写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| おとぼけビ〜バ〜 | Super Champon※在庫切れです※ | 2860円 | CD | ※在庫切れ※●デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS)をはじめ、日本を飛び込えいまや世界各国にファンを拡大、海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド『おとぼけビ〜バ〜』。世界最大級の音楽フェス:コーチェラ2018への出演を皮切りに各国のフェスに出演、UK、ヨーロッパツアーを敢行、その後パンデミックにより活動が制限された中で完成させた新作アルバム!
タイトルの「チャンポン」が示す通り、ジャンルレスそしてボーダレスに混ざりあい展開するカオスミュージック全18曲収録。
先行してミュージック・ビデオも公開されスマッシュヒットを記録中の「アイドンビリーブマイ母性」「ジジイ is waiting for my reaction」「パードゥン?」などをはじめ、止まることなく、より加速することによってバンドの可能性を拡張、おとぼけビ~バ~の音楽性を極限まで高め全世界に提示するまさに「チャンピオン」のような作品。
|
| 久保田麻琴と夕焼け楽団 | サンセット・ギャング※在庫切れです※ | 3850円 | LP | ※在庫切れです※ ●【CITY POP on VINYL 2021】
久保田麻琴のセカンドにして、実質的な夕焼け楽団としてのファースト・アルバム。本場アメリカで音楽を体いっぱい吸収してきた久保田麻琴が醸し出す、けだるい雰囲気とティンパン周辺の実力派揃いの強力なバッキングによって、独特の世界を作り上げる。細野晴臣がベース、ドラムで参加。
収録曲:
A1.たそがれのメイク・ラヴ・カンパニー A2.小舟の旅 A3.ルイジアナ・ママ A4.河を下って A5.サンセット・サンセット
B1.いとしのマリー B2.しけもく暮し B3.帰っておくれ B4.バン・バン・バン / 夕焼けブルース |
| 久保田麻琴と夕焼け楽団 | ディキシー・フィーバー | 3850円 | LP | ●【CITY POP on VINYL 2021】
細野晴臣(ハリー細野名義)と久保田麻琴の共同プロデュース。前作のハワイ、沖縄の南国路線の中でも垣間見えたアメリカ南部のスワンプ・ロックがベース。八木康夫のイラストの通り、ずっしりとしたリズムとギター&スライド、レイジーな久保田のヴォーカルが熱気と粘りのあるサウンドを構築。
収録曲:
A1.Dixie Fever A2.Wild About My Love A3.らくだ ブルース A4.ハートのメロディA5.星くず
B1.チャイナタウン ブルース B2.キャプテン バナナ B3.カウボーイだった頃 B4.一つだけ光るもの |
| ジャポニカソングサンバンチ | いさかいのあとに | 1650円 | 7EP | ※7インチ+DLコード付き※
LEARNERSのリーダー松田CHABE岳二とLIVEHAUSのマネージャーでありアクティビストとしての活動も知られているスガナミユウによるFEELIN' FELLOWSがレーベル久しぶりのリリース!
スティール・パンやホーンセクションを擁する8人組バンド『ジャポニカソングサンバンチ』が昭和の傑作バラードを珠玉のメランコリック・レゲエ・カバー。
ポップネス溢れるラテン・スウィングでフロアを沸かせてきた彼ら彼女らが新たな魅力を開花。ジャマイカンミュージックを主眼に置いたセカンドシーズンに突入。ジャマイカンシリーズ第一弾となる今作は、昭和の隠れた傑作バラード『いさかいのあとに』をレゲエ・カバー。原曲は、70年代から活躍する俳優、東てる美のファーストシングルのB面であり、作詞を山元清多、作・編曲を大野雄二が手がけた楽曲。
今作では、女性メンバー3名がボーカルを取り、朴訥かつスウィートな歌声に胸を締め付けられる。スティール・パンやコーラスがいざなうサイケデリックでメランコリックなアレンジが聴く者を惹きつける。
収録曲:
Side A : いさかいのあとに
Side B : いさかいのあとに DUB MIX
|
| 壬生狼 | 咆哮※在庫切れです※ | 1320円 | CD | ※在庫切れです※ ●札幌のSKINHEAD BAND『壬生狼』、19年ぶりの単独音源!
