DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数: 14909件   前の250件  4501-4750  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 

全件数は(total records)14909です。 全ページ数は(pages)60です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを


写真
買物カゴ
アーティスト名

アルバム名

値段 メディア コメント
Twolow //SUNDAY BLOODY SUNDAY COMMON DESTINY(SPLIT) 1100円 CD ・90年代のオルタナティブロック/ヘヴィロックの雰囲気を漂わせつつも単なる焼き直しに留まらず、受け継ぎながらも新たな音を創造する、型に捉われない唯一無二の音を鳴らしている2バンド、TwolowとSUNDAY BLOODY SUNDAYによるスプリットCD! リスペクトを込めたお互いのカバーを含む4曲入り!
■Twolow:2013年に結成。当初はトリオ編成だったが渡辺(G)が加わり現在4人編成。2015年に1stアルバム「Glutamic Acid」をSECRETA TRADESからリリース。 ヘヴィなノイズロックやポスト・グランジ期の骨太な雰囲気を軸に、オルタナ/スラッシュ/ブラックメタルやドゥーミーなテイストも投入しながらも、総じて「王道の“ロック”を感じさせる音」と評される。
2018年、このスプリットのレコ発(9/8@新宿dues)を最後に亀井(B)が脱退し、同日、新たに柴田が加入して初ライブを行う予定。
As Meias、Kulara、Hellish Life、Detrytus等メンバーのこれまでのキャリアを挙げたらキリが無いスーパーバンド。
■SUNDAY BLOODY SUNDAY:2002年頃結成の埼玉3ピースバンド。
メンバー脱退や何度かの活動休止はあったもののマイペースながら活動を継続、2016年に初の正式音源1stアルバム「S/T」をFixing A Holeからリリース。初回プレス分500枚のレーベル在庫を完売させる。
サウンドはヘヴィーなリフとうねるリズムに伸びやかでメロディアスなヴォーカルが乗るサウンドが特徴。必然的に辿り着き、狙って創り上げた懐かしさと新しさが共存する現代版90’sへヴィーロックと言える。
Another Fine Mess Million Smiles...And A Few Smiles More 1760円 2CD ・Snuffy Smileのコンピ「Best Punk Rock In England, Man」に収録され、一部のファンから注目を浴び長年にわたってUK産B級メロディックの最高峰とする評価もあった「Another Fine Mess」がディスコグラフィー盤をリリース! The Sect / Skimmer、Idetity / Funbugのファンにはバッチリ気に入ってもらえるであろう甘いメロディーが満載されてます! 2枚組24曲収録にも関わらず、メンバーの意向で1600円という良心的価格。 来たる2018年10月には何と「Moving Targets」との対バンも決まっております。
■1990年結成。5人編成。結成から5年の間に英国中で隈なくライブを行い、4回のドイツツアーと、ポーランド・オランダでもライブを行う。 1992年に唯一のアルバムとなる「Million Smiles」をリリースし、収録曲から2曲をフレキシとしてファンジンに提供。 また、アルバムやそれ以前のデモから英国、ヨーロッパ、日本など多くの国でリリースされたV.A.に参加。 1995年には一時活動を停止し、2005年にライブを行った以外は停滞期間が続いていたが、 2013年にStiff Little Fingersの関連バンド「XSLF」とのスプリットの話が持ち上がりこの際に4曲を録音。 未だにリリースは実現していないものの、これを機に再結成の機運が高まり2017年には本格的に活動を再開。 サウンドはThe Sect/Skimmer、Idetity/FunbugといったUK産のポップパンクファンが好む甘いメロディーと、 2人のギターを活かしたメロディックなソロやフレーズが特徴である。
STRIPPER GOD SAVE THE GAME 1100円 CD ● 愛知・豊橋の女性ボーカル・ロックンロール/ハードコア/パンク・バ ンド"STRIPPER"!! 5曲入りミニアルバムCD自主リリース!! 女性ボーカ ルのイメージがありますが今回は不在によるインスト作品。 本来のドライヴィンハードコアサウンドに疾走感は健在!! 全5曲入り!!
FOODIE All You Can Eat 2037円 7EP ・キュートな音の食獣「Foodie」!
まさにAll You Can Eatな何でもありのサウンドのレシピを少しだけ公開すると、ギターポップ200CC、エレクトロパンク1缶、往年の渋谷系とハードコアそれぞれ80グラム、適量で夫婦漫才を加えとろ火で煮込んだものに少量のダブをお好みでふりかける。という感じだろうか。楽曲によってめまぐるしく担当楽器や曲調を変えてくる。一つのコース料理としてはバッチリアクセントが効いているのだ。打ち込みトラックを使用する曲もあれば、シンプルなバンド編成で演奏する曲もある。
バラエティに富んだスーパーカラフルな楽曲群を前にすると、豪華なホテルのバイキングにおいて豪奢な前菜もそこそこに、ついついホテルカレーに手を出してしまう、あの抗いがたいポップさを感じられるはず。そうそう、彼らはよくライヴの曲間でカレーにまつわる小話を披露したりする。五感を刺激しまくる高性能ストレンジポップを畳み掛けるそのはざまの箸休めのようなものなんだろう。こんな雰囲気も含めて、好きなだけのこのサウンドを味わいつくしていただきたい。
収録曲:A1. All You Can Eat B1. ピアスホールとワインの赤と
Willard DAYBREAK AT THE LYCEUM 1650円 CD ●既存のカテゴリーの枠で彼らを語ることは不可能。
正真正銘の、そして比類なきトリックスターにしてオリジネーター「The willard 」は今も輝き続けている。
発売当日に即完売となった会場限定シングルが、新たにLoveの名曲「Alone Again Or」のカバーを加えEP盤として遂に一般リリース解禁!
収録曲:
1. Swingin’ Shanghai (The Lyceum Theatre Version)
2. Sabrina (Scarlet Rouge & Pin Heel Mix)
3. Alone Again Or (The Lyceum Theatre Version)
DJ HOLIDAY (a.k.a. 今里 from STRUGGLE FOR PRIDE) ARIWA's tunes from my girlfriend's console stereo. 2530円 CD ●STRUGGLE FOR PRIDEのフロントマン今里氏のDJ名義「DJ HOLIDAY a.k.a. 今里 from STRUGGLE FOR PRIDE」のMIX CD!!
老舗レゲエレーベルARIWA音源を使用したレゲエ~ラヴァーズ〜DUB MIX!!
オールディーズ〜レゲエ〜ラヴァーズロック〜ロックステディからHIP HOPまでストリート・フィーリング溢れるスタイルでプレイし、その選曲眼は各方面からも高い支持を得ているDJ HOLIDAY a.k.a 今里 from STRUGGLE FOR PRIDEが、今回は老舗レゲエレーベル[ariwa]の音源を使用したMIXを手掛ける!!豊富な音源を抱える[ariwa] の中からレゲエ〜ラヴァーズロック〜ロックステディ〜DUBを独自の選曲でMIX!!
収録曲:
1. Get Drunk And Celebrate / MAD PROFESSOR
2. Day Dreaming (Hey Baby) / JOCELYN BROWN & THE ROBOTIKS
3. The Other Side Of Love / CARROLL THOMPSON
4. Don't Let Me Be Lonely / KOFI (ETERNAL STRIFE EDIT)
5. Love Power / DAVINA STONE
6. Love On A Two Way Street / DAVINA STONE
7. Cause You Love Me Baby / PATRICIA SMITH
8. (If) I Love You / SISTER AUDREY
9. Love And Harmony / WILD BUNCH
10. Feel Like Making Love / AYSHA LOREN
11. Where Were You / CARROLL THOMPSON
12. I Want You So Badly / SANDRA CROSS
13. Could It Be I'm Falling In Love / YONA
14. My Thing / DEBORAHE GLASGOW (ETERNAL STRIFE EDIT)
15. Get Drunk And Celebrate / MAD PROFESSOR
BIRUSHANAH 灰ニナルマデ※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れです※
・大阪発、民族的メタルパーカッションを全面に押し出した異形のプログレッシブスラッジメタル「BIRUSHANAH」!
ニュードラマーMOKKUN(ex,MASTERPEACE/現SLEEPCITY,EX-C)を迎えての2018年最新作!トライバルかつ幾何学的リズムとヘビーギター、金属打撃音と呪いの和音階、叙事詩的展開とロマンが輝く詩とメロディーが芽吹く新次元サウンド。
荒涼とした大地に鳴り響く重低音ドゥームスラッジリフとプログレッシブなリズムアプローチ、暗黒の亜細亜~極東の香りが立ちこめる唯一の弦楽器ギター、密教的音響ともはやメロディ楽器と思わせるかのような変音階ストロークでストイックかつトライバルに撃ち鳴らされる低音と地獄の祭囃子を想起させる金物の連打を繰り出すメタルパーカッション、同じくトライバルかつ情熱的で野性味溢れるビートアレンジと推進力、無慈悲に振り下ろされる鈍器のようなグルーブとフリージャズ的景色の解体までを提示するドラム、薄き今生を嘆く尺八と情念に燃える魂を軋むメロディーに吹き込む不気味なまでに朗々としたヴォーカルとロマンが輝く血みどろの歌詞、それらが混然一体となり宇宙を回転する曼荼羅の如く押し寄せる挑戦作。
録音は前作に引き続きPALMのギタリストであるAkira Inada氏で、PALM、SWARRRM、GARADAMA、GRUESOME等、様々なハードコア~エクストリームミュージックを手掛けた感性と手腕によりアヴァンギャルドで膨大な情報量の今作をキャッチ―かつ現代のロック作品としての先端を提示する事に成功している。
アートワークも同じく前作前々作に引き続きex,CAVO、現在刺青師として活動中のYONARTE(YONARTE TATTOO)によるものでダークで禍々しくも力強い生命力に溢れる絵でありながら歌詞と音楽の世界観とリンクしつつ作品のテーマを更に深めるものとなっている。 今作はバンド自身が運営する自主レーベルREIHO MUSICの第一弾作品。
収録曲:1. 東雲 2. 雨音ノ歌 3. 灰ニナルマデ 4. 鳥(インストゥルメンタル) 5. 潮風二吹カレテ 6. 返照(インストゥルメンタル)
EL ZINE vol.32  600円 BOOK ・ A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●ENZYMEインタヴュー
(ex.PISSCHRIST〜KROMOSOM etcのYeap率いるオーストラリアのノイズ・コア・バンド、ENZYMEへのインタヴューby Shogo/GREAT DANCE)
●ENZYMEジャパン・ツアー・レポート
(SKIZOPHRENIAのYu氏のオーガナイズにより3月に敢行された、ENZYMEの来日ツアー、その詳細なレポート記事by Yeap/ENZYME)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、L.O.T.I.O.NとANXIETYのライヴ・レポート)
●Yumirrin
(ex.The GAIA etc/現SLIP HEAD BUTT〜東京ホームランセンター〜SLEEPERS[休止中]のYumirrin氏へのインタヴューby ツトム/悲観レーベル)
●RATOS DE PORAO Live In Tokyo
(7月に初来日を果たしたブラジルのベテラン・ハードコア・バンド、RATOS DE PORAOの東京でのライヴのレヴュー記事by Rafael Yaekashi)
●Yoshi Yubai
(昨年に写真集「San Francisco」を発表した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai氏へのインタヴュー)
●ACCIDENTE
(9月に来日を予定しているスペインのメロディック・ハードコア・バンド、ACCIDENTEのグラビア)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●TOM AND BOOT BOYSカナダ・ツアー・レポートPART.1
(6月にカナダ/バンクーバーで開催されたHave A Good Laugh Festivalに出演したTOM AND BOOT BOYSのツアー・レポートby 今村紀康/TOM AND BOOT BOYS, POGO 77 RECORDS)
●Yasuyuki from ABIGAIL & BARBATOS
(ブラック・メタル・バンドABIGAIL、そしてBARBATOSのリーダーであるYasuyuki氏へのインタヴューby Yoshi Yubai)
●LAST SUMMER CRUISING 2018 BEAT CRAZY EXHIBITION & TREMATODA ART EXHIBITION REPORT
(6月から7月にかけて京都のアート・スペースGreen & Gardenにて開催された、BEAT CRAZYとTREMATODAによる合同展のレポート記事)
●Dra at helvete!
(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのヴォーカルであるSkitkatt氏によるコラム)
●RINA
(メキシコ・シティの女性ヴォーカル・ロウ・ハードコア・バンド、RINA[ヴォーカルとベースはex.ANTI-SEX]へのインタヴュー、その前編)
●LASHING SPEED DEMONS:MOTORHEAD/Last 20 Years
(前号、前々号の続きとなる、1995年からレミーの死まで続いたMOTORHEADの最終ラインナップについてby 大越よしはる)
●チャレンジ・インタヴュー
(ナカムラ氏[レコードショップアンサー]、安藤竜氏[BREAK THE RECORDS/SYSTEMATIC DEATH])
DEFUSE CRY OF ROAR 1100円 CD ●2017年に発売された同タイトルの7インチがボーナストラックをプラスしてのCD盤リリース!
大阪ファイナル・ノイズ・レディーズ・クラッシャーハードコア 「DEFUSE」!!! 
元々は大阪伝説のクラスト・シリーズ・ギグ、FINAL NOISE ATTACK末期の客として出入りしていた女子クラスティーズ四人が集まって1996年結成、マイペースながらもブッ壊れノイジーなライヴ活動を行う傍ら98年にファースト・デモ、2000年には海外バンドとのSPLITシングルを名古屋のANSWERレコードよりリリース、某オムニバスにも参加したりしていたがドラマーの脱退後暫く活動を休止していた模様だ。
しかし近年になり新女性ドラマーを迎え入れ活動を再開、その稀少なライヴでDEFUSEならではの比類なき存在感を見せ付けた彼女達が約十数年ぶりの新作を2017年にリリース! 焼け付くノイズ・ギター、黒くうねりまくるベース、呪い殺すかの如き咆哮ヴォーカルに粉砕連打ドラムと絶叫が渾然一体となって襲いかかる漆黒のハーシュ・ノイズ・ロウ・スラッシュHC全4曲! (JACKY CRUST WAR)
収録曲:1. CRY OF ROAR 2. NUCLEUS 3. CONFLICT 4. SILENCE
CONTRAST ATTITUDE 18 track compilation 2018 1980円 CD ●三重シティ HARDCORE D-BEAT PUNK「CONTRAST ATTITUDE」! 
US MANIC RELAPSEフェスティバルでも超カオスな盛り上がりをみせ熱狂的US west coastツアーを成功させた彼等の"RELENTLESS ASSAULT 2018 USA WEST COAST TOUR"に合わせ、DISTORT REALITYよりリリースしたシングル、スプリットEP、コンピ収録曲 全12曲LPに 3rd EP「STAND UP and FIGHT NOW」の6曲を追加した、全18曲収録のコンピレーションCD!

収録曲:1.RESISTANCE AFTER THE GIG 2.NEGATIVE EXAMPLE 3.NO HOPE IN THERE 4.TURN AROUND AGAIN 5.MIND OF DEVIL 6.NO LINE 7.MIND OF DEVIL 8.BLACK DESPAIR 9.YOU'RE NOT FREE 10.DEATH AND HORROR 11.ALL SEA ALL SKY AND ALL WAR 12.ANSWER 13.PEACE DRUNKER 14.STAND UP AND FIGHT NOW 15.THE EYES 16.THE BLIND CHAINS 17.THE ASPECTS OF WAR(disclose cover) 18.STAND UP AND FIGHT NOW
1〜4 track 2nd EP(BLACK or WHITE)
5〜6 track SPLIT EP w/SEE YOU IN HELL
7〜8 track SPLIT EP w/ASPECTS OF WAR
9〜14 track 3rd EP(STAND UP AND FIGHT NOW)
15〜17 track SPLIT CD w/FINAL BOMBS
18 track HEAL COMP CD
noy HARD CHOICE BRINGS US THE PAIN 2200円 CD ●初台WALLが生んだ5ピース・エモーショナル・ハードコア「noy」のキャリア初となる12曲入りフルアルバム。
地道な活動でひたすらに射程距離を伸ばし続け、2013年にリリースした作品「DERIVE」で一気に注目を集める事になった彼らだが、その進化はまだ終わってはいなかった。
ただ生きていく事を考えるのであれば、音楽活動は時に足枷になり得る。音楽だけに限らず、そういった事柄は少なくないだろう。それでも彼らはこの道を選び、痛みを伴いながらも一つの作品としてこのアルバムを結実させたのだ。
激しく、叙情的に、色を変えていくように展開する楽曲群。時折飛び出す琴線に触れるようなメロディーが別世界までいざなっていく。彼らのひたむきさが滲み出た楽曲に乗るのは大切に選ばれた言葉だ。自らを鼓舞するようなボーカルがその人間味を一切失わせない。アルバムトータルとしての構成もしっかり練られており、彼らの集大成として胸を張れる作品が誕生した。彼らの選択が間違いではなかった事が、今、ここに証明された。
収録曲:01.intro2 02.示される正誤 03.抑圧された主体性 04.繰り返す選択 05.重ねる時代 06.嘘 07.息 08.盲目の蟻 09.影で響く力 10.失くした主体性 11.褪せない遺恨 12.THIS IS ME
TO FUTURE ZINE 2018 Issue 12 ※在庫切れです※ 0円 BOOK ※在庫切れです※
※TO FUTURE ZINEのみの発送をご希望の場合には日本郵便ゆうメール着払いにて発送いたします。(追跡番号はありません)
・インタビュー(敬称略 順不同)
●坪井直氏(広島県原爆被害者団評議会理事長-坪井被団協-)
●佐久間邦彦氏(広島県原爆被害者団評議会理事長-佐久間被団協-)
●若者たちが語る広島の平和教育
寄稿(敬称略 順不同):
●細美武士 (HIATUS, MONOEYES, LOW-ATUS)
●ガル憎(パチスロライター, ギチ)
●小松雄二郎(BLACK MEANS)
●宇佐美雅浩氏(写真家)
●西島大介(漫画家)
●David Dictor (MDC vocal)
●ISHIYA (FORWARD, DEATH SIDE)VS TOSHI-LOW (BRAHMAN, the laewtus)
核兵器を無くするために(敬称略 順不同):
●村上正人(drummer)
●茂木洋晃(G-freak factory)
●ICHIRO (PILEDRIVER)
●伊藤雄和(OLEDICKFOGGY)
●KO (SLANG)
●後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION、THE FUTURE TIMES編集長)
●HIKO(GAUZE)
●masasucks (RADIOTS, FULLSCRATCH, the HIATUS, J BAND)
●タテタカコ(歌手)
●BAKI(GASTUNK, MOSQUITO SPRIRAL)
●ワタナベマモル
●田原 104 洋(MOBSTYKE, Eightsix司会)
●HAYATO(MEANING, No Excuse)
●松田"チャーベ" 岳に
●MUKA-CHIN(DEATH SIDE, SLIP HEAD BUTT)
●ゆうた(SYSTEM FUCKER)
●有馬義貴(広島クラブクアトロ)
●ゴトウイズミ(ヲルガン座代表)
●ミカカ(ミカカトアカノタニン)
十代からのメッセージ(敬称略 順不同):
●ズーカー
●アラタパンク
●松本ゆうひ
●わっち
●矢野瑞稀
●清水太登
A5サイズ白黒 全60P
TO FUTURE GIG 2018 2018 T-shirt (BLACK) 3000円 Tシャツ 「TO FUTURE GIG 2018」会場にて販売されたTシャツの限定再版分が到着しました! ■ボディ:UNITED ATHRE 5001 5.6oz
■デザイン:河村康輔
■カラー:ブラック
■UNITED ATHRE 5001 5.6oz(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●XS(160):着丈62cm身幅46cm
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
○MEDIUM :着丈69cm身幅52cm※在庫切れです※
○LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
○X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
○XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※
TO FUTURE GIG 2018 2018 T-shirt (WHITE) 3000円 Tシャツ 「TO FUTURE GIG 2018」会場にて販売されたTシャツの限定再版分が到着しました! ■ボディ:UNITED ATHRE 5001 5.6oz
■デザイン:河村康輔
■カラー:ホワイト
■UNITED ATHRE 5001 5.6oz(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●XS(160):着丈62cm身幅46cm
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
○MEDIUM :着丈69cm身幅52c※在庫切れです※
○LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
○XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※
ACCIDENTE 2011-2015 CD ※在庫切れです※ 1528円 CD ※在庫切れです※
・大名作3rd ALBUM"PULSO"から約2年、初のJAPAN TOURを来月に控えるスペインのメロディックハードコアバンド"ACCIDENTE"の2011−2015年の間にリリースした"S/T LP(2011)", "Amistad y Revelion LP(2014)", "Split 7" with DUELO(2015)"を完全網羅した、和訳付き24曲入り日本ツアー記念盤がMILKのina氏によるジャケットで登場!!!
哀愁感と疾走感あるメロディックハードコアパンク。透き通ったような声の女性ボーカル、詩的でもありシステムの不条理を訴える歌詞に胸をうたれる。
メンバーもお気に入りバンドにPOST REGIMENT, ASSASSINATORS, MASSHYSTERI等も挙げてるけどもっとメロディックなハードコア。
普段メロディがありすぎる音楽を聞かない人も、メロディがある音楽を好んで聞く人も巻き込む聴き逃し厳禁サウンドです!!
ABIGAIL オフィシャル刺繍パッチ(白)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 10cm/ 縦幅: 8cm
ABIGAIL オフィシャル刺繍パッチ(黒) 1100円 グッズ ・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 黒 (Vegan Leather)
■横幅: 10cm/ 縦幅: 8cm
BLACKLAB オフィシャル刺繍パッチ(白) 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm / 縦幅: 3.6cm
BLACKLAB オフィシャル刺繍パッチ(黒) 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 黒 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm / 縦幅: 3.6cm
LIFE オフィシャル刺繍パッチ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12.9cm / 縦幅: 7.2cm
WARHEAD オフィシャル刺繍パッチ(赤)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 赤 (Vegan Leather)
■横幅: 12.3cm / 縦幅: 5.3cm
PAINTBOX オフィシャル刺繍パッチ(ブラウン)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 茶 (Vegan Leather)
■横幅: 13.4cm / 縦幅: 2.8cm
PAINTBOX オフィシャル刺繍パッチ(グリーン)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 緑 (Vegan Leather)
■横幅: 13.4cm / 縦幅: 2.8cm
PAINTBOX オフィシャル刺繍パッチ(パープル)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 紫 (Vegan Leather)
■横幅: 13.4cm / 縦幅: 2.8cm
SYSTEMATIC DEATH オフィシャル刺繍パッチ (Logo 2) 1100円 グッズ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12.4cm / 縦幅: 5cm
SYSTEMATIC DEATH オフィシャル刺繍パッチ(Logo 1) 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm / 縦幅: 3.3cm
SYSTEMATIC DEATH オフィシャル刺繍パッチTop Back Patch (Logo 2) 3565円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 29 cm / 縦幅: 11 cm
ORIGIN OF M オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 13.6cm / 縦幅: 3.8 cm
GUDON オフィシャル刺繍パッチ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12 cm / 縦幅: 3.4 cm
村八分 くたびれて 2530円 CD ●「村八分」初期のスタジオ音源が最新リマスタリングを施し11年ぶりのCDリイシュー!
名曲「くたびれて」を生んだ1971年3月最初期のスタジオ録音で、1991年に初めてリリース、2005年限定盤『村八分BOX limited edition』にリマスタリング収録、2007年に単体でリイシューされて以来11年ぶりのCDリイシュー。
初のオリジナル曲と言われている「くたびれて」、鋭角的なチャー坊の歌詞が突き刺さる「あっ!!」、上原裕の17歳とは思えない卓越したドラミングに、 山口冨士夫の鋭利なギターが突き刺さる「あやつり人形」など全6曲全てが代表曲であり、これを聴かずして「村八分」は語れない!
2015年にリリースされ即完売となった限定アナログLPのアートワークを元に、07年盤で初出した当時の貴重な写真を使用した新装ジャケット。中村宗一郎(ピースミュージック)による2018年最新リマスタリング/見開きダブル紙ジャケット仕様/歌詞付き
収録曲:1. どうしようかな 2. のんだくれ 3. くたびれて 4. あやつり人形 5. ドラネコ 6. あっ!!
赤い疑惑 3.11 1650円 CD ※在庫切れです※
・「2011年、東北大震災直後にリリースされた『オレ達は日本で生きてる』からほぼ7年ぶり。結成15年を越えるバンド赤い疑惑が4枚目のアルバム『3.11』をリリース!
前作のリリースと同時期に巻き起こった震災と放射能汚染、そしてそれに対する反原発デモと、それを契機に盛り上がった反安倍政権の市民運動などに触発されたアクセル長尾の、社会に対する疑問と政府に 対する憤りを落とし込んだリリックが、シンプルながらバラエティーに溢れる演奏とビートに乗っかり、聴くものの身体と心を揺らす。 メンバーの地方移住や子育てなどプライベートでの大きな変化を受け入れながらも、40代を目前にした赤い疑惑3人が到達した新境地にして、正真正銘の怒りのアルバム!
■赤い疑惑 :ガッツポーズ(GUTSPOSE)という、世にも軟弱なハードコアパンクバンドを前身とし、2000年多摩地区にて結成された3ピースバ ンド赤い疑惑。メンバーはアクセル長尾(Vo&G)、松田クラッチ(B&Cho)、沓沢ブレーキー(Dr&Cho)。 同年に発表したデモCD-R『東京サバンナ』がラッパーECDの眼に止まり、それをきっかけに従来のパンクシーンとは異なるシーンからの注目を浴びる。2005年に自身のレーベル赤いプロダクションより発表した1stアルバム『東京フリーターブリーダー』は、 フリーター蔑視の社会を、独特のシニカルなセンスで皮肉りつつ、同時に冴え渡る私小説的独白スタイルのリリックが多くの若者の支持を掴み、また、21世紀の労働ソングとしても大きな評価を得た。 ラップとパンクが共存する赤い疑惑独特のスタイルはその頃に確立され、以降は東京以外の地方ツアーも増え、赤い疑惑の名前は全国区に広まった。3ピースという最低限の編成で繰り出されるプログレッシブでエッジの効いた赤い疑惑のライブは、ライブバンドとしての評価も受け、2006年にはライブ盤「2005.11.05」を発表。2008年には2ndアルバム「東京ファミリーストーリー」をリリース。時代錯誤なほどの大作アルバムは、20代後半の層を中心に大きな評価を得る。その後、EKDなど東京のレベルミュージックシーンやクラブミュージックシーンとの接触を経て、赤い疑惑はその独特の文学的語り口を維持しながらも、よりダンスミュージック的側面を強化していく。「俺たちは日本で生きている」のリリースから7年の時を経て、待望の最新作「3.11」を2018年にリリース。
収録曲:1. 金が人を殺す 2. さよなら昭和の風景よ 3. 過ぎゆく季節の中で僕らは 4. アンチキャピタルロックンロール 5. 3.11
山口冨士夫&チコヒゲ FUJIO AND HIGE LIVE 1989 3630円 DVD ●89年に山口冨士夫とチコヒゲのふたりだけで僅か2回のみ行ったライブを収録した秘蔵映像がリリース!
チコヒゲプロデュースによる86年リリース作『プライベートカセット』で組んだふたりが 初めて挑んだ2人だけのライブを記録した初公開映像!冨士夫のアコースティックギター&ヴォーカルにヒゲのパーカッションという最小限の編成でレコーディングされた冨士夫唯一のアコースティックアルバム『プライベートカセット』(初盤はカセットテープのみ)で共演して以来、88年のティアドロップスのデビュー作でも共同プロデュースを任されたチコヒゲ(ex.フリクション)と、89年当時、忌野清志郎との共作シングル『谷間のうた』がFMで放送禁止となるなど世間を騒がしていた冨士夫が突如ふたりだけのライブを敢行、その貴重なライブを関係者によって撮影された秘蔵映像から、89年10月24日インクスティック芝浦ファクト リーのライブ全曲に、同年8月23日京都BIG BANGでのライブを追加した初公開映像作品がリリースされます。
冨士夫のアコースティックギター(エレアコ)にヒゲのパーカッションによるアコースティックセットが前半、後半はエレキギター&ドラムのエレクトリックセットという構成で行われたライブで、この時期に僅か2回のみ行った全編に渡って冨士夫とヒゲのふたりだけの貴重なライブを収録。ライブでは非常にレアな「Just Friend Of Mind」など名作『プライベートカセット』からのナンバーを中心にした選曲で、当時リリースされた忌野清志郎との共作「谷間のうた」のアコースティックバージョン、さらに冨士夫ヴォーカルバージョンは恐らくこの日しか演奏されなかったと思われるティアドロップスの相棒ギタリスト青木真一作のナンバー「グッ、ナイト」、エレクトリックセットでヒゲのヴォーカルが聴けるカバー「パープルヘイズ~蒔いた種」のメドレー、当時即興で作られたというこの時のみの貴重な未音源化ナンバーなど、約15年後に再び組んだ3ピースバンド「フジオ、ヒゲ&レイ」の原型とも言える贅肉を削ぎ落としたサウンドを追求したフジオ&ヒゲの怒涛のパフォーマンスを録らえた秘蔵映像!マスターテープ劣化によるダメージを可能な限り修復、音声は中村宗一郎(ピースミュージック)によるマスタリングで編集されています。
トータル85分収録/見開き紙ジャケット仕様/粕谷利昭(当時の冨士夫マネージャー)によるライナーノート封入
収録曲:1. 誰もが誰かに 2. 赤い雲 3. Just Friend Of Mind 4. NO SONG 5. 旅に出るのさ 6. 汽笛が 7. 谷間のうた 8. 捨てきれっこないさ 9. My Girl 10. グッ、ナイト 11. さびたとびら 12. PURPLE HAZE~蒔いた種 13. no title 14. んッ! 15. 飛び出せハイウェイ 16. 気をつけろ 17. MONA 18. 皆殺しのバラード 19. パイプライン
BROILER BESTIALIZED IN DYSTOPIA CITY 1980円 CD ※在庫切れです※
・東京グラインドコア "BROILER" 待望のフルアルバムがHELLO FROM THE GUTTERよりリリース!!
グラインドコア・バンドとして2012年に結成されたBROILERだが、作品を出す度によりマニアックな方向へと突き進んだ。ブラストビートとDビートを基本としながらもより正統派なヘヴィ・メタルに接近を試みるも、マニアックなメンバーが方向性をひっぱり、元祖南米スラッシュ・メタルのSARCOFAGOやベスチャル・メタルのBLASPHEMYの影響を強く受けたものとなった。 その地下メタル臭プンプンのサウンドは中期SODOM(ジャーマン・スラッシュ・メタル)的とも言える。彼らはヘヴィ・メタルに影響を受けたリフとベスチャル・メタルに影響を受けた邪悪さを武器に、ハードコア・パンク、グラインドコア、スラッシュ・メタルを縦横無尽に駆け巡る!メタル・パンクでなく、あくまでまもパンク・メタルである。言うなればベスチャル・パンク・メタルか。このアルバムは新曲を多数収録し、過去の彼らの作品の中の人気・ナンバーも再録されている。12曲に今のBROILERの全てを叩き込んだ彼らなりのマスターピースだ!サウンドは南千住のvoid)))labとKotani Studioで作られ、アートワークはミツハシ氏の写真とSteinskiデザインの最高タッグである。それが異形のアンダーグラウンドレーベルHELLO FROM THE GUTTERからリリースされる。完璧な仕上がりを是非、その手に。
RANGSTEEN IDIOT ELEGY 2530円 CD ●生粋のロックンロールバンド"RANGSTEEN"が新境地を聴かせる4thアルバムをリリース!
