初期ビートルズの遺伝子を持ったグループは唯一彼等のみだったのではないでしょうか。そのザ・ストライクスがライブ活動を再開していて、そして新しい音源を作り出しています。甘いボイスとポップなメロディー、身体に染み付いたバックビートは今も健在。君は今、ザ・ストライクスを知るのです。
■レコーディングエンジニア・石田ショーキチ
(Spiral life, Scudelia electro, MOTORWORKS, SAT RECORDS代表)
ロックンロールのレジェンドTHE STRIKESのサウンドに触れさせて頂く機会を頂き、超絶恐縮緊張奮闘大ハッスルにてレコーディングに望んだのですが、目の前に繰り広げられるサウンドに気付けば僕は少年の心に戻ってビートに身を踊らせながら仕事をしている自分がおりました。ビートルズもキンクスもレイチャールズもクラッシュも全部飲み込んで「made in 新宿」でリビルドして叩き出す鉄壁のロックンロール!最強です!!!
■トラックリスト:
A1.いかしたベイビー
B1.サブリナ
|
2025/01/31 : HARD CORE/CRUST |
 | FIVE NO RISK | Midnight invitation CD | 2750円 | CD | やらかし続けて早20年。
幾多のメンバー脱退に崩れ落ちそうになりながらも通算8枚目のスタジオアルバムが完成。LOVEとFUCKとDRUNK入り混じり無節操かつ唯一無二の音源が泥の中より生まれ落ちた。
スピードナンバーだけではなく、
テクノ風ロックやオルタナ、バラード、90'sビートロックなど、世間の流行廃りとは逸脱した雑食かつ自由な音楽性はまさにザ・FIVE NO RISKの業だ。
今作のテーマはミッドナイト。
いくつもの夜が走馬灯の様に駆け巡り、また新たな夜へと向かう。擦り切れた世界、絞り出したPEACE。(レーベルインフォメーションより)
収録曲:
1.Get my rocks off tonight
2.Bloom
3.Stand my ground
4.泥仕合マイスター
5.Blow
6.How time flies
7.I'm broke
8.油揚げだよ人生は
9.呑みに行こう
10.Wander
11.おばけのブルース
12.Come to you
(FRONT OF UNION/JAPAN 2024) |
2025/01/30 : PUNK/OI |
 | THE KNOCKERS | KNOCKIN’ SOUL | 2800円 | CD | 2016年、札幌のstraight up recordsからリリースされた2nd “KNOCKIN’ BLUES“以来アルバムとしては9年ぶりとなるTHE KNOCKERSの3rdフルアルバム「KNOCKIN’ SOUL」が自主レーベルBAKKEN RECORDSからリリース! 2ndアルバム以降にリリースされたスプリット音源、7インチ等に収録されていた小出し8曲を再レコーディング+アルバム用書き下ろし5曲の計13曲収録。 ■自主コメント: ノッカーズ結成25周年イヤーのどん詰まりに札幌メンバーによりレコーディングされた3RDアルバム。 「ノッカーズは年々毒が抜けてきてる」という捉え方をされる方が結構おられます。捉え方はもちろん自由ですが、本当は毒が抜けてるのではなく、年々無駄な力が抜けてきているのだと自身では感じています。 性急な8ビートや悪口みたいな歌詞もだいぶ影をひそめましたが、ポップなメロディやハーモニーやしつこいライムの裏側にベットリ染みついて剥がれないファッキューアティチュードを感じとってもらえたら幸いです。 好みが分かれるところもあるかと思いますが、ノッカーズらしい雑多な匂いプンプンの我流ロックンロールパンクの快作と自負しております。 ■トラックリスト: 1. バカな唄 2.GOOD MUSIC FOR BAD PEOPLE 3. NEVER ENDING LIARS 4.OH OH OH 5.STOP & GO 6.モシャシャ 7.OUR DIRECTION 8.どうしようもないオレの唄 9.SAME OLD PUNK 10. MAYBE TABUN 11 ORANGE ROAD 12. 夜とタバコ 13.今 |
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | KHOROSHO | Back in the Alleyway | 3740円 | LP | 2006年、シンガポールで悪名高いストリートパンクバンド「Rejected Scums」「State of Decay」「The Menace」のメンバーが集結し、『KhoroSho』が誕生!
