トータル件数:2823件前の25件376-400次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | Nu-CA | Born to be a Soldier | 1300円 | 7EP | ・'00年代半ばより唐突に散見される様になり、やがて今日に至る迄、全世界に拡大した'80s Post Punk revival
かつて時代を席巻した数々のバンドを懐古的にトレースする様でいながら、自ら現代の解釈を交えそのエッジを研ぎ澄ませたバンドも出現する中で、更にPost Punkから末広がりに展開したDark/Cold Wave、Minimal Wave、更にはNeo-Psycheと言われた過去のバンドの再評価。
既に20年近くが経とうとするこうした流れは今尚、途切れず、そしてそこに呼応する動きはこの日本に於いても同様である。
Nu-CA…九州は福岡に出現したこのバンド、2021年に突如自らのレーベル、day by dayより4曲収録のTape『You are over there』をリリースし、瞬く間に完売。次の動向に静かな注目が集まっていた中、突如同年11月末にOverthrow recordsと電撃サイン。その後僅か半年を経ずして2曲収録にてリリースの『Born to be a Soldier』EPを完成。
フランスのCold Wave至宝と言われるASYLUM PARTY、現行からはポーランドのPASTといったバンドからのインスパイアを軸に携え、蒼白い翳りに満ち繰り広げられる調べに紅一点、Rocoの愁いを帯びながらも艶やかに、そして伸びやかに歌い上げられるその曲が沁み入る様に胸裡を満たす。
闇の波間に揺蕩うばかりに…。
この2022年初夏、Nu-CA並びにOverthrow recordsのタッグが総力を挙げてお届けするNu-CA/Born to be a Soldier EPにどうぞ熱く御期待下さい!!
(インフォメーションより) |
 | GODFREE HO | GODFREE HO | 2200円 | CD | ●活動20周年を迎える高知、いやっ死国POWER-VIOLENCEの雄"GODFREE HO"が遂に、満を持しての初単独音源(1stフルアルバム)をドロップ!!
20年間メンバーが変わらず活動し続けるバンドがどれ程存在する事か……!!
その20年と言う活動の中で生まれし珠玉の19曲(+イントロ)を24分間で一気に駆け抜ける全暴走サウンドファン完全熱狂するであろう珠玉の一撃!!
DISCLOSE / I.Y.A.D. / CONGA FURY ......etcと共に高知地下パンクシーンを盛り上げ現在も尚、一線で暴走を繰り広げる"GODFREE HO"を世界はやっと知る事に成るのだろう!!
|
 | VINCE;NT | 『VAPID (LP+CD)』 | 2860円 | LP+CD | ・東京を拠点に活動する4人組 "VINCE;NT"の、海外プレスが遅れに遅れながらも遂にリリースとなった最新作アルバム!
先般のsingle作とはまた異なるディレクションにて磨き上げられた挑戦的楽曲渦巻くLP(同内容のCD付属)作品!
メンバーは4名編成。Yusuke Shinma(gt/vo)、Arisa Katsu(gt/vo)、Iori Kimura(ba)、Kanako Teramoto(dr)にて2020年頃現体制としての活動を東京にて開始。前作7"リリースに際して記載した通り、そのAlternative純然たる音楽性を主柱としながら、Neo Psyche/Gothic/Junk 経由 Stoner/Doom/Desert Rockの片鱗を非常に屈折した解釈にて盛り込み、どう考えても一枚岩でないそのバンドのセンスは日に日に露見され、各称賛を浴び続けながら現在もバンドは独走を続けている。
過去にリリースしたフィジカル作品は初期作『DIVIDED(CD)』と前作『Resurrection:Ax/Ex(7")』と数枚のみ。過去楽曲における『Dead Meadowあたりの感触から日本のオルタナティブ機軸を次フェーズに立て続ける』感覚や、『Mayo Thompson的作用をTBJM通しながら砂塵起こすような強引さに振る』種子はベクトルが調整されより開花し、そこから前作におけるNeurosis×Loop(UK)etcかの淡いHeavy的実験に経由された(実際は今作後のレコーディングではあるが)、はたまた見方を変えれば極初期のOne Little Indianリリース群との感覚的共通点etc..バンドの多くを把握するに相応しい、まさに"凝縮された"フィジカル作品のアルバムとして今作はここに完成された。
そんな今回のLPは、まさにバンドのナチュラルさと異物感が絶妙な編曲性により混ざり飛び交う7曲を収録。A・B面ライブでおなじみの楽曲の連続もさることながら、より新鮮に感じられる各アレンジの粒がここに音源として立脚。各Gt×2における中音域の心地よさとキラー感・絶妙すぎる音階の渋さとBa、Drの濃い連打性・反復に艶を彩る存在感の交わりには、Post HCのプロトタイプ的感触を重ねるにしても最早物足らず征しており、極端な「厚み」など捨てても問題ない硬き芯が本質として存在する。
