写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | The Telegraph | Switched On | 1650円 | CD | ・デトロイト産SKA PUNK「The Telegraph」2000年作フルアルバム。
この作品よりex-SUICIDE MACHINESのメンバー含む2名を新たにメンバーに迎えています。POPでキャッチーなROCK寄りのSKA PUNKです。 |
 | Theory Of Ruin | Counter-Culture Nosebleed※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・ex-FUDGETUNNELのVo.Alex Newportによるバンド。SHELLAC辺りを更にHEAVYにした様なポストパンク/オルタナティブ/ノイズサウンド!! |
 | THE SPECIALS | Skinhead Girl | 2750円 | LP | ※在庫切れです※ ・2000年発表のSPECIALSによるTROJAN CLASSICカバーアルバムが初のアナログ化!!
収録曲:1.I Can't Hide 2.Blam Blam Fever 3.Jezebel 4.El Pussycat Ska 5.Soldiering 6.You Don't Know Like I Know 7.Memphis Underground 8.If I Didn't Love You 9.Them A Fe Get A Beatin' 10.Napoleon Solo 11.Skinhead Girl 12.Fire Corner 13.Bangerang Crash 14.I Want To Go Home 15.Old Man Say |
 | The 原爆オナニーズ | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 14cm/ 縦幅: 4.5 cm
|
 | TRAGEDY | FURY | 1848円 | 12EP | ●
2000年代のUSハードコアを語る上で外す事の出来ない
最重要バンド「TRAGEDY」の前作から6年ぶりとなる6
曲入りミニアルバムが入荷!!
前作ではミッドテンポを多用したナンバーで新展開を
見せてくれた彼等は今作では原点にたちかえったス
ピーディーでパワフルなハードコアサウンドを披露!
!世界のシーンを変えた彼等の真骨頂サウンドはやは
りグンバツに恰好いい!!大推薦!!
※ジャケットのタイトル文字、裏ジャケ、そしてレコ
ードラベルの色が、赤バージョンと青バージョンの2
色ありますが、現在赤バージョンの在庫となっております。 |
 | Taisei Iwasaki | TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」オリジナルサウンドトラック Limited Edition【LP】 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 | 5500円 | 2LP | ・この錚々たる顔触れ! ドラマや映画、CMなどで引っ張りだこの作曲家=岩崎太整が著名アーティスト達と作り上げた、珠玉の楽曲が勢揃い。 ヒップホップ、DJ、次世代のジャズシーンを代表するアーティストと作り上げ、 クラブDJなどからLP化が望まれていた本作が遂にLPにてリリース。
収録曲
A1. BLOCK SCHOLARS feat.Hybrid Thoughts
A2. Poupees Vaudoux feat.Banda Magda
A3. A QUEEN OF THE NIGHT feat.Bilal
A4. ETERNALISM feat.OH MY GIRL
A5. SLICE AND DICE feat.Bose (スチャダラパー)
A6. La vie d’une femme feat.Pauline
B1. WHITE BEYOND (白い闇の隣) feat.Sari
B2. EASY THINGS feat.Takuya Kuroda
B3. CAN YOU FEEL IT feat.Saucy Lady
B4. PEBBLE WALTS
B5. GHADI TJI (You’ll be here) feat.OUM
B6. A QUEEN OF THE NIGHT (Reprise) feat.BIGYUKI
C1. fake town baby (TV size)
C2. GILL BREATHING BLUES feat.Ashwin Shenoy
C3. RHAPSODY IN BLUE
C4. TORTOISE KNIGHT feat.Ai Ninomiya
C5. A QUEEN OF THE NIGHT -DJ MITSU THE BEATS Remix
C6. DARE TO SAY
D1. ステップアップLOVE (TV size)
D2. SPACE JAM feat.Takuya Kuroda
D3. LUCIANA
D4. MINOR DOLL feat.Takuya Kuroda
D5. PEBBLE WALTS (Reprise)
D6. IF YOU WANT ME
D7. Poupees Vaudoux -molmol DUB
|
 | TRAGEDY | FURY※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ・近代HARDCOREにおいて最も影響力のあるバンドと言っても過言ではないであろう「TRAGEDY」が遂にリリースした新作ミニアルバムのCD盤!
