DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
HOME About US
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:2788件前の25件851-875次の25件

全件数は(total records)2788です。 全ページ数は(pages)112です

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTカテゴリの中から表示中

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTのなかから検索します

    で のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
Stubborn FatherStubborn Father2750円CD● ※初回入荷特典:ミラージャケット仕様(限定300枚)

1999年大阪にて結成され、活動20年目を迎えるStubborn Father の1stアルバムを3LAから2019年リリース!
本作はStubborn Fatherのバンドの結成から20年目の1sアルバム となっている。彼らはこれまでアルバムこそ発表していないが、 語るに値する歴史を持つバンドだ。1999年、2000年にそれぞれデ モ音源をリリースした後、2枚のミニアルバム『a road that leads to nowhere』(2002年)、『THE GAME FOR BRIDGING THE GAP』(2006年)に加え、2014年には2002年から2012年の10年間の 間にリリースされたV.A収録曲、ANCHORとのスプリット(2002年) 、R3N7とのスプリット(2012年)を収録した編集盤2本組カセット 『2002-2012』をUSのMeatcubeよりリリースし、ソールドアウト している。更に2014年にはTRIKORONAとのスプリット作品、2015 年にはUSのAltar Of Complaints、THETAN、大阪のSeeKとの4way split 12inchをリリースするなど、これまでに発表した作品は10 タイトルを超えている。本作は1stアルバムではあるけれども、 初期衝動とは全く異なる形でバンドの破壊衝動を持続させながら 作り上げた、これまでの活動の歴史の集大成である。 本作に収録されている楽曲の中には、#5「十二日目の麓」や#9「 創造の山」といった既存曲も収録されているがそのいずれもがア ルバム用の新録となっており、これまでのverとはまるで別物の レベルにまで楽曲が進化しているという点も特筆しておきたい。 サウンドエンジニアを務めるのはnemuの音無氏で、2014年に発表 されたTRIKORONAとのスプリット作品で見せた音像を更に推し進 めた内容となっており、大阪の地で独自進化した激情ハードコア 、エモバイオレンスの音を楽曲だけでなく、サウンド面でも更新 している。新曲群も当然ながらそのサウンドレベルで統一され、 これまでのStubborn Fatherを知るリスナーにも、バンドが新し いレベルに到達できたことを実感できるだろう。破壊的、暴力的 に汚れたエモバイオレンス然としたRAWサウンドながら、奥行き のある表現で繊細に細かいニュアンスまでも描いていく独特の激 情ハードコアを展開していく様は強烈だが、サウンド以外にも本 作の聴きどころは多い。ゲストボーカルとして盟友とも言える ex.ANODEの鈴木氏が参加し#3「隠された太陽」を演奏し、ゲスト ノイズとしてAUBEの中嶋昭文氏(R.I.P.)が参加し#10「お前は燃 えない塵のまま」を演奏している。特に#10は世界的な支持を得 ている電子ノイズと関西地下シーンの激情ハードコアという実験 的なクロスオーバーを見事成功させており、最高の形でアルバム のクライマックスを迎えている様は必聴だ。
関西シーンの大阪という土地で始まった彼らのサウンドは、海外 を起源とした激情ハードコア、エモバイオレンスとローカルのジ ャパニーズハードコアとが混じり合いながら進化を続け、ここま で辿りついた。数度のメンバーチェンジを経ながら、逆境の時に も音を創造し続けることで前に進んできた。その歴史の節目、20 年目に満を持して遂に放たれるアルバムは彼らの存在証明であり 、自身のスタイルを極めようする歴史が刻み込まれている。

tracklist:
1. 間物
2. 工程
3. 隠された太陽
4. 痣
5. 十二日目の麓
6. 裏側
7. 陽極
8. 火曜日
9. 創造の山
10. お前は燃えない塵のまま
WANNA夜を埋め尽くせ550円CD※在庫切れです※
・ ex D-CLONE、ex HATSURIのメンバーによる長崎拠点の新バンド"WANNA"!! デビュー作となる5曲入りファーストシングルCDを、DEFORMATION QUADRICのメンバーが運営するRED TAMBOURINEより限定300枚でリリース!! 長崎を拠点に活動している3ピースパンクバンド『WANNA』がファーストシングル「夜を埋め尽くせ」をリリース!! 地元長崎に戻り、しばらくバンド活動を離れていたユウタロウ(ギター・ボーカル)が、込み上げるフラストレーションを爆発させるが如く始動させたWANNA。ドラムには、同じく地元長崎でくすぶっていた、すっくんを迎えて作り上げられたそのサウンドは、バリバリのノイズコアでなくホコリ臭い100%PURE PUNKROCKだった!! 全編通して聴き込むと、何故彼らがキャッチーなフィンガーズ・パンクロックと日本語のリリックをチョイスし、融合させたのかその訳が分かるはず!STIFF LITTLE FINGERSやスタンスパンクスのサウンドに誘発され作り上げられた楽曲とのことだが、吐き出された歌詞は、青春とか、情熱とか、そんな小便臭い能書きは皆無! 全編わたって夜、孤独、光など、真夜中の雑踏がよく似合う内向的で独り言のような思いと、その殻をぶち破るための起爆剤的なアプローチが詰まっているハードなサウンドに仕上がっているのだ! 硬いギターの感触はやはりハードコアパンクっぽく聴こえてしまうし、凶暴さも感じられる。 そこがWANNAの持ち味だったりする。 そして音源を聴いた後は歌詞を覚えて是非ライブに足を運んでほしい。WANNAが奏でる、ガーッ!と押し寄せる音圧と歌詞が絡み合ったパンクロックが貴方の脳みその隙間に突き刺さることだろう!
