写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | MURPHY'S LAW | MURPHY'S LAW (LP/COLOR VINYL/2014 REMASTER) | 2530円 | LP | ●※ダウンロードコード付
アグノスティック・フロント、クロ・マグス等と並び、80's N.Y.ハードコアを代表する"マーフィーズ・ロウ"の超名作1STアルバムがリマスターされ限定アナログ(クリアヴァイナル)盤再発!!
ソングリスト
1. Murphy's Law
2. California Pipeline
3. Sit Home & Rot
4. Fun
5. Beer
6. Wahoo Day
7. CrucA Day In The Life
8. A Day In The Life
9. Care Bear
10. Ilsa
11. Skinhead Rebel
12. I've Got A Right
Written-By – Iggy Pop, James Williamson
Remastered Limited Vinyl with full digital download.
|
 | MAU MAUS | THE ENEMY WITHIN LP+CD | 3000円 | LP+CD | ・※国内流通限定帯付
※カラー盤は終了しました。こちらは黒盤です。
80年代初期UKハードコア・パンクMAU MAUSの復活作!と言っても言葉は悪いですが新ヴォーカルも迎えて復活!と言われてしまうと冷ややかな目でみてしまうのも多かれ少なかれバンドによってはある訳でして、いくら初期の曲を再レコーディング(B面収録)したからと言ってリリースの話を振られてもあまりピンとこなかったのですが、ホントすみませんでした!滅茶苦茶良かったです!82年の名作"SOCIETY'S REJECTS"から何一つ変わってませんでした!『パンクスが楽器を覚えるとメタルをやりたがる』なんて皆無!ギターソロやロッキンなフレーズ等初期のMAU MAUSに必要の無いハードコア・パンクが現代に蘇ってます!驚きました!UKらしいギターの湿り具合も完璧!オリジナルのヴォーカリスト・クリスから感じた初期NEGATIVE APPROACHなジョン・ブラノ感は流石にないけど、引けを取らないスピード感とアングリーさを持って新生MAU MAUSだけど古き良きオリジナルMAU MAUSサウンドを継承!ていうか新ヴォーカリストは90年代前半から活動したUKメロディックでお馴染みW.O.R.M.のベース/ヴォーカルだったダニーでした!文句なしの復活作にして傑作だと思います!A面に新録の5曲、B面に初期の再録5曲を収録した10曲入り!同内容CD付です!
-参考音源-
https://bosstuneagerecords.bandcamp.com/album/the-enemy-within
-収録曲-
A1 SIDE BY SIDE
A2 TRUTH IS HARD
A3 NON PARTISAN
A4 ANCHOR BABIES
A5 SAME CIRCUS DIFFERENT CLOWNS
B1 THE KILL
B2 GIVE US A FUTURE
B3 LEADERS
B4 THE OATH
B5 SECRET SOCIETY
|
 | Midnight Resurrector // AUTOROLL | AUTO RESURRECTION | 1980円 | CD | ●最高の2バンドが互いの入魂の6曲を注いだ!
超強力HARDCORE split アルバム全12曲!