流れ行く刻の中で、祖国の激動を見据えつつ醸された新たな2曲が壬生狼という北から昇る太陽の如き強く真直な存在を音魂に変え、その咆哮が凍える列島を暖かに包み込む。そして、同じ文脈上で"彼ららしく"カバーされた楽曲にまた、ニヤリとさせられる。全3曲。
収録曲:1.活路 2.廣キ空ノ下 3.咆哮 |
| アルカシルカ ALKASILKA | 忘戦歌 Lost war song ※在庫切れです※ | 1100円 | CD | ※在庫切れです※ ●2015年沖縄にて結成されたパンク楽団"アルカシルカ"の2021年作が入荷!
新たなメンバーを迎えての初録音となる3曲に、第二次世界大戦の沖縄を生き抜き波乱の人生を歩んだボーカルUの祖母の体験談を記録した本(全40ページ)をセット! その祖母を体験を歌にしている「忘戦歌」は素朴なメロディーに反戦の想いを織り込み、アコーディオンで含めむ5人編成で表現された柔らかで激しいサウンドはその思いを無理することなく受け入れてさせてくれる。推薦!!
「忘戦歌ZINE」(全40ページ)
・アルカシルカの話
・戦争を生き抜いた2人の話
・歌詞&曲解説
・次回作予告 他
「忘戦歌 Lost war song CD」(スキット除く3曲入り)
1.-てぃんさぐぬ花-
2.【忘戦歌】
3.【Life And Gate2】
4.-朝食の破壊者-
5.【2034】
|
| 有機マフィア | ラグラン7分袖Tシャツ | 3801円 | Tシャツ | ※税込3800円※ ・5.6oz ラグラン7分袖Tシャツ
S(サイズは画像参照)
ステッカー付!
|
| 久保田麻琴と夕焼け楽団 | セカンド・ライン | 4180円 | LP | ●■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。ニューオリンズ特有のリズム=セカンド・ラインに魅せられて作り上げた1979年作品。ゲストに細野晴臣、リヴォン・ヘルム、スティーヴ・クロッパー、ボビー・チャールズ、ロニー・バロンらが参加。「Roochoo Gumbo」「Iko Iko」収録。
(オリジナル発売日:1979年11月25日)
収録曲:
A1.ラプソディA2.MAMA LIZA’S CAFEA3.HEY! POCKY A-WAYA4.SWING LOW, SWEET CHARIOT
B1.HOODOO CHUNKOB2.黄河舟歌B3.STOP THAT TRAINB4.IKO IKOB5.一緒に歩いて!!B6.WALKING TO NEW ORLEANS
|
| 久保田麻琴と夕焼け楽団 | ラッキー・オールド・サン | 4180円 | LP | ■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
●久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。BetterDaysレーベル第一弾作品として「夕焼け楽団」名義でリリースされた1977年作品。ゲストに細野晴臣、エイモス・ギャレット、ジェフ・マルダー、ロニー・バロンらが参加。「フォンキー・ウォーキン・ボーイ」「恋のスロー・ボート」収録。
(オリジナル発売日:1977年8月25日)
収録曲:
A1.陽のあたるところへA2.オー・スザンナA3.また吠えはじめたよA4.ラッキー・オールド・サン
B1.フォンキー・ウォーキン・ボーイB2.パラダイスへの道B3.スモーキー・ジョーのカフェB4.恋のスロー・ボートB5.まぼろし
|
| 氣志團 | Oneway Generation | 3850円 | LP | ●筒美京平トリビュート。純情・愛情・過剰に異常なまでの敬意をもって綴られた氣志團から筒美京平への渾身のラブレター「Oneway Generation」がアナログLP盤でリリース!
