写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| TOM AND BOOT BOYS | DEMO 1995 | 1100円 | 7EP | ・POGO77の記念すべき100作目!!
14"x14"ポスタージャケット / 1995年未発表音源レコード化 / 東洋化成プレス !
収録曲:
[SIDE-A]SHUT UP AND DIE
[SIDE-B]UGLY POLICE / WE ARE STILL PUNKS
■そう、それは1995年... その時彼らは確かに存在していた!!
現在も世界中のフリークスからパンクスユナイトされるカルトな支持を活動の糧にし、国内パンクファンからの熱烈なラブコールと終日のアルコールで日々ヘロヘロながら邁進中のジャパニーズポゴ&ドランクパンクの雄 TOM AND BOOT BOYS。あと一歩で結成25年を迎えようとしている彼らの耳に飛び切りイカしたファッキンニュースが飛び込んでくる!なんと旧友MICHIAKI BRISTLE (THE LAST SURVIVORS)宅で、バンドにとってとても重要で謎の多かった初期未発表デモ音源カセットテープが発見された!! との一報。
ちょうどその頃、折りしも自身のレーベルPOGO77 RECORDSが通産100番目の作品製作に意欲を注ぎ込んでいた時期。偶然を味方にした事実は否めないが、酒場での関係者との意気投合がさらなる拍車を掛けとんとん拍子に復刻&リリースが決定された事実がある。もうこれは運命というより事件だ!!
あの記念すべきファーストシングルPUNKS ARE ALRIGHT EPやTHE DISCOCKSとの名作SPLIT EPリリース前夜となる貴重音源の発掘。もうこの情報を得た皆様ならその瞬間、極度の興奮と未知なるパンクソングの存在に心と体を震わせたことでしょう!
さて今作の1曲目「SHUT UP AND DIE」は、ハードコアパンク界では知らない者はいないであろうお馴染みのギターフレーズをファッキンフューチャー!メンバーの趣味が一発でバレてしまう 笑 超ど直球なギターパフォーマンスはあまりにも不完全なアレンジで、ある意味泣けてくる。続けざまにお約束シャウトDixon you’re gone forever !! もしっかりと借りパクしてしまう大胆無敵なポゴアタックソングは説明不要の名曲と言えよう!!
2曲目「UGLY POLICE」は憎っくきポリ公に一撃を喰らわす。PUNK AND LOUD, PUNK AND PROUDな代表曲。この2年後にリリースされるTHE UNSEENとのSPLIT EPが正式リリースとなるのだが、サウンドスタイルは異なれど全盛期VICE SQUADなイメージと初期INSTANT AGONYの衝動を感じとることができる貴重なファーストレコーディングバージョン!
ラストはこれぞTOM AND BOOT BOYSと妙な説得力を放つオールドファン涙腺ユルユル必至な唯一無二の曲展開「WE ARE STILL PUNKS」。残念ながらこの曲はファーストシングル未収録となったのだが、当時ライブでは毎度プレイされていたレギュラーソングでもありました。パンク創世記から1995年の間、国内外問わずこのようなハードコアパンクを演奏するFUCKでPOGOでDRUNKYなパンクバンドは完全皆無だったと断言させていただきたい!極上すぎるミディアムテンポに心地よいシンガロング感とベリースノッティーなパンクロック、古き良きパンク/ハードコア/Oiを愛し継承する絶妙なサウンド形成を実現させたのは、紛れもない先駆者であるTOM AND BOOT BOYSなのだ!!もうパンクが好きで好きでしょうがない今村君のハードコアパンクライフと紆余曲折した性癖が大爆発していたあのクレイジー時代の"奇跡"と"真の姿"を再認識できる絶対的必聴作品がここに堂々完成!!!
当時、週末の東京は勿論、名古屋と大阪、三重や熊谷、ニューヨークにボストンまでご一緒させていただきありがとう 笑 お互い出会ってそろそろ25年。いつまで走り続けるのよ 今村君は!?
Oi Oi ATTACK, FUCK OFF
reviews:[shimokitazawa KILLERS / inoue]
|
| THE FOOLS | Weed War (紙ジャケ) ※在庫切れです※ | 2409円 | CD | ※在庫切れです※ ●じゃがたら、PINKのメンバー等をゲストに迎え1984年にリリースした1stアルバム『Weed War』2012年リマスタリング盤が紙ジャケ通常盤として再プレス!