結成16年となる函館出身3ピースロックンロールバンド、ラングスティーンが前作から3年ぶりに4作目となるフルアルバムを完成!
Firestarter/ex.TeengenerateのFIFIの耳にとまり、彼が立ち上げたレーベルStay Freeより2008年に1stアルバム『Dance In Hell」をリリース、2011年には7インチ「Your Song」をリリース、いずれも完売となり、同年に2ndアルバム「ROLL」をリリース(残り僅か)、そして2015年に3rdアルバム「ZERO」をリリース、初回プレス分を完売し急遽追加プレスを行った。
生粋のライブバンドである彼らは拠点の東京を中心に全国各地のライブハウスを廻るツアーを敢行し、Walter lure (Johnny Thunders & The Heartbreakers)、Sylvain Sylvain (New York Dolls)、Sammy Yaffa (Hanoi Rocks)、Cheetah Chrome (Dead Boys)等の来日オープニングアクトを務める。2016年リリースのHIGH LIFEとのスプリット7インチEPを経て、遂に3年ぶりのアルバムをドロップ!アルバム発売に先行してMVが公開されるリードトラック「美しいぜ」ではブルースハープ奏者をゲストに迎えている他、ピアノやホーンを加えたナンバーを含め新境地を開いた珠玉の10曲を収録! ■見開きW紙ジャケット仕様
収録曲:1. R&Rで踊るアイツの影が揺れる 2. ROCK LOVE 3. 馬鹿野郎哀歌 4. 美しいぜ 5. マガラズ 6. 壊れたハート 7. HEY 相棒 8. だろっ 9. 罵詈雑言 10. ありったけのALRIGHT
Boris Phenomenons Drive 2852円 12EP ※在庫切れです※
・2017年に発表された目下の最新アルバム「DEAR」。そのリリースに纏わる過去最大規模のワールドツアー、旧知の盟友達との再びの邂逅を経過していく中、彼らが見出した最果ての音。
Boris結成25周年を迎えた今、長きに渡って親交のある日本アンダーグラウンドレーベルの良心 “Hello From The Gutter”から本作が発表されることは非常に意義深い。600枚限定クリア・カラーヴァイナルという争奪戦必至なフォーマット。最新未発表の2曲に加え、日本サイケデリック・ロックの極北を今もなおゆっくりと流動し続ける『割礼』のカヴァーを収録、3曲でトータルタイム28分に及ぶ渾身の一枚。
よりグリッドから解かれ、時間軸の無い森の奥へ深く深く誘うような楽曲群に、意識は朦朧とし、やがて涅槃の風景が鼓膜に映し出されることだろう
収録曲:1. Phenomenons Drive B1. 散歩 B2. センシタイザー
envy Atheist's cornea 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。
音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。
前作から約5年ぶりにリリースされた6thアルバム!
今までの世界観をさらにスケールアップした、果てしなくドラマティックで壮厳な緊張感に満ちた仕上がり。
envy Recitation 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。
音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。
2010年発表の5thアルバム! トータル60分を超える強烈なオリジナリティーで奏でる、激しく、優しく、 儚く、美しい、envyにしか作り出せない圧倒的な世界観全12曲入り!!
収録曲:1. Guidance 2. Last Hours of Eternity 3. Rain Clouds Running in a Holy Night 4. Pieces of the Moon I Weaved 5. Light and Solitude 6. Dreams Coming To An End 7. Incomplete 8. Worn Heels and the Hands We Hold 9. A Hint and the Incapacity 10. A Breath Clad in Happiness 11. 0 and 1 12. Your Hand
envy Insomniac doze 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。
音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。
繊細な静けさと圧巻の轟音、唯一無二の世界観が壮大に展開されるドラマティック極まりない2007年発表の4thアルバム!
収録曲:1. Further Ahead of Warp 2. Shield of Selflessness 3. Scene 4. Crystallize 5. The Unknown Glow 6. Night in Winter 7. A Warm Room
envy A dead sinking story 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。 音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。 これまでのサウンドを更に圧倒的にドラマティックに深化させた、envyの唯一無二の世界観が繰り広げられる2003年発表の3rdアルバム!
収録曲:1. Chain Wandering Deeply 2. Distress of Ignorance 3. Evidence 4. Color of Fetters 5. Unrepairable Gentleness 6. Go Mad and Mark 7. A Conviction that Speeds 8. Reasons and Oblivion 9. A Will Remains in the Ashes
envy All the Footprints You've Ever Left and the Fear Expecting Ahead 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。
音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。
凄まじいテンションのカオティックさとそれに相反する静かなる揺らぎの2面性を同次元で展開していく2001年発表の大名盤2ndアルバム!
収録曲:1. Zero 2. Farewell to Words 3. Lies, and Release from Silence 4. Left Hand 5. A Cradle of Arguments and Anxiousness 6. Mystery and Peace 7. Invisible Thread 8. The Spiral Manipulation 9. A Cage it Falls Into 10. The Light of My Footprints 11. Your Shoes and the World to Come
envy From Here To Eternity 2200円 CD ●国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち、影響を与え続けるポスト・ハードコアバンドenvy。
音像と言葉と叫びが渾然一体となったサウンドと独自の方法論で進み続けるアティチュードに国内のみならず海外でも絶大な人気を誇る彼らがこれまでリリースし、現在は入手困難となっているオリジナルアルバム6作が紙ジャケにてリイシュー。
こちらは1998年にリリースされた、日本の激情系を代表する大名盤!
収録曲:1. Limitation 2. Trembled 3. A Vicious Circle, Again 4. Compensation 5. Off 6. Crusaders 7. For You Who Died 8. Black Past 9. Grey Wind 10. Carved Numbers 11. 444 Words
THREE MINUTE MOVIE / /LITTERS Split 1100円 7EP ・THREE MINUTE MOVIEとLITTERSによるスプリットシングルが完成!
"THREE MINUTE MOVIE"は6thアルバム"Night On The Whisky Train"発表後にメンバーチェンジがあり、ドラムに現在HATEMANでも叩いているKAJI氏が加入!疾走感満点のキャッチーな痛快パンクロックチューン2連発!
対するは東京産FEMALE VOCAL PUNK/POWER POPバンド、"LITTERS"!自主リリースの2ndシングル”Dirty Crunchy EP”から2年振りとなる音源!こちらもメンバーチェンジがありベースにYAMAZAKI氏が加入でさらにパワーアップの新編成! 一味も二味も違うセンスの光る激烈キャッチーな珠玉のポップチューン2曲収録!
各バンドのファンはもちろん必聴!全てのPUNKファンにぜひ聴いてもらいたい1枚! FINE TUNING!が贈る大大大大大スイセン盤!! 
収録曲:
A1. THREE MINUTE MOVIE / STAY BY YOURSELF
A2. THREE MINUTE MOVIE / BOYS HIDE A KNIFE
B1. LITTERS / REMISSION
B2. LITTERS / BREAKING DOWN
BUTCHER ABC North of Hell 1760円 CD ●2017年12月24日発売され初回プレスが2ヶ月で完売した国産デス・グラインド、BUTCHER ABCのファーストフルアルバム “North of Hell”。
80sスラッシュメタルと初期90sのデスメタル・グラインドコアをベースにミドルテンポのリズムとブラストビートを主体とした楽曲。CARCASSから影響を受けたツインヴォーカルスタイル、スウェディッシュデスメタルから影響のダウンチューニングによるギターリフ、そしてあくまでも1バスドラムにこだわったドラミングのオールドスクールデスメタル・グラインドコア。
ポーランドのグラインドコアレーベル、SELFMADEGOD Recordsからリリースとなるジャケットアートワーク違いのヨーロッパ盤。
Obliteration Recordsによる日本国内盤は帯と日本語解説付き。
MAGHONOR DA LATEST CLASSICS 1650円 CD ・2017年結成。6人編成FACECARZ、SLAPDOWN、NO LIMIT、LASTWARのメンバーから成るハードコアバンド「MAGHONOR」!
ストレートなメタリック・ハードコアを軸に英語と日本語を使い分けるツインボーカルの掛け合いが特徴。タフさの中にキャッチーさも持ち合わせた楽曲はBIOHAZARD, SKARHEAD, HATEBREED, SICK OF IT ALLあたりのファンにオススメ。
(インフォメーションより)
Vo. TOMOKI
Vo. JIN Gu. MASANAO
Gu. CHAPPE
Ba. TETSUYA RG
Dr. TETSUYA HG
収録曲:1. MAGHONOR 2. BY MY STYLE 3. HOMETOWN PRIDE 4. JUST NOW 5. NOTHING 2 LOSE 6. Dr. COLD BLOOD 7. TURNING POINT 8. THE MESS 
MARVELOUS DELTA KAOS EP 1528円 CD ・足利-KAOS CORE FAST PUNK「MARVELOUS」待望の2nd アルバム!!
TOXXXICO KAOSよりリリース!!!
LOS CRUDOS、SIN ORDEN、MK ULTRA、SIN DIOS等々のスパニッシュ・ハードコアを色濃く受け継ぐサウンドに、日本を取り巻く現状を母国語で歌う事に意味があるんじゃないか?と言う結論に至ったという日本語歌詞で捲し立てるレイジング・ファスト・ハードコア!!
随所にセンスの良さが散りばめられ、ハイテンションのままスカッと小気味よく一気に聴ける全10曲!
スパニッシュ・ハードコア〜TOMORROW、VIVISICK等々好きな人、見逃し(聴き逃し)厳禁の大推薦!

結成14年目、足利-KAOS CORE FAST PUNK-「MARVELOUS」!
FÖRTVIVLAN,ZIKADEのメンバーも在籍しており、
VIVISICK最後の企画に出演していた事も記憶に新しい彼ら。
前作より早五年、新なるドラマー、MORISHIMAを迎え完成させたNew Album。
日本を取り巻くイカれた現状、生活の中の自問自答や葛藤をブチ混んだ。
足利と言う僻地から混沌を撒き散らす。
-KAOS CORE FAST PUNK-
とはジャンル等を指すものでは無く、彼らのATTITUDEを示す。
-カオスを核に速いパンクをやる-
収録曲:1.Controlled uncontrollable 2.Death propaganda 3.Disorder Sound System 4.Morikake 5.Suicidal 6.Welcome to hell 7.Olympia 2020 8.Ante 9.Life 10.Unconscious Adaptation
WARSAW WARSAW 2200円 LP ※在庫切れです※
・ポスト・パンク期に彼らにしか表現できない研ぎ澄まされた音楽性と実験的な音作りで、UKのみならず世界中の音楽シーンに大きな影響を与えたバンド、JOY DIVISIONがJOY DIVISIONと名乗る前のバンド名「WARSAW」名義でリリースした唯一の作品が180グラム重量盤LPで登場!
後にJOY DIVISION名義で再録される「TRANSMISSION」も既に収録されており、荒削りな演奏ながらも既にパンクとは全く違う独特の空気を醸し出すクオリティの高い楽曲が収録された作品。
BUZZCOCKSのマネージャーの命名によりバンド名はSTIFF KITTENSとしていたが、すぐにデヴィッド・ボウイのアルバム『LOW』収録曲からとったWARSAWという名称に変更。その後、類似する名前のバンドが存在することが判明したため、バーナード・サムナーの発案およびバンド内での協議により1978年1月からJOY DIVISIONと名乗るようになった。この名前はナチス・ドイツの強制収容所内に設けられた慰安所に由来するもので、イェヒエル・デ・ヌールの小説『ダニエラの日記』の一節からとられた。
WIRE PINK FLAG 2750円 LP ※在庫切れです※
・ポスト・パンクの生みの親であり、従来のロックから逸脱したサウンドと硬派なスタイルが後のインディ・ロックやハードコアにも多大な影響を与えたバンド「WIRE」の77年発表1stアルバム『PINK FLAG』がリマスター音源でリイシュー!
パンク・ロック全盛の時代に「ロックでなければなんでもいい」といち早く逸脱したサウンドを展開した至高の名盤。
この作品で聞かれるWIREのミニマルでクールなサウンドは「ポスト・パンク」の方向性を位置づけたと言っても過言ではない重要作品であり、WIREの象徴ともなったピンクの旗のジャケットも非常に印象的な1枚。
WIREのヴォーカリストであり中心人物のCOLIN NEWMANが運営するPINK FLAG RECORDSよりアーティスト本人の監修のもとリイシュー!
仲井戸麗市 雨あがりの夜空に 1650円 7EP ・1980年に発売されたRCサクセションの名曲『雨あがりの夜空に』を、仲井戸”CHABO”麗市がCHABO BANDと盟友、梅津和時氏・片山広明氏でセルフカバー。
『雨あがりの夜空に』はRCがライブ終盤に演奏する楽曲として知られた人気曲。2005年には忌野清志郎がデビュー35周年を記念し、RHYMESTERとセルフカバーしている他、阿部真央や怒髪天、ROLLY、今年に入りホフディランらもカバーしている誰もが知っている大名曲。カップリングにはインストヴァージョンを収録。
仲井戸麗市:Vo・G、早川岳晴:Ba・Cho、河村“カースケ”智康:Dr・Cho、Dr.kyOn:Key・Cho、梅津和時:A.Sax・Cho、片山広明:T.Sax・Cho
収録曲:A1. 雨あがりの夜空に B1. 雨あがりの夜空に(インストルメンタル)
C warning! neighborhood nuisance session assault for you! 917円 7EP ・NAGASAKI NIGHTMARE gigを毎年8月9日に継続して主催し、忘れてはいけない平和への願いを叫び続ける"C"。
3年前にリリースされた12"epから更なるサウンドの幅を持たせ、ソリッドでありキャッチーに仕上がった力作!
"C"として確立された純度120%のPure Peaceful Punk Rockが胸を打ち抜く!
4曲入り/400枚プレス
MADREX KOMOREBI 1320円 CD ※在庫切れです※
・新潟発 FEMALE VOCAL DARK EMOTIONAL METALIC HARDCORE バンド「MADREX」結成8年目にして待望の正式音源を遂に発売!インストを含め6曲入り。
■2010年新潟にて結成。幾度かのメンバー脱退、加入による活動休止を挟み、2016年に現在のメンバー編成になり活動を再開し現在に至る。 過去にデモ音源を2枚発表し、現メンバーで初の正式音源である。
現メンバーはVO:HAL(ex.BIRTH ASPHYXIA). G:4DEATH(ex.AGE,現SKYMARS). B:COBA. Dr:SATORU(ex.HAKUCHI,ex.PANORAMA AFRO,現SKYMARS)
過去には現SCRUMHALF、羅生門、AGE(RIP)等のメンバー在籍。
地元新潟でのSCRUMHALFやANCHOR他の企画にて数多くのツアーサポートに参加。
音楽性はメタリックなハードコアを軸としながら叙情性と重厚さを織り交ぜた楽曲に女性ヴォーカルながらデスボイス等を組み合わせたシャウトが融合。ハードコア、パンク好きのみならず激情やメタル好きにも受け入れられる楽曲。 収録曲:1.KOMOREBI 2.DARK CLOUD 3.激情 4.GRAY SKY 5.SPIRIT OF REBELLION 6.スベテニ沈ム
鐵槌 独狼奏宴 ※在庫切れです※ 4074円 DVD ※在庫切れです※
・日本スキンヘッズ・ロックシーンの核心的存在、鐵槌、初の単独ライヴ映像、 東京下北沢SHELTERでのワンマン・ライヴがDiwphalanx Recordsよりリリース!!!
昨年2017年11月25日に東京下北沢SHELTERにて、超満員の中で開 催された初のワンマン・ライヴ「独狼奏宴」。
圧倒的な音塊と言霊が燃え盛る珠玉の名曲群、全14曲が収 録された凄まじき歴史的ライヴ映像作品がここに存在する。
収録曲:我、怒ル故ニ我在リ/士魂/鋼/三千世界/激鋼/儚き花よ/人狼/愛國者賦/無法な太陽/風、 蕭々/日本狼/陰獣/百錬ノ鐵/雷鳴 映像監督 武藤義明/写真 菊池茂夫
BRIONICS ORIGIN 815円 CD ●2012年10月結成の鹿児島ハードコアパンクバンド「BRIONICS」!
ハードコアパンクの精神を根幹に、メタリックな要素を多分に取り入れた楽曲を武器に幾多のギグで熱いステージを魅せ、Tainted DickmenやNever Again等、日本国内で注目を浴びるバンドと共演し、満を持しての1st EP!!
パワフルでドラマチックなサウンド展開と日本語歌詞を武器に熱きジャパニーズハードコアスタイルの王道を継承する、濃厚にして剥き出しの全4曲収録!
Tozcos Cinco Años De Tozcos 1528円 CD ・USはSANTA ANAの女性Vo.スパニッシュ・ハードコア・パンク「Tozcos」の24曲入ディスコグラフィーCD!
■YU!(Skizophrenia!)
南カリフォルニアを拠点とする女性ボーカルRAW PUNK BAND、TOZCOSが日本にやってくる!!
誰が望んでいたかはわからないこの情報に片田舎でひっそりとガッツポーズをしたのだ。
そのTOZCOSの最新アルバム"Suenos Deceptivos"、Existencia Aturdida 7"、DEMO、さらには未発表曲を収録した全音源集CDをツアー首謀者であるVONDO氏がリリース!!ナイスボンド!!
80's PUNK臭漂う女性ボーカルバンドというまさに私的ツボな音を奏でるこのバンド。ツアーも楽しみなのでメンバーに直接、影響を受けたバンドを聞いてみたところ "TOREROS AFTER OLE、LAMA、ADOLESCENTS、CRUCIFIX、THE SEXUALなんかの世界各国のバンド"というなんとも気持ちのいい返答!!そりゃかっこええわ。
2012年結成からぶれない姿勢で活動し続けるTOZCOSの音は未だPUNKの呪縛から抜け出せれない人間を武者震いさせ、その他の人間の新たな扉になるのではないかと。。
兎にも角にも、同時にやってくるAUSENCIAも最高だし、お盆らへんに敢行される"Sombras de existencia sobre japon tour"を見逃す手はない。そう強く思うのです。
■松原正成(MILK)
Tozcosはイラついてる。
嫌な奴、クソな仕事、分かった風な態度、押し付けられる役割、不当な扱い。イラつくことばかり。
その苛立ちを剥き出しで吐き捨てるスペイン語のボーカルとしなやかで力強い演奏はひたすら燃えます。曲のキャッチーさも絶妙な塩梅。
RAWなハードコアパンクの伝統的なマナーを汲みながらも2018年にしかあり得ないし、今やる必然性がある音楽だと思います。
Ausencia Estos Gritos Discografia 1528円 CD ・TOZCOSと共に来日したLOS ANGELSのラティーノHARDCORE PUNK「Ausencia」の全16曲入ディスコグラフィーCD!
メロディアスで男気溢れるシンガロングな、BLITZ辺り〜Oi PUNKサウンドに通じるスパニッシュ・ロウ・パンク! 一緒にシンガロングしたいナンバー満載! 
■小坂(BLACK HOLE)
音楽を熱心に聴き始めた頃に比べると、心の底から大好きだと言えるバンドや作品に出会うことは自然と減ってくる。
そんな中で心を揺さぶられたパンクバンドの一つがAUSENCIAでした。
80’s スパニッシュ、Oi、ストリートパンクが絶妙に混じり合うラティーノパンクサウンド。
しっかりとしたメロディーは印象に残りやすく、良い意味で聴きやすい。
一部の友人と日本で観たいねなんて話をしていたら2018年8月に来日。しかもTOZCOSとのカップリングツアー。
呼ぶのはこの人しかいないし、この人しか呼ばないでしょというVONDO君。
ここまでしっくりくる組み合わせもないなと思います。
日本ツアーに合わせてディスコグラフィーCDがDiscos Peligrososよりリリース、前述のサウンドがまとめて体験できます。
メロディック好きもロウパンク好きも楽しめる1枚となるでしょう。
LEARNERS LEARNERS HIGH(通常盤)※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
●こちらは通常盤!
前作『MORE LEARNERS』より1年半、ついに待望の新作が登場!
60’sから80’sの名曲をよみがえらせるラーナーズならではのアレンジにスーパー・ギタリスト堀口チエのロカビリー・ギターが唸る!
毎回どんな曲をカバーするのか大きく注目される中、今回も音楽好きをうならせる選曲は健在。
86年バングルズの全米bPヒット「Walk Like Egyptian」パーティー・チューンや知る人ぞ知るUKネオ・モッズ、ギター・ポップス・レジェンドThe Looking Glassの名曲、B.B.のフレンチ・ポップス定番曲等に加え、初のテレビ番組主題歌「TAKE A TRIP」等オリジナル曲も充実の全6曲!
収録曲:
・ CASSIS OOLONG (CHABEオリジナル)
・ WALK LIKE AN EGYPTIAN (THE BANGLESカバー)
・ TAKE A TRIP (CHABEオリジナル)
・ MOI JE JOUE (BRIGITTE BARDOTカバー)
・ MIRROR MAN feat.カジヒデキ (THE LOOKING GRASSカバー)
・ ALLELUJAH (FAIRGROUND ATTRACTIONカバー)
ABNORMALS Z・E・R・O  2037円 CD ●※初回予約特典:缶バッヂ
今年結成30周年を迎えた「ABNORMALS」2018年新作ミニアルバム!
ジャパニーズパンクの新境地
抑圧された内省的な歌詞の世界観が
心を“ 危険【キケン】な街 ”へと通わせる…
ABNORMALSの原点であるホラーパンク、ゴス・ロックを軸に、前々作『イニシエバイオレント』で切り開いた退廃的な空気感、前作『黙示録』で聴かせたダークネス溢れるグルーブ80’sジャパニーズロックの“爆烈”を取り入れて、ギラついた抒情を走らせる爆走ロックンロールアルバム!!
総天然色の感情が叫び、無意味で不器用な派手さが耳に襲いかかる。閉ざした心の闇の中、傘もささずに一気に走り抜けろ!!
■ABNORMALS:88年ヴォーカリストCOMIを中心に結成されたパンクロックバンド。95年にミニアルバム『Burried Alive』、98年にバンド名を冠したフルアルバム『ABNORMALS』をリリース。
MISFITSやTHE DAMNEDなどホラーパンク、ゴス・ロックに影響を受けたバンドとして、日本の90年代の音楽とストリートカルチャーを融合したフェス「AIR JAM '98」、「AIR JAM 2000」に出演。
その後、ストーナーロックの要素を取り入れたサウンドに進化。2014年、メンバーの脱退加入を経て現在の編成となり再始動する。
国内のみならず、台湾でもライブ活動を展開。
「DEVILOCK NIGHT THE FINAL」、「KAIKOO」、「ROCK-O-RAMA」、「VOLCOM Entertainment LIVE」などのフェスにも出演。 2017年に8年振りのアルバム『黙示録』をリリース。
そして2018年前作で切り開いたサウンドをさらに昇華させた通算6枚目となるミニアルバム『Z・E・R・O』をリリースする。
収録曲:1. 裂く君 2. 黒い噂 3. ラストサウンズ 4. IKIZAMA 5. Z・E・R・O 6. かなり闇 7. ジャニスシヌ 
遠藤ミチロウ 映画「SHIDAMYOJIN」+「ミチロウ祭り! 〜死霊の盆踊り〜」   4400円 2DVD ・パンク!×民謡!×盆踊り! 
吠え続けるミュージシャン・遠藤ミチロウ(ex.ザ・スターリン)の今を切り取った、ロード“盆踊り”ドキュメンタリー!
故郷の福島で“盆踊り”にインスパイアされた遠藤ミチロウが繰り広げるアンプラグド・パンクの新たなカタチ、これが民謡パンクだ! 
ミチロウが追い求める“祭り”とは?
映画作家・小沢和史と組んだ、遠藤ミチロウ監督作の第2弾ついにDVD化!
特典映像として140分のライブ映像『ミチロウ祭り!〜死霊の盆踊り〜』をDISC2に収録した豪華2枚組!
遠藤ミチロウ全バンド出演!全てを結集した“祭り”を目撃せよ!
★DISC1 :映画『SHIDAMYOJIN』
<あらすじ>2015年8月。福島第一原発事故から4年後の終戦記念日、遠藤ミチロウは民謡パンクバンド“羊歯(しだ)明神(みょうじん)”を率いて福島県いわき市川前の山奥に建つ櫓の上に居た。
40年ほど途絶えていた盆踊りが復活するのだ。そこに集まるのは志田名(しだみょう)地区に暮らす住人たち。志田名は事故後に発見されたホットスポットで、若者たちが避難した後に残ったジッチやバッパ(浜通りの方言で‘お爺さん’‘お婆さん’)が放射線衛生学者の木村真三とともに放射能汚染地図を作成した地域である。
ミチロウは言う。「志田名は俺たちの未来の姿だ!」。大震災、原発事故、揺れ動く政治情勢の中、福島で生まれた民謡パンクが祭りから祭りへと駆け抜ける!
ミュージシャン・遠藤ミチロウのルーツを辿りながら、ヘリパッド建設問題に直面する沖縄・高江を経て愛知・豊田の大衆奇祭・橋の下世界音楽祭へと登りつめていく。
ミチロウは今日も音頭を鳴らし続ける。
<出演>遠藤ミチロウ/木村真三/伊藤多喜雄/石塚俊明(羊歯明神)/山本久土(羊歯明神)/茶谷雅之(羊歯明神Jr.)/タテタカコ/永山愛樹
​監督:遠藤ミチロウ・小沢和史 / 2017年/日本/71分/HD
★DISC2 :特典映像『ミチロウ祭り!〜死霊の盆踊り〜』
2016年、病気療養を経てライブ活動を再開した遠藤ミチロウが、その1年間を締めくくるべくAPIA40にて開催した「ミチロウ祭り」の模様を特典映像として収録。
自身の全バンド総出演! 闘病を経たミチロウが全てをぶちまける!
<出演>遠藤ミチロウ/TOUCH-ME(中村達也)/M.J.Q(クハラカズユキ・山本久土)/NOTALIN’S(石塚俊明・坂本弘道)/羊歯明神(石塚俊明・山本久土)/THE END(ナポレオン山岸・西村雄介・関根真理)
<トーク出演>盛島貴男/三角みづ紀/タテタカコ/木村真三/シンヤチサト
<収録曲>
◎遠藤ミチロウ:01. オデッセイ・2014・SEX・福島 02. NAMIE(浪江) 03. お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました 04. 冬のシャボン玉
  ◎TOUCH-ME:05. 限りある限り 06. 下水道のペテン師 07. コルホーズの玉ネギ畑 08. 先天性労働者 09. 解剖室
◎M.J.Q:10. 猟奇ハンター 11. 負け犬 12. STOP JAP 音頭 13. 音泉ファック 14. 三陸の幻想(with うつみようこ)
  ◎NOTALIN'S:15. 1999 16. カノン 17. 父よ、あなたは偉かった
◎羊歯明神:18. 新・新相馬盆唄 19. フクシマ・ソーラン節 20. 志田名音頭ドドスコ 21. ロマンチスト音頭
◎THE END:22. オレンジTIME 23. Alabama Song 24. 原発ブルース(with リクオ)
◎遠藤ミチロウ:25. Just Like a Boy(with リクオ) 2016年2月28日〜3月6日 at APIA40
  収録時間140分
mims エンディングへ 1100円 CD ※初回入荷特典:未収録曲CD-R※
●沖縄発、ジャンルレスハードコアバンド「mims」 。
美しいメロディと心地良く調和する声。そして心に直接響きかけるリアルな叫びと激情が光と影の共生世界を紡いだ1st EP!
ドラマチックな空気感を持ったクリーンボーカルと、それとは対照的にカオティックなシャウトで攻めるツインボーカルの絡み合いが印象的な彼ら。そして、静と動を意識したような曲展開や、スポークンパート、楽曲に疾走感を持たせつつも哀愁を色づけるギターなど、随所に激情・叙情系ハードコアへの影響を感じさせるのもポイント。メロディの輪郭をしっかりと押し出したクリーンボーカルのパートでは、聴きやすくリスナーを選ばない姿勢を感じます。
FUCKIN’ JUNKIES BABYLON DESTROY 2200円 CD ●2012年の復活以降、滋賀パンクシーンの中心に立ち続けるファッキンジャンキーズ。
復活第一弾アルバム『Reality』から4年ぶりとなる新作アルバム『BABYLON DESTROY』をBOOTSTOMP RECORDSよりリリース!!
まちゅこけ 怒涛の唄 2750円 CD ●大阪西成の伝説まちゅこけ汁満開の4thフルアルバム!
西成から世界へ!路上から海へ! 愛と怒りの怒涛唄集!
199X年から大阪を拠点に「西成から世界に!」と「チャーム!」をスローガンにギターにドレスで元気に休まず活動する。
ハードコアパンクからメタル、ジャズ、フォーク、ブルース、などジャンルを問わず場所も問わない。
大阪西成の釜ヶ崎で、汁ほとばしる野外フェス、「釜ヶ崎SONIC」を主催。
「世界をチャーム」(08年)2枚目「愛を告げぬは」(11年)3枚目「西成はだかんぼ」(15年)に続く、まちゅこけが唄う「怒涛の人生」の集大成的フルアルバムである。
さらに今作は豪華ミュージシャンが汁満開で多数ゲスト参加している。
民謡と魂の汁唄を歌い、さらには大阪の盟友であるアカリトバリからアカリが三味線と唄で、アコーディオンに戸張岳陽が参加。
橋本洋佑ウッドベースに橋本洋佑が参加。大阪が誇るHARDCORE SLUDGEエクスペリエンス,「BIRUSHANAH」からシンガーのISOが尺八で参加。
そして大阪ハードコアパンク「殺悪愚」「GOOD MORNING」のHIDEがドラムにて参加。
エンジニアには、浪花ジプシースカイラブハリケーン、「PUMPKIN SNEAKERS」や世界を股にかけて活動する大阪魂斗羅ハードコア「PALM」のギタリストであるM4IIスタジオ稲田陽が担当。
DEATHRO NEUREBELL 2200円 CD ●神奈川県央No.1ロックボーカリストの異名を持ち20世紀末の空気と既視感を感じさせながらも、全く新しい独自のJ-ROCKを武器にライヴハウスをホールに、アリーナに、スタジアムに変えるオトコ=DEATHRO。
平成の終わりに放たれる全音楽ファン待望の2ndアルバム!!!!
20世紀末を彷彿させるJ-ROCKサウンドと、ライブハウスをホール、アリーナ、スタジアムに変えてしまうかのごときステージパフォーマンスで、同世代のリスナーやオーディエンスには強烈なデジャヴュを、ユースには得体のしれない衝撃とクエスチョンを投げかけ、着実に全国にFUNを増やし続ける神奈川県央No.1 ROCK VOCALIST DEATHRO。
1stアルバム『PROLOGUE』リリース後、2度にわたるワンマン、幾多のイベント、メディアへの出演を経てリリースされる2ndアルバム『NEUREBELL』には昨年夏に両A面シングルとしてリリースされ、芸人・永野や虹の黄昏らとコラボレーションしたMVが話題を呼んだ『SLEEPLESS』を始め、愛してやむことのない20世紀末〜現在に至るまでのBEAT-ROCK、V-ROCKへのリスペクトと造詣をさらに深めながらも、2018年現在の音楽としてのキラメキを放つ、まさしくネクストレベルのDEATHROオリジナルのJ-ROCKと、そこに込められた愛と平和、共生への熱いメッセージが刻まれている。
レコーディングエンジニアに近年では快速東京やFALSETTSのアルバムを手掛けた、鈴木歩積氏(told)を迎え、収録曲『RHAPSODY』のMVも手掛けた大石規湖監督によるドキュメント映画『MOTHER FUCKER』で注目を集めた、FUCKER(LessThanTV代表)&YUKARI(Limited Express(has gone?)/ニーハオ!)夫妻もギタリスト、ベーシストとして参加。
[参加ミュージシャン=TEAM DEATHRO]
DRUMS:川又慎 (Not it?Yeah!)
