写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | BLACK FLAG | Family Man※在庫切れです※
| 2409円 | CD | ※在庫切れです※ ・「スポークン・ワード」と呼ばれる詩の朗読が連なる前半部と、プログレッシヴ・ジャズやアヴァンギャルドな音楽展開を見せるインストが連なる後半とで構成された、ハードコアどころかロックの枠組みにも収まらない1984年発表の3rdアルバム。前後半いずれのアプローチも当時以降のハードコアやオルタナティヴ系へ確実に影響を与えており、ケネディ暗殺翌日を暗喩したジャケットもあいまって、存在感十分の一枚!帯、解説、対訳付きの国内盤仕様です。 |
 | BLUE BEAT PLAYERS | eastern leo | 2530円 | LP | ・SKAに様々な音楽を取り入れ、常に新しいSKAサウンドを模索し続けたバンド「BLUE BEAT PLAYERS 」の、惜しくもラストとなったアルバムです!アナログ盤デッドストック。 |
 | BALZAC | EVER FREE FROM #9 DREAM※在庫切れです※ | 1406円 | CD | ※在庫切れです※●1年振りとなる完全新曲3曲収録のシングル!!
疾走感とクリアーなPOPサウンド全開の「Ever Free」、曲のド頭から、熱く燃える泣きのメロディーが大爆発するバルザック節全開の「#9 Dream」、EARH A.D.時代のMISFITSばりのハードコア・ナンバー「VIOLENT INSIDE」と、現在におけるバルザック・サウンドの進化を提示する強力作! |
 | BIRTH RITUAL | TURN UP THE EVIL | 2037円 | CD | ※在庫切れです※ ・札幌のメタルパンク「BIRTH RITUAL」!
2015年にアナログLPのみでリリースされた1stアルバムに、BATTLE SHRINE とのスプリット7インチ収録の2曲をプラスしてのCDリリース!
極悪Vo.に黒く攻撃的なメタルコアサウンド全10曲収録です!
収録曲:1. VENOMETAL 2. NEON NIGHT 3. RED SKY 4. HEAVEN OR HELL 5. KILLERS 6. INTO THE GRAVE 7. FEEL THE PAIN 8. TURN UP THE EVIL 9. MIDNIGHT TANK(Bonus Track) 10. SATAN(Bonus Track) |
 | BLACK AND WHITE//SAVAGES | SPLIT※在庫切れです※ | 1019円 | 7EP | ※在庫切れです※・
BLACK AND WHITEとTHE SAVAGESによる真夏の一撃、強烈なスプリットEP自主リリース!! 500枚プレス!!
※こちらのレコードは、レコード店/ディストロ販売分には"レコードジャケット交換チケット"が封入されています。BLACK AND WHITE/THE SAVAGESの双方どちらかのライブにてチケットをバンドメンバーにお持ち頂くとジャケットと交換できる仕様となっています。(交換期限無し)バンド手売り物販にはジャケット(スタンプ無し)が付いています。ジャケットゲットしたい方はライブにGO!!
BLACK AND WHITE
ヒリヒリと危なっかしくて斬れ味鋭いカミソリのようなド直球PUNK ROCK! それでいて的を得たメロディラインにカッティングはズバ抜けたセンスだ
床にツバを!真っ向からは皮肉交じりの言葉を吐き捨てては気の触れる一歩手前で圧倒する存在感に奥歯をキリキリさせてしまう
犯罪スレスレで危険すぎる
the SAVEGES
序章となる旋律には感情をプンプン匂わせたのち、瞬時に加速するスピードに独創的な世界観と威圧力の波で捻じ込んでくる
腐った時代に問いかけや歯痒さを抱えこみ一石を投じ問いかけてくる
傍観気取りでヘラヘラ笑って優柔不断に油断してるとションベンひっかけられるぞっ
ヤツらに最先端なんて興味ねぇ
時代の行方もドス黒いだけ
アンタらの腑抜けたドタマに衝撃の一撃をお見舞いしてやるから、よーく考えろ!