じゃがたらのOTO&フールズの共同プロデュースにより1984年にリリースされた本作は制作当時メンバーでもあったジャズサックス奏者の植松孝夫、じゃがたらのギタリストでもあるEBBY、PINKからホッピー神山、スティーヴ衛藤等を迎えてレコーディングされた傑作1stアルバム『Weed War』が、結成時からのベーシストであり伊藤耕曰くバンドの要であったベーシスト中嶋カズによる全面プロデュース、そして名エンジニア中村宗一郎氏による2012年リマスタリング仕様盤。紙ジャケ仕様。84年発売時の初回盤のみ付属していたソノシートの「What You Want?」も収録。
収録曲:1.MR.FREEDOM 2.GIVE ME 'CHANCE' 3.わけなんかないさ 4.いつだってそうさ 5.WASTIN' TIME,OFF YOUR BEAT 6.つくり話 7.空を見上げて 8.WHAT YOU WANT? |
| THE FOOLS | On The Eve Of The Weed War※在庫切れです※ | 4730円 | 2CDDVD | ※在庫切れです※ ●フールズ結成時から名作1stアルバム『Weed War』リリース迄に至る81〜83年までの完全未発表ライブ音源&映像を、バンド結成時のメンバーでベーシストであり、ソングライターでもある中嶋一徳による監修によりCD2枚+DVDの3枚組で遂にリリース!!完全未発表フォトをしたデジパック仕様ジャケット。
フールズの看板ギタリストである川田良加入以前の初代ギタリストでありバンド名の命名者である青木真一(ex.村八分〜タンブリングス〜TEARDROPS)、栗原正明(ex.自殺)在籍時のベストライブテイクをまとめたディスク1、川田良が加入し、ホーンセクションをゲストに迎えよりファンキーに進化を遂げたディスク2、そして青木&川田が同時に在籍した82年の秘蔵ライブ映像をたっぷり約65分収録したDVDという結成時から『Weed War』リリースまでの集大成となる完全未発表音源&映像!
惜しくも青木真一、佐瀬浩平、川田良は盟友であった山口冨士夫の後を追うように旅立ってしまいました。しかし当時の関係者の尽力によって発掘されたテープから中嶋一徳による監修、名エンジニア中村宗一郎によるマスタリングによって知られざる初期のフールズが蘇ります!
1.空を見上げて 2.心配いらないさ 3.COME ON BOOGIE 4.まるで宝物のように ※1981.11.3 千葉大学 (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)
5.つくり話し 6.わけなんかないさ ※ 1981.4.8新宿LOFT (伊藤耕/青木真一/中嶋一徳/佐瀬浩平)
7.GIVE ME 'CHANCE' 1982.7.8 新宿JAM (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)
1.MR.FREEDOM 2.Wastin’Time,Off Your Beat 3.GIVE ME 'CHANCE' 4.COME ON BOOGIE 5.空を見上げて 6.いつだってそうさ ※1983.6 渋谷ラママ(伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax))
7.誰かおいらに 8.わけなんかないさ ※1983.5.11 渋谷屋根裏 (伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax)/桑原延享(tp))
1.わけなんかないさ 2.空を見上げて 3.まるで宝物のように 4.COME ON BOOGIE 5.つくり話し 6.GIVE ME 'CHANCE' 7.FREEDOM ※(1982.12.18 目黒鹿鳴館(伊藤耕/青木真一/川田良/中嶋一徳/佐瀬浩平)
8.つくり話し 9.わけなんかないさ 10.GIVE ME 'CHANCE' ※ (1982年東京 日時場所不明)
|
| TIPEX | s/t | 2310円 | LP | ●スペイン産3人組女性Vo. パンクバンド"TIPEX"の2018年1stアルバム!
シンプルでピュアなPUNKサウンドにキャッチーさが加わり、母国語のヴォーカルが際立つ全13曲!
|
| TERROR | TOTAL RETALIATION | 3300円 | LP | ●US 剛球OLD SCHOOLハードコア"TERROR"の2018年7thフルアルバム!