text by 木原英夫
GRANULEPAIN RITUAL & LIFE※在庫切れです※2640円CD※在庫切れです※
・新たなトライブ/コレクティヴの誕生を象徴。
東京を中心にボーダーレスな活動を展開するGRANULEの1stフルアルバム!
■インパクト絶大なライヴが話題を呼び、その名を広めるGRANULEは2017年活動開始。同年3月に『AURORA』をbandcamp上にてフリー・ダウンロードで発表。その後『AURORA』のカセットテープを制作し、盟友Keigo Kurematsuによる『AURORA』をイメージして作られたジン『Deserter’s Ritual』とのセットでリリース。11月には『DEMO #2』を同じくbandcamp上にてフリー・ダウンロードで公開し、同内容のCD-Rをライヴ会場のみで販売。2018年8月にBlack Hole RecordingsからKLONNSとのSplit 7inchである『Discipline』をリリースしたばかりだ。
■徹底して歪みひしゃげたスラッジーな音像と楽曲はプリミティヴなハードコアを想起させつつ、ダーク・アンビエント的な漆黒音も共存並奏する。そこにあるのはKHANATEの息詰まる音の抜き差し、THE BODYやFULL OF HELLの折衷感、Ho99o9の突然変異性... ライヴで顕著なように、誤解を恐れずに言えばその全てがフィジカル且つダンサブルですらある独創性。ハードコアとクラブ・カルチャーがこのかたちでクロスオーヴァーする様は、正に'今'でしかない。
MASTERPEACEHEISEI Last ※在庫切れです※1100円CD※在庫切れです※
・大阪CITY・ハードコア・ロックバンド"MASTERPEACE”、毎年の 風物詩となりつつある恒例の年末録音の新作EP!平成最後の作品 となるその名も『HEISEI Last』カセットバージョンが早くもCD 化!!
"平成"という激動の時代を生き進んだMASTERPEACEの軌跡を綴り 叫んだタイトル曲「HEISEI Last」とエモーショナルな「Go Forward Future」、生活の狭間で敢行した沖縄への遠征ライブの 体験からくる「Trip Traveling Life」、緑橋戦国大統領という 特異な場所で行った自主企画の名を冠し会場の爆音や仲間の交錯 の脅威に負けず劣らずの喧しさを誇る「Keep Scene Weird」とい った、今回もまたフロントマンごっちゃんのストレートで人間味 溢れる、今この時代にしか歌えない歌が炸裂する全4曲収録。 アートワークには、企画「Keep Scene Weird」のフライヤーデザ インやライブペインティングでWeird具合を担ったCASPER、DROP 、MOSTによる大阪グラフィティー。2018年を駆け抜けた快心の1 枚!
収録曲:
1. HEISEI Last 2. Trip Traveling Life
3. Keep Scene Weird
4. Go Forward Future
V.A.(CONFRONT / DECULTURES / 我流 / G.L.G)FLAT OUT ON FOUR WHEELS※在庫切れです※1650円CD※在庫切れです※
・ 軽トラからランボルギーニまで!
