写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | CHILLERTON | BLEAK UNISON | 1760円 | CD | ●イギリスハンプシャー地方出身のUK MELODICバンドCHILLERTONの2007年発表1stフルアルバム!
女性ボーカルは脱退してしまいましたが、今作はもろに正統派UK MELODICのDNAを発散!LEATHERFACE、BLOCKO、SUFFERING FROM A CASEファンマスト!12曲入り。 |
 | Cuthbarts/We Are On Fire | Post Marked Stamps #2 | 1100円 | CD | ●1999年にアメリカ Tree RecordsよりリリースされたEmo, Post Rock,
Indie Rock Compilationおよび7インチSplit『Post Marked Stamps』をオマージュした、Soul Ameria Records のシリーズ作品第2弾は札幌の『Cuthbarts』とドイツの『We Are On Fire』によるSplit CD(bandcamp DLコード封入)!!
DIY仕様あさぎ色ジャケットです。
デザイン :Ryan Lewis / I've Come For Your Children(レーベル)
Gauge Means Nothing、Cease Upon The Capitolの元メンバー
■We Are On Fire( From Germany,Bremen ):
Post Marked Stamps#2リリースにより日本へ初紹介となるドイツはブレーメンの2ピースインディーギターロックエモバンド。Lela(drums)とNico(guitar)は90年代のエモーショナルハードコアバンドが大好きで意気投合。その影響を強く受けている。ベースレスサウンドでありながらも、音の隙間の魅力を活かした、儚さと郷愁を漂わせている。 牧歌的なメロディーを奏でるパートから性急なビートへの転換や、時折入る Lelaの叫び。二人のボーカルの掛け合いがリスナーの心を揺さぶります。
YOU MAY LIKE SOUND:Leiah, The Blue Period, and more...
■Cuthbarts( From 札幌 ):
1995年に結成、幾度かのメンバーチェンジを経て現在に至る。今までに3枚のフルアルバムと限定シングルやSplitをリリースしている。現在のメンバーはTsutsumi(Vo&Gu)、Muraoka(Gu)、Horota(Bass)、Sato(drums)である。2020年にはノルウェーのSlow Down Recordsからシングルとレアトラックを集めたアルバムを配信限定でリリースしている。
⻑年のキャリアに裏打ちされた90s emoから脈々と続く、ずっしりと安定度の高い演奏力。MineralのEndSerenadingを思わせるような儚くも美しいサウンドと、北国特有の心象風景を写したようなサウンドが心地よい。
YOU MAY LIKE SOUND:Mineral, Christie Front Drive, Last days of april, Bufferins,
|
 | Che-SHIZU シェシズ | 約束はできない | 4378円 | LP | ●※初回完全限定生産盤※
1984年にインディーズレーベル"ゼロレコード"からリリースされたChe-SHIZU(シェシズ)のファーストアルバム『約束はできない』。
異端の女性二胡演奏者・歌手である向井千恵とベーシストの西村卓也を中心としたロックバンド。
サイケともロックとも言い難い「うた」を作り続ける。ギターはNOISEやマヘルの工藤冬里。
この歴史的名盤は今回が初のアナログ盤復刻となる。
■ソングリスト:
A1.I'm dancing in my heart~祭歌 A2.連舞 A3.君が目 A4.火の海 A5.月と明り窓
B1.約束はできない B2.黒い瞳の B3.カチューシャ B4.프리파다(プレパダ) B5.輪舞 B6.三度目は武装して美しく無関心 |
 | Countdown To Oblivion / They Live | Split | 660円 | 7EP | ●カナダのハードコア2バンドによる2000年発表7EP!全8曲。
A1.Countdown To Oblivion–More Dead Kennedys (a.k.a. Single Bullshit Theory)
A2.Countdown To Oblivion–Poster Children For Family Values
A3.Countdown To Oblivion–Four Alarm Fire At Lockport Gambino Ford
B1.They Live–Hometown Heroes
B2.They Live–Nothing For You
B3.They Live–Scapegoat (In A Trenchcoat)
B4.They Live–No Alarm Break In At Who's Emma
B5.They Live–Hardline
|
 | CROW // SEE YOU IN HELL | Split | 880円 | CD | ●日本が世界に誇るメタリック/ダークネス・ハードコア『CROW』と、チェコ発バーニング・ハードコア『See You In Hell』の2009年発表SPLIT CD!