15年以上のキャリアを誇る彼等の完成度をいかんなく発揮した全13曲!!
ダウンロードコード付き、LTD.300 イエローVINYL!
|
| TITS | 悦楽患者 | 2852円 | LP | ●全国に存在するハードコアパンクファンから大きな希望と期待を背負い、マイペースながらも独自のVERY FUCK’N LIFE STYLEで爆進中の東京ハードコアパンクス「THE TITS」。
パンクの持つ本質とやさぐれ度、ハレーションを吹き飛ばすような勢い、的屋の臭いをプンプンさせるこの感覚こそがTHE TITSの記念すべきファーストアルバム『悦楽患者』の誕生である!!
次作リリースを待ち望む声が多発するなか、今作は現状をいち早く察知し完璧なサポートと昔ながらの悪知恵を提供した彼らの良き理解者POGO77 RECORDSが全面協力!
このファーストアルバムでは全編バイオレント&ノイジー、スピーディー&クレイジーを武器に過去リリース音源とは比べものにならないオリジナルパンクサウンドを披露しており、あえて引用するならパンクマニアックスの方々にはお馴染みのVIOLENT PARTY/KPP/SS COMPANY周辺バンドへの見事なまでのリスペクト感がしっかりと体現されています!!
さらに皆さんが口をポカンと開けてしまうであろう卑猥でアバンギャルドなアルバムアートワークはex EXPOSE 82/KOTAXの愛娘うずきちゃんによるもの!
真に混沌漂う現代パンク界に一石を投じる覚悟と姿勢を強烈にアピールしているところは猛烈に支持したい!!
緊張感漂う警報のサンプリングからスタートする全10曲は私達の想像を遥かに超える問題作となっていることをここに記しておきます。
パンクスタイルという意味でのはったりはいつの時代も必要不可欠ですが、多くを語り自分自身を助長するようなはったりやパフォーマンスはもういい加減うんざりですよ。
最高のライブパフォーマンスと最強のセットリスト、THE TITSが本領発揮するHARDCORE PUNK ROCK SHOWをその目と耳と脳と体でエンジョイするならぜひ会場まで足をお運びいただきたい。まずはそこから始まる出会いや会話を大切に、そしてパンクを全力で楽しむ人生... それこそが最高の瞬間なのだから!!!
“私の病気はもうティッツ 58ビョウ デ デンセンスル”
shimokitazawa KILLERS / INOUE
|
| T字路s | PIT VIPER BLUES | 2970円 | CD | ※在庫切れです※ ・T字路sセカンド・アルバム!!
前作と打って変わり、ほぼ2人のみでレコーディングされた今作は、自分をごまかしてばかりだと苦しくなる、本当の自分の気持ちから目をそらさず生きていこうと歌う「暮らしのなかで」やT字路s解釈のモータウン的ナンバー「孤独と自由」、結成以来最短で完成したアコースティック・ソング「遠くはなれて」、思わず踊りたくなるカリプソ的横揺れ楽曲の「あのコ」、何気ない日常の幸せを歌ったリズム&ブルース「さんぽみち」、ハンバートハンバートの佐藤良成が編曲、演奏で参加した「はじまりの物語」、「春を待ってる」、「逃避行」、「振り子のように」(編曲)、盟友でブリティッシュ・レゲエ界を代表するトランぺッター、Eddie “Tan Tan” Thorntonとの共演曲「Eddie」などの新曲群や彼等の代表曲「泪橋」を再録音するなど心を鷲掴みにされる事必至の計11曲を収録。
レコーディング、ミキシング・エンジニアは前作に引き続き内田直之が務めている。
■収録曲 (曲名変更有、曲順未定)
01. 暮らしのなかで
02. 泪橋
03. 孤独と自由
04. 遠くはなれて
05. あのコ
06. 逃避行
07. はじまりの物語
08. 春を待ってる
09. 振り子のように
10. さんぽみち
11. Eddie
■プロフィール:2010年5月に結成。伊東妙子 (Gt,Vo)、篠田智仁 (Ba / COOL WISE MAN)によるギターヴォーカル、ベースのデュオ。
2016年 映画『下衆の愛』に主題歌「はきだめの愛」を書き下ろし提供、映画と共に話題を集める。
2017年 初のオリジナル・フルアルバム『T字路s』をリリース。
同年開催されたフジロックフェスティバル等数々のイベントに出演。
また、NHK Eテレ「シャキーン!」へ楽曲、演奏、歌唱の提供や、2018年の夏にそごう・西武で開催された「お買い物ブギWEEKS」のスペシャルサポーターを務め、笠置シヅ子の「買物ブギー」の歌詞をアレンジしてカバーした「買い物ブギ ~西武・そごう 2018ver.~」が話題になるなど幅広く支持される活動を続けている。
二人が織りなす音楽はブルースやフォーク、ロックンロールを飲み込みつつ、ジャンルの壁を超えるものであり、人生における激情や悲喜交交を人間臭く表現した楽曲たちがファンの心を鷲掴みにしている。 |
| Too Many Crooks | Plague E.P. | 1518円 | CD | ・UKベテランSKA「Too Many Crooks 」1997年5曲収録の1st EP!