約3000曲に及ぶ筒美京平作品から、綾小路 翔が悩みに悩んで選曲した12曲! 編曲・演奏・歌唱を氣志團メンバーのみで行い、珠玉の楽曲たちを氣志團カラーに染め上げる!
ソングリスト:
A1. Romanticが止まらない
A2. E気持
A3. 花とみつばち
A4. 時代遅れの恋人たち
A5. タイムマシーン
A6. 夏のクラクション
B1. 夏色のナンシー
B2. 迷宮のアンドローラ
B3. 真夜中のエンジェル・ベイビー
B4. さよならの果実たち
B5. 強い気持ち・強い愛
B6. Oneway Generation
|
| 戸川純とヤプーズ | 裏玉姫(LP) | 4070円 | LP | ●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発売。
『裏玉姫』は、前作『玉姫様』と同年に、カセットテープだけで発売された初のライヴアルバム。1984年2月19日、東京・ラフォーレミュージアム原宿で収録。バックのヤプーズ(泉水敏郎/中原信雄/比賀江隆男/立川芳雄/里美智子)と共に全編パンクでハイテンションな演奏を展開。現在でも戸川純のライヴの大詰めで歌われる「パンク蛹化の女」収録。今回が初のアナログLP発売で、クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様●封入特典:特製ステッカー
収録曲:
A1. OVERTURE
A2. 玉姫様
A3. ベビーラヴ
A4. 踊れない
A5. 涙のメカニズム
B1. 電車でGO
B2. ロマンス娘
B3. 隣りの印度人
B4. 昆虫軍
B5. パンク蛹化の女
|
| 戸川純 | 玉姫様(LP) | 4070円 | LP | ●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発!
『玉姫様』は、ゲルニカ活動休止を受け、自己プロデュースで1984年リリースしたソロデビューアルバム。女性の生理をテーマにしたタイトル曲や、バロック曲(パッヘルベルのカノン)に自作詞を付けた「蛹化(むし)の女」を含み、唯一無二の世界観が存分に表現された本作は、彼女を一躍80年代サブカル女王の地位に押し上げた。現在も日本の女性ロック史に刻まれる名盤としての存在感を放っている。クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様●封入特典:特製ステッカー
ソングリスト:
A1. 怒濤の恋愛
A2. 諦念プシガンガ
A3. 昆虫軍
A4. 憂悶の戯画
A5. 隣りの印度人
B1. 玉姫様
B2. 森の人々
B3. 踊れない
B4. 蛹化の女
|
| ちゅらら | 沖縄へ行こう | 1980円 | 7EP | ・『ちゅらら』は2000年初頭に活躍していた沖縄民謡女性歌手グループ。県内オーディションを経て、三線、沖縄琉球舞踊を小さい頃から学んでいた当時高校生の比嘉麗華、親川あやの、金城里菜の3人で結成。那覇にあった伝説の『うたあしび歌楽座』をベースに、島唄を届けに全国的に開催の沖縄物産展でも活動をしていた。
2005年、全国の沖縄ファン向け観光誘客ソング『沖縄へ行こう』をリリース。後にカバー曲なども生み出すなど沖縄民謡をポップに昇華させたアレンジは未だにファンも多く、現在『沖縄へ行こう』は沖縄を代表する新民謡ポップソングとして地位を確立させている。またそのCDシングルは主に沖縄県内のみで流通された経緯もありトップ・レアCD盤として中古市場でも破格の4桁台後半の価格で取引されている。
この7インチ・アナログ・シングルは「OKINAWAN BOOGIE」とも称されるダンスミュージックとの幸せな邂逅の奇跡である。DJ須永辰緒が宮古島でカーラジオから流れるその曲を偶然耳にした8年前からヘビープレイ、全国のリスナーに届け続けアナログ化の夢をついに実現した。
■「ちゅらら」比嘉麗華、親川あやの、金城里菜
■SIDE A:沖縄へ行こうEDIT(EDIT by Tatsuo Sunaga) SIDE B沖縄へ行こう Instrumental
|
| ヒミツの錯乱棒 | 精神白濁 | 2200円 | CD | ●2014年秋葉原にて結成のち、一貫して混沌・錯乱・生々しさ剥き出しの公開自慰的パフォーマンスを伴うライブを継続中のハードコアバンド「ヒミツの錯乱棒」待望の1stフルアルバム!!