京都のガレージ「HC POWERED」傘下のレーベル「Horny Rabbit Records」リリース第一弾。横浜、横須賀、三重からの4バンドによるハードコア、そしてロッキン♪ なオムニバス。ジャケット・アートワークは世界で活躍するピンストライパーGRIMB氏による描き下ろし!広げるとミニポスターになります。他にも随所に散りばめられたガレージならではのセンスが楽しませます!爆走のお供に是非。 高まる期待感を更に煽るかのようなTr-1に導かれ、そのまま雪崩れ込むTr-2で早くもフルスロットル!ドラマチックな展開に感極まるTr-3、ジャパニーズ・ハードコアの正道を貫くコンフロントのプライドが結実したかのようなTr-4の説得力たるや! Tr-5は、排気音とシンクロする不穏なベースラインにジャパニーズ・メタルなトーンのギターが絡みつくイントロがカッコイイ!ブレイク部分のレゲエ~ダブ・アプローチが新鮮なTr-6、エモーショナルなTr-7もデカルチャーズらしさを保ったまま新境地を切り拓いていて実に頼もしい。 我流が新体制になってぶっかます待望の3曲は一気に駆け抜ける。着いてこいよ! Tr-8にしろ、タイトルもズバリなTr-9にしろ、硬軟いずれも「今」であることを叩きつけるメッセージがリアルに響く。Tr-10は、これぞ横濱レイジンク・ハードコア・パンク・アンセム!嗚呼、ライブ観てえ!! Tr-11からのアンカーは、ハマの爆走ロックンローラー、G.L.G。小気味良いタテノリとグルーヴィなヨコノリのスクランブル交差点Tr-12は、さしずめ「ジプシー・クロスロード」。最後に、本作のレーベル・オーナーを称える粋な計らいに流石の伊達男っぷりを見せつけるTr-13でチェッカー・フラッグ! 兎に角、最初から最後までアクセルべた踏み全開で、全く耳が離せない一枚。(インフォメーションより)
収録曲
INTRO/CONFRONT
CONTINUE SHOUTING/CONFRONT
SEE THROUGH THEIR LIES/CONFRONT
No HOPE IN THIS WORLD/CONFRONT
FINAL THRASH EVOLUZIONE/DECULTURES
BYE FOR NOW/DE-CULTURES
LAST SUNSET/DE-CULTURES
MORE BEER!!/我流
NOW/我流
Y.C.H.C/我流
LADY BUGS ROLL/G.L.G
GYPSY/G.L.G
カ・ケ・ラ/G.L.G

CONFRONT
2003年結成、三重、愛知を中心に活動しているスリーピース、ジャパニーズ ハードコア! 2012年に7インチ シングル、[THE CURTAIN OF AN INTENSE ATTACK] 2014年に初期のデモやオムニバス参加曲などを集めた12インチ アルバム[TRACE?early years selection]をUSレーベル、Not very nice/ General speechからリリースしている。

DE-CULTURES
2006年 結成。2007年 Discrete Records/U.P.Rより「Under Ground Punk Rockers Vlll」V.Aに参加。2010年 Too circle RecordsよりSwedenのThurnemanとのSplit 7’epをリリース。2011年 MIND SHOCKING RECORDS より1st album 「RING THE BELL 」をリリース。2012年 Too circle Recordsより「Tribute to OUT COLD」V.Aに参加。2014年 Too circle recordsより2nd album「NIGHTINGALE 」リリース、2015年 3965RECORDSより「KILL THE TREND 」V.Aに参加。幾度のメンバーチェンジを乗り越え、自主企画「百萬$ NIGHT 」の他、主に横須賀、横浜、都内で2017年より現メンバーで活動中。

我流
2006年 活動開始。2008年に1stアルバム「UNCHAIN FORCE」をDISCRETE RECORDSよりリリース。初期メンバーのチェンジを経て2014年にMCR companyより4曲入りミニアルバム「FROM REALITY」をリリース。後、幾多のメンバーチェンジを経て、現在のVo 剣暴、Gu to-ru、Ba kentsu、Dr toshiakiとなり今に至る。

G.L.G
2004年12月頃 Vo ノボル Gu トキワ、Ba ケンツ、Dr ヒロユキの4人により趣味全開のコピーバンドを横浜を拠点に始める。コピーバンドでありながら様々なハードコアパンクのイベントで存在感を高めていくが、その矢先Dr ヒロユキが脱退。古くからの仲間であるセトを新たにDr として迎え、暫くはコピーバンドとして活動を続けていく。2007年頃よりオリジナルを作り始める。そして2008年、Vo ノボルが故郷、淡路島へ帰島。ライブ活動は緩やかになりながらも気持ちだけでバンドは留まることなく続いていく。2015年 地元横浜のレーベルFADE IN より1st album発売。現在に至る。
V.A.Darkside OYC -OUR STUDIO TAKES COMPILATION 2018-306円CDR●岡山のDEPRESSIVE ANGER VIOLENT HARDCORE、ilskaを筆頭に岡山シーンで注目を集める「Darkside OYC」シーン! その中核となる4バンドを集めたコンピレーションがリリース!!