■AUTOROLL:Ueda(V.G)がKGSと並行して活動していたが幾たびかのメンバーチェンジを経てSakura(B)(ex SCREAMING HOG、JUDGEMENT、SUPER FRISKY)、Kentalow(D)(ex ASSAULT、ALLIANCE)の布陣でデモを作成、販売する。Sakura脱退の後Makoto(B)(ex TERROR、KGS)が加入。現在の布陣となる。2015年にCD "Shadows"、2017年にトーチカとのカップリングシングルを
共にToo Crcle Records より発売。現在に至る。
■MIDNIGHT RESURRECTOR:YAMAGUCHI, CHINAの兄弟による大阪ハードコア・パンクロック・バンド=NO SIDEに、KIDが二代目シンガーとして合流したことからヤツらの歴史は始まった。2002年、NOBがドラマーとして加入したことを機にバンド名をMIDNIGHT RESURRECTORに変更。翌2003年に1st. EP『SOLID SOLUTIONS e.p.』(HG-174)をリリース。2006年には1st.アルバム『LIFE AND DEFINITION』(HG-199)を発表。続く2007年には"WESTERN CANNIBALS"を主宰し、関西ハードコアの名だたるバンドたちが東京に集結した。その後もライブイベントの開催やオムニバス参加をしながらマイペースに活動を展開。2015年には、実に8年ぶりとなる2nd.アルバム『HATED TRUE SOUNDS』(SPBK-0011)でシーンに再び衝撃を与える。このアルバムは、大阪伝説のレーベル=ラボラトリー・レコードのカタログナンバーを冠して、アナログ(LABO-014)で限定発売されたことでも話題に。2019年には、MDC & NAKED AGGRESSIONや、POISON IDEAの来日ツアーの大阪公演をサポートし、更にその存在感を示すこととなる。
そして2021年、これまでも幾度となく共にライブで鎬を削ってきたAUTOROLLとのスプリット・アルバム『AUTO RESURRECTION』が遂に、完成!MIDNIGHT RESURRECTORならではの、これまでどおり【剃刀のように鋭く、鉈のように重い】ハードコア・パンクに、来年、20周年を迎える不動のメンバーだからこそ湛えることができたロックやブルースの燻し銀の輝きを放つ、これぞ伝家の宝刀の如き6曲を収録。
|
 | MUSTANG | MIND WANDERING | 2530円 | CD | ●北国北海道は函館が生んだハードコア日本代表"MUSTANG"の久方ぶりとなる単独作CDが遂にリリース!
2019年にBREAK THE RECORDSとイタリアのF.O.A.D. RECORDSの共同リリースの形で発売され、即時完売となったLP、"MIND WANDERING"に、EU'S ARSEとのスプリット7インチ音源、そしてフィンランドのKAMASET LEVYTから発売された7インチの音源も追加収録。全11曲、もはやフルアルバムと言っても過言ではない濃密な内容となっている。
徹頭徹尾、魂を震わせる熱いハードコアの連発はまさに圧巻。世界に名高いHAKODATE CITY HARDCOREの最前線が今ここに。
01.Day of the Days
02.Thrust Down
03.Crime Committed
04.March of Hell
05.Burning Soul
06.MIND WANDERING
07.Life Under Rubble
08.From Sacrifice To The Possibility
09.Tsunami
10.Poison
11.Blood Rain
|
 | MIDNITERS // JUVIES | SPLIT | 1870円 | CD | ・80年代中〜後期にUKのRAGEレーベルよりリリースされた現在廃盤の2枚の名作ネオロカアルバムをカップリングしてCD化!
ソングリスト
1.The Midniters - Midnight
2.The Midniters - I Can't Wait
3.The Midniters - When Times Are Hard
4.The Midniters - Are You Ready To Rock?
5.The Midniters - Walk The Line
6.The Midniters - Please Don't Touch
7.The Midniters - Ball & Chain
8.The Midniters - Blue
9.The Midniters - Some You Win, Some You Lose
10.The Midniters - Time After Time
11.The Juvies - Blackboard Jungle
12.The Juvies - Alligator Shoes
13.The Juvies - No Way Out
14.The Juvies - Jukebox Jill
15.The Juvies - Sunset This Morning
16.The Juvies - Gotta Run
17.The Juvies - Playin' Hookie
18.The Juvies - On The Road
19.The Juvies - Breakin' It Up
20.The Juvies - Into The Fire
|
 | MEANTRAITORS | HEAVY BOOGIE | 2035円 | CD |
CD
・ロシアンサイコビリーの代表格バンド"MEANTRAITORS"の2007年作!
1 Heavy Boogie
2 Rocker By Law
3 Who The Hell Started The Fire
4 Scooter Song
5 Dirty World
6 Daily Stress
7 Blues Off
8 2Lucky2BLonesome
9 Bad Mouthin’ Man
10 Suicide Club
11 D-Trance
12 Bear’s Blues
|
 | Major Accident | Pneumatic Pneurosis | 2200円 | LP | ●THE ADICTSと並ぶ英国CLOCK WORK PUNKの代表格MAJOR ACCIDENTの1985年リリースのシングル集がドイツのMad Butcherより初のLP再発(2020年発表)!
