写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | ECOSTRIKE | A Truth Still We Believe | 2090円 | CD | ●アメリカはサウスフロリダ発"ECOSTRIKE"!
今まで一度もCDリリースのない彼らの初CDを世界で日本のみ限定でRetribute Recordsよりリリースが実現!
後期80's、90'sハードコアの持つクラシカルな要素、ストレートエッジ、ヴィーガンといったライフスタイルを誇示し、近年におけるサウスフロリダのハードコアシーンの隆起を牽引するリアルかつ実力派ハードコアバンド。
日本限定のCD盤にはYOUTH OF TODAYのFlame Still Burnsのカバーもボーナストラックとして収録の全10曲入り。
|
 | EL ZINE | vol.43 | 600円 | BOOK | ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●SPECIAL DUTIES
(『Punk Is Dead』と歌ったCRASSに対して、真っ向からケンカを売った作品『Bullshit
Crass』でも知られているUK82バンド、SPECIAL
DUTIES。そのオリジナル・ベーシストにして現在はヴォーカルを務めているSteve Dutyへのインタヴュー&バイオグラフィ)
●UNDERGROWTH VANCOUVER 2020
(カナダ/バンクーバーの現在のパンク/ハードコア・シーンに関するテキストと、3バンドへのインタヴュー)
●SPECTRES
(過去にはLEBENDEN TOTEN/FrankのレーベルであるWhisper In
Darknessからも作品をリリースしていた、バンクーバーのポスト・パンク・バンドSPECTRES。そのヴォーカリストであるBrianへのインタヴュー)
●PHANE
(バンクーバーのUKスタイル・ハードコア・パンク・バンドPHANEのギタリストにして、当地のパンク・フェスHave A Good
Laughの主催者でもあるCordieへのインタヴュー)
●BOOTLICKER
(バンクーバーなどを拠点に活動している、Oi! meets ボストン・ハードコア meets
D-Beatなバンド、BOOTLICKERのヴォーカリストであるLewisへのインタヴュー。※Lewisは5月に来日を予定していたMASS
GRAVEでもヴォーカルを務めている)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、イギリスのDIEとアメリカのWARCRYのライヴ・フォト・レポート)
●Distort Reality
(アメリカ/ポートランドのノイズ・パンク・バンドFRENZYのベーシストにして、日本のバンドも数多くリリースしているハードコア・レーベルDistort
RealityのオーナーであるSkellへのインタヴュー)
●SOLPAATOS
(昨年にディスコグラフィCDを、そして今春にはそのディスコグラフィのアナログ盤をリリースした、新潟のフィンランド式ロウ・ハードコア・パンク・バンドSOLPAATOSへのインタヴュー)
●NAGASAKI NIGHTMARE
(STAGNATION/C etcのAzusaが主催し、今年は8月9日に長崎で開催される予定のイヴェント『NAGASAKI
NIGHTMARE』。そのイヴェントや長崎、そして平和に関するコラムby山下大介/VELOCITYUT)
●ROOTS OF T.K. FROM NAGASAKI PUNK HISTORY
(大阪で活動するDEFORMATION QUADRICのメンバーにして長崎出身のT.K.による、自身のルーツに関するコラムby
T.K./DEFORMATION QUADRIC)
●record KNOX
(茨城県水戸市のパンク/ハードコア・レコード専門店record KNOXのオーナーである橋本氏へのインタヴューby Shooter/the GEROS)
●うしろ前さかさ族
(東京で活動するうしろ前さかさ族のフロントマンにして、cuntsではドラムを務める関口マーフィー氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●ANTIGEN
(ドイツのゲッティンゲンとチェコのプラハに暮らすメンバーらによる、女性ヴォーカルのメロディアスなポリティカル・ハードコア・パンク・バンド、ANTIGENへのインタヴュー)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:オマージュ/パロディ・ジャケット博覧会
(パンク〜ハードコア・バンドなどに見るオマージュ/パロディ・ジャケット、例えばTHE CLASH『London
Calling』のジャケット・デザインがエルヴィス・プレスリーの1stアルバムのオマージュだったり、といった事例を紹介したテキストby大越よしはる)