BASS:YUKARI (Limited Express(has gone?)/ニーハオ!)
GUITAR:FUCKER (LessThanTV)
GUITAR:小野寺陽多 (DAIEI SPRAY/GROANING GROOVE)
収録曲:01. MISTAKExxx 02. RESISTANCE 03. ...IN CHAIN... 04. LOST&FOUND 05. MEGAROPOLIS 06. SLEEPLESS (Level2) 07. RHAPSODY (Level2) 08. INNOCENT COULEUR 09. FLOWERS 10. 未完成のLOVE SONG
GREASE UP MAGAZINE VOL.15 1019円 BOOK ●「特集 ロックンロール・シューズ」
これがロックンロール・シューズだ!
50'sオリジナル・クリーパーズ
俺の自慢のロックンロール・シューズ
日本発R&R靴
ハンドメイド・シューズVEXTON
UKロックンロール靴よもやま話
ジョージ・コックス(インタビュー)
靴のリペア&お手入れ
ROY WILLIAMS(インタビュー)
SURF RATS(インタビュー)
CRACKS(インタビュー)
CHICKEN JUMP SKIPS(インタビュー)etc.
ROCKET // FLIPOUT A.A. cahaya 1528円 DVD ・ハードコア・シーンでも異彩を放つ2バンドが、東南アジアで大激突!
「FLIPOUT A.A.」 & 「ROCKET」 東南アジア・ツアー DVD!!
2015年9月。8人の男達が雨のクワラルンプール空港に降り立った。
マレーシア、シンガポール、インドネシアの三ヶ国、述べ12日間に及ぶ旅の記録。
人種、国境を超えた友情によって生み出されたパンクスによる、パンクスの為のDIY TOUR!
マレーシアパンクシーンに欠かせないゴットファーザー、ジョーと、来日する度に新しい風を吹かせるインドネシアパンクの雄、マージナルのボーカル、マイクの貴重なインタビューを現地で収録。
ド甘いコーヒー、照らす太陽、飛び散る汗とド辛いサンバル、ぶつかり合う魂と魂。アジアは燃えている!
合言葉はARAMAITI!ASIA IS BURING!
※このDVDの見過ぎは東南アジア行きのチケットを購入する恐れがあります。
GALINHA PRETA // TERROR REVOLUCIONARIO SPLIT 1595円 7EP ・混沌としたブラジルでの残酷な現実と真実をメッセージにして叫ぶHARDCORE PUNK「GALINHA PRETA」。
そしてDOOMやE.N.T.等々のUK CRUST HARDCOREの影響を大いに継承する「TERROR REVOLUCIONARIO」。
両バンド共にブラジルで現役バリバリに活動中。
ブラジルのシーンと両バンドにとって非常に重要な場所「CONIC」というライブスペースにてレコーディングの全9曲入り。
己是(オゼ) 掴ム為二放ツ※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※●2005年結成の會津ハードコア「己是(オゼ)」。これまでにデモCDRやオムニバスへの参加はあったものの正規単独音源としては初の作品を自らのレーベル「アンチェインレコード」から発表!
ジャパニーズハードコアを基にした激しさの中にもメロディアスでどこか親しみやすいといった様々なエッセンスを詰め込んだスピード感あふれる楽曲群。自主企画「流浪の意志」を不定期開催し国内のトップバンドを招聘。またチェリオのフク・盟友の泥とともに野外フリーイベント「 PMAA 」毎年9月に開催している。地元會津に愛着を持ち地方都市ならではの熱を放ち続け活動中!全7曲収録。
BRONxxx // DONE FOR SPLIT 1100円 CD ●大阪の「BRONxxx」とL.A.の「DONE FOR」日米スプリットCD!
自称ポーザーNo.1スケートパンクバンド「BRONxxx」。"Don't Crush Into The Wall(壁に激突しないで)"や"出来ないスケート こけても平気"など タイトルも含め楽しくゴキゲン過ぎるスケートパンクが最高。
ADOLESCENTS, JFA, NARDCORE周辺〜MEATMEN, PEGGIO PUNX, RAPED TEENAGERS等々好きな人はマスト!
ゲストコーラスでGIRL COPS, THE TUBULOIDS, exteeeethのメンバーが参加。
スケートパンク〜スラッシュメタル等の影響下、メンバー曰く『 THE FACTION, KORO, HATED YOUTH 〜 CROW, RAZORのファンまで俺達の事が忘れられなくなるぜ』という「DONE FOR」。
疾走感のあるファストパート、ヘビーなダウンパート(所謂ビードダウンではありません)と緩急ある楽曲、時折 耳に残るギターフレーズに クセのあるボーカルが乗っかり聴きどころ満載で超個性的。SUPPORT YOUR LOCAL DIY HARDCORE を掲げ実践する 2018年型のロサンゼルスハードコア。
DONE FOR s/t 1100円 CD ・スケートパンク「DESTROY L.A」のボーカルが腕利きのヒスパニック系メンバーを集めて2014年に結成した、ロサンゼルス出身ハードコアパンク「DONE FOR」1stアルバム!
独特なボーカルの歌いまわしがクセになりそうなアメリカンハードコアパンク。2015年レコーディング。
収録曲:01 Dragged To Hell 02 Hostile Takeover  03 Still Alive 04 Ego 05 Enough Said 06 Dealers Of Death 07 Eco-No-More 08 No Negotiations 09 No My Problem 10 DONE FOR
イライザ・ロイヤル & ザ・総括リンチ Erieza Royal and the Summary Lynch 1650円 CD ●穴奴隷、エコダムドを経てイライザ・ロイヤルが結成したフィメールパンクバンド「イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ」の2018年4月フランスを中心に敢行したヨーロッパツアー用に制作したCDが限定リリース!! 
  2016年にDIWPHALANXからリリースされたフルアルバム『おんなの独立記念日』から5曲を選りすぐり、アレンジを変え新たにレコーディングした完全自主製作盤。
海外ツアー用とはいえ、もちろんボーカルは全て日本語、衝動全開のフィーメール・プロテスト・パンクロックがここに詰まっています!
 エンジニア・ミックス・サウンドプロデュースおよびジャケットのディレクション&デザインを、BORISのATSUO氏、マスタリングを中村宗一郎氏(ピースミュージック)が担当。ジャケット写真は松島幹氏の撮り下ろし。LYDIA LUNCHオマージュのジャケットにもご注目。限定300枚。開きW紙ジャケット。
■収録曲:1.パンクガールズ2.今夜はデート3.おんなの独立記念日4.だれよりも5.チェリーボム
BlackLab Under the Strawberry Moon 2.0 2750円 CD ●大阪在住の女性サイケデリック・ドゥーム二人組「BlackLab」。
2018年2月に完全自主制作でリリースしたCD(現在SOLD OUT)がレーベルオーナーの耳に止まり、熱烈なオファーの末アナログ(BLACK/ORENGEカラーヴァイナル)とCDでロンドンのドゥーム/ストーナーレーベルNew Heavy Soundsから海外盤のリリース!
BLACK SABBATHからの妖艶でウィッチィなDOOM METALと、それに連なるSTONER、サイケの酩酊感、そして見え隠れするパンク/ハードコアのインパクトをブレンドした紫煙が立ち込める7曲に、柴田剛監督の映画「ギ・あいうえおス 他山の石を以って己の玉を磨くべし」挿入曲のリミックスを収録の全8曲。
FRAMTIDの5tracks devastation 7”やSLEEPCITYのCDなども担当した森野氏によるアナログミックスの音源を、New Heavy Soundsがリミックス&リマスタリングし、オリジナル版とは全く違ったサウンドに生まれ変わってのリリース!
CONTRAST ATTITUDE STAND UP AND FIGHT NOW!※在庫切れです※
1210円 7EP ※在庫切れです※
・DISCLOSEの遺伝子を受け継ぐ三重のD-BEAT NOISE HARDCORE「CONTRAST ATTITUDE」の2013年USツアーにあわせてリリースされた新曲&再録6曲収録のデモEP!
HONNOR SS EP 1100円 FLEXI ※在庫切れです※
・SWEDISH RAW HARDCORE「HONNOR SS」の2018年片面3曲入りFLEXI!リバーブヴォーカルと耳をつんざくノイズギターが迫りくる! 限定300枚ハンドナンバリング入。
SVART UT // APPARATUS SPLIT 2420円 LP ●MOB 47、SHITLICKERS、ANTI-CIMEX等々、全12曲の80's SWEDISHハードコア・カバーを放つドイツの「SVART UT」、対するマレーシアのベテランD-BEATハードコア「APPARATUS」はANTI-CIMEX、DISCARDのカバーを含む新音源6曲を収録のSWEDISHハードコア・ファンには堪らないSPLIT LP!!
APPARATUSサイドのジャケットはSUGIによるアートワークです!
SVAVELDIOXID ANDLOS MARDROM 2200円 LP ●WARVICTIMS、DISFEAR、OPERATION、3-WAY CUMのメンバー等によ るSWEDISH D-BEAT HARDCOREバンド「SVAVELDIOXID」の2016年8曲入りデビューアルバムの2ndプレス・ヨーロッパ・バージョンも入荷!! パワフルでノイジーなD-BEAT HARDCOREサウンド爆裂!!
300枚限定、レッドVINYL!
--------------------------------------------------------
Track List :
A1 Brända Skuggor 1:16
A2 Paralyserad 1:44
A3 Nukleär Vinter 1:59
A4 Edsvurna, Uppskurna, Bortburna 2:06
B1 Liemannen 1:25
B2 Falsk Ritual 1:22
B3 Hjärtlös Räd 1:26
B4 Fred På Jorden 1:44
NICKEY & THE WARRIORS TALKS TO RAINBOWS  2200円 CD ●"NICKEY & THE WARRIORS" 現メンバーでは初となる6年振りの新作CD!
東川元則(元シーナ&ザ·ロケッツ)、本間章浩(元赤と黒)、福本カツジら、現メンバーによる全曲新録音で収録。
ニッキーのポップな魅力が溢れるタイトル曲[トークス·トウ·レインボーズ]。イギー&ストゥージス直系の[オール·ザ·シリー·シング]では、ジョニサンや、シドなどの名前が歌い込まれた全てのパンクスに捧げるナンバー。[ブラック·オン·ザ·ビーチ]は、妖しくもキャッチーなニッキーと本間の初の共作曲。[スマイル·フォー·ユー]は、オリジナルメンバーのKEIGOが、作詞、作曲。そして、英国パンクのアンセム、Sham69の名曲の日本語カヴァーも。
まさに現在のウォーリアーズの新たなパンク·スピリットが発揮された全5曲+ボーナス·トラック!ミック松尾によるライナーノーツ付。
■メンバー:NICKEY:Vocal 本間章浩:Guitar 福本カツジ:Bass 東川元則:Drums
■書き下ろしイラストジャケット:斎藤マミ
■撮影:菊池茂夫
収録曲:1. ALL THE SILLY THING~全ての愚か者たちへ~ 2. SMILE FOR YOU 3. TALKS TO RAINBOWS 4. BLACK ON THE BEACH 5. IF THE KIDS ARE UNITED 6. ALL THE SILLY THING~worriors mix~
V.A. TRASH FROM CHAOS #3 1100円 CD ●高知の男道レコードの新シリーズコンピ「TRASH FROM CHAOS」第3弾が登場!!
今回は岡崎、大阪、宮崎、そして高知の4バンドによる全17曲!
デジパックジャケット、インナー・ブックレット仕様!
収録バンド:VERTIGO(岡崎)、OOPS (大阪)、CRUDIA(宮崎)、SPEED!! NOISE!! HELL!!
SHREK かくれんぼ 1100円 CD ●ex-BREAKING POSITION、西荻窪PitBarのスタッフでお馴染みの「SHREK」。
人一倍不器用でマイペースな男が、個人でどれだけ音楽を通して表現ができるかという探究心から2016年突如弾き語りをスタート。
作詞、作曲も経験は少ないながらも”人生での経験から浮かぶ思い”と”バンドで演奏しても表現できそうな曲”をモットーに曲を製作と同時に西荻窪Pit Barを拠点にライブ活動をスタートさせた。
先輩達とのライブ共演を重ね、様々なアドバイスや叱咤激励を自身で感じ取り、吸収し、ゆっくりながらも着実に前に進む姿が見え始めた。さらにステップアップしてもらいたいという期待を込めてCREW FOR LIFE RECORDSから初となる弾き語り音源を4曲入りCDでリリース!
マイクやスピーカーを通さなくても声とアコースティックギターならではの完全生音ライブなども企画し、定期的にライブも行っている。今後の活動にも注目してもらいたい。※200枚プレス
収録曲:1. かくれんぼ 2. 昔の話 3. 繰り返す朝日のように 4. 光
ラブ・エロ・ピース ラブ・エロ・ピース 2530円 CD ●世田谷を爆走する3台のド派手な車椅子!
三軒茶屋"cafe ゆうじ屋"を拠点に「誰も聴いたことがない」唯一無二のボーカルアンサンブルで観るものを魅了するアウトサイダーフォークパンクバンド、「ラブ・エロ・ピース」の1stフルアルバムが遂にリリース!!!
菅原ニョキの伸びやかなボーカルにお邪魔ん裕二の言語障害シャウト、さらに地を揺らすようなボイスふみのスロート。3人が歌い、叫ぶメッセージは、優生思想はびこる社会だけでなく自分自身にも向けられる。キュート&メロウなヨーコのキーボード、いぶし銀エモーショナルなノリーのギターが楽曲を極上のロックに昇華させているのも魅力だ。
前作『死んでない 殺すな』(生きている!殺すな CD付き書籍 / 山吹書店 収録) に引き続き、レスザンTVの代表であるFUCKERこと谷ぐち順がトータルプロデュースを担当。ゲストミュージシャンを多数招き入れ、よりキャッチーなバンドアレンジに仕上げている。
圧倒的な説得力で心に突き刺さってくる、レベルミュージックの歴史を塗りかえるであろう衝撃の問題作!ここに完成!!!
【ラブ・エロ・ピース:プロフィール】
2013年、世田谷の千歳烏山で行われている路上演劇祭でデビュー。当初、女装飲んだくれオヤジ菅原ニョキと、お邪魔ん裕二のフォークパンクユニットとして、スタート。cafe ゆうじ屋をホームグランドに、イベント等に出没。
2015年、キーボードのヨーコが「私にもやらせろ」といいながら加わる。
2016年7月、津久井やまゆり園事件が起きる。その衝撃から、より精力的に活動を展開。
2017年10月に刊行された書籍「生きている!殺すな~やまゆり園事件の起きる時代に生きる障害者たち~」の付属CDに、代表曲「死んでない 殺すな」を収録。このレコーディングを契機に、ギターのしぶしぶのノリー、ボイス・コーラスのボイスふみが正式参加。その後、パーカッションのお染のマサトも加入。メンバーはさらに増殖中。ストリート、ライブハウス、カフェ、ところかまわず叫び続ける。やまゆり園事件を忘れるな!
収録曲:1. かまわれたい 2. ケーキ売り 3. ふつう 4. 同級生 5. 何のために 6. ラブ・エロ・ピース 7. 狼
SUUEAT Alright / Stargazer 1540円 7EP ・60年代から90年代までのエッセンスを凝縮し、終わることのないインディー・ロックを響かせるバンド「suueat」NEW7インチ(DLコード付)!
The KinksからBIG STAR、The SmithsからOASISまで途切れることのない伝統は、2018年のsuueat.に受け継がれた。
時代遅れと言われるエレクトリック・ギターで鳴らす彼等のロックンロールの背後には数百曲の名曲が積み重なっている。
■夢を見ることを忘れ、日々プレッシャーの中に生きる僕らにとってロックンロールはいまでも強く背中を押してくれる希望だ。負ける予感なら充分すぎるほど知っている、けれどこの曲を聴いている間だけは明日を夢見ることができるんだ。
収録曲:A1. Alright B1. Stargazer
odd eyes SELF PORTRAIT 2200円 CD ●Pop GroupやGang Of Four等のポスト・パンクの革新的なリズムとビートの切り返し、NO NEW YORK的なシャープネスを現代に蘇らせたサウンド!
ミキシング・エンジニアにイリシットツボイを迎えた意欲作が登場!
ハードコアの熱量とポストパンクのソリッドさを併せ持つフリーキーでアグレッシヴな1枚!
Thank You Cream INNER SPACE 2200円 CD ●ゆらゆら帝国やオーガ・ユー・アスホール、幾何学模様に続く日本のサイケデリック・ロックのニュー・カマー「Thank You Cream」!
60’sサイケデリックやクラウトロックに大きな影響を受けたサウンドは聴くものをゆるやかに異空間に誘う。普通のふりをしたディープ・サイケ・サウンド。
■Thank You Creamプロフィール:2014年 大学のサークルで出会い結成した5人組のサイケデリックバンド。下北沢THREEを中心に活動中。
収録曲:1. オブシディアン 2. その扉 3. 友達の家 4. 見えない 5. デューイ 6. 向かいのわたし 7. セレモニー 8. カチャペット 9. 何もない丘 10. ばらばら 11. 土地
Bollocks No.038 1100円 BOOK ■表紙/対談
ISHIYA(FORWARD/DEATH SIDE)× 田中昭司(鐵槌)
■インタヴュー
THE CHERRY COKE$/Räfven/FUNGUS/STANCE PUNKS/流血ブリザード/The Solution × SANDIEST/FIVE NO RISK/The Birthday/MOROHA/WOLF/VIBRATE TWO FINGERS × NO CUT/EIEFITS/EYES UNCLOUDED/RANGSTEEN/theRADs/FUCKIN’ JUNKIES/汝、我が民に非ズ/QUESTIONS AND ANSWERS/G-FREAK FACTORY
■企画/レポート
PUNK LIVES! FESTIVAL 2018
橋の下世界音楽祭 レポート
THE NEATBEATS スペインツアーレポート
SAKAI MEETING 2018 レポート
映画「ちょっとの雨ならがまん」
■カラー連載
叛逆者解体新書
WE ARE HAPPY FAMILY
“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS
■連載
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力〜ハードコアアンダーワールド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
SET YOU FREE MEETiNG
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
■グラビア:AGNOSTIC FRONT/BEYOND HATE/and more…
The Solution//Sandiest Old Pals Act ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
・日本を代表するHARD MODバンド「The Solution」、そして「SANDIEST」の強力Splitアルバムが完成!
BOOTSTOMP新レーベル「BEAT SURRENDER RECORDS」よりリリース!
収録曲:
■The Solution:1. Always Keep The Faith 2. Fade away 3. Weekend Revolution 4. Live your life 5. Brand new day
■SANDIEST:6. Let's Just Start 7. Dream Train 8. Sick Track Mind 9. Clarity 10. Mighty Quinn
NEVER AGAIN 未完成の足あと  2750円 CD ・10代の頃から広島ハードコア・パンク・シーンを拠点に活動を続けてきた「NEVER AGAIN」。
その長い活動期間は決して平坦な道程ではなかっただろうけれど、立ち止まる事無くいつの時代にも音楽に真っすぐに向き合い進化しつづける「NEVER AGAIN」彼等の2018年新作フルアルバムがDiwphalanx Recordsよりリリース!
ベース&ヴォーカル、ニッシンの唯一無比の世界観に溢れた歌詞、ツイン・ギターが奏でる繊細なメロディー、ドラムとベースの強力緻密なグルーヴが音塊となり、全編に渡りハードコアでエモーショナルなロックサウンドがバースト!
彼らの自己表現の根底に徹底的に存在する「反戦」、「反原爆」という気持ちは、絶望的な世界の地平の中で悶え狂いながらも希望溢れる「蒼い閃光」を僕らの前で明確に放ち続ける。名曲「蒼い灯」も再録音した全12曲!
EL ZINE vol.31 600円 BOOK A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●NO FUN AT ALL:(10年ぶりとなるニュー・アルバム『Grit』を4月にリリースしたスウェーデンのキング・オブ・メロディック・パンク・バンド、NO FUN AT ALLのヴォーカルであるIngemarへのインタヴュー)
●NO FUN AT ALL:アルバム紹介(NO FUN AT ALLがこれまでにリリースしたアルバム6枚のディスク・レヴュー)
●RIXE:(フランス/パリのオールドスクールなOi!パンク・バンド、RIXEへのインタヴュー)
●FATUM:(ZAYの招聘により8月に来日を予定しているロシア/モスクワのメタリック・クラスト・バンド、FATUMへのインタヴューby 鈴木智士氏)
●HANK WOOD AND THE HAMMERHEADS:(7月に来日を予定しているニューヨークのガレージ・ハードコア・パンク・バンド、HANK WOOD AND THE HAMMERHEADSへのインタヴューby Shogo氏/GREAT DANCE & Jin Windam氏/LOVE OVER VOLTAGE)
●Umea Punk City:(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●END OF POLLUTION:(福岡市博多区のクラスト・パンク・バンド、END OF POLLUTIONのギター・ヴォーカルであるJet氏へのインタヴューby ツトム氏/悲観レーベル)
●SLANT:(SCUMRAIDやAGARI、BLOODKROW BUTCHERなどのメンバーらによる韓国の新バンド、SLANTへのインタヴューbyShogo氏/GREAT DANCE)
●Dra at helvete!:(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのヴォーカルであるSkitkatt氏によるコラム)
●CHAIN CULT:(DIRTY WOMBSやCONSPIRACY OF DENIALなどのメンバーらによるギリシャ/アテネのポスト・パンク・バンド、CHAINCULTへのインタヴュー)
●RATOS DE PORAO:(7月に来日を予定しているブラジルのベテラン・ハードコア・バンド、RATOS DE PORAOのヴォーカルであるJ.Gordoへのインタヴューby Rafael Yaekashi)
●高松ハードコア特集 発売記念トーク・ライヴ・レポート
(前号vol.30で掲載させて頂いた「高松ハードコア特集」をキッカケに開催されたトーク・ライヴのレポート記事by 井川氏/IMPULSE RECORDS〜TOONICE etc)
●羅生門:(ワシントンのハードコア・バンド、羅生門でヴォーカルとして活動している浦上皓平氏へのインタヴューby Shogo氏/GREAT DANCE)
●ニューヨーク2018 後編:(2018年3月にニューヨークを旅してきた鈴木智士氏による紀行文、及び「ジェントリフィケーション」についての解説)
●DOWNHATTA:(ブラジルのハードコア・バンド、DOWNHATTAへのインタヴューby Rafael Yaekashi)
●LASHING SPEED DEMONS:MOTORHEAD/Robbo & Wurzel Era(前号vol.30の続きとなる、"黄金トリオ"期以降の、1982〜95年のMOTORHEADについてby 大越よしはる氏)
●チャレンジ・インタヴュー:(クボラ氏[Slight & Slappers])
●ES GIBT KEIN WERT:(発行人によるディスク紹介)
DROWNERS MUTED TO A WHISPER 2750円 CD ●SWEDEN産パワーポップバンド「THE DROWNERS」2002年の4thアルバム日本盤!
日本特別バージョンとして「LUPINNE」のCD EXTRA映像と「SLEEPLESS」のボーナストラックを収録!
インナーにはW解説で大貫憲章氏、伊藤英嗣氏。
エモーショナルなバラードからキャッチーなバーストナンバーまで、全ポップファンに!
WHORESNATION Mephitism  1650円 CD ・2009年の結成からすでに300以上のライブをこなすフランスの3人組グラインドコアバンド「」の2ndアルバム!
デスメタルとグラインドコアの中間をいくヴォーカルスタイルと破壊的なリフ ワーク、さらにハイパーファストなブラストで20曲20分という数字からもスピード感が伝わってくる激速アルバム!
JAYE JAYLE NO TRAIL AND OTHER UNHOLY PATHS 2640円 CD ■ジャンルを問わない総合ロック・レーベルとして抜群の信頼度と発信力を誇るレーベル: サージェント・ハウスが2018年のプライオリティと位置付けるジェイ・ジェイルの2ndアルバム。
■ブレザー・レジスト〜ヤング・ウィドウズというバリバリのハードコア・バンドを出自に持ちながら、ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズに通じるダークな音楽性を持つジェイ・ジェイルは、デモ音源段階でインディ・レーベル数社での争奪戦が起こるほど注目された。異なる4社からアナログ7インチ4連続リリースでデビューを飾り、1stアルバム『House Cricks And Other Excuses To Get Out』(2016)をリリースする時点で既にスーマックやロシアン・サークルズとツアーを実施、耳の早い両バンドのメンバー大推薦も手伝い、サージェント・ハウスとの契約が成立した。
■本作は『ツイン・ピークス』を含むデヴィッド・リンチ作品でサウンド/音楽面のスーパーバイザーを長きに渡って務めるディーン・ハーレイによるプロデュース。ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズ直系のサウンドに磨きが掛かり、これまでから数ランク上の完成度を誇っている。アメリカン・ノワールの決定打とも呼べる仕上がりで、今年最もブレイクが期待されるハードコア通過型オルタナティヴ・アーティスト!
■日本先行発売、日本盤のみボーナス・トラック(ジャック・ホワイトのThird Man Recordsにて録音)収録。
WOLF WOLF THE BEST※在庫切れです※ 4180円 2CD ※在庫切れです※
・孤高のパンクロッカー 「WOLF」 初の完全ベストアルバム!!
CD2枚組&未発表ライヴDVD付き、過去結成した全てのバンドの全楽曲からセレクトした全29曲。※未発表ライヴ音源入り、完全リマスター。
WOLF自らが過去結成した全てのバンド ANTI、THE MACHINE-GUN、THE ZETT、HEAVY SOUL JUNCTION そして現在のWOLF & THE GOODFELLASまでの全楽曲からセレクト完全リマスター!
幻のANTI'84大阪ラストライヴ音源などを盛り込んだANNIVERSARY ALBUM。+未発表ライヴ映像DVD特典付き!更に初回プレス555枚のみシリアルナンバー入り!
WOLF 55歳 、今 蘇る WOLF HISTORY 堂々完成!!︎
収録曲:
(CD-1)
-ANTI-(未発表DEMO音源)
1 〜聖母マリア〜(イントロダクション) 2 DYNAMITE KIDS 3 BLACK ZONE 4 BREAK OUT 5 狼 6 RAPE SHOT 7 KNOCK DOWN 8 PUNKS GO OUR WAY(HESO バージョン)(未発表)9 I'M ROBOT('85 TOKYO LIVE) 10 FIGHTING ROCK('84 OSAKA LAST LIVE)(未発表ライヴ音源)
-THE MACHINE-GUN-
11 DRIVIN' 12 LET'S GO BOOGIE 13 HOT KNIFE 14 爆走 ROCK
(CD-2)
-THE ZETT-
1 FLASH BACK 2 OUT BURST 3 GYPSY 4 HERE GOES 5 GIMME DANGER 6 HIT & MISS(ZETT IIバージョン) 7 CHANGE MY LIFE 8 火をつけろ!
-HEAVY SOUL JUNCTION-
9 STRANGER  10 炎 11 HEAVY SOUL JUNCTION
-WOLF ONE-
12 月が…
-WOLF & THE GOODFELLAS-
13 FELL SO GOOD! FELL ALL RIGHT! 14 WILD YOUTH 15 ROCKIN' SOUL
SWARRRM // killie 耐え忍び霞を喰らう 3300円 12EP ●2017年にリリースし、その後売り切れの状態となっていたSWARRRM + killie split 12" 『耐え忍び霞を喰らう』の再プレス!
A-1. 愛のうた
A-2. あなたにだかれこわれはじめる
B. お前は労力
ABOUT
活動20年を超えてなお進化を続ける孤高にして伝説的グラインドコアSWARRRMと国内激情ハードコアシーンの立役者killie、究極と言えるまでの2バンドによるスプリット12インチ。ソールドアウトとなっていた本作が限定300枚、ジャケットやインナーシート、ヴァイナルカラーも全て変更され装いを新たに2nd Press!! 本作の2017年の1st Pressリリース以降、両バンドには大きな動きがあった。SWARRRMはニューアルバム『こわれはじめる』を2018年2月にリリース、ご存知のように賛否両論を巻き起こしたその作品内容、そして各地のライブでは大きな反響を生み出し現在に至っている。一方のkillieも2018年4月に初期からの作品を再録した編集盤『犯罪者が犯した罪の再審始まる』をリリース、予想を遥かに上回る作品の仕様も含め、彼らもまたこれまでにないほどの反応をシーンに巻き起こした。2018年に彼らが起こしたアクションに先立つ形でリリースされた本作は、今また別の意味を持ち始めていると言えよう。 SWARRRMのアルバム『こわれはじめる』は、彼らの新しい境地を提示した作品となっているが、収録されている「愛のうた」、そして「あなたにだかれこわれはじめる」という楽曲が、アルバムの中でも非常に重要な位置付けとなっているのは間違いない。ボーカリストTSUKASA氏の獣のような咆哮とバンドの鋭い演奏はそのままに、光の側からではなく影の側からの愛を歌い上げる異質のグラインドコアは孤高のSWARRRMというバンドならではの人間観や哀愁を反映させ、これまでにないほどに感情を内側から抉りにくる楽曲となっている、というのは本作1st Press時のコメントだが、まさにこのスプリット作品に収録された2曲はバンドのターニングポイントとしても重要な作品となった。killieもまた編集盤リリースにより大きな反応を得ているが、編集盤に収録された楽曲たちはいずれも過去の楽曲で、再録した時期も何年も前のものだ。つまりそれらが今のkillieが表現しているサウンドとはまた少し違った、いわばバンドが通り過ぎ作品として残してきた影とも言える。現在進行形の彼らの表現を伝えるには、やはりこのスプリット作品が今のところ最新なのだ。本スプリットに収録される「お前は労力」は演奏時間が10分を軽く超える大曲で、現代社会の闇をリアルに描きながら激情ハードコアとも形容し難い世界にまで深く潜り、彼らが既存スタイルを逸脱し、進化してきたことを証明している。そのような両バンドにとって意味深い1枚、当然廃盤にしておくわけにはいかず再プレスされることになる。 今、海外エクストリームミュージックシーンを見渡しても彼らのようなバンドは存在しない。SWARRRMもkillieも型に嵌ることなく進化しながら活動を続け、遂には日本のアンダーグラウンドシーンだけでなく欧米や東南アジアに対しても存在感を放つバンドとなっている。この2バンドそれぞれが、これまでのバンドのイメージから更に先へ進もうとする高い次元での挑戦的な楽曲を持ち寄った本作スプリットは、正にこのタイミングだからこそ生まれるべくして生まれたマスターピースと言えるだろう。 仕様はレッド&ブラック盤、歌詞は日本語と英訳、mp3ダウンロードコード付。
KOLMAS PAIVA DEMOT 1527円 CD ・ ※CD盤はVOX POPULIからの国内リリース!! 200枚程度!!