共に独自の世界観を十分に表現した2曲づつ全4曲を収録。歌詞対訳付き。
■収録曲:
【See You In Hell】1.V Zajetí 2.Nadechnout Se
【Crow】3.Traitors 4.Annihilation |
 | CRUCIFIXION (Japan) | Necrolatry / Corpse decapitation | 3399円 | LP | ※DIE-HARD CLEAR ORANGE VINYL LTD.100 ※
1986年〜1987年に活動。MESSIAH DEATHのメンバーが2人在籍したJAPANESE DEATH/THRASH 『CRUCIFIXION』!
彼らの86年、87年の2本の発掘デモ音源がF.O.A.DよりLPとなって再発!
MESSIAH DEATH, CRIMINAL CHRIST, BELETH、DEATHSPEEDと並ぶ日本最古のデスメタル。
REPULSION、NECROPHAGIAや初期SODOM辺り好きな人にもぜひ!
Takashi Tanaka氏(Anatomia, Transgressor, Necrophile, Gamvetta)によるインタビューやTAPEのスキャン画像等々が掲載されたインサート封入。
・Corpse decapitation" Demo (1986)
・Necrolatry" Demo (1987)
|
 | CITY OF CATERPILLAR | MYSTIC SISTERS ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USカオティック/ポスト・ハードコアから派生し拡散
後続に大きな影響を与えた伝説のバンド『CITY OF CATERPILLAR』2016年の再始動後初の2022年新録アルバムが日本先行発売!
■90年代半ばのUSカオテイック・ハードコア・シーンを代表するPG99のメンバーを中心に2000年に結成。STOP IT!/ENEMY SOIL/MAJORITY RULE等サブ・ ジャンルは異なるものの共にヴァージニア州リッチモンドで独特のシーンを形成していたバンドから数名ずつ参加したこと、Level PlaneやRobotic Empireといった当時の最先鋭ハードコア・レーベルのプッシュもあり、瞬く間にリッチモンドHC界の中心に躍り出る。スタジオ・アルバム1枚、数々のスプリット作/EPを矢継ぎ早に発表しながらわずか数年で解散。濃縮を重ねた活動で大きなインパクトを残した。
■2016年に再結成を果たしワールド・ツアーを開始、その一環として2018年に来日しheaven in her armsと共にツアーを敢行、キャリアを総括するコンピレーション盤も日本でリリースした。
■激烈なハードコアに儚い美しさを持ち込むこれまでのスタイルを堅持しながら、本作ではより直接的にGSLやThree One G勢との共鳴を感じさせるポスト・ハードコアに仕上げている。つい最近再結成を果たし大きな話題を呼んでいるTHESE ARMS ARE SNAKESとの近似性もあり、ユニークなカオス振りは全く衰えない。
|
 | CHIE HORIGUCHI | OUTSIDER | 2200円 | カセットテープ | ※カセットテープ+DLカード※
2021年リリース、LEARNERSのスーパー・ギタリスト堀口知江のソロとしてのデビュー・アルバムがカセットで登場!
