DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:455件前の20件81-100次の20件

全件数は(total records)455です。 全ページ数は(pages)23です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
EL ZINEvol.48600円BOOK・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●ABIZMO
(現SYSTEM FUCKERの渥美と元SYSTEM
FUCKERの大介、そしてこれが初めてのバンドとなるビキによる、愛知の女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド、ABIZMOへのインタヴュー)
●BONEHUNTER
(これまでに2度の日本ツアーを敢行しているフィンランドのメタル・パンク・バンド、BONEHUNTERへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●GALZE
(THE TITSを脱退したヴォーカリスト狂介が新たに結成したバンド、GALZEへのインタヴュー)
●AUTOROLL / MIDNIGHT RESURRECTOR
(スプリットCDをリリースする東京のAUTOROLLと大阪のMIDNIGHT RESURRECTOR、両バンドへのスプリット・インタヴューby鈴木智士/Gray Window Press)
●END RESULT
(THE LAST SURVIVORSとのスプリットや日本のレーベルからのリリースもある、ロサンゼルスのハードコア・パンク・バンド、END RESULTへのインタヴュー)
●CRUCIFIX
(83年にリリースされたアルバム『Dehumanization』を今年、自主レーベルから再発したCRUCIFIX、その84年当時のライヴ写真を掲載したグラビア)
●ASYLUM
(DISCHARGEと同じストーク・オン・トレント出身で、DISCHARGEに感化され81年に結成されたオブスキュアUKノイズ・コア・バンド、ASYLUMへのインタヴュー)
●LA PUS
(ペルー/リマのブラック・メタル・パンク・バンド、LA PUSへのインタヴューby Naylamp/Discos Huayno Amargo)
●チリ/サンティアゴのハードコア・パンク・バンド、PESADILLAへのインタヴューby Naylamp/Discos Huayno Amargo)
●Takuji from THEノウ〜Billi
(パンク・ロック・バンドTHEノウのヴォーカリスト、現在はBilliで活動中のTakujiへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●THE SENSITIVE LIPS
(結成20年目となる2019年に1st EPをリリースした70'sパンク/パワーポップ・バンド、THE SENSITIVE LIPSへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、アメリカのCATHARSISとフランスのRIXEのライヴ・フォト・レポート)
●PUBLICS.
("Electronic Body Punk"を指針に掲げる京都のバンドへのインタヴューby Jin Windam/LOVE OVER VOLTAGE)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[連載])
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS
(8年振りとなるディスク・レヴューのコーナーby大越よしはる)
●Non Musically Lifestyle
(発行人の日記)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
Exploited Punks Not Dead2640円LP・1981年にリリースされ、アルバムタイトルの「PUNKS NOT DEAD」という言葉で新たなパンクムーヴメントの担い手となった"THE EXPLOITED"のまさに初期衝動といえる作品が正規再発(2020年発表)!

Tracklist
A1 Punks Not Dead
A2 Mucky Pup
A3 Cop Cars
A4 Free Flight
A5 Army Life (Part 2)
A6 Blown To Bits
A7 Sex & Violence
B1 SPG
B2 Royalty
B3 Dole Q
B4 Exploited Barmy Army
B5 Ripper
B6 Out Of Control
B7 Son Of A Copper
B8 I Believe In Anarchy

Credits
Lead Vocals – Wattie
Vocals, Bass – Gary
Vocals, Drums – Dru Stix
Vocals, Guitar – Big John
Written-By – The Exploited
Producer – Dave Leaper, The Exploited
Sleeve [Sleeve Remix] – Brian Burrows
ENEMYGATEWAY TO HELL2750円LP●ealy 80s UK HARDCORE PUNK "THE ENEMY"!! '83年FALL OUTレコードよりリリースされた1stアルバムがUS/PUKE N VOMITよりオフィシャル再発!! ジャケットと同デザインの24"x24"サイズポスター付き!!