『時計じかけのオレンジ』をテーマにした独自のスタイルで地下シーンを席巻するも一時活動停止。2023年に復活し、2024年にこのアルバム『Back in the Alleyway』をリリース。 喧騒と静寂が交錯する街で生まれたこのアルバムは、過去を切り裂き未来を切り開く。
「自由への鎖を断ち切れ」というメッセージと共に、新たな革命を! Punks united, stay Punks!
■KhoroSho: Sufi Panda / Abu Pogo / Riko / Josep Scum /Dr. Disease
■プレス枚数500枚 日本国内流通50枚
■TRACK : 8 Songs
■カラーVINYL(Neon Pink or splatter)
■REVIEW / KhoroSho 要約 / MOMO (CRISPY NUTS)
|
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | Moose Knuckle | Too Punk for Love | 3740円 | LP | 『WHO KILLED SPIKEY JACKET?』のメンバーも在籍する、ボストンSTREET PUNK BAND『Moose Knuckle』の2024年発表作!!
■プレス数500枚。 レーベル日本国内流通60枚。
■TRACK : 12 Songs
■カラーVINYL(Splatter with Green or Beer)
【以下、REVIEW : P.J. (Moose Knuckle/WKSJ?)】
ムースナックルは米国マサチューセッツ州出身の4人組ストリート・パンク・バンド。 ボーカルとドラマーはWKSJ?のメンバーでもある。
爆発系花火、ホラー映画、ウイスキー、ブリトーを燃料とする不良少年デュオ。
このアルバムは、2023年3月2日に他界したパンク界の真のワイルド・マンであるオリジナル・ギタリスト、ジョン・トゥーミーに敬意を表し、彼らはこれまでで最高の作品 "Too Punk for Love" をリリースした。
ムースナックルズの音楽は、ドラッグ、酒、タバコ、オッパイに多大な影響を受けており、80年代のアクション映画、トロマ映画などのハードなパーティーが散りばめられている。
ヴォーカルのPJ・ロドリゲスは「それで腹を殴る」と言い、15年以上ステーキだけのダイエット生活を送っている。
50%男、50%スタッズ、=100%のパンク。
若くしてジプシーに呪いをかけられ、悪いことは何もできない。
ベーシストのウォルターは毛むくじゃらの巨人。 キングコングの末裔かもしれない。 彼はひげを生やし、銃を持って母親のアソコから出てきた。
ドラマーはPJの長年のボーイフレンドで、"世界的に有名な "マーク・ユースレス。 非凡な才能を持つ犯罪の天才。火災系+花火で+5ダメージ。弱点: 水攻撃。
ギタリストのパットは、医者から痩せすぎで助からないと判断されたが、信じられないほど淫らなギター・シュレッドの能力で世界中の医学界を震撼させ、オーガズムで女性をひざまづかし、男性を勃起させ、ペニスを爆発させるソロを演奏する。
このアルバムはあなたをイカせること請け合いだ。 買って、聴いて、友達に見せよう。
ムースナックルはぜひ来日して、これらの曲をライブで演奏したい! |
2025/01/28 : HARD CORE/CRUST |
 | OHL | BIG IN JAPAN | 2530円 | CD | 冷戦時の旧西ドイツにて結成されたドイツ最古のハードコアパンクバンド、OHL(オーハーエル)が初となる来日に合わせてリリースする、編集盤CD!