●CLUSTER CORONA UNIT
(新型コロナ・ウイルス・パンデミックの中、海外のパンクスはどのような生活をしているのか?今号でインタヴューをした海外バンドのメンバーに聞きました)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
 | EL ZINE | vol.42 | 600円 | BOOK | ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●SCREAMING MAD GEORGE from THE MAD
(特殊メイク・アート界の巨匠にして、NYで活動した伝説のパンク・バンドTHE MADのヴォーカリストであるSCREAMING MAD
GEORGE氏へのロング・インタヴューby Shooter/the GEROS)
●掟ポルシェfromド・ロドロシテル
(ロマンポルシェ。のフロントマンとして知られる掟ポルシェ氏のワンマン・デス・メタル・プロジェクト、ド・ロドロシテルへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Leather, Bristles, Studs and Spring. エルジン 春の革ジャンまつり
(春なのでバンドマンetcの方々に、ご自慢の革ジャンを紹介してもらいました。登場して頂いたのは:
・Masayasu Futatsugi/G.A.T.E.S
・クボタ/SLIGHT SLAPPERS
・今村紀康/POGO77 RECORDS, TOM AND BOOT BOYS
・ANGEL/the GEROS
・リュウヘイ/kuoleva
・大倉 了/RECORD BOY
・コマツ/ESPERANZA, XIDENTITY
・GORI/CONTRAST ATTITUDE
・モヤシ/DEFORMATION QUADRIC, THE ANTIDOTE, POIKKEUS?
の9名です)
●オスロ・ハードコア・パンク・シーン・レポート
(ノルウェーはオスロのパンク・レーベルBYLLEPESTのオーナーであるDanielによる、当地のシーン・レポート)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●REALIZED
(13年ぶりとなるニュー・アルバムを6月下旬にリリース予定の、札幌のハードコア・バンドREALIZEDへのインタヴュー)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、LIFEWRECKとDISGUISEのライヴ・フォト・レポート)
●TOMAR CONTROL
(南米ペルーのリマで活動するオール・フィメール・ストレートエッヂ・ハードコア・バンド、TOMAR CONTROLへのインタヴュー)
●AMOK RECORDS
(89年に設立され、95年にその活動を停止するも、2019年に復活を遂げたドイツのハードコア・レーベル、AMOK
RECORDSのオーナーHolgerへのインタヴュー)
●WEAKS
(ex.LASTLYなどのメンバーからなる飛騨のハードコア・パンク・バンド、WEAKSへのインタヴューby T.K./DEFORMATION QUADRIC)
●Non Musically Lifestyle
(久々となる発行人の日記です)
●JARADA
(イスラエルはテルアビブのハードコア・パンク・バンド、JARADAへのインタヴューby鈴木智士/Gray Window Press)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:V.A.『都市通信』
(1980年のオリジナル・リリースから40年ぶりに再発されたV.A.『都市通信』を、当時の関係者の証言をフィーチュアしながら紹介するテキストby大越よしはる)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
 | Electric Frankenstein | How To Make A Monster | 1958円 | CD | ・NY爆走ロックンロールGARAGE PUNK ROCK「Electric Frankenstein」
1999年発表のフルアルバム!COOPによるアートワークも最高。 |
 | EYE FOR AN EYE | KRAWEDZ※在庫切れです※ | 1628円 | CD | ※在庫切れです※ ・ポーランドの女性VOCALハードコアバンド、EYE FOR AN EYEの2012年5th アルバム!!OLD SCHOOL、NYHCスタイルに影響を受けたストレートな勢いと哀愁を兼ね備えたサウンド、そしてメロディアスで熱き女性VOCALが印象的!!全13曲入り! |
 | END RESULT | 3 TRACK DEMO + LIVE | 1100円 | カセットテープ | ・from LOS ANGELES RAW NOISE PUNK!!
