写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| TIGER / THRH | Fighting our upsets(SPLIT ALBUM) | 2200円 | CD | ※ダウンロードコード&ステッカー付※ ●各バンドが対戦相手を連れてくるフロントオブユニオンのスプリットシリーズ『Fighting our upsets』!第二弾はレペゼン高円寺THRH(FxOxU)とレペゼン大阪TIGER!
ぶつかり混ざり合う個性から生み出されるシーンに身を委ねるしか選択の余地なし!
■THRH:2003年に山梨県甲府市にて結成。その後東京高円寺を中心に活動し、数度のメンバーチェンジを経て現在に至る。
これまでに数枚のDEMO音源、V/Aをはじめ‘THRH'(自主制作)‘Love the Life You Live,Live the life You Love’(7inch e.p./I Hate Smoke Record)‘MESSAGES FROM LOCAL’(4way split with COSMOS,CROW DRAGON TEA,U SPAN D/HAPPY AND FUNNY LIFE RECORDS)‘LOUDER THAN EXPLOSION’(split with STEP LIGHTLY/THRASH ON LIFE RECORDS)'Laugh now, Cry later'(FRONT OF UNION)
掴みどころがないのが掴みどころ、カタチの無いものに信念を持つ。
Vo タジリテツヤ Gt タジリケンタ Gt アリマヒロシ Ba アダチユウタ Dr フカザワリョウヘイ Gt コウノヒロユキand more
■TIGER:2007年結成。大阪を拠点に活動するHardcore Band。結成当初より国内のハードコアシーン、様々なジャンルとの対バンにおいて精力的にライブ活動を行う。
メンバーチェンジを経て現在の5人編成に至る。2017年にはFurious Recordsより2nd Albumをリリースしている。
Vo. KZKGt. MASASHI Gt. SHOTARO (support) Ba. KAZ8 Dr. BOMB (support)
■track list:
01.intro by naoki chef (THRH) 02.年輪 (THRH)03.deep six (THRH) 04.灯台 (THRH) 05.chunk (THRH) 06.少しの雨なら我慢 (THRH)
07.B.U.2.D (TIGER) 08.FALSE MEDIA (TIGER) 09.THE CHOICE IS YOURS (TIGER)
|
| 古市コータロー | 大切な人 | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1999年SMILE「大切な人」と、1979年中島みゆき「狼になりたい」。
「大切な人」は今回もプロデューサーとして参加している浅田信一氏がボーカル兼コンポーザーとして在籍していたバンドの楽曲。古市コータローによる強いリクエストでカバーが実現。「狼なりたい」は本人が中学3年生の時に聴き、非常にインパクトを受けた楽曲。どちらも思い入れのあるカバーとなった。
■ソングリスト:A1.大切な人(SMILE) B1.狼になりたい(中島みゆき) |
| 古市コータロー | 子供たちの子供たちの子供たちへ | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1997年PIZZICATO FIVE「子供たちの子供たちの子供たちへ」と、1979年アン・ルイス「シャンプー」。
「子供たちの子供たちの子供たちへ」はオリジナル・リリース時にギターで参加しており今回改めてのカバー。「シャンプー」は山下達郎氏作曲によるもので、シティポップをこよなく愛する本人らしい仕上がり。
■ソングリスト:A1.子供たちの子供たちの子供たちへ(PIZZICATO FIVE) B1.シャンプー(アン・ルイス) |
| 古市コータロー | 酔って候 | 2200円 | 7EP | ●THE COLLECTORSのギタリスト以外にも精力的にソロアーティスト、俳優などの活動を続ける古市コータローによるカバー・シングル3タイトルの中の1枚。
1978年柳ジョージ&レイニーウッド「酔って候」と、1977年甲斐バンド「きんぽうげ」。 ダイナミックでありながら繊細さも溢れるバンドサウンドは本人の「昭和愛」を十分に感じさせる、絶妙なカバーに仕上がっています。
■ソングリスト:A1.酔って候(柳ジョージ&レイニーウッド) B1.きんぽうげ(甲斐バンド) |
| Hi-STANDARD | I'M A RAT (PICTURE DISC) | 2750円 | 7EP | ●Hi-STANDARDが4月にデジタルシングルとしてリリースした「I’M A RAT」が米所属レーベル Fat Wreck Chordsより7インチ・ピクチャーディスクでリリース!