いやっ考える前にこいつを聴いて痙攣しながらぶっ飛んじまえ!
SAKURAI (CENTIPEDE)
|
 | Berry | POPTUNE | 2420円 | CD | ●2011年に惜しまれつつ活動休止した神戸のダブルシスターズバンドTHE MILKEES。
そのTHE MILKEESのギターボーカルBerryによる初ソロアルバム!
60s〜90sポップを消化し、Berryの描く脳内POP WORLDが全開の全曲オリジナルの意欲作!スウィートでキャッチーな魅力はもちろん、芯の強さを持ったメッセージ性も感じられる。
アートワークはミルキィズ時代からタッグを組む、レトロポップ雑貨ファンに人気の女性イラストレーターNICOによる描き下ろし!
「THE MILKEESの、名前と同じぐらいに甘いメロディーがいまも忘れられないんですが、
Berryソロの甘酸っぱさであの頃がフラッシュバックしました!」(吉田豪)
収録曲:1. POP WORLD 2. ロックンロール 3. すりーこーど 4. Chocolate Holiday 5. green guitar 6. りんごキッチン 7. LIFE 8. Little Princess 9. Autumn Leaves 10. イエスタデイ 11. Dear My Baby 12. Baby Baby 13. I'm a believer |
 | Boris | Variations ※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・日本のヘヴィロック界の孤高的存在、Borisのベスト盤的選曲の13曲入りCD!2010年作品です。
|
 | BORIS | PINK DELUXE EDITION ※在庫切れです※ | 3960円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・キラー・チューン満載、唯一無二の音像と音圧が世界を変えた大文字BORISの代表作の1枚2005年作『PINK』が未発表曲を大量追加、"デラックス・エディション"としてここに蘇る!
自身のスタイルを完全に確立したアルバムであり、リフ・ミュージックとしてのヘヴィロックとグリッド感を削いだドローン/パワー・アンビエント的音圧を統合したサウンド、メンバー自身によるセルフ・レコーディングで手に入れた独特の音像、凝りに凝ったアートワークが導き出したアーティストとしての存在感はユニバーサルで唯一無二。ヘヴィロックの未来を明晰化した。
■『PINK』リリース後、2006年だけで3度渡米し徹底的にツアーを行うことで、BORISは世界的にその評価と知名度を上げていく。爆発的なセールスを記録した『PINK』は米有力メディアPitchforkによるその年の年間総合ベスト作トップ10にも選出された。
■キラー・チューン"PINK"をはじめ、今もライヴのハイライトとして演奏される名曲揃い。中でも"決別"は映画『リミッツ・オブ・コントロール』『告白』のメイン曲として提供したこともあり、代表曲のひとつとして広く知られている。
■『Pink Sesions "Forbidden Songs"』と名付けられたもう1枚のアルバムは、2004年から2005年に掛けて、『PINK』本編と同時期にレコーディングしながら様々な判断で収録しなかったものを集めている。これらの楽曲を現在の環境でミックス/編集したテイクは本編『PINK』を補完しながら、アルバムが持つ意味合いを10年後に再提示する。
■このアルバムを引っ提げ、この夏から日本/全米をはじめとする『PINK』完全再現ワールド・ツアーを開催。
収録曲:
(Disc 1)1. 決別 2. PINK 3. スクリーンの女 4. 別になんでもない 5. ブラックアウト 6. Electric 7. 偽ブレッド 8. ぬるい炎 9. 6を3つ 10. My Machine 11. 俺を捨てたところ
(Disc 2)1. 君の名前 -Your Name Part 2- 2. Heavy Rock Industry 3. SOFUN 4. non/sha/lant 5. ひらがなのへや -Room Noise- 6. Talisman 7. N.F.Sorrow 8. Are You Ready? 9. 爪先 -Tiptoe- |