音源としてぎりぎりDeepになりすぎない音像がかえってFlatな一意専心的に相乗されていく様を体現し、粘着性の強い絶妙な楽曲群に疾走感や人力的にぶち抜かれる長尺ナンバーまでもが作品として展開。それはまさに毎回繰り広げられる名演を各人が繋ぎ、ライブにおける轟音であるが轟音に感じさせない心地良さの理由となる潤沢なアンサンブルの鳴動センス、体感速度短く瞬間の出来事に感じさせるかの濃さも含め、全編通し表現されている。
UnwoundやRed Temple Sprits、Savage Republic、SoundgardenにGirls Against Boys、Loop(UK)、Syd BarrettにFugazi等と思う比較は多々あれど、引き合いを持つ意味すらも無意味に思えるような、DystopiaからUtopiaにリバースしていくかの狭間に位置する感覚すらも用意された今意欲作。昇華され続ける『VINCE;NT』のフェーズの直近はほぼこの音源にあり、バンドの将来は今も進行形で磨かれ続け、現場にて白熱し続けていく。
そして小さな生き物の生涯を通して、自分の人生を顧みる大切さすらも、このバンドの総意には含まれている事が今では明らかになっている。
※今作LPはRec/Mix/Masteringはツバメスタジオの君島氏、Artworkは京都のYANKEE KONG氏が担当。バンドにおけるインスピレーションは協力者からの助力も併せ、ここに作品として完成されたことを記しておく。
【DEBAUCH MOOD/山崎 】
■収録曲:
Side A:1.Enigma 2.Only God 3.We Never Seem To Learn From Our Mistakes... 4.Dimension 5.Sycophant
Side B:1.Daybreak 2.Cathedral
|
 | cunts | 元カノ大百科 ex.Girlfriends -singles and rare traxxx ※在庫切れです※ | 2420円 | 2CD | ※在庫切れです※・Japanese No.1 Drum'n'Voice Band!!
Noise Grindの究極系、cuntsからレア音源満載のディスコグラフィー盤が登場!
03年にFrozenPantyが東京で結成して以来、ドラムとボーカルのみの編成にこだわり、弦楽器を排除したNoise Grindを非音楽/キワモノとしての扱いではなくPunk Rockへの昇華を目指し活動を続けるcunts。11年に4代目ドラマーであるFuckin'Aが加入して以降の音源に加え、未発表音源やFuckin'A加入前の音源などを収録したディスコグラフィー盤!
「Penis Geyserとのアメリカツアー千秋楽ではPenis Geyserとcuntsという名前のせいでライヴ会場から当日になって場所を貸せないと言われ路頭に迷う」「Twitter上でビートルズ好きの現役中学生に『こんなの音楽ではない、ギターを持ったほうがいい』と引用RTで公開説教を受け、フォロワーから同情のメッセージが多数届く」など珍エピソードには事欠かない彼らだが、上記のアメリカツアーに加え、ハンガリー/セルビアでもツアーを実施しているほか、Full of HellやSissy Spacekの来日公演をサポートするなど国内外から多くの支持を集めている。自らJapanese No.1 Drum'n'Voice Bandを標榜しているサウンドは疑う余地もなく本物であり、全パンク/ハードコアファン必携の1枚であることは間違いない。
|
 | JUSTICE | JUSTICE | 2200円 | CD | ●ENDONのフロントマン・那倉太一、伝統邦楽長唄の三味線奏者としてまた現代東京アンダーグラウンドで最もノイ ズを弾きこなすギタリストとして知られる阪本剛二郎、渋谷PARCO壁面への制作を始めとしスクリーンプリントを 軸足に様々な場所と形態で作品を制作発表してきたアーティスト・田巻裕一郎の三者によるプロジェク ト"JUSTICE"、数年前より密やかに制作が噂されていた1stアルバムが堂々の完成。ギターと声による極限のエ モーション、ロマンチシズムとハードボイルド、ブラックメタル/ノイズ/ハードコア/エクスペリメンタルの境界を融 解した真のエクストリーム・アート!通常盤16頁ブックデジパック仕様。
(インフォメーションより)
TRACKLIST:
01. Presenting a different identification もう一つの身分証の提示
02. DESTINY SNITCH - 運命への密告
03. SPATIAL THEORY OF MIND -心の空間論
04. MIDNIGHT PANTOMIME- 真夜中のパントマイム
05. "SECRET GARDEN- 秘密の園"
06. UNLOVED -愛されざる者
07. THE LAST CRUSADE ON EARTH -地球最後の戦い
JUSTICE
VOICES - 那倉太一
GUITARS and SYNTHESIZERS - 阪本剛二郎
ART DIRECTION - 田巻裕一郎
那倉太一(VOICES)、阪本剛二郎(GUITARS and SYNTHESIZERS)のデュオとして2015年結成。
2016年6月国分寺モルガーナにてデビュー。
2021年田巻裕一郎(ART DIRECTION)加入。
|
 | SARUSHIBAI 猿芝居 | 日陰者の憂鬱 (LP) | 2420円 | LP | ・群馬県を拠点に活動するハードコア・パンク・バンド"猿芝居"の2020年作がUSのSPHCよりアナログ盤発売!限定500枚プレス、カラービニール、帯付き仕様!