ダメイジング・インスティンクト 第4弾!!
古くはルックスやアートワークから完全に音が分かる程バキ
バキだった(最高)
DEAD NOISE,HELPLESS,BOMBSPLINTER..等 長きに渡りアメリ
カ ロサンゼルス RAW PUNKシーンにて相変わらず(拍手)…活
動を続け!
現在はPHONOPHOBIA RECORDSも始動しだした日本でもTHE LAST
SURVIVORSとのSplit 7'でも皆さんご存知、JOHN率いるEND
RESULT!!
彼等の存在は勿論1st Demo(大好評!)から気にはなっていた
し、幸運にも自身は2019年 現地ロサンゼルス"FIVE STAR
BAR"にて共演する事が決まっていた。個人的には過去にもア
メリカ西海岸で彼とは会っていたが、初めて観る彼等の(あ
FRANTICもね!)ライブをとても楽しみにしていたんだ。で、
自身が感じた印象と言えば オイ!思ってたより!!断然
ノイジー!!そしてクラッシャー!!サウンド!更にキレキ
レでタイトなステージング!!にビックリしたんだ!!!
UNARMバリ!!のDevastating Noise Attack??を感じるのは俺
だけか?
"あの時、感じた衝撃" が、ここにはある!!
2020年 最新 3TRACKS + 熱気伝わるライブ音源を収録した本
国 U.S.A Edition同様 限定100本 Numbering/JAPANESE
Edition。 (インフォより) |
 | EL ZINE | vol.41 | 600円 | BOOK | ・
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ!
[内容]
●AGATHOCLES
(今年で結成35周年を迎えるベルギーのベテラン・グラインド・コア・バンド、AGATHOCLESへのインタヴュー)
●FUNERAL DRESS
(こちらも今年で結成35周年を迎えるベルギーのベテラン・ストリート・パンク・バンド、FUNERAL DRESSへのインタヴュー)
●PRIVATE JESUS DETECTOR
(90年代に活躍したベルギーのクラスト・ハードコア・バンド、PRIVATE JESUS DETECTORへのインタヴューby
Aizu/Black Konflik Records)
●MATRAK ATTAKK
(イタリア人/フランス人/オランダ人から成る、ベルギーを拠点に活動する女性ヴォーカル・スクワッター・クラスト・パンク・バンド、MATRAK
ATTAKKへのインタヴュー)
●PROLETARIART
(岡崎のクラスト・ハードコア・パンク・バンド、PROLETARIARTへのロング・インタヴューby T.K.)
●MOB47
(3度目にして今回で最後となる来日ツアーを4月下旬から敢行する、MOB47の告知グラビア)
●BLACK AND WHITE
(POGO77から1stアルバムをリリースする東京のパンク・ロック・バンド、BLACK AND WHITEへのインタヴューby Shooter)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●THE TITS USA TOUR REPORT
(2019年10月下旬〜11月上旬にかけてアメリカ・ツアーを敢行した東京のハードコア・パンク・バンド、THE TITSのツアー・レポートPart.2 by狂介)
●BABY SHAKES
(2019年11月に4度目となる来日ツアーを敢行した、NYのガールズ・ロックンロール・バンド、BABY SHAKESへのインタヴューby
Tsuneglam Sam)
●敗北
(GUDONの曲名をその名に冠した、メキシコ・シティのハードコア・パンク・バンド、敗北へのインタヴュー)
●Hakan Aspnas
(80’sスウェディッシュ・ハードコア・バンドのASOCIALとDISTRUSTの元メンバーにして、レーベルDis-CassettesのオーナーだったHakan
Aspnasへのインタヴュー)
●吐き気がするほどロマンチックなボクたち
(ザ・スターリン〜遠藤ミチロウ、そしてアルバム「trash*」の再発に関するテキストbyいぬん堂)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、OZHOGとJADのライヴ・フォト・レポート)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:70’sパンクのEL ZINE的断面
(SEX PISTOLSやTHE CLASHなどといった有名パンク・バンドを、“EL ZINEっぽい切り口”で改めて紹介するテキストby大越よしはる)
|