当初デジタルリリースのみの予定だった本作品は、恒岡の訃報を受けアメリカの所属レーベルFat Wreck ChordsのオーナーでありNOFXのFAT MIKE(Vo&Bass)が、Hi-STANDARDのメンバーに直接打診をして実現したトリビュート盤で、すべての利益は恒岡章のご家族に寄付されるドネーション盤。
A面には "I'm a Rat "のカバーアート、B面には恒岡章の写真がプリントされた特別仕様。 |
| Mophing People | MPPP | 2750円 | CD | ●三好誠(rumania montevideo)とLitsuko(ex少年ナイフ)による日本発オルタナユニット1stアルバムが世界同時リリース! 90年代〜00年代のエッセンスがふんだんに盛り込まれた轟音ノイズギターロックにして超ポップでメロディアス! グランジ、オルタナ、shoegazer、power pop、guitar pop 、UK rock好き必聴。
|
| Mophing People | MPPP | 3300円 | LP | ●三好誠(rumania montevideo)とLitsuko(ex少年ナイフ)による日本発オルタナユニット1stアルバムが世界同時リリース! 90年代〜00年代のエッセンスがふんだんに盛り込まれた轟音ノイズギターロックにして超ポップでメロディアス! グランジ、オルタナ、shoegazer、power pop、guitar pop 、UK rock好き必聴。
■収録曲:
1.She:Litsukoのボ-カルが爽やかなメロディアスギターポップ。今これほど正統派ギターポップを鳴らすバンドがはたしているのか。アルバム「mppp」の1曲目は意外にも轟音ノイズなし。この裏切りこそがオルタナユニットmophing peopleの真骨頂。
2.We Can Make It Right:重いbigmuffギターに16ビートが絡みつく初期スマパンのようなサウンド。これにLitsukoのボ-カルが合うんです。
3.I Don't Care:adultswimのコンピに参加した楽曲、複雑なノイズが絡み合う、最もオルタナティブな曲。
4.anytime:Travis, ColdplayなどのUKギターロック直系の哀愁溢れるサウンド。サビでは轟音ギターにLitsukoのコ-ラスが加わり独特の広がりを見せる。正直、誠のボ-カルは何がいいたいのかよくわからないが雰囲気はある。これほどシンプルでいいのかというほどシンプルだが、だからこそ何度も聞きたくなる。
5.be myself:例えばMudhoneyなどの90年代グランジ、オルタナのざらつき感にパワ-ポップのメロディアスなエッセンス。Veruca Salt好きにおすすめ。しかしこれほど曲全体にわたってギターのフィ-ドバックノイズがはいったポップソングが他にあるだろうか。それがBe Myself。
6.Love is a lie:フィードバックノイズから始まる勢いのあるグランジサウンド。「愛なんて嘘」だというシニカルな歌詞が印象的。
7.ハローグッバイ:リツコフェイバリットの唯一日本語歌詞を使ったギターポップ。アルバムに1曲は日本語の歌詞を入れたいというLitsukoの希望から敢えて日本語の歌詞になった。タイトルはビ-トルズのHello, Goodbyeからつけた。
8.Never Ending Song:これは三好誠が住むcountry sideの空気をたくさん吸いこんで作ったTeenage Fanclubのようなほのぼのとしたギターポップ。最初のギタ-のジャカジャ-ン!を聴いた瞬間にLitsukoは歌詞が閃いた。「愛なんて嘘」だというときもあれば「終わらない愛」を歌うときもあるのだ。Litsukoはメロディの赴くままに歌詞を載せているだけだから。
9.Fades Aay:これは三好誠とLitsukoが最初にセッションした曲であり、ユニット結成のきっかけとなった曲である。これによりLitsukoのボ-カルが三好誠のノイジーかつ轟音のギターに乗るという基本路線が完成した。4つのコードしか使っていないとは思えないほどメロディアスな感じ。少しDinosaur Jr.やWeezerっぽい感じのshoegazer,オルタナパワーポップ。
10.It's All Right:アルバム最後を締めるのはSonic Youthのような怪しいギターコードからRadiohead直系の盛り上がりを見せるラストにふさわしい壮大な一曲。
|
| SANDIEST | IT IS WHAT IT IS | 3500円 | CD | ●1996年に滋賀で結成。70’s~80’s PUNK~NEO MODSをはじめ60’s~70’sブリティッシュビー卜やR&B、90’sオルタナティブ等の影響を受けながら、UKス夕ンスの色合いに溢れたバンドとして、作品ごとに楽曲作りを進化・深化させて行く。2009年に惜しくも解散するも2017年には再びメンバーを新たに奇跡の復活。
そして遂に彼らの約20年ぶりとなる堂々の4thフルアルバムが完成!