初期4枚のシングルを収録した編集盤で、パンク的KLUB HITSナンバーでもあるBREAKAWAYももちろん収録。
収録曲
A1 Mr. Nobody
A2 Fight To Win
A3 Leaders Of Tomorrow
A4 Respectable
A5 The Glorious 9th
A6 That's You
B1 Freeman
B2 Dayo
B3 Breakaway
B4 The Man On The Wall
Bonus
B5 Warboots
B6 Terrorist Gang
|
 | malegoat | Here and There | 2200円 | CD | ●アウトサイドオブ東京、八王子市でDIYエモインディーの醍醐味を国内外問わず知らしめている『malegoat』の2ndフルアルバム。
90'sエモ〜エモリヴァイバルを横断、本家のBraidやCap'n Jazzを自己流に消化するオリジナルの域に到達しそうな、流行り廃り関係無く耳に溶け込んで来るエモーショナルでポップで躍動感溢れる楽曲、トリッキーな楽曲でありながらその人懐っこい佇まいは完全に彼らのスタイルとして確立している。国内だけで無く既にCount Your Lucky StarsやTopshelf等のUSレーベルからのリリース、そしてUSツアーも済ましており、toeやenvy、LITE辺りの次に知名度のあるジャパニーズギターバンドでもある。
収録曲:1. For a While 2. In The Small Hours 3. The Lost Wreck 4. The Midnights Lie Around 5. Time and Distance 6. Closed 7. Many Answers 8. Come to Light 9. Blinding Song 10. Living
|
 | MOTHRA | DOOM ENGINE ※在庫切れです※ | 3300円 | LP | ※在庫切れです※ ・現在は『LINECRAFT』として世界各国のノイズ / インダストリアル・レーベルからリリースをするMASAHIKO OKUBOと、JUN-ICHI TAKAHASHI (SCRELOMA)、Fumihiro Kojima、そして Masahito Nozuによるジャパニーズ・デス・インダストリアル / ジャンク・ノイズ・グループ『MOTHRA』の2005年THREE PLUGS RECORDSよりリリースされた2ndアルバム『DOOM ENGINE』がCOLD SPRING RECORDSより初LP化!
初期のEINSTURZENDE NEUBAUTENや、TEST DEPT.、MISSING FOUNDATIONを想起させるメタル・パーカッション、そしてデス・インダストリアル / パワーエレクトロニクス的要素をサイケデリックなサウンド・イメージへと融合させた独創性豊かな作品!
RSJSによるニューアートワーク ・ 180g 重量盤 ・ 400枚限定プレス。
収録曲:A1. Great God Wind A2. Shit Microphone Scream A3. Man-Mai Bastard B1. Death Black Square B2. 1/495.5 Mensch B3. Space Doom Engine
|
 | MAX OVERHEAT | MAX OVERHEAT※在庫切れです※ | 1100円 | CD | ※在庫切れです※ ●東京ロッキン・ハードコア・パンク・パンクバンド、『MAX OVEHEAT』の新作ミニ・アルバム登場!
前作をリリースした2006年以来、実に14年振りとなる音源はメンバー・チェンジ後を果たし心機一転、セルフ・タイトルでのリリース。
新メンバーに4SPIKES、BULLETSを経たボーカルのNori、そしてドラマーには数々の著名バンドで活躍を果たしているIron Fist辰嶋の2人が加入し、現メンバーでは初の音源となる全6曲!
収録曲:1.Trouble 2.Struggle To Live 3.Eyes Of On Eyes4.Butterfly 5.Survive 6.Deadheat2000 |
 | MEINHOF | THE DYING LIGHT | 1958円 | LP | ・'06年結成、'08年には来日ツアーも行ったUK/ロンドンの女性ボーカルCRUST HARDCORE "MEINHOF"の'18年5thフルアルバム再入荷!!! OI POLLOI〜UK POLITICAL HARDCORE、更にはMETAL CRUSTをも飲み込んだ重厚なメタリックさも感じさせる全10曲入り!! |
 | MINOR THREAT | MINOR THREAT (帯・ライナー/歌詞日本語対訳付き)※在庫切れです※
| 2970円 | LP | ※現在在庫切れです※ ※ブルージャケット・ブルー盤になりました!
・(俺は)タバコを吸わない、酒を飲まない、ファックしない - 俺にはストレートエッジがある。(帯より抜粋)
イアン・マッカイ率いる伝説的80's DCハードコア・バンド「MINOR THREAT」の初期2枚のepを収録した歴史的重要作LPが本邦初の帯、ライナー、歌詞対訳付きの日本盤LP仕様にてリリース!