 | ERECTiONS. | Punky-Oi! 7"ep | 1100円 | 7EP | ●久々「THE ERECTiONS.」の新譜が出る!生きる屍、否、真摯に90年代流行ったPOGO PUNKを一直線に続けてるTHE ERECTiONS.なかなか時代はついてこない。アメリカでは大人気なのに・・・しかし!彼らは新たなドラマーTAKASHIが加入し再始動!(ヘルプドラムで普通にやってたけど 笑)。どこからもお声がかからないようで、自主レーベルYOUNG AND PROUD 第4弾として"We are Punky Oi!"をリリース。思い切り解り易いタイトルのまんま、A面に針を落とすと、ちょっとツンノめったドラムがとてもいい感じの全世界POGO DANCE/DRUNK DANCEの熱狂の渦に巻き込む、90年代直系DRUNK/POGO PUNK、次の曲の展開がばんばん分かっちゃう!そう、心地いいのです(笑)。そして、B面、なんかさ、タイトルで悪い(良い)予感をしたあなた!僕もです・・・あ〜やっちまったか・・・B面は聴いてからのお楽しみ!NO FUTURE RECORDSを聴きまくった諸君!涙します(笑)。ということで、7インチのご紹介になりましたが・・・ジャケットのイラスト・・・どっかで見たようなテイスト、気になりません?よく見たら、オノチンさん(THE JET BOYS)が描いてるし。POGO POGO POGO!!
今村紀康(POGO77 RECORDS/TOM AND BOOT BOYS)
|
 | envy | The Fallen Crimson ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・envy完全復活!
国内外のシーンにおいて孤高の存在感を放ち影響を与え続けるポスト・ハードコアバンド「envy」
新章に突入し過去最高作品とメンバーが認める、約5年振り通算7枚目となる新作フルアルバム!
2018年11月「Alnair in august」シングル発表後直ぐにアルバム制作を開始し、約1年間の製作期間で作り上げられた本作はenvyの金字塔と言われている「君の靴と未来」を彷彿とさせるピュアでアグレッシブな攻撃的なサウンドを打ち出した楽曲やシングル「Alnair in august」で披露した「Dawn and gaze」の様な美しくて壮大なサウンドスケープを前面に打ち出した楽曲などバラエティーに溢れた 全11曲となった。
今作に収録されている「Rhythm」にはRopesや数々のアーティストのサポートボーカルをしているAchikoをゲストシンガーとして迎え入れ、今までに無いアプローチでアルバムに華やかさと 美しさを表現する事に成功。新しいenvyの音がここに誕生した。
収録曲:1. Statement of freedom 2. Swaying leaves and scattering breath 3. A faint new world 4. Rhythm 5. Marginalized thread 6. HIKARI 7. Eternal memories and reincarnation 8. Fingerprint mark 9. Dawn and gaze 10. Memories and the limit 11. A step in the morning glow |
 | Exploited | The Massacre Special Edition※在庫切れです※
| 3168円 | 2LP | ・※在庫切れです '90年発表の名盤アルバムがボーナストラックにライブを追加収録してアナログ2枚組ゲートホールド仕様にてドイツのNUCLEAR BLAStよりリリース!!(2014年作)
A1. The Massacre
A2. Sick Bastard
A3. Porno Slut
A4. Now I'm Dead
A5. Boys In Blue
B1. Dog Soldier
B2. Don't Pay The Poll Tax
B3. Fuck Religion
B4. About To Die
C1. Blown Out Of The Sky
C2. Police Shit
C3. Stop The Slaughter
Bonus
D1. Barry Prossit
D2. Don't Really Care
D3. Power Struggle
D4. Scaling The Derry Wall
|
 | EXPLOITED | FUCK THE SYSTEM ※在庫切れです※
| 2530円 | CD | ※在庫切れです※ ・UKハードコアパンクバンド、"EXPLOITED"の2003年作がNuclear
Blastから2018年再発!!!