SANDIEST節とも言える日本人離れしたメロディセンスは更にアップデートされており
極限までムダを省いた攻撃的かつ繊細なサウンドプロダクションは一つの到達点。
■ソングリスト:1.MAKE A DEAL 2.CAN'T HIDE 3.REAL FRAUDSTER 4.IT'S YOUR EGO 5.GET INTO IT 6.IT'S NOT TOO LATE 7.VACANT T.V 8.NOW OFF YOU GO 9.ALL OR NOTHING 10.THE KIDS ARE ALRIGHT 11.STAND AND FIGHT |
| V.N.A. (Violent Noise Attack) | COMPLETE DEAFNESS 1988-1989 (Diehard marble blue vinyl) | 3300円 | LP | ※ Diehard marble blue vinyl Ltd.100※
2015年にリリースされ即完売となっていた、フレンチ グラインド/ノイズコア『 V.N.A. (Violent Noise Attack) 』のディスコグラフィーがジャケット色違いでイタリアのF.O.A.D.より限定LP再発!
スラッシュ バンド NOMED のメンバーでありExit 13、Carbonized、Sorcery、 Sentenced、Vital Remains等々をリリースしていたレーベルThrash Recordsのパトリックにより80年代後半に結成。1988年デビューデモテープ、AGATHOCLESとの1989年SPLIT、コンピ収録曲、未発表スタジオトラック、リハーサル、ライブ等々全90曲!
ライナーノーツ、写真、オリジナルアートワーク、フライヤーを掲載した4ページのインサートが付属。 このレコードは数年前に亡くなった VNA のメンバー、アンドレ・レムスルとパトリック・ブロンドーに捧げられています。
|
| GENITAL MASTICATOR | FROM ORIGINALITY TO VULGARITY (Diehard marble grey vinyl) | 3300円 | LP | ※Diehard marble grey vinyl ltd.100※
スペインはカナリア諸島のスパニッシュ・ノイズ/グラインド・バンド!
30年前にバンド自身のレーベル『Cadaverizer Records』よりリリースされたカルト・デモテープが今回初のオフィシャル・レコード化再発!
Violent Headache、Psychotic Noise、Excreted Alive、Potabilizadora、Pestufator、L.D.K.等々の90年代発狂スパニッシュ・ノイズ・グラインド・シーンの立役者の一つでもある『GENITAL MASTICATOR』の容赦のない過激で残忍な凶暴サウンド全444曲(!)を収録!
当時の写真、オリジナルテープのスキャン、ライナーノーツ掲載のインサート付き。 |
| V.A. | Discocharge2023※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※●HARDCORE KITCHENならではのNEWコンピレーション!!
北海道から福岡まで各地から最高のメンツで縦横無尽に
ぶっ放す、Bunker Buster級に破壊力抜群な19曲収録
強力作!!
アートワークはHit Chart Killersでお馴染みChobi Tobita!
■収録バンド:Bottom of the sky、ノラ一味。ASBESTOS。COALTAR OF THE DEEPERS、ACIDIC SOIL、OOPS、BLONDnewHALF、the原爆オナニーズ、CRIKEY CREW、 DEMIGLACE、NOVADIES、wolfgang japantour、TECHNOCRACY、NODAYSOFF、BLACK GANION、ミミレミミ、turncoat、天国注射、Ztom Motoyama & his pedal steel guitar
|
| BACARA | BACARA | 2200円 | CD | ●最初にリリースされたカセットテープが即完売、LPとして再発され絶賛発売中のBACARAの1stアルバムが、7インチとして発売された2曲を追加収録し、ついにCD化!
