写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | ECD | Direct Drive | 3190円 | 12EP | ●1999年リリースの5thアルバム『Melting Pot』からの8トラック収録12インチ!
ECDによるアナログ賛歌が待望のレコード化!当時3枚のシングルに分割されて発表された 須永辰緒、小西康陽、Deejay Punk-Roc、というレコードマニアによるリミックスを一枚のレコードに完全収録した最新アプローチ!
■トラックリスト:
[Side A]
1. Direct Drive ~Original Version~
2. Direct Drive ~Audiomusica N?2 Remix~ Remixed by Tatsuo Sunaga
3. Direct Drive ~The Readymade All That Jazz~ あるいはコニシの猟盤日記ミックス~ Remixed by Yasuharu Konishi
4.Direct Drive ~Deejay Punk-Roc Remix~ Remixed by Deejay Punk-Roc
[Side B]
1. Direct Drive ~Original Version~ Instrumental
2. Direct Drive ~Audiomusica N?2 Remix~ Instrumental Remixed by Tatsuo Sunaga
3. Direct Drive ~The Readymade All That Jazz~ あるいはコニシの猟盤日記ミックス~ Instrumental Remixed by Yasuharu Konishi
4. Direct Drive ~Deejay Punk-Roc Remix~ Instrumental Remixed by Deejay Punk-Roc
|
 | EGO FIX | TOTAL FILTH SQUAD - DISCOGRAPHY 1995-1997※在庫切れです※ | 3630円 | LP+CD | ※在庫切れです※●※LTD.200 BLACK VINYL!!
FEROCIOUS X、she luv it、EARTAKER、new world、HMV(Heyhey Mymy Voodoo)等のメンバーが90年代中頃に活動していた90s OSAKA GRIND CORE "EGO FIX"の2021年にCDリリースされたディスコグラフィーが、イタリアのF.O.A.D.よりアナログ化!! '95-'97の音源を網羅した音源集です!!
限定200枚プレス!! Ego Fix was:
Guitar: Maekawa
Bass: Yamamoto
Drum: Aono
Incantation: Diesuck
収録内容:
v/a - "Grind The Faces Of Rockstars Vol. 2" cassette 1996 / Bloodbath Records (BIM1010)
v/a - "Snarl Out" 7" EP 1996 / Slightly Fast Records (FAST-002)
"Terminal Filth Squad" split 7" EP w/ PLUTONIUM 1997 / Dan-Doh Records (DAN-DOH 004)
v/a "1995.1.17.46" cassette 1995 / F.F.T. Label (F.F.T.009)
"Eternal Karma" Demo 1996 / self released
BONUS CD
Reh+Live Demo '96" previously unreleased
Live At Scramble House in Maizuru City,Kyoto 1995 (Performed by CHAPEL OF GHOUL)
|
 | ENZYME | GOLDEN DYSTOPIAN AGE | 3960円 | LP | ・ex-PISSCHRIST、KROMOSOMのYEAP、UNKNOWN TO GOD、LEPROSY、HAVAITTAJAT等のメンバーらによるオーストラリア/メルボルン発のノイズハードコアバンド "ENZYME"の2ndアルバムが、UK/LA VIDA ES UN MUS、HARDCORE VICTIM共同でリリース!!全8曲収録!! |
 | EL ZINE | vol.64 | 700円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●クロウfrom CROW(鴉)
(2019年に復活を果たし2022年に『眼』CDを、今年2023年には同作を『Eye』に改題しアナログ盤をリリースした、CROW(鴉)のヴォーカリストであるクロウへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●ミラノ・パンク/ハードコア特集2023
〇SPIRITO DI LUPO
(イギリスのLa Vida Es Un MusとアメリカのIron
Lungから1stアルバムをリリースした、男女デュアル・ヴォーカル・ミラノ・ハードコア・バンド、SPIRITO DI