収録曲
A1 Intro
A2 Black Days
A3 Last Rites
A4 Survival
A5 Prisoner Of War
A6 50,000 Dead
A7 For A Day
B1 Gateway To Hell
B2 States Prison
B3 Societies Fools
B4 Warcry
B5 Hyped
B6 Murder On The Streets
EYEHATEGODCONFEDERACY OF RUINED LIVES ※在庫切れです※
2750円CD※在庫切れです※
・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作発売記念、初期4作同時リリース円熟味すら感じさせる2000年発4thアルバム、久々の日本CD化!
(2021年発表作)
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
--------------------------------------------
■2000年リリースの4thアルバム。これまでの陰惨で狂気に溢れたスタイルからブルース/サザンロック/往年のヘヴィロック的なテイストへ大幅に舵を切った作品。かつてよりもブラック・サバス影響下のアプローチが目立つ中、マイク・ウィリアムズのヴォーカルが変わらぬEHG節を聴かせるあたり、全体のバランスも絶妙。US南部出自を色濃く感じさせる味わい深い円熟作。本作をもって待望の初来日公演を含む大規模ワールド・ツアーを敢行、以降一時的に沈黙する。

ソングリスト
1.Revelation / Revolution
2.Blood Money
3.Jack Ass In The Will Of God
4.Self Medication Blues
5.The Concussion Machine Process
6.Inferior And Full Of Anxiety
7..001%
8.99 Miles Of Bad Road
9.Last Year (She Wanted A Doll House)
10.Corruption Scheme
EYEHATEGODDOPESICK ※在庫切れです※2750円CD※在庫切れです※
・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作発売記念、初期4作同時リリース正典3rdアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1996年リリースの3rdアルバム。名手ビリー・アンダーソンをプロデューサーに迎えて音と声の殺傷力をさらに生々しく研ぎ澄まし、混沌と渦を巻く激情の奔流をとめどなく野蛮に豪快に轟かせた超名作。スタジオ内で冒頭のガラス瓶を割る音を録る際にマイク・ウィリアムズが手をざっくり切り大量出血するなど、狂気のエピソードも多い1枚。本作リリース後にホワイト・ゾンビ/パンテラのツアーに抜擢され同行、いよいよその名をメジャー・フィールドにまで轟かせることになった。
■日本初CD化、ボーナス・トラック3曲収録。

ソングリスト
1.My Name Is God (I Hate You)
2.Dogs Holy Life
3.Masters Of Legalized Confusion
4.Dixie Whiskey
5.Ruptured Heart Theory
6.Non Conductive Negative Reasoning
7.Lack Of Almost Everything
8.Zero Nowhere
9.Methamphetamine
10.Peace Thru War (Through Peace And War)
11.Broken Down But Not Locked Up
12.Anxiety Hangover
13.Peace Thru War (Through Peace And War) (alt. Version)*日本盤ボーナス・トラック
14.Depress (alt. Version)*日本盤ボーナス・トラック
15.Dopesick Jam*日本盤ボーナス・トラック
EYEHATEGODTAKE AS NEEDED FOR PAIN ※在庫切れです※2750円CD※在庫切れです※
・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作の発売して記念、初期4作同時リリース名作2ndアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1993年リリースの2ndアルバム。1st作発売元のあっけない閉鎖の後に流通を担当したセンチュリー・メディアと正式契約。廃ビルの13階で運営されていたスタジオにて録音。焦点の絞られた楽曲と深化を遂げた演奏、表現力と衝動喚起力を格段に増したバンドの充実振りが畏敬を呼ぶ。2009年Terrorizer誌の'時代を超えた重要スラッジ・アルバム'特集にて堂々1位に、2016年Metal Hammer誌の'必聴スラッジ・アルバム10選'にランクされた、誰もが認める重要作。
■日本初CD化、ボーナス・トラック6曲収録。

ソングリスト
1.Blank
2.Sisterfucker (part I)
3.Shoplift 4.White Nigger
5.30$ Bag
6.Disturbance
7.Take As Needed For Pain
8.Sisterfucker (part Ii)
9.Crimes Against Skin
10.Kill Your Boss
11.Who Gave Her The Roses
12.Laugh It Off
13.Ruptured Heart Theory*日本盤ボーナス・トラック
14.Story Of The Eye*日本盤ボーナス・トラック
15.Blank / Shoplift*日本盤ボーナス・トラック
16.Southern Discomfort*日本盤ボーナス・トラック
17.Serving Time In The Middle Of Nowhere*日本盤ボーナス・トラック
18.Lack Of Almost Everything*日本盤ボーナス・トラック
EYEHATEGODIN THE NAME OF SUFFERING ※在庫切れです※2750円CD※在庫切れです※
・USメタル/スラッジ界の重鎮、約7年振りの最新作の発売を記念して、初期4作同時リリース伝説の1stアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1990年リリースの1stアルバム。結成時はほんのプロジェクト気分で活動、「当時のごくごくありきたりなアンダーグラウンド・ミュージックに対するカウンター」を標榜するのみだったが、徐々に熱を帯びていく。本作はバンド自らが録音とプロデュースを担当、持ち前の強烈な破壊衝動と憂鬱な酩酊感を暴力的に打ち出して類まれなスタイルを提示した。いわゆるスラッジ・サウンドの礎のひとつと捉えられる1枚。
■日本初CD化、ボーナス・トラック4曲収録。