2022年のカセットリリースから絶賛の声は止むことなく、CD化の希望も多く出ていましたが、晴れてリリースする事と相成りました。追加収録の2曲はDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられたもの。これまでの全てを1枚のCDに収録した、もはや現在のBACARAのベストアルバムと言っても過言ではない作品に仕上がっています。
■収録曲:01.一滴 02.骨まで溶けて 03.衝動 04.転がる果実 05.水曜日の雨 06.盲と愛 07.生きてるだけなら 08.解放の唄 09.言葉をなくして 10.兵士になったこと |
| asox(アソックス) | DRINK UP | 1650円 | 7EP | ●西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催し、HARDCORE PUNKだけでなくアコースティックや70's PUNK/GARAGEなどの様々なバンドと共演し、独自の活動を続けている西荻窪HARDCORE PUNK!!
2019年1stアルバムから4年を経ての1st 7インチ アナログ盤がCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!!
80'S US/JAPANESE HCを軸に特徴ある無機質なギター、絶妙なコーラスが加わり唯一無二のサウンドを創り出している。スピード感溢れる初期衝動サウンド全5曲、200枚プレス。
Voテツヤが手掛ける独特のアートワークにも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Just Us 2.Drink Up
[SIDE-B]1.Densen 2.Reverse Again 3.杣人(Somabito)
|
| CRUCIAL SECTION | Dedication and Friendship※在庫切れです※ | 1500円 | 7EP | ※在庫切れです※●2022年に12月にライブ会場のみで販売していたCRUCIAL SECTION 7"epが少数(100枚)再プレス!
前作”Friend in the circlepit" epリリースから9年振りの5th EP。ライブで定番となっている4曲収録!
盟友HARDA TIDER(スウェーデン)との2018年ジャパンツアー後に感じた思いを曲にし、翌年アルバム用にレコーディング開始したが、コロナ禍によって全ての作業が中断。約3年経過しレコーディング作業再開され様々な思いが詰まったEP。この期間もライブ活動を継続し、たどり着いた今作品はまさに現行RAGING THRASH HARDORE PUNK!!HARDA TIDERボーカルErikが描いたフロントジャケットアートも注目!
■収録曲:
[SIDE-A]1.Don't be Fooled! 2.Dedication and Friendship(For HARDA TIDER)
[SIDE-B]3.Uncertain Information 4.Our Time Left,Our Limited Time
|
| envy | LAST WISH Live at Liquidroom Tokyo | 2200円 | CD | ●2020年2月11日(火・祝)恵比寿LIQUIDROOMで開催したワンマン公演『LAST WISH“THE FALLEN CRIMSON”release oneman show』の模様を収録したライブアルバム!!壮絶にして繊細なサウンドがLIVEならではの緊張感をもって迫りくる1枚! |
| ABRASIVE WHEELS | 1981-1984 | 2970円 | 2CD | ●ヨークシャー発 UK PUNK BAND『ABRASIVE WHEELS』の1982年1stアルバムと1984年2ndアルバムが2枚組デジパック仕様となって再発!
ボーナストラックに1st7インチ『The Army Song』、大ヒットシングル『Vicious Circle』、『聖者の行進』パンク・カバー等々たっぷり追加された全37曲!! |
| DISCHARGE | 1980-85※在庫切れです※NO STOCK | 3960円 | 4CD | ※在庫切れです●1980年〜85年に発表された大名盤4枚BOXセット!
CLAMSHELL BOX仕様!
