写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| 井の頭レンジャーズ | Rangers Patrol 1977〜1982 UK!※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●ダンス・ビートを愛するすべてのロッキンなルードボーイに捧げる最高にクールなロックステディー・ビート。
高木壮太プロデュースによるスキンヘッド・レゲエ・クルー「井の頭レンジャーズ」がスカ、レゲエと最高に相性のいいUK パンク期の名曲を集めたアルバム登場!!
パンク・ムーブメント生み出した数々の名曲がスカのダンス・ナンバーに生まれ変わる! 1967年から1969年、ロンドンのワーキング・クラスの若者がモッズからスキンヘッドになる時期にミニマルでクールなインスト・ナンバーが数多く生まれた、それが一部でスキンヘッド・レゲエと呼ばれた。井の頭レンジャーズは時代を超えてスキンヘッド・レゲエを現代に蘇らせる。まるで67年にレコーディングされたかのようなタッチのサウンドは驚愕せずにはいられない。スカ、レゲエからも影響を受けた70s UK パンクの名曲をセレクト。ワーキング・クラスのアンセムがダンス・ナンバーとして再びフロアに響く!
●ライナーノーツ 大貫憲章 氏
収録曲:1. Alison(Elvis Costello) 2. In Hammersmith(White Man) 3. Palais(The Clash) 4. Geno(Dexys Midnight Runners) 5. Tennage Kicks(The Undertones) 6. What Do I Get(Buzzcocks) 7. Neat Neat Neat(The Damned) 8. Geat Rock'n'Roll Swindle(Sex Pistols) 9. Sex&Drugs&Rock'n'Roll(lan Dury&The Blockheads) 10. 2-4-6-8 Motorway(Tom Robinson Band) 11. Go Buddy Go(The Stranglers) 12. If The Kids Are United(Sham69) 13. The Bitterest Pill(The Jam) |
| のら犬 | アイナハイナ | 1650円 | CD | ・広島・流川を拠点に活動するバンド「のら犬」の2017年新作入荷!!
ジャパニーズパンク、サイコビリー、Oi~Skins等のパンクロックの洗
礼を受けたヴォーカル兼リーダー足袋井直弘は、、流れ流れて広島随
一の歓楽街でもある流川に辿り着き、フォークギターを手に唄い始め
る。 彼の歌の元に集まったメンバーにより「のら犬」が結成された
!
流川の日常とそこに暮らす人々の哀しみ、喜びを足袋井ならでは
の「うた」に絶妙に絡むサウンド隊が大きな輪を生み出す!!
友との大きな別れを唄った表題曲「アイナハイナ」を筆頭に地元ファ
ンならだれでも聞いた事のある名曲が目白押し!
全9曲入り!!お薦めです!
|
| アンディート&ザ・ファン・ボーイ・フォー | コンガ・ロック c/w ティンバレス・ロック | 1223円 | 7EP | ・[andito(アンディート)]
本名:安藤弘。ジミー・サバテール、エルマン・オリベラ、ジミー・ボッシュ、森村献、大儀見元ら内外サルサ・アーティストとの共演で知られる関西在住のラテン・パーカッショニスト。その独特の風貌と荒ぶる叩きは「ほとんど本物」。今回の録音は制作の浦朋恵がプレストン・エプス「ボンゴ・ロック」の全編「叩きまくり」をイメージしたスパニッシュ・ハードコア・スカ。両面共通トラックには元ロッキン・タイムの森俊也(ドラムス)、川上つよしと彼のムードメイカーズの秋廣真一郎(ギター)、コンカロックスの伊藤慎也(ベース)、イコマの千古まゆみ(ピアノ)が参加。
|
| エマーソン北村&浦朋恵 | 飲み歩くおばけ c/w 消えた赤バス | 1223円 | 7EP | ・2人の共演は浦朋恵が2012年にDIW/マイ・ベスト!からリリースしたソロ名義2作目『Walkin' with Mr. Bimbo』にエマーソン北村が参加したことから始まる。お互いの印象は「可愛い大師匠(浦)」「知らない間になんとかなっちゃう人(北村)」。今回の音源は浦朋恵が岐阜県の実家で作曲した曲をエマーソン北村が東京の自宅でトラックを制作、再び浦が大阪のスタジオでクラリネットを吹き込んだキャッチボールの記録。「飲み歩くおばけ」は高架下や寂れた駅前のスナックビルを彷徨う酒臭い影(とティミー・トーマス)をイメージ。「消えた赤バス」は橋下知事時代に姿を消した大阪市営小型バスの思い出を綴った唄のないレゲエ。 |