(CDのインフォメーションより引用)
禍の時
猿芝居、11周年のセカンドアルバム
俺が猿芝居を認知したのは8年前くらいか?スタジオに置かれていた無料配布音源。ジャケから「妙」な空気を感じて手にとったんだ。家に帰って再生した時には「コイツらは危ない!関わらない方がよいな…」と予感した
そんな俺の勝手な想いをよそに猿芝居自身は精力的に活動を続けていた
地方都市で長く活動していると安易な迎合に安住を求めたちまち糞になり下がる術を身につけ易い
その全てを拒絶し「チンケな処世術?いらねぇんだよ」と言わんばかりに己の内に内に探りの手を入れた上でヒトの本性に語りかけてくる
猿芝居を聴いていると腸をえぐられる錯覚に陥る
しかも鋭利な刃物ではないからギリギリ、ミシミシと時間をかけて…
8年前の俺の予感は的中した。
やはり危険なヤツらだった!
禍の時
提起された問題を直視し闘うのはお前次第だ!と問いかけてくる強烈な一枚!
OGI / SNOT
ソングリスト
A1. 沼の側 (Bottomless Swamp Side)
A2. 偽言の森 (The Forest of Lies)
A3. 半透明 (Semi-Transparent)
A4. 終わりを探す (Find The End.)
A5. 嘘八百 (Full of Lies)
A6. 劣情 (Inferiority)
A7. 倒錯 (Perversion)
B1. 歪曲した風景 (Distorted Landscape)
B2. 他は要らない (Don't Want Anything Else.)
B3. 縛ラレル(密室問答ミックス) (Strapped Down)
B4. 優しい洗脳 (Gentle Brainwashing.)
B5. 夜明ケハ未ダカ? (Is It Dawn Yet?)
|
 | SHOTGUN | 1994-2003: STICK TO OLD-FASHIONED STYLE (2LP+CD/DIEHARD SPLATTER BLACK ON MAGENTA VINYL)※SOLD OUT※売り切れました※
| 5280円 | 2LPCD | ※SOLD OUT※売り切れました※ LIMITED 150 DIEHARD SPLATTER BLACK ON MAGENTA VINYL!
・F.U.P.、CHINPIRA、BARRICADE、SLANGで活動していたメンバーも在籍する、90's 札幌シティ・女性ボーカルハードコアバンドSHOT GUNのデモ/SPLIT/7"/コンピ提供曲/ライブ音源/前身バンドWARSAWのスタジオ音源をまとめたディスコグラフィーLP2枚組がイタリアF.O.A.Dよりリリース。レア写真等が掲載された16ページにわたるフルカラーのブックレット、ステッカー、帯、更にボーナスCD付き。全83曲収録。限定150枚、DIEHARD SPLATTER BLACK ON MAGENTA VINYL仕様。
|
 | JUNTESS | BLACK DAYS: 1988-1992 (2LP+2CD/BLACK VINYL) | 4950円 | 2LPCD | ※フリーペーパー付! LIMITED 250 BLACK VINYL!!
・Late80s~Early90s 東京発ハードコアパンクバンドJUNTESSのアルバム/シングル/コンピ提供曲/デモをまとめたコレクションLP2枚組がイタリアF.O.A.Dよりリリース。限定250枚、BLACK VINYL仕様。
HAZARDのTOMIO氏やLIBERATEのCHARA氏等が在籍し、80年代後期~90年代に東京のシーンで活動していたハードコアパンクバンドJUNTESSの、1991年唯一作アルバム/シングル/コンピ提供曲/1989年の非売品デモをまとめたコレクション!! LP2枚プラス、CDが2枚付き! CD1にはデモ/1988-1989年の初期のギグ、CD2には1991-1992年のライブ音源、LAST LIVEを収録。レア写真、フライヤー、バイオグラフィー等が掲載された12ページにわたるフルカラーブックレット、帯付き。全86曲収録。
|
 | Soldera | Soldera | 1100円 | CD | ●(ex.JAG)を軸にGr.UEDA(Novalue)、Ba.HARU(vivisick)、Dr.AKAMA(ex.FREAKS)最強メンバーを迎えて結成された東京ハードコアバンド『Soldera』の1stアルバムが自らのレーベルよりリリース!