結成はなんと1980年。こちらのCDがリリースされる2025年には45周年を迎えるという事実はなんとも驚異的だ。これだけの長きに渡る活動の中、幾度かのメンバーチェンジはあったもののPUNKバンドとしての姿勢を貫き、型破りなまでのメッセージを発し続けてきた。様々な時代背景からも察するに決して簡単な道ではなかったであろうことは想像に容易い。何をもってパンクなのか、ハードコアなのかということを明示することは出来ないが、彼らがそうでないと言える要素を見つけるのは難しいだろう。激動の歴史の中で生み出された楽曲群を是非体感して欲しい。今回の作品はいわゆる編集盤だが、日本でのライブで披露される予定の楽曲を詰め込んだベスト盤と言える内容になっている。
■トラックリスト:
1. 1 OKTOBER
2. RUSSEN IN AFGHANISTAN
3. SPIONAGE
4. LEVRUKUSEN
5. BELSEN EIN KZ
6. 1942
7. TURKENLIED
8. BURGERKRIEG
9. SCHRECKENSHERRSCHAFT
10. FREIHEITSKAMPFER
11. ROTER TERROR
12. KERNKRFT RITTER
13. KAUFHOF
14. DIE MACHT DES FEUERS
15. KRIEG
16. FREUT EUCH
17. DEUTCHLAND
18. SPIONAGE
19. WE WIND SAT
20. HUNDE DES KRIEGES
------------------------------------
【OHL BRITZKRIEG JAPAN TOUR 2025】
3/28(金) 東京 二万電圧
3/29(土) 大阪 STOMP
3/30(日) 広島 CONQUEST
4/1 (火) 高松 TOO NICE
4/3 (木) 横浜 el puente
4/4 (金) 浜松 G-SIDE
4/5 (土)名古屋 RED DRAGON
4/6 (日) 東京 EARTHDOM
|
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | SHIT FACED | One More Time | 1760円 | 7EP | 90’s JAPANESE POGO PUNK GOD IS COMING BACK!!
LATE 90’S TOKYO POGO PUNKバンド『SHiT-FACED』による新作7インチEPがニューヨークのJOE POGO RECORDSからTOE-JOE(登場)!!
2013年10月の下北沢KILLERS企画ライブで復活したオリジナル・メンバーのKAZOO(Gt/Vo)、EN(Ba/Vo)に加え、2022年以降より加入したTOM & BOOT BOYSのTAKA-44(Dr)という最強メンツにより2024年にレコーディングされた本作は、いわゆる90年代〜2000年代初頭の彼らの特徴である「ポップ」「キャッチ―」「シンガロング」の要素にやや円熟味を増した<起・承・転・結>で構成(not更生)された4曲入り!
大丈夫、ポゴ・パンク界の巨星は永遠に去勢されたりなんかしないから!ってコトで、本作は往年のパンクスも、現行、特に欧米の新世代(SHiT-FACEDがカヴァーしてたZERO BOYS風にいえば”NEW GENERATION”)パンクスにもバカウケする直球勝負な4曲ブッ放しとなっている。
まずは<起>!A-1 “ONE MORE TiME”で、TAKA-44のマーチング・ビートからKAZOO & ENの掛け合いで「キターーー!」ゲージがMAXに至り、文字通りの再起動号令をかけられる。
続いて<承>!HUBBLE BUBBLEオマージュ?なタイトルのA-2 “POGO POGO POGO POGO”は 8ビートのネクスト・ポゴ・ダンス・アンセムな出来栄えでピョンピョン跳ねること必至(歳取るとこれくらいのリズムが跳ねやすい)!
そして<転>!B-1 “ROCK’N’ROLL”は、北アイルランドのGood Vibration Records系70’sパンク・ロック(The OutcastsとかRudiとか)を思わせるイントロ泣きギターとグッドなヴァイブスに溢れたピュア・パンク・ロックに聴き惚れ!
ラスト<結>!B-2 ”PARTY PUNK PARTY”では、SEX PISTOLS風ってか『The Great Rock 'n' Roll Swindle』風イントロから、これぞSHiT-FACEDな掛け合いヴォーカル+TOY DOLL-ishパンクをブチまけまくってシメ!ちなみにこの曲では、かつてSHiT-FACEDのテーマで披露したジャイアニズムを継承してか(?)、今度はイタリア風アクセントで歌詞に「ドラえもん」が聴けるのもまた良し!である。
全編通して、違いがわかる漢にゃわかるワンランクアップなゴールド・ブレンド感がパネェギターメロも冴えており、楽曲の良さが際立つ点も聴き逃せない。
2025年、ポゴ・パンク界の年明け一発目を飾る重要な1枚としてLET’S SING-A-LONG &POGO TOGETHER!!