解説は「COMPLETE DISCOGRAPHY」CDと同様に佐藤穣太氏(I Drink Milk)が担当、以前の解説文に加え現在(2018年)のイアンの動向が加筆された新装ライナーノーツとなっている。
解説:佐藤穣太(I Drink Milk) 対訳:ジョージ・ボットマン
収録曲:
A1 : Filler A2 : I Don't Wanna Hear It A3 : Seeing Red A4 : Straight Edge A5 : Small Man, Big Mouth A6 : Screaming At A Wall A7 : Bottled Violence A8 : Minor Threat
B1 : In My Eyes B2 : Out Of Step (With The World) B3 : Guilty Of Being White B4 : Steppin' Stone
|
 | MERZBOW/MATS GUSTAFSSON/BALAZS PANDI | CUTS OPEN | 2200円 | 2CD | ●日本のノイズ第一人者MERZBOWことMASAMI AKITA、スウェーデンのフリー・ジャズ・サキソフォニストMATS GUSTAFSSOにMERZBOW/灰野敬二との来日共演でも知られるハンガリーのアンダーグラウンド・ドラマーBALAZS PANDIによる豪華プロジェクトの最新作!
フリー・ノイズ、フリー/スピリチュアル・ジャズ、グラインドコアが一体となった雄大な空気感を感じさせるサウンド・スケープを追求!
収録曲:
[Disc 01]1.I went down to Brother (23:25) 2.And we went Home (23:23)
[Disc 02]1.We went up with Mother (21:11) 2.He locked the Door (17:51)
|
 | MILK | BRICKS | 1000円 | 7EP | ※再入荷!!※ パンク・シティ名古屋に新しく誕生したレコード店"A-Z RECORDS"のレーベル第1弾リリースとなる、同じく名古屋PUNKバンド"MILK"の新作7インチが登場!!全6曲収録・国内プレス
(以下、レーベルインフォより)
今回軽い気持ちで「リリース・インフォ」なるものを引き受けてしまったものの、針を落とした瞬間に「大変なことに首を突っ込んでしまったぞ」と思ったことは記しておきたい、そんなに長くないだろう今後の人生において、この人生何度目かのターニングポイントとして。
MILK結成から10年。「いまさら何の説明をしなくてもみんな好きだろ。」と親戚のおっちゃんとしては思う。
Summer of Fanからの1st Ep、Less Than TVからのFlexi、KiliKiliVillaからのアルバム、Red Red Krovvyとのカセット、様々なコンピレーションへの参加、ワシントンDCで毎年開催されるHardcore Punk Festival、Damaged Cityへの出演を絡めたショートタームながら大成功を収めたUSツアーという充実した経験を経て今回リリースとなる3rd EPが、名古屋は今池に出現したレコードショップA-Zの興したレーベル第1弾として製作されたわけだ。
長い人生の中で一番起伏の激しい10年というタームにおいて考え踠き続けることの重要性を目の前に出されたような衝撃を味わってしまった今作。
現在のボクらの生きている世界において、様々な問題を考えざるを得ない環境下、この両者のタッグによる製作がこれほどまでに考えさせられるとは思い描いてなかっただけに、衝撃を隠せない。あまりにも衝撃を受けすぎて思考がショートして、パスカルじゃないか?こいつらパスカルなんじゃないかと「パスカル」について調べてしまったくらいだ、wikiで。
Hardcore Punkを軸として探究心と実践力が人柄+センスと共ににじみ出るスタイルそのままに、ここにきてますますストイックさが露わになり、出口の見つからないこの世界におけるストリート感覚も含め、語弊があるかもしれないけどOi! Punkそのものだとの感触まで得てしまった。感触を得た以上調べたよ、wikiで、Oi! Punkを。
われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある。(wikiからの引用)
ボクが生きている以上目が離せない、milk、そしてA-Z。
-安田幸宏 (Antoniothree/珍庫唱片/ROOK RECORDS)- |
 | Mindloss | Rituals for the Chasmborn | 1980円 | CD | ●USシカゴにて活動している期待のニューデスメタル、Mindlossの編集盤CDがリリース!