(収録曲)
1.SLAVE SYSTEM DECONTROL/Sexual
2.ZETTON/Suffer Chasm
3.DESERVE TO DIE/Struggle
4.ilska/You Die
asoxSAME TITLE1650円CD●HARDCORE PUNK from Nishi-Ogi Underground!新たな「西荻サウ ンド」が刻まれた1stアルバム遂に発売!
■80年代に三多摩CITYで活動していたHARDCORE PUNKバン ド"Jelly Beans"のレイジ(Ba)、他のPUNKシーンで活動していた ミカワ(Dr)を中心に、独特なタッチのイラスト、アートワークを 手掛ける絵描きのテツヤ(Vo)を招き2007年夏に結成。2016年に 70'S PUNK/GARAGEシーンで活動していたケイ(Gt)が加入。
■西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催 し、HARDCORE PUNKだけではなくアコースティック〜インプロな ど独特な組み合わせで個性溢れるバンドと共演を重ね、動員を着 実に増やし続けており、西荻で今、最も音源が待たれていると言 っても過言ではない、a soxの1stアルバム。
それぞれのメンバーの培ってきたPUNK/HARDCOREサウンド(80's US/EURO/JAPAN)に無機質なギターが特徴的なHARDCORE PUNKアル バムに仕上がりました。敢えて例えるならば80年代初頭に勃発し たバンドのようなPUNK ROCKを通過しスピードアップさせた HARDCOREの初期衝動サウンドです。初期POISON IDEAやBLACK FLAGをはじめ、70's PUNK/GARAGEファンにも先入観なしに聴いて もらい彼らのライブに足を運んで欲しい。
・収録曲:
1. Konoha
2. Heat Of Night
3. Fresh
4. Middle Age
5. My Rule
6. Born Free
7. Order Taker
8. Overtime
GEZANOVER DRIVE 2009〜20161650円DVD※在庫切れです※
・言いたいだけのVOIDのMV引き続き、bloodthirsty butchersの『kocorono』や『77BOADRUM』の監督・川口潤による代官山UNITのGEZANワンマンの映像から2009年結成当初のスタジオ、変動していく今の4人に迫ったインタビュー等、編集・坂下ひかりによるライブドキュメントDVD!! 
edit:坂下ひかり
camera:川口潤、渡部フランケン、荒川のじみ、ひろこ、でるお、タニガワヒロキ
MASTERPEACEHEISEI Last1100円カセットテープ・大阪CITY・ハードコア・ロックバンド"MASTERPEACE”、毎年の風物詩となりつつある恒例の年末録音の新作EP!平成最後の作品となるその名も『HEISEI Last』カセットバージョン!ナンバリング付き。
"平成"という激動の時代を生き進んだMASTERPEACEの軌跡を綴り叫んだタイトル曲「HEISEI Last」とエモーショナルな「Go Forward Future」、生活の狭間で敢行した沖縄への遠征ライブの体験からくる「Trip Traveling Life」、緑橋戦国大統領という特異な場所で行った自主企画の名を冠し会場の爆音や仲間の交錯の脅威に負けず劣らずの喧しさを誇る「Keep Scene Weird」といった、今回もまたフロントマンごっちゃんのストレートで人間味溢れる、今この時代にしか歌えない歌が炸裂する全4曲収録。
アートワークには、企画「Keep Scene Weird」のフライヤーデザインやライブペインティングでWeird具合を担ったCASPER、DROP、MOSTによる大阪グラフィティー。2018年を駆け抜けた快心の1枚!
収録曲:1. HEISEI Last 2. Trip Traveling Life 3. Keep Scene Weird 4. Go Forward Future
PARASITE残響1980円CD※在庫切れです※
・愛知メタルパンク代表バンド"PARASITE"の1stアルバムが2009年の1stデモをボーナスで追加収録してのCD化!!!これまでの音源は全てアナログでのリリースで、これが初のCD作品。
邪悪な日本語ボーカルに、耳に残るメロディー、ギターリフはジャパニーズ・メタルパンクファンからハードコア・ファンまで必聴の1枚!!!