MADNESSやTHE SPECIALSファンに推薦のメロディアスな2TONEサウンドを聴かせてくれます! |
| The Telegraph | Switched On | 1650円 | CD | ・デトロイト産SKA PUNK「The Telegraph」2000年作フルアルバム。
この作品よりex-SUICIDE MACHINESのメンバー含む2名を新たにメンバーに迎えています。POPでキャッチーなROCK寄りのSKA PUNKです。 |
| Theory Of Ruin | Counter-Culture Nosebleed※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・ex-FUDGETUNNELのVo.Alex Newportによるバンド。SHELLAC辺りを更にHEAVYにした様なポストパンク/オルタナティブ/ノイズサウンド!! |
| THE SPECIALS | Skinhead Girl | 2750円 | LP | ※在庫切れです※ ・2000年発表のSPECIALSによるTROJAN CLASSICカバーアルバムが初のアナログ化!!
収録曲:1.I Can't Hide 2.Blam Blam Fever 3.Jezebel 4.El Pussycat Ska 5.Soldiering 6.You Don't Know Like I Know 7.Memphis Underground 8.If I Didn't Love You 9.Them A Fe Get A Beatin' 10.Napoleon Solo 11.Skinhead Girl 12.Fire Corner 13.Bangerang Crash 14.I Want To Go Home 15.Old Man Say |
| The 原爆オナニーズ | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 14cm/ 縦幅: 4.5 cm
|
| TRAGEDY | FURY | 1848円 | 12EP | ●
2000年代のUSハードコアを語る上で外す事の出来ない
最重要バンド「TRAGEDY」の前作から6年ぶりとなる6
曲入りミニアルバムが入荷!!
前作ではミッドテンポを多用したナンバーで新展開を
見せてくれた彼等は今作では原点にたちかえったス
ピーディーでパワフルなハードコアサウンドを披露!
!世界のシーンを変えた彼等の真骨頂サウンドはやは
りグンバツに恰好いい!!大推薦!!
※ジャケットのタイトル文字、裏ジャケ、そしてレコ
ードラベルの色が、赤バージョンと青バージョンの2
色ありますが、現在赤バージョンの在庫となっております。 |
| Taisei Iwasaki | TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」オリジナルサウンドトラック Limited Edition【LP】 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 | 5500円 | 2LP | ・この錚々たる顔触れ! ドラマや映画、CMなどで引っ張りだこの作曲家=岩崎太整が著名アーティスト達と作り上げた、珠玉の楽曲が勢揃い。 ヒップホップ、DJ、次世代のジャズシーンを代表するアーティストと作り上げ、 クラブDJなどからLP化が望まれていた本作が遂にLPにてリリース。
収録曲
A1. BLOCK SCHOLARS feat.Hybrid Thoughts
A2. Poupees Vaudoux feat.Banda Magda
A3. A QUEEN OF THE NIGHT feat.Bilal
A4. ETERNALISM feat.OH MY GIRL
A5. SLICE AND DICE feat.Bose (スチャダラパー)
A6. La vie d’une femme feat.Pauline
B1. WHITE BEYOND (白い闇の隣) feat.Sari
B2. EASY THINGS feat.Takuya Kuroda
B3. CAN YOU FEEL IT feat.Saucy Lady
B4. PEBBLE WALTS
B5. GHADI TJI (You’ll be here) feat.OUM
B6. A QUEEN OF THE NIGHT (Reprise) feat.BIGYUKI
C1. fake town baby (TV size)
C2. GILL BREATHING BLUES feat.Ashwin Shenoy
C3. RHAPSODY IN BLUE
C4. TORTOISE KNIGHT feat.Ai Ninomiya
C5. A QUEEN OF THE NIGHT -DJ MITSU THE BEATS Remix
C6. DARE TO SAY
D1. ステップアップLOVE (TV size)
D2. SPACE JAM feat.Takuya Kuroda
D3. LUCIANA
D4. MINOR DOLL feat.Takuya Kuroda
D5. PEBBLE WALTS (Reprise)
D6. IF YOU WANT ME
D7. Poupees Vaudoux -molmol DUB
|
| TRAGEDY | FURY※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ・近代HARDCOREにおいて最も影響力のあるバンドと言っても過言ではないであろう「TRAGEDY」が遂にリリースした新作ミニアルバムのCD盤!