ソングリスト
1.Depress
2.Man Is Too Ignorant To Exist
3.Shinobi
4.Pigs
5.Run It Into The Ground
6.Godsong
7.Children Of God
8.Left To Starve
9.Hostility Dose
10.Hit A Girl
11.Left To Starve (demo)*ボーナス・トラック
12.Hit A Girl (demo)*ボーナス・トラック
13.Depress (demo)*ボーナス・トラック
14.Children Of God (demo)*ボーナス・トラック
EYEHATEGODA HISTORY OF NOMADIC BEHAVIOR※在庫切れです※
2750円CD※在庫切れです※
・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作! 日本先行発売、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース!
■前作制作直後にドラマーのジョーイ・ラケイズが急逝、2018年にリード・ギタリストのブライアン・パットンが脱退し現行4人編成で活動を続けていたが、遂にこの来日時のメンバーでアルバムを制作。ジミー・バウアー(G: ダウン/スーパージョイント・リチュアル/クロウバーでもプレイ)のリフ師としての腕は冴え渡り、文字通り死の淵から戻ってきたマイク・ウィリアムズの咆哮は、むしろ長いキャリアでの最高位を感じさせる。
■本作はバンドの本拠地ルイジアナ州ニューオーリンズにて、ザウやハイ・オン・ファイヤーの仕事で知られるジェイムズ・ウィテンと共にレコーディング。プロダクションでサンフォード・パーカー(ヴォイヴォド/ペリカンetc)の協力も仰いでいる。
■全世界に先駆け日本先行発売。日本盤のみボーナス・トラック2曲収録。

ソングリスト
1.Built Beneath The Lies
2.The Outer Banks
3.Fake What's Yours
4.Three Black Eyes
5.Current Situation
6.High Risk Trigger
7.Anemic Robotic
8.The Day Felt Wrong
9.The Trial of Johnny Cancer
10.Smoker's Piece
11.Circle of Nerves
12.Every Thing, Every Day
13.Fake What's Yours [inst]*日本盤ボーナス・トラック
14.Every Thing, Every Day [inst]*日本盤ボーナス・トラック
END RESULT hellfire 7"ep 1000円7EP・THE LAST SURVIVORSとのSplit 7"epやBreak the recordsからのディスコグラフィーCDをリリースし日本国内での認知度も上がってきているUSA/LA・CA産d-beat crusher disaster! 今までのIconoclast〜Crucifix系譜のUS anarcho thrashから今作ではFramtidやKriegshogといったJapanese D-bombraidを踏襲し炸裂させた新たなる境地へ。未曾有の事態が巻き起こる現状に一閃の光りと怒りを与える極上のアメリカン・ニュージェネレーション!
日本国内HC SURVIVES盤は彼等が敬愛して止まないJacky crust war氏による別スリーブ付き。400枚プレス。
EXTREME NOISE TERRORA HOLOCAUT IN YOUR HEAD ※在庫切れです※3080円LP※在庫切れです※
・LATE '80s UK CRUST HARD CORE 『EXTREME NOISE TERROR』!
87年に発売されたCHAOS UKとのSPLIT「RADIO ACTIVE」で全世界のパンクスのど肝を抜いた彼らの1989年リリース大名盤1stアルバム 『A HOLOCAUT IN YOUR HEAD』が限定ゲートフォールド・ジャケット、カラー盤にてアナログ再発!
収録曲:
A1. Statement A2. Deceived A3. Take The Strain A4. Conned Thru Life A5. We The Helpless A6. Show Us You Care
B1. Innocence To Ignorance B2. Use Your Mind B3. Murder B4. Another Nail In The Coffin B5. Raping The Earth B6. Bullshit Propaganda B7. If Your Only In It For The Music (S.O.D. Off!)
EDDIE AND THE HOT RODSTEENAGE DEPRESSION※在庫切れです※2530円LP ※在庫切れです※
★★2018年4月21日 RECORD STORE DAY 限定商品★★
・1975年に結成されたUKを代表するパブロック/パンクバンド"EDDIE AND THE HOT RODS"!70's PUNKとPUBの橋渡し的1976年大名作1stアルバムが140gカラー盤(CLEAR VINYL)再発!