ソングリスト
1.Fuck The System
2.Fucking Liar
3.Holiday In The Sun
4.You're A Fucking Bastard
5.Lie To Me
6.There Is No Point
7.Never Sell Out
8.Noize Annoys
9.I Never Changed
10.Why Are You Doing This To Me
11.Chaos Is My Life
12.Violent Society
13.Was It Me
14.Adding To Their Fears (bonus)
15.Death Before Dishonour (bonus)
16.Drive Me Insane (bonus)
17.Pulling Us Down (bonus)
|
 | EXPLOITED | Beat The Bastards Special Edition ※在庫切れです※ | 3168円 | 2LP | ・※在庫切れです※ '96年発表の名盤アルバムがボーナストラックにライブを追加
収録してアナログ2枚組ゲートホールド仕様にてドイツの
NUCLEAR BLAStよりリリース!!(2014年作)
Tracklist
A1. Beat The Bastards
A2. Affected By Them
A3. Don't Blame Me
A4. Law For The Rich
A5. System Fucked Up
B1. They Lie
B2. If You're Sad
B3. Fightback
B4. Massacre Of Innocents
C1. Police TV
C2. Sea Of Blood
C3. 15 Years
C4. Serial Killer
Bonus - Live in St. Petersburg
D1. Let’s Start A War
D2. The Massacre
D3. Dogs Of War
D4. Noize Annoys
D5. Uk ‘82
D6. Lie To Me
D7. Dead Cities
D8. Chaos Is My Life |
 | EXPLOITED | THE MASSACRE SPECIAL EDITION DIG PACK※在庫切れです※
| 2530円 | CD | ※在庫切れです※ 英国が産んだ偉大なるハードコア"EXPLOITED"の'90年作アルバ
ムがNUCLEAR BLASTより再発!! デジパック仕様。ボーナスト
ラック4曲を追加収録(2014年作)
ソングリスト
1. The Massacre
2. Sick Bastard
3. Porno Slut
4. Now I’m Dead
5. Boys In Blue
6. Dog Soldier
7. Don’t Pay The Poll Tax
8. Fuck Religion
9. About To Die
10. Blown Out Of The Sky
11. Police Shit
12. Stop The Slaughter
13. Barry Prossit (bonustrack)
14. Don’t Really Care (bonustrack)
15. Power Struggle (bonustrack)
16. Scaling The Derry Wall (bonustrack)
|
 | Exploited | Beat The Bastards Special Edition DIG PACK※在庫切れです※
| 3080円 | CD+DVD | ※在庫切れです※ ・1996年リリースの名盤アルバムに66分にも及ぶロウライブ2
7曲を収録したDVD付き!(2014年発表作)
Tracklist
CD-1. Beat The Bastards
CD-2. Affected By Them
CD-3. Don't Blame Me
CD-4. Law For The Rich
CD-5. System Fucked Up
CD-6. They Lie
CD-7. If You're Sad
CD-8. Fightback
CD-9. Massacre Of Innocents
CD-10. Police TV
CD-11. Sea Of Blood
CD-12. 15 Years
CD-13. Serial Killer
DVD-1. Let's Start A War
DVD-2. The Massacre
DVD-3. Dogs Of War
DVD-4. Noize Annoys
DVD-5. UK '82
DVD-6. Lie To Me
DVD-7. Dead Cities
DVD-8. Chaos I My Life
DVD-9. Alternative
DVD-10. Troops Of Tomorrow
DVD-11. Never Sell Out
DVD-12. Drug Squad Man
DVD-13. Rival Leaders
DVD-14. You're A Fucking Bastard
DVD-15. I Believe In Anarchy
DVD-16. Holiday In The Sun
DVD-17. Fuck The USA
DVD-18. Porno Slut
DVD-19. Beat The Bastards
DVD-20. Fuck The System
DVD-21. Daily News
DVD-22. Army Life
DVD-23. Sex And Violence
DVD-24. Punk's Not Dead
DVD-25. Was It Me
DVD-26. Why Are You Doing This To Me
DVD-27. Fight Back
|
 | Extreme Noise Terror | From One Extreme To Another (Live At The Fulham Greyhound London 1989)※在庫切れです※ | 2750円 | LP | ※在庫切れです※ ・85年結成以来、立ち止まることなく第一線で活動を続けるUK
ノイズクラスト"EXTREME NOISE TERROR"のVHS/DVD化もされてい
る89年のロンドン・フルハムでのライブがアナログでリリース
!!
