写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | ATROX | HARDCORE AGAINST REPRESSION 1985-1988 (LP+CD) | 2800円 | LP+CD | ・※LTD.100 DIE-HARD SWIRL PUS-YELLOW VINYL!!
80'sイタリアン・ハードコアバンド、ATROX!
彼らが80年代に残した2本のデモとライブ音源、未発表リハーサルトラックを収録した音源集がイタリアF.O.A.D.よりリリース!!
Indigesti、Peggio Punx、Impact、Negazione、Declino、Raw Power、CCM、Bloody Riot等と共に"furious years"と称されるイタリアンハードコア最盛期のバンドの一つとして知られる彼らのサウンドは当時のアメリカンハードコアに影響を受けつつも、Crash BoxやPeggio Punxに通じる暴走ファストスラッシュハードコアを披露!!全46曲入り!!
ファンジンスタイルA4サイズのブックレットにはオリジナルアートワークや貴重なレア・フォト、フライヤー掲載!! |
 | CLOTTED SYMMETRIC SEXUAL ORGAN (C.S.S.O.) | Vimukti Vimokasa | 1000円 | カセットテープ | ・1993年から2001年に活動したグラインドコア・グラインドロック。
日本よりも海外での評価が高く解散後も再発などがリリースされるカルトバンド!
本作はバンド初のスタジオ録音音源となる1993年の自主制作デモで後にMEAT SHITSとのスプリット7インチの収録曲をA面、日本のグラインドコア、VIVISECTIONとのスプリット7インチに収録された1994年の録音音源をB面に収録。どちらも同じコンセプトで制作された音源でA面の続編がB面となっている。
A面でのドラムは千葉の伝説的デスメタル、MAGGOTY CORPSEのJunji Takemi。B面のドラムはゴアグラインド、EUTHANASIAでクラストコア、LIBERACAO ~ FRIGORAのMakoto Karasawa。ヴォーカルは現BUTCHER ABCのNaru Sekine。
当時、ほとんど出回ることがなかったオリジナルデモジャケットをリメイクしてのカセットテープ再発。 |
 | ANAL VOLCANO//GEROPETORO//KRUELTY | Entrevista con los 3 Asesinos! | 1500円 | CD | ・国産ハードコア・激重の3バンド10曲を収録した3wayスプリット・アルバム!
■ANAL VOLCANO:謎の覆面集団。メンバーが誰なのか、何人いるのかすら分からない。様々なバンドのメンバーが関与しているなど色々な噂や憶測が飛び交っているが真相は謎?
そんなブルヘリアスタイルを地で行くANAL VOLCANOのサウンドはDISRUPT、ENT等からの影響やビートダウンやパワーバイオレンスの要素も垣間見えるツインボーカルのハードコア。
■GEROPETORO:ハイスクール時代の仲間と結成された仙台産パワーゴアバンド。結成当初からゴアグラインドのエッセンスとハードコアのアティトュードとのバランスを追求。一筋縄ではいかないSDCHCから学んだ要素を独自に昇華し紋切型の地下カルチャーに徹底応戦のスタンスで活動を続ける。
■KRUELTY:2017年結成。ドゥーム〜デスメタル〜ハードコアのすべての要素を取り込んだ激烈暗黒サウンド。爆音のギターに強烈にリバーブのかかったスネアやボーカル、叩きつけるようなバスドラとベース、そして何より暗いグリーン一色に絞ったステージカラーを武器に度肝を抜くライブパフォーマンスで東京のハードコアシーンのど真ん中で活動。
|
 | WHILE THE CITY BURNS | Wallow In The Poetic Shadow | 1500円 | CD | ・ex O.G.D.のミナガワ、ex VIVISECTION / I.R.F.で現CORBATAのマツが結成したグラインドコア「WHILE THE CITY BURNS」1stアルバム!
初期Napalm Deathから受け継いだ伝統的なグラインドコアサウンドを彼等の経験とメタリックな味付け、そしてセンスと独自の解釈にて再構築した個性的なグラインドサウンド!!
|
 | ANTiSEEN//流血ブリザード | 『KING OF SCUM WORLD CHAMPIONSHIP EP』split | 1500円 | CD | ・2018年11月に初来日を果たした米国の悪夢「ANTiSEEN」と迎え撃った過剰演出の鬼畜ロック「流血ブリザード」による会場限定SPLIT CDが流通開始!