A1 Get Across To You
A2 Why Can't It Be Me
A3 Show Me
A4 All I Need Is Money
A5 Double Checkin Woman
A6 The Kids Are Alright
B1 Teenage Depression
B2 Horseplay (Wearier Of The Schmaltz)
B3 Been So Long
B4 Shake
B5 On The Run
EXPLOITEDHORROR EPICS※在庫切れです※2200円LP※在庫切れです※・限定500枚ゲートフォールド・スリーヴ、ポスター付き!
UK'82バンド、THEEXPLOITEDの1985年発表名盤アルバムがイタリアRADIATIONより正規再発(2020年発表)!
当時、ベルギーのKonexionレーベル(distro / Combat Records)からリリースされた今作は英国のインディーチャートトップ20で17位に達し、今でも語り継がれるパンク・クラシックとなっています。オリジナルのカセットバージョンからの2曲ボーナス追加(CAPTAIN Oiより2004年発表されたCD盤にも収録)した全13曲入り!
プロイティッド節溢れる攻撃的なナンバー満載!イントロ的オープニング曲(A1)とアウトロ的ナンバーのラスト(B6)がトータルアルバムの装いを見せることでアルバムの世界観を広げてくれています。
TRACKLIST
A1 Horror Epics
A2 Don't Forget The Chaos
A3 Law And Order
A4 I Hate You
A5 No More Idols
A6 Maggie
A7 Race Against Time
B1 Dangerous Visions
B2 Down Below
B3 Treat You Like Shit
B4 Forty Odd Years Ago
B5 My Life
B6 Propaganda
EXPLOITEDLIVE AT THE WHITEHOUSE (GREEN VINYL)※在庫切れです※
2420円LP※在庫切れです※
・ご存知、ワッティー率いるレジェンダリーUKハードコアバンドEXPLOITEDの、1985年4月にワシントンDCで行われたライブを収録したアルバムが初のオフィシャルアナログリイシュー!!
RIKKI ERCOLI氏撮影の米国ツアーレアライブショット掲載のポスター付属ゲートフォールドスリーブ仕様のグリーンヴァイナルRSD限定500枚!!GREEN VINYL!

ソングリスト
1.Let's Start a War
2.Jimmy Boyle
3.Don't Forget the Chaos
4.I Believe in Anarchy
5.God Save the Queen
6.Alternative
7.Horror Epics
8.Wankers
9.Dead Cities
10.Rival Leaders
11.I Hate You
12.Dogs of War
13.Army Life
14.Sex and Violence
15.Daily News
16.Punks Not Dead
EATERThe Album ※在庫切れです※
2420円LP※在庫切れです※
・※限定150枚オレンジヴァイナル!
UK 70'sパンク、平均年齢16歳の初期衝動、"EATER"の唯一リリースされた1stアルバム(邦題「パンクでぶっとばせ!」)がイタリアRADIATIONより正規再発! SEX PISTOLSとBUZZCOCKSの中間を行くような疾走感とポップネスが痛快! オリジナル盤の14曲にシングル曲をボーナスで2曲追加した2020年再発盤。

ソングリスト
A1. You
A2. Public Toys
A3. Room For One
A4. Lock It Up
A5. Sweet Jane
A6. Fifteen
A7. I Don't Need It
A8. Anne
A9. Get Raped
A10. Outside View
B1. Space Dreaming
B2. Queen Bitch
B3. My Business B4. Waiting For The Man
B5. No More
B6. No Brains
B7. Luv & Piece
B8. Thinkin' Of The U.S.A. (Bonus Track)
B9. Michael's Monitary System (Bonus Track)
ENDALLオフィシャル刺繍パッチ1100円グッズ●色: 黒 | 糸の色: 灰色 (Vegan Leather)
横12.2cm x 縦3.2cm
発売元 : KARASU KILLER PATCH CUSTOM
EYESCREAM JET SETACID CARAMEL MOM1500円CD・のっこん(exカングルワングル)や大塚寛之(ex渋さ知らズ等)も参加した1stアルバム「PANIC IN FOOLS PARK」から9年ぶりとなる2020年発2ndアルバムが入荷!!
サイケデリックでアナーキーな極上のオリジナル グルーヴナンバー全10曲。
ジャケットデザインはLAで活躍するサイケデリックイラストレーターDawn Aquarius。
MANOMANIの行正 将雅哉&タマミ.ex DUB ZOMBIES.R&B SingerのAKARI、ex rampton.TACHIMACIのDj Cann Yuu 山内テツの甥でもある市川 花之氶ら豪華ミュージシャンがゲスト参加。
ドラマーでありサーカスサンズ、まやかしプラスチックス、exガール椿の 采岡宏保によるセルフレコーディング、ミックス&マスタリング、プロデュースで1年10カ月の製作期間の経て完成させた意欲作。
EXOTICAMUSIQUE EXOTIQUE #031210円7EP・LA MISMAのベーシストでもあるLaurenがボーカル、ex-TERCER MUNDOのメンバーも在籍するNYC RAW HARDCORE PUNKバンド、"EXOTICA"の2ndシングル!
南米〜スパニッシュ〜現行NYC HARDCORE〜LATINO PUNK〜女性ボーカル・ロウ・パンク好きまで推薦!! 全5曲収録!!