Song List
A1. Deceived
A2. False Profit
A3. Murder
A4. We The Helpless
A5. se Your Mind
A6. Take The Strain
B1. Bullshit Propaganda
B2. Conned Through Live
B3. Another Nail In The Coffin
B4. Raping The Earth
B5. Show Us You Care
|
 | EL ZINE | vol.40 | 600円 | BOOK | ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●THE TITS USA TOUR REPORT
(10月下旬〜11月上旬にかけてアメリカ・ツアーを敢行した東京のハードコア・パンク・バンド、THE TITSのツアー・レポートPart.1 by狂介)
●RECORDSHOPS RECOMMENDED RECORDS 2019
(レコード屋さんに、今年リリースされたor入荷させた音源の中から、オススメの作品を挙げて頂く年末恒例のコーナー。今年参加して頂いたお店はコチラです↓)
・record shop DIGDIG
・70s Records
・disk union
・RECORD BOY
・RECORD SHOP BASE
・WATERSLIDE RECORDS
・PUNK AND DESTROY
・disk shop MISERY
・record KNOX
●EL BANDA
(ex.POST REGIMENTなどのメンバーからなる、ポーランドの女性ヴォーカル・ハードコア・バンド、EL BANDAへのインタヴュー)
●AXE HELVETE
(広島のD-Beatハードコア・パンク・バンド、AXE HELVETEへのインタヴューby T.K.)
●Duncan Reid
(UK77パンク・ロック・バンドTHE BOYSの元メンバーにして、現在はDUNCAN REID AND THE BIG
HEADSのフロントマンとして活動しているDuncan Reidへのインタヴューby Mokuo)
●Duncan Reid Disc Review
(THE BOYSやDUNCAN REID AND THE BIG HEADSのディスク紹介by Mokuo)
●Sam Ryser from DRIPPER WORLD & Somer Stampley
(ニューヨークのアンダーグラウンド・パンク・シーンで活動し、2020年1月には東京での展示会を予定しているアーティスト、SamとSomerへのインタヴューby
Shogo/GREAT DANCE)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●ボルドー・ハードコア・パンク・シーン
(現在のフランス/ボルドーのハードコア・パンク・シーンについて)
●FRAUDE
(HONDARTZAKO HONDAKINAKやSEXPLOSIONのメンバーからなる、フランス/ボルドーの女性ヴォーカル・パンク・バンド、FRAUDEへのインタヴュー)
●XL-FITS
(福岡のKILLED BY DEATH/BLOOD STAINS系パンク・ロック・バンド、XL-FITSへのインタヴューby
SHOOTER/the GEROS)
●BYLLEPEST
(ノルウェーのレーベル、BYLLEPESTのオーナーにして、ハードコア・パンク・バンドNEGATIVのメンバーでもあるDanielへのインタヴューby
Michael Thorn)
●U.D.A
(ex.THE MARGAReTSのメンバーらによる千葉のノイズ・コア・バンド、U.D.Aへのインタヴューby今村紀康)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、LAXITYとSANITY CONTROLのライヴ・フォト・レポート)
●Dra at helvete!