「BLOODSHED FEST 2018」にて先行に販売され全世界を狂喜乱舞させた最新作は、1st〜3rd頃の流れを汲んでいるような原点回帰を思わせる一枚。ご存知の通り彼らは前作“DARKER DAYS AHEAD”で常人には到底辿り着けないであろう境地まで到達。しかし今回はそこからふり幅が大きいストレートなハードコア・サウンドを提示。無条件に血が滾るような音塊は"あの"TRAGEDYサウンド"である事には間違いありませんが、シンプルながらより一層の深みを感じられるのは前作を経ているからでしょうか。彼らは原点に戻ったのではなく、更なる進化の果てにこのサウンドになったと言えるのかもしれません。
収録曲:01. Leviathan 02. Enter the Void 03. Kick and Scream 04. Fury 05. Swallow the Pill 06. A Life Entombed |
 | TOTAL PONKOTSU SYSTEM//SUN CHILDREN SUN | Split ep ※在庫切れです※ | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※・punky reggae界のごもくめし?全方位対応型のパーティ&ファニーなサウンドを打ち出す「TOTAL PONKOTSU SYSTEM」と、鶯谷を拠点に長年うごめき続けてきた下町ちんどんコズミックパンク「SUN CHILDREN SUN」のスプリット7ep!
前作"PONKODELIC SYNDICATE"リリース後、ダブ・エンジニアとして新たにごのせんなどでも活動するヒロシ氏が加入して初音源となるTPSは、
彼ら流の穏やかさとガシャッとしたリズム感覚を併せ持って揺れるレゲエ〜ダブ的なアプローチを中心にしながらも、昭和歌謡のようなメロディが相まってモノクロのノスタルジックさとすぐに口ずさめるキャッチ―さを合わせて感じさせる初の歌モノ"Boredom"を提供。
そして1stアルバムリリースに伴うアメリカツアー後にシンセサイザー担当がメキシコの星と消えてしまった結果ex-OSENのシンゴ氏がジャンベ&シンセとして、ex-SHIT AND HIS SPECSのパトリック氏がベースとして新たに加入したものの、VOGOS主催のV/Aに参加以外リリースのなかったSCSは、誰もレゲエやダブを良く知らないままにギターが裏打ちでスネアがカーン!って鳴ってればいいんじゃないか?とスプリット相手のTPSを意識しつつ曲解を重ねて作った"バビロン To ザイオン"を提供。
両者共に意図して/せずしてトロピカルになりきれずににじみ出るパンク感がクセになる1枚!東洋化成カッティング&300枚プレス。 |
 | THE MIGHTY MIGHTY BOSSTONES | WHILE WE’RE AT IT | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・ディッキー・バレット率いるUSはボストンのKING OF スカコア「THE MIGHTY MIGHTY BOSSTONES」の7年振りとなる10thニューアルバムを自らのレーベルよりリリース!
アルバムのプロデュースはグラミー賞受賞プロデューサー、Ted Hutt(The Gaslight Anthem、Flogging Molly、Dropkick Murphys他)で、彼と制作した自身3枚目のアルバムとなる。アルバムからのファースト・シングル「Wonderful Day For The Race」について「自分の存在は確かに重要だが、本当の意味での自分の存在なんて取るに足らないものだ。宇宙の中で我々の居場所や我々自身とは何なのか、の問いに対峙する本当の意味での自分の存在を意味し、その2つの考えの間を行き来して、人は最終的に愛と団結の重要性に帰る、ということ歌っている」とDicky Barrettは語っている。
帯付き国内流通仕様。
収録曲:1. Green Bay, Wisconsin 2. The Constant 3. Wonderful Day For The Race 4. Unified 5. Divide 6. Closer To Nowhere 7. Walked Like A Ghost 8. The West Ends 9. Here We Are 10. The Mad Dash 11. Absolutely Wrong 12. In Honor Of 13. Hugo s Wife 14. After The Music Is Over
|
 | The Specials | Conquering Ruler | 3080円 | LP | ※在庫切れです※ ・オリジナルは2001年作の、THE SPECIALSによるTROJAN名曲カバーアルバム!
全15曲収録!