※国内流通分限定帯付
FORWARDAPATHY KILLS PEOPLE 1100円7EP・日本が世界に誇るBURNING SPIRITS HARDCOREの代名詞「FORWARD」の2018年アルバム「FUTURE TROOPS」CDより2曲をシングルカットした7"EP!この2曲はLPには未収録です!
収録曲:1.Apathy Kills People 2.Our World Our Own
PAINTBOXRELICTS-SINGLE COLLECTION1760円LP※在庫切れです※
・HG FACTよりリリースされたCD盤がPRANKより待望のアナログ盤リリース!! シングル、コンピテイクを収録した全11曲入り!!
FORWARDFUTURE TROOPS2750円LP・2018年11月に敢行のUSツアーも大盛況、HARDCORE最重要バンド「FORWARD」2018年新作アルバムのアナログ盤!
540 RECORDSとTODO DESTRUIDOによるリリース!
結成より22年の歳月を経て表現方法が更に広がり、2018年型のBURNING SPIRITS HARDCOREを提示。
メンバーそれぞれの個性が引き立たされながらも、一個小隊としての繋がりは一層強固なものとして全ての核となっている。 その音像に乗る辛辣なメッセージは現代社会の歪みがそうさせたものであろう。
これがHARDCORE PUNKがHARDCORE PUNKである為の正しい形であるのだと痛感させられる。そしてこの作品が生み出された混沌とした平成の終わりが、前向きな一歩を踏み出す契機になる事を心から願うばかりだ。
BUTCHER ABC ABC Butchers Co. Ltd. ※在庫切れです※550円CD※在庫切れです※●1994年にグラインドコアバンド、CSSOのメンバーの2人によって宅録バンドとして結成。レコーディングのみで音源も一部に配布されただけの趣味的なバンドだったが2002年に映画 「死霊のはらわた」や「悪魔のいけ にえ」などから影響を受けた血まみれのエプロンにガスマスクというステージングでライブ活動をスタート。
サウンドは80s スラッシュメタル、初期90年代のグラインドコア、デスメタルやゴアグラインドからのオマージュ的な要素をちりばめたオールドスクールデス・グラインドコア。
これまでに2枚のミニアルバムといくつかのスプリット音源などをリリースするも度重なるメンバーチェンジのためフルアルバムを未発表。 2013年に新ベーシストが加入してからCOFFINS、UNHOLY GRAVEとスプリット音源をリリース。
本作は2017年夏にリリース予定のファーストフルアルバムから先行でシングルカットされた1曲。ライブでもお馴染みのナンバーでBUTCHER ABCらしいキャッチャーでノリの良いグラインドソングを収録。
SU19BNeutralize1650円CD●1997年結成、結成20周年を迎える神奈川ブラッケンドパワーヴァイオレンス。
初期はアメリカのパワーヴァイオレンスバンド、CROSSED OUTと日本のCorruptedに影響を受けストップ&ゴーに超遅重パートを取り入れたサウンドで音源リリース毎にバンド独自のスタイルを追求していく。
2015年発表のファーストフルアルバム ”The World Doomed To Violence” ではパワーヴァイオレンスというジャンルの括りだけでは語れないサウンドを構築。パワーヴァイオレンスファン、グラインドコア、ドゥーム・スラッジコアファンから高い評価を得、CD、LP、カセットが日本、ドイツ、ロシア、インドネシアの4カ国から6つのヴァージョンでリリースされた。
本作はバンド結成20周年にリリースされたセカンドフルアルバム。 ファーストアルバムから引き継ぐSU19Bらしい世紀末感あふれる超遅重ヴァイオレンス。引きずりまわるようなズルズルのリフワークと重くのしかかるドラムから一転してブラストで爆発。アルバムの最後を締めくくるBATHORYのカバーではヘヴィすぎるアレンジでもはや原曲がわからないほど。
パワーヴァイオレンス・グラインドコア、スラッジ・ドゥームファンに聴いて頂きたい至極の1枚。アートワークにParanoid。全10曲収録。
死んだ細胞の塊禍具魂330円CD●2015年 コンポーザーのKani (当時ベース、現在ギター)を中心に東京で結成。 ブルータルデスメタル、デスコア、グラインド、変拍子などのエッセンスを取り入れた独自のテクニカルでエクストリームなデスメタル・グラインドをプレイ。平均年齢23歳とは思えない演奏力の高さと楽曲のクオリティで国内アンダーグラウンドシーンで話題となる。
メンバーのKani、Temma (ドラム) はSTRANGULATIONのメンバーとしても活動し2016年にはタイのバンコクデスフェストに自費渡航し現地でデモを配布するなどプロモ活動を行う。翌年 2017年には同フェスに出演を果たす。 国内では来日海外アクトのオープニングも努め、DEVOURMENT、KRAANIUM、DISENTOMB、KING PARROT、FECUNDATIONらとも共演経験を持つ。
結成からわずか3年で豊富なライブキャリアを積み、BUTCHER ABC, SELF DECONSTRUCTIONなども使用するStudio ChaosKにて本作、「禍具魂」をレコーディング。 3分10秒1曲の中に彼らのこれまでの経験とセンスが存分に詰まった内容へと仕上がっている。
2018年2月には死んだ細胞の塊としては初の海外遠征、韓国のMullaedong Extremeにて韓国のブルータルデスメタル、FECUNDATIONやVISCERA INFESTと共演。デスメタル、グラインドコアシーンの中でも今後の活躍が期待される新進気鋭の若手バンド!