ブチ撒けたいものをブチ撒けたいだけブチ撒ける。
吐き出したいものを吐き出したいだけ吐き出す。
親愛なる不適合者に捧げる全11曲を収録。
メンバーは「MESTIERI」「Pervert Of Ability」など別バンドや同人音楽でも活動しており、パンク・ジャパメタ・グラインドコアなど様々な要素が混沌と入り混じったハードコアサウンドを形成する。
初のレコーディングスタジオによる録音でありながらライブの生々しさを感じさせるミキシング、ボーカル直筆のジャケット画を含むアートワークにまで「ヒミツの錯乱棒」の全てを詰め込んだ集大成的な作品。
ソングリスト
1. 精神白濁
2. まんがタイムめくら
3. 童貞死
4. 女騎士
5. 心を閉ざせ!
6. 電気街●●
7. What is マスターベーション?
8. ミ・ミ・ズ!!
9. 這い寄る!オメ子さん
10. 大日本ザーメンタンク
11. 五体満足
|
| ハレンチ | お好きでしょ? | 2000円 | CD | ●「速い、短い、ちょっとややこしい」をテーマに掲げ、大阪を中心に活動を続けてきたB,Vo&Dの2ピースユニット、ハレンチのセカンドアルバム。
見た目とは裏腹なアグレッシブなサウンドと、複数の言語で変幻自在に叫ぶVoは一聴の価値あり!
収録曲
1. お好きでしょ?
2. SANITIZE ME
3. 老 Don't cover yourself
4. No smoke without fire
5. ええやないか節
6. 私はアイドル
7. センパイ
8. SNS女子
9. 仏の顔も三度
10.陽気暮らし
|
| 有機マフィア x BON | パーカー(ヘザーグレー/サイズ:L) | 6001円 | WEAR | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
今シーズンのパーカーは
サイドポケットのスタイリッシュなパーカーを起用。
Size: L
Color:ヘザーグレー
(ブラックは売り切れました)
|
| 有機マフィア x BON | 5.6oz リブ付きロングスリーヴ LARGE | 4500円 | Tシャツ | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
■Color/Size:
ブラック (L)
ホワイト(L)
|
| 山口冨士夫 | GOOD TIMES | 3960円 | 2CD | ●※初回限定特典:2011年9月25日吉祥寺GBの未発表ライブ音源から「ひとつ」を収録したCDR! PAミキサーからのライン録音による音源から収録されており、映画『皆殺しのバラード』で一部使用されたライブバージョンの完全版!
山口冨士夫、生前最後のバンドでの音源をセレクトしライブ会場限定発売されるも長らく入手困難だった遺作を最新リマスタリングで復刻!
さらに2007年仙台で行われた未発表ソロライブを収録したディスクを追加した2枚組デラックスエディションとしてリリース!