(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのヴォーカリストであるSkitkattによるコラム)
●マグダラ呪念
(東京の女性ヴォーカル・ドゥーム・ロック・バンド、マグダラ呪念のギター・ヴォーカルであるコタ魔へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●LASHING SPEED DEMONS:死神紫郎
(11月に4thアルバムをリリースしたシンガーソングライター、死神紫郎へのインタヴューby大越よしはる)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai/弓場井宜嗣)
●Destroy Noise Photos
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai/弓場井宜嗣による写真連載)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
 | EXCREMENT OF WAR | BRUTAL DEVASTATION:COMPLETE VINYLS RECORDINGS※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・early 90's UK CRUST HARDCOREバンド"EXCREMENT OF WAR"のレコードリリース音源をまとめて収録した編集盤CDがペルーのHELVETETより入荷!!
SPLIT LP W/DEFORMED CONSCIENCE ('95)、SPLIT EP W/DISCHANGE ('91)、"THE WASTE... & THE GREED"EP('91)からの全18曲収録!! 帯付き日本版仕様! |
 | ELECTRIC CHAIR | PERFORMATIVE JUSTICE※在庫切れです※ | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・USワシントンの新鋭ハードコアバンドELECTRIC
CHAIRの2019年デビューEPが入荷!! UK直径のノイズコアに80年代のアメリカが持っていた
キャッチーさとドライブ感ミックスさせかのような疾
走ハードコアサウンド全4曲!!
DISORDER、BATTALION OF SAINTSのミックスとのイン
フォも言い得て妙!推薦!
限定200枚黒盤! |
 | E.A.T.E.R. (ERNST AND THE EDSHOLM REBELS) | FREE MUSIC FOR FREE PEOPLE 1982-2017 | 1980円 | CD | ・80's SWEDISH HARDCORE LEGEND "E.A.T.E.R."(ERNST AND THE
EDSHOLM REBELS)
彼等の80年代に残したEP、スプリットテープ('83、'84)と、
復活後の2枚のEP('10、'15)、更には2013年にHaradcore
Survivesから蔵出しリリースとなった'84年レコーディング幻
の2nd EPを収録したディスコグラフィーCD!! 日本語帯付
仕様。
ソングリスト
1. C.I.A.
2. Stela Små Fingrar
3. Men. Verklighet
4. Doomsday Troops
5. Desperat
6. Krigets Vansinne
7. Slå Dom Hårt
8. Ni Ger Mig Råd Ni
9. Doomsday Troops
10. Violence
11. Religion
12. Anxiety Attack
13. I Rule My Life O.K.
14. Abort The System
15. Onward
16. Masquerade
17. Fuck The Lot
18. Go Inside
19. What's Words Worth?
20. Point Of No Return
21. Crisis
22. Next Time
23. Hollow
24. I.M.U
25. Drown
26. Statement
27. Weapons
|
 | ENDON // SWARRRM | 歪神論 -Evil Little Things-※在庫切れです※
| 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・Daymareスプリット・シリーズ最新作は、ENDONとSWARRRMのカップリング!!
混沌振りが加速、「今でもロックに更新の余地が有る」と宣言する快作!!
今や日本のエクストリーム・ミュージックを代表するバンドのひとつに数えられる「ENDON」
そしてグラインドを軸に常に新しい方向性や価値観を提示し、最新作では近年顕著だったグラインドと日本語詞/和製ロック的なメロディを融合した神戸の重鎮「SWARRRM」
両者共にロック/パンク・ロックの名曲の大胆カヴァーと凄まじき新曲を収録。
ハードコア/グラインド/Dビート/ノイズが冷たい音像をまといながら、詞を刺し切る。混沌振りが加速しているのに、本来ロックが普遍的に持つべき核心に急接近していく逆説さが、正にENDONとSWARRRMに共通する持ち味。日本で久々にロックが更新されるのを目の当たりにする快作!
【収録曲】
●ENDON:01. Cosa Nostra (JOHNNY THUNDERS) 02. Constellation For Triumph
●SWARRRM:03. 涙 04. I Wanna Be Your Dog (THE STOOGES) ~Steppin' Stone (THE MONKEES/SEX PISTOLS etc)
|
トータル件数:455件前の20件101-120次の20件 |