10代からロカビリー・シーンで頭角を現し、2015年のラーナーズ加入によりロカビリーというジャンルを超えギタリストとして大きく注目された堀口知江が待望のソロ・デビュー。
カントリー、ロックンロール、ロカビリーといったアメリカン・ルーツ・ミュージックに向き合った渾身のアルバム。
--------------------------
■収録曲:
【Side A】
1. Roadrunner
2. Watch Your Back
3. Midnight Rider
4. Austin Texas
5. 悪魔のしわざ
6. Buzz Flag
【Side B】
1. Down By Law
2. On The Road Again
3. 君の番はくる
4. Lilac Fairy
5. Paper Moon
6. Teana
※CDに収録されている「紅い暴動」はカセットには収録されませんがDLコードには収録されます。
|
 | CRAZY SPIRIT | CRAZY SPIRIT | 1320円 | 7EP | ・ニューヨーク産ハードコアバンド"CRAZY SPIRIT"の2010年発表7EP!!
狂気渦巻くHARDCORE PUNKサウンドは強力!!
ジャケットもインナーも完全DIYシルクスクリーン仕様! |
 | CRAMPS | FLAMEJOB | 4290円 | LP | ●1970 年代半ばにPUNKムーブメントから出現したLux Interior と Poison Ivy 率いるGARAGE PUNK PSYCHOBILLYバンド『The Cramps』の1994年発表6thスタジオアルバムが150g VINYL仕様で再発!
収録曲:
【SIDE-A】1. Mean Machine 2. Ultra Twist 3. Let's Get Fucked Up 4. Nest Of The Cuckoo Bird 5. I'm Customized 6. Sado County Auto Show 7. Naked Girl Falling Down The Stairs
【SIDE-B】8. How Come You Do Me? 9. Inside Out And Upside Down (With You) 10. Trapped Love 11. Swing The Big Eyed Rabbit 12. Strange Love1 3. Blues Blues Blues1 4. Sinners 15. Route 66 (Get Your Kicks On)
|
 | CIRCLE JERKS | "SKANK MAN (GRAYSCALE)" - ACTION FIGURE | 3300円 | グッズ | ・CIRCLE JERKS の象徴キャラクター"SKANK MAN"アクション・フィギュア!
カラーバージョンに続いて、当時街灯柱に貼られたライブのフライヤー(ゼロックス)からのインスパイア激渋モノクロームバージョン!
●全長約10センチ
●関節可動式!
|
 | CORROSION OF CONFORMITY | スリーピング・マーター:2000-2005 | 4180円 | 3CD | ・ハードコアとスラッシュ・メタルにストーナー/スラッジのテイストも飲み込んだクロスオーヴァー・バンド、コロージョン・オブ・コンフォーミティが2000年以降にリリースした3作品『AMERICA'S VOLUME DEALER (2000)』『LIVE VOLUME (2001)』『IN THE ARMS OF GOD (2005)』をまとめたCD3枚組ボックス・セットが登場!帯付き国内流通仕様。
|
 | CRUMBSUCKERS | TURN BACK TIME:EARLY YAERS 1983-1985 ※在庫切れです※ | 2530円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・80's NY HARDCORE/CROSSOVERシーンの重要バンド"CRUMBSUCKERS"の初期音源集がF.O.A.D.より!!
1986年にリリースされた名盤1stアルバム『LIFE OF DREAMS』以前の'83年〜'85年にかけての初期音源をたっぷり全69曲収録した2枚組CD、3面開きデジパック仕様、レア写真、当時のフライヤー、ライナー等掲載の16ページブックレット付きでのリリース!!
|
 | CAVE IN | HEAVY PENDULUM ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ※歌詞・対訳・解説付き国内盤※
・新生ケイヴ・インの最新スタジオ・アルバム!