LUPO。そのヴォーカリストにしてレーベル、Sentiero Futuro Autoproduzioniを運営するFrancesco
Goatsへのインタヴュー)
〇GOLPE
(アメリカのSorry Stateからリリースされた1stアルバムが3rdプレス/トータル1500枚にまで達し、今秋にはアメリカ・ツアーを敢行したミラノ産D-Beatソロ・プロジェクト、GOLPEのTadzio
Pederzolliへのインタヴュー)
〇ミラノ・ディスク・レヴュー
(ミラノの地にて、現在進行形で活動しているパンク/ハードコア・バンドの作品のディスク・レヴュー)
●Tim Medlock
(DISORDERのレコード・ジャケット、「Under The Scalpel Blade」や「Live In Oslo (Gi
Faen〜)」などのイラストを描き、DISORDERのTafと一緒にファンジンを発行していたTim Medlockへのインタヴューby
Connor/Private Scandal Productions)
●RECORDSHOPS RECOMMENDED RECORDS 2023
(ショップにその年のオススメ音源を5枚挙げてもらう年末恒例の企画。今年参加して頂いたのは:
・RECORD BOY
・70s Records
・RECORD SHOP BASE
・RECORD SHOP DIGDIG
・WATERSLIDE RECORDS
・diskunion
・record KNOX
・PUNK AND DESTROY
・Acclaim Collective
・Record Shop A-Z
・DISK SHOP MISERY
●Pete Giles
(80年代半ばにUNSEEN TERRORやANTICHRIST、AZAG-THOTH、HARMONY AS
ONE、INSIGHTなどといった数々のバンドで活躍したPete Gilesへのインタヴューby Negative Insight)
●DISISTO
(滋賀を拠点に活動する、日系ブラジル人によるハードコア・パンク・バンド、DISISTOへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●2020年代メタルパンク必聴盤
(この3年の間にリリースされたメタルパンクの傑作音源の紹介by Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●BLACK DOG
(ZYGOMEやFRAGMENT、LIFE
CHAINなどのメンバーからなる、カナダはノバ・スコシア拠点の愛犬家D-Beatクラッシャー・クラスト、BLACK DOGへのインタヴュー)
●The Photography of Sandy Carson
(BMXのストリート・ライダーとして著名なSandy
Carsonが、90年代初頭のイギリスで撮影していたLEATHERFACEやSNUFF、DOOM、SEDITIONなどのライヴ写真を紹介by
Negative Insight)
●BLAAM!
(自ら「ニューウェーヴ・モダーンズ」を標榜し、大阪を拠点に勢力的に活動する若手ネオ・モッズ・バンド、BLAAM!へのインタヴューby
Shooter/the GEROS)
●LASHING SPEED DEMONS:50〜60年代のR&R/ロックとパンクの微妙な関係
(50〜60年代の、いわゆるプロト・パンクと呼ばれることのないR&R/ロックと、パンクとの関連についてby大越よしはる)
●Anti-Art Book Fair
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK GIGS!!
(ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、Piotrによるアイスランド/ポーランドのLAXITYのライヴ・フォト・レポート) |
 | Ember | Concession | 1760円 | CD | ●1994年に結成された米国イリノイ州シカゴ出身のブラックメタルバンド『Ember』の、1999年発表唯一のCD作品!MISFITS、Naked Raygunのカバーも収録!
■収録曲:
[CHAPTER III]
1.A Grave Misinterpretation Of Life
2.4 1/2
3.I Don't Know
4.Concession
5.The Shedding
[CHAPTER II]
6....Into Death...
7.These Darkened Wings
8....Divinity
[episode I]
9.Earth A.D.
10.Of Mist
[CHAPTER I]
11.Dance Of The Ancients
12.Forever Beautiful
13.The Serpent Fallen
|
 | EGO FIX | TOTAL FILTH SQUAD - DISCOGRAPHY 1995-1997※在庫切れです※ | 4180円 | LP+CD | ※在庫切れです※ ●※LTD.100 DIE-HARD SILVER VINYL!!