東京ハードコアの"Soldera"の1st CDが遂に世に放たれる。国内、海外ツアー経験もある強者メンバーから繰り出される強固なリズム隊に、爆音の中、心地良ささえ感じさせるギターワークが重なり、ICHIのUK HARDCOREを基調としながらソルデラならではの叫びは、この世の希望、生き様、執着、狂った衝動、そして戦争への想いに繋がっている。またメンバー自身の闘病からの再起、これからへの覚悟を表現したこのアルバム。 4人の命があればこそ産まれた新しい一撃はPUNK名作工房noiseroom recording studio産。過去から未来へ!全てのHARDCOREに貫かれた者達へ!今の生きる音をまず聴いて欲しい。
ソングリスト
1. DIRTY OF WAR
2. ERROR
3. WAR FEAR
4. CICADA'S LIFE
5. FUCKIN' LISE
|
 | KIWIROLL | SQUEEZE※在庫切れです※ | 3300円 | LP | ※在庫切れです※2000年に発売されたキウイロールの1stアルバムが20年の時を超えリマスター・アナログで復活!(DLコード付き)
札幌のシーンに脈々と受け継がれてきたハードコア、オルタナティブ・サウンドと感情を封じ込めた塊のような日本語詞、これは混沌とした世の中に向き合ったイノセンス、いまこそ聴かれるべき音楽。ブッチャーズとNOT WONKをつなぐミッシング・リンクのひとつ。
収録曲:※DLコードにはZKからリリースされた2枚のシングル(バカネジ、本当のこと)に収録された6曲が追加収録となります。
Side A:1. 小さな部屋 2. 上の空 3. バカネジ 4. スクイズ 5. 希望ゲージ半分 6. 道標
Side B:1. 迷子の晩餐 2. ect 3. さよならさ 4. 日常 5. 失望症 6. 心象
DLコード収録曲:1. うたたね(バカネジ収録) 2. 日曜日(バカネジ収録) 3. 本当のこと(本当のこと収録) 4. 存在(本当のこと収録) 5. ノーサイド(本当のこと収録) 6. mono(本当のこと収録)
■Kiwiroll(キウイロール):キウイロールは、Vo.蛯名啓太、G.小倉一啓、B.本間健太郎、Dr.浅間直紀の4人のメンバーによる。 91年に札幌で結成、94 年からオリジナル曲をやり初め、何度かのメンバーチェンジの後、99年には上記のメンバーとなる。 02年には活動拠点を東京 に移し、東京でも彼等のライブがみられ、ファンの話題になる。 激しくも切ない旋律に乗せ て届く独特の『うた』の世界。 一瞬我を失ってしまう程彼等のライブにのめり込んでしまうのは、きっとすごく『まっすぐ』だから。その「痛さ」がヒリヒリと、かつ心地良い。 惜しまれながらも、2004年 12月3日に札幌で行われたライブを最後に解散した。
|
 | 九狼吽 / KiM | Fighting our upsets(Split)※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ✲在庫切れです※ ・KiMと九狼吽!!? 2022年 HARDCOREは生きている!
アルバムタイトル【fighting our upsets】はレーベル発信の新企画
FRONT OF UNION所属7バンドによるスプリットシリーズ第一弾!
KiM、FIVE NO RISK、EX-C、BEYOND HATE、KLAXION、東狂アルゴリズム、THRH 各バンドが対戦相手を連れてくるスプリットシリーズ。
個性派(我儘)と個性派(曲者)コンクリートマッチ!
■九狼吽
日本ハードコア界において、その存在感を大きく示しながらも独自の進化を続ける九狼吽は常に闘いを続けてきた。日本のハードコアへの想いがサウンドスタイルに直結している事自体は否定出来ないが、それに留まる事無く、本当の意味でのボーダーレスを目指して活動を続けている。そのスタイルは海外遠征や、ハードコア以外のバンドとも分け隔てなく活動を共にする機会が多い事にも反映されている。「枠を飛び越えられなければ意味が無い」と公言する彼らは、自らの音楽でそれを示そうとしている。
■KiM
FRONT OF UNIONの創設者であり1995年より京都の地から只ライブと共に生きる。
WEST KYOTO HC 『KiM』
「マトモが」何か分からない世界
自ら切り拓き研ぎ澄ます姿勢を貫く
「ライブもやれないタチの悪い、未来なんかに興味は無い」
練り込まれた楽曲は血湧き肉躍りアナタを奮わさずにいられない‼︎
KiM現メンバーになり初のレコーディング
【九狼吽】
1. 人を殺す正義が在る!?