U.C.A MAD RIDER! GO MAD! RIDE ON! 1100円CD●九州発 RAGING "D.O.H.C" HARD CORE PUNK 「U.C.A」の久々のリリースとなる単独音源。福岡の片田舎、飯塚で1991年結成以来、止まる事なく地味に活動し続ける彼らの単独音源としては2002年リリースの "SELF INFECTION(MCR-167)" 以来となる久々の4SONGS CD!! 正統派ジャパニーズハードコアをベースに、MOTORHEAD直系の暴走R&Rや、あらゆるパーツでチューンナップされた爆裂直管サウンドを体感せよ!!
※ Cover Artwork : FUMIWO
収録曲:1.DUEL 2.CATCH THE TAIL!! 3.BLACKOUT 4.MAD RIDER
DEATHTOPIARemember the Pain 1320円CD●CARCASS “Necroticism” で構築したゴアグラインドとデスメタルの見事な融合をEXHUMEDが引き継ぎ、ゴアメタルというジャンルまでに昇華。そのゴアメタルをプレイする「DEATHTOPIA」。
本作は新曲3曲、再録3曲(イントロ含め4曲)を収録。”痛み"をテーマに制作されゴアなツインボーカルをキープしつつも、前作よりもストレートかつブルータルな曲構成、メロディアスなギターソロ、クリアな音像でこれまでのDEATHTOPIAの音楽性が凝縮した作品へと仕上がっている。
■DEATHTOPIA:2010年、大阪にてMune(Gt,Vo)を中心に結成。大阪を中心に活動を続け、2011年に1stアルバム"Human Anatomy Show"をフィリピンのOne-A Recordsよりリリース。2ndアルバム"Caesarean Section”はドイツのSplatter Zombie Recordsより2015年にリリース。現在、メンバーはMune以外はイタリア人ミュージシャンという編成。2017年にはチェコのObscene Extreme フェスティバルに出演、3度目のヨーロッパツアーも敢行し国際的に活動するゴアメタルバンド。
V.A.ASAKUSA DEATHFEST 2018 1100円CD・2018年で3回目を迎えるインターナショナルデスメタルフェスティバル「浅草デスフェスト」の2018年の出演バンドの音源を収録したコンピレーション・アルバム!全21バンド21曲!
※120x60mmの屋外用ロゴステッカー付き。
収録曲: 1. CONVULSE - Incantation Of Restoration 2. MEAT SPREADER - Uterine Derangment 3. UNHOLY GRAVE - Human Mummification 4. DRAWN AND QUARTERED - Mutilated Offerings 5. INTESTINE BAALISM - A Curse of Baal 6. ABIGAIL - No Pain! No Limit! 7. KUTABARE - Cannibalistic Hobo 8. INHUMATE - The Traveller 9. GUTTED - False Hapiness 10. PETRIFICATION - Summon Horrendous Destruction 11. NECROPHILE - Forgotten Worship 12. BULLETBELT - Cloak the Night 13. DISKORD - Entropic Death 14. TEETHGRINDER - The Pain Exceeds The Fear 15. GALVANIZER - Enjoyment of Annihilation 16. DEAD ROOT - Dolphin Stabber 17. CRASH SYNDROM - Glands [Tonsils Necklace Version] 18. THE MEN'S TOILET - Hallucinatory Necroses of Psychotropic Lucidity 19. GATE - Megumarenai Yumi 20. GORE INFAMOUS - Bacterium Cerebrum Imfectus 21. SHINDA SAIBO NO KATAMARI - Futanari (live at GIGS, Tsurumi 2018)
BLACK GANIONTHIRD2640円CD●神懸かる身の丈、変貌の脅威_
名古屋の暗黒音楽集団BLACK GANION、5年半振りの最新作!