「BLOODSHED FEST 2018」にて先行に販売され全世界を狂喜乱舞させた最新作は、1st〜3rd頃の流れを汲んでいるような原点回帰を思わせる一枚。ご存知の通り彼らは前作“DARKER DAYS AHEAD”で常人には到底辿り着けないであろう境地まで到達。しかし今回はそこからふり幅が大きいストレートなハードコア・サウンドを提示。無条件に血が滾るような音塊は"あの"TRAGEDYサウンド"である事には間違いありませんが、シンプルながらより一層の深みを感じられるのは前作を経ているからでしょうか。彼らは原点に戻ったのではなく、更なる進化の果てにこのサウンドになったと言えるのかもしれません。
収録曲:01. Leviathan 02. Enter the Void 03. Kick and Scream 04. Fury 05. Swallow the Pill 06. A Life Entombed |
| TOTAL PONKOTSU SYSTEM//SUN CHILDREN SUN | Split ep ※在庫切れです※ | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※・punky reggae界のごもくめし?全方位対応型のパーティ&ファニーなサウンドを打ち出す「TOTAL PONKOTSU SYSTEM」と、鶯谷を拠点に長年うごめき続けてきた下町ちんどんコズミックパンク「SUN CHILDREN SUN」のスプリット7ep!
前作"PONKODELIC SYNDICATE"リリース後、ダブ・エンジニアとして新たにごのせんなどでも活動するヒロシ氏が加入して初音源となるTPSは、
彼ら流の穏やかさとガシャッとしたリズム感覚を併せ持って揺れるレゲエ〜ダブ的なアプローチを中心にしながらも、昭和歌謡のようなメロディが相まってモノクロのノスタルジックさとすぐに口ずさめるキャッチ―さを合わせて感じさせる初の歌モノ"Boredom"を提供。
そして1stアルバムリリースに伴うアメリカツアー後にシンセサイザー担当がメキシコの星と消えてしまった結果ex-OSENのシンゴ氏がジャンベ&シンセとして、ex-SHIT AND HIS SPECSのパトリック氏がベースとして新たに加入したものの、VOGOS主催のV/Aに参加以外リリースのなかったSCSは、誰もレゲエやダブを良く知らないままにギターが裏打ちでスネアがカーン!って鳴ってればいいんじゃないか?とスプリット相手のTPSを意識しつつ曲解を重ねて作った"バビロン To ザイオン"を提供。
両者共に意図して/せずしてトロピカルになりきれずににじみ出るパンク感がクセになる1枚!東洋化成カッティング&300枚プレス。 |
| THE MIGHTY MIGHTY BOSSTONES | WHILE WE’RE AT IT | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・ディッキー・バレット率いるUSはボストンのKING OF スカコア「THE MIGHTY MIGHTY BOSSTONES」の7年振りとなる10thニューアルバムを自らのレーベルよりリリース!