 | Bollocks | No.026 | 1100円 | BOOK | ・
<表紙/対談>
吉野寿(eastern youth) × WATARU BUSTER(Oi-SKALL
MATES)
PUNK LIVES! 〜PUNK ROCK 40th ANNIVERSARY〜 特集
LOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERS
GOOD4NOTHING
10-FEET
橋の下世界音楽祭レポート
叛逆者解体新書 ニクグソタロウ(THE SESELAGEES)
WE ARE HAPPY FAMILY 井上ただし(16TONS)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の「突撃!!!隣のパンク飯!!! 6
食目 磯部正文(HUSKING BEE)」
菊池茂夫 30th ANNIVERSARY
JUNIOR 20th ANNIVERSARY
SOBUT KICKIN’YOUR HEAD OVER RIDE REMIX
The Arms of PLAYERS マーヤ(KING BROTHERS)
景山潤一郎(THE PRISONER)の「GREATEST HITS! CLASS OF
’94」
THE BAWDIES/go!go!vanillas
ANGER FLARES
水口晴幸 with ROLL OVERS
PET
STRONG STYLE
WOLF & THE GOODFELLAS
THE ANGLE
Droog
KiM
THE LAST RESORT
MADE IN STREET TIME BOMB RECORDS
Crossfaith
イギリス人
狂い咲きサンダーロード
OLEDICKFOGGYドキュメンタリー映画「オールディックフォギ
ー / 歯車にまどわされて」
ATATA
THE BROTHELS
EXTINCT GOVERNMENT
WARHEAD
SAKAI MEETING 2016レポート
STORMY DUDES FESTA 2016レポート
ISHIYA(FORWARD)の「俺を生かす力〜ハードコアアンダー
ワールド〜」
TAKUYA(SPREAD)の「大阪喫茶部」
柳家睦の「運命なんかに負けてたまるか!」
桂歌蔵「江戸ヴィシャス」
KAPPUNK & DISORDERLY
THE TRASH
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
and more... 128P
|
 | Baby, Please Kill Me | Hello Again, And Fuck You※在庫切れです※
| 815円 | CD | ※在庫切れです※ ・
中京メロディックNAVEL、SUN CHILDREN SUNなどのメンバーが
在籍するBPKMの3rdアルバム!
今作は1stアルバムのやり方に立ち戻り、メンバー間での事前
打ち合わせ一切無しの
半即興セッションを4時間×4セットの間に全曲を作曲&セル
フレコーディングし、
その後Voもほぼ一発録りでオーバーダブしてからミックスと
マスタリングを
数々のパンク〜ハードコアの作品を手がけてきた下町のDon
Fury a.k.a. ナッカメン氏に依頼するという形で作成。
90's西海岸ファストコア&パワーヴァイオレンス〜ノイズグ
ラインドを軸にしつつ、
ポップパンクやスラッジコアもやったり、ツインVo+αも導
入したりと
思いつくままを詰め込んだ19曲29分、今回はCDで200枚プレス
。
|
 | BROKEN RUST | OUR STORY NEVER ENDS※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・日本のYOUTHCREW / OLDSCHOOLファンにはおなじみの「BROKEN RUST」From福岡!
結成13年目の1stフルアルバムがSOUL AGE RECORDSよりリリース!
タフでストレートなハードコア〜メロディアスな楽曲まで、BROKEN RUSTの13年の軌跡を詰め込んだ至極のサウンド全11曲!