ANTiSEENは「Guts」「Lo-Fi」、流血ブリザードは「Dear Idiots」「Monster Jou」各2曲を収録した全4曲入り!
|
 | LIMELITE / /Futsukaichi Wolf | SPLIT | 1000円 | 7EP | ・福岡で活動するLIMELITEとFutsukaichi WOLFのSPLIT 7インチ!!
■以下SHOWY (STEP LIGHTLY)コメントより
マイペース過ぎる活動でみんなを困らせてきた(笑)福岡の至高2BANDが福岡の最強良心レーベルimomushiより遂にスプリットシングルをリリース。
LIMELITEとFutsukaichi WOLF。
先輩後輩の関係ながら バチバチのスピリットをぶつけ合うスプリットが遂に完成したんだぜ!
A面の先陣切るのはLIMELITE。PUNK,HC,オルタナティヴそして彼らのデッカいbackboneの一つDUBとREGGAEとSKA MUSIC。絶妙なブレンド加減に感じる 完全無敵なオリジナリティー。爆裂サウンドの中に見え隠れする何処か冷めてるクールなマインド。イカすとしか言い様がない。
んでFutsukaichi WOLF。10年以上も我々をほっときながら(笑)活動を再開したPOP PUNKトリオ。イキナリ管楽器が派手に鳴り響くイントロから至高メロディーが爆発しつつ、サーフコーラスも切なめにバリッとキメる一曲目。これまた至高メロディーで スピーディにショートカットにキメる二曲目。様々な音楽のスパイスの効かせ方が今回も無論ハイセンス。
てかさ、LIMELITEもFutsukaichi WOLFも本当マイペースな活動ゆえに、たまーに音源出したと思ったらムチャクチャイカすやん!腹立つやん!俺のジェラシーを眠らせて!!!
収録曲:
A1. LIMELITE / DAYS WORK
A2. LIMELITE / Murder to the mind
B1. Futsukaichi WOLF / Sitting On The Fence
B2. Futsukaichi WOLF / Merry-Go-Round
|
 | And Protector // Hollow Suns | SPLIT | 1200円 | 7EP | ・And Protector、Hollow Suns、ライブハウスシーンに骨太なサウンドを轟かせ活発な活動を展開、以前から対バンを重ねるなど親交のあった2バンドによるスプリットシングル7インチ!それぞれの新録を2曲ずつ収録。
【and protector】 2011年夏に静岡県三島市にて結成。幾度のメンバーチェンジを経て現在の編成になる。
2013年6月にFurther Platonics Recordsより「And Protector EP」をリリース後、地元を拠点にしつつ全国各地でライブ活動を行い、 2014年9月には同レーベルから1st mini Album「Lime Green」をリリース。
COUNTRY YARDやbacho,CRYSTAL LAKEのツアーサポート、また2015年の年末にはnew TWIM BOMB NIGHT 2015に出演し the HIATUS,BRAHMAN,OVER ARM THROW,ASPARAGUSらと共演し徐々にその名を全国に広めていく。
2016年9月にはパンク、エモ等を基盤にした骨太サウンドにキャッチーさを持ち合わせたメロディ、さらにグランジ感溢れる轟音サウンドが加わりさらに世界観は深みを増した1st Full Album「COLD」をリリース。
2017年5月にはフィラデルフィアのパンクバンドTHE MENZINGERSのジャパンツアーのサポートアクトに抜擢される。
2017年8月にはbachoなどが所属するレーベルcosmicnoteから「"CUT"」をリリース。
【Hollow Suns】2014年結成、Shuhei Dohi (Vo/Gt)、Ayumu Sugiyama (Gt)、Tsubasa Takayama (Ba)、Tatsuru Eguchi (Dr) からなる4ピースバンド、Hollow Suns。
メンバーのバックボーンとして色濃く残るハードコアグルーヴ、メロディックパンクのフックに、1990~2000年代のオルタナティブロックを持ち込み、現代的に昇華した楽曲は国内に類を見ないオリジナリティを放つ。 |
 | V.A. | Sazanami Label 15th Anniversary Sampler vol.2 | 1200円 | CD | ※在庫切れです※ サザナミレーベル15周年サンプラー2タイトル、各20曲以上収録、税抜き1,200円のサンプラー特価で同時発売!!