※LP盤はフィンランドPASSING BELLSからリリースで、国内流通をVOX POPULIが担当し、国内流通分にはCD盤も付属!! 限定数のみ!!
禁断の音源が遂に陽の目を浴びる日がやってきた!血眼になって80's FINNISH HARDCOREのDEMO音源を探してた人の一部にだけその存在が知られてたKOLMAS PAIVAの全音源である二本のDEMOを完全収録したLPが解禁!そのCDバージョンをVOX POPULIが日本国内用とフィンランド用にリリース! 80's HARDCORE PUNKを語る上で避けて通れないバンドでは断じてないのですが、FINNISH HARDCOREの魅力でもある崩壊感と初期衝動を武器に猛進してくるHARDCORE PUNK ATTACKに慄くことでしょう! せめて一枚でもリリースがあればKAAOSやRIISTETYTに、、は、なれなかったとしてもPOHJASAKKA、KANSAN UUTISET、SORTOみたいな世界各地に崇拝者も少なくはないバンドになってたであろうC級DESTRUCTIVE RAW HARDCORE ATTACK PUNK BAND、"KOLMAS PAIVA"を体感せよ!(VOX POPULIインフォメーションより)
KOLMAS PAIVA DEMOT ※在庫切れです※ 2322円 LP+CD ※在庫切れです※
※LP盤はフィンランドPASSING BELLSからリリースで、国内流通をVOX POPULIが担当し、国内流通分にはCD盤も付属!! 限定数のみ!!
禁断の音源が遂に陽の目を浴びる日がやってきた!血眼になって80's FINNISH HARDCOREのDEMO音源を探してた人の一部にだけその存在が知られてたKOLMAS PAIVAの全音源である二本のDEMOを完全収録したLPが解禁!そのCDバージョンをVOX POPULIが日本国内用とフィンランド用にリリース! 80's HARDCORE PUNKを語る上で避けて通れないバンドでは断じてないのですが、FINNISH HARDCOREの魅力でもある崩壊感と初期衝動を武器に猛進してくるHARDCORE PUNK ATTACKに慄くことでしょう! せめて一枚でもリリースがあればKAAOSやRIISTETYTに、、は、なれなかったとしてもPOHJASAKKA、KANSAN UUTISET、SORTOみたいな世界各地に崇拝者も少なくはないバンドになってたであろうC級DESTRUCTIVE RAW HARDCORE ATTACK PUNK BAND、"KOLMAS PAIVA"を体感せよ!(VOX POPULIインフォメーションより)
ALKDO AMEBA 2200円 CD ●Acoustic TURTLE ISLAND最小編成「ALKDO」(韓国語でムキ出しの亀島の意)。タートルアイランドの楽曲や、いろんな国の民謡など自分らなりに唄う。
基本メンバーは愛樹(ヨシキ)と竹舞(タケマイ)の二人。
今作では、篠田智仁(T字路s / COOL WISE MAN)がElectric Bass,Contrabassでスタンリー・ジョージ・ボッドマン(ex Turtle Island / STORM OF VOID)がGu&マンドリンで参加し、TURTRLE ISLANDより世界ジョージ(Djembe,Bongo,etc)も参加した、ALKDO"5"での作品。
Recording&Mixing Engineerに、昨今TURTLE ISLANDのPAを努める内田直之氏をむかえ、ArtWork&JktDesignは會津若松が誇る気鋭のデザイン集団、WOODBRAIN率いる「三一人」 。Mastering Engineerには田中三一氏と豪華な面々で創り上げた会場&Web限定で2015年に発売した2nd ALBUMとなる「AMEBA」が遂に流通解禁。
Member:
永山愛樹 [Vo,大三絃,Guitar,Kazoo]
竹舞 [Vo,Puk(Korean Taiko),Ukulele,鈴,Kazoo]
Guest Musician:

 世界ジョージ [Djembe,Bongo,Maracas,Tama & Cho]
Stanley George Bodman [Guitar,Mandolin]
篠田智仁(T字路s / COOL WISE MAN)[Electric Bass,Contrabass]
Recording & Mixing Enginner & Cho:内田直之
Recording Studio:松平の宿 登里公(豊田/TOYOTA)
Mastering Enginner:田中三一
Mastering Studio:Bernie Grundman Mastering Tokyo
Art Work:WOODBRAIN(三一人)

Jacket Design:三一人デザイン事務所
A&R / Management:根木龍一(microAction)
Exective Produce:STONES co.ltd
Music Label:microAction
収録曲:1. 月山歌(new ver) 2. アメーバ 3. 空空神々 4. 虚空歌 5. ヌアリラン 6. A HOpe(new ver) 7. Evolution Rock 8. アリラン 9. この世讃歌
TURTLE ISLAND SYAREKOUBE  2200円 CD ●名古屋能楽堂で開催された「パンク歌舞伎 ハラ版 天守物語」での 実況録音とスタジオ録音をミックスした Mini Album!!! タイトル曲の誰もが皆、骸骨だというメッセージを込めた洒落頭- シャレコウベから始まり、アイヌの言葉でその時々の思いを即興的 に歌い込んでゆく「ヤイサマ」をタイトルに掲げたメッセージソン グ、竹舞が唄う童謡「とおりゃんせ」、竜巻太郎&CazU-23が中心と なる楽曲「空爆ノイズ」、永山愛樹の戦争小唄「ぼろぼん」、誰も が知っているあのメロディに乗せた穴あき音頭。この作品を聞けば 世界がまたひらける。「ケツの穴、鏡で見たことあんのかよ!」会 場&Web限定で2016年より発売中~、遂に流通解禁。
1. シャレコウベ
2. 龍(実況生録音)
3. ヤイサマ
4. とおりゃんせ(実況生録音)
5. パッソレ
6. 空爆ノイズ
7. ぼろぼん(実況生録音)
8. 穴あき音頭
SCUMPUTER EVIL GREASY FACE 1980円 CD ・ブリストル・ハードコア・パンクの重要人物であるGABBA(CHAOS UK/FUK)のソロプロジェクト「SCUMPUTER」。 ブリストルのパンクスから生み出される世界観に、あらゆる楽曲を見事なまでにサンプリングし、アートワークも自ら手がけ、ライブではGANBBAが編集した映像と同期しながらのパフォーマンスは圧巻。踊れて叫べて拳を突き上げる、パンク・レジェンドの最新作「EVIL GREASY FACE」を聞き逃すな!会場&Web限定で2017年よりmicroActionより発売中、遂に流通解禁。
PILEDRIVER PROXIMA DIMENSION※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
●横浜MYBCハードコアバンド "PILEDRIVER" 2015年スタジオ録音最新作が遂に流通解禁!!!
¡El pueblo unido, jamás será vencido! People, Unite, We Never Fall. 民衆、団結、絶対負けない
収録曲:
1. GRADATION
2. SORA
会場&Web限定で2015年より発売中~、遂に流通解禁。
【先着特典:耐水ステッカー3枚付き】
PILEDRIVER GIG - 12/4 “iEl pueblo unido, jamas sera vencido!※在庫切れです※ 2200円 2CD ※在庫切れです※
●一時活動休止となる直前に開催した?2015.12.4ライブを録音した二枚組LiveCD!!!
PILEDRIVERが一時活動休止となる Vo,ICHIROがアルゼンチンに旅立つ直前に開催した2015.12.4「REVANCHA」@横浜クラブリザードのライブを録音した二枚組LiveCD!!!
会場&Web限定で2016年より発売中~、遂に流通解禁。 初期から最新作までを詰め込んだ、ライブ盤2枚組!!!
ALKDO 2200円 CD ●TURTLE ISLANDのフロントマンの二人、永山愛樹と竹舞による “ALKDO/アルコド”の新作「生」実況生録音盤完成!!! 橋の下世界音楽祭にて先行発売しておりました本作品。 タテタカコのマネージャー、PA、レーベルオーナーも務める感物屋さんによる、録音、ミックス、マスタリングでまさに生々しく、ALKDOの魂が詰まった作品となっております。 Live musicianとして、篠田智仁(T字路s/CWM)、世界ジョージ(Turtle Isand)、近藤住職(ボンクラ峠)が参加!!! Art Workは、前作に続き会津若松のWOODBRAIN!!! 必聴盤です!!!
GASTUNK MELTING BAKI ZIP UP HOODIE (BLACK)  7150円 WEAR   GASTUNKのアートワークの中でも人気の高い「MELTING BAKI」デザインZIP HOODIEが再発!!
店頭販売分も極少量入荷しました。
■DESIGN:PUSHEAD
■BODY COLOR:BLACK
■BRAND:CROSS STITCH 10.0 oz / COTTON 100% 裏毛
■INK:INKJET FULL COLOR DOUBLE SIDED PRINT
SIZE:
●LARGE 着丈70cm身幅60cm肩幅52cm袖丈63cm
SWANKYS LAST SHOW 1989,1,8※在庫切れです※ 3080円 CD ※在庫切れです※
●平成が始まった1989年1月8日「SWANKYS」最後のパフォーマンスとなった新宿Loftでの伝説のライブが遂にCDでリリース!
SWANKYS LAST PUNK SHOW 1988※在庫切れです※ 3080円 CD ※在庫切れです※
●1988年11月3日博多DURM Be-1で行われた福岡でのラスト・ライブを収録した「LAST PUNK SHOW」!
これまでにリリースされた、ビデオテープ、カセットテープ、アナログレコードには未収録だった「How Long Do You Give Me」「Knife Will Not Open Because Of The Rust」「Good Friends」「FUCKER」「Five Star」を初収録したフルセット全15曲完全盤!
ilska Demon 201H8 550円 CDR ※在庫切れです※
・ 『Darkside OYC』の新鋭的存在。岡山県より出現した現行最新のア ティチュードを軸とするDEPRESSIVE ANGER VIOLENT HARDCOREバン ドilskaの2018年作、昨年のFREE DEMOに続く全5曲入りDEMON(not DEMO)
前述のFREE DEMOで聴かせたプレイヤー自身の内面に存在する鬱屈 とした狂気や暴力性を確実に感じさせる粗く歪みまくった心象風景 を投影したかのような録音も最高でした。あのサウンドプロダクシ ョンには確かに彼らのその時の心境が尊い程に生々しく荒々しく映 し出されていたと思います。 それは間違いなく純粋な初期衝動と言って良いものだと思うし、ま るで聴き手にフルスイングで叩きつけるような仕上がりは完全に音 の暴力であり、本当の怒りだった。 しかし本作で彼等は早くもその次のステージへと進んでいる事がわ かる。 サウンドプロダクションの技術的な向上は彼等の持つ内面を更に生 々しく、更に狂気的に映し出し、それはただぶつけるのではなく確 かに伝える、そして聴き手の意識に訴えるものになっている。そし てそれは彼等がもともと持っている怒りや憎しみを更に明確に打ち 出している事を感じるし、前作から本作の間にそれ自体が更に深く 自身の奥底に刻み込まれている事も感じられる。 この音源に刻まれたilskaの憎しみや怒りは紛れもない最高の音楽 であると共に、現代の日本をリアルタイムで生きる若者のリアルが 詰め込まれた紛れもないハードコアパンクそのものなのだと思う。 こういうの聴くと日本のバンド一番カッコいいんじゃないかな?っ てふと思ってしまいます。それが事実であるかどうかはどうでもよ く、そう思わせてくれる事が大切。それが勘違いであっても、その 勘違いは楽しみや救いになるはず。 岡山って街の音楽はいつの時代も最高です。(インフォより)
MOTHER FUCKER DVD 4180円 DVD ※在庫切れです※
・本作は、1992年から現在まで、常にアンダーグラウンドで活動を続ける音楽レーベル、Less Than TVの現在 の活動を、主宰者の谷ぐち順とその家族や多くの仲間たちに密着して描きだしたドキュメンタリー映画で、 2011年に公開されたbloodthirsty butchers(以下ブッチャーズ)の映画『kocorono』で監督補佐をつとめた 大石規湖監督の初監督作品です。 Less Than TVは1992年の初発売作品「TVVA-less than TV sampler」で全20バンドの音源をリリース以降、 ブッチャーズやギターウルフ、DMBQ、BEYONDS、ロマンポルシェ。などなど、多くのアーティストの音源を リリースしてきたレーベルで、その後メジャーレーベルと契約したアーティストもいる中、常にアンダーグラウンド で活動を続けるレーベルです。大石監督は90年代にリリースされたブッチャーズとfOULのスプリット盤で Less Than TVの魅力にハマり、遂にその大好きなレーベルについてのドキュメンタリー映画で監督デビュー となりました。 本作は、音楽レーベルやミュージシャンに密着したドキュメンタリーですが、単に「音楽ドキュメンタリー映画」 という枠にとどまらない、人の生き方であったり、家族のかたちであったり、人と人の繋がりであったりと、 音楽と生活が密接に結びついた人々を描いた映画。タイトルからは想像がつかないほど観る者の心を揺さぶる、 共感を呼ぶ作品です。 DVDでは本編以外に「ボツシーン集」のほか、レーベル関係者による音声解説を2種類 収録、より映画やLess Than TVの魅力を掘り下げることのできる仕様となります。
CHEERIO チェリオ SEED PUNK 2037円 CD ●傑作1stアルバム『男ト酒ト煙トCHEERIO』リリースから9年。
日本のみならず、世界を股にかけて"乾杯"を叫び続けるあの漢たちが遂に……
東京・中野を拠点にアンダーグラウンドシーンにどっしりと根を張り、音楽ジャンルや国籍の壁などとは鼻から無縁なその類稀な"無敵"のPARTY PUNXっぷりを見事なまでに体現し、激しくも温かみのある核心を突くメッセージを怒涛のEXTREME RAGING HARDCORE SOUNDに乗せて巨漢ツインボーカルが歌い叫び笑い搾り出すGIGA BIG JAPANESE HARDCORE PUNK BAND "CHEERIO"が、この酷く狂った世界にノーコントロールでブチ蒔く愛と反逆の2ndアルバム『SEED PUNK』をリリース!!!!!!!!!!!!デジパックCD(4パネル外側ポケット歌詞カード封入)
お先真っ暗な狂気のバビロンシステムに反抗、反逆するため、“怒り”を“笑い”に変えて、愛と自由と平和の種を蒔き散らし未来へと繋ぐ、本作のタイトルでもあるCHEERIO渾身のATTITUDE SONG『SEED PUNK』。
いつの時代も変わらず世の中に怪しくもはこびる“正義”の存在に疑問を投げかけ中指をおっ立てる怒りのPROTEST SONG『ANTI JUSTICE』。
“美味いものは分かち合おう”というCHEERIOの変わらない流儀を歌に乗せてごきげんマンチーズ諸兄にブッ放つ『EAT or DIE』。
見るに堪えない完全変態化が進み汚物が剥き出しになっていても何も変わらない、どう考えても糞な日本の現状を強烈に風刺する『黄金の国ジパング』。
北島三郎 meets RAMONES(!?)な幕開けで、これぞCHEERIOの代名詞な“血沸き肉躍り目頭熱くシンガロングする”こと必至な全HIGHTIME LOVERSの人生のお供になる猛烈アッパー人間賛歌『HIGHTIME&RAWLIFE』。
CHEERIOが愛してやまないR420のアンダーグラウンドシーンに集う仲間と場所に捧げるDOPEに素敵なLOCAL SONG『月光』。
ライヴではお馴染みになっているHARDCORE ATTITUDE全開でカヴァーする反原発ソング『サマータイムブルース』をゲストギタリストに当日飛び入り参加な冷夏(ghettos,ex_Colored Rice Men)を迎え、スペシャル仕様でリハーサルスタジオにて一発録音。
そして1stアルバム『男ト酒ト煙トCHEERIO』の1曲目でもある、聴く者の背中を強烈に押して押して押しまくる問答無用の激烈FIGHT SONG『ALL OK』をメッセージを新たに再収録!!!
腐り切ったバビロンシステムの抑圧を煙に巻き自由に解き放つ、HUMAN LOVEに満ち満ち満ち溢れた至極のジャパニーズハードコアパンク8曲、堂々完成!
収録曲:1_SEED PUNK 2_ANTI JUSTICE 3_EAT OR DIE 4_黄金の国ジパング 5_HIGHTIME&RAWLIFE 6_月光 7_サマータイムブルース 8_ALL OK
FIVE NO RISK Kite 2750円 2CD ※在庫切れです※
※先着でバッヂ付きます!
・FIVE NO RISK初の2枚組みアルバム"Kite"が完成。多くの音楽ジャンルに触れてきた FIVE NO RISKが持っているすべての武器を収録した全27曲。FIVE NO RISKらしく ハードコアに特化した曲はもちろん、歌ものバラード,掟破りの曲たちのオンパレード FIVE NO RISKの闘ってきた現場での力を詰め込んだ今作品"Kite"は音楽玄人に 納得せざるを得ない仕上がりとなった 27曲全新曲のアルバムに、レコ発ツアー、 ライブとCDを直結させる音楽を届ける。
-Kite-
Disc.1
1.KEEP YOUR BEATS ALIVE
2.GREAT LIVES
3.RISK TAKERS
4.心のアンプ
5.SUPER LIAR UME-RIVER
6.WORLD IS MINE
7.BLINDED MARCH
8.SOUL BREEDERS 9.JUST THE WAY WE ARE
10.YOU MUST DIE
11.衝動エクスペリエンス
12.TO DRAG MY IDEAL ALONG
13.ボールペンと咳喘息
14.それが楽しみ
15.豚小屋
16.蝉の悲劇
17.GRIND TO THE HIGHER GROUND
18.JUST BEGUN
-Kite-
Disc.2
1.歌は揺れながら
2.DRIVE IN MY STEREO
3.狐の嫁入り
4.分かってる俺が悪いのは
5.走れ嫌われ者
6.あさましきわざたわむる
7.アウェイ
8.THERE'S NOTHING THERE
9.持て余す幸せ
CODE ERROR Code Error※在庫切れです※
1100円 CD ※在庫切れです※
・NAPALM DEATHをはじめTERRORIZER、CARCASS、BRUTAL TRUTHなどグラインドコア史に残る名盤を多数リリースしたイギリスのEarache Recordsからアジアのグラインドコアバンドとして初めて契約をむすんだバンド「WORMROT」。2017年には待望の来日ツアーをおこない浅草デスフェストにも出演。そのアジアが誇るグラインドコアWORMROTのヴォーカルArifとドラムのVijeshがマレーシアのグラインドコアTOOLS OF THE TRADEのメンバーらと2017年に新たに結成したグラインドコアバンドがこの「CODE ERROR」!
Vijeshのタイトかつパワフルな激速ブラストにArifのスクリーム、WORMROTよりもさらにシンプルに研ぎ澄まされたグラインドチューン7曲を収録したデビューミニアルバム!
否が応でも今後の活躍に期待が高まるベテランによる若手バンド!
SOFT KILL SAVIOR 2640円 CD ・ハードコア的意匠を色濃く持つポートランド産ポスト・パンク・バンド 「SOFT KILL」2018年最新アルバム! 
■オレゴン州ポートランド出身。結成から8年、しかもその間の1年数か月は活動休止期間ながら4枚のフル・アルバムとおびただしい数のシングル/EPをリリースする非常に多作なアーティスト。本作も前作からたった1年半のインターバルでリリース。
■今も続く80sリバイバルの中、SOFT KILLの存在は他とは一線を画す非常にユニークなもの。ザ・カメレオンズに直接的な影響を受けた、キュアー、エコー・アンド・ザ・バニーメン、サイケデリック・ファーズ直系ともいえるポスト・パンク・サウンドは往年のものを思い起こさせるが、演奏そのものは完全にハードコアを通過した激しくソリッド感を貫くスタイル。ゴシックな雰囲気ながらパワフルに続く楽曲と演奏は意外性に満ちている。
■過去には激スラッジ最前線のPRIMITIVE MANとのコラボレーションにも取り組んだり、インターナショナル・リリースを最先鋭メタル/ハードコア・レーベルProfound Loreが手掛けるなど、そちらの人脈ともつながりが深いのは十分に納得出来る。
■日本盤のみ2曲ボーナス・トラック収録。
収録曲:1. Swaddle 2. Trying Not To Die 3. Bunny Room 4. Saviour 5. Missing 6. Changing Days 7. Dancing On Glass 8. Cry Now, Cry Later 9. Do You Feel Nothing? 10. Hard Candy 11. A Plan To Suffer(Bouns track) 12. Another Nightmare(Bouns track)
SLEEP THE SCIENCES※在庫切れです※ 2640円 CD ※在庫切れです※
・■ヘヴィロック界の生きる伝説「SLEEP」2018年新作!2009年の再結成以降、完全新録アルバムとしては『エルサレム/ドープスモーカー』から約20年振り!
■全6曲、以前からライヴで披露されている"Sonic Titan"と"Antarcticans Thawed"以外は全て書き下しの新曲。フィードバックにまみれたギター/ベース・ノイズに導かれ、必殺のリフと神秘的な歌詞、陶酔境へ誘う音壁で聴かせるサウンドが続く。スリープと言われて誰もの頭に浮かぶ世界が現れ、誰もが「スリープのこれを聴きたい」と考えるであろう、非の打ちどころがない一大傑作。
スリープ are:マット・パイク (ハイ・オン・ファイアー) ジェイソン・ローダー (ニューロシス) アル・シスネロス (オム)
収録曲:1. The Sciences 2. Marijuanaut's Theme 3. Sonic Titan 4. Giza Butler 5. Antarcticans Thawed 6. The Botanist
BLINDSIDE // NO ZODIAC SPLIT 1650円 CD ●フロアを容赦なくモッシュ地獄に誘う、日米対決スプリットアルバム遂に完成!!!
2016年の初来日では、現行のトレンドをうまく吸収しながら極悪でサタニックなへヴィー・ブルータルビートダウンで各地盛り上がりをみせた「NO ZODIAC」。
前回のツアーで親交を深めた盟友「BLINDSIDE」とのスプリットCDでの日本初音源。
■日本でも多くのファンをとらえているUSシカゴBRUTAL BEATDOWN HCバンド「NO ZODIAC」日本初音源となるリリースは"LOYAL TO THE GRAVE"のKoba氏と"ENDZWECK"のUesugi氏が運営する"MILITIA INC"から!!
■収録楽曲は完全未発表となる新曲4曲を含む全6曲(他2曲は両バンドの影響の幅広さを感じることができるSxOxD, Alice In Chainsカバー)!!
■バンドが影響を受けたモッシュ・ハードコアスタイルを軸に、極悪でメタリックな曲展開とビートダウン、シンガロング必須のコーラスを織り交ぜさらに進化させたオリジナル・サウンドがここに完成!!
■ゲスト・ヴォーカルには、"OTUS"のMakimura氏や、東京デスコア "MIRRORS"のToshiki氏が参加!!
■アートワークは、様々なハードコアのマーチャンダイズやCDジャケットのデザインを手掛けるH8MONGER氏が担当!!
●BLINDSIDE:2008年に結成、当初から海外バンドのサポートや地元柏を中心に開催している自主企画等、ペースを緩めること精力的に動いている。2013年夏に1st AlbumをMilitia incよりリリースし韓国やタイへのツアーと日本のみならずアジアを中心にその名を轟かせている。2015年に7″epをリリース、その後もペースを緩める事なく昨年8月は2年連続で利根リバージャムへの出演、同年10月にはHawaiian6が主催するEchoesへの出演を果たす。今年の8月にはオナフェスへの出演が決定してお、りハードコアの枠に捉われず活動拠点を拡げ続けている。同郷柏のメロディック・ハードコアバンド”The Coastguards”とのスプリットもリリース予定、もはやレギュラーと言っても過言でない7度目のBloodaxe Festivalへの出演も決定し今後の活動に更に期待が高まる。
●NO ZODIAC:2009年アメリカはイリノイ州シカゴにて結成された、ストレートエッジ・ビートダウン/ハードコア・バンド。デスメタル、ビートダウンを融合したサウンドを軸に2012年にSEVENTH DAGGERよりデビュー・アルバム「Population Control」をリリースしその強烈なPVとともに一気に注目をあびる。その勢いのまま、THIS IS HARDCORE、NEW ENGLAND METAL & HARDCORE FEST、IEPER FEST などアメリカやヨーロッパ最大級のハードコア/メタル・フェスティヴァルに出演し一気にその名を広める。そして、2015には名門BEATDOWN HARDWEARと新たに契約し2ndアルバム「Eternal Misery」をリリース。サウンドはDEVOURMENT、HATEBREED、DISEMBODIED、ALL OUT WARやENTOMED、CROWBARなどからの影響が感じられ、現行のトレンドをうまく吸収しながら極悪でサタニックな、へヴィー過ぎるギターにブルータルな展開は相変わらずでデスメタルとビートダウンをミックスしたスタイルはさらに進化してます。
KING BROTHERS wasteland/荒野 3056円 CD ●さぁベイビー...ロックの準備は出来ているか? 荒野を抜け、今新たな時代の扉が開かれる...
2018年、活動20周年を迎えた史上最強のハードコアブルースバンド、泣く子も黙る破壊的で圧倒的なライブを展開し続ける「KING BROTHERS 」約8年振りのオリジナル・フルアルバム『wasteland / 荒野』!
再びKeizo&Maryaによるベースレスの3ピースバンドへと編成を戻し、26インチの巨大なバスドラムを駆使する凄腕ドラマーZonyを迎え、約2年の歳月をかけて完成させた意欲作。
全て地元西宮にてメンバー自らレコーディング作業を行い、マスタリングには中村宗一郎、ゲストプレイヤーには岩井ロングセラー(オルガン&ピアノ)、そしてキングブラザーズとも親交の深い最強のギタリスト今村岳司(第13代 西宮市長)も参加している、全10曲26分の様々な超ハイテンションナンバー達を超高純度で収録! 極厚紙ジャケット仕様
■すごい! 銀行強盗にでも突っ込みたくなるような凄まじさ! (ギターウルフ)
ANGELIC UPSTARTS THE ALBUMS 1979-82 5665円 5CD ●イングラントは北東部のサウス・シールズで1970年に結成。
反ファシズム、労働者階級のメッセージを叩きつけ世界中のシーンに大きな影響を与えたOi/STREET PUNK「ANGELIC UPSTARTS」!
SHAM 69のJimmy Purseyプロデュースで79年発表の1stアルバム「TEENAGE WARNING」ANIMALSのカバーも収録の80年発表2ndアルバム「We Gotta Get Out Of This Place」、パンクのみならずアコースティックやレゲエ等々バラエティー溢れる81年発表3rdアルバム「2,000,000 Voices」から82年発表のEMI時代最後の作品となる4thアルバム「Still From The Heart」、81年ロンドンでのライブを収録した「LIVE」の5枚のアルバムが豪華BOX仕様となってリリース!
1979〜82年にリリースの名盤揃いのCD5枚に写真も満載20Pブックレット封入!輸入盤帯付き国内仕様。
●DISC 1:『TEENAGE WARNING』
1. TEENAGE WARNING 2. STUDENT POWER 3. THE YOUNG ONES 4. NEVER AGAIN 5. WE ARE THE PEOPLE 6. LIDDLE TOWERS 7. I’M AN UPSTART 8. SMALL TOWN SMALL MIND 9. YOUTH LEADER 10. DO ANYTHING 11. LET’S SPEED 12. LEAVE ME ALONE
※BONUS TRACKS 13. THE MURDER OF LIDDLE TOWERS (SINGLE VERSION) 14. POLICE OPPRESSION (SINGLE VERSION)
●DISC 2:『WE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE』
1. NEVER ‘AD NOTHIN’ 2. POLICE OPPRESSION 3. LONELY MAN OF SPANDAU 4. THEIR DESTINY IS COMING 5. SHOTGUN SOLUTION 6. KING COAL 7. OUT OF CONTROL 8. RONNIE IS A ROCKER 9. LISTEN TO THE STEPS 10. CAN’T KILL A LEGEND 11. CAPITAL CITY 12. WE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE
※BONUS TRACKS 13. NOWHERE LEFT TO HIDE 14. UNSUNG HEROES PART II
●DISC 3:『2,000,000 VOICES』
1. TWO MILLION VOICES 2. GHOST TOWN 3. YOU’RE NICKED 4. ENGLAND 5. HEATH’S LAMENT 6. GUNS FOR THE AFGHAN REBELS 7. I UNDERSTAND 8. MENSI’S MARAUDERS 9. MR. POLITICIAN 10. KIDS ON THE STREETS 11. JIMMY 12. WE’RE GONNA TAKE THE WORLD 13. LAST NIGHT ANOTHER SOLDIER 14. I WISH
※BONUS TRACKS 15. THE MAN WHO CAME IN FROM THE BEANO 16. STICKS DIARY 17. THE SUN NEVER SHINES 18. NEVER COME BACK 19. I UNDERSTAND (7 SINGLE VERSION)
●DISC 4:『LIVE』
1. TEENAGE WARNING 2. NEVER `AD NOTHIN’ 3. FOUR WORDS 4. LAST NIGHT ANOTHER SOLDIER 5. GUNS FOR THE AFGHAN REBELS 6. MR. POLITICIAN 7. SHOTGUN SOLUTION 8. PRIDE WITHOUT PREJUDICE 9. ENGLAND 10. POLICE OPPRESSION 11. KIDS ON THE STREET 12. I UNDERSTAND 13. YOU’RE NICKED 14. TWO MILLION VOICES 15. I’M AN UPSTART 
※BONUS TRACKS 16. WE’RE GONNA TAKE THE WORLD 17. LEAVE ME ALONE 18. THE YOUNG ONES 19. WHITE RIOT
●DISC 5:『STILL FROM THE HEART』
1. NEVER SAY DIE 2. FLAMES OF BRIXTON 3. ACTION MAN 4. WASTED (LOVED BY NO ONE) 5. HERE COMES TROUBLE 6. THEME FOR LOST SOULS 7. I STAND ACCUSED 8. BLACK KNIGHTS OF THE 80’S 9. CRY WOLF 10. SOLDIER 
※BONUS TRACKS 11. DIFFERENT STROKES 12. DIFFERENT DUB 13. WE DEFY YOU
不良メルヘン BY CHICK SHOW 2200円 CD ・ex.浅草ジンタのミーカチント、昨年結成20周年を迎えニューアルバムをリリースした勝手にしやがれでも活躍するトランペッターのカズらを擁する不良ジャズ・パンクロック・バンド「不良メルヘン」 2ndアルバム!