「BROKEN RUST」:2003年福岡で結成の5人編成のハードコアバンド。幾度かのメンバーチェンジを経て現在の編成に。福岡を拠点に活動をし、国内はもとより海外でのライブ活動も行っている。 不定期ながら自主企画【JOIN TO OUR WILL】を開催し、国内ではFC FIVEやNO CHOICE IN THIS MATTERなど、海外ではCHAMPIONやCOMEBACK KIDなどが過去に出演している。 今までにV.Aコンピレーション作品3枚に参加、スプリット作品も3枚参加し、 2006年と2012年にデモ音源を自主制作にてリリース、昨年単独作としてカセットテープも1本リリースしている。
※結成13年目にして初のフルアルバム【OUR STORY NEVER ENDS】をSOUL AGE RECORDSからリリース。タイトル通り、俺たちの歴史を振り返るような楽曲を収録予定です。アルバムを1枚通して聞けばこれまでの軌跡をたどることが出来ると思います。結成当時のスタイルで00年代のモダンな楽曲を基盤に、タフでストレートな楽曲や、メロディーを意識した楽曲も収録されています。
収録曲:1. LASTING VALUE 2. NO MERCY 3. LOST FOR WORDS 4. SOUND TOWN 5. SPIRIT OF YOUTH 6. BREATHLESS 7. JOIN TO OUR WILL 8. FALLING APART 9. DECIDE 10. OUR STORY NEVER ENDS 11. MAKE A CIRCLE
※SOUL AGEレーベルステッカー付き! |
 | BITS OF SHIT | Make Room Make Room | 660円 | 7EP | ・豪メルボルンを拠点に活動中、Stooges等のDetroit、AC/DC〜Coloured Balls、Saints等に代表されるAustralian Punk/R&Rの系譜を現代に繋ぐBITS OF SHIT。
近年活動休止していたものの今年に入り復活、その復活の狼煙とも言える日本ツアーを6/30から7/9まで行います。
2012年に唯一のアルバム「Cut Sleeves」をHomeless Vinylよりリリース、各国現行Punk Rock Record Shopでは売り切れ続出、Goner Recordsの2012年Best Seller LPの称号までつく大ヒットアルバムとなったこのLPは4回の再プレスとヨーロッパ盤までリリースされており現行でもここまで売れたバンドは珍しく、2013年には米Total Punkより7インチを、さらにはMatador Recordsより「Singles Going Home Alone」シリーズの一つとして7インチをリリースしており、米ツアーしているもののここまで大きく反響のあるバンドは少なく、近年の豪Punk勢の勢いを先陣切って世界に広めたバンドの一つでもあります。
BITS OF SHITとしてはMatadorからの7インチ以降、約3年ぶりの新作となる渾身の片面1曲「Make Room Make Room」収録のA-sideオンリーのリリースであり、SaintsやFun Things、Chosen Few等からCosmic Psychos、Venom P Stinger、Onyas、そしてEddy Current Suppression Ringまで辿り引き継がれた過去の偉大なAustralian Punkの系譜を継ぎつつ、Darby Crash(Germs)のようなSnottyで迫る虫声ボーカルが圧倒的に力強い電撃ギターに骨太で隙のないリズムセクションが構成していてこれぞまさにBITS OF SHITな1曲となってます。
|
 | BRONxxx | Poser Now Poser Forever | 2200円 | LP | ●(下記レーベル・インフォより)
スケート・パークの初心者クラスから落ちこぼれた4人で結成されたスケート・パンク・バンド。古き良きアメリカン・ハードコア、すり切れるまで何度も聴いたスラッシャー・マガジンのカセット・テープ、ガールズ・ニューウエーブ、こんなキーワードに“ピン”とくる人にお勧めです。西海岸のIll Reputeから、テキサスのBig Boysを通過し、イングランドのGang Of Fourに至るまでの影響を、十分すぎる遊びゴコロとインテリジェンスで昇華しています。全25曲の新録音。フロント・カバーはBig Boysのギタリストで画家のTim Kerr。初回プレス1,000枚は半透明の赤いヴァイナル。2016年Beer City の一押しアーティストです。
(下記、U(S)I-PAN 氏(DUSTPAN)コメントです!)