vol.2は2017年から2018年にリリースされた鮫肌尻子とダイナマイト、The Pen Friend Club、忘れてモーテルズ、サロメの唇、UNITED BANANA、テツコ、Velvet GO!GO!、影野若葉、デリシャスウィートス等を20曲以上収録。
サンプラー盤としてはもちろん、異なる音楽性を持つ各アーティストに共通する"サザナミレーベルらしさ"を感じ取れるコンピ盤として十分に楽しめる一枚!
収録全タイトルのオリジナル盤情報も記載! |
 | V.A. | Sazanami Label 15th Anniversary Sampler vol.1 | 1200円 | CD | ※在庫切れです※ サザナミレーベル15周年サンプラー2タイトル、各20曲以上収録、税抜き1,200円のサンプラー特価で同時発売!!
vol.1は2014年から2016年にリリースされたThe Pen Friend Club、ザ・ハイマーツ、忘れてモーテルズ、Sister Paul、ザ・喫茶店、atomicfarm等を20曲以上収録。さらにボーナストラックとしてTHE MILKEES(現在活動休止中)の新録音源も収録!
サンプラー盤としてはもちろん、異なる音楽性を持つ各アーティストに共通する"サザナミレーベルらしさ"を感じ取れるコンピ盤として十分に楽しめる一枚!
収録全タイトルのオリジナル盤情報も記載!
|
 | South Bound | 沖縄チャンプルお囃子コア | 1380 円 | CD | ・ハードコア沖縄民謡?沖縄民謡ハードコア?沖縄民謡とパンクが混ざり合った独特のサウンドに踊りださずにはいられない!!
2013年、三線&ボーカルのイダを中心に結成。
沖縄民謡や沖縄歌謡を中心に唄い始めるが、これまでにファストコアバンドやクラストバンドをやっていたせいか、とにかく騒がしい!
掻き鳴らされたエレキギター、せわしないツインペダルドラムとパーカッション、高速三線など、沖縄の緩やかな部分を全て削ぎ落とし、聴くものを強制的に踊らせてこようとするような危険なバンド。「速い!愉快!忙しい!」の三拍子揃っており、直接ライブを体感したくなるに違いない!
ちなみに、沖縄のバンドかと思いきや、愛知県で結成され沖縄出身者は一人もいない!
収録曲:1. ヒヤミカチ節 2. 豊年音頭 3. 十九の春 4. Theme of MENYA TAMAGUSUKU 〜麺屋 玉ぐすくのテーマ〜 5. 調味料とサ行の沖縄物産 6. SOUTH BOUND 7. 唐船ドーイ
|
 | マギーメイ | ハートブレイク | 1000円 | 7EP | ・Japanese 70~80s POWERPOPの代名詞であるリンドンやThe Badgeなどのバンドに多大なる影響を受けバンド活動を開始。
日本語詩を主軸にフォーキーでロックンロールで(気持ちは)パン
クな普通のロックバンド。当時シングルだけでメジャーシーンか
ら消えていったバンドのような、いそうでいないところを狙った
非常にマニアックなポイントを突いている。 |
 | WARHEAD | CHANGE THE REALITY / RELEASE YOUR SELF | 1200円 | 7EP | ・
BLOOD SUCKER RECORDS NEW RELEASE!!
初回プレス枚数:500枚!
収録曲:
A - CHANGE THE REALITY
AA - RELEASE YOUR SELF
狂都のクレイジー・ハリケーン、WARHEADが2019年、世界に向け
て放つ新作は、彼らが渾身の力を振り絞り吐き出した2曲を収録
!!