| イコマ | 山ちゃんの朝は早い c/w アイスバイン | 1223円 | 7EP | ・ロニー・レイン、マッギネス・フリント、ギャラガー&ライル、フェアポート・コンヴェンション、ブリンズリー・シュウォーツ、キンクス…等々に影響を受けた4人のアラサーOL による英国風パブ・フォーク・ロック・バンド。2013年の結成から現在に至る迄、メンバー全員が極端に引っ込み思案で赤面症の為、ライブは未経験(今後も一切その予定なし)。バンド活動は三週間に一度程度、生駒の料理旅館(ドラマーの実家)に楽器持参で集まる「宿泊練習」のみ。「山ちゃんの朝は早い」はメンバー曰く「なんとなくギャラガー&ライル+ヘロン風」の通勤もの、「アイスバイン」はバンドの友人でもある浦朋恵の書き下ろしを「なんとなくロニー・レインのスリム・チャンス風」に演奏したもの。今回の処女録音は浦朋恵(サックス)とコンカロックスの伊藤慎也(ベース)がサポート。 |
| 村八分 | ライブ【RECORD STORE DAY 04.22.2017】jj※在庫切れです※ | 4950円 | 2LP | ※在庫切れです※ ・1973年5月5日、京都大学西部講堂で告知はほとんどされずに行われたフリーラストライブを収録した唯一のオリジナルアルバムが初盤発売当時の被せ帯付きオリジナル仕様2枚組LPで完全復刻!
初盤の発売は1973年7月3日、ライブ当日から僅か2ヶ月というスピードでリリースされるも、冨士夫はこの日のライブを最後に脱退を表明、他のメンバーは全員渡米し実質解散。
浅田晢の脱退によりベースだった加藤義明がギターにコンバート、新たにミカゲエーイチをベースに迎えており、このメンバーでの演奏が聴ける
唯一の音源であり音楽史に残る名作アルバム。
今回のリイシューではカッティング、プレス、ジャケット印刷全ての工程を国内で行い、初盤発売時の仕様を限りなく忠実に再現。 |
| 石井明夫 | 石井明夫の世界 ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ●15歳で毛をオッタテたアックンと出会い、20代にJOKERに参加して過ごした日々は、俺の財産です! 41年経っても、15歳の時に感じたアックンの輝きは増すばかり!こんな時代に是非聴いてほしい名盤誕生!アックン最高!(クレージーケンバンド 洞口信也)
マスメディアに取り上げられなくとも長年自らの信じる音とスタイルをやり続けてるアンダーグラウンドロッカー星、石井明夫のリアルRock Music!
パンクを通ったディランの如くブルージーで骨太のロックンロール!
あらゆる枠や境界線や偏見なき広い視点での石井明夫の曲はあらゆる世代の心を撃つ。
1982年若干17歳でハードコアパンクのオムニバス名盤「OUT SIDER」に「ROUTE66」で参加して以来 Willardのツアーベーシスト、ブルースビンボーズに参加自身のバンド BAND OF BAKSISはパンクロックを通ったディラン+ニール・ヤングとも云えるバンド!
彼の創る詩・曲は数多くのライブから更に輝きを増し、聴くものの心をノックする。
収録曲:01. 列車が来るぜ 02. All the Way Blues 03. 都会のインディアン 04. なさい 05. LOW LIFE DRIVER 06 なすがままに 07. 扉 08. 罪と罰 09. Asian Freeway 10. 野生の花 11. 一杯の水
★1.8.9. from 『ワイルドベスト」』 石井明夫 Vo.Eg.Ag, P-chan(ブルースビンボーズ) Eg 柿沼州治(鉄アレイ) Dr 三田村卓(DEEP COUNT ex ブルースビンボーズ,PAINT BOX) Ba Guest Bem Sax
★2.3.11. from 『バンド・オブ・バクシーズ』石井明夫 Vo.Eg.Ag.P-chan(ブルースビンボーズ) Eg 渡幸夫 Dr.小川佐利 P 西山一成 Ba
★4.10. from 『野生の花」』 石井明夫 Vo.Ag.Harp.洞口信也(CKB) Ba 上田親寿 Dr.藤田一郎 Gt.Cho.井濃内義則 GtKim SaxJHA KENRO key.