■2018年春にケイラブ・スコフィールド(B/Vo)が急逝して以降、ケイヴ・インは数本の追悼ライヴと『leave them all behind 2020』でのヘッドライン出演/来日公演を含むツアーを敢行。生前のケイラブと共に取り掛かっていたレコーディング・セッションのテイクを元に追悼アルバムとして『ファイナル・トランスミッション』(2019)を完成させ、バンドのある一時期を締め括った。後任として加入したネイト・ニュートン(コンヴァージ/オールド・マン・グルーム/ドゥームライダーズ)と共に新体制で新作に取り掛かっていることは漏れ聞こえていたが、ここに完全新録のアルバムが完成した。スタジオで制作したプロパーのアルバムとしては『ホワイト・サイレンス』以来、実に11年振り。インターナショナルでの所属レーベルをRelapseに移籍しての第1弾でもある。
■久々にカート・バルー(コンヴァージ/ゴッドシティ)とタッグを組んでの制作。バンド・サウンドを的確に捉え最大限のダイナミクスを引き出したカートの手腕はさすがで、両者の 25年以上に渡る信頼関係が垣間見える。ほぼ全曲がネイト加入後に共作したものだが、ケイラブが書き残した歌詞やリフをまとめ上げたものも数曲あり、最初期からの理念と世界観が現在まで1本線でつながっている。
■作品ごとに細かい方向性は異なるものの、ケイヴ・イン・サウンドの肝であるメロディ+ハーモニー/リフ/ツイン・ヴォーカル/ツイン・リード・ギター/怒涛のグルーヴは不変。加えてここ数年の世相や世界情勢を色濃く反映したことで、とりわけヘヴィさに磨きが掛かった。メロディ溢れるオルタナティヴ・スタイル、アンセミックなハードコアからスペース・ロック、前作『ホワイト・サイレンス』で顕著だったサイケ色強めのヘヴィロック、フォーキー+アーシーな曲までヴァラエティ豊か。全過去作それぞれの要素を凡そ全て持ち合わせた印象だ。
■日本盤のみ、先日解散を発表したエヴリ・タイム・アイ・ダイの"ムーア"カヴァーをボーナス・トラックとして追加収録。
■収録曲:1.New Reality 2.Blood Spiller 3.Floating Skulls 4.Heavy Pendulum 5.Pendulambient 6.Careless Offering 7.Blinded By A Blaze 8.Amaranthine 9.Searchers Of Hell 10.Nightmare Eyes 11.Days Of Nothing 12.Waiting For Love 13.Reckoning 14.Wavering Angel 15.Moor (日本盤ボーナス・トラック) |
 | CHILDISH TONES x BLUEVALLEY | split 7’『SUMMER TOGETHER EP』 | 1650円 | 7EP | ・コロナ禍に愛の夏の到来を告げる、CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにと名古屋で活躍するローファイ・ポップ・バンドBLUEVALLEYによるTWEEでPOPなダブルサイダー・スプリットシングル!
BLUEVALLEYは、アンニュイで甘い声を乗せた抒情的でストレンジなギターサウンドが、どこか浮遊感を感じさせるローファイ・オルタナティブ・サウンド。
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにはトイ楽器の演奏をバックに無邪気な無敵感と毒をまとってパーティーを続ける女の子たちの、バブルガム・ガレージ・トイ・ポップ・サウンド。(作詞はMagic,Drums & LoveのYURINA da GOLD DIGGER)
■収録曲:
CHILDISH TONES Side : ダイキライコレクション
BLUEBALLEY Side : SUMMER
|
 | CAJA DE RITMOS | GRANDES EXITOS | 1700円 | CD | ・西海岸ロサンゼルスを拠点に活動するPUNK ROCK/POST PUNK/NEW WAVEバンド『CAJA DE RITMOS』の20曲入りベスト的アルバムがDISCOS PELIGROSOSよりリリース!
(以下、レーベルインフォより)
POLISKITZO,AUSENCIA,FUTURA,LA EQUI等のメンバーによりCAJA DE RITMOSは結成された。
彼等の活動拠点であるアメリカ西海岸ロサンゼルスは多種多様なバンドが混在し、ひしめき合っている。
だがしかし、その中でも彼等の存在は一際異彩を放っている。
前述したバンド名から連想する音楽性は良い意味であなたの予想を裏切るだろう。
耽美的で琴線に触れるギターフレーズとキャッチーなボーカル、その間隙を縫ってうねるベース、そしてそれらを根底から力強く支えるドラムビート。
彼等のバンド名は80'S スパニッシュパンクの伝説的なバンドPARALISIS PERMANENTEの曲名から拝借しているが、ただの焼き直しではない事は明確である!