2. LOVE HATE
3. WOLF AND DOG
【KiM】
4. 5648KK
5. WARNING
6. ぐれっぱなしの狼
|
 | GAI | BEST TO STEAL IT DEMO&LIVE COMPILATION ※在庫切れです※ | 3960円 | 2CD | ※在庫切れです※ ●既にCD/LP化されている2nd音源とは別内容のDamnation 10Track ver.を含むGai とThe Swankys のスタジオデモトラックを収録したDisk1と、85年3月に西新JAJAで行われた【violent party vol.2】にてバンド名を元のThe Swankysに戻す事を発表したGAI名義最後の伝説のラストライブをフルセットで収録、そして同年、KWRからNeo Damageリリースする直前、VIVRE HALLで行われた当時福岡のNWシーンの代表的なライブイベント【臨終の調律】にシークレットで出演したレアなツインギター編成のThe Swankysのライブもフルセットで収録したDisk2との2枚組CD全54曲のレアトラック集。 -------------------------------------------------------------------------------
ソングリスト
Disk1 (Studio Demo)
1.Damnation
2.Don't Fight
3.Hate In The Memories
4.How Long Do You Give Me
5.Don't Die Five Look at Now
6.In Reality
7.Pathetic Day
8.From Morning Till Night
9.Don't Be Hasty Boys
10.Rock'n Roll Histor Fuck off
11.Belife
12.戦争を知らない子どもたち
13.地獄に堕ちた天使の金玉
14.曲目不明
15.Break
16.曲目不明
17.曲目不明
18.Futur
19.Johnny A good
20.Tow Mohicans
21.I Love Freedom
22.Open The Window
23.No Security
24.I'm Punk
25.Five Star
26.(Catch The)Yes!! Futur
27.Old Fashion
28.Help? (Water Blanket Lover)
29.No Bondage
30.Watch Out
Disk2 (Live 85‘)
1.Blood Spit Night
2.Hate In The Memories
3.Damnation
4.How Long Do You Give Me
5.Pathetic Day
6.Don't Fight
7.Fundamental
8.Little Star
9.曲目不明
10.Don't Die Five Look at Now
11.Childlen. Thear Don't Know The War
12.I Love You
13.Extermination
14.No Feelings
15.Blood Spit Night
16.Bad Brain
17.Five Star
18.Stuffy Today
19.Crazy
20.Life Style
21.Knife Will Open Because Of The Rust
22.Please For Kiss Me
23.No Bondage
24.We Are The Rifind White Cats
|
 | SWANKYS | THE VERY BEST OF HERO The Swanky's ※在庫切れです※ | 3300円 | CD | ※在庫切れです※ ・85年リリースの歴史的名盤The Very Best of Hero The Swankys 初CD化。
---------------------------------------------- TRACK LIST
ソングリスト
01.Open The Window
02.Fundamental
03.Knife Will Not Open Because Of The Rust
04.Life Style
05.She Will Not Live
06.Total Control
07.I Don't Know I Don't Care
08.Blood Spit Night
09.Finally She Run Out Of Patience
10.Freedom
11.This Is Dokata Song
12.Damaging Noise
13.Belife
|
 | BACARA | BACARA | 3000円 | LP | ●カセットテープでリリースされ、瞬く間に完売となった『BACARA』の1stアルバムが多くの要望にお応えして、リマスタリングを施し、デザインも一新してLPにて再発売!
シンプルなロックサウンドをベースにしながら、それぞれのバックボーンが端々に垣間見える楽曲の数々。人間音楽であるこの作品は、どんな人の人生にも自然と馴染んでいく事だろう。限定300枚プレス!
【Side-A】 1.一滴 2.骨まで溶けて 3.衝動 4.転がる果実
【Side-B】 1.水曜日の雨 2.盲と愛 3.生きてるだけなら 4.解放の唄
|
 | Mind Collage // Sewn Shut | SPLIT | 550円 | 7EP | ※限定Blue Clearヴァイナル!!
・東京で活動していたGRINDバンド"Mind Collage"と90年代末から2000年中期まで活動していたSWEDEN GRINDバンド"Sewn Shut"によるSPLITシングル!
(2000年作) -------------------------------------------
TRACK LIST
A1 Mind Collage–World Domination
A2 Mind Collage–Into Disaster
A3 Mind Collage–Tribal Blood
A4 Mind Collage–Mindless Souls
A5 Mind Collage–Minds Of The Tormented
A6 Mind Collage–Unseen Force
B1 Sewn Shut–Dissension
B2 Sewn Shut–The Rebirth Of Freedom
B3 Sewn Shut–Knives To Our Throats
B4 Sewn Shut–Children Of Wonderland
|
 | V.A. | SAVE THE VOICE 2 | 3850円 | 2CD | ・未確認ムーブメント発生! ジャパニーズハードコア・パンク・ロック創成期のバンド〜現在進行形のGreatバンド! アメリカ "Living Legend" ハードコア・パンクバンドまでがここに集結!! 全48バンド収録超豪華ラインアップ! 前代未聞の組み合わせが今 出現し実現したオムニバス!! まさにPUNKの絆! ハードコアの力!! ストリートロックバンドでしか成り立たない1枚の_"SAVE THE VOICE 2" 生きることの為に命を繋ぐオムニバスをここにリリース!!! 同志の絆がここに集結 ! 真紅の契りが今、このVAに命が宿る! UZI-ONE Benefit オムニバス "SAVE THE VOICE 2”
初回限定2000枚プレス【購入者特典】"SAVE THE VOICE 2" オリジナルポストカード付(※初回限定分なくなり次第購入者特典は終了となります)
参加バンド
AGGRESSIVE DOGS a.k.a UZI-ONE *
CITY INDIAN
山嵐
SICK OF IT ALL
亜無亜危異 *
WISDOM IN CHAINS
CAPTURED
JUN SKY WALKER(S) *
PULLING TEETH **
SICILIAN BLOOD
STRIFE
SSB (Vo:HIKAGE_THE STAR CLUB, Gr:NAOKI_SA, Bass:Pon_LAUGHIN' NOSE)
JOE ALCOHOL
THE BELGA **
DESSERT
TOAST **
THE MONSTERS *
Bomb Factory
The Wrestling Crime Master
THE HATE HONEY
FUCK GEEZ
HOLY HOUSE(SHAINES)*
The Swanky's *
AGNOSTIC FRONT
ROCKY & The SWEDEN *
SA
MURPHY'S LAW
ASSFORT
THE WEAPON (KILLSWITCH ENGAGE _ジェシー・リーチ ─ Vo.率いるPunk band) *
雷矢 **
ROCK'N'ROLL GYPSIES
SHEER TERROR *
EVERYBODY'S ENEMY
LUST(SHAINES)
POTSHOT *
肉食パルチザン *
The トリコロール **
FULLTRAP *
ANACON
チャッカーズ
MEGA 8 BALL
Cutthroat
T.J.MAXX
MINOR LEAGUE
STAB 4 REASON
envy
GUDON
THE EXECUTE *
*未発表テイク収録バンド
**新録音曲収録バンド
|
 | ★HISATAKA★ | エーデルワイス | 1650円 | CD | ●前作アルバム「天国と地獄」(4th)から約三年!!