一身上の都合により浅草ジンタを脱走したミーカチントが、受動的打算とヒラメキにより結成した不良パンクジャズバンド、不良メルヘン衝撃のファーストアルバムから早2年!!各地で大好評を博したプチツアーの後、制作やリハーサルをしないでお寿司ばかり食べていた結果がこの2年という空白期間でございます。反省も後悔も一切ない潔いクールダウン&ホットアップ期間となった事と自負しており、適当(notいい加減)な活動の割には良い楽曲が出来てきたので再び東京の不良シーンにデンジャラスかつハッピーな一石を投じるべくリリースを決定!ライブ定番人気曲を多数収録し、未発表の問題作“暑がり寒がり”も全国のモッシャーダイバーバンギャの方々にも聞いてほしい乙な一品です。
■不良メルヘン:2015年、浅草ジンタを抜けてフラフラしていたミーカチント(vo,sax)が自分の楽曲を携え荒野と化したライブシーンに颯爽と降臨すべく各地から腕に覚えのある不良を招集!トランペットには「勝手にしやがれ」からKazz、ギターとドラムにはthe swiss pornoからピエールとシンゴスター、ベースには雨ふらしカルテットからノヅピッピといった何処に出しても恥ずかしくないシブカワ(渋川ではない)のおじさん達を取り揃える。各々の豊富な経験からなるダイナミックでハッピーなステージが話題となり結成からすぐに大貫憲章氏の主宰イベントへのレギュラー出演、マイナーリーグ主催のワンダーグラウンド出演、ワイルドローバー出演などさせて頂くようになりライブを年間20本から30本ほど行う。2016年5月にはファーストアルバム「many minds one haat」を発売し各方面から大好評を頂きミーカチントのソングライティングとバンドのアレンジ力、演奏力の評判が確固たるものとなる。三遊亭小遊三師匠が出演したファーストアルバム収録の名曲MV“晴れた日にお茶漬けを”を引っ提げ永谷園に接触を試みるもあえなく撃沈。2018年には待望のセカンドアルバムを発売、ライブで人気の楽曲を収録した必聴盤!お子様の毎日の運動のお供にもぜひお役立て頂きたいプラチナ(風)アルバムです。
収録曲:1. ハトのポッポ 2. ぼくはぴょんとはねるよ 3. さいならっきょう 4. サターンブリカン 5. 暑がり寒がり 6. 鮮やかな赤い鳥 7. ねこちゃん 8. 虹の橋 9. 不良メルヘンのテーマ(インスト) 10. いじわるなうた
CRUCIAL SECTION // HARDA TIDER UNLEASH THE FUCKING FURY split7" BLACK※在庫切れです※ 1100円 7EP ※在庫切れです※・ SWEDISH SIDE(HARDA TIDER)
1.OUT OF CONTROL
2.POLITIKERSLAKT
JAPANESE SIDE(CRUCIAL SECTION)
1.FIGHT AGAINST YOURSELF
2.SUPPORT!
3.FRIENDS IN THE CIRCLE PIT
以前CREW FOR LIFEよりCDでリリースされ、10月のHT/CS再ツアーに合わせ7"アナログで ドイツLA FAMILIA、スウェーデンHARDA SKIVORとの共同リリースにより再発!
タテタカコ 笑った顔 ※在庫切れです※ 1528円 CD ・※在庫切れです※
映画「瞬間の流レ星」の主題歌としてタテタカコが書き下ろした新曲「 笑った顔」と、2017年11月4日に大阪・梅田ムジカジャポニカで行った ライブ音源を収録したシングル盤です。 シングル盤とはいうものの、収録曲数は全13曲というフルアルバムサイ ズ! ライブ音源には最近のライブではおなじみの新曲「民謡モドキ」も収録 。
FIREBIRDGASS 2002-2018 DOCUMENTARY DVD "16-Sixteen-" 2750円 DVD ・もう一つの"THIS IS FIREBIRDGASS"
今までのメンバーインタビューから当時のライブ映像など、結成から現在まで"16年"の軌跡を紐解くドキュメンタリー。
この作品はFIREBIRDGASSの"覚悟"である。現在進行形で歩みを続けるFIREBIRDGASSが、わざわざ過去を曝け出す事にどんな意味があるのかは、作品本編を観れば良く分かるだろう。16歳、青春真っ只中の人間のように、簡単には割り切ることの出来ない想いがそこにはある。その全てを背負って、製作に取り組んだ作品が2017年1月にリリースされた"THIS IS FIREBIRDGASS"だったのだ。発露された想いが今なら鮮明に映る。苦労話に花を咲かせるのではなく、全ては"今"の為にあったのだと実感する。そう、この作品はただの回顧録ではなく、新たなFIREBIRDGASSの幕開けなのである。
RAS BABYHIRO & SHANTI-K Hypocrites 1507円 7EP ・80年代メタルコア・レジェンド GASTUNK のベーシスト Baby によるレゲエ・プロジェクト最新7"EPリリース!
羊共よ、目を醒ませ!
REGGAE DUB, ニュールーツヴァイブレーションの時代がやってくる!
RAS BABYHIRO & SHANTI-Kの限定500 プレス1st 7 inch EP !
GASTUNK BABY ことRAS BABYHIRO の新曲、Hypocrite。
打舞麻神岩図録音(DUB MACHINE-GUNS RECORDS) からリリース!
●RASBABYHIRO (GASTUNK BABY)
80 年代インディーズ伝説のバンド、GASTUNK のベーシスト。 88 年解散後、渡米。ReggaeMusic に強い影響を受け、90 年代からはRaggaeBassist として、 The Highest Region、REBEL TRIBE でアルバムをリリースし、現在も時々アーティスト活動を行っている。
●SHANTI-K ( シャンティーケー)
新潟を拠点に活動するレゲエバンドDub Youth(Guitar) ・安田Session(Dub Mix) のメンバーとして活動中の他、2011 年にKalpana Studio を設立し、楽曲・Dubplate の制作や様々なアーティストのレコーディングを手掛けている。
収録曲:A1. Hypocrites B1. Hypocrites dub
BOB MARLEY LEE "SCRATCH" PERRY MASTERS ※在庫切れです※ 2530円 LP ※在庫切れです※
・70年代にLee Perryと共に制作を開始し、60年代とは大きな変貌を遂げることになったBob Marley。本作はそんなLee Perryの1970年のマスターを新たにリミックス&リマスターを施し厳選収録した、コアなファンにも入門にも最適な傑作コンピ。説明不要の名作ばかりですが、改めてその楽曲の素晴らしさ、Lee Perryの先見性に驚かされます。
Merzbow Kakapo 1650円 LP ・完全菜食主義者であり、2003年頃よりアニマルライツを作品に反映する「Merzbow」2016年作!
ニュージーランド固有の唯一飛べないオウムであり絶滅危惧種であるフクロウオウム「KAKAPO」 に捧げられたアルバムで、この収益からカカポ保護に寄付されます。
貫禄と圧倒のノイズサウンド!限定500枚、グリーンカラーVINYL、ダウンロードコード付き。
TRES OUI (トレ・ウィ) POISED TO FLOURISH 2530円 LP ・1stアルバムがメロディックやハードコア・パンク系レーベルSquare Of Opposition Recordsからのリリースでパンク・リスナーからも厚い支持を受けるUSインディー・ポップバンド「LITERATURE」のリードシンガー/ギタリストのNate Cardaciが新たに結成した「TRES OUI」1stアルバム!
80'S ネオアコ〜シンセを使用したジャングリーで爽快なナンバー〜疾走感溢れるポジティヴなメロディは、パンク/パワーポップ・ファンの胸にも響く1枚!
EU'S ARSE / MUSTANG JAPAN TOUR 2018 Tシャツ 2037円 Tシャツ ●2018年5月に行われたITALY HARDCORE「EU'S ARSE 」と函館HARDCORE「MUSTANG」によるJAPAN TOURのライブ会場で販売されたツアーTシャツが少量入荷しました!
フロントデザイン、バックデザイン共にカッコ良し!!
■今回限りの入荷となります。
■BODY:GILDAN ウルトラコットン
■サイズ:S
CASTRO INFIDELITY 1980円 CD ●元LIFE BUT HOW TO LIVE IT?、ANGOR WAT、ISRAELVISという顔ぶれのベテラン・ノルウェー勢による「CASTRO」の2018年2ndアルバム!
BAD RELIGIONよろしくなメロディック・ハードコアから1981、EL BANDAやUTOPIA等々を彷彿とさせる女性ヴォーカル・アナーコ・サウンドスタイルは変わらず!
スピード感は前作を上回るほどで、ヘビーさも増し、ハードなサウンドはだんだん薄れるものかと思いきや増すばかりとベテラン勢でも侮れません!バラエティーに富んだ楽曲はLIFE BUT譲りとも言える奥の深さを感じます!
常に進化続ける現行バンドとしての勢いを真空パックした1枚!
CASTRO INFIDELITY 2420円 LP+CD ●※アナログ・バージョンには同内容のCD封入!
元LIFE BUT HOW TO LIVE IT?、ANGOR WAT、ISRAELVISという顔ぶれのベテラン・ノルウェー勢による「CASTRO」の2018年2ndアルバム!
BAD RELIGIONよろしくなメロディック・ハードコアから1981、EL BANDAやUTOPIA等々を彷彿とさせる女性ヴォーカル・アナーコ・サウンドスタイルは変わらず!
スピード感は前作を上回るほどで、ヘビーさも増し、ハードなサウンドはだんだん薄れるものかと思いきや増すばかりとベテラン勢でも侮れません!バラエティーに富んだ楽曲はLIFE BUT譲りとも言える奥の深さを感じます!
常に進化続ける現行バンドとしての勢いを真空パックした1枚!
WOLF & THE GOODFELLAS ROCKIN' SOUL 2546円 CD ●80〜90年代、ANTI、THE ZETTとして PUNK界の王道を走っていたWOLF氏率いる「WOLF & THE GOODFELLAS 」2017年発表の全10曲収録2ndアルバム!
タイトルの「ROCKIN' SOUL」そのままに、キャリアに裏付けされたエネルギーの塊が叩きだすROCK'N'ROLL PUNKの真髄が此処に!魂揺さぶられる1枚!
ヘッジホッグ 銀色 ※在庫切れです※ 306円 CDR ※在庫切れです※
・広島発の3ピースガールズバンド「ヘッジホッグ」1st作品となる2曲収録CDR「銀色」が入荷!
ストレートでPOP、奥底には力強さをも感じる伸びやかなメロディーと唄を掻き鳴らす!
今作は2曲ですが、きっともっと聴きたくなる事間違いなし!
「 踏みつけられて、笑われて、ひとりで泣いて、わめいて、自分をいちばん疑って、でもいちばん愛したくて。愛すべきすべての弱虫のためのロック。」
THE☆バリュー兄弟 25年ぶり優勝 509円 CD ●現在東京を拠点に活動中、広島生まれ広島育ちの鉄板コント・ロックンロール・バンド 「THE☆バリュー兄弟」カープ愛大全開シングル、そのタイトルも「25年ぶり優勝」登場!!
ぜひズムスタで爆音で聴いてみたい!!
ジャケットのカープ帽の坊やも25年たてば立派な大人、東京阿佐谷の「こめちゃん」で美味しいお好み焼き焼いておりますよ!
収録曲;1.25年ぶり優勝 2.ウィーアー!THE☆バリュー兄弟〜ケンイチ・マキノのホモ疑惑〜
FORWARD オフィシャル刺繍パッチ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12 cm / 縦幅: 4 cm
ACUTE オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 10 cm / 縦幅: 4.2 cm
DEATH SIDE オフィシャル刺繍パッチ( Logo 1 )※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ!限定数量!
■カラー:黒 / 青 (Vegan Leather)
■横幅: 9.4 cm/縦幅:7.5 cm
DEATH SIDE オフィシャル刺繍パッチ ( Logo 2)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
● KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ!限定数量!
■カラー: 黒 / 青 (Vegan Leather)
■横幅: 13 cm / 縦幅: 4 cm
ANATOMIA オフィシャル刺繍パッチ(RED)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 赤 (Vegan Leather)
■横幅: 10 cm / 縦幅: 4 cm
ANATOMIA オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 10 cm / 縦幅: 4 cm
ROSEROSE オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ● KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 7.3 cm / 縦幅: 8.4 cm
ROSEROSE オフィシャル刺繍パッチ(Logo) 1100円 グッズ ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12.1 cm / 縦幅: 3.4 cm
DISGUST オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ● KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 10.5 cm / 縦幅: 4.6 cm
SABBAT オフィシャル刺繍パッチ (Red Ltd.) ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒/赤 (Vegan Leather)
■横幅: 12.9cm | 縦幅: 7.2cm
EIEFITS メザメ 2200円 CD ● 2ndアルバムから4年、ドラマーチェンジを経て制作された3rdアルバム”メザメ”!
ex-HECKのボーカルSAHO、ex-FORWARD、KGSのT.T.がギター、ex-COMES/LIP CREAM/COLORED RICE MENのMINORUがベースという結成時からのメンバーと新たに現- SLOWMOTIONSのIZUMIをドラマーに迎えた新体制で2017年から活動開始、約1年という期間を経て生み出された今作は生粋のPUNK ROCKドラマーIZUMI氏の繰り出すD-BEATならぬEIE-BEATとでも呼びたくなる 切れ味鋭いタイトなビート感によりバンド全体のPUNK ROCK度が倍増!うねりまくるベースにハードで多彩なギターワーク、更に力強さを増したボーカル、EIEFITSでしか創り上げられないメロディアスで強靭なHAEDCORE PUNK!
明確なメッセ―ジを持った歌詞も力強く胸に響き、歌われる事象に対し考える事をさせられる。
PUNK ROCKは考えるきっかけになる音楽だと言う事を改めて認識させられる傑作! 全15曲!
LOW CARD de la morte el paris radio massacre sessions 1650円 CD ●ex-ADA MAX、ex-FALSH GORDON、SUPER FLOORのメンバー等による名古屋の「LOW CARD de la morte」! 五人から四人編成になり極限まで贅肉を削ぎ落とし built & destroyを繰り返しフルスロットル&リミッターぶっちぎりで 完全に生まれ変わった!名古屋エルパソ暴走ウエスタンカントリ〜スプラッター THRASH CORE! ”LOW CARD de la morte” 全20曲収録!
FROM ELPASO TO HELL!!!!
遠藤ミチロウ ・ ザ・スターリン 遠藤ミチロウ【1982】過激ライブver. 9900円 グッズ ※在庫切れです※
・1982年。ハードコアパンクバンド、ザ・スターリン遠藤ミチロウのライブバージョンが登場。 数量限定!
遠藤ミチロウ ザ・スターリン 遠藤ミチロウ【1982】革ジャンver.  9900円 グッズ ※在庫切れです※
・1982年。ハードコアパンクバンド、ザ・スターリン遠藤ミチロウの革ジャンバージョンが登場。
数量限定!
ABSTRACTER CINEREOUS INCARNATE 2640円 CD ●カリフォルニア州オークランドを活動拠点とする暗黒メタル/ドゥーム/スラッジ・バンド「ABSTRACTER」の2018年3rdフルアルバム!
2010年に結成、GODFLESH、DYSTOPIA、AMEBIXに強く感化され、クラストにも通じるダークさを基盤に全てのエクストリーム・ミュージックを横断する音楽性は、激音発信メディアとして絶大な信頼を得ているCvlt NationやInvisible Orangeの猛プッシュにも後押しされカルト的にフォローされてきた。
本作はベイエリアのハードコア/ヘヴィロックを数多く手掛ける名手Greg Wilkinsonがレコーディングを手掛け、今や激音界トップ・クラスに上り詰めたBrad Boatrightがマスタリングを担当する鉄壁のプロダクション。プリミティヴ・ブラック・メタル的意匠やポスト・メタルに通じるアトモスフェリックさをも強めた楽曲の完成度は格段に上がっている。PRIMITIVE MAN、DOWNFALL OF GAIA、LEVIATHAN~LURKER OF CHALICEといった現代のエクストリーム・ミュージックに反応するファンに必ず響く仕上がり。
日本先行発売、日本盤のみボーナス・トラック(AMEBIXカヴァー)収録。
収録曲:1. Nether 2. Cinerous 3. Ashen Reign 4. Wings Of Annihilation 5. Incarnate 6. Devouring Night 7. Fear Of God *日本盤ボーナス・トラック
LIZARD バビロン・ロッカー 3080円 CD ●東京ロッカーズを代表する「リザード」の1980年発表セカンド・アルバム「バビロン・ロッカー」が24bitデジタル・リマスタリング&W紙ジャケット仕様での再プレス!
収録曲:1. 宣戦布告 2. さよならプラスティック・エイジ 3. 浅草六区 4. 販売機で愛を買ったよ 5. バビロン・ロッカー 6. 月下値千金 7. リザード・ソング 8. 光州市街戦 9. まっぷたつ 10. SA・KA・NA 11. ゴム
WDRS (The Wanderers) incompiuto 未完成 〜The Wanderers History〜※在庫切れです※ 2750円 CD+DVD ※在庫切れです※・未完成だから続けられて、未完成だから人の心を打つ。
1983年の結成以来、スクラップ&ビルドを繰り返しながら未だ完成形の見えないバンド「The Wanderers」。メンバーインタビューを中心に未発表音源・超レア映像を織り交ぜ、35年間に渡るヒストリーの点と点をつなぐ永久保存アイテム!
■Rock、Oi、Punk、R&R、HR/HM、NewWave、Oldies、etc.. 80年代の音楽初期衝動を発端に様々な音楽文化の洗礼を受け、ジャンルの垣根なく"This is WDRS"を自由な発想で表現する音楽制作集団。尼崎市塚口中学校の同級生で1983年結成。伝説のオムニバス「Oi of JAPAN」に参加後、デビューシングルリリース直前の1986年に解散。その後、1991年に東京にてTaishoと新メンバーにより復活させるも1992年解散。2011年オリジナルメンバーで再結成。東北~関西と4人別々の都市に住み、仕事を持ちながらもライブ・イベントなど積極的に自主企画で開催。ファン待望のフルアルバム「1986」を2016年2月にリリース。2017年、Vo.Taishoの発病により活動は制限されるが、旧知の仲間とのライブイベントで元気な姿を見せている。
■ コメント:charmy (LAUGHIN' NOSE):
あれはラフィンがメジャーデビュー(VAPレコード)を控えていた頃、もしくはメジャーからデビューし た直後の頃だったと思う。当時事務所にしていた、オフィスグローリーに一本のカセットテープが届いてい た。(それが送られて来たものなのか、だれかが持ってきたものなのかは定かではない) 記憶というものは曖昧で、およそ30年ぶりに再会したタイショウはおれにこう言った。 「昔、僕が夜逃げした時に亀有(当時おれは亀有に住んでいた)のチャーミーさんのとこに行ったんですよ。 その時に30万ぐらいなら貸したるで〜と言われたんです!そのお礼が言いたくて・・」 おれはというと、、「タイショウ、ごめん、全然覚えてない・・・うう・・しかも30万とか絶対それ盛ってるし・・・」 そんな話で大笑いしながら(ラフィンのリハに遅刻したおれの代わりにタイショウがアナザー・ステーションを歌ったこと があるとか!?) タイショウ行きつけの蕎麦屋さんでおれは天ざる、タイショウはたまご丼を食べた。
今回、ハイウェイレコーズ、AAレコードから共同リリースされる WDRS(THE WANDERERS) incompiut o 未完成 ~The Wanderers History~ には、WDRS(THE WANDERERS)の足跡を綴るヒストリーDV Dが一枚と 「欠片」と題された一枚の CDが収められている。手元に届いたその CDを再生してみておれは愕 然としてしまった。1曲めの「don't look tomorrow」を聴いて、おれの記憶が一気にフラッシュバック した。間違いない!これに収録されているこのライブ音源こそが、はるか昔のあの日、オフィス・グローリー で聴いたあの一本のカセットテープやないか!!・・・鳥肌が立った・・・ 「これ外タレやん!(UK PUNKの意!)AAから出そ!」 PONに言った言葉まで思い出してしまった。改めて聴いてみるとその全てが名曲で、THE WANDERERSの楽曲センスにガッツリ唸らされる。(おれはお世辞は言わない)
WDRS(THE WANDERERS)はこれからのバンドだ。DVDの最後にみんなで歌う「ラバンバ」には泣いた。尼崎のビートルズに乾杯!THE WANDERERSは最高だ!
■収録:
●Disc-1 DVD 「incompiuto 未完成」 (約103分)
第1期:結成から始まり解散秘話やお宝写真の数々
第2期:東京ワンダラーズLIVEダイジェストと秘蔵写真、インタビュー
Other Story:2004年Taisho with TOUGHBANDライブ
第3期:オリジナルメンバー再結成当時のインタビューに加え、以降7年間のライブの記録、そして今後の新生WDRSへの決意とは
<インタビュー>NAOKI, PON, CHARMY, TAISEI, TAMSAN
●Disc-2 CD 「Un pezzo 欠片」 (約33分)
10代ワンダラーズのEGG PLANTライブ音源(会場内録音)とデモテープ音源
canan シークレット・ウィークエンド 1100円 7EP ・Compact Clubのボーカルcananちゃんソロプロジェクトのピクチャー7インチレコード(+DLコード)!
シアトルのMORDANT RECORDSレーベルオーナーが彼女の音楽やアートワークに惚れ込んでのリリースです!
秘密の週末と名付けられた宅録の今作は「本当のことなんかシークレット」と歌い始まるストリングスのクラシカルな「シークレット・ウィークエンド」、ピアノと太鼓の拍子外れのワルツ「Water&Kiss」、輪廻を題材にした詞の切ないギターポップニューミュージック」、「Velvet」の3曲を収録。
現実とファンタジーを彷徨う詞の世界と、癖があるのに透明感のある声で不思議な魅力を持ち、曲にはイギリスのニューウェーブやクラシック、賛美歌の色が混じっている。
ダウンロード・ボーナストラックには、真冬の銀座で撮影されたミュージッククリップの「銀紙」を収録。
宇宙空間で1人漂っている様なひんやりした明るい孤独と強さが交差する作品。
WARFUCK This was supposed to be fun※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・2011年にフランスで結成したハイスピードブラスト・グラインドデュオ「WARFUCK」。
2人組ながら圧倒的なスピードとパワーでゴリ押しするグラインドソングを武器にヨーロッパを中心に多数のツアーを敢行。Obscene Extreme フェスにも出演。 2016年にはジャパンツアーも敢行しDIYで14箇所をツアーするという快挙を成し遂げる。本作は前作セカンドアルバムから3年ぶりとなるサードアルバム。
レコーディングはELECTRIC WIZARD、CONANなどのライブサウンド・エンジニアの経験のあるSerge Spigaが手がけ、マスタリングはスウェディッシュデスメタルシーンの重要人物、EDGE OF SANITYのDan Swano。サウンドプロダクションも前作よりも格段にレベルアップしこれまで以上にキレのあるグラインドコアが炸裂している。
NASUM、ROTTEN SOUND、PIG DESTROYER 、MAGRUDERGRINDなどのグラインドコアファンには絶対的に聴いて欲しい1枚。
Obliteration レコードによるアジア流通限定盤。
SLIGHT SLAPPERS Sweet Power Violence  1320円 CD ● 7インチとしてリリースされ、一瞬で在庫終了となってしまった、日本POWER VIOLENCE界のパイオニア、SLIGHT SLAPPERSの2017年作が、アンコールにお答えしてCDとして再プレス! その名も"Sweet Power Violence" 彼らだからこそ標榜出来るタイトルを掲げた大名作です! 2012年にリリースされた単独作「MOONLIGHT」から早6年。SLIGHT SLAPPERSから最新式のPower Violenceが到着いたしました。遊び心が満載、というより全編に渡ってド真面目に、良い意味で彼らが彼ららしく遊び倒している。ここ数年で再評価され、世界的に盛り上がりを見せているPower Violenceですが、SLIGHT SLAPPERSはそのどのバンドも真似が出来ない、カラフルなパラレルワールドを作り出し、銀盤に全てを刻みこんだ訳であります。10曲、僅か9分間のメルヘントリップの後に、名曲「Moonlight」のDANCE MIXも追加収録。本物はごく自然にボーダーラインを越えていく。
1. Popstar
2. Skyfish
3. Black or White?I'm Gray
4. The Piss Boy
5. Chat
6. Vanilla
7. Computer
8. Smash
9. Only Want To Sleep
10. Human
11. Moonlight -DANCE REMIX-
SUNSHINE WARD Nuclear Ambitions + Order 1650円 CD ・ 話題のEXIT ORDERやBRAIN KILLERのメンバー在籍、現行 のボストン・ハードコア最注目株の"SUNSHINE WARD"が、 初となるCDフォーマットで20曲収録の編集盤をリリース ! 基本的にはノイジーなD-BEATのハードコアではあるが、 現行バンドらしく、曲毎に様々な異なる要素が垣間見え る。この手のバンド特有の爆発力や緊張感はそのままに 、独特なリフやコード進行がうまく作用する事で、ただ の激しい曲の金太郎飴状態(それが良いっていう場合も勿 論ありますが)から脱しているようだ。 そして今作は2018年作1st LP+2016年作1st 12inchという 、正にバンドの初期衝動を根こそぎ収録した素晴らしい 内容。前半の10曲と後半の10曲での微妙なスタイルの差 も非常に面白く、今後も注目すべきバンドであると断言 いたします。
1. Leaders
2. Aggression
3. Paranoia
4. Retaliate
5. Napalm B
6. Wasted Lives
7. No Warning
8. Bloodbath
9. No Real Revolution
10. Instant Justice
11. Led To The Slaughter
12. Order
13. Disillusion
14. Mind Control
15. Radioactive Chunks
16. Out In The Streets
17. All This For War
18. No Concern
19. M.A.D.
20. Selfish Hate
KRIMEWATCH KRIMEWATCH 1650円 CD ・ NEW YORKの新星"KRIMEWATCH"の1st LPが初のCD化!COMESを連想させるような女性ボーカルハードコア! 日本でも既にご存知の方も多い事でしょう。NEW YORKにて突然変異的に発生した、80年代の日本のハードコアを踏襲した紛れもない現行バンド、KRIMEWATCH!DEMOや7inch、日本盤のソノシートなども発売され、今ではその殆どが入手困難な状況で、人気と注目度の高さがうかがい知れます。そのサウンドは正に"あの頃"を彷彿とさせ、日本語歌詞まで飛び出す程。ボーカルスタイルもさる事ながら、言葉選びのセンスまで完璧。そしてここまでやっておきながら、隠し切れずに滲み出したUS感が最高のエッセンスとしてブレンドされ、"KRIMEWATCH"のサウンドに仕上がる訳であります。昨今のハードコアシーンでは今まで以上に性別の壁を超えたパワフルなバンドが活躍しており、今後も全世界を席捲していく事でしょう。
1. 平和の夢
2. Intrude
3. 小便たれ
4. New York Nightmare
5. パラノイア
6. Machismo
7. You Lose!
8. Coward
9. The Big Picture
LOUR ラウワ Stay 2343円 CD ●札幌ハードコアの若き新鋭4人組「LOUR」の1stアルバムがSTRAIGHT UP RECORDSよりリリース!
爽快に駆け抜ける様なメロディ―と重厚感あるギターリフやブレイクダウンでオリジナリティを遺憾なく爆発させ、ハードコア、メタルコア、メロディックとジャンルの垣根を越え様々なシーンから支持されている彼ら。
最新作『stay』は隅々まで拘り抜かれ洗練された楽曲はもちろんのこと、その中に散りばめられた壮大でメロディアスなギターフレーズ、重厚で緊張感のあるリズム隊、そしてメインボーカルの真摯で悲しげなメロディーが交錯し、彼らが日ごろ感じている"生きる事への葛藤"と"未来への希望"が詰め込まれた一枚となって完成。
若葉 JACK OFF TILL DAWN 2343円 CD ・札幌を代表するラスティックバンド「若葉」の2ndアルバム!!
今までのラスティックバンド若葉としてのイメージを覆すような楽曲が収録され、若葉というバンドのルーツの奥深さを痛感させられる一枚となった。
若葉の武器であるアイヌ語歌詞はもちろんの事、日本語詞で歌う日常を掻い摘んだような人間臭い男の哀愁を放つ歌詞と温かみのあるメロディーが融合し心のど真ん中へと描画してくる。
『あばれたら帰る』では、不器用な生き方をしてしまっている悲しい男の話を昭和歌謡のようなノスタルジックな世界観の中でポップに歌い上げ、人生の辛く感じる瞬間ですら笑い飛ばしてしまう若葉の魅力に惹きつけられてしまう。
誰もが感じる人生の裏側を描いた『嫌われ者』『悲しむ者』への真率歌『JACK OFF TILL DAWN』!
わかりやすく単純でくだらない事を本気で楽しみながらも、力強いメッセージが込められた会心作!
QUESTIONS AND ANSWERS Tell Us The Truth 1100円 7EP ・ 500枚限定
ダウンロードコード付
通常ジャケット:6つ折り(546mm x 364mm)
A1 Tell Us The Truth 2:25
A2 Questions And Answers 3:29
B1 Skinhead-town 2:54
B2 Rights And Duties 2:42
レビュー:
QUESTIONS AND ANSWERSのブランニュー4曲入りEP。彼らの得意とする湿り気を帯びたストレートなパンクロックは相変わらず健在だし、QAAを語るにあたって「UK80's」「SHAM69」というキーワードは避けては通れないが、それを恐れ多くも真正面から受け止めて1曲目は「Tell Us The Truth」という曲名で勝負してきた。これがどこから切っても「男らしく、切ない」フレーズのオンパレード。いきなり目頭熱くなっちゃたよ〜。 続く2曲目は同じく「SHAM69」の曲名からいただいたバンド名を、さらにまた堂々と曲名にした「QUESTIONS AND ANSWERS」。キャッチーで力強くドライヴするギターはPROFESSIONALSを彷彿させ何ともカッコいい。そしてツボを押さえたコーラスが印象的な3曲目「Skinhead-town」は、意外にもTHE BLOODが頭をよぎるというセンスの良さを発揮。疾走感と哀愁が入り混じるラスト4曲目の「Rights And Duties」では、隙間なく練り込まれたメロディーラインが何とも言えず素晴らしい出来だ。前作のEP、VAの勢いはそのままに、今作はさらに多彩さが加わり、ただ「UK 80'S」をなぞっているアーカイヴバンドではない事が難なく証明された1枚だと思う。現在の順調なバンド活動が音に繁栄されている充実した内容の4曲だが、もっと聴きたいと思わせる4曲。早くフルアルバムをリリースしてもらいたいバンドの筆頭である。
YOSSY (NEVERTRUST)
Hank Wood And The Hammerheads I am a bigger Tシャツ 2750円 Tシャツ ●ニューヨーク/ブルックリン発のハードコアパンクバン ド 「HANKWOOD AND THE HAMMERHEADS」2018年7月初来日 ツアー直前!それに先駆けTシャツ入荷しました!
※The Slomotions Vo.キイチ氏デザイン
・BODY: GILDAN ウルトラコットン
・COLOR: SAND
●サイズ:XS / M
※ご注文の際にご希望のサイズをご記入くださいませ。
Hank Wood and the Hammerheads TAG Tシャツ(WHITE) 2750円 Tシャツ ●ニューヨーク/ブルックリン発のハードコアパンクバン ド 「HANKWOOD AND THE HAMMERHEADS」2018年7月初来日 ツアーに先駆け発売のTシャツ入荷!
・BODY: GILDAN ウルトラコットン
●サイズ:XS
Hank Wood and the Hammerheads TAG Tシャツ(BLACK) 2750円 Tシャツ ●ニューヨーク/ブルックリン発のハードコアパンクバン ド 「HANKWOOD AND THE HAMMERHEADS」2018年7月初来日 ツアーに先駆け発売のTシャツ!
・BODY: GILDAN ウルトラコットン
・COLOR: BLACK
●サイズ:S
Hank Wood And The Hammerheads Rock 'n' Roll Salvation Complete Discography 2530円 2CD ●ニューヨーク/ブルックリン発のハードコアパンクバン ド 「HANKWOOD AND THE HAMMERHEADS」2018年7月初来日 ツアーを祝してコンプリート・ディスコグラフィーCDが国内盤で発売!!
マスタリング加工によりオリジナルレコードより音質が各段に向上しております!
60'sガレージエッセンスを感じさせながら爆裂するグル ーヴで発狂するガレージ・ハードコアパンクサウンドは お薦め!!