アートワークはバルセロナのハードコアパンクバンドLUMPENのメンバーであるMATEO CORREALとKSDWによる共作。
これまでデジタルのみでリリースされてきた音源にデモ音源を追加して初のフィジカルでのリリース!
GRANDE EXITOS(GREATEST HITS)と名付けられた今作はPUNK ROCK〜POST PUNK〜NEW WAVE等を愛する全ての人にお勧めします!
|
 | cunts | 元カノ大百科 ex.Girlfriends -singles and rare traxxx ※在庫切れです※ | 2420円 | 2CD | ※在庫切れです※・Japanese No.1 Drum'n'Voice Band!!
Noise Grindの究極系、cuntsからレア音源満載のディスコグラフィー盤が登場!
03年にFrozenPantyが東京で結成して以来、ドラムとボーカルのみの編成にこだわり、弦楽器を排除したNoise Grindを非音楽/キワモノとしての扱いではなくPunk Rockへの昇華を目指し活動を続けるcunts。11年に4代目ドラマーであるFuckin'Aが加入して以降の音源に加え、未発表音源やFuckin'A加入前の音源などを収録したディスコグラフィー盤!
「Penis Geyserとのアメリカツアー千秋楽ではPenis Geyserとcuntsという名前のせいでライヴ会場から当日になって場所を貸せないと言われ路頭に迷う」「Twitter上でビートルズ好きの現役中学生に『こんなの音楽ではない、ギターを持ったほうがいい』と引用RTで公開説教を受け、フォロワーから同情のメッセージが多数届く」など珍エピソードには事欠かない彼らだが、上記のアメリカツアーに加え、ハンガリー/セルビアでもツアーを実施しているほか、Full of HellやSissy Spacekの来日公演をサポートするなど国内外から多くの支持を集めている。自らJapanese No.1 Drum'n'Voice Bandを標榜しているサウンドは疑う余地もなく本物であり、全パンク/ハードコアファン必携の1枚であることは間違いない。
|
 | COALTAR OF THE DEEPERS | SUBMERGE ※在庫切れです※ | 3300円 | LP | ※在庫切れです※ ・COALTAR OF THE DEEPERSの1998年の名作2nd「SUBMERGE」がリマスターのアナログで発売!(DLコード付き)
独特の歪みを響かせるギター、リアルタイムの90年代のオルタナティブな轟音とシューゲイジーな繊細さを同居させた名作が蘇る。ダンス・ビートやコラージュ的なSEを取り入れ、メタルからジャズまで縦横無尽にジャンルを横断したアレンジは特筆に値する。
ポップ・フィールドでも数多くのヒットを手がけてきたNARASAKIのソングライター、アレンジャーとしてのセンスはこの時点ですでに顕在化している。このアルバムが制作された90年代後半の自由な空気がこのアルバムには漲っている、時代を経た今こそ響く名作。リマスターはピースミュージック中村宗一郎。
※アナログの収録時間に合わせ曲順は編集されていますがDLコードにはCD収録曲すべて収録されています。
収録曲:
【Side A】
1. The Breastroke (edo-techno / surf-thrash)
2. Receive Assimilation (get in there mix 1/2 size)
3. Cell (final point mix)
4. Sazabi
5. Natsunogyouninzaka (final summer mix)
【Side B】
1. Tim (pleasure → despair)
2. dl++[delatetei] (sadesper record mix)
3. Submerge (the theme from red anger)
4. The Lifeblood
■COALTAR OF THE DEEPERS:
1991年、NARASAKI(Vocal, Guitar)、KANNO(Drum)を中心にCOALTAR OF THE DEEPERS結成。同年Strange RecordsよりデビューEP「WHITE EP」 リリース。
1994年、ビクターエンタテインメント内の"XEO Invitation"より「THE VISITORS FROM DEEPSPACE」でメジャーデビュー。
1998年、2ndアルバム「SUBMERGE」 リリース。00年、ニューヨークで録音された3rdアルバム「COME OVER TO THE DEEPEND」リリース。