結成24年を迎えた"大阪の狂気"こと"★HISATAKA★"が待望のニューアルバム(5th)を完成!!
コロナ過により制限された活動の中で不自由に暴れまくり
そして幾度も苦虫を嚙み潰しながら紡がれた
狂気とカオス渦巻く"★HISATAKA★"にしか作り得ない世界観!!
ドッカドカに暴れ倒す爆発しっぱなしの全八曲13分の混沌!! 最狂にして最強!!
|
 | Crunk | Demo 02 | 1320円 | CD | ●2021年4月に7インチレコードでリリースした"Demo 01"が即時完売。その後CDとして再リリースするも、軒並み完売で3rdプレスまで到達するなど、今最も勢いのあるバンドの一つ、Crunkが満を持して"Demo 02"をリリース!
着実なライブ活動やその評判でも、ただの話題先行でない事は実証済み。海外からの反応もリリースを境に増え、注目度は上がっていくばかりだ。そういった中で経験を積み重ね、現行バンドとしてこれまでのハードコアをしっかりと昇華し、自身の表現に結び付けている。サウンド的には前作同様オールドスクールスタイルが前面に立つが、衝動だけに終始しないような深みも感じられる。Demoと言うには諸々のクオリティが高く、更なる可能性を感じさせるものとなっている。
------------------------------------------------------- TRACK LIST
01.Rebuild
02.How I Feel
03.Greed
04.Participate
---
Crunk pre.
“Bang Colors vol.2"
4/16(sat)下北沢LIVE HAUS
Open/Start 17:00/17:30
Adv/Door \2,000/\2,500(+1D)
※18歳以下1Dのみ
Crunk
MASSPRESS (会津)
North by Northwest
OOPS (大阪)
PROM
|
 | PAINTBOX | Relicts [Single Collection](紙ジャケット) | 2750円 | CD | ●日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発!
・アルバムからのシングルカットである"ゲンセキ"を除く、98年リリースの1stシングルから、全ての7インチ音源、そして"Tribute To Masami / 汚れなき豚友達へ!!"への提供楽曲を収録したシングル・コレクション。こうして聴くと1stシングルから唯一無二のスタイルを持ち、常軌を逸したレベルのパフォーマンスを披露していた事を再認識出来る。また遊び心を忘れない所もPAINTBOXらしさの一片と言えるだろう。'99年〜'02年のライブから宗氏がセレクトした音源を追加した全20曲収録。ジャケットはPRANK RECORDSよりリリースされたLPバージョンのデザインとなっている。
収録曲:
01.炎
02.砂漠
03.The Door
04.Provided Railroad
05.Back Reporter
06.害虫の詩
07.Cry Of The Sheeps
08.Big Ant
09.別未来
10.汚れなき豚友達へ
11.Thorn In My Side (Plastic Pump)
---------------------------------------
LIVE TRACKS:
12.Improvisation〜別未来
13.ケモノ
14.猿戦 -サルバトル-
15.刻
16.舵
17.どうしようもねえ世の中
18.Running In Step
19.罰災
20.Cry Baby
|
 | PAINTBOX | Trip, Trance & Travelling(W紙ジャケット) | 3080円 | CD | ●日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発!
・製作開始の2001年初頭から紆余曲折を経て8年半。とてつもない時間、労力をかけて制作された大作、2009年作3rdアルバム。制作が完全に停止してしまった期間もあったものの、2007年チェルシー氏の突然の訃報を受けてこの作品を世に残すべく使命感を燃やし、ハードコアの枠を超えたマスターピースを作り上げた。コンセプトアルバムとしての側面を持つ本作、多様なスタイルを自由自在に取り入れているにも関わらず、バンドとしてのブレは一切感じない。寧ろこれこそがPAINTBOXと言えるのではないだろうか。
01.Fly On The Ship〜Cry Of The Sheeps
02.Praying
03.ヤマアラシ
04.Mental Picnic
05.雪解け
06.大地救
07.音頭
08.Big Ant (70km/h version)
09.因果応報
10.月夜野
11.ゲンセキ
12.脳天バップ
13.Expiry
14.Sing A Crying Song
15.空蝉
16.出発
|
 | PAINTBOX | Earth Ball Sports Tournament(紙ジャケット) | 2750円 | CD | ●日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発!