収録曲:1.Jezebel 2.Tom Drunk 3.Take Me As I Am 4.Conquering Ruler 5.Decimal Currency 6.Promises 7.Double Barrel 8.Keep My Love From Fading 9.Rough And Tough 10.Foolish Plan 11.I Am A Madman 12.Salvation Train 13.Lorna Banana 14.Return Of Django 15.I Don't Need Your Love Anymore |
 | Tentenko テンテンコ | テンテンコ | 3190円 | LP | ●テンテンコは悪名高い日本のパンクアイドルグループBiSの元メンバーであった。日本ではコラボ・アルバム(でんぱ組、BiS階段など)やソロ・アルバムを多数リリースしているが、海外リリースは今回が初めて。Toothpaste Recordsはロンドンと東京を拠点とする新レーベルで、日本のアーティストの音楽を全世界にアナログ盤でリリースしている。Toothpaste Recordsは東京を拠点とするレーベル兼デザインスタジオAlegori(「水曜日のカンパネラ・寿限無ジュテーム」LP、「非常階段 × 戸川純 = 戸川階段」LP、など)の創設者フィル・ボームが、長年の歴史を誇るロンドン拠点のインディペンデント・レコード店Sister Rayのジョニー・ハートフォードと共同で行う新事業だ。この度リリースされる「テンテンコ」にはカルトスターの坂本慎太郎やYMOの「4人目のメンバー」松武秀樹/Logic System(ロジック・システム)が自作の曲やパフォーマンスを提供しているほか、Emerald Four (エメラルド・フォー)や Pellycoloといった新世代のアーティストも参加している。世界限定1000枚プレス盤 / ダウンロードコード付 |
 | THOUGHT CONTROL | POP ALLERGY CD | 2037円 | CD | ●「これがノイズコアだ!難聴必至のイギリス・ブリストル〜九州直系ノイズコア!」
その活動歴は長く、オリジナルメンバーのDAISUKEに現在は「C」「STAGNATION」「THE TITS」のメンバーがバックを支える。
2015年DISORDER日本ツアーの東京編、超限定で無料配布した「LIFE DISORDER(ISTERISMO、PISTOL JOKE CHAOS CHANNES、STAGATION、THOUGHT CONTROLのDISORDERカバー。」コンピレーション)」CDに参加(現在廃盤)。
ノイズコアの先駆者であるSTAGNATIONアズサがメンバーで参加し、ダイスケのヴォーカルも荒れ狂いバックもノイズまみれ。
これまでにも増して、強烈な「FULL VOLUME NOISE」を展開。
現在の非常に良い状態で録音された、初の単独アルバムが遂に完成!
9/22レコ発、そして今回もDISORDER JAPAN TOUR 2018の広島・福岡に出演が決定!
帯・歌詞付・日本製・限定300枚
2018.9/22(土) THOUGHT CONTROL レコ発 at 早稲田ZONE B
2018.10.13(土) -DISORDER JAPAN TOUR 2018- at 広島スパイダー DISORDER / THOUGHT CONTROL / ASPHALT /and MORE...
2018.10.14(日) -DISORDER JAPAN TOUR 2018- at 福岡キースフラック DISORDER / THOUGHT CONTROL /SOUL CRAFT /惡AI意 /End Of Pollution /KUOLEVA
|
 | TIJUANA BROOKS (ティファナ・ブルックス) | Our Struggle〜オレタチノ斗争〜 | 2750円 | CD | ●カムバック、ネオ仙台!SKA meets Oi PUNK「TIJUANA BROOKS」、まさかの2004年以来となる3rdアルバム!
数年前から計画、録音、再録音を繰り返し、レーベル側も忘れかけた頃にやっと完成された本作。前作から14年の間ライヴで繰り返し演奏された曲など期待を裏切らない全8曲。
彼らの根幹でもあるSKAとOi PUNKの影響120%のドリンキンでビール最高なサウンドにM.M.BOSSTONESのヴォーカルDickyにも匹敵!?するThe HIDEKIのダミ声はまったく変わらず、エビバデ・シンガロング、ダンシンな仕上がり!
仙台はもちろん東名阪ツアーなど精力的に行いOi-SKALL MATES、OLEDICKFOGGY、THE AUTOCRATICS、ANGER FLARES、THE PRISONER、THE REDEMPTION、ONE TRACK MIND、COKE HEAD HIPSTARS、RUDE BONES等々共演してきた彼等。先日も30周年を迎えるCLUB SKA IN SENDAIに出演するなど、現在も頻繁にライヴ活動を行う中で世に放つ注目作!!
|
 | Twolow //SUNDAY BLOODY SUNDAY | COMMON DESTINY(SPLIT) | 1100円 | CD | ・90年代のオルタナティブロック/ヘヴィロックの雰囲気を漂わせつつも単なる焼き直しに留まらず、受け継ぎながらも新たな音を創造する、型に捉われない唯一無二の音を鳴らしている2バンド、TwolowとSUNDAY BLOODY SUNDAYによるスプリットCD! リスペクトを込めたお互いのカバーを含む4曲入り!