■プレス枚数500枚 国内流通80枚
■TRACK : 4 Songs
■カラーVINYL(Black or Blue)
■REVIEW / ヤマダナオヒロ (aka nAo12xu / †13th Moon†) |
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | WHO KILLED SPIKEY JACKET? | Never Gonna Stop | 3300円 | 10EP | USボストンのスパイキーパンクス『WHO KILLED SPIKEY JACKET? 』2024年作品!
6曲入り10インチ、ブックレット付、カラー盤(3種リリースのうち、当店在庫はブルー・スプラッター盤となります)
【以下、Chris / WHO KILLED SPIKEY JACKET?によるレビュー】
WKSJは2007年に結成された。 この頃アメリカでは、1990年代のシーンで大流行したパンク・サウンドから多くの人々やバンドが離れつつあった。 僕らはこのサウンド、スタイル、アティテュードに戻りたかったんだ。 僕らは、ザ・パーティザンズ、アブラシヴ・ホイールズ、コックニー・リジェクト、インスタント・アゴニー、スペシャル・デューティーズ、ザ・エネミー、ブリッツ、コート・マーシャル、ヴァルカーズ、エクスターナル・メナス、エクスプロイテッドといったイギリスの偉大なOi!やUK82のバンドや、フューネラル・ドレスやザ・カジュアリティーズといった1990年代のストリート・パンク・バンドにとても影響を受けた。 また、Discocks、Shit-Faced、Bollocks、The Dick Spikie、Tom and Boot Boysといった1990年代の日本のパンク・バンドからも大きな影響を受けた。 これらのバンドのサウンドだけでなく、アティテュード、特に歌詞が僕らにインスピレーションを与えてくれた。 僕たちは、表面的にはシリアスすぎず、もしかしたら笑えるような、でも人生や特にパンクに対する真摯な気持ちを表現した、間抜けな歌詞を書きたかった。 パンクのライフスタイルについて歌うことを恐れたことはないし、実際それはとても重要なことだと思う。 パンクであること、酒を飲むこと、友だちやパーティーのこと、システムやプロパガンダを拒絶することなど、日常生活の問題について歌うんだ。僕達は複雑な政治問題についての歌詞は書かない。それは コンフリクトのような偉大なバンドがすでに完璧にやっていると信じているからだ。 でも、僕らの音楽には政治的なテーマがある。僕らは反政府、反ファシストで、パンクなんだ。
僕らはマサチューセッツ州ボストンの近くに住んでいる。 幸運なことに、ここボストンのパンク・シーンは強力で、非常に異なる音楽スタイルの素晴らしいバンドがたくさんある。 マークとPJはストリート・パンク・バンドのRevoltやMoose Knuckleで一緒に活動しているんだ。 ボストンでのライヴでは、PhagocyteやSavageheadsのようなパンク・バンドと、僕らの友人であるLifeless Darkのようなメタルに影響を受けたバンドが共演することもある。 僕らの街には、演奏する場所やバー、DJナイトなど楽しいことがたくさんある。 また、幸運なことにアメリカの別の都市やカナダをはじめ他の国でもプレイすることができた。2017年の日本ツアーでは日本のパンクスたちのホスピタリティと温かい歓迎にとても感謝しているよ。僕らがバンドを始めた頃にとても影響を受けたバンドたちとステージを共有できたことは光栄だったし、19歳の時に世界で一番好きなレコードレーベルだったPogo 77から7インチをリリースすることもできた! 今年もまた日本で演奏できることをとても楽しみにしているし、伝説的なフェスであるKappunkに出演できることにとても感謝しているよ! |
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | WHO KILLED SPIKEY JACKET? // MOOSE KNUCKLE | SPLIT CD(WKSJ? Japan tour 2024 CD) | 1650円 | CD | KAPPUNK&東名阪ツアーで ステージを沸騰させたボストンのリアルパンクバンド、”WHO KILLED SPIKEY JACKET?” (WKSJ?)の2nd 10”アルバム“Never Gonna Stop”に、ドラムのマークとギターのPJが別で活動しているチンピラ•ストリートパンクバンド、“Moose Knuckle “ の
12”アルバム“Too Punk for Love”を合体させたスプリットCD!