2012年に元CxAxPのメンバーを中心に大阪で結成されたパーティ野郎共“BRONxxx”の1stLPが、USの老舗レーベルBeer City Skateboards and Recordsより登場!ジャケットは何とBig BoysのギタリストTim Kerr氏が担当!凄いぜBRONxxx!!80'sボストンHCからの影響を公言している彼らだが、ボストンと言うか直接的にはNegative FXだけじゃないかな笑? とにかくそんなNegative FX愛が炸裂した最高ドタバタ・ファスト・パンクを軸に、自由な味付けで引き出しの多いヒップでファンキーな楽曲を挟みながら、アクの強過ぎる8x7x氏のボーカルがガッチリ絡み、正にBRONxxx汁全開の全25曲26分!!自らをポーザーと名乗り(アルバムタイトルにまでしちゃったし笑)、何処まで本気かわからないが、熱量と好きな事に対する真っ直ぐな気持ちだけはとにかくハンパない!!最後に、彼らの本質はライブでの衝撃的なパフォーマンスにあるので、まだライブ未体験の方はこのLPで自宅モッシュした後に是非ライブ会場に向かって欲しい。ピットで会おうぜ!
収録曲:
(SIDE 1)1. Poser Now Poser Forever 2. Always Fight 3. I I I 4. Surf Fucked Me Up 5. Pure Poser 6. Nate Fucked Zombie Dogs 7. Drinking Is Fun 8. Rejected 9. Poser King 10. Piss Poor Pop 11. Take You Back 12. A Map Of The World Peace 13. We Hate Boss
(SIDE 2)14. Brainwashed Crew 15. Welcome To The Dance Floor 16. Butter Dog 17. Hey Hey Hey 18. Boston vs Detroit 19. My Adidas Funky Fresh 20. Fuck Landlord 21. Out Of Control 22. Get A Grip 23. Violent Children 24. Max Roach 25. Lameass Fuck
|
 | Bollocks | No.025 | 1100円 | BOOK | <表紙/対談>
HATANO (HAWAIIAN6) × 茂木洋晃 (G-FREAK FACTORY)
●HAWAIIAN6
●G-FREAK FACTORY
●Ken Yokohama 〜DEAD AT BUDOKAN RETURNS〜
●DISCHARGE
●ギターウルフ
●WE ARE HAPPY FAMILY 〜力 (SCAMP)〜
●石坂マサヨ(ロリータ18号)の「突撃!!! 隣のパンク飯!!! 〜5食目:森若香織〜」
●COKEHEAD HIPSTERS
●MISFITS
●The Arms of PLAYERS 〜TOM (STOMPIN' BIRD)〜
●PRAY FOR JAPAN 〜ドラム大作戦〜
●景山潤一郎(THE PRISONER)の「GREATEST HITS! Vol.5 〜Spirit Of '76〜」
●YOUTH ANTHEM
●THE FOREVER YOUNG
●THE AUTOCRATICS
●KOZZY IWAKAWA
●Oi-SKALL MATES
●The STRUMMERS
●黄金狂時代
●EMBER
●DEATH SIDE 〜ONLY NORTH AMERICAN SHOW N.Y.C 2DAY’S〜
●Vanishing
●不良メルヘン
●SHIMA
●THE PRACTICE
●バックドロップシンデレラ
●GELUGUGU
●HAZARD
●ANISAKIS
●ATATA
●SKA PUNK ZOMBIES
●極東音波 〜the WILD ROVER〜
●ISHIYA(FORWARD)の「俺を生かす力〜ハードコアアンダーワールド〜」
●TAKUYA(SPREAD)の「大阪喫茶部」
●柳家睦の「運命なんかに負けてたまるか!」
●桂歌蔵「江戸ヴィシャス」
●夜桜極蔵の「パンクで死ね!!」
●丹波鉄心の「爆音劇場」
●KAPPUNK & CHAORDERLY
●詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
and more...
|
 | BLACK GANION:DJ BAKU | METHOD | 1760円 | 12EP | ●SIDE AはBLACK GANIONのアルバム”First”収録曲「METHOD」をGOTH-TRADがDUBSTEP REMIX。DUBSTEP界の雄Skreamがリリースした初のオフィシャル・ミックスCDにも使われた、世界が認めた1曲を収録。SIDE BはDJ BAKUがギターウルフとのスプリットCDの為に書き下ろしたBLACK GANIONのボーカルYOUHEIを客演に迎えた「92 skream」を収録。DJ BAKU自身もDJプレイで盛り上げ曲として使う自信作。さらに、和太鼓の魔術師YAS-KAZによってBLACK GANION「HAKURI」をアンビエント/ダブの要素に美しい彼ならではのメロディーが合わさったチルアウトな一曲にREMIXしたものを収録。 |
 | BIGMAMA SHOCKIN' 3 | I get tired of waiting... BUM'S MUSIC | 2420円 | CD | ・仙台を拠点に活動を続ける女2人+男1人による3ピースバンドBIGMAMA SHOCKIN' 3の初公式アルバム!