■DISC-1[WHY]
1.VISIONS OF WAR 2.DOES THIS SYSTEM WORK 3.A LOOK AT TOMORROW 4.WHY 5.MAIMED AND SLAUGHTERED 6.MANIA FOR CONQUEST 7.AIN’T NO FEEBLE BASTARD 8.IS THIS TO BE 9.MASSACRE OF INNOCENCE (AIR ATTACK) 10.WHY (REPRISE)
※BONUS TRACKS:11.REALITIES OF WAR 12.THEY DECLARE IT 13.BUT AFTER THE GIG 14.SOCIETY’S VICTIM 15.FIGHT BACK 16.WAR’S NO FAIRYTALE 17.ALWAYS RESTRICTIONS 18.YOU TAKE PART IN CREATING THIS SYSTEM 19.RELIGION INSTIGATES 20.DECONTROL 21.IT’S NO T.V. SKETCH 22.TOMORROW BELONGS TO US
■DISC-2[HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING]
1.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING 2.THE NIGHTMARE CONTINUES 3.THE FINAL BLOOD BATH 4.PROTEST AND SURVIVE 5.I WON’T SUBSCRIBE 6.DRUNK WITH POWER 7.MEANWHILE 8.A HELL ON EARTH 9.CRIES OF HELP 10.THE POSSIBILITY OF LIFE’S DESTRUCTION 11.Q: AND CHILDREN? A: AND CHILDREN 12.THE BLOOD RUNS RED 13.FREE SPEECH FOR THE DUMB 14.THE END
※BONUS TRACKS:15.NEVER AGAIN 16.DEATH DEALERS 17.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCK- PILES 18.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL 19.DOOMSDAY
■DISC-3[NEVER AGAIN]
1.WARNING 2.NEVER AGAIN* 3.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING* 4.THE NIGHTMARE CONTINUES* 5.WHERE THERE IS A WILL 6.DRUNK WITH POWER* 7.THE FINAL BLOOD BATH* 8.ANGER BURNING 9.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCKPILES* 10.THE PRICE OF SILENCE 11.PROTEST AND SURVIVE* 12.BORN TO DIE IN THE GUTTER 13.DOOMSDAY* 14.THE MORE I SEE 15.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL* 16.IN DEFENCE OF OUR FUTURE 17.DECONTROL*
※BONUS TRACKS:18.THE MORE I SEE (EXTENDED VERSION) 19.IGNORANCE 20.NO COMPROMISE 21.IGNORANCE (EXTENDED VERSION)
*Remix Version
■DISC-4[THE NIGHTMARE CONTINUES... LIVE]
1.NEVER AGAIN 2.HEAR NOTHING SEE NOTHING SAY NOTHING 3.THE NIGHTMARE CONTINUES 4.REALITIES OF WAR 5.STATE VIOLENCE/STATE CONTROL 6.HELL ON EARTH 7.CRIES OF HELP 8.POSSIBILITY OF LIFE’S DESTRUCTION 9.THE FINAL BLOODBATH 10.PROTEST AND SURVIVE 11.DOOMSDAY 12.DRUNK WITH POWER 13.WHY? 14.THE BLOOD RUNS RED 15.TWO MONSTROUS NUCLEAR STOCKPILES 16.DECONTROL |
| LET'S GO'S ザ・レッツゴーズ | Let's A Go-Go! KILL BY POP Tour Final "イキル・バイ・ポップ" | 4600円 | CD+DVD | ●ストリート発、酸いも甘いもポップに弾け飛ばす、今最も目が離せないガールズ・ロック・バンドの急先鋒、THE LET'S GO's!!
彼女たちの"今"を表した決意表明とも言える聞き逃し厳禁の最新楽曲に加え、ザ・ストゥージス「I FEEL ALRIGHT」のカヴァー(!)を収録したシングルに、2023年1月に超満員の大成功に終えたTOUR“KILL BY POP”ファイナル公演、新宿ロフトでのライブを丸々1本DVDパッケージしたバンド初、ファン待望の映像作品がドッキングのCD+DVD!!
THE LET'S GO's、2022年9月に発表したフルアルバム『KILL BY POP』より約7ヶ月ぶりとなる最新音源は、まず本作品タイトルを冠した新曲「Let's A Go-Go」。さらなるステップへと駆け上る堂々たる決意表明を、彼女たちらしくキュートかつポップに宣言するかのような、前向きで躍動感に溢れた楽曲が完成。
カップリングにはザ・ダムドのカヴァーでも有名なザ・ストゥージスの名曲「I FEEL ALRIGHT」(1970)をイキきった小悪魔っぷりでカヴァー!世のパンクスは悶絶必至です。さらにこれまでもファンから熱望の声が止まなかったTHE LET'S GO's初の映像作品をドッキング!