ノイジーでありながら情感すら感じさせるEBYのギターとサトル
とアラキの織り成す強烈無比なリズム隊が鉄壁のWARHEADサウン
ドを作り上げ、ボーカル・ジュンの猛り立つスクリーミング・シ
ャウトは「CHANGE THE REALITY」「現実を変えろ!」、
「RELEASE YOUR SELF」「手前自身を開放しろ!」と聞くもの全
てに伝え殴る!!
ジュンが常に伝えたいもの。それは徹底なる反戦、栄えある未来
、そして体制や常識に縛られた手前自身の解放だ!
今年7月にはチェコで開催される巨大メタル・ハードコアイベン
ト「OBSCENE EXTREME」に出演、その後フィンランド・ツアーを
予定(FINLANDツアー用シングルもツアーにあわせ発売予定。限
定100枚)
WARHEAD LIVE SCHEDULE :
6/6(thu) @心斎橋SUNHALL
666 BLACK LODGE -Evil:it's rebirth-
出演バンド:WARHEAD, S.H.I, BALZAC, Nightmare
OPEN 18:00/START 19:00 ADV 2500yen/DOOR 3000yen
info. SUNHALL 0662137077
7/3(wed)@TRUTNOV-BATTLEFIELD-CEZCH REP.
-OBSCENE EXTREME FESTIVAL-
出演バンド:WARHEAD, GBH, OI POLLOI, FORWARD, SIEGE,
NEGATIVE APPROACH, DROPDEAD, CANNIBAL CORPSE REPULSION and
more
7/5(fri) Helsinki, Finland
7/6(sat) Hassakka-paivat festival, Oulu, Finland
7/7(sun) Tampere, Finland
8/15(thu) @心斎橋HOKAGE
-MOTHER FUCKER WAR 2019-
WARHEAD, ORIGIN OF M, FRAMTID, EIEFITS
|
 | COLORED RICEMEN | COLORED RICE MEN + ASPHALT DEATH ANOTHER MIX ※売切れ※ | 1852円 | CD | ※売切れ※SOLD OUT※ ・BLOOD SUCKER RECORDS NEW RELEASE!!
-30th Archives series volume 1-
インフォメーション■
80年代から現在へ続くシーンの中心メンバーが一堂に集まり、90
年代中期から2000年代末まで独特のスタンスとライブ活動で異彩
を放っていたトーキョー・スーパー・エキセントリック・ハード
コア・パンクバンド、COLORED RICE MEN(カラードラスメン)!
!彼等が'96年に自主レーベル、REVELABELよりリリースした1st
カセットに、'98年発表の12インチ、アスファルトデスの1stミッ
クスバージョンをカップリングしての初CD化!
ライスメンと浅野忠信氏がタッグを組んだ「Mother Fucker
Great Thank You Band」の「CYCLE」をボーナストラックとして
追加収録!
member of colored rice men :
Vo. ブッチャー(元OUTO)
Ba. ミノル (元LIPCREAM、現EIEFITS)
Gu. レイカ(ghettos)
Dr. ユウキ(PIGMEN)
Sax. カナイ
1st カセット:
1 Buddha Free
2 Maniac No Thank You
3 Wake Up Sick Boy
4 唐人の寝言のように
5 人間 Fuck Off
6 Abnormal Do You Like It?
7 ブチコワセ
8 A Piece Of The Earth
ASPHALT DEATH 12inch 1st mix:
9 Asphalt Death
10 Out Of Order
11 No Pain No Gain
12 Student Lobotomy
13 電子箱的都市
14 Babylon
15 "Abnormal" Do You Like It ?
16 人間 Fuck Off
(BONUS TRACK)
17 CYCLE
(2003年発表のコンピレーション「PINHOLE」参加曲)
|
 | SHITTY HISTORY OF POGO77 | zine | 926円 | BOOK | ・※在庫切れです※
POGO77 RECORDSのリリース100タイトルを記念して3月8日に発売
され、速攻完売した、ヒストリー・ブック『SHITTY HISTORY OF
POGO77』が多くの要望にこたえ遂に再販!
表紙まわりのデザインを一新して5月25日発売!