“Japan tour 2024”のサポート用として、初めてJoePogoRecordsJPで製作したもの。また次も彼らが日本に来るためにも、ぜひこのスプリットCDを買って聴いて欲しい。
レコードを持っている人にも、まだ持っていない人にもPUNKが好きな人には超オススメの一枚。 |
2025/01/28 : PUNK/OI |
 | モザイクス | 無駄吠え | 1650円 | CD | 2014年結成の東京を中心に活動するパンクロックバンド「モザイクス」!! 数枚のDEMOを経て結成10年目にファーストアルバムを自主リリース!! シンプルなコードワーク、ドカドカ2ビートのジャパニーズハードパンク/ハードコアサウンドに、矢継ぎ早に投げ込まれる日本語詞のボーカルが熱い、全18曲収録。
■収録曲:
1. 無駄吠え
2. 糠に釘
3. ときめき
4. 見える景色
5. 心まで老いてきた
6. 説教するは我あり
7. 無限ループ
8. 握りしめたもの
9. ブラックサバスによろしく
10. 五十歩百歩
11. お前の差別が顔を出す
12. プロレタリアな夜
13. 東海林
14. センタービレッジ
15. 明日へ
16. ノーリミット〜栗城史多へ〜
17. デスゾーン〜栗城史多へ〜
18. 何やってんだ俺は
|
2025/01/26 : HARD CORE/CRUST |
 | SIC | Get Up and Do It EP. Plus | 2750円 | CD | 1989年の発売以来、1度も再発されていなかった『SIC』幻の傑作シングル『Get Up and Do It EP.』がボーナストラックを収録してついに再発!
1986年の夏、NO-LIPを辞めたRoger Armstrongが元C.O.P.のKevin CrowとSICを結成。その後、ヴォーカルはJohnに、ギターはサトシからDan へとメンバーチェンジを行った。
当時、音楽的にはDischargeなどのヨーロッパのハードコアに影響を受け、鋲ジャンにスパイクヘアーのハードコアパンクスが多かった日本で、外国人と日本人メンバーが混在し、アメリカのハードコアやスラッシュに影響を受けたバンドはかなり珍しかった。客層もネルシャツにハーフパンツ姿のスケーターパンクスが多く集まり、新しい流れを感じさせた。
この『Get Up and Do It EP.』はバンド後期であり最盛期のメンバー、Ken(ヴォーカル)、 8ch(ギター)、オリジナルメンバーであるRoger(ドラム)とSugichan(ベース)で録音されたもの。1989年にDOGMAレコードから発売されたが即完売。同年12月27日にSIC は解散。2005 年に発売された音源集にもこの音源だけ収録されず、オークションサイトでは\ 15,000を超える値段をつけ続けている。
2023年末、SIC 創設メンバーのRogerがひき逃げで亡くなるという悲しい事件があり、残ったメンバーが「何かしてあげたい、何か形にしたい」と『Get Up and Do It EP.』の再発と、追悼イベント『Thrash Back』を行うことになった。今回の収益はRogerの裁判費用に充てられる。
本CDには、同じメンバーで録音されオムニバスに提供された楽曲もボーナストラックとして収録されている。さらに2024年に行ったインタビューもブックレットに掲載。『Get Up and Do It EP. Plus』としてついに発売!