山口冨士夫晩年の活動を記録したライブドキュメンタリー映画『皆殺しのバラード』DVD化に続いて、映画でも多くのシーンで使用された晩年最後のバンドメンバー、TEARDROPS時代からの盟友であるベーシスト、中嶋一徳、晩年の冨士夫バンドには欠かせないドラマー、ナオミ(ナオミ&チャイナタウンズ)、ブルースビンボーズのギタリスト、Pちゃんによる編成で行われたライブを中心に構成された存命時にリリースされた最後の作品が、本人もお気に入りだった未発表ソロライブ音源をプラスしたデラックスエディションとしてリリースされます。
このアルバムは2011年に行われた東京浅草と吉祥寺のライブ音源とリハーサル音源からメンバーであるPちゃん(ブルースビンボーズ)によって制作され、当時ライブ会場限定CDRとして販売されたもので、長らく入手困難となっていた作品の初リイシューとなります。
冨士夫自身も制作に関与した遺作でもあるこのアルバムは、その時々のインスピレーションで歌詞やギタープレイを変化させる冨士夫に瞬時に呼応するバンドメンバーとのスリリングな化学反応を克明に記録したもので、最後までバンドに拘った冨士夫の偽りのないドキュメンタリーであり、今年8月に初DVD化されたドキュメンタリー映画『皆殺しのバラード』と対を成すと言える作品です。
また、今回のリイシューにあたって、冨士夫本人が所蔵していたアーカイヴテープから2007年7月、仙台で行われた冨士夫自身もお気に入りだったソロライブ音源(当時公式YouTubeチャンネルで固定カメラでの映像が1曲のみ公開された)を収録したディスクがプラスされています。
この日のライブは自身のエレクトリックギターとヴォーカルのみで行われたライブですが、通常のソロライブとは趣きが異なり、バンドでの演奏スタイルそのままに演奏しているという珍しいライブ。村八分のナンバーやカバーを交え冨士夫自身がとてもリラックスして演奏を楽しんでいる様子がサウンドの節々から感じ取れる作品となっています。
また今回のリイシューにあたってメンバーの協力を得て新たにリマスタリング収録しています。
【Disc 1】(2011年ライブ&リハーサル)
1. 死ぬまでドライブ 2. 酔いどれ天使 3. 夢うつつ 4. いきなりサンシャイン 5. 捨てきれっこないさ 6. いいユメみてね 7. グッ、モーニン 8. 誰かおいらに 9. もう一度 10. Imagine
【Disc 2】(2007年7月29日、仙台ヘヴン)
1.スカイハイ 2. どうしようかな 3.Mercy Mercy 4.Rock’n’roll Music 5.レター 6.Fun In The Sun ~ んッ! 7.皆殺しのバラード 8.バイバイBABY 9.歩く歩く ~ 好きなんだ 10.ピッカピカダイヤモンド
|
| マヒトゥ・ザ・ピーポー | やさしい哺乳類 | 3850円 | LP | ●『不完全なけもの』からわずか2ヶ月のスパンでリリースされたマヒトゥ・ザ・ピーポーの4thアルバム『やさしい哺乳類』がVINYLリリース!
鎮座DOPENESSをフィーチャリングした「まだあの海が青かったころ」、GEZANの人気曲「待夢」のアコースティックカバーなど全8曲を収録!!
寺尾紗穂、カルロス、ビートさとし、山田碧、岡村基紀、鎮座DOPENESSを迎え楽曲も彩り溢れる1枚。
■参加ミュージシャン:
マヒトゥ・ザ・ピーポー(gt,egt,syn,dr)
寺尾紗穂(piano、syn on tr.2,7)
カルロス(ba on tr.1,2,3,4,6,8)
ビートさとし(dr on tr.1,2,4,8)
山田碧(the hatch)(tb on tr. 2)
岡村基紀(odd eyes)(gt on tr.1)
鎮座DOPENESS(rap on tr.2)
■収録曲:1. ゆうれいの恋 2. まだあの海が青かったころ ft 鎮座DOPENESS 3. Never cry if you want to fly 4. 超正義 5. flower me 6. 待夢 7. さよならグレーゴル 8. Slow flake
|
| 犬式 INUSHIKI | 新夷の風 | 4400円 | 2LP | 『犬式』復活第2作!レゲエ、ファンク、ソウル、ダンス、ワールドミュージック、多岐に渡る音楽性を雑食的に喰らい尽くしてきた犬式 INUSHIKIが、ロックの地平に裸足で降り立った2024年のアルバム。東北の水源地を守る仲間たちに捧げるオマージュ。
■トラックリスト:
[SIDE-A]
1.新夷の風
2.Dear Joe
3.Nu Land
4.青い月青い町
[SIDE-B]
5.√Groove兎
6.Evolution is now
7.生ける宇宙
|
トータル件数:802件前の20件761-780次の20件 |