FEROCIOUS X、she luv it、EARTAKER、new world、HMV(Heyhey Mymy Voodoo)等のメンバーが90年代中頃に活動していた90s OSAKA GRIND CORE "EGO FIX"の2021年にCDリリースされたディスコグラフィーが、イタリアのF.O.A.D.よりアナログ化!! '95-'97の音源を網羅した音源集です!!
限定100枚プレス!!
Ego Fix was:
Guitar: Maekawa
Bass: Yamamoto
Drum: Aono
Incantation: Diesuck
収録内容:
v/a - "Grind The Faces Of Rockstars Vol. 2" cassette 1996 / Bloodbath Records (BIM1010)
v/a - "Snarl Out" 7" EP 1996 / Slightly Fast Records (FAST-002)
"Terminal Filth Squad" split 7" EP w/ PLUTONIUM 1997 / Dan-Doh Records (DAN-DOH 004)
v/a "1995.1.17.46" cassette 1995 / F.F.T. Label (F.F.T.009)
"Eternal Karma" Demo 1996 / self released
BONUS CD
Reh+Live Demo '96" previously unreleased
Live At Scramble House in Maizuru City,Kyoto 1995 (Performed by CHAPEL OF GHOUL)
|
 | Enabler//Ambassador Gun | Enabler//Ambassador Gun | 660円 | カセットテープ | ●USはミルウォーキー産メタリック・ハードコアバンド『ENABLER』と、同じくUSはミネソタのデス/グラインド/メタルコアバンド『Ambassador Gun』による2011年発表カセットテープ作品。全7曲収録。
|
 | END | THE SIN OF HUMAN FRAILTY | 2750円 | CD | ●モダン・ハードコア〜エクストリーム・メタルの双方でサヴァイヴする、ニュージャージ発アグレッシヴ・サウンドの現行頂点最新作!
■現行北米ハードコア・シーンで最も高い人気とリスペクトを得ているバンドのひとつCOUNTERPARTSのシンガーBrendan Murphyと、KNOCKED LOOSE/EVERY TIME I DIE/BODY COUNT~UNEARTH最新作『The Wretched; The Ruinous』を手掛けたモダンHC/エクストリーム・メタル界を代表するプロデューサー/エンジニアWill Putneyを中心に結成したメタリックHCバンドがENDだ。
■1枚のEPでハードコアの名門レーベルClosed Casket Activitiesと契約を果たし、2020年に1stアルバム『Splinters From An Ever Changing Face』を発表。元THE DILLINGER ESCAPE PLANのBilly Rymer (Ds)が加入したこともあり、'スーパーグループ'として目されもしたが、それ以上に圧倒的な仕上がりが話題を呼んだ。2022年のCULT LEADERとのスプリット作も期待を裏切らない仕上がりであり、2023年5月のCOUNTERPARTSとの来日ツアーでも圧倒的な存在感を見せつけた。
■待望の最新作は「特定の影響に傾き過ぎず、ただ自分達らしくあれ」というコンセプトのもとに制作。HM2がドライヴしグラインドとメタリック・ハードコアを行き来するカオス振りが冴えている。J.R.Hayes (PIG DESTROYER)/Debbie Gough (HERIOT)/Dylan Walker (FULL OF HELL)がゲスト参加。 |
 | EL ZINE | VOL.63 | 700円 | BOOK | ・[内容]
●THE AVENGERS
(CHANNEL 3[前号vol.62に掲載]と共に、10月に来日ツアーを敢行したばかりの70’s US女性ヴォーカル・パンク・ロック・バンド、THE AVENGERS。そのヴォーカリストであるPenelope Houstonへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●ANGEL FACE
(TEENGENERATE、FIRESTARTERなどで知られるFinkによる新バンド、ANGEL FACEへのインタヴューby中上マサオ/Target Earth Records)
●DIRT
(ザ・ファントムギフトやチャーリー・アンド・ザ・ホット・ホイールズで活動中のチャーリー森田が82年に結成、活動していたバンドDIRTについてのインタヴューby TOSHIO IIJIMA/Record Shop BASE)
●SACRIFICE
(10月13日に31年振りとなる国内での復活ライヴを終えたばかりであろう、伝説のジャパニーズ・スラッシュ・メタル・バンドSACRIFICE。その新ドラマーとしてSACRIFICEに加入したTeru Mamadaによる、現メンバーへのロング・インタヴューby Teru Mamada/SACRIFICE)
●THE ANTIDOTE
(DEFORMATION QUADRICのメンバー2人&彼らの幼馴染による、大阪テクニックレス・ハードコア・パンク・スラッシュ、THE ANTIDOTEへのインタヴュー)