バンド16年のキャリアの中でも最強布陣と呼び声の高い、今のTHE LET'S GO'sのライブを記録した内容で、2023年1月に超満員の大成功に終えたTOUR“KILL BY POP”ファイナル公演、新宿ロフトでのライブを丸々1本パッケージ。全国22箇所のロングツアーを経て研ぎ澄まされた彼女たちの魅力が、余すところなく収録されています。
持ち味であるキラッキラのポップ感と、百戦錬磨のライブバンドならではの熱狂、その応酬が繰り出されること約90分、ファンには歓喜のアイテムとなること間違いなし!
なお、DVDにはライブ・コンテンツ以外にも、MVや新曲レコーディング時のメイキング映像をボーナス収録。前アルバムに続き、国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)が発足する新レーベルSNIFFIN' GLUE RECORDSからの発表! |
| PHANTOMGIFT ザ・ファントムギフト | ファントムギフトの奇跡 | 3080円 | CD | ●1980年代に登場したザ・ファントムギフトは、60年代後半の国内外のロックを標榜し、ザ・コレクターズ、ザ・ストライクスと共に一世を風靡した「ネオGSムーブメント」の代表バンド。
本作は、ザ・ファントムギフトの自主制作シングル2枚とコンパクト盤、未発表に終わったセカンド・アルバムのデモ、ライブ音源などを集めたもので、お馴染みの名曲や人気曲も収録されており、MIDIからのファースト・アルバムよりガレージ度が高くバンドの個性が強く出ているとの声も多い。録音時期は1985年~1989年。
■ソングリスト:1.ジェニーは嘘つき 2.ベラドンナの伝説 3.夜空に消えたシンデレラ 4.トンネル天国 5.魔法のタンバリン 6.リヴァノールの季節 7.海と女の子 8.離したくない 9.まぼろしの午前零時 10.虚無のささやき (未発表) 11.HELLO (デモ) 12.アドニスの肖像 (デモ) 13.KILL MOON RIDER (デモ) 14.奇跡を求めて (デモ) 15.S.O.S. (デモ) 16.ヴァンピールの森 (デモ) 17.涙がとまらない (デモ) 18.ハートにOK (ライヴ) 19.お前に夢中さ (ライヴ) 20.マイラブ・マイラブ (ライヴ) 21.夜明けに消えた恋 (ライヴ) |
| PHANTOMGIFT ザ・ファントムギフト | 真夏の夜の動物園 /テル・ミー・モア※在庫切れです※ | 2200円 | 7EP | ※在庫切れです※ ●80年代に一世を風靡した『ネオGSムーブメント』の代表的存在「ザ・ファントムギフト」36年ぶりとなる7インチ・シングル!
ザ・ファントムギフトは、ナポレオン山岸、サリー久保田、チャーリー森田のオリジナル・メンバー3人に、杉村ルイ(exザ・ヘアー、東京スカパラダイスオーケストラ)を加えた4人編成にて、今年4月よりライブ活動を再開しており、復活第一弾となる7インチ・シングルは、ザ・ダイナマイツ「真夏の夜の動物園」(’68年)、ザ・テンプターズ「テル・ミー・モア」(’69年)というこれまであまりカバーされなかったカルトなGSナンバーを取り上げている。グルーヴィーなラテン・サイケデリックのA面、クールなブルース・ナンバーのB面、2023年ならではの彼等の演奏にルーツ・ロックへのリスペクトを込めたアレンジの2曲。
ジャケットにはボーカル杉村ルイの実父である杉村篤が1968年に手掛けたイラストを使用。杉村篤は永島慎二らと共に活動したマンガ家時代を経て、昭和40年代にはサイケデリックなペインティングで人気を博し、多くの書籍の表紙や挿絵も手掛けたイラストレーター。 |
トータル件数:14810件前の20件741-760次の20件 |