アルバムのプロデュースはグラミー賞受賞プロデューサー、Ted Hutt(The Gaslight Anthem、Flogging Molly、Dropkick Murphys他)で、彼と制作した自身3枚目のアルバムとなる。アルバムからのファースト・シングル「Wonderful Day For The Race」について「自分の存在は確かに重要だが、本当の意味での自分の存在なんて取るに足らないものだ。宇宙の中で我々の居場所や我々自身とは何なのか、の問いに対峙する本当の意味での自分の存在を意味し、その2つの考えの間を行き来して、人は最終的に愛と団結の重要性に帰る、ということ歌っている」とDicky Barrettは語っている。
帯付き国内流通仕様。
収録曲:1. Green Bay, Wisconsin 2. The Constant 3. Wonderful Day For The Race 4. Unified 5. Divide 6. Closer To Nowhere 7. Walked Like A Ghost 8. The West Ends 9. Here We Are 10. The Mad Dash 11. Absolutely Wrong 12. In Honor Of 13. Hugo s Wife 14. After The Music Is Over
|
| The Specials | Conquering Ruler | 3080円 | LP | ※在庫切れです※ ・オリジナルは2001年作の、THE SPECIALSによるTROJAN名曲カバーアルバム!
全15曲収録!
収録曲:1.Jezebel 2.Tom Drunk 3.Take Me As I Am 4.Conquering Ruler 5.Decimal Currency 6.Promises 7.Double Barrel 8.Keep My Love From Fading 9.Rough And Tough 10.Foolish Plan 11.I Am A Madman 12.Salvation Train 13.Lorna Banana 14.Return Of Django 15.I Don't Need Your Love Anymore |
| Tentenko テンテンコ | テンテンコ | 3190円 | LP | ●テンテンコは悪名高い日本のパンクアイドルグループBiSの元メンバーであった。日本ではコラボ・アルバム(でんぱ組、BiS階段など)やソロ・アルバムを多数リリースしているが、海外リリースは今回が初めて。Toothpaste Recordsはロンドンと東京を拠点とする新レーベルで、日本のアーティストの音楽を全世界にアナログ盤でリリースしている。Toothpaste Recordsは東京を拠点とするレーベル兼デザインスタジオAlegori(「水曜日のカンパネラ・寿限無ジュテーム」LP、「非常階段 × 戸川純 = 戸川階段」LP、など)の創設者フィル・ボームが、長年の歴史を誇るロンドン拠点のインディペンデント・レコード店Sister Rayのジョニー・ハートフォードと共同で行う新事業だ。この度リリースされる「テンテンコ」にはカルトスターの坂本慎太郎やYMOの「4人目のメンバー」松武秀樹/Logic System(ロジック・システム)が自作の曲やパフォーマンスを提供しているほか、Emerald Four (エメラルド・フォー)や Pellycoloといった新世代のアーティストも参加している。世界限定1000枚プレス盤 / ダウンロードコード付 |
| THOUGHT CONTROL | POP ALLERGY CD | 2037円 | CD | ●「これがノイズコアだ!難聴必至のイギリス・ブリストル〜九州直系ノイズコア!」
その活動歴は長く、オリジナルメンバーのDAISUKEに現在は「C」「STAGNATION」「THE TITS」のメンバーがバックを支える。
2015年DISORDER日本ツアーの東京編、超限定で無料配布した「LIFE DISORDER(ISTERISMO、PISTOL JOKE CHAOS CHANNES、STAGATION、THOUGHT CONTROLのDISORDERカバー。」コンピレーション)」CDに参加(現在廃盤)。
ノイズコアの先駆者であるSTAGNATIONアズサがメンバーで参加し、ダイスケのヴォーカルも荒れ狂いバックもノイズまみれ。
これまでにも増して、強烈な「FULL VOLUME NOISE」を展開。
現在の非常に良い状態で録音された、初の単独アルバムが遂に完成!
9/22レコ発、そして今回もDISORDER JAPAN TOUR 2018の広島・福岡に出演が決定!
帯・歌詞付・日本製・限定300枚
2018.9/22(土) THOUGHT CONTROL レコ発 at 早稲田ZONE B
2018.10.13(土) -DISORDER JAPAN TOUR 2018- at 広島スパイダー DISORDER / THOUGHT CONTROL / ASPHALT /and MORE...
2018.10.14(日) -DISORDER JAPAN TOUR 2018- at 福岡キースフラック DISORDER / THOUGHT CONTROL /SOUL CRAFT /惡AI意 /End Of Pollution /KUOLEVA
|
トータル件数:646件前の20件201-220次の20件 |