80年代パンクのポップ感と、60年代のガレージパンクのワイルド感を兼ね備えながらも、あくまでキャッチーな楽曲センスは非常に現代的!ドラムボーカルNatsumi kinocoの絶妙に抜けの良いキュートな声質、畳み掛けるコーラスワーク、ビートの利いたリズム感は、荒削りながらもエバーグリーンな魅力を感じさせる。過去にはサザナミレーベルの人気ガールズコンピレーションシリーズに2回参加し、シーンでの認知度も上昇中。今年2月にはニューヨークの人気ガールズパンクバンドBABY SHAKESの来日ツアー新潟公演をサポートするなど、東北エリアを代表するバンドに成長中!今作には13曲のオリジナルのほか、ボーナストラックにTHE ZOMBIESの名曲『I' LL KEEP TRYING』(1965年)のカバーを収録!中村宗一郎マスタリング。 |
 | Boris with Merzbow | 現象 -Gensho- Expanded Edition | 6050円 | 4CD | ●BorisとMerzbowによるコラボレーション作、再び...
両者のアルバム2枚を同時再生することで、リスナー自身が名曲群をアクティヴに呼び起こす、日本盤のみ合体編成でのマルチ・トラック・ライヴ録音を追加収録、総尺約260分の'現象'!!
■2014年6月にDOMMUNE/BOILER ROOMを通じ、全世界に轟音を配信したBoris with Merzbowの合体編成ライヴ。この特別な体験に着想を得たスタジオ新録音源で、記憶と眩暈が蘇る。
■今回は2枚同時再生を前提としたドローン・アルバムだ。Borisはこれまでに発表してきた代表曲の数々をドラムレス編成で披露、ヘヴィネスに振り切った演奏で曲そのものの強度を浮き彫りにしている。Merzbowは4つの長編新曲をプレイ、ハーシュを極めつつも、最近の演奏に顕著な幾層にも重ねた音のレイヤーが曲の構成を決めていくアプローチだ。
■この2枚を別々のプレイヤーで同時再生することでひとつの作品として完成する仕組み。推奨環境は電気信号上のミックスではなく、それぞれ独立したプレイヤーとスピーカー使用/空気を通してのミックス。作品ごとの音量バランスとミックス具合がリスナー自身に委ねられることで、毎回異なる'現象'が目の前で起こる作品なのだ。オリジナル楽曲は勿論、ライヴ時に「本家より轟音」と称されたMY BLOODY VALENTINEのカヴァー"Sometimes"も、常に表情を変えることに。さらに言えば推奨環境ばかりではなく、それぞれのディスクを単体で楽しむことも勿論可能。
■1997年から始まり折に触れ実現してきた両者のコラボレーションは、お互い数多くの共演/共作歴を持つ中でも頻度が高く、大きな意味を持つ。Borisのトリオ編成でのロック・フォーマットがMerzbow楽曲の骨格を更に際立てれば、Merzbowの存在がBorisの受容体を刺激して新たな側面と潜在的な先鋭性を引き出す。『現象 -Gensho-』はその相互作用が、リスナー参加型のアクティヴな作品として現れたものだ。
■全世界リリース(3/18)に先駆けての日本先行発売。日本盤のみ昨年11月東京での合体編成ライヴをマルチ・トラックで全編完全収録したライヴ盤2枚を追加する4枚組仕様。こちらでは多角的に話題を呼んだ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイション』への提供曲"キルミスター"のロング・ヴァージョン、最近のライヴで披露している新曲"More"というBorisの'今現在'も演目に。'現象'が起こったあの夜の模様が、同時再生作品のコンセプトに別角度から光を当てる。
収録曲:
Disc 1:1. 決別 2. Huge 3. Resonance 4. 虹がはじまるとき 5. Sometimes (MY BLOODY VALENTINE cover) 6. 雨 7. あくまのうた 8. あきらめの花 9. Vomitself
Disc 2:1. Planet of the Cows 2. Goloka Pt.1 3. Goloka Pt.2 4. Prelude to a Broken Arm