●五臓六腑
(大阪ホラー・パンク・バンド、五臓六腑へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●ABSOLUTE ZERO
(栃木のメタル・クラスト・バンド、ABSOLUTE ZEROへのインタヴュー)
●60'whales
(ZERO FASTやFROTRIPといった横浜メロディック・シーンの面々によるバンド、60'whalesへのインタヴューby中上マサオ/Target Earth Records)
●PITBAR
(CRUCIAL SECTIONのヴォーカルにして、Crew For Life RecordsとPITBARのオーナーでもあるヒロへの、主にPITBARについてのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●LIDSKE ZDROJE
(発行人が2010年にチェコのブルノを訪れた際に仲良くなったパンクス、Paaya。8月に彼が日本に遊びに来たので、彼が現在Voを務めるバンドLIDSKE ZDROJEや、初めて体感した日本のシーンについてインタヴューしました)
●LASHING SPEED DEMONS:ポップ・パンク/パワー・ポップ44選
(70年代から21世紀まで、「LASHING SPEED DEMONS」的ポップ・パンク/パワー・ポップのレヴュー44枚by大越よしはる)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK GIGS!!
(ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、PiotrによるドイツのURINのライヴ・フォト・レポート)
|
 | EL ZINE | vol.62 | 700円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●THE LAST SURVIVORS
(待望の1stフル・アルバム『Decontrol To Survive』をPOGO77からリリースするRAW PUNKバンド、THE
LAST SURVIVORSへのインタヴュー)
●BLU ANXXIETY
(9月に来日を控える、ex.ANASAZIのメンバーらによるNYCアナーコ・ゴス・エレクトロニカ・パンク・ダーク・フリースタイル・バンド、BLU
ANXXIETYへのインタヴューby Aisha/IGNITION BLOCK M, SEX VIRGIN KILLER)
●CHANNEL 3
(10月に来日予定の80’sカリフォルニア・パンク・バンド、CHANNEL 3へのインタヴュー)
●POSH BOY
(CHANNEL 3やU.X.A.、AGENT
ORANGE、T.S.O.L.などといった超重要バンドを数多く手掛けたカリフォルニア・パンク・レーベル、POSH BOYへのインタヴュー)
●LASHING SPEED DEMONS:AVENGERS
(CHANNEL 3と共に来日する、70年代西海岸女性ヴォーカル・パンク・ロック・バンド、AVENGERSのバイオグラフィーby大越よしはる)
●Piotr
(TRAUMEやINCIDENTといったバンドでも活動する、ポーランド・パンク・フォトグラファー、Piotrへのインタヴュー)
●恥骨
(悪AI意のメンバーを擁する北九州の女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド、恥骨へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●SCENE SICK
(1stアルバム『Dear you…』をリリースする、高知の哀愁男気メロディック・ハードコア・バンド、SCENE
SICKへのインタヴューby井上ヨシオ/男道レコーーッズ, KOCHI CHAOTIC NOISE)
●EGRAHCSID
(元DOG FIGHTERのメンバーを擁する千葉のジャパニーズ・ハードコア・バンド、EGRAHCSIDへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●P.C.2
(新作7インチ『Break Your Mind/Turning
Red』をリリースする金沢のパンク・ロック・バンド、P.C.2へのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、スペインのDESTINO FINALとアメリカのBLANK STAREのライヴ・フォト・レポート)
|
 | envy | LAST WISH Live at Liquidroom Tokyo | 2200円 | CD | ●2020年2月11日(火・祝)恵比寿LIQUIDROOMで開催したワンマン公演『LAST WISH“THE FALLEN CRIMSON”release oneman show』の模様を収録したライブアルバム!!壮絶にして繊細なサウンドがLIVEならではの緊張感をもって迫りくる1枚! |
 | EBBY FROM JAGATARA2020 | ANOTHER STORY OF ”J” | 2860円 | CD | ●80年代、江戸アケミを中心にアフロ・ファンクやロックビートなど様々なジャンルを独自に表現した伝説のバンド『JAGATARA』の創成期からのオリジナルメンバーであり、ギタリスト、コンポーザー、プロデューサーとしても活躍するEBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが豪華ゲスト・ボーカルを迎えて完成!