■トラックリスト:
【“Get Up and Do It EP” 1989】
01 We're Back
02 Couch Potato
03 Turn It Off
04 Don't Tell Me
05 Loser
06 Pressure
07 Suicide
08 Get Up and Do It
【VA “Go Ahead Make My Day” 1989】
09 Damn Christians
10 Easy To Be Selfish
11 Because I Hate You
12 Song Of Hope
13 New Song Today
【VA “Sold Out Flexi’s” Bonus Track 1990】
14 Pressure
15 I Don’t Wanna (Take 2)
【VA “革命 BEST RUN FAST” 1990】
16 Shame
|
2025/01/24 : ROCK/ALTERNATIVE |
 | ghettos | 一滴の朝 | 1000円 | CD | ・形態:シングルCD(8cm/紙ジャケット仕様/DLコード付)
・収録内容:全2曲入り
1.一滴の朝
2.Underdog (Sly&The family stone)
【作品紹介】
2015年 東京 高円寺 MAKOTOの発想に共感したTOSHIとOKUYAMAの三人によって打楽器チームとして結成される。
2015年4月に初ライブを敢行 その後も共感した仲間達が次々とメンバーとなり、ストリートやライブハウスで活動を続け現在に至る。
Vo/glico
Gt/sham , 西晃津
Ba/tetsu
Dr/三科歩太
Fl/Sayaka
Congas/Makoto
Bongos/DEN
Perc/tommi
Djembe/akane
Timbales/toshi
今作は現メンバーで産み出した渾身の2曲、進化の証明であり間違いなくこれまでで最高の作品に仕上がっている。
|
2025/01/21 : PUNK/OI |
 | ALKASILKA アルカシルカ | 地雷と野菜EP | 2000円 | 7EP | アルカシルカ、7インチシングル盤!!
2024年10月にリリースされたアルカシルカの3rd Album 「ききゅう」に収録されていた楽曲「地雷と野菜II」を7インチのアナログ盤としてシングルカット!
B面には1st Albumに収録されていた楽曲の歌詞やアレンジを丸ごと変えた「Hate & War 2025」も収録。
その他にもボーナス曲として、バンド結成初期からの定番曲「シラフの唄」の再録及び、アルカシルカがゲーム楽曲として提供した「地雷と野菜」
を路上演奏バージョンを収録。
今作はシルクスクリーン印刷されたスケルトンジャケットを採用したカラーバイナルの特別仕様になっている。
(インフォメーションより)
TRACKLIST:
A1.地雷と野菜II
B1.HATE & WAR? 2025
|
2025/01/13 : ROCK/ALTERNATIVE |
 | GUMMY BOYS | GUMMY BOYS | 2530円 | 12EP | 2022年冬、メンバーのKuroda(Your Pest Band、ex-Ignition Block M)/Masashi(Winstons、Suspicious Beasts、ex-Three Minute Movie)にて愛好していたHard Rock、Heavy Psych音楽を模索したく構想を練っていたところに、趣向が一致したKawamata(Not It? Yeah!、Deathro(support)、)が合流することによりGUMMY BOYSはスタートした。
メンバー曰く、結成に至る経緯に関しては『Punkを愛好してきたバンドの歴における"身近性"を維持しながら、Black Sabbath/Led Zeppelin/Thin Lizzy/Motörhead/Sleep/Bang/Dead Meadow/Electric Wizard etc...新旧一生憧れるであろう偉大なStandard達に身をゆだねる事で、自分達にどのようなMagicが発生するのかを体験したかった』との事。
それは所謂各国における土着のHR/HM/NWOBHM的なサウンドが彼らのアイデンティティと混ざる事(一側面として肥大させるかどうか)による意味と、あまりにもベースメントな我々側において、根幹を辿り挑戦する余地が完全なる体現として快楽であったからに他ならない。
その結果が、一般的なDOOM音楽を殺り続ける素晴らしきカルテルとは別ベクトルの、非常に愛嬌ある抜きどころ満載のDownerな Punk音源として完成された理由となっている。
今収録曲は当然長尺にて『やりたい事を自由に』行った純真溢れるStoner/Psychedelic Punk全5曲が収録。
過去・現行様々なモノがごった煮になった各楽曲は、公言する上記を絶妙に解釈したとぐろ巻くミニマムなパートが流れながら、+愛するR&RやGtがリードするBoogie、Blues感覚・要素と予想外なBa、Drが絶妙に混る。
Black Sabbathというよりは、Necromandusの『Don't Look Down Frank』の様な攻めたナンバーもあり、自国におけるBlues Creationの空気感もある観点では感じさせられながら、Fuckboyz(後のHicky)などに台頭される90年代初頭〜半ばまでの地下Pop Punkの香りもすれすれに根幹内包。はたまたTy SegallのFUZZ、レーベルTrouble In Mind周辺などの幾つかのプライベートサイケにも侵食されているかのように映る。