・1stアルバムから僅か1年でリリースされた2000年作2ndアルバム。多作で知られるチェルシー氏ではあるが、短期間でこのクオリティの楽曲を揃えられると思わず言葉を失ってしまう。前作よりも攻撃的なハードコアを聴かせつつ、全体的な広がりも感じられる。巧みな言葉遊びを取り入れた歌詞にも磨きが掛かり、PAINTBOX流のハードコアがより一層はっきりと確立された作品に仕上がっている。
01.百糸一繭
02.切迫
03.Round & Roll
04.ケモノ
05.傷跡
06.Ring On
07.大逆
08.W.W.W.W.
09.彩果て
10.Music, Color & Dream
11.Sleepless Going On
12.舵
13.惑惑(マドワク)
14.罰災
|
 | PAINTBOX | Singing Shouting Crying(紙ジャケット) | 2750円 | CD | ●日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発!
・オリジナルは1999年、「情景の見えるハードコア」を目指し結成されたというPAINTBOXがハードコアの新たな1ページを開いた1stアルバム。宗氏の"メロディーを叫ぶ"ボーカルスタイルを抜群に活かす、チェルシー氏のソングライティングに心の底から感服させられる。独特のスピード感で疾走しつつ、バンドの屋台骨を支えるスグル氏のドラムも欠かすことは出来ない。様々な要素が絡み合い、無敵のバンドによる唯一無二の作品の完成と相成った。この1stアルバムのみ最新リマスタリングが施されており、ジャケットはLPバージョンのものに更に手を加えた新装版となる。
01.Oneside Surprised
02.刻 -Koku-
03.猿戦 -サルバトル-
04.もう、やってらんねぇよ
05.Sing A Crying Song
06.どうしようもねえ世の中
07.Cry Baby
08.Instant Make Your Dream
09.衝動
10.Running In Step
11.雲行き
12.Brimful Feeling
13.鏡面の世界
14.嘘だらけ
15.未来
|
 | CRIMINAL STATE // EXTINCT GOVERNMENT | CONFLICT FOR FREEDOM 2021 | 2970円 | LP | ・ロシアのウクライナ侵攻という暴挙の中、ロシアのパンクバンドと日本のパンクバンドが互いの立場や国境を越えてSPLITをリリース!
80年代中期からモヒカンパンクスとしてそのスタイルと共にサウンドでシーンを牽引するリッキーを筆頭に初期衝動全開のメンバー達から成る東京ハードコアパンクバンド"EXTINCT GOVERNMENT"の前作から6年ぶりとなる新作はロシアの100%ピュアHARD CORE PUNKバンド"CRIMINAL STATE"とのSPLIT!
80年代初頭に現れたモヒカン、鋲ジャンといったハードコア創世記の出で立ちを身に纏い、大英帝国の混沌さながらの初期衝動を日本とロシアという環境も文化も違う異国で受けた両者による競演は多くのパンクスの原点回帰を誘発するだろう!
タイトルも示す通り、2021年にCRIMINAL STATE // EXTINCT GOVERNMENT JAPANツアーに併せてリリースされるはずであった今作。収束後には必ず開催されるであろう彼らのステージをアナログLPでまず体感していただきたい!
自らの出自をCold, Dirty Russia(冷たく汚いロシア)というCRININAL STATEは一貫して反国家、反戦争、反ファシストのスタンスを表現している。今回のウクライナ侵攻に対して彼らは憤っている。「プーチンは厄介な野郎だ。 ロシア国民の誰も彼と彼の戦争を承認していない。ロシア国民は戦争に抗議するために通りに出ていくが(a.c.a.b.)警察にすぐに連行されてしまうんだ。」
ガバメントのボーカル、リッキーも強く訴える「ロシアによるウクライナ侵攻、なぜロシアが暴挙に出たのか?目に見える部分ではなく、舞台裏に目を向ければ真の悪がわかるはず!いつも他国の内政に首を突っ込み戦争を始めさせる国、アメリカ合衆国政府も黙らせろ!」
そう、誰も戦争なんか望んじゃいない。一握りの権力者に振り回されるのは真っ平だ。このSPLITを反戦の狼煙にしよう!