Tracklist
Desesperacion
The Ties That Bind
Desciendo
Control
Mundo Sin Fin
EL ZINE vol.45 600円BOOKA4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●LUCIFER
(ENTOMBEDやTHE HELLACOPTERSなどで知られるNicke Anderssonがドラムを、そしてSONIC RITUALのLinnea Olsson[vol.2とvol.28にインタヴューを掲載]と共に、THE OATHで活動したJohanna Sadonisがヴォーカルを務めるドゥーム・ロック・バンド、LUCIFERへのインタヴュー。※インタヴューにはJohannaが応じてくれています)
●ボリス
(Blood Sucker Recordsから愚鈍のカヴァー曲を含む、"ハードコア・パンク"なアルバムをリリースし、更にはMangroveとFangsanalsatanからの旧作リイシューも予定しているボリスへのインタヴューby恒遠聖文)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[連載])
●DISFEAR
(アルバム『Live The Storm』から12年。スウェーデンのD-Beatロックンロール・バンドDISFEARの近況や、『Live The Storm』の制作秘話、そして新譜についてなど、ドラムのMarcus Anderssonがインタヴューに応じてくれました)
●TEPPEI MIKI
(東京を中心に活動するパンク写真家、TEPPEI MIKIへのインタヴュー&ライヴ写真を掲載by Shooter/the GEROS)
●LONG KNIFE
(PDX's 21st Century Kings of Punk!ポートランドのハードコア・パンク・バンド、LONG KNIFEのヴォーカリストであるColinへのインタヴュー。併せて、Colin がヴォーカルを務めるLONG KNIFEとPOISON IDEAメンバーによるハードコア・プロジェクト、FETISHについても質問しています)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、イギリスのCRESSとアメリカのCRIATURASのライヴ・フォト・レポート)
●ICONOCLAST
(ロサンゼルスを拠点に活動していた80’sアナーコ・ハードコア・パンク・バンド、ICONOCLASTへのインタヴューby Negative Insight)
●DAME
(EXIT ORDERやLEATHER DADDYといったボストン・ハードコア・バンドで活動してきたメンバーらによる、オール・フィメール・ゴス/ポスト・パンク・バンド、DAMEへのインタヴュー)
●POST PUNK FROM HARDCORE
(弊誌で度々取り上げている、"ハードコア・シーン出身のメンバーによるポスト・パンク・バンド"。具体的にどんなハードコア・バンドで彼/彼女たちは活動してきたのかを、ディスク・レヴュー形式で紹介)
●GAIDO-害毒-
(熊本を拠点に活動しているハードコア・パンク・バンド、GAIDO-害毒-へのインタヴューby T.K./DEFORMATION QUADRIC)
●SLIME〜ジャーマン・パンク・ヒストリー
(79年にドイツで結成されたパンク・バンド、SLIMEのオリジナル・ギタリストであるElfへのインタヴュー後編by Grzester)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●The Pianica
(ex.JHONETU-Xのメンバーらによるパンク・ロック・バンド、The Pianicaへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:NOISECONCRETE×3CHI5
(名古屋を拠点に活動しているグラインドコア・バンドGANG UP ON AGAINSTのヴォーカリストと、ポスト・パンク・バンドGHILOMのヴォーカリストによる男女ユニット、NOISECONCRETE×3CHI5へのインタヴューby大越よしはる)
●Leather, Bristles, Studs and Autumn. エルジン 秋の革ジャンまつり
革ジャン特集の第3弾。今回もバンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・Kenji・lemny・Yamasaki/ABSOLUTE ZERO
・SWEET GENE the GIGOLOCK/GIGOLO13, GTG PRODUCTS
・VONDO/POVLACION, DISCOS PELIGROSOS
の3名です
etaeAll Possibilities Will Come From There 2200円CD●日本のハードコアシーンにおいて、独自かつ強靭な進化を遂げてきた函館を、CRUDE、MUSTANGと共に根底から支えてきた、etæのディスコグラフィーCDが遂にリリースされる。
制御不能なまでに暴れまわるリズム隊に、メロディックなギターリフが絡みつく。己が魂を歌い上げるその咆哮には心が揺さ振られる事だろう。不器用なまでに真っすぐに突き進んで行く。これぞHAKODATE CITY HARDCOREだ。
7インチ2枚に加えコンピレーション参加曲も余すことなく収録した全13曲。編集盤とは言え、スタイルが一貫している為、一つのアルバムとして聴く事が出来る。北の大地で生まれた魂の叫びが長く愛されていく事を願ってやまない。