■Twolow:2013年に結成。当初はトリオ編成だったが渡辺(G)が加わり現在4人編成。2015年に1stアルバム「Glutamic Acid」をSECRETA TRADESからリリース。
ヘヴィなノイズロックやポスト・グランジ期の骨太な雰囲気を軸に、オルタナ/スラッシュ/ブラックメタルやドゥーミーなテイストも投入しながらも、総じて「王道の“ロック”を感じさせる音」と評される。
2018年、このスプリットのレコ発(9/8@新宿dues)を最後に亀井(B)が脱退し、同日、新たに柴田が加入して初ライブを行う予定。
As Meias、Kulara、Hellish Life、Detrytus等メンバーのこれまでのキャリアを挙げたらキリが無いスーパーバンド。
■SUNDAY BLOODY SUNDAY:2002年頃結成の埼玉3ピースバンド。
メンバー脱退や何度かの活動休止はあったもののマイペースながら活動を継続、2016年に初の正式音源1stアルバム「S/T」をFixing A Holeからリリース。初回プレス分500枚のレーベル在庫を完売させる。
サウンドはヘヴィーなリフとうねるリズムに伸びやかでメロディアスなヴォーカルが乗るサウンドが特徴。必然的に辿り着き、狙って創り上げた懐かしさと新しさが共存する現代版90’sへヴィーロックと言える。 |
 | TO FUTURE ZINE | 2018 Issue 12 ※在庫切れです※ | 0円 | BOOK | ※在庫切れです※ ※TO FUTURE ZINEのみの発送をご希望の場合には日本郵便ゆうメール着払いにて発送いたします。(追跡番号はありません)
・インタビュー(敬称略 順不同)
●坪井直氏(広島県原爆被害者団評議会理事長-坪井被団協-)
●佐久間邦彦氏(広島県原爆被害者団評議会理事長-佐久間被団協-)
●若者たちが語る広島の平和教育
寄稿(敬称略 順不同):
●細美武士 (HIATUS, MONOEYES, LOW-ATUS)
●ガル憎(パチスロライター, ギチ)
●小松雄二郎(BLACK MEANS)
●宇佐美雅浩氏(写真家)
●西島大介(漫画家)
●David Dictor (MDC vocal)
●ISHIYA (FORWARD, DEATH SIDE)VS TOSHI-LOW (BRAHMAN, the laewtus)
核兵器を無くするために(敬称略 順不同):
●村上正人(drummer)
●茂木洋晃(G-freak factory)
●ICHIRO (PILEDRIVER)
●伊藤雄和(OLEDICKFOGGY)
●KO (SLANG)
●後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION、THE FUTURE TIMES編集長)
●HIKO(GAUZE)
●masasucks (RADIOTS, FULLSCRATCH, the HIATUS, J BAND)
●タテタカコ(歌手)
●BAKI(GASTUNK, MOSQUITO SPRIRAL)
●ワタナベマモル
●田原 104 洋(MOBSTYKE, Eightsix司会)
●HAYATO(MEANING, No Excuse)
●松田"チャーベ" 岳に
●MUKA-CHIN(DEATH SIDE, SLIP HEAD BUTT)
●ゆうた(SYSTEM FUCKER)
●有馬義貴(広島クラブクアトロ)
●ゴトウイズミ(ヲルガン座代表)
●ミカカ(ミカカトアカノタニン)
十代からのメッセージ(敬称略 順不同):
●ズーカー
●アラタパンク
●松本ゆうひ
●わっち
●矢野瑞稀
●清水太登
A5サイズ白黒 全60P |
 | TO FUTURE GIG 2018 | 2018 T-shirt (BLACK) | 3000円 | Tシャツ | 「TO FUTURE GIG 2018」会場にて販売されたTシャツの限定再版分が到着しました!
■ボディ:UNITED ATHRE 5001 5.6oz
■デザイン:河村康輔
■カラー:ブラック
■UNITED ATHRE 5001 5.6oz(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●XS(160):着丈62cm身幅46cm
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
○MEDIUM :着丈69cm身幅52cm※在庫切れです※
○LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
○X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
○XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※
|
 | TO FUTURE GIG 2018 | 2018 T-shirt (WHITE) | 3000円 | Tシャツ | 「TO FUTURE GIG 2018」会場にて販売されたTシャツの限定再版分が到着しました!