そして戦争が早期終結し、コロナが収束した折には両バンドの雄姿を全国のライブハウスで見ようじゃないか。
文末にCRIMINAL STATEからもらった今回のウクライナ侵攻に対するメッセージを掲載させてもらうので一読くださいませ。
Criminal Stateは、帝国主義の征服戦争に反対する。 僕らは戦争に反対しファシズムや資本主義を支持しない。 ロシアは90年代に生まれた警察政権の占領下にある。 支配階級は一般人が死ぬような戦争を繰り広げ、労働階級を対立させ、軍国主義と熱狂的な愛国主義を強制し続けている。僕らの音楽活動は 世界平和のために、またウクライナだけでなく全世界を脅かすこの戦争を終わらせるためだ。 上流階級はいつもそうだが、自分の利益と繁栄のためにみんなをミートグラインダーに引きずり込もうとする。 また、国民を分裂させ支配する。 戦争はビジネス。Criminal Stateは、世界の全ての人のようにウクライナの戦争や全て戦争に反対する。2016年にウクライナのオデッサ市で、2017年にキエフ市でコンサートを行った。ここには多くの友人や知人がいる。僕らはプットラー(プーチンxヒットラー(造語))を嫌い、僕らの誰も彼を選ばなかった。僕らの国は23年以上プーチンと彼の下劣な友人たちによって占領され人口の大部分はテレビのプロパガンダのせいでゾンビ化している。基本的に全ての曲はありのままのロシアの実生活についてである。
収録曲:
1 Criminal State–Без царя в голове / Without A Tzar In The Head
2 Criminal State–Проёбаная жизнь / Wasted Life
3 Criminal State–Оставайся собой / Stay Yourself
4 Criminal State–Up The Skunks!
5 Criminal State–Блюём на власть / We're Puke On The Autorities
6 Criminal State–Ад за окном / Hell Outside The Window
7 Extinct Government–The White House
8 Extinct Government–When Was Feeling Born?
9 Extinct Government–Stupid Humans!
10 Extinct Government–Imaginary World
11 Extinct Government–Self Interest
bandcamp(sample音源):
https://conflictforfreedom.bandcamp.com/
----------------------------------------------------------
※EXTINCT GOVERNMENT/CRIMINAL STATE
SPLIT ALBUM 「CONFLICT FOR FREEDOM」発売記念 GIG
2022/05/08 (SUN) 東高円寺二万電圧
-PUNK ADDICT! Vol.106-
EXTINCT GOVERNMENT
INFERNO FIGHTER
DIGRAPHIA
TERROR SQUAD
OUTSIDER(From 豊橋)
HAZARD
ADV:¥1,900- /DOOR:¥2,400- PLUS ONE DRINK
OPEN:16:40 /START:17:10
※社会状況により、1時間早まる場合有
INFO/二万電圧 03-6304-9970
|
 | 暴力装置 | Stillborn Future (ALL PROCEEDS go to Ukraine through UNHCR) | 2200円 | CD | ●東京METAL PUNK、MILITARY SHADOW、BAFOMETのギタリストでもあるBranded Rebel氏が中心となり結成されたハードコアバンド"暴力装置 "の2022年作が登場!売り上げの一部はウクライナの寄付となります! PRAY FOR UKRAINE! FUCK THE WAR!
-------------------------------------------------------- Track List :
1.Lethal Ash 01:37
2.Stillborn Future 01:39
3.Massacre 1972 02:01
4.Crude Conspiracy 01:05
5.Victim Of Peace 01:11
6.Sky Burial 01:18
7.Existential Angst 01:34
8.Modern Slavery 01:24
9.Misrorret 01:28
10.革命家の罪 03:33
|
 | ILL JOE | SCORCHING HEAT AND DRYNESS | 1980円 | CD | ●2016年に3ピース編成で活動をスタート。途中からISHIYAMA(Gt)がバンドへ合流し現在の4人編成となる。SHINO(Vo)がボーカルに専念する事になり、そのサウンドスタイルも広がりを見せ、FAST CORE/POWER VIOLENCEを基盤にDUBの要素も取り入れた現在の一筋縄ではいかないオリジナルサウンドへと進化。
SHINO(Vo)がDJをやる際はDUB/REGGAE/SOULなど心地よいプレイをするなど、バンドサウンドにも各メンバーの個性が表れている。また、ライブにおいても披露している、ダブサイレンを使用したサイケデリックでダビーなパートから一気に加速するFAST COREなナンバーや、ラッパーとして活動している"アゼガミ"をフィーチャリングしている曲など、幅広いILL JOEならではのDUB FAST COREな作品となっている。90年代のUSのGASPのようなPSYCHEDELIC TRANCE POWER VIOLENCEやCHARLES BRONSONのようなキレ味抜群のFAST COREなどを想起させる注目の作品です。豪華デジパック仕様。(インフォメーションより)
収録曲
1.TRAP
2.IDO
3.WOUND
4.IGNORANCE
5.LIFE
6.APPARIONZ feat.アゼガミ
7.CONTROL
8.SPEED
9.EXCUSE
10.99%
11.CHILL
12.POOL
Member:
Vo.SHINO
Gt.ISHIYAMA (QHØQ)
Ba.HIROTA (STAGNATION)
Dr.R.A.O.W (ex.断食/vajuwaju)
DISCOGRAPHY
・V.A./ SWEET SCUM SCRAMBLE (CD) 富真面目レコード
・ILL JOE & EXISTENCE WITHOUT CAUSE / SPLIT TAPE (CASSETTE)
|