01.Rotten To The Core
02.Patience
03.Carve The End
04.Again
05.Don't Throw Away The "Possible", Pursue A Fight
06.Mind Sight
07.Defy
08.Protect Oneself
09.絶望の時 (Desperate Time)
10.Proof Of True, Proof Of Power
11.悲劇 (Tragedy)
12.Go Ahead
13.時代を超えて (Over The Times)
EL ZINEvol.44※在庫切れです※600円BOOK※在庫切れです※
・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●SHITFUCKER
(2ndアルバム『Sex With Dead Body』をリリースしたばかりのデトロイト産アシッド・メタル・パンク・バンド、SHITFUCKERへのデンジャラス・ロング・インタヴュー)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[連載])
●サリドマイド
(悲観レーベルからリリースされたソノシートも記憶に新しい、ジャパニーズ・ハードコア・パンク・バンド、サリドマイドへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●EXIL
(ex.DS-13〜ex.THE VICIOUSなどのメンバーらによって今年結成されたばかりのストックホルムの新バンド、EXILへのインタヴュー)
●Leather, Bristles, Studs and Summer. エルジン 夏の革ジャンまつり (vol.42に掲載しご好評を頂いた革ジャン特集の第二弾。今回もバンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・ASAO/ATARAXIA
・JOE ALCOHOL/THE WONDERFUL WORLD
・バン/VORTEX, UNSKILLED LAB
・刺激/経血
・USK/PISTOL JOKE
・ガイ/MISERY, BLOOD SUCKER, ORIGIN OF M
・トシミツ/SPEED!! NOISE!! HELL!!
の7名です)
●MIDDLE EDGE
(茨城の70’sパンク/ポスト・パンク・バンド、MIDDLE EDGEへのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●BASTARD PRIEST
(昨年に復活を果たし、今夏には12インチEPをリリースしたスウェーデンのデス・メタル・パンクス、BASTARD PRIESTへのインタヴュー)
●Metal Hard, Punk Free〜20 RECORD BOY EXCLUSIVE VERSIONS
(高円寺のレコード・ショップRECORD BOYがこれまでに手掛けた、ショップ限定ヴァージョンの音源などの紹介by大倉 了/RECORD BOY)
●TOKYO LUNGS
(イギリスのハードコア・バンド、THE DOMESTICSのJamesとSimonによる新プロジェクトTOKYO LUNGSの話題から、Jamesの別バンドであるPISSERや、彼が運営するKibou Records等々に関するインタヴュー)
●SLIME〜ジャーマン・パンク・ヒストリー
(79年にドイツで結成されたパンク・バンド、SLIMEのオリジナル・ギタリストであるElfへのインタヴュー前編by Grzester)
●NO KLASSE
(カナダはバンクーバーのポゴ・パンク・バンド、NO KLASSEへのインタヴュー)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、米国ポートランドのTHE ESTRANGEDとスウェーデンのREGULATIONSのライヴ・フォト・レポート)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:MISFITS
(アメリカのホラー・パンク・バンド、MISFITSの結成から80年代に解散するまでを綴ったバイオグラフィby大越よしはる)
●Non Musically Lifestyle
(発行人の日記です)
トータル件数:455件前の20件81-100次の20件