★5.6.from 『SLOW BOAT』 石井明夫 Vo.Ag.Kazoo上田親寿 Dr 山田洋一 BaP-chan (ブルースビンボーズ) Eg 井濃内義則 Eg.Cho 田口智治 Key 白子&葉子 Cho
★7. from 『ISHI AKIO SONGS COVER ALBUM』 石井明夫 Vo.G.井濃内義則 Eg渡幸夫 Dr 小野ジュン Ba 小川佐利 Pf
|
| SWING KIDS | FIELD of DREAMS | 2750円 | CD | ※先着バッヂ付きます!
・大ヒットセールとなったLEARNERSとのSPLIT SINGLEにてHi-STANDARDの名曲『GROWING UP』のカヴァーを披露し、注目を浴びるTHE SWING KIDS待望の最新作、サード・フルアルバム、Diwphalanx Recordsにてリリース!!
1950年代の輝かしいロックンロール。1960年代のポップミュージック。1970年代のハードでもある土臭さ。1980年代のきらびやかさ。そして90年代のオルタナティブ感。アメリカンPOPS、オールディーズ、メロディック・パンク、スカ、ロカビリーなど様々な音を吸収、融合したTHE SWING KIDS SOUND全12曲。LEARNERSの松田"CHABE"岳二が2曲ゲスト参加、ジャケット・アートワークはDESCENDENTS、ALLの作品も手掛けるCHRIS SHARYが書き下ろし、BEACH BOYS 『SURFER GIRL』、GREEN DAY 『BASKET CASE』、THE HOLLIES『BUS STOP』、CARPENTERS『I NEED TO BE IN LOVE』のカヴァー曲も収録と話題が尽きない注目作品。
収録曲:1. SILENT CITY 2. HAVE SOME FUN TONIGHT 3. YOU ALWAYS LOVE ME 4. SURFER GIRL(BEACH BOYSカヴァー) 5. LA LA MEANS YOU 6. LOST TIME 7. BASKET CASE(GREEN DAYカヴァー) 8. FIELD OF DREAMS 9. GOD ONLY KNOWS 10. BUS STOP (THE HOLLIESカヴァー) 11. I NEED TO BE IN LOVE(CARPENTERSカヴァー) 12. INNOCENCE |
| 有機マフィア | ビブ(ライトブルー/ネイビー) | 1528円 | グッズ | ●有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」新作!
彼自身が有機農業を行うなかで、若い力がとても必要だと痛感し、常に進化する音楽やアートを始めとするストリートカルチャーと有機農業をコラボし、そこに有機農業を知る・関わるきっかけの「Word」として「有機マフィア」を世に送り出す!
今回ロゴマークに刺繍が施された可愛いビブが登場!!少量入荷しました。
■カラー:ライトブルー/ネイビー
■素材:コットン
|
| 有機マフィア | ビブ(ホワイト/イエロー) | 1528円 | グッズ | ●有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」新作!
彼自身が有機農業を行うなかで、若い力がとても必要だと痛感し、常に進化する音楽やアートを始めとするストリートカルチャーと有機農業をコラボし、そこに有機農業を知る・関わるきっかけの「Word」として「有機マフィア」を世に送り出す!
今回ロゴマークに刺繍が施された可愛いビブが登場!!少量入荷しました。
■カラー:ホワイト/イエロー
■素材:コットン
|
| 有機マフィア | ビブ(ホワイト/アクアブルー) | 1528円 | グッズ | ●有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」新作!
彼自身が有機農業を行うなかで、若い力がとても必要だと痛感し、常に進化する音楽やアートを始めとするストリートカルチャーと有機農業をコラボし、そこに有機農業を知る・関わるきっかけの「Word」として「有機マフィア」を世に送り出す!
今回ロゴマークに刺繍が施された可愛いビブが登場!!少量入荷しました。
■カラー:ホワイト/アクアブルー
■素材:コットン
|
| 有機マフィア | ビブ(ライトピンク/ブラック) | 1528円 | グッズ | ●有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」新作!
彼自身が有機農業を行うなかで、若い力がとても必要だと痛感し、常に進化する音楽やアートを始めとするストリートカルチャーと有機農業をコラボし、そこに有機農業を知る・関わるきっかけの「Word」として「有機マフィア」を世に送り出す!
今回ロゴマークに刺繍が施された可愛いビブが登場!!少量入荷しました。
■カラー:ライトピンク/ブラック
■素材:コットン
|
| チャンソリ | SATURDAY NIGHT SP※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※・関西を中心に暴れ回るソリッド・パンカビリー・スリーピース「チャンソリ」2017年NEWアルバム!