「橋の下世界音楽祭2022」でもJAGATARA2020と共演した世界のTURTLE ISLANDの中心メンバーであるALKODの永山愛樹とアイリッシュ・パンクな曲の共作、竹舞による数々のアーティストにカバーされたJAGATARAの名曲「TANGO」の絶品カバー、Babyface・Wu-Tang Clanからからも絶賛を浴び一時期ロサンゼルスでも活躍したMeyouとのコラボレーションしたダンサブルなミネアポリス・ファンクをベースにした楽曲、JAGATARAが持つ独自のグルーヴ感を女性ボーカルで表現したいというコンセプトに相応しいKeycoとのダンスホールレゲエスタイル共作曲、ソウルフルな声をもつ岡部を迎えた、JAGATARAのキラーチューン「裸の王様」を新たに作詞、作曲してのニューヴァージョンのアフロ・ロック版、「シン・裸の王様」!
EBBYとのロックバンドFACESのカバーバンドFACERS(イギリスのロッド・スチュアート・ファンクラブから正式認定され注目されている)のボーカル Hiroとのロックソウル・ティストな新曲、EBBYのギタリストしての本領発揮のフランク・サッパのカバー、カントリー・ブルース・スタイルのアコギによるEBBY自ら歌う新曲と、プロデューサー的視点から、あらゆる世代に向けた、あたかも登場人物"男女7人が織りなす物語のような、まるで映画を見るような楽曲の数々。タイトル「ANOTHER STORY OF“J”」が何を物語るのか! 発売前から話題沸騰の作品登場!
■「素晴らしいEBBY MUSICのSHOWCASEアルバム」完成。
ロック大好きなEBBY、TOMATOSでギターを弾いていたREGGAE大好きなEBBY、FOOLSでギターを弾いていたプリンス大好きなEBBY、Kyon2に曲を提供していたEBBY、カントリー、トラッドのギターが大好きなEBBYそして、ザッパ大好きなEBBY、JAGATARAのギターのEBBY。EBBYが大好きな音楽のエッセンスがぎっしり詰まったアルバムだ。JAGATARAのセルフカバー3曲が素晴らしかったし、インスト曲が新鮮だったし、ヨシキが歌った曲はALKDO、タートルアイランド・ヴァージョンでも聴いてみたくなったほど、プロデュースが素晴らしかった。―― OTO
|
 | envy | Seimei | 3300円 | 10EP | ●日本のポスト・ハードコアバンド『envy』が2022年11月に発表したデジタルシングル『Seimei』が待望の10インチアナログ化。 今作のレコーディング、ミックスにはポストロックバンド”toe”ギタリスト美濃隆章氏を起用し、ナチュラルでありながらエッジも効いたサウンドに仕上がっている。アートワークはシングル『Alnair In August』も手掛けた Cris Crude(pg99)によるもの。
タイトルの『Seimei』とは「万物が清らかで生き生きした様子」と言う意味。暗く沈んだ時間の経過の中に小さな希望を見出し、先に待つ普段通りの生き方を「晴明」と言う言葉に託したタイトルである。
※black vinyl※
■ソングリスト:A1.Seimei B1.Zanshin B2.Tamayura |
 | ECODAMNED エコダムド | 江古田に堕ちた野郎ども | 770円 | 5EP | ●巷で話題のDIRTY AND RAW PUNKS、ECODAMNEDのデビュー作品が5インチレコードで登場。ex穴奴隷のイライザ・ロイヤルの新バンドとして注目されているこのバンドは、ERIEZA ROYLA(ex穴奴隷)とIZZY BORDEN(ex evilspeak)の2人の奇跡の出会いにより結成。
|
 | EL ZINE | vol.60 | 700円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●バンドTシャツ特集『PUNK T-SHIRTS: THE (DOMESTIC) COLLECTION』