■Super Metamorphosis Grinder (スーパーメタモルフォシスグラインダー)を標榜するBLACK GANION。彼らは自身のライヴのみならず、直近では盟友BRAINOIL(Oakland/US)を招聘するなど、寡黙に信頼度の高い活動を続けてきた。長く新音源が待たれてきたが、スタジオ・アルバムとしては前作から実に5年半振りの新作。
■カリフォルニア州オークランドでレコーディングを敢行した『Second』とは環境を変え、再び地元名古屋のStudio Zenにて岡崎幸人氏(ETERNAL ELYSIUM)と共に制作。『First』(2007)以来のタッグは文字通り有機的に働いており、衝動と緻密さ、圧殺と浮遊の両極端を鮮明に記録。結果としてアルバム1枚を通し、これまでで最もバンドの世界観とライヴ感を捉えた作品を仕上げることに成功した。
■ジャンル/フォーマットではなく、感性/感覚として‘ハードコア’や‘グラインド’を追求。方法論から解き放たれた様は、ジャズ的なフィーリングも感じさせる。インプロ・パートも多分に含む演奏の逸脱振りに自由度はあるが、「何でもアリ」には決して逃げない独特のツメこそが、BLACK GANIONの真骨頂。全てを集束して最終的にハードコアへ帰結するサウンドは、文字通り唯一無二だ。
■大きな話題を呼ぶライヴ『leave them all behind 2019』に出演決定! NEUROSISとCONVERGEという両巨匠との共演であり、とりわけBLACK GANIONにとってひとつのキーワードである‘オークランド’の重鎮NEUROSISと同じステージに立つことは、シーンにとっても大きな意味を持つ。
◎2/17(日)代官山UNIT
TITS悦楽患者2852円LP●全国に存在するハードコアパンクファンから大きな希望と期待を背負い、マイペースながらも独自のVERY FUCK’N LIFE STYLEで爆進中の東京ハードコアパンクス「THE TITS」。
パンクの持つ本質とやさぐれ度、ハレーションを吹き飛ばすような勢い、的屋の臭いをプンプンさせるこの感覚こそがTHE TITSの記念すべきファーストアルバム『悦楽患者』の誕生である!!
次作リリースを待ち望む声が多発するなか、今作は現状をいち早く察知し完璧なサポートと昔ながらの悪知恵を提供した彼らの良き理解者POGO77 RECORDSが全面協力!
このファーストアルバムでは全編バイオレント&ノイジー、スピーディー&クレイジーを武器に過去リリース音源とは比べものにならないオリジナルパンクサウンドを披露しており、あえて引用するならパンクマニアックスの方々にはお馴染みのVIOLENT PARTY/KPP/SS COMPANY周辺バンドへの見事なまでのリスペクト感がしっかりと体現されています!!
さらに皆さんが口をポカンと開けてしまうであろう卑猥でアバンギャルドなアルバムアートワークはex EXPOSE 82/KOTAXの愛娘うずきちゃんによるもの!
真に混沌漂う現代パンク界に一石を投じる覚悟と姿勢を強烈にアピールしているところは猛烈に支持したい!!
緊張感漂う警報のサンプリングからスタートする全10曲は私達の想像を遥かに超える問題作となっていることをここに記しておきます。
パンクスタイルという意味でのはったりはいつの時代も必要不可欠ですが、多くを語り自分自身を助長するようなはったりやパフォーマンスはもういい加減うんざりですよ。 最高のライブパフォーマンスと最強のセットリスト、THE TITSが本領発揮するHARDCORE PUNK ROCK SHOWをその目と耳と脳と体でエンジョイするならぜひ会場まで足をお運びいただきたい。まずはそこから始まる出会いや会話を大切に、そしてパンクを全力で楽しむ人生... それこそが最高の瞬間なのだから!!!
“私の病気はもうティッツ 58ビョウ デ デンセンスル”
shimokitazawa KILLERS / INOUE
ZYANOSECHAOSBENDER1980円CD●大阪アンチソーシャル・クラッシャーノイズクラスト・ミリティア、ZYANOSE!