Demonの息子かもしくはYesterday's Childrenの孫かというくらいになぜか永遠の悪ガキ感も内包しているその様は、Greg Sage(Wipers)が10代のころに所属したBeauregardeの様なカルトSwamp的感覚や、Stone Axe(TX:Josefusの後身)のまぼろしのごとき溜まり醤油の様な泥ブツとしてもどこか感じさせられてしまうようになっている。つまりは応援するしかないという事である。
Japanese自主制作型四畳半-Stoned PUNK 箱庭サイケデリックTrioとしての完全予想外な今リリース作。それは彼らが座標軸無視にてどこまでの踏み込みをどこまで身近に体現するのかを・演奏し続けていくのかを今後もより追っていきたく思うからこその、2024年末緊急リリースとして今作は始まることとなった。
※今作ジャケットはYuma Suzuki ENDLESS HOMEWORKによるシルクスクリーンプリントにて制作。当レーベルのファーストリリースSuspicious Beasts 12"と同様の形にて、10年の時を超え全て同じ仕様にてジャケット制作に協力してくれた。
RecordingはNoise Room Studio、マスタリングはYuichi Mizumaki(Your Pest Band)が担当している。
■トラックリスト:
【A‐side】
1.Feel 2.whichever 3.Top of water
【B‐side】
1.Earthworm 2.Stone of seabed
■GUMMY BOYS member:
Ba/Vo_Kuroda Gt_Masashi Dr_Kawamata
|
2025/01/12 : TシャツGOODS |
 | G.I.S.M. | GUERRILLA INCENDIARY T SHIRT(WHITE) | 4180円 | Tシャツ |
BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ!
■デザイン:sakevi yokoyama / randy uchida
■マテリアル:cotton 100% / 5.6oz T-shirt
■カラー:white / moss green(front)/ off white & 蓄光 (back)
■サイズ:
〇small :着丈 65cm 身幅49cm 肩幅42cm 袖丈19cm※在庫切れ※
〇medium :着丈 69cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖丈20cm※在庫切れ※
〇large :着丈 73cm 身幅55cm 肩幅50cm 袖丈22cm※在庫切れです※
●x large :着丈 77cm 身幅58cm 肩幅54cm 袖丈24cm
〇xx large :着丈 81cm 身幅63cm 肩幅57cm 袖丈25cm※在庫切れ※
〇xxx large :着丈 84cm 身幅68cm 肩幅60cm 袖丈26cm※在庫切れ※
(XXLは440円(税込)、XXXLはオーバーチャージ660円(税込)が別途加算されます) |
2025/01/12 : TシャツGOODS |
 | G.I.S.M. | GUERRILLA INCENDIARY T SHIRT(BLACK) ※在庫切れです※ | 4180円 | Tシャツ | ※在庫切れです※ BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ!
■デザイン:sakevi yokoyama / randy uchida
■マテリアル:cotton 100% / 5.6oz T-shirt
■カラー:black / 抜染 (front)/ off white & 蓄光 (back)
■サイズ:
|
2025/01/11 : HARD CORE/CRUST |
 | CONFLICT | THIS IS CONFLICT 7"EP | 1650円 | 7EP | UK ANARCHO PUNKバンドCONFLICT(コンフリクト)のニュー シングル"This is Conflict"((This Much Remains / A Mother's Milk) ) がふたつ折りジャケット 日本語訳 歌詞カード付きでアナログ45回転 17センチ盤にて日本盤発売!
限定500枚!!
収録曲:
A side : This Much Remains
B side : A Mother's Milk
Japanese Pressing of CONFLICT New 45rpm 7inch Single "This is Conflict" (This Much Remains / A Mother's Milk) will be out in 25th December 2024 (Japanese pressing comes with fold out sleeve and Japanese translation lyrics insert)
(JAPAN 2024)
|