□収録
■'A4ブックレットジャケット
・アートワーク
・メンバー写真
・歌詞
・インタビュー(EL zine Vol.31より転載)
・ポスター
■ベージュ角2封筒(ブックレットジャケットと同じデザインがプリント):こちらにCDとブックレット、ポスターを封入します。
■'CD(全曲リマスタリング)※2枚組
[side-a] 'S/T, 2018, LP (TS-30)
1.I Can't Stay
2.You Wanna Die
3.It's Lonely In This World All Alone
4.How'm I Supposed To Wake Up In The Morning
5.Trapped And Alone In It
6.Must Be Nice
7.Love Is A Cold White Tile
8.Nothing But A Man
9.Concrete
10.Whisper
'Stay Home, 2014, LP (TS-20)
11.The Ghost
12.In Bookings
13.Neurosis
14.This World Is Beat
15.I Thought I Was A Good Man
16.(Whats So Bad About A) Bad Idea
17.Nervous City
18.These Chairs
19.Shook And Hungry
20.In Space
'Go Home, 2012, LP (TS-09)
21.It's Murder
22.Trouble
23.It's Hard On The Street
24.Don't Look At Me
25.Don't You Walk Away From Me
26.Untitled Track
27.I Don't Play Games
28.Bad Things
29.My House
30.Snide...Petty...Fools
31.I'm No Baby
32.I Don't See Nothin'
[side-b]
'Fatigue Flexi, 2014 (LF-003)
1.Fatigue (Written by Blitz)
'S/T, 2011, EP(TS 4)
2.Shoulda Listen (To Mommah)
3.Fever Breaks
4.I'm Hungry
'V.A. Ground Zero NYC 2013 LP(TS-014)
5.Five Million Eggs
'Hank B' Nasty And The Humanheads - The Jelly Boys Sessions vol. 1 Tour Cassette 2012 (Not On Label)
6.The Front Door
7.I'm In A Hole
'V.A. NEW YORK RULES Cassette 2011 (BB-002)
8.Bathing
9.White People
'Live on WFMU for Hello Children with Faye, Radio 2017
10.Mad Tired
11.Murder
12.Snide...Petty...Fools
13.Ghost
14.In Bookings
15.Dog
16.Spooky
17.I Don't See Nothin'
●ツアー日程
HANK WOOD AND THE HAMMERHEADS Rock 'n' Roll
Salvation(ロックンロールの救世) Japan Tour 2018
・7/14(土)@東京 Antiknock w/STRUGGLE FOR PRIDE, SLANT(Korea), ORdER(Nagoya), SKIZOPHRENIA(Tsuyama), The SLOWMOTIONS
・7/15(日)@三重 Vortex w/UNSKILLED LAB, DO NOT(Nagoya) and more
・7/16(月/祝)@大阪 Hokage w/TONE DEAF, Nightmare, ZYANOSE, KK manga
・7/17(火)@広島 Spider w/ TBA
・7/18(水)@京都 SOCRATES w/WARHEAD, SANDIEST(Shiga), ALLEGIANCE
・7/20(金)@愛知 Red Dragon w/BLACKGANION, ORdER, MUR MUR, The SLOWMOTIONS(TOKYO)
・7/21(土)@東京 Earthdom w/MELT-BANANA , G.A.T.E.S, FEROCIOUS X(Osaka), MY SOCIETY PISSED, The SLOWMOTIONS
STRUGGLE FOR PRIDE WE STRUGGLE FOR ALL OUR PRIDE.※在庫切れです※ 2860円 2CD ※在庫切れです※
・STRUGGLE FOR PRIDEが12年振りとなる待望のセカンド・アルバム『WE STRUGGLE FOR ALL OUR PRIDE.』を2枚組BOX仕様でリリース!
日本のアンダーグラウンドシーンを牽引するハードコアパンクバンド、STRUGGLE FOR PRIDE。 1993年に結成し、その後数回の活動休止期間を経て、2016年より活動を再開。精力的なライブ活動を行う傍ら、楽曲制作をスタートした。
現在のバンドメンバーであるフロントマンの今里、ギターのグッチン、ベースのヤンクン、ドラムの陽(ex.BREAKfAST)からなる4人編成でレコーディングを敢行。
EGO-WRAPPIN’の中納良恵をボーカルに迎えたBenny Singsのカバー「MAKE A RAINBOW」、『YOU BARK WE BITE』と2009年にリリースしたEP『CUT YOUR THROAT.』にも参加しているカヒミ・カリィをボーカルに迎えたTHE BRUISERSのカバー(原曲は Billy Joel)「YOU MAY BE RIGHT」を始め、GORE-TEX、NIPPS、FEBB、KNZZ、敵刺、BBH、BUSHMIND、小西康陽、杉村ルイ、 酒井大明(OHAYO MOUNTAIN ROAD)、DRUNK BIRDS、DJ HIGHSCHOOL、ECD等々多数の仲間たちが集ったこの作品には”東京”という街の空気が濃密にパッケージングされている。
DISC1には最新アルバム音源、 DISC2には初のライブ音源( 2017年8月6日(日)at TSUTAYA O-WEST『METEO NIGHT 2017』)を収録。『METEO NIGHT 2017』 は ECDのラストステージであり、ライブ盤にも力強い声が収められている。
2018年を代表する全音楽ファン待望の作品といえるだろう。
SPLIT CRANIUM IM THE DEVIL AND IM OK 2640円 CD ■アーロン・ターナーを中心とする不定形バンSPLIT CRANIUMド「」の2ndアルバムが登場! アーロンはこの3年間にスーマックだけでスタジオ・アルバムを2枚、今年初頭にはスーマック+灰野敬二名義でのコラボレーション作を発表したばかりか、マミファーやソロ・プロジェクトでも数多くの作品をリリース。合間に各名義でのワールド・ツアーも続行しており、彼の創作意欲は留まることを知らない。
■本作ではオールド・マン・グルーム(OMG)でも活動を共にする盟友ネイト・ニュートン(コンヴァージ)を迎え入れている。コンヴァージの(ハードコア的部分とはまた別の)パンク・ロック・スピリットを支えるネイトとの相性は抜群だ。
■アーロンといえばアイシスでの数々の名作やスーマックでの活動を筆頭に、シリアスなヘヴィロックを追求し頂点を極めたアーティスト。だが、このスプリット・クレイニアムでの曲は一線を画し、シンガロングも含むストレートなパンク・ロックを披露している。ネイトとのOMGでは比較的ストレート且つスラッジーなサウンドを聴かせてきたが、それとも全く違うアンセミック振りは痛快の一言。
日本盤のみボーナス・トラック収録。
DISGUNDER オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●カラー:黒/白 (Vegan Leather)
縦: 3.2 cm | 幅: 12.3 cm
G.A.T.E.S. オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ・ カラー:黒/白 (Vegan Leather)
縦: 3.8cm | 幅: 11.4cm
BLACK GANION オフィシャル刺繍パッチ (黒/白) 1100円 グッズ ●カラー:黒/白(Vegan Leather)
縦: 8.9cm | 身: 7.3cm
BLACK GANION オフィシャル刺繍パッチ ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
・ カラー:黒/灰色(Vegan Leather)
縦: 8.9cm | 身: 7.3cm
METALUCIFER オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●カラー:黒/白 (Vegan Leather)
縦: 7.1 cm | 幅: 10 cm
SLANG オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●カラー:黒/白 (Vegan Leather)
縦: 5 cm | 幅: 10 cm
UNHOLY GRAVE オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●カラー:黒/白 (Vegan Leather)
縦: 7.6 cm | 幅: 9.2cm
UPSET BEHIND HARD CORE RULES OK???※在庫切れです※ 1676円 CD ※在庫切れです※
●北陸ハードコア・バンド「UPSET BEHIND」2004年の2ndアルバム! オールドスクール、ニュースクール、HCパンク、ロカビリーなど完全網羅した凄まじいサウンド!
pushover s/t 1738円 CD ・南カリフォルニアSKA PUNK「pushover」の1998年1stアルバム!
VANISHING HEART BREAKER 1650円 CD ※在庫切れです※
・2016年にデビューした名古屋の若武者3人による「VANISHING」!
パンク、ハードコア、メタルを飛び越えた唯一無比のスタイルで大いなる飛躍をすべくニュー・ミニアルバムが急遽リリース!!
MOTORHEAD, BLANKY JET CITY, X-JAPAN, BALZAC等の影響を受けながら、3人にしか出せない唯一無比な“ヴァニシング・サウンド”を確立!荒々しさとクールさ、そして親しみ易さを併せ持つ、カリスマ的フロントマン、Tomokiと熱さの中に緻密さを持つギター・モンスター、Tetsushi、そしてバンドの屋台骨であり、高圧バッテリーの役割を持つパワー・ドラマー、Kojiのトリオが叩き出す怒涛のサウンドに吞みこまれること必至の快作が完成!名古屋から全国へ、熱き“ヴァニシング・サウンド”が飛び火する!!
収録曲:1.HEART BREAKER(3:12) 2.FREEDOM(4:07) 3.BURN OUT〜instrumental〜(1:42) 4.NITRO(3:08) 5.OVER(5:13)
■VANISHING:2016年1月、前身バンド「FOLKEIIS」を経てTomoki(vo), Tetsushi(g), Koji(dr)のトリオ編成のニュー・バンドへと進化、バンド名を「Vanishing」と改名。活動を開始。Vanishingというバンド名は映画『Vanishing Point』とBlankeyJet Cityの解散ドキュメンタリー映画『Vanishing Point』からの引用で、燃え尽きて無くなるまで、その消失地点(Vanishing Point)に向って全力で走るというバンドの熱い想いが込められている。いつの日になるかわからない、その終りに向けて一瞬一瞬を全力で駆け抜ける熱きバンドが誕生。1st album『WILD HORSE』を引っ提げシーンに鮮烈のデビューを果たす。
そして大きな野望の元にこれまでの経験、音楽的技術的な進化を形にすべく新たな音源作りに取り組み、ここにニュー・ミニ・アルバム『HEART BREAKER』発売する。
HOT SNAKES JERICHO SIRENS 2530円 CD ※帯付き・解説付きの日本盤仕様!
・「HOT SNAKES」の過去のメンバーが揃い制作された通算4枚目14年ぶりとなる2018年ニュー・アルバムがサブ・ポップよりリリース!
●Hot SnakesはRocket from the Cryptの休止期間の 1999年にJohn Reisのサイド・プロジェクトとしてスタート。2000年にデビュー・アルバム『Automatic Midnight』をリリースし、メンバーをJohn Reis(G, Backing Vocals)、Rick Frober(Lead Vocals, G)、Gar Wood(B)、Jason Kourkounis(Dr)の4人に固定。2002年にはセカンド・アルバム『Suicide Invoice』をリリース。2004年にはドラマーをMario Rubalcabaに変更し、サード・アルバム『Audit in Progress』をリリースするも、2005年には解散した伝説のバンドだ。2011年に再結成を果たした彼らは、All Tomorrow's PartiesやFun Fun Fun Festといったフェスティヴァルに出演。ツアーもおこない、新しい作品の制作を画策。こうして2018年3月、ニュー・アルバム『Jericho Sirens』がSub Popよりリリースされることとなった。
●血管が浮き上がるような「Why Don’t It Sink In?」や強烈なダウンストロークの「Having Another?」等、『Jericho Sirens』にはHot Snakesの最もエクストリームなサウンドが収録されている。一方、2017年の大晦日にフィラデルフィアでおこなわれた当アルバムの最初のセッションで書かれた「Six Wave Hold-Down」等は、The Wipers、Dead Moon、Suicideといったバンドが長年にわたり影響を受けた先達を感じさせるトラックだ。また「Jericho Sirens」や「Psychoactive」のコーラスは、AC/DCやOzzy Osbourneといったクラシック・ロックの巨匠を思い起こさせる。「俺はいかれてるよ。それは確かさ」とRick Frobergは認めるが、John ReisにとってRick Frobergとの創造的なパートナーシップを再活性化することは、最も有益なことの一つであった。「俺たちの視点やテイストは似てるんだ。俺たちは本当に一緒によく働くんだよ。これ以上何を言う必要があるんだ?Rickはヴォーカリストとしてもリリシストとしても、このアルバムで今までの自分を超えたんだよ」とJohn Reisは語る。『Jericho Sirens』はここ1年ほどでフィラデルフィアとサンディエゴでレコーディングされた。ベースのGar Woodはもちろん、過去にバンドに所属した二人のドラマー、Jason KourkounisとMario Rubalcabaも参加している。
VIBRONICS WOMAN ON A MISSION 3080円 LP ・90年代から現在に至るまでUKのダブ・シーンを牽引してきたダブ・クリエイター「VIBRONICS」が8名の異なる女性歌手を起用した最新アルバム!
大御所DON LETTSからJAH SHAKA、IRATION STEPPASなどのニュールーツ勢まで信頼されるVIBRONICSのストイックにまで太いサウンドとソウルフルな女性陣のボーカルは濃厚且つポップスさも兼ね備えた1枚!
V.A. SKINHEAD HITS THE TOWN 1968-1969 2310円 LP ・1968年からの約3年間、イギリスの若者に絶大なる支持を得て後のパンク・ムーブメンドの土台となったスキンヘッド・レゲエの名曲をまとめたコンピレーション!
スカ・ムーブメンドが終焉を遂げテンポが遅くなり生み出されたスキンヘッド・レゲエは、ルード・ボーイの象徴として現在も高い人気を誇っている。今作はDERRICK MORGAN「RIVER TO THE BANK」、DERRICK MORGAN & OWEN GREY「COPYCATS」などスキンヘッド・レゲエの名曲、代表曲全14曲を収録。
収録曲:1. COPYCATS-DERRICK MORGAN & OWEN GREY 2. CHILDREN GET READY-THE VERSATILES 3. HEY BOY,HEY GIRL-DERRICK & PATSY 4. SCARFACE-BUNNY LEE ALLSTARS 5. BANGARANG-STRANGER COLE & LESTER STERLING 6. RHYTHM HIPS-RONALD RUSSELL 7. RIVER TO THE BANK-DERRICK MORGAN 8. THE WORM-LLOYD ROBINSON 9. DRINK & GAMBLE-YOUNG FREDDIE 10. LAST FLIGHT TO REGGAE CITY-STRANGER COLE & LESTER STERLING 11. PUSH PUSH-THE TERMITES 12. THE HORSE-ERIC BARNETT 13. LETS HAVE SOME FUN-DERVON & THE TARTANS 14. BUY ME A RAINBOW-MAX ROMEO 
Chakran SAME TITLE 1069円 CD ※在庫切れです※
・名古屋で活動中の夫婦バンドChakran(チャクラン)の1stミニアルバム、テクノにハードコアにポップスにエスニックにと混ぜ混ぜいっぱいハラ一杯なサウンドをご堪能あれ! 10曲入り。*2017年発売作品。
JACK VINYL PROBLEMS 1628円 CD ・ハンガリー出身のグラインド・コア/クラスト・コア バンド。これまでに発表した"EBERKOMA" EP, split w/BOMBATOLCSER, split w/METH LEPPARDから各6曲、4曲、6曲の合計16曲入り。DIGIPACK仕様!!
SQUASH BOWELS LOVE SONGS 1628円 CD ・ ポーランド出身のベテラン・ゴアグラインド。2005年にリリースされた彼らの4枚目のアルバムの再発盤。15曲入り。HEAVY AND SHEER GRINDCORE BRUTALITY!!! 
APPENDIX EKAT 35 VUOTTA 1650円 CD ●80's FINNISH HARD COREレジェンド! 
2017年メキシコツアー用にリリースされた17曲入りCD。DIGIPACK仕様!!
V.A. FREEDOM NO FRAMES HARDCORE 1100円 CD ・ 中部地区を中心に活動する独特のセンスを持った10バンドをDEATH STRINGERとMAD GUILLOTINESの呼びかけにより召集。10曲入りコンピレーションアルバムをNO FRAMES RECより発売。最初から最後まで全て聞きやすい内容となっております。是非手にとってみてください。(レーベルインフォより) コンピレーション共同主催者でもあるMAD GUILLOTINESボーカリスト忍氏よりコメント。
「パンクにハマり、ハードコアにどっぷり浸かるこの作品。何かが違う! 地獄から天国行きの爆裂・爆走ハードコアオムニバス炸裂。違いがわかる! 体感する! あなたにどうぞ!」
収録バンド/収録曲
1. CONFRONT [覚醒衝動]
2. DEATH STRINGER [FLY AGAIN]
3. DESMILE [アイズ]
4. NOTCROUD [時ノ惨劇]
5. MAD GUILLOTINES [グリード]
6. Unconscious Nondiscrimination [into the hog]
7. CRISIS FIX [ABOLISH WAR]
8. LAST BOSS [FINGER IN THE MIDDLE]
9. DIEAUDE [闇雲]
10. RED ROLL BLASTER [蜥蜴]
HOT SNAKES SUICIDE INVOICE※在庫切れです※ 3300円 LP ※在庫切れです※●※1stプレス限定カラー VINYL!!
3作同時リイシュー!!(2018年作)
Pitchfork and Drive Like Jehu等のメンバーが在籍し たサンディエゴの伝説のポスト・ハードコアバンド 「HOT SNAKES」彼等がスワミ・レコードより2002年にリ リースしたセカンドアルバムが1stプレス限定カラー VINYLで登場!!全12曲収録。
---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 I Hate The Kids
A2 Gar Forgets His Insulin
A3 XOX
A4 Who Died
A5 Suicide Invoice
A6 Paid In Cigarettes
B1 LAX
B2 Bye Nancy Boy
B3 Paperwork
B4 Why Does It Hurt?
B5 Unlisted
B6 Ben Gurion
DOG SOLDIER ABSOLUTE EPIC HORRORS 2398円 12EP ・ PDX METALIC HARDCORE PUNX「DOG SOLDIER」の2017年録音作が12インチで、USのDISTORT REALITYよりリリース!! スピード感抜群の暴走メタリックパンクサウンドは破壊力抜群!!全6曲入り!!お薦めです!!
G.B.H CITY BABY ATTACKED BY RATS 2640円 CD ・※帯付き国内盤仕様輸入盤※
UKハードコアパンクの重鎮G.B.H.(正確にはCHARGED G.B.H)の82年リリースの邦題「襲撃」「シティーベイビ ーの悲劇」と名づけられた1stアルバム!!
ボーナストラック収録の全19曲入り!!
G.B.H CITY BABYS REVENGE ※在庫切れです※
2640円 CD ※在庫切れです※
・※帯付き国内盤仕様輸入盤※
UKハードコアパンクの重鎮、G.B.Hの1983年発表世界ン ドアルバムであり、ファーストと並ぶ名盤と評される名 作のリイシュー!ボーナス8曲追加収録の全22曲入り! !
SLITS RETURN OF THE GIANT SLITS (REMASTERED EDITION)※在庫切れです※ 2530円 CD ※在庫切れです※
・※帯付き国内盤仕様輸入盤!
1976年にロンドンで結成された伝説のガールズ・ポスト パンク・バンド、THE SLITSの2ndアルバム『RETURN OF THE GIANT SLITS』(1981年作)がリマスター音源でリイ シュー!
プロデュースは1stに引き続きデニス・ボーヴェル。ア フロ/ファンク/ダブ/レゲエ/ロックを混ぜ合わせた唯一 無二のサウンド!
ソングリスト
1. Earthbeat
2. Or What It Is?
3. Face Place
4. Walk About
5. Difficult Fun
6. Animal Space / Spacier
7. Improperly Dressed
8. Life On Earth
METEORS IN HEAVEN 2530円 CD ※在庫切れです※
・KING OF PSYCHOBILLY「THE METEORS」の81年発表1stアルバム!
ウッドベース使用の楽曲やNIGEL LEWISヴォーカルの「GET OFF MY CROUD」も収録された、メテオス草創期の名盤!
帯付き日本盤仕様。
RAY BURNZ 俺たちは夜を駆け、夜に賭ける 1834円 CD ●鹿児島のNEO MODS/POWER POPバンド "RAY BURNZ" の2015年作10曲入りフルアルバム! 辺境の地にしてPUNK不毛の地(当時)、鹿児島にて2000年に結成。結成当初はNEO MODS、POWER POPを意識した音楽性だったが、2010年頃から独自の「摩天RAW PUNK」を模索し始める。そして独自の「摩天RAW感」を凝縮し、2015年に自主レーベル“MATEN RAW CLUB RECORDS”からリリースしたのがこのアルバムである。現在は地元鹿児島を中心にマイペースに活動中。
V.A. BURNING BRITAIN: A STORY OF INDEPENDENT PUNK 1980-1984 (4CD) 国内盤帯付き仕様 6435円 4CD ・80年代初期。英国のインディー・パンク・シーン を総括する、4枚組ボックスセット!!収録はダム ド、UKサブス、アディクツ、エクスプロイティッド ほか全114トラック収録!!
DISC ONE:
1. BAD MAN! – Cockney Rejects
2. GHETTO – The Wall
3. TOMMY KOWEY’S CAR – The Toy Dolls
4. I THOUGHT YOU WERE DEAD – Notsensibles
5. PRETTY POLLY – Poison Girls
6. VOLUME CONTROL – Stiffs
7. NO GOVERNMENT – Anti-Pasti
8. DECONTROL – Discharge
9. WITCH HUNT – The Mob
10. LAST ROCKERS – Vice Squad
11. GANGLAND WARFARE – Outcasts
12. KINGS CROSS – Charge
13. ONE LAW FOR THEM – 4 Skins
14. NO SURVIVORS – G.B.H.
15. REALITY – Chron Gen
16. HARRY MAY – The Business
17. KIDS OF THE 80’S – Infa-Riot
18. TWO YEARS TOO LATE (Live) – Epileptics
19. BEWEREWOLF! – Rudi
20. EVACUATE – Chelsea
21. LONDON BOUNCERS – Action Pact
22. YOUNG OFFENDER – Disrupters
23. NO ROOM FOR YOU – Demob
24. BANNED FROM THE PUBS – Peter & The Test Tube Babies
25. WHOSE BOMB? – Chaotic Youth
26. THE MASQUE – The Dark
27. DEATH’S A CAREER – Drongos For Europe
28. VICTIMISED – Chaos U.K.
29. ALTERNATIVE – The Exploited
DISC TWO:
1. ENDANGERED SPECIES – U.K. Subs
2. THE ABUSE OF POWER – Blitzkrieg
3. SURVIVAL – The Defects
4. DREAMING – The Expelled
5. NO TRUST – Anti Establishment
6. REASON FOR EXISTENCE – Subhumans
7. WAIT FOR THE BLACKOUT – The Damned
8. SHELL SHOCK – Erazerhead
9. NUCLEAR WAR – The Insane
10. POLICE STATE – Special Duties
11. GO TO HELL – Threats
12. BRITISH MAN – Lunatic Fringe
13. MARY WHITEHOUSE – Organized Chaos
14. T.D.A. – T.D.A.
15. DOGS OF WAR – The System
16. MINDLESS VIOLENCE – Newtown Neurotics
17. DYING MAN – The A-Heads
18. VIVA LA REVOLUTION – The Adicts
19. 17 YEARS OF HELL – The Partisans
20. FUCK THE WORLD – Chaotic Dischord
21. TOO LATE – Court Martial
22. TAKE NO PRISONERS – Red Alert
23. DEAD HERO – The Samples
24. VICTIMS OF WAR – Death Sentence
25. 1000 MARCHING FEET – The Xpozez
26. NORTHERN RIPPER – Destructors
27. FACE THE FACTS – Icon A.D.
28. DOGSBODY – Mayhem
DISC THREE:
1. WARRIORS – Blitz
2. HAVE YOU GOT 10P? – The Ejected
3. JUBILEE – Rabid
4. THE THATCHER – Septic Psychos
5. DRAG YOU OUT – The Lurkers
6. URBAN REBEL – Abrasive Wheels
7. MURDER IN THE SUBWAY – Attak
8. DEAD REVOLUTION – Undead
9. THEY’VE TAKEN EVERYTHING – Icons Of Filth
10.LUST FOR GLORY – Angelic Upstarts
11.FOR YOU – The Anti-Nowhere League
12.DRAGNET – The Vibrators
13.TV TIMES – Crash
14.KEEP ON RUNNING – Crux
15.JERUSALEM – One Way System
16.NUCLEAR ATTACK – Resistance 77
17.SUMMER OF 81 – Violators
18.CRAZY WORLD – Ad-Nauseam
19.MR. NOBODY – Major Accident
20.NO WAR NO MORE – Uproar
21.CREAM OF THE CROP – No Choice
22.LET THERE BE ANARCHY – Shrapnel
23.HAVE VISIONS – External Menace
24.RAMPTON SONG – Disorder
25.POINTS OF VIEW – Emergency
26.LIMO LIFE – Urban Dogs
27.FASHION PARADE – Instant Agony
28.THEY’VE GOT IT ALL WRONG – Anthrax
29.BORN TO LOSE – The Skeptix
DISC FOUR:
1. MEGALOMANIA – The Blood
2. CAPITAL LETTERS – Ruefrex
3. HOLOCAUST (Demo) – Warwound
4. NOT PREPARED (Demo) – The Sears
5. CRIME FOR REVENGE – Ultra Violent
6. FREEDOM PEACE & UNITY – Omega Tribe
7. BALLYKELLY DISCO (Demo) – Exit-Stance
8. TOLERATION STREET – Dead Man’s Shadow
9. STEPDOWN – Last Rites
10.UNITE AND FIGHT – Riot Squad
11.EAST OF DACHAU – The Underdogs
12.BLAME IT ON THE YOUTH – Xtract
13.ANIMAL WELFARE – Anti-System
14.FACTS OF WAR – Mau Maus
15.KEEP YOUR HANDS OFF ME (RICH BITCH) – The Genocides
16.SUFFRAGETTE CITY – Rose Of Victory
17.DIE FOR YOUR GOVERNMENT – The Varukers
18.LAST RITES – The Enemy
19.REVOLUTION TIMES – Red London
20.THE ANGEL OF DEATH – Screaming Dead
21.XENOPHOBIA – Kronstadt Uprising
22.PSYCHO KILLER – English Dogs
23.THE SERENADE IS DEAD – Conflict
24.ONE STEP FORWARD – Naked
25.PROBLEM – Broken Bones
26.LOUD AND CLEAR – Subculture
27.WHAT DO THEY KNOW? – Soldier Dolls
28.MIDDLE EAST MAYHEM – Criminal Justice
FARANDELL Active deviation 1100円 CD ●今なお解散が惜しまれる仙台ハードコア重 鎮、"HALF LIFE"を母体に、結成された"RISE AND FALL"が活動休止を経て、RISE AND FALLのVo以外の メンバー3人に、MAKEMENTIONOFSIGHTのSakai氏(Vo )が加わり新たに結成された エモーショナルハードコアバンドバンド 「FARANDELL」のデビュー・ミニ・アルバムが入荷 !! 80年代DISCHORDが持っていたエモ性から90年代激エ モ〜2000年代エモを通過したサウンドにSakai氏の 日本語英語混合の歌詞とメロディーが融合した素晴 らしい作品です!!
1. Civil war
2. Escape
3. By a thread
4. Sorrow and pleasures
5. Repeater
6. Active deviation
RAW POWER WOP HOUR - EXTENDED VERSION 3630円 LP ※LTD.100 DIE-HARD YELLOW/RED SPLATTER VINYL!
'80sイタリアンハードコア・レジェンド"RAW POWER"!! '85年TOXIC SHOCKからリリースされた1st EP"WOP HOUR"にボーナストラックを加えてLP再発!! 激スラッシーに荒れた燃え盛るモーレツ・イタリアン・スラッシュ・ハードコア!! ボーナストラックには、FOADからのCD再発盤に収録されていたボーナス音源からのセレクションと未発表ライブ音源!! '84年Fiorenzuolaでのライブは、Giuseppeがボーカル時代の初期ライブ音源で、未発表ナンバーや初期デモ曲、DISCHARGEやBLACK FLAGのカバーも披露!!全26曲収録、8ページブックレット付!!(2018年作)
-------------------------------------------------
Tracklist
Wop Hour 7" EP
A1 I Do What I Like
A2 You Are The Victim
A3 Factory
A4 Destroy
Live In Italy 1984
A5 Fuck Authority
Live In Fiorenzuola, Italy, 1984
A6 No Institution
A7 No Future
A8 Police Harassment
A9 Chicken Song
A10 White Minority
Written-By – Black Flag
A11 A Hell On Earth
Written-By – Discharge
Live In San Francisco 1986
A12 We Shall Overcome
Live In Italy 1994
A13 Can't Turn The Clock Back
A14 Alone
Live At Emma Holland 1986
B1 A Certain Kind Of Killer
B2 Army
B3 Hate
B4 Don't Let Me See It
B5 Bastard
B6 Start A Fight
B7 Politicians
B8 Power
B9 No Card
B10 Factory
B11 Nihilist
B12 Police Police
BROKEN BONES DEMO 1988 2970円 LP ・ ※LTD.100 DIE-HARD RED/WHITE SPLATTER VINYL!!
DISCHARGEのメインでもあるBONESとTEZZが結成したUK HARDCORE BAND "BROKEN BONES"!! '88年デモ音源がイタリアF.O.A.D.よりオ フィシャルリリース!!初アナログ化!!
DISCHARGEの"STATE VIOLENCE,STATE CONTROL"と"MORE I SEE" のカバーも含む全6曲!! 未発表写真含むインサート付き!!
収録曲:
1. Liquidated Brains
2. State Violence,State Control (DISCHARGE)
3. The More I See (DISCHARGE)
4. Never Say Die
5. Stand Up
6. Teenage Kamikaze
ROSENKREUZ SURRENDER OR DIE 1528円 CD ・廣島カルトブラックメタルバンド「ROSENKREUZ-ローゼンクロイツ-」の1stアルバムが自らのレーベルより発売!!
2010年頃よりYomino(vo/gu)のソロプロジェクトとしてライブ活動を始め、2013年に現在のラインナップに固まる。リズム隊の二人は広島ハードコアバンド シノメノシ にも所属。 ノルウェージャン/フレンチ・カルトにインスパイアされた極悪サウンドを披露!全10曲入り!!
RODEOS 祝祭と花束 ※在庫切れです※ 2242円 CD ※在庫切れです※
・※先着ステッカー付き!
アイリッシュ、ラスティック、ロシアンフォーク、スカなど様々なワールドミュージック、そして独特な日本語詞を載せ、パンクロックにクロスオーヴァーする新世代の注目コンバット・フォーク・ロック・バンド「THE RODEOS」待望の新作ミニ・アルバム!!
現在のTHE RODEOSの勢いを体現する、新境地の領域に突入した注目の全7曲!!
収録曲:1. Struggle Song 2. 狂わない秒針 3. 楽園 4. 法王と死神 5. Coyote 6. Pressure Drop 7. 青の世界
裏町 ウランチョ 而今 2037円 CD ●「而今」をバンドのキーワードとし、日本人的哀愁のある独自の音楽を追求する、酒と音楽と人を愛するバンド「裏町(ウランチョ)」の1stアルバム!
定期イベントのバラケツ集会を軸に様々な展開を見せて行く!