前作同様モッドなスーツスタイルに、疾走する荒々しさと繊細さが交わるリズム。それとは裏腹な毒気と甘さを含んだヴォーカルと、グレッチが唸るマイナー・コード・メロディーにスラップで独特のサウンドを醸し出すウッドベース。
本作は「ルージュの伝言」「おそうじオバチャン」のカバー含む全9曲入り。
収録曲:1. キャバレー 2. カサブランカ 3. DOOR 4. 迷子のピエロ 5. I WAS THAT SLOW 6. Slippin'Stompin'Jive 7. ルージュの伝言 8. おそうじオバチャン 9. Saturday Night SP
|
| ロクトシチ | Scenario EP | 1427円 | CD | ●日本の「At The Drive-In」と称される埼玉発の女性ボーカル爆音オルタナティブパンクバンド「ロクトシチ」 1stEP!
ポストハードコア、ポストパンク、ノイズロック、グランジといった様々なジャンルを吸収した攻撃的な音楽性は、今年17年ぶりのアルバムをリリースしたAt The Drive-Inに大きく影響を受けているほか、Melt-BananaやLimited Express (has gone?)のようなジャンク感もある演奏の上にAtari Teenage Riotのニック・エンドウを髣髴とさせる強力な女性ボーカルが乗る。さらにFugaziやThe Blood Brothers、Drive Like Jehuといったバンドのポストハードコア感を受け継ぎつつも、ポストパンク的な陰影や性急さもあり、6曲入りのEPながらも楽曲のクオリティおよび豊富なバックグラウンドを十二分に味わえる一枚となっている。
■ロクトシチ:2013年に丸山景子と加島慎太郎を中心に結成された5人組バンド。2014年6月には10曲入りdemo音源『録ト叱』を発売し、初ライブとして自主企画『濃イ夜 其ノ壱』を開催。その後も自主企画を中心にライブを重ね、2016年1月には1stアルバム『6701』を発売。リリースツアーとして都内のほか、名古屋、静岡、福島でのライブを敢行。過去には或る感覚の立花ロン企画のイベント出演経験や兀突骨、エレファントノイズカシマシといったバンドとの対バン経験あり。音源、MVはすべてバンド自身で制作するなどDIY精神に基づく活動を続けている。
収録曲:1. SCK/D/DD 2. Protean 3. Because of the sun 4. Scenario E 5. Forest 6. MOS/CORE
|
| 遠藤賢司 | けんちゃんのピアノ画(スケッチ) | 4074円 | LP | ●2017年1月13日、遠藤賢司70歳の誕生日にリリースした全編ピアノ・インスト・オリジナル・アルバム『けんちゃんのピアノ画(スケッチ)』が限定アナログ化!
エンケン=ギターという今までの概念をも覆す、たった一人でピアノに向き合い、孤独の中でひたすらにメロディを紡ぎだした珠玉の12曲。
もちろんLPにもNHKドラマ『あまちゃん』の音楽を担当した盟友“大友良英”とバンドメンバーが採譜した楽譜を掲載!
『エンケンさんのピアノソロが、本当に本当に素晴らしく、ピアノの固くて強靭な何百本もの弦たちが、まるで生き物のようにやわらかくてあったかくて、「きーん」って音が互いに触れ合ったり、ときに寄り添ってお昼寝したり、恋をしていたり、片思いだったり、もう、今まで自分が聴いてきたピアノとは全然違う楽器になって生き生きとしていて、本当に本当に最高に素敵で、なのでそんな音を紙の上に描いていくのは最高の時間でした』
---大友良英(帯コメントより)
収録曲:A1. 世界でいちばん君が好き A2. 初恋のワルツ A3. 夕顔 A4. 雨あがりの散歩道 A5. 縁側に腰かけてスイカを食べようよ A6. みいこのお昼寝 A7. 猫のケンカ B1. あいたいよ...風の電話... B2. こけし頭の女の子 B3. マリモ幻想曲 B4. 棄てないで B5. カレーライス奇想曲 |
| やさぐれ | ・・・・・ | 2343円 | CD | ●ジャンルに一切縛られる事なく長きに渡り横浜を拠点として活動を続けてきた『やさぐれ』が不良プロダクションより3rdアルバムをリリース!