(日本のパンクス14人が、ご自慢のTシャツをエピソードと共に紹介[合計91枚!!]。激レアなヴィンテージから、そこらで売っているけど大切な思い出と汗と安酒が染み込んでいるもの、美品からズタボロまで、色んなTシャツが出揃いました)
・SO/HARDCORE SURVIVES
・JACKY/FRAMTID
・KOMATSU/ESPERANZA, XIDENTITY
・KUBOTA/SLIGHT SLAPPERS
・ツヨッシー/FUCK ON THE BEACH
・狂介/THE GALZE
・まりちゃん/経血
・Yoshi Yubai/写真家
・掟ポルシェ/ド・ロドロシテル, ロマンポルシェ。
・東 陽一/水銀チャイナ, ex脳不安
・大越よしはる/フリーライター
・240key/DISCRETE RECORDS
・Shutopia/Nu-CA, 想考舎, DAYBYDAY COLLECTIVE
・森下 篤/Overthrow records
●PRIVATE JESUS DETECTOR
(メンバーが再集結し今年、ニュー・アルバムをリリースする予定の90’sベルギー産ロウ・ハードコア・パンク・バンド、PRIVATE JESUS
DETECTORへのインタヴュー)
●SEX VIRGIN KILLER
(2021年の再始動後、強烈な作品を立て続けにリリースしているSEX VIRGIN
KILLERに、その音楽性やバンド・カラーの変遷についても訊ねたインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●『パンク・ロッカー愛器特集!』<前編>
(日本の70’sパンク/パワーポップ・シーンで活躍するパンク・ロッカーに愛器[ギター/ベース]や機材、セッティングを紹介してもらう特集・前編by
Shooter/the GEROS)
・大槻洋/SMALLSPEAKER
・ANGEL/the GEROS
・Tomoko/Rock Juice, Tweezers, ex Supersnazz
・sohei tinwoodman/BLACK AND WHITE
・チャーリー・スクールマスター/Nicfit
・玉卓司/CarCrash
・Nao/Back To Basics, Black Hours
・ハマジシュウ/BALLADMEN
・Kenji "SAGA-YOUNG" Sagahara/THE SMOG
・Toru KK cheetah/VODOVO
●THE HAVOC
(2000年代初頭に活躍したUSストリート・パンク・バンド、THE HAVOC。2020年に復活し、今年ニュー・アルバムをリリースする彼らへのインタヴュー)
●肉奴隷
(今年で結成29周年を迎えるノイズ・グラインド・バンド、肉奴隷。そのメイン・ヴォーカルをつとめる岡田氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●LASHING SPEED DEMONS:ERIEZA ROYALインタヴュー
(元・穴奴隷他、現・イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチのイライザ・ロイヤル女王様へのインタヴューby大越よしはる)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、アメリカのWORLD BURNS TO DEATHとHELLSHOCKのライヴ・フォト・レポート)
|
 | Eteraz | Villain | 3520円 | LP | ●PHYSIQUEのメンバー在籍、PHYSIQUE、ELECTRIC CHAIR等と活動するワシントンはオリンピアの女性ボーカルハードコアバンド『ETERAZ』の2022年1stアルバム!