Disc 3:1. Overture 2. 決別 3. Huge 4. 虹がはじまるとき 5. Resonance 6. More (Boris新曲/初音源化) 7. キルミスターincl. "Many are called, but few get up" 8. 黒猫メロディ
Disc 4:1. Angel 2. あくまのうた 3. 雨 4. Vomitself
|
 | Bollocks | No.024 | 1100円 | BOOK | <表紙/対談>
U-TAN(GOOD4NOTHING)× 棚橋弘至(新日本プロレス)
●THE MODS
●怒髪天
●OLEDICKFOGGY
●DOOM
●JOHN LYDON
●Fxxkin’ Culture ~Lewis Leathers~
●ロリータ18号
●THE STREET BEATS
●WE ARE HAPPY FAMILY ~TATSU (GASTUNK/DEAD ROCKS/NICKY&TATSU)~
●景山潤一郎(THE PRISONER)の『GREATEST HITS Vol.4 ~大阪トゥルーフォース特集~』
●U.K.SUBS
●ザ50回転ズ ~中国R&R視察旅行(後編)~
●dustbox
●SAKAI MEETING 2016
●CHARGE 69
●SCAMP
●JOHN HOLMEZ
●GREENMACHiNE
●THE GRIFFIN
●MADE IN STREET ~AA RECORDS~
●EX-C
●STRANGENESS
●HERO COMPLEX
●THE SKIPPERS
●SHADY GLIMPSE
●THE NEATBEATS
●PIGGY BANKS
●TOM AND BOOT BOYS / MUTANT ITCH
●CROCODILE COX AND THE DISASTER
●DIWPHALANX RECORDS 20TH ANNIVERSARY SPECIAL 4 DAYS
●KAPPUNK & DISORDERLY
●ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力 ~ハードコアアンダーワールド~』
●TAKUYA(SPREAD)の『大阪喫茶部』
●柳家睦の『運命に負けてたまるか!』
●桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
●夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
●丹波鉄心の『爆音劇場』
●極東音波 ~まちゃまちゃ20才祭~
●詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
●石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!!隣のパンク飯!!!4食目(ギュウゾウ ~電撃ネットワーク~)』
●SECRET 7 LINE
●大韓不法集会
●The Arms of PLAYERS ~大口知彦(HOT&COOL/The ●STRUMMERS/DEATH DISCO)~
●PRAY FOR JAPAN ~幡ヶ谷再生大学~ |
 | B/W SHIRO KURO (SUGI) | BLACK T-shirt (非課税対象商品) | 3000円 | Tシャツ | ・2016年1月16日、17日に広島は横川のギャラリーモザイクにて開催された「融-MELT-」にて発売されたハードコアイラストレータースギによるデザインを施したシルクスクリーンT-shirtが入荷!!
ボディ:UNITED ATHRE
■Size:Youth-L
|
 | BROKEN BONES | A SINGLE DECADE ※在庫切れです※ | 2178円 | LP | ・※在庫切れです※ ご存知BONES率いるUK HARDCORE「BROKEN BONES」!
以前マレーシアのレーベルよりリリースされていたシングル音源編集盤LPがジャケも新たにHAVOCよりのリリース!
●DECAPITATED EP、●CRUCIFIX EP、●SEEING THROUGH MY EYES 10"EP、●NEVER SAY DIE 12"EP音源にボーナスで「BONECRUSHER」より数曲をプラスした全15曲の'83年〜'86年音源です! |
トータル件数:976件前の20件441-460次の20件 |