■ボディ:UNITED ATHRE 5001 5.6oz
■デザイン:河村康輔
■カラー:ホワイト
■UNITED ATHRE 5001 5.6oz(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●XS(160):着丈62cm身幅46cm
●SMALL :着丈65cm身幅49cm
○MEDIUM :着丈69cm身幅52c※在庫切れです※
○LARGE :着丈73cm身幅55cm※在庫切れです※
〇X LARGE :着丈77cm身幅58cm※在庫切れです※
○XXL:着丈81cm身幅63cm※在庫切れです※
|
 | THREE MINUTE MOVIE / /LITTERS | Split | 1100円 | 7EP | ・THREE MINUTE MOVIEとLITTERSによるスプリットシングルが完成!
"THREE MINUTE MOVIE"は6thアルバム"Night On The Whisky Train"発表後にメンバーチェンジがあり、ドラムに現在HATEMANでも叩いているKAJI氏が加入!疾走感満点のキャッチーな痛快パンクロックチューン2連発!
対するは東京産FEMALE VOCAL PUNK/POWER POPバンド、"LITTERS"!自主リリースの2ndシングル”Dirty Crunchy EP”から2年振りとなる音源!こちらもメンバーチェンジがありベースにYAMAZAKI氏が加入でさらにパワーアップの新編成! 一味も二味も違うセンスの光る激烈キャッチーな珠玉のポップチューン2曲収録!
各バンドのファンはもちろん必聴!全てのPUNKファンにぜひ聴いてもらいたい1枚! FINE TUNING!が贈る大大大大大スイセン盤!!
収録曲:
A1. THREE MINUTE MOVIE / STAY BY YOURSELF
A2. THREE MINUTE MOVIE / BOYS HIDE A KNIFE
B1. LITTERS / REMISSION
B2. LITTERS / BREAKING DOWN
|
 | Tozcos | Cinco Años De Tozcos | 1528円 | CD | ・USはSANTA ANAの女性Vo.スパニッシュ・ハードコア・パンク「Tozcos」の24曲入ディスコグラフィーCD!
■YU!(Skizophrenia!)
南カリフォルニアを拠点とする女性ボーカルRAW PUNK BAND、TOZCOSが日本にやってくる!!
誰が望んでいたかはわからないこの情報に片田舎でひっそりとガッツポーズをしたのだ。
そのTOZCOSの最新アルバム"Suenos Deceptivos"、Existencia Aturdida 7"、DEMO、さらには未発表曲を収録した全音源集CDをツアー首謀者であるVONDO氏がリリース!!ナイスボンド!!
80's PUNK臭漂う女性ボーカルバンドというまさに私的ツボな音を奏でるこのバンド。ツアーも楽しみなのでメンバーに直接、影響を受けたバンドを聞いてみたところ
"TOREROS AFTER OLE、LAMA、ADOLESCENTS、CRUCIFIX、THE SEXUALなんかの世界各国のバンド"というなんとも気持ちのいい返答!!そりゃかっこええわ。
2012年結成からぶれない姿勢で活動し続けるTOZCOSの音は未だPUNKの呪縛から抜け出せれない人間を武者震いさせ、その他の人間の新たな扉になるのではないかと。。
兎にも角にも、同時にやってくるAUSENCIAも最高だし、お盆らへんに敢行される"Sombras de existencia sobre japon tour"を見逃す手はない。そう強く思うのです。
■松原正成(MILK)
Tozcosはイラついてる。
嫌な奴、クソな仕事、分かった風な態度、押し付けられる役割、不当な扱い。イラつくことばかり。
その苛立ちを剥き出しで吐き捨てるスペイン語のボーカルとしなやかで力強い演奏はひたすら燃えます。曲のキャッチーさも絶妙な塩梅。
RAWなハードコアパンクの伝統的なマナーを汲みながらも2018年にしかあり得ないし、今やる必然性がある音楽だと思います。
|
 | Thank You Cream | INNER SPACE | 2200円 | CD | ●ゆらゆら帝国やオーガ・ユー・アスホール、幾何学模様に続く日本のサイケデリック・ロックのニュー・カマー「Thank You Cream」!
60’sサイケデリックやクラウトロックに大きな影響を受けたサウンドは聴くものをゆるやかに異空間に誘う。普通のふりをしたディープ・サイケ・サウンド。
■Thank You Creamプロフィール:2014年 大学のサークルで出会い結成した5人組のサイケデリックバンド。下北沢THREEを中心に活動中。
収録曲:1. オブシディアン 2. その扉 3. 友達の家 4. 見えない 5. デューイ 6. 向かいのわたし 7. セレモニー 8. カチャペット 9. 何もない丘 10. ばらばら 11. 土地 |
トータル件数:655件前の20件221-240次の20件 |