全7曲入りの今作『#・・・・・』は1曲目から7曲目までメンバーのルーツミュージックを余す事なく詰め込まれたやさぐれというバンドの『音楽の歴史』と言える作品となっている。 リズム隊がブラックミュージックのグルーヴと日本人特有の『静』を混ぜ込み心拍数をどんどん引き上げ、古き良きロックを思い起こさせるチープでメロディアスでドラマチックなギターフレーズが楽曲を輝かせる。 底なし沼の様に幅を広げていく楽曲の中でボーカルは優しく、厳しく感情の赴くままに怒りを歌い上げている。 前作『為りたい自分には自分にしか為れない』から一貫してブレず好きな事を吸収し、やりたい事を詰め込み、最大まで膨らませたエネルギーを音楽に乗せて放出するその様は本来の音楽のあり方を体現した数少ないバンドなのではないだろうか。 進化の果てに辿り着いた3rdアルバム『#・・・・・』が柵だらけの音楽シーンを解放する。
|
| 鐵槌 | 激鋼※在庫切れです※ | 1324円 | CD | ※在庫切れです※ ●日本スキンヘッズ・ロックシーンの核心的存在として、現在のシーンを牽引し続ける「鐵槌」3年ぶり待望の新作2曲入りシングル作品!!
1994年より開催されてきた、鐵槌自主企画「ICE PICK」を核にして、スキンヘッズ・シーンを牽引、形成してきた中に於いて、近年は様々なジャンル、シーン、世代間の枠組みを飛び越え、AIR JAMやPOWER STOCK等の企画にも出演し、表現活動、意思表示の場を常に拡大、開拓し、新たな可能性を追求し続けてきた。その中で発売される待望の単独新作品は唯一無二の、圧倒的な音塊、言霊、楽曲を放つ注目作である。
|
| 有機マフィア | 2023(ESOW)コーチジャケット | 9800円 | WEAR | ■ARTWORK:ESOW
■カラー:ブラックボディ
■サイズ:L
※サイズの詳細は、画像下部をご参照ください
|
| Bollocks | No.032 | 1100円 | BOOK | ■表紙/対談:山口隆(サンボマスター) × セントチヒロ・チッチ(BiSH) × 峯田和伸(銀杏BOYZ)
■座談会:峯田和伸(銀杏BOYZ) × 山口隆(サンボマスター) × セントチヒロ・チッチ(BiSH) × 千葉智紹(SET YOU FREE)
SET YOU FREE 20周年特集
橋の下世界音楽祭『SOUL BEAT ZERO 2017』
LAUGHIN’ NOSE
GOOD4NOTHING
HUSKING BEE
叛逆者解体新書 ~Shu-hey!(THE AUTOCRATICS)~
WE ARE HAPPY FAMILY ~キーボー(ヒカリノ香車、P.I.M.P、東京クランプス)~
石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』12食目 ~GEN(GELUGUGU)~
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』四ツ谷駅・4杯目 ~RYOJI(TV-FREAK、POTSHOT、THE LAST CHORDS、SKA PUNK ZOMBIES)~
Theピーズ30周年日本武道館レポート
PRAY FOR JAPAN ~南三陸HOPE FESTIVAL 2017 with 烏合の衆~
The Arms of PLAYERS ~たこち(ロリータ18号)~
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!第一回 ~今、世界に愛とカヴァーが足りな過ぎる!~』
岩田美生(The STRUMMERS)追悼『友よ グッドラック!』
UZI-ONE(AGGRESSIVE DOGS)BNB Bowl 2017 & NYシーンレポート
D・O・T
POISON ARTS
DINGO
夜のストレンジャーズ
MOBS
THE STARBEMS
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす~ハードコアアンダーワールド~』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の映画コラム『最後は爆破オチ』
THE REDEMPTION
捕虜収容所
CHIE & THE WOLF BAITS
Jolly Bobby SEX
TOM AND BOOT BOYS
THE NEATBEATSヨーロッパツアーレポート
POWER STOCK IN MIYAKO 2017
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の『爆音劇場』
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
|
| 郷士 // WORTH | GOUSHI x WORTH | 2200円 | CD | ・※在庫切れです※NO STOCK 中日本に立ち上る戦の烽火。岐阜の「郷士」と三重の「WORTH」、共に20年近い歴史を持つ東海地方のスキンヘッド2バンドによる平成の乱。
郷士。当に徒手空拳の志士。偽り無きその魂と情熱の実直さよ。
WORTHは言わば剣客。錬り込まれた繊細な楽曲を敢えて不躾に奏でる。
勇ましき中に耳残るはその優しき言葉達。何れも日本人の琴線に触れる武骨なるスキンヘッドロック。
収録曲:1. 郷士 / 夜明け 2. 郷士 / 日本覚醒 3. 郷士 / 信実一つ 4. 郷士 / 負けんなよ 5. WORTH / 言霊 6. WORTH / モノクロの春 7. WORTH / 俺が俺である為に
|
トータル件数:801件前の20件601-620次の20件 |