明らかにハードコアを意識しているであろうモッシーなリフ、
そしてノリは完全にデスメタルからの影響を感じます。
遅いデスメタルでもなく超速いデスメタルでもありません。
まさにオールドスクールデスメタルのサウンドに最新ハードコアフレーバーが少し注入された全9曲収録。
|
 | MAMMY | ヨクナイモノ | 3300円 | CD | ●ザ・スターリンのオリジナル・ドラマー、イヌイジュンと、ザ・ラビッツ解散から沈黙を破り大復活した鬼才・宮沢正一のデュオ「THE MAMMY」のオリジナル新録盤。
ザ・ラビッツの楽曲のセルフ・カヴァー含む全12曲入。自らのレーベル、SISTER RECORDSからのリリース!
収録曲:1. ケモノ 2. 全部ウソだ 3. あいとへいわ 4. ヤサイ 5. OYASUM 6. 殺す前 7. からから8. 夏 9. ザ・マミイのテーマ 10. るるる 11. 口から肛門までの管じゃん 12. 今夜は踊ろbr<>
Guitar, Vocals : 宮沢正一
Drums, Vocals: イヌイジュン
|
 | Mortal Incarnation | Lunat Radiant Dawn | 880円 | CD | ●2019年結成、東京を拠点にするATMOSPHERIC DOOM DEATH METALバンドこと"Mortal Incarnation"。
彼らのデビュー音源である「LUNAR RADIANT DAWN」がCDとなってDSRにて初フィジカル化。diSEMBOWELMENT〜IncantationやPurtenance〜関西極悪HCあたりの切れ味鋭いリフに独特の浮遊感が追加されたようなイメージ。これはdiSEMBOWELMENT的でもあるんですが、こういった音は強い"思想"がないとできない音だと思います。ハードコアとも自然に溶け込めるであろう雰囲気はそのあたりが由来かと。彼ら渾身の重低音をぜひチェック!
|
 | MURO feat BOO | Jah Music / Jah Music (Instrumental) ※RSD DROPS 限定商品※※ | 2090円 | 7EP | “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカット。MURO氏本人もリリース当時にアルバムの為にこの曲を暖めていたと発言していたInner Circleの名曲"Jah Music"をBOOを迎えてカバー!
ソウルフルな演奏、歌唱が人気でレゲエ好き以外にも知れ渡るオリジナルはMURO氏の現場でのDJプレイはもちろん、オフィシャルのMIXでも何度か収録していたりと思い入れが強いであろう1曲。そんな楽曲をBOOが原曲に忠実ながらも気持ち良く歌い上げる傑作!Side Bにはインストを収録。
|
 | MURO feat BOO | Hip Hop Band / Hip Hop Band (Instrumental) ※RSD DROPS 限定商品※ | 2090円 | 7EP | “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた本作はMURO氏がTommy BoyのオフィシャルMIXCDに収録した事により国内でも広く知れ渡ったStetsasonicのHip Hop Bandをモチーフに、KODPのメンバー、BOO(フック)&DJ VIBLAM(スクラッチ)を迎えた話題作!Kool & the Gang "Chocolate Buttermilk"をサンプリングしたトラックに乗った二人の軽快な掛け合いは原曲越えのParty Tuneに仕上がっている。
Side Bには当時あらゆるジャンルのDJがプレイしていた人気のインストを収録。
|
 | MURO | Han-Tome / Han-Tome(Flutemental) ※RSD DROPS 限定商品※ | 2090円 | 7EP | “アナログ、それは永遠に限りなく”日本が世界に誇るKing Of Diggin、MURO氏のDJ、プロデューサー、ラッパーとして絶大な影響力を与えた名作群が7inchでリリース!ジャケットは当時「Pan Rhythm: Flight No. 11154」よりシングルカットされた12inchのデザインを踏襲しカラーを新装!
オリジナル12inchは1998年リリース。Side AはLuiz Ecaのラテン・ピアノ名曲"Consolacao"をサンプリングした美しくも深いビートに、志半ばに他界した友人に捧げたリリックは聴く者の本能に訴えかける名曲。Side BにはDJ CAMがセレクトしたコンピレーションに収録されたことにより海外でも話題になった「Flutemental」を収録。
The Afro Blues Quintet "Spartacus"をサンプリングしたトラックにPucho & the Latin Soul BrothersのEddie Pazantのフルートをフューチャーさせたトラックはジャンルレスに支持された。 |
トータル件数:708件前の20件141-160次の20件 |