ペルシャ語で叫ぶアグレッシブな女性ボーカル、そしてノイジーでタイト且つアグレッシブなRAGING CRASHER HARDCORE全12曲!DLコード、ポスター封入の500枚プレス! |
 | EXTREME NOISE TERROR | HOLOCAUST IN YOUR HEAD - THE ORIGINAL HOLOCAUST※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●UKクラストコア代表格にしてlate 80's UKハードコア金字塔、EXTREME NOISE TERRORの1989年リリース歴史的名盤1stアルバムがアートワークを一新してBACK ON BLACKよりCDリイシュー。UKハードコア史に残る名作です!
収録曲:
1. Deceived
2. We The Helpless
3. Murderer
4. Raping The Earth
5. Use Your Mind
6. Take The Strain
7. Conned Thru Life
8. Show Us You Care
9. Life In A Dream
10. Innocence To Ignorance
11. If You’re Only In It For The Money (S.O.D. Off)
12. Statement
13. Bullshit Propaganda
14. Carry On Screaming
15. Tear It Down
16. What A State
|
 | EXTREME NOISE TERROR / FILTHKICK | IN IT FOR LIFE (Split) | 2200円 | CD | ●UKクラストコア『EXTREME NOISE TERROR』と、ex-DEVIATED INSTINCTのVo.LeggoやDOOMのPeteが在籍したLate 80's UKクラストコア『FILTHKICK』の1989年リリースSplitがCDリイシュー!
収録曲:
1. Extreme Noise Terror / Intro
2. Extreme Noise Terror / In It For Life
3. Extreme Noise Terror / Subliminal Music Mind Control
4. Extreme Noise Terror / Work For Never
5. Extreme Noise Terror / Punk: Fact Or Faction
6. Extreme Noise Terror / Cruelty To Carnivores
7. Extreme Noise Terror / Damaging Noise
8. Filthkick / Crime Without A Name
9. Filthkick / Between The Lines
10. Filthkick / The Harder You Fall
11. Filthkick / Cabin Fever (92 ̊F)
12. Filthkick / No Going Back
13. Filthkick / Celebration Of Good For Nothingness
14. Filthkick / Brain Fry
|
 | EL ZINE | vol.57 | 700円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●Fran(Glueboy)
(CHAOS UKやFUKのメンバーとして来日を果たし、現在はCONFLICTのベーシストとして活動しているFran(Glueboy)。これまでの数々のバンド・キャリアやCONFLICTの最新情報含むインタヴュー)
●S.O.D
(先日音源集がリリースされた、80’sスウェディッシュ・ハードコア・バンドS.O.DのヴォーカルGoranに、スウェーデンで活動したSound
Of Disasterのことはもちろん、彼が南アフリカで結成したSurf Or Dieについてまで語ってもらったインタヴュー)
●MOB 47
(MOB 47のレコーディング・スタジオであるボウリング・スタジオの全容や、レコーディング時のセッティングまでを、メンバーのAkeに尋ねたインタヴューby Negative Insight)
●KAZUHIRO IMAI
(LIQUIDSCREENやBid’ahのギタリストにして、現在はSxOxBのサポート・メンバーを務め、数々のバンドのアートワークも手掛けるKAZUHIRO
IMAIへのロング・インタヴューby Maronasty/とぅえるぶ)
●ソメイヨシノ
(復活を果たした東京ギャルバン・ハードコア、ソメイヨシノの結成から復活、そして現在に至るまでのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●DISCRETE RECORDS
(今年、ソメイヨシノのアルバムを再発したジャパニーズ・ハードコア・パンク・レーベル、DISCRETE RECORDSへのインタヴュー)
●SMASH YOUR FACEディスコグラフィ
(ヴォーカルのNANとベースのEL HEMPによる、SMASH YOUR FACEの全音源紹介)
●THE GO-DEVILS
(大阪のガールズ・ガレージ・バンド、THE GO-DEVILSへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●LASHING SPEED DEMONS: 女性ヴォーカルのガレージ・バンド32選
(60年代から現行バンドまで、世界各国の女性ヴォーカルをフィーチュアしたガレージ・パンク系バンドのレヴューby大越よしはる)
●G.A.Z.E
(フィンランド発、ジャパニーズ・ハードコアとフィニッシュ・ハードコアをミックスさせたスタイルのバンド、G.A.Z.Eへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●ALIUSTERRA
(男道からリリースされたVA『Brno City
Hardcore』にも参加していたチェコ/ブルノのアナーコ・パンク・バンド、ALIUSTERRAへのインタヴューby
Yoshio/SPEED!! NOISE!! HELL!!)