■過去でも未来でもない!京都のバラケツ裏町(ウランチョ)の"今この瞬間" を集めた待望の1stアルバム。(RAISE A FLAG 家富信宏)
収録曲:1. 夜の帳が下りてから 2. ならず者哀歌 3. 風の止む街まで 4. ブラックステージ 5. 暮れて花咲く源氏の様に 6. 逝きとし逝ける獣 7. 北祷 8. 焦げた瞳で空を見ろ
Nobody Celebrates My Birthday sin gojillla 2037円 CD ※在庫切れです※
・ヘビーでありファストでありダークでありバイオレンス。 
札幌市在住3ピースカオティックハードコア「Nobody Celebrates My Birthday」8年目にして待望の1stアルバム!
歪んだ重いサウンドで速く暗い楽曲をノンストップで演奏し切るライブは独特の緊張感を醸し出す!
■2010年Gt.Vo三浦怜央とDr三浦信生で地元旭川にて2ピースバンドとして活動開始。道外から来たるORdERやAKUTARE、HARDCORE FUNCLUBと対バンを重ねるなど精力的に活動を行う。 2014年旭川のTG.Atlas、another 9note等北海道、沖縄の7バンドと共にコンピレーションアルバム『シントウ』をリリース。 2015年拠点を札幌へ移し活動開始。札幌移住後もTIALA、SETE STAR SEPT等と共演するなど精力的に活動を続ける。 2017年Ba村木健一を迎え形態を3ピースとし活動中。
収録曲:1. 亀裂 2. Homewrecker 3. ヘドロ 4. モスラ 5. Happy song for happy people 6. ゴジラ 7. ウサギの穴 8. 丞相 9. 慈恵 10. 罠にかかる 11. Catastrophe
BOLLOCKS No.037 1100円 BOOK ・ ■表紙/独占インタビュー
JOHN LYDON(PiL)
■インタヴュー THE DAMNED
KING BROTHERS
THE FOREVER YOUNG
東狂アルゴリズム
THE RODEOS
若葉
HUSKING BEE
THE SAVAGES
LOUR
イヌガヨ
W.O.R.M
不良メルヘン
bacho
BUZZ THE BEARS
Regina
hotspring
■企画/レポート
STANCE PUNKS 20周年特集
Taisho × CHARMY WDRS “the_wanderers”対談特集
DEATH SIDE 〜DEAD RHYTHM EASTER FEST〜 レポート
HAT TRICKERS 〜LIVE IN CHINA〜 レポート
アコースティック不法集会
■カラー連載
叛逆者解体新書 〜Yasumasa Okise(THE DISASTER POINTS)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜OYAMADA(GREST)〜
“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』17 食目 〜大久保ノブオ(ポカスカジャン)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』9杯目 〜小林雅之(JUN SKY WALKER(S)・JUN⭐︎KOBA・POTSHOT)〜
The Arms of PLAYERS 〜梶原徹也(ex.THE BLUE HEARTS/ サルサガ ムテープ / THUNDERBEAT / えびす大黒 / Frying Dutchman / GG / 太陽ドラム) 〜
■連載
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力〜ハードコアアンダーワール ド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
SET YOU FREE MEETiNG
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
■グラビア
SUICIDAL TENDENCIES
THE MODS
GASTUNK
the WILD ROVER
ANGER FLARES & THE DISASTER POINTS
雷矢
SEX MACHINEGUNS
eastern youth
128P ¥1,000+税
V.A. GRIND BASTARDS #12 1019円 CD ●名古屋の激音イベント"GRIND BASTARDS"出演バンドによるオムニバス第12弾。世界最速Gore Grind VISCERA INFESTの新曲、DISGUSTの最新録音曲、元Mortalized松原氏が率いるRETORTION TERRORの驚愕のカヴァー曲、Doraidメンバー参加の"ジャパメタ"EVIL EXTASYの新曲、WOLFGANG JAPANTOURのアルバム未収録最新曲、岡崎Hardcore DIEAUDE,VERTIGOの最新曲、Vocalチェンジ後の初音源TAINTED DICKMEN、5月に来日するドイツ 重鎮Grinder WOJCZECH、沖縄Grind SHITVA、長野Death Metal INVICTUSの最新音源等、バラエティー豊かで聴き所満載の未発表音源集。 Produced by TAKAHO(Unholy Grave)
*紙ジャケ仕様!
収録バンド/曲
1-VERTIGO "I don't care Fxxk OFF !!"
2-VISCERA INFEST "黄斑ジストロフィー(スタルガルト病)"
3-PUNHALADA "Bem-Vindos Ao Inferno"
4-RETORTION TERROR "I wanna Live"
5-DISGUST "Oppressed"
6-UNGODLY "March of the Dead"
7-EVIL EXTASY "胸の宇宙"
8-TAINTED DICKMEN "Strings of Evil"
9-SHITVA"奈落の底から"
10-RED ROLL BLASTER "熱線の北緯"
11-WOLFGANG JAPANTOUR "Cell Division"
12-LITTLE BASTARDS "No Return"
13-WHILE THE CITY BURNS "Nante-Grotesque"
14-INVICTUS "Bizarre Dream"
15-WOJCZECH "Escape Worship"
16-FORTITUDE "Reception"
17-MORTIFY "Rigor Mortis Teens"
18-DIEAUDE "残骸と静寂"
19-UNHOLY GRAVE "Cancerous Attitude"
G.A.T.E.S Children of the Night※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・2017年はアルバムリリースとNYでのライブを決行し、大成功を収めた東京METAL PUNKバンドG.A.T.E.Sがここに来て、原点を見直す為にリリースの新規録音3曲のNEW SINGLE CD!! 完全未発表の新曲"Children of the night"では彼らなりのPOPとDARKが同居する甘辛いMETALPUNK ROCK N ROLLを披露。続いて"Conjuration"は本気と冗談が50/50に存在する仕上がりに。そしてsplit w DISCLOSEのデンマーク盤のみに収録されていた"Tortured souls"の再録も収録。彼らのルーツを垣間見れる今作も今後のMETAL PUNKヒストリーの礎となるだろう!!
収録曲
1. Children of the Night
2. Conjuration
3. Tortured Souls
APOCALYPSE NOW 4 TRACK E.P. (LTD.300) 1210円 7EP ●※限定300枚ナンバリング入り!!
DEATHCHARGE、BOG PEOPLE、BOMB HEAVENのメンバーらによるUS/ポートランドの3人組ハードコア新バンド"APOCALYPSE NOW"!! '18年4曲入りデビューEPをDISTORT REALITYよりリリース!!
CONTRAST ATTITUDE 12 TRACK COMPILATION 12"E.P. 2018 2508円 12EP ● DISCLOSEの遺伝子を受け継ぐ三重のD-BEAT NOISE HARDCORE "CONTRAST ATTITUDE"!! '18年4月末〜5月にかけて行われるアメリ カ西海岸ツアー"RELENTLESS ASSAULT 2018 USA WEST COAST TOUR" にあわせて、シングルやスプリットEP、コンピ収録曲から全12曲を 収録したLPがDISTORT REALITYよりリリース!!
2nd EP"BLACK OR WHITE"('12年/BLACK SEEDS)、SPLIT W/SEE YOU IN HELL('10 年/INSANE SOCIETY)、SPLIT W/ASPECTS OF WAR('14年/KONTON CRASHER)、SPLIT W/FINAL BOMBS CD('13年/男道)、VA/HEAL COMPか らの音源をまとめて1枚に収録したコレクションアルバム!!
推薦!!
V.A. ACOUSTIC UNLAWFUL ASSEMBLY -アコースティック不法集会- 2852円 CD ・構想3年!!国内のパンク・ハードコア・サイコビリーアーティストによる、アコースティック・ユニットを集めた最強コンピレーションが登場!!
80年代に世界同時多発的に発生したハードコアパンク、そしてパンクロックのスピリッツを受け継ぎ21世紀に発信する表現者たちによるリアルなメッセージを聴け!
今なお、バンドをやりながらも、裸のアコースティックでぶっ放す彼等の魂に心揺さぶられろ!! (ガイ aka GUY/BLOODSUCKER)
既に発売前から第二弾計画中!!
オファーいくんで断らないでください (TOSHI-LOW / BRAHMAN, the LOW-ATUS)

※初回特典ステッカー付き!!
●ARTIST:VARIOUS ARTIST
●TITLE:アコーステイック不法集会
●LABEL:BLOOD SUCKER RECORDS
●CATNO.:BSR-123
●FORMAT:CD
●税抜販売価格:2593円(税込2800円)
●発売日:2018年6月6日(水)
参加アーティスト(収録曲):
1. 遠藤ミチロウ / 負け犬
作詞:遠藤ミチロウ 作曲:TAM
2.小河原良太 / セキセイインコ
作詞作曲:小河原良太
3.NAOKI / 愚か者の独り言
作詞作曲:NAOKI
4. Gotch / Wonderland
作詞作曲:Masafumi Gotoh
5.FUGU & JAM / タワー
作詞作曲:フグ
6.FUGU & JAM / SPEAK LIKE A CHILD
作詞作曲:フグ
7.FUGU & JAM / 今すぐ銃を捨て街に出よう
作詞作曲:フグ
8.ワタナベマモル / ひみつ
作詞作曲:ワタナベマモル
9.柳家睦 / 希望の街/
作詞作曲:柳家睦
10.八田ケンヂ / 爆竹GIRL
作詞作曲:KENZI
11.ギターパンダ / 本当は何もないのかもしれない
作詞作曲:ゴトウイズミ
12. 中川敬 / 報道機関が優しく君を包む
作詞作曲:中川敬
13.骸 a.k.a. GUY / 祝の島
作詞:骸 作曲:丸山裕
14. 永山愛樹 / カミサマ
作詞作曲:永山愛樹
15. BAKI / ジェロニモ
作詞:BAKI BABY 作曲:NAOKI(ex.LIP CREAM)
16. the LOW-ATUS / HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN
作詞作曲:FOGERTY JOHN CAMERON
日本語詞:TOSHI-LOW
DIRTY THREE WHATEVER YOU LOVE, YOU ARE【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 5500円 2LP ●2000年5thアルバムがゴールド・ヴァイナル仕様180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!
BAD SEEDSをはじめとしてNICK CAVEの長年のコラボレーターとして知られるヴァイオリニスト/ピアニストWARREN ELLISを中心に、WILL OLDHAMやCAT POWER、SMOG等とも活動するドラマーJIM WHITE、地元メルボルンのSICK THINGSや FUNGUS BRAINSなどで活躍してきたギタリスト/ベーシストMICK TURNERの3者によるメルボルンの3ピース・インストルメンタル・ライヴ・ロックンロールDIRTY THREE。
COCTEAU TWINSのSIMON RAYMONDEによるスタジオSEPTEMBER SOUNDでの録音で、ジャズ・グレートJOHN COLTRANEへのアプローチとも評された ディープでエモーショナルなキャリア・ハイライト盤。バンドのギタリストMICK TURNERによるペインティングをあしらったアートワーク。ダウンロード・コード付。500枚限定盤
MAL-ONE NEVER MIND THE PUNK 45【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 1210円 7EP ・SEX PISTOLSのSTEVE JONESやPAUL COOKの地元で生まれ育ったというロンドンっ子「MAL-ONE」。
ロンドンのレコード・ストアROUGH TRADEやBUZZCOCKSのEP 『SPIRAL SCRATCH』などあの時代のキー・ワードが歌詞に登場する パンク・トリビュート・ソング"NEVER MIND THE PUNK 45"をA面に、 B面にはレゲエ/ダブ・ヴァージョンをコンパイル。
ADAM AND THE ANTSからBUZZCOCKS、THE CLASH、SEX PISTOLS、 THE DAMNED、IAN DURY、SIOUXSIE AND THE BANSHEES、 THE STRANGLERS、GENERATION X、THE JAM、RAMONESにX RAY SPEXまで、100枚に及ぶパンク・シングルやプレス・カット、バッヂやチケットをコラージュしたレコード・カヴァー。600枚限定盤。
V.A. MOTOWN FUNK VOLUME 2【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 4730円 2LP ・Motown産ファンク・コンピの第2弾!
Motownに吹き込まれたファンク・チューンにスポットを当てたコンピの第2弾が、カラー・ヴァイナル2枚組でリリース!!
(DISC 1)1.Drink The Wine / Valerie Simpson 2.Gonna Find A True Love - Single Versio / Bottom & Company 3.Keep On Truckin' / Eddie Kendricks 4.Machine Gun / Commodores 5.Thank You Falettinme Be Mice Elf Agin / Earl Van Dyke 6.Every Time I See You I Go Wild / Stevie Wonder 7.(I Know) I'm Losing You / Rare Earth 8.It's The Same Old Love / Jerry Ross Symposium 9.Behold / James Jamerson 10.Closing Jimmy's - Trouble Man Original Film Score / Marvin Gaye
(DISC 2)1.To Know You Is To Love You - Unfaded Album Mix / Syreeta 2.You Can't Judge A Book By Its Cover / Yvonne Fair 3.Runnin' - From "Hell Up In Harlem" Soundtrack / Edwin Starr 4.Brick House - Single Version / Commodores 5.Got To Give It Up (Pt. 1) / Marvin Gaye 6.Haiku / Puzzle 7.Mister Magic / Grover Washington, Jr. 8.UFOs / The Undisputed Truth 9.Let It Whip - Single Version / Dazz Band
DAVID BOWIE DAVID BOWIE 【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 4950円 2LP ●67年1STがブルー&レッド・ヴァイナル仕様モノ/ステ180グラム重量盤2LPでアナログ・リイシュー! プロデューサーにはのちにBLUE HORIZONを設立しFLEETWOOD MACやCHICKEN SHACKを輩出したMIKE VERNON、エンジニアにはのちのELTON JOHNの片腕GUS DUDGEONを迎え、グラムの匂いもまだまだ先の1967年に英DECCA傘下のDERAMから発表した20歳のデビュー・アルバム。
時代の影響もあってその後のイメージとはかなり異なるフォーク・ロック・サウンドを湛えていますが、当時のマネージャーだった KEN PITTのアイデアでBOB DYLANのようなフォーク/シンガー・ソングライター・スタイルで制作され、結果としてロック・スターというよりはポップスに仕上がった 淡いデビュー作です。DISC 1にモノ・ヴァージョン、DISC 2にステレオ・ヴァージョンを収録した2枚組仕様。3000枚限定盤。
直枝政広 HOPKINS CREEK 【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 3300円 LP ●カーネーションの直枝政広が2000年 にリリースしたソロ・アルバムがRSD限定でアナログ化(180g重量盤)!
宅録の職人技に加え、盟友ブラウンノーズを迎えた演奏はどこまでも自由奔放。ホーム・レコーディング作品として現在もなお高い評価を得ている傑作。全宇宙必聴盤。
村上紗由里 みんな夢の中【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 1528円 7EP ・昭和フォーク/歌謡曲の魅力を、現代的な解釈でオリジナルな世界観に紡ぎ上げる新世代シンガー・ソング・ライターによる名曲のカヴァー。
シエスタ感あふれる幻想的なアレンジと美しい歌声はまさにアナログで楽しみたい。c/wはオリジナルで、昨年の歌謡曲シーンで大きな話題となった隠れ名曲である。
NOWEARMAN Chance【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 1222円 7EP ・NAHAVANDとTHE SUZANのSAORIをそれぞれfeat.に迎え、マスタリングにはJay-Zなどを手掛けるDave Kutch、ミックスには、Corneliusなどを手掛ける高山徹とゆらゆら帝国などを手掛ける中村宗一郎を起用し最高の布陣を迎えた史上最強の2曲。
■2003年に活動を開始の3ピースバンド。
タイトな演奏、シンプルな楽曲、独自のポップなメロディーセンスが特徴。ズボンズやダモ鈴木(exCAN)、INO hidefumiとの共演、2013年にはASIAN KUNG-FU GENERATION主催NANO-MUGEN CIRCUITへの出演など精力的に活動
DJ NOBU TOYO VINYL【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 1650円 7EP ・町工場の機械音をサンプリングしたテクノ・サウンドに工作機械の映像の組み合わせが大きな話題を呼んだプロジェクト「INDUSTRIAL JP」。
グッドデザイン賞、ADCグランプリ等々、数々の賞を受賞してきた 町工場レーベルの2018年RSDにDJ NOBU!A面は東洋化成のレコード・プレス工場に響き渡るノイズをリコンストラクトした、ロー・インダストリアル・トラック。さらにB面にはプレス工場のノイズ3パターンをそのまま収録。
SEX DWARF BARA MORKER 1528円 CD ・ '18年3月下旬〜4月にかけて初の日本ツアーを敢行したスウェーデン/ストックホルム のマンゲルノイズハードコア"SEX DWARF"!! ライブ会場にて先行販売された2nd ALBUM 『BARA MORKER』CDがVOX POPULIの国内流通により日本先行発売!! PROTES BENGT/FILTHY CHRISTIANSのボーカルPER率いるDISTORT NOISE MANGEL CRASHER!! 喧し く歪んだノイズ ハードコアにPERのフルリバーブボーカル!! 80's JAPANESE HARDCORE 〜現行JAPANESE CRUST/HARDCORE〜DISORDER/NOISECORE〜MANGEL THRASHをも飲み込み 凶暴に吐き出すSTOCKHOLM MANGEL CRASHER NOISE CORE!!!
FUGAZI INSTRUMENT インストゥルメント 4180円 DVD ※先着でステッカー付きます!
・"ワシントンDC拠点、ポスト・ハードコアFUGAZI(フガジ)。 その1987年〜1997年までの10年間を、スーパー8mm、16mm、そしてビデオで記録した名作ドキュメンタリーが、 初の日本語字幕付き、フルHDリマスターで史上初の国内盤DVD化!"
USハードコア・パンクをMINOR THREATで開拓したイアン・マッケイ(vo、g)がポスト・ハードコアを実践すべく80年代後半に始めた、ワシントンDC拠点のFUGAZIの映像作品。インテリジェンスに富むバンドながら肉体的な表現が身上であることを示す1987〜1998年のライヴが中心で、その様々なシチュエーションにFUGAZIの意思が表れている。レコーディングのシーンも織り込み、メンバーのインタヴューからは我が道を行く率直なアティテュードが伝わってくる。“信者”のようなファンも多いが、それ以外の観客を映し出すところも波紋を投げかけるFUGAZIのパンク精神そのものだ。FUGAZIの音楽と同じくプリミティヴな撮影で生々しさが醸し出され、適度に挿入したモノクロ映像も彫りの深い仕上がりに一役買っている。発言部分だけでなく歌詞も日本語の字幕付だが、言葉に頼った説明的なドキュメンタリーとは一線を画し、詩情が滲む寡黙な名作である。なお今回の劇場公開は、DIY姿勢ゆえに音源管理等に厳しいディスコード・レコードが初めて日本にライセンスして実現したものであり、またフルHDリマスター化という点も特筆したい。 - 行川和彦(音楽評論家)
※本編約117分+映像特典約24分

About FUGAZI :
86年、ワシントンの自主レーベルDischord Recordのオーナーの一人であるイアン・マッケイが中心となって結成。名前の由来は、"Fucked Up, Got Ambushed, Zipped In(≒混沌状態)"から。ベトナム帰還兵の証言を集めたマーク・ベーカー編『NAM 禁じられた戦場の記憶』(原書初版1981年)から取られたベトナム戦争時の隠語である。
RETCH Anathema 1760円 CD ●横須賀US海軍や日本在住のUSメタルヘッドらが結成したダークメタルバンドDARKCORPSEの解散後、その残党メンバーでもあるアメリカ人T. Smithとイギリス人のT. Gilesにより2014年に結成されたブラックメタルバンド「RETCH」。
東京を中心に活動し幾つかの自主デモ音源をリリースし、ついにファーストフルアルバム “Anathema”を日本のObliteration レコードからリリース。
DARKTHRONEやCELTIC FROSTから影響を受けた暗黒のフォースをまとい邪悪を吐き出すようなツインヴォーカルとRawな演奏、ブラックメタルの本質でもあるプリミティブさを損なわずによりアグレッシブでヘヴィにアレンジされた楽曲10曲を収録
WOJCZECH regret.repea ※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・1995年結成、アンダーグラウンドグラインド・パワーヴァイオレンスシーンで数々の音源をリリースしてきたドイツのベテラングラインドコア「WOJCZECH」。
同じくドイツのベテラングラインドコア、ENTRAILS MASSACREのメンバーも在籍。
余計な贅肉を削ぎ落としたようなソリッドなグラインドコアでASSUCKやDISCORDANCE AXISを彷彿とさせるリフワークやAGATHOCLESのようなオールドスクールな楽曲などグラインドコアの成分が凝縮した11曲を収録した2018年4thフルアルバム。
Regurgitated Semen Records (ドイツ) / Obliteration Records (日本) 他、計5レーベルでの共同リリース。
グラインドコアファンだけでなくパワーヴァイオレンスファンはもちろんハード・コア、クラスト・コアファンにもオススメできる1枚!!5月には待望のジャパンツアーを名古屋のグラインドコアフェス、Grind Bastards 2018を皮切りに全国7箇所をツアー予定。
manchester school≡ 常夏、憂えば。 1324円 7EP ・大阪産センチメンタルの星くず「manchester schoolΞ」初7インチリリース!
ギターポップにも通じる普遍的なメロディと練られたサウンドアレンジがさらに進化し、45回転の黒盤に刻まれている。
今作品は、レーベルとして初の試みとなるオマケ音源付きのDLコード付き音源となっており、ネルノダイスキさんのレコードジャケットと合わせて、ぜひ今のmanchester schoolΞに触れてほしい。今は一瞬。マスタリングは、中村宗一郎氏(PEACE MUSIC)。
(以下、バンドからのインフォメーション)
このレコードの黒い色はロストサマーの結晶の色で、何かできそうな気がする夏。
でも、結局何もできないでいる夏。
もし、あなたが来たる2018年の夏を自分だけのモノにしたいのなら、今すぐイオンモールを飛び出して、この7インチシングル『常夏、憂えば。』に針を落とすべきだ!もしくはダウンロードだ!
manchester schoolΞから「後悔してもいいから今、ドキドキしたい君」に送ります。
収録曲:1. ココナツフレーバー A2. イオンモールのテーマ A3. シナプス AA1. ダイヤグラム
HIMO I LOVE YOU 1650円 CD ●北新宿ハードコア"HIMO" 3年半ぶりとなる単独アルバムをリリース!
今回のHIMOの作品を聴いて感じたのは。小学生の頃、おとなの嘘だらけでずるい言葉と行動がどうしても許せなかった。早く大人になりたかった。そしてあの時感じたものが、幼い子供の未熟な感覚故にかを確かめたかった。社会的なルールをぶち壊してやりたかった。だからお金持ちになりたかった。HIPHOPに出会った。お金持ちは諦めた。でも生きる支えになった。この音楽があれば生ききれると思った。犯罪を犯さなくてすんだ。たいせつなにんげんに出会えた。オジさんになってしまった。まだ壊してやりたい。ぶち壊したい。大きな嘘を壊してやりたい。つまり子供の感覚が大人より、まともだってこと。こんなことを又思いだした。HIMOを多くの若いひとに聴いて欲しい。何人かは希望が見えると思うから。こんな大人がいるなら やってみるかと思えるから。手段はなんでもいいし表現しなきゃ生ききれないでしょ。こんなクソな社会ね。(セノオGEE)
SOW THREAT HATE AND LOVE 2037円 CD ●沖縄STENCH SPEED CORE "SOW THREAT"1stフルアルバムをSTRAIGHT UPよりリリース!! 視覚聴覚共に強烈なメッセージの秘められた沖縄Stench & Speed Core「SOW THREAT」が待望のフルアルバムを完成! 全編、結成当初から変わらないDOOMやEXTRME NOISE TERROR等に代表されるクラストコア特有のサウンドをベースに、重く強烈なベース音と疾走感あるビートから産まれる破壊力、政権や沖縄米軍基地に対するアンチテーゼをメインにハードコアらしい荒げたメッセージが音圧に飲みこまれることなく吐き出されている。また、アルバムの冒頭では仙台VIOLENT NOISE CRUST "EXITHIPPIES"によるNOISE TECHNO HOUSEなリミックスが強烈に炸裂し怒濤の11曲が駆け巡る。なお、今作のドラマーに、ex.ASSFORT、No Think、CHARM、CONQUEST FOR DEATH等で活躍したKIKU氏をサポートに迎えてレコーディングしている。今作のレコーディングエンジニアは、同郷である沖縄を中心に活動しているエモ・パンクロックバンド「offseason」の田港朝史氏が行い、ハードコアとは両極にある彼だからこそ見出せた鋭いサウンドとなっている。更にアートワークはChippendale、Sun Children Sunのヴォーカルであるタケ氏が手掛け視覚聴覚共に強烈なメッセージの秘められた正に至極の作品となっている。
skillkills FLASH BACK CONTINUE EP【RECORD STORE DAY 04.21.2018】 1870円 7EP ・2018年新たなスタートとして"FLASH BACK CONTINUE"シリーズをデジタル配信限定で6か月連続リリース中の「skillkills」
2015年4thアルバム「Ill Connection」以来のアナログ盤リリース!
これまでの曲をもはや新曲ではというぐらいに再アレンジ再録。完全に唯一無二のDOPE MUSICです。
SOUL FLOWER UNION DANCE HITS 1996-1999【RECORD STORE DAY 04.21.2018】※在庫切れです※ 4070円 LP ※在庫切れです※●ソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログ・シリーズ企画の第4弾は、1996年から1999年のダンス・チューン集大成盤! 超限定盤!
A1. 海行かば 山行かば 踊るかばね
A2. エエジャナイカ
A3. 向い風
A4. 闇夜の太陽
A5. 宇宙フーテン・スイング
B1. 風の市
B2. ホライズン・マーチ
B3. イデアのアンブレラ
B4. ブルー・マンデー・パレード B5. おんぼろの夜明け
B6. 短距離走者の孤独
DEAD FISH BOYS return of the everlasting youth 2037円 CD ●「激しい」「速い」「短い」「ポップ」北のセンス全て詰め込んだ札幌THRASH ハードコア"DEAD FISH BOYS"が廃盤になった自主レーベル作品1stミニアルバム "Lazy life strikes back"、カセットテープシングル"CYCLE E.P"、 Pee-Wee RECORDSよりリリースされたV.A "Bumpy fields forever"参加曲4曲をまとめた編集盤アルバム"Return of the everlasting youth"をSTRAIGHT UP RECORDSからリリース!
地元札幌での精力的な活動はもとより、全国のTHRASH HARDCOREバンドが集結し、2DAYSで開催された"LET'S SLAM FEST 2017"に参加やワンマンライブを決行するなどそのアグレッシブな活動で全国からの注目が高まっているDEAD FISH BOYS。最高のテンションで掻き鳴らし、抜群のメロディーがハイスピードで押し寄せる「激しい」「速い」「短い」「ポップ」北のセンス全て詰め込んだ16曲。デジパック・ジャケット。
THE THANKS II 2343円 CD ※在庫切れです※
・KISS、AC/DC、MOTORHEAD、LED ZEPPELIN、Black Sabbathなどの70's 王道ハードロックをアグレッシブにバージョンアップさせた地獄の軍団「THE THANKS」2ndフルアルバムをSTRAGHT UP RECORDSからリリース!!
今作もハードロック節全開のグッドギターリフを基調に、ヘヴィネス、疾走感、キャッチーさ、そして衝動性を帯びた全10曲を収録。前作からのリスナーにはもちろんのこと、新規リスナーにも安心してリコメンド出来るサウンドとなった。 ハードロックやアメリカンロックがもつリズミカルな英詞を主体に、時折現れる日本詩が持つ悲壮的な響きを上手く混合させている。まさに断崖絶壁から手を差し伸べる剛柔なロックとして独特な印象を与える。 ニューアルバム『II』は、レジェンド達が作り上げた教典を夢中で読み続けたロックンロール原理主義者(プロテスタント)地獄の軍団『THE THANKS』が、多様化し続けるロック史の中で、王道からブレずに、ハードロックのスタジアム級の華やかさ、ヘヴィメタルの重厚感、パンクロックの衝動性をパッケージして作り上げた、往年のロック小僧はニヤリ、ロックチェリーボーイをもエキサイトさせる最高の産物となった。 このアルバム1枚がロックをオヤジ達の嗜みから奪還し、草食系男子をモッシュさせる。
PADKAROSDA TETOVA LELKEK 2398円 LP ・ '10年結成、ハンガリー・ブダペストの3人組DARK PUNK/POST PUNK BAND 「PADKAROSDA」の16年録音のアルバムがSTATIC AGEよ りリリース!! 昨今のポストパンクリヴァイヴァルに通じるサウンドですが不穏 な空気感に張りつめる緊張感プラス疾走感あるテンポに独特のボ ーカルは一聴の価値アリです!!全12曲入り!限定500枚プレス!!
NARCOLEPTICS 2018 EP 1100円 7EP ・ EXTENDED HELL,URCHINのメンバーも在籍するNEW YORK/BROOKLYN のNOISY D-BEAT CRUSTハードコアバンド「NARCOLEPTICS」の3rd シングルリリース!!
重厚さと疾走感を兼ね備えたd-beatサウンドに吐き捨て系のボー カルはスカンジクラスト〜japaneseクラストファンにもお薦め! 全5曲収録!
Queers Too Dumb To Quit! 1650円 7EP ●キングオブスリーコードポップパンク"THE QUEERS" Doheny Recordsより93年にリリースされた名盤シングルが Pine Hill Recordsよりオフィシャル再発!! 限定カラーVINYL!!全5曲入り!!
DISRUPT DEMO 88 ※在庫切れです※
1320円 CD ※在庫切れです※
・"the best crust/grind band ever!" ボストンのEXTREME NOISE TERRORとも称され、クラスト/ハードコアの歴史における超重要バンド"DISRUPT"!! 最初期のデモテープ(88年)に92〜93年のライブ音源をボーナストラックとして加えた6曲入りCDが登場!!
ほんの数週間しかいなかったオリジナルベーシストTony Leoneがまだ在籍する1987年12月にレコーディング。4曲入りデモテープとしてリリースされたものの、その後編集盤には収録されなかった超お宝音源…!! 全6曲収録。
NODAYSOFF OLD CITY BRAND 1980円 CD ●活動休止中の滋賀県産・Positive Hardcore「LAST ONE STANDING」のリーダーであります諏訪(Vo)をシーンに引き戻すため?BURNING SIGNの林(Dr)、ex-NORDeのシュンスケ(Gu)、ex-DESERVEのチューベー(Ba) そしてCRANKの神戸(Gu)により結成された京都Hardcoreオールスターズ・バンド「Nodaysoff」の2018年作、デビュー・アルバムが、LAST ONE STANDINGから長い付き合いになる名門RADICAL EASTより遂にリリース。正式な音源が無いにも関わらずSICK OF IT ALL他、来日アーティストの前座を務め、新旧のハードコア・ファンを唸らせるそのサウンドは、LAST ONE STANDINGとは真逆?の、極めてタフで、ヘヴィ&モッシーなハードコア。これまでに培ったOld School~Youth Crew Hardcoreを核に、New York City Hardcore ? 90's Eastcoast Hardcore、タフなEU Hardcore、Skinheadなど様々なスタイルを吸収、消化し、歴戦の強者供のテクとセンスで10曲15分強の短い時間に凝縮した濃厚過ぎる作品に仕上がっております。今日ビの90's Hardcoreを薄めたダケのペラッペラなんちゃってー勢とは確実に一線を画するモノホンの90'sがここにある! (Text by 44041644)
END IN BLOOD The Past Is Not The Best 2037円 CD ●東京発Metalic Hardcore Band "END IN BLOOD" 1stアルバム!