2001年、4thアルバム「NO THANK YOU」リリース。
2002年、エイベックス・エンタテインメント内の"cutting edge"より5thアルバム 「Newave」をリリース。
2007年、6thアルバム「Yukari Telepath」リリース。
2011年、テレビアニメ "輪るピングドラム" エンディングテーマである「DEAR FUTURE」を キングレコードよりリリース。
2018年8月には11年振りの新作「RABBIT EP」からの先行シングル「SUMMER GAZER '92」を配信、 iTunesオルタナティブチャートでは初登場2位を記録。11月「RABBIT EP」を新レーベル"U-desper Records"よりリリース。
2019年3月、盟友HOT TOASTERSとのコラボレーション曲「SUBLIMATION」を配信。9月には27年前の発来日公演にて共演したUKシューゲイズレジェンドSWERVEDRIVERとの2マンライヴを開催。12月、初期メンバーによる新曲「HALF LIFE」をリリース。
2021年1月27日にオリジナルメンバーによる新作アルバム『REVENGE OF THE VISITORS』をUS・日本での同時発売が決定!4月6日にリリースを記念したレコ発ライヴを開催。
|
 | CRUDE | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横5.8cm x 縦7.8cm
|
 | CRASS | Christ - The Album / Well Forked - But Not Dead ※在庫切れです※ | 4400円 | 2LP | ※在庫切れです※・82年発表の4thアルバムがボックスセットとして再発!! スタジオ音源とデモ、81年のロンドン100Clubでのライブ音源を収めた2枚組に、未発表曲での2枚組。 26Pブックレット、GEE作コラージュのポスター付きです!(2019年作)
------------------------------------------------------
ソングリスト
●Christ - The Album
A1 Have A Nice Day 3:05
A2 Mother Love 3:44
A3 Nineteen Eighty Bore 3:05
A4 I Know There Is Love 2:55
A5 Beg Your Pardon 3:13
A6 Birth Control 'n' Rock 'n' Roll 2:53
A7 Reality Whitewash 2:55
B1 It's The Greatest Working Class Rip-Off 4:12
B2 Deadhead 1:58
B3 You Can Be Who? 3:11
B4 Buy Now Pay As You Go 2:23
B5 Rival Tribal Revel Rebel (Pt. 2) 3:17
B6 Bumhooler 3:07
B7 Sentiment (White Feathers) 3:48
B8 Major General Despair 3:49
●Well Forked - But Not Dead
C1 Banned From The Roxy 2:59
C2 The Sound Of One Hand 1:29
C3 Punk Is Dead 1:58
C4 Nagasaki Nightmare 4:30
C5 Darling 1:49
C6 Bata Motel Blues 0:26
C7 Berkertex Bribe 1:41
C8 Fold It In Half 0:58
C9 Big Hands 0:35
C10 Heart-Throb Of The Mortuary 1:37
C11 Bumhooler 2:16
C12 Big A Little A 4:32
C13 First Woman 1:02
D1 Arlington 73 1:25
D2 Bomb Plus Bomb Tape 4:03
D3 Contaminational Power 1:45
D4 I Ain't Thick 1:52
D5 G's Song 0:29
D6 Securicor 1:41
D7 I Can't Stand It 1:48
D8 Shaved Women 2:35
D9 A Part Of Life 0:45
D10 Do They Owe Us A Living 1:18
D11 So What 1:26
D12 Salt 'n' Pepper 2:13
|
トータル件数:958件前の20件61-80次の20件 |