  前作から約4年目、これで4度目となる2019年1月のアメリカツアーに先駆けたツインギター新編成5人組になって初のレコーディング作!  前作までツインベース、ドラム、ギターレスという独特の編成で大阪FINAL NOSE ATTACKシーンより発生したジャパニーズ・クラッシャーノイズ・クラストサウンドをさらに究極の域まで激化させ、破壊し、再構築させた彼等の発狂音塊はここにきて敢えてギタリストを取り入れる事によりまさにZYANOSEサウンドの真骨頂を提示!
これまでのマシーンのような粉砕衝撃ノイズクラストサウンドに、有機的なウネリとサバスとハードコアパンクと唾と頭蓋骨が加わり混濁しデフェクター化して炸裂した、初期代表曲 "Dance Disorder" "Insane Noise Raid" 新バージョン含むマッシブな狂人ノイズコア全8曲 + LIVE7曲入りの全15曲収録!
ほとんどニューアルバムやんけ!
アナログバージョンはSWEDENのD-TAKT RaPUNK、アメリカのDISTORT REALITYよりそれぞれ7インチ、12インチにて、しかも全部別ジャケット・アートワークにて発売予定! とどまる事を知らぬ(とまるらしいけど)連中のステンチに汚染されまくった怒涛の負のエネルギーに騙され続けろ! JACKY(FRAMTID)
収録曲:1.TOUBOU 2.INSANE NOISE RAID 3.WORST AS HUMAN 4.SCUM 5.TO THE END 6.SICK OF WORK 7.SUCK CAMPAIGN 8.DANCE DISORDER 9.INSANE NOISE RAID(LIVE) 10.GLUTTONY(LIVE) 11.SICK OF WORK(LIVE) 12.TOUBOU(LIVE) 13.SCUM(LIVE) 14.LUST(LIVE) 15.KEEP YOURSELF(LIVE)※TRACKナンバー9-15のライブ音源はCD盤のみの収録となります。
MALIMPLIKILibervola 917円7EP※デッドストック一点のみ
・「EXOTICA&Malimpliki JAPAN TOUR musique exotique in japan 2018 」も記憶に新しい、東京/静岡のALL女性メンバーによるポリティカルD-beat Crust Punkバンド「MALIMPLIKI」の単独作品としてはACCLAIMからの1st 7ep以来となる2nd 7ep!
この音源は先にGREAT DANCEからリリースされたDiskografio CDにも未収録。400枚プレス。
各地を精力的に活動し、アジテートを弛まぬMALIMPLIKI!
タイトル-Libervola-(自由意志)は正しく彼女たちの根幹となっている様を表す!
自由とは何か、意思と何か、我々に問い掛けるTOTAL NOIZE MANGEL CRUSHERAARRGGHHH!!!
NEED FOR SPEEDDEMO306円CDR・岡山発のFAST RASING THRASH HARDCORE「NEED FOR SPEED」2018年1stデモCDR!!
FASTに炸裂するTHRASH HARDCOREに良い具合のキャッチーさを併せ持った絶妙なセンス!!
ノンストップ気味にハイスピードで疾走する全5曲!
SOUND POLLUTIONや625等の速いの好きな人必聴!大推薦!
M.O.B.SI AM A HERO!!2750円CD●(以下レーベルインフォより)
1980年代関西ハードコア・シーンで凶悪かつ極悪な存在として全国のパンクスを恐怖のどん底に叩き落したMOBSが2016年、M.O.B.S-Masculinity Or Bull Shit-としてまさかの再始動!
  数々のLIVE活動を経て3つの名曲が新録音で蘇る!! DVDにはMV”NO MORE HERO”に加え、2017年末に行われたLIVEの模様をダイジェスト編集した貴重な映像を収録!
  Japanese hardcore punk Masculinity Or Bull Shit
漢気の魂!! ここぞの漢気?? それとも糞野郎??
Masculinity ?? or Bull Shit ??
[メンバー談]
ノーコメント。
音源 買って聴け!
前売り買ってライブ観に来い!
[収録曲]
[DISC.1 CD]
01.CHAOS AND VIOLENCE
02.CHARISMA
03.NO MORE HERO
[DISC.2 DVD](APPROX 11MIN)
01.[MV] NO MORE HERO
02.2017.12.28 KING COBRA LIVE DIGEST
トータル件数:2788件前の25件851-875次の25件