2014年、BaのKEI229、VoのANALを中心に結成された東京出身4ピースバンド。これまでに2枚のデモ音源のリリースのみだが、圧巻のLIVEと楽曲のクオリティが各地で人気を博し、Arkangel,First Blood,Fall Silent等のジャパンツアーにも多数出演し、関東のみならず今や全国レベルでのインパクトと知名度を誇るEND IN BLOODが今回満を持して、正式音源にして初のフルアルバムをリリース!90~00年代の日本のMetalicHardcoreを血肉に自分達のオリジナリティを加え更に昇華させた楽曲はどれも素晴らしく、切れ味の鋭い単音リフから流麗な叙情フレーズに発展したかと思った次の瞬間にフロアを地獄を変える極悪パートを放つ怒濤の楽曲群が聴くものの心と身体を揺さぶる!
井の頭レンジャーズ Smells Like Teen Spirit / 戦場のメリークリスマス 1650円 7EP ※在庫切れです※
・ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」と坂本龍一「戦場のメリークリスマス」の極上インスト・カヴァー!
(下記レーベルインフォメーションより)
井の頭レンジャーズ通算12枚目の7インチは、妥協なきハードなオルガンインスト・スキンヘッドレゲエ。
パーティでみんなを驚かせよう!
収録曲:A1. Smells Like Teen Spirit B1. 戦場のメリークリスマス
BROKEN CROSS THROUGH LIGHT TO NIGHT 2508円 LP ・ SWEDISHワンマン・メタル/パンク・バンド「BROKEN CROSS」 '18年作の2ndアルバムを自身のレーベルAPOCALYPTIC VISIONSよ りリリース!! GISMに代表される攻撃的メタルパンクに80年代の ジャパメタ的フレーズを随所にちりばめたドラマティカルMETAL PUNKサウンドは聴きごたえあり!! 親日としても知られるINTEGRITY/DWID HELLIONによるジャケット も秀逸!! 全9曲収録!!
HAMMER Unholy Destruction※在庫切れです※
2838円 LP ※在庫切れです※
・ USはクリーブランド在住、一時期DEMONAにも参加していた J.HAMMERによるソロプロジェクト「HAMMR」 '18年1stアルバムを HELLS HEADBANGERSよりリリース!! BATHORY、CELTIC FROST、 VENOM辺りを彷彿とさせる極悪EVIL THRASH METAL PUNKサウンド を披露!!強烈!! 全11曲収録!!
CIRCLE JERKS WONDERFUL ※在庫切れです※ 2948円 LP ※在庫切れです※
・ BLACK FLAGの初代ヴォーカルのキースモリス、 現BAD RELIGIONのギターGREG HETSONが在籍していた LAハードコアバンドCIRCLE JERKSの1985年発表4thアルバムが180g HEAVYVINYLとしてPORTERHOUSEよりオフィシャル再発!!
RUNT POSITIONS OF POWER 2398円 LP ・ UKはLONDON/SHEFFIELDを拠点に活動する女性ボーカルハードコア パンクバンド「RUNT」の2018年1stアルバムがLA VIDA ES UN MUS よりリリース!!CRASS〜アナーコパンクに21世紀のノイジなハー ドコアを融合させたアグレシッヴサウンドは恰好いいです!! 全10曲収録!!
Beta Blockers Stiff Prescription 2200円 LP ・ NO FORM、WHIPING POSTなどのメンバーが在籍するUK/LONDONの新 鋭ハードコアバンドの2018年作入荷!!
BLACKFLAGやDIE KRUZENなどに通じる一筋縄ではいかない独特の ハードコアサウンドを継承しながら新しい世界観を構築する展開 はこれからに期待大!!ポストパンクファンにもお薦めです!! 全9曲入り!!
VILE GASH NIGHTMARE IN A DAMAGED BRAIN※在庫切れです※ 3080円 LP ※在庫切れです※● REPOSの Andrewや、NUKKEHAMMER、BLACK DOVE、SOLAR FUNERAL Recの Dennisも在籍するオハイオ・コロンバスの4人組ハードコアバン ド「VILE GASH」'18年作待望の1stアルバムがYOUTH ATTACKより リリース!!
圧倒的な疾走感の中、漆黒するノイズが渦巻く爆 裂パワーバイオレント・レイジングスラッシュ・ハードコアは強 力!! 全12曲収録!! 重量豪華ゲートフォールドスリーブ!!
SNOB SAME TITLE 2398円 LP ・ '14年結成、UK/LONDON発の女性ボーカル・アナーコ/ハードコア パンク「SNOB」"'18年1stアルバムがUKのLA VIDA ES UN MUSより リリース!! アナーコパンクのヒリヒリとした緊張感と攻撃的なテンションを 併せ持つグレートサウンド!! 全10曲収録!!
Life Fucker Z 2288円 12EP ・ スペインのSECTのメンバーと、DIAT、MODERN PETS、BLANK PAGES のメンバー等による西独メンバー混成ドイツ/ベルリンを拠点に 活動するロウ・ハードコアバンド「LIFE FUCKER」17年発8曲 入り12インチ入荷!!
INVASION/DESTINO FINAL〜UNA BESTIA INCONTROLABLEやTOXIC STATE周辺の現行NYC HARDCORE勢とも共鳴する荒さと混沌さを融 合させたロウ&プリミティブ・ハードコア!!帯付き仕様!! 「生 命ファック!!」
Fireburn Shine 1210円 7EP ・ 限定500枚ピンク・ヴィニール!!
元BAD BRAINSのIsrael Joseph-I率いるSOUTHERN CALIFORNIAの4 人組ハードコアバンド「FIREBURN」のデビュー作に次ぐ18年2 曲入りシングル入荷!! バッドブレインズのオリジナルボーカル。HRよりHRらしいと評さ れるIsrael Joseph-Iのエネルギッシュなボーカルは今回も炸裂 !!21世紀型BAD BRAINSな2曲はブレインズファンはもとより 全てのハードコアファンに大推薦!!
FETISH SAME TITLE※在庫切れです※ 1188円 7EP ※在庫切れです※
・ POISON IDEAのドラマー、Thee Slayer Hippy、Vegetableとロン グナイフのメンバーにより結成されたポートランド・ハードコア バンド「FETISH」の1stシングルがBeach Impedimentよりリリー ス!! ポイズンアイディアやロングナイフと親交の深いFORWARDの議ら リスト、ソウからこのバンドの結成を聞き心待ちにしていた作品 が遂に入荷!! POSION IDEA、Vegetable在籍時代を彷彿させる疾走ハードコアナ ンバーTake the KnifeがA面!! B面ではPOISON IDEAが内包していたロックフルな部分を余すこと なく吐き出したメロウで素晴らしい楽曲を収録した全2曲入り! !Vegetableのギターワークとスレイヤーのドラムワークは最高 !唄心を全面に出したボーカルラインは既にハードコアの枠を超 越し、21世紀を代表するロックナンバーとして聴くされるだろ う完成度!! この2曲を聴いただけでアルバムへの期待度は高まる一方です! !もちろん大推薦!!
Hank Wood And The Hammerheads SAME TITLE 2288円 LP ・ ニューヨーク/ブルックリン発のハードコアパンクバンド 「HANKWOOD AND THE HAMMERHEADS」2018年3rdアルバムをTOXIC STATEよりリリース!! ! 60'sガレージエッセンスを感じさせながら爆裂するグルーヴで発 狂するガレージ・ハードコアパンクサウンドは強力!! 全10曲収録!! ハンドスクリーンプリントスリーブ、折り畳みス クリーンプリントポスター、プリンテッドインナーバッグと細部 にも拘ってます!!推薦!!
YOUTH CODE COMMITMENT TO COMPLICATIONS 2640円 CD ・ハードコアに感化されたエレクトロニック・ボディ・ミュージック! 「YOUTH CODE」来日記念盤!!
■YOUTH CODEはロサンゼルスを拠点とするEBMユニットだ。FRONT 242やSKINNY PUPPYといった先駆者直系の音楽性ながら、より直接的にハードコアに感化された音楽性は攻撃的だ。
■メンバーのRyan Georgeは激ハードコア・バンドCARRY ONの主要メンバーであり、YOUTH CODEの成り立ちはAMERICAN NIGHTMARE~COLD CAVEにオーヴァーラップする。90'sリヴァイヴァルの中心的存在と目されるのも当然かもしれない。
■盟友ともいえるNAILSやDEAFHEAVENとの結び付きは強く、昨秋には同じカリフォルニア拠点のゴシック・クイーンCHELSEA WOLFEの全米ツアーに同行するなど、シーン内でのフックアップも完璧。恐らく今年リリースされるであろう新作は注目の的でもある。
GENO LONDON(ジーノ・ロンドン) GENO LONDON EP ※在庫切れです※ 1019円 CD ※在庫切れです※●東京モッズシーンを盛り上げ続けるGENO LONDONのオリジナル作品がついに完成!
東京モッズシーンに古くから出入りしたサトーが2010年代のシーンに向け結成したジーノの発展形。 モッドムーブメントの勃興期から今日までにシーンで鳴り響いた音楽がルーツ。 そこからインスパイアされたオリジナルとダイレクトなカバーでフロアを盛り上げ続ける。
■素晴らしくセンスの良いブルーズなguitarist、実に稀なポップセンスで最高な曲を書き上げるcomposer、 The Hairでも証明済みの巧みな言葉遊びのminstrel。 ヤツは30年来の親友で、ずっと最高な音楽を届けてくれた。 2018年型最新型のスーパーモッドバンド THE GENO LONDONの処女作は君の期待を絶対裏切らない、 オレが約束するよ!-text by 黒田マナブ(Manabu K.Dove)
■モッズシーンが決して"懐古趣味の会"に陥らずモダーンであり続けているのにはわけがある。そう、そこには "ジーノサトー"がいるからだ。GENO LONDON待望の初音源。汗の代りに涙が静かに流れるR&B、能天気とは 程遠いブルービート、プラスチックなソウルの奥底で白熱するモッド・ヒート。ここには美学以外なにも混入せず。-text by Tsuneglam Sam(YOUNG PARISIAN)
マグダラ呪念 人外綺譚 1650円 CD ※在庫切れです※
・2003年ギター・ボーカル、コタ魔 魔子を中心に前身バンド「バビロンズ」を結成。2007年「マグダラ呪念」と改名し、より一層暗黒ドゥーム色を強める。2008年梵天レコードより1st「念の音」、2nd「何の因果でこうなった」をリリース。日本の土着的暗黒面を切り取った日本語歌詞の世界観とブラック・サバスに影響を受けたドゥーム・サウンドの融合によりアジアやヨーロッパ、アメリカでも評価と知名度を高めている。2ndアルバムはアナログレコードとしても流通。幾度のメンバー・チェンジを経てついに10年ぶりの新作を発表する。日本や海外からも注目を集めている本作はコタ魔による三味線演奏が入り、よりコンセプチャルなアルバムとして完成。
収録曲:1. ちりぬるを 2. 地獄椅子 3. 羅生節 4. かたわのこひわずらひ 5. 憂国 6. 百鬼夜行 
MORTAL FAMILY HAMON 1324円 CD ・岩手・盛岡のハードコアパンクシーンの中核を担ったFLOCKのDrシンヤを軸に2007年結成。PUNK/HCサウンドからの変化と緊張と解放をコンセプトに、メンバー入替の都度サウンドの破壊と再構築を繰り返してきた「MORTAL FAMILY」。
現在のラインナップはDrums/Vocal:Shinya、Bass:Kosuke、Guitar:伊藤百経。更に昨年よりModular & Analog Synthesizer:妖精マリチェルが参加。
混沌とした彼らの情念は、水面に迸る水滴の如く波紋となり聴衆を巻き込む!!ここにしかないモータルサウンド、ミニアルバム“HAMON”遂にリリース!!
PSYCHEDELIC, DOPE, FUNK, JAMSESSION, IMPROVISATIONなど彼らを形容する言葉は尽きないが、根底に流れるHARDCORE PUNKを感ぜずにはいられない全4曲!!
JACKET ARTWORKは同じく盛岡シーンex.NO GRAVE FOR USのTAATUUS氏。
収録曲:1. JESUS 2. トラウマ 3. oh my GOD 4. HAMON
EXPLOITED Punks Not Dead 2178円 CD ・81年にリリースされた、アルバムタイトルの「PUNKS NOT DEAD」という言葉で新たなパンクムーヴメントの担い手となったEXPLOITEDのまさに初期衝動といえる作品。
ボーナストラックをプラスしての全27曲収録!!
デジパック・ジャケット、帯付き国内盤仕様。
EXPLOITED troops of tomorrow※在庫切れです※
2178円 CD ※在庫切れです※
・『UK/DK 』の冒頭を飾る「USA」も収録、1stより更にハードコア度がアップした'82年発表2ndアルバム!!
ボーナストラックをプラスしての全19曲収録!!
デジパック・ジャケット、帯付き国内盤仕様。
THA BLUE HERB 愛別 EP※在庫切れです※ 1320円 CD ※在庫切れです※
・数え切れない出愛と別れを繰り返してたどり着いた20年、「PRAYERS」以来となるTHA BLUE HERBの4年振りとなる2017年新曲!
■全てが未開拓の道でした。札幌に居ながらにして音楽を発信していく事、週末札幌からライブに行って週明けに帰ってくる事、世界を見回しても我々だけのヒップホップを更新し続ける事、ヒップホップ以外のフィールドに出て行ってヒップホップを名乗りそれを表現し切る事、これら全てを同時進行で20年続ける事、全てが初めての道でした。THA BLUE HERBの音楽を支持してくれる人達、彼等と彼女等が、唯一の指標でした。次の街の目指すべき目印でした。テレビには映らない、雑誌のファッションページにはいない、彼等と彼女等が能動的に求めないと出会う事のない、人畜無害なラブソングではない、時に痛みの受容をも強いてくる、THA BLUE HERBのヒップホップがこの20年目という節目まで辿り着けた事実はそのまま、史上の前例にはなかった我々の表現に価値を見出した彼等と彼女等の勝利でもあります。この偉大な冒険の勝利を祝いたい、その讃歌をここに残したい。そんな気持ちで創った3曲。
1. BAD LUCKERZ  2. ALL I DO  3. 20YEARS, PASSION & PAIN
THA BLUE HERB THA GREAT ADVENTURE - MIXED BY DJ DYE※在庫切れです※ 3300円 2CD ※在庫切れです※
・THA BLUE HERB結成20周年となる2017年。THA BLUE HERB名義の楽曲のみで構成され、MIXはTHA BLUE HERBのライブDJ、「DJ DYE」が手掛ける初の公式ミックスCD。1枚目はILL-BOSSTINOのラップを主体としたもの。2枚目はO.N.Oのビートに焦点を当てた2枚組。永久保存盤!
DISC1: 01.INTRO 02.孤憤 03.ONCE UPON A LAIF IN SAPPORO 04.北風 (WIND FOR WIN) 05.\ 06.STOICIZM 07.RAGING BULL 08.サイの角のようにただ独り歩め 09.SHOCK-SHINEの乱 (1 PREMISE) 10.BOSSIZM 11.ROAD OF THE UNDERGROUND 12.COAST 2 COAST 2 13.天下二分の計 (COAST 2 COAST 3) 14.北部戦線異常なし 15.人斬り 16.アンダーグラウンド vs アマチュア〜TBHR ANTHEM〜 17.A SWEET LITTLE DIS 18.時代は変わる pt.1 19.MY FAITH 20.D.I.S. (DO IT SIMPLY) 21.HIP HOP 番外地 22.UNFORGIVEN 23.STILL STANDING IN THE BOG 24.BROTHER 25.C2C4 26.MOTIVATION 27.THA NORTH FACE 28.ON THE CORNER 29.MY LOVE TOWNS 30.BRIGHTER 31.WE CAN... 32.RIGHT ON 33.THE WAY HOPE GOES 34.STRAIGHT YEARS 35.MAINLINE 36.ROADS OF THE UNDERGROUND 37.未来は俺等の手の中 38.SATURDAY NIGHT, SUNDAY MORNING & AFTERNOON DISC2: 01.THIS’98 02.AME NI MO MAKEZ 03.STILL STANDING IN THE BOG 04.SUPA STUPID 05.STAND ON THE WORD 06.I’M PRIVATE ARMY 07.NARROWBOAT 08.LIGHT VELOCITY 09.HEADS UP 10.未来世紀日本 11.NUCLEAR, DAMN 12.時代は変わる pt.2, 3 13.ペンと知恵の輪 (WE LOVE IT MADLY) 14.智慧のDUB 15.PRIMAL WALK 16.PHASE 3 17.THE ALERT 18.SATURDAY NIGHT,  SUNDAY MORNING & AFTERNOON 19.EVERYDAY NEW DAWN 20.A CRANE 21.ERETICENT 22.SUCH A GOOD FEELING 23.SIGH 24.A SILENT JUNKIE 25.WE MUST LEARN 26.PRAYERS 27.この夜だけは
IGGY POP LIVE IN SAN FRAN 1981 1848円 CD ・1981年サンフランシスコでのLIVEを収録!更に1983年の未発表スタジオトラックを追加した全14曲収録。
DEMENTED ARE GO DAY THE EARTH SPAT BLOOD/GO GO DEMENTED※在庫切れです※
2530円 CD ※在庫切れです※
・1982年から活動する・UKサイコビリー・レジェンド「DEMENTED ARE GO」 CHERRY REDよりリリースの1989年作3rdアルバム"The Day the Earth Spat Blood"と1999年作LIVEアルバム"Go Go Demented"の2 in 1 CD国内盤仕様!
DOOOMBOYS ALPHA & OMEGA 2546円 2CD ・THINK TANK/SKUNK HEADSのMC・トラックメイカー「BABA」と、WRENCHをはじめ数々のユニットで活躍する日本ドラマー界の異端児「MUROCHIN」によるjハイブリッド HIPHOP BAND、「DOOOMBOYS」待望のセカンドアルバム!
オリジナル本編DISCに加え、日本が誇るビート・サイエンティストFumitake Tamura aka BUNによるREMIX DISCも同時搭載したCD2枚組!
■ABNORMALS、COCK SUCK HOLD、COCOBAT、CULT IN-SANE、DESSERT、GRUBBY、INHEIL、WRENCHといった伝説的異色バンドの数々を渡り歩きながら、インプロヴィゼーションの現場からビートコンシャスなフロアにまで出没する百戦錬磨のドラマー・Murochin。光届かぬ東京最深部の熱水噴出孔=Black Smoker、その原点にして中核・THINK TANKのファウンディング・メンバーとしてのみならず、ソロイストとしてもMC / DJ / トラックメイカ―、そして文筆家の顔も併せ持つ鬼才・Baba aka Blue Berry。両者が本気で遊ぶための場所・DOOOMBOYSが再臨。しかもリミックス・トラック集との2枚組、特盛のお重を携えて。DOOOMBOYSを名乗る2人は、決してボーイではない。けっこうなイイ大人だ。さらに言えば、温泉旅行を兼ねたツアー、もといツアー口実の温泉旅行が結成のきっかけというエピソードからして、ドゥーミーでもない。"O"が一文字余計なのはKool KeithのDr. Dooom由来なのかと思いきや、そういうわけでもないらしい。つまり名前と上面の言葉だけのイントロデュースでは、遊び盛りを過ぎても遊んじゃう、無軌道で無鉄砲な大人たちという感じになってしまう。それもある意味間違ってはいないのだろうけれど、音を聴けば2人がどれだけ本気か、手に取るように伝わるはずだ。守るべきもの、闘うべきものがある大人は半端に遊べないんだぜ。1音1音、1曲1曲、あらゆる作品、現場に毎度Doom=裁定を下す覚悟と、少年のようなエネルギーに満ちたフットワーク。それがDOOOMBOYSをDOOOMBOYSたらしめている。フィジカル・インストゥルメントのライヴ感とファジーなタイム感を活かしたユニークなベースミュージックに攻撃的ながらポジティヴなライミングを乗せ、さながら生絞りインダストリアル・グライムの様相を呈していた前作『#DOOOMBOYS』(2013)から約5年。「Babaくんのヒップホップ感を重視してる」というMurochinの発言を裏付ける、よりヒップホップマナーに接近したアルバムが完成。とは言え、この2人が組んで教科書通りのヒップホップになるはずもない。脳内を弄るようなシンセワークやエフェクト、KIYO(ABNORMALS)やKYONO(THE MAD CAPSULE MARKETS, T.C.L., WAGDUG FUTURISTIC UNITY)のフィーチャーに象徴的な攻撃性はBabaが名指しでライバル視するDEATH GRIPSを想起させるし、「BANG」や桑原延享(DEEP COUNT)を迎えた「I & EYE」といったレゲエナンバーとのシームレスな感覚はWordSound周辺のイルビエントとマッチしている。亀川千代のゲスト参加は、ミッシングリンクを埋める接合材にサイケデリアが有効成分として多分に含まれている事実を再確認させてくれるだろう。シニカルかつシリアスとユーモアが同居するムードはNecroやIll Bill、NON PHIXIONをはじめとするPsycho + Logical一派のファンの心も捉えるに違いない。つまりはDJ SpookyとDave Lombardo、FAUSTとD□lekのコラボレート作がお好みであれば必聴ということだし、日本語ラップをパフォーマンスやドラマの側面ではなく、ミュージシャンとしての切り口から体感したいリスナーにもお薦めしたい。今回は加えて、アルバムというフォーマットならではの構成が際立っている。ノヴェル + ミックスCDのスタイルでリリースした『Smoking Barrel』での経験がフィードバックされているようにも感じられるストーリーテリングで、大ヴォリュームながら一気に、かつじっくりラストシーンへと誘うシネマティックな佇まいにも留意すべきだろう。そして本作の組成に欠かせないマテリアルとなっているのが、サイド“Omega”でのリミックスワークに加えて本編サイド“Alpha”のミキシングも手がけたFumitake Tamura aka Bunの存在だ。偏執的なまでの繊細さと攻撃的な大胆さを兼ね備えたサウンドメイキングと、聴き手に新たな視点を提供するコンセプチュアルなアーキテクチャを武器に、日本屈指のトラックメイカーとしてのみならず、現代音楽、ジャズ / インプロヴィゼーションのフィールドにまで踏み込んだ活動を展開する人物ならではの感覚で、ライヴ・アクトにおけるDOOOMBOYSのカオティックな放射を活かしながらも鋭利に彫り込んでソリッドな佇まいへと引き締めている。電気グルーヴ作品などでおなじみの名匠・木村健太郎が主宰するKimken Studioでのマスタリングは、そのダイナミックな立体感をコンパクトディスク・フォーマットに落とし込むことに成功。もはや人力だとかシーケンシャルだとか、ライヴだとか録音芸術だとかを超越した“DOOOMBOYS”が2CDにパックされているということだ。
SUICIDAL TENDENCIES GET YOUR FIGHT ON! (国内盤仕様) 2178円 CD ・1982年の結成以来、勢力的に活動を行うパンク/スラッシュのアイコン「Suicidal Tendencies」
Dave Lombardo(元Slayer)加入後初となるアルバム『World Gone Mad』に続く10曲入りミニアルバム登場!
Iggy Popのカヴァー「I Got A Right」含む全10曲収録!アートワークはMike Strachan。
収録曲:1. Nothing To Lose 2. Get United! 3. !Authority 4. Ain't Mess'n Around 5. S.E.D. 6. I Got A Right 7. Get Your Right On! 8. Get Your Bass on! 9. Get Your Shred On! 10. Get Your Fight On!
SODA! BEAT! ※在庫切れです※ 2530円 CD ※在庫切れです※
・頭からケツまで34分ノンストップ!完全ぶっ通し一発録り!
このBEAT!は楽しくやれる!このBEAT!は絶対なんだ!
2013年結成FUNK PUNK BAND「SODA!」のネヴァギヴァ!な4thアルバム「BEAT!」スーパーリリース!
浅野忠信(Vo)/村山尚也(Dr)/高松優(Gt)/松丸裕二(Ba)
nine days wonder with EUPHORIA+ 2200円 CD ●エモ、ポスト・ハードコアの更なる進化を目指した「nine days wonder」の2002年2ndアルバム『with EUPHORIA』を2017年のリユニオンライブに合わせてオリジナルのオープンリール式テープから再度ミックスを施し15年を経て新たにリリース。
更にcatuneレーベル初作となる2001年作『no knife/nine days wonder split』、2001年にドイツのNova Recordingsオムニバス『Lucky Thirteen』に提供した”To You, I’m Tuning In”(アルバムとは別ヴァージョン)を収録。
upandcoming discography 2200円 CD ●2000年代前半からtoe, nine days wonderらと共に活動していた京都を代表するエモ〜インディロック・バンド「upandcoming」の長らく廃盤になっていた1stアルバム(2003年リリース「upandcoming」)、2ndアルバム(2008年リリース「white album」)、シングル(2005年リリース「Between the Lines Vol.1」)を1枚にまとめたコンプリート・ディスコグラフィーが登場!
収録曲:1. chain of D 2. tragic end 3. an improvisatorial meeting 4. pessimistic 5. the disease is in trunk 6. (ballade of a piano) 7. and kiss, it doesn't at all 8. sing in crowd 9. waste and past 10. live in line 11. returned 12. s.d.p.d 13. I'll be one 14. organic harmony 15. stand no relation 16. here,there
THA BLUE HERB 20YEARS, PASSION & RAIN 4584円 DVD ※先着ステッカー付きます!
・「結局、最後まで雨は止まなかった。そして我々も楽しむ事を止めなかった。あの雨が災いだったのは最初だけだった。後は奇跡の演出とも呼ぶに足る、絶好の引き立て役だった。何の?伝説の大航海の生き残り、THA BLUE HERBとオーディエンスの、である。」THA BLUE HERBの結成20周年を飾るべく2017年10月29日に日比谷野音にて行われたワンマンライブ。荒れ狂う台風の中、そこで、底で何が起きたのか、3時間15分、ノーカットで映像化。監督: 川口潤。収録時間: 3時間15分。
THA BLUE HERBの8本目の映像作品「20YEARS, PASSION & RAIN」。昨年の10月29日に東京日比谷野外大音楽堂(以降:野音)で行われたTHA BLUE HERBの結成20周年記念ライブの模様を3時間超え、ノーカットで収録しております。1年前に倍率700倍とも言われる使用権を自ら引き当てました。その日は、2017年の野音の営業最終日でもあり、THA BLUE HERBの結成20周年を飾る大一番として、文字通りこれ以上ない大舞台として用意されていました。既にチケットは数ヶ月前の時点で前売券、立見席が完全ソールドアウト。その日の意味を共有する3000人が、北は北海道、南は石垣島から約束の地へ集まりました。奇しくも当日は台風22号の直撃を受け、大荒れが確実視されておりました。主催する我々としては、1年かけて準備してきた約束の夜を中止するつもりは全くありませんでしたが、実際にどこまでの雨、風が襲いかかるのか、演者側にも、オーディエンス側にも、誰にも判らない状態でそのライブは始まりました。このDVDには、開演後、そこで3時間15分に渡って何が起きたのかが、全て映っております。
余りにも衝撃的な雨量、その画はまるでTHA BLUE HERBの20年の苦闘の歴史そのものを連想させるがごとく、ただ、20年間の日々同様に道は前にしかなく、当然ながらそこで止まるTHA BLUE HERBではなく、「AME NI MO MAKEZ」に演目は進められていきます。「スクリュードライマー」「未来世紀日本」「路上」「CANDLE CHANT」といった、20年の歴史の中でフル尺で演奏される事のなかった、ほとんどのオーディエンスにとってライブでは初見となる曲達、加えて「愛別EP」収録の新曲達、そしてこれまで何度となくアップグレードされてきたライブ定番曲達が、まさにそこで、底で、聴くためにあったと思える程の説得力を持ち、同じ北海道から招かれたこの日のゲストであるJERRY "KOJI" CHESTNUTSとB.I.G. JOEの助力と共に、無慈悲にただただ降りしきる雨に抗いながら鳴らされていきます。そしてそんなステージ上の1MC1DJと共にあるオーディエンス。恐らくこれ程の長時間、これ程の豪雨にただただ打たれるという経験はそこにいる誰1人持っていない、隠れる物も何もない過酷極まる状況の中で、誰もが濡れ、震え、弱り、惑い、だが吠え、叫び、歌い、泣き、笑い、やがて一線を超えていく。
結局、最後まで雨は止まなかった。そして我々も楽しむ事を止めなかった。あの雨が災いだったのは最初だけだった。後は奇跡の演出とも呼ぶに足る、絶好の引き立て役だった。何の?伝説の大航海の生き残り、THA BLUE HERBとオーディエンスの、である。全てを終えた今、こうして映像で観ていても、本当に、死地に向かうが如き大博打だったと思う。誰も遭難しなくて何よりだったとすら思える。
出航は、ただの無謀な大馬鹿野郎と呼ばれてもおかしくなかった決断だった。開演直後には沢山あったカメラも、次々と使用不可能になり、時間が経つにつれてアングルが限られていく過程も含め、起こった事のありのままをパッケージするだけで狂おしい程に扇情的なシナリオである。集まった3000人はその台風の直撃が避けられない事は確実だと既に知っていたし、そしてそれをTHA BLUE HERBが乗り越えると、そしてその先には楽しみがあると信じていたからこそ、実際にわざわざ警報下を怒り狂う天の水瓶のどん底に集まったのだ。そう、確かに身に覚えがある。我々はいつもそうだった。苦境を乗り越えた時の方が得られる楽しみは大きいという事を、20年前、我々は既に無自覚に知っていたし、そうだと信じていたし、それが希望の支えであった。それを20年後に3000人で改めて確かめ合った。そして最大最悪のド苦境を全開に楽しんでやったんだ!あの一夜の記憶です。
LIFE the only one earth 917円 7EP ・ インフォ:
世界中のCRUST PUNKに影響を与え続け、平和の声色を絶やす事なく各地/各国の地を、人を、心を突き動かし奏で続ける反逆の戦士「LIFE」の新譜がハードコアサヴァイブスより発売決定!!
時勢を反映したリアリスティックな詩、 今現在を見る目と音塊。紡ぎ合うHARDCORE PUNKの歴史は引き継がれる。
4曲入り/600枚プレス!!
AFTER THE SIRENS WHAT I HAVE TO GIVE LET IT BE ENOUGH 2075円 CD ●ボストン出身の5ピースロックバンド「AFTER THE SIRENS」1stアルバムの国内盤リリース全13曲入り。メロディックかつポップ、さらにはエレクトロニカ等からの影響をも取り入れ独特な音楽を完成させているバンド。アンビエントでダンサブルなニュアンスさえ感じられるサウンドは、SCREAMO, POST HCそしてDAFT PUNKまでも織り交ぜた新しい音を提示していて人気の理由も伺える感じです。他のどのバンドとも似ていない独自の世界観、壮大なスケールで展開する曲や、キャッチーなメロディを用いた曲等、非常にバラエティーに富んだ作風でありながらも、彼らだけが持ちえる類稀なるメロディセンスをいかしまくった、極上のエモーショナルロックサウンドに仕上がっています。国内盤用に急遽レコーディングしてくれたボーナストラック2曲追加収録の全13曲入り!
MEANS OF CONTROL BRUDNY SWIAT※在庫切れです※
1518円 CD ※在庫切れです※
・92年結成のポーランド発5人組グラインドコア「MEANS OF CONTROL」1stアルバム! ブルータルでパワフルなグラインドコア・サウンド炸裂!全13曲。
トータル件数: 14909件   前の250件  4501-4750  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60