●DIE IN VAIN
(CRUDEZやOSCURIDAD ETERNAなどのメンバーからなるトルコのUK82ポゴ・パンク・バンド、DIE IN VAINが語るトルコ・パンク・シーン)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、ギリシャのBLOOD TRACEとスウェーデンのVIDROのライヴ・フォト・レポート)
|
 | EL ZINE | vol.56 | 600円 | BOOK | A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●猿芝居
(これまでにアメリカのSPHC RecordsやイタリアのF.O.A.D.
Recordsからのリリースもある、群馬県藤岡市拠点の文化系パンク・バンド、猿芝居へのインタヴュー)
●福音レコード・オムニバス・バンド紹介
(猿芝居のメンバーが主宰する福音レコードからリリース予定の、オムニバスに収録されている群馬県のバンドの紹介by古河スケキヨ)
●DOOMED TO EXTINCTION
(ユーゴスラヴィアにルーツを持つパンクス、Pedjaが運営するアメリカのハードコア・パンク・レーベルへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●Leather, Bristles, Studs and Endless Summer. エルジン 灼熱の革ジャンまつり
(バンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・TATSUYA/ORION PUNX RECORDS
・nob/炎, culture
・コンノ/DESPERDICIO
・森下 篤/OVERTHROW RECORDS)
●DETESTO
(アメリカのSPHC Recordsから7インチをリリースしたブラジルのD-Beatパンク・バンド、DETESTOへのインタヴュー)
●現行ブラジリアンD-Beatバンド紹介
(DETESTOメンバーがオススメする、現行のブラジリアンD-Beatバンドの紹介)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●坂詰ギグ 24回目の約束の場所へ
(新潟県で長年に渡って開催されている野外音楽イヴェント、坂詰ギグの主催者へのインタヴューby SAYNOW)
●DUSTPAN
(32曲入りの12EPをリリースする、関東を拠点に活動中のハードコア・パンク・バンド、DUSTPANへのインタヴューby椎名/Skull
Scream Records)
●BLACKENDER
(結成から約10年、今秋にバンド初となる単独音源がリリースされる予定の、仙台のベースボール・パンク・バンド、BLACKENDERへのインタヴューby武山/MOTHPERDICIO
TAPES)
●Daniel McNellie
(京都のピザ&ライヴ・バーPOP! PIZZAや、パンク/パワーポップ・レーベルSECRET MISSION RECORDSを運営し、バンドTHE BLACK HOURSでも活動するDANことDaniel McNellieへのインタヴューbyShooter/the GEROS)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、CROSS STITCHED EYESとスウェーデンのSONIC
RITUALのライヴ・フォト・レポート)
●DEZINFEKCE
(結成30周年を迎えたチェコのハードコア・パンク・バンド、DEZINFEKCEへのインタヴューby YOSHIO/SPEED!! NOISE!! HELL!!)
●WANNA
(アルバムをリリースした長崎の日本語パンク・ロック・バンド、WANNAへのインタヴューby T.K.)
●Atsuo(Boris) x Tsuneglam Sam(YOUNG PARISIAN)対談
(30周年記念アルバムをリリースしたBorisのAtsuoと、YOUNG PARISIANのTsuneglam Samによる対談by
Taro Yoda/KiliKiliVilla)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS: Wizzard In Vinyl
(東京のパワーポップ・レーベルWizzard In Vinylのオーナーである、神戸大輔へのインタヴュー&ディスク・レヴューby大越よしはる)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
トータル件数:455件前の20件21-40次の20件 |