詳細:サイズ:A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全148ペー
ジ
[内容]
●POGO77作品紹介
(1996年にリリースされたTOM AND BOOT BOYSの1stシングル
[POGO1]から、今年2019年にリリースされたTHE TITSの1stアルバ
ム[POGO99]までの作品紹介。あわせて、POGO77 DISTROやKILLED
BY POGO77シリーズの紹介も)
●写真コーナー
(90年代半ばの、POGO77 RECORDS周辺のポゴ・パンク〜Oi!パンク
〜クラスト〜パンク・ロック・バンドetcのライヴやオフショッ
ト写真を多数掲載)
●資料コーナー
(ライヴのフライヤーやPOGO77 RECORDSの広告etcをこれまた多数
掲載)
●対談コーナー
(POGO77 RECORDSと縁の深いパンクスと、今村さんとの対談。登
場して頂いたのは、BLACK AND WHITEのMICK SICK氏、TOM AND
BOOT BOYSのMIYOSHI氏とTAKA-44氏、THE ERECTiONS.のKENTARO氏
、THE TITSのKYOSUKE氏、EXTINCT GOVERNMENTのRICKY氏、そして
THE LAST SURVIVORSのMICHIAKI氏とLIFEのABE氏)
●広告コーナー
(POGO77 RECORDSと付き合いの長いショップやレーベルなどの無
料広告)
|
 | Juma | Selected Works< | 3704円 | 2LP | ・JAPANESE NEW WAVE/EXPERIMENTALの再発を手掛けるNYCの
BITTER LAKE RECORDINGSから、80年代前半に存在したプロジェク
ト、"Juma"のSELECTED WORKS2枚組LPが250枚プレスにてリリース
。
現在広島を拠点とするフィルムメーカー、吉松幸四郎が78年から
山口県の大学在学中に主な共同制作者として同大学のF.yasumura
をボーカルに、T.Isotaniをサクソフォンに迎えレコーディング
を重ねたJuma。80年代前半に、カセットテープを中心に200タイ
トル以上リリースを重ねたカルトなINDUSTRIAL/EXPERIMENTALレ
ーベル、DD Recordsに81,82年に残した6本のテープから選りすぐ
った、洗練されたクオリティをみせるminimal synth-
industrial-ambientタッチの9トラック/80分超を収録。
*4曲が女性ボーカルF.Yasumura、1曲が吉松氏がボーカル、残り4
曲がインストナンバーです。
250枚プレス!
|
 | V.A.(KiM / FIVE NO RISK / EX-C / BEYOND HATE / KLAXION / BALL BUSTERS ) | FxOxU rulerz | 2000円 | CD | 京都インディーズレーベルFRONT OF UNION設立15年目にして、初のレーベルコンピレーションアルバム。平成を駆け抜けた6バンド、新時代の1ページ目をめくる。
[FxOxU RULERZ]
FRONT OF UNION コンピレーションアルバム!
レーベルとしても初のレーベルバンドのみでの今回の企画
ライブが信条のレーベルらしく、今の日本ライブハウスシーンでの活発的なバンドが出揃っている。
■KiM from 京都:今年25周年を迎えるFRONT OF UNION立ち上げバンドの1つ、地元京都を中心に活動するハードコアバンド。
■FIVE NO RISK from 大阪:FRONT OF UNION立ち上げ初期から参加する変幻自在のハードコアバンド。レーベル屈指のライブ本数とトラブルを解き放っている。
■EX-C from 大阪:FRONT OF UNIONの創世記参加バンド。
FRONT OF UNIONには珍しいN.Y スタイル直系のハードコアバンド。
寄せず、媚びずのスタイルはライブにも遺憾無く発揮され、ライブハウスをカオスにする。
■BEYOND HATE from 浜松:伝統ある浜松に君臨するタフと云う言葉は彼らの為に存在する浜松シティハードコアバンド。
FRONT OF UNIONには中期、KiMとのスプリット音源より参加する。
Gu ガシの経営するライブハウスG-SIDEを本拠地に東海を中心にライブ活動をする
■KLAXION from 北九州:FRONT OF UNIONへの参加は一番若い2017年。レーベルには初の志願による参加バンド、ライブ活動は北九州を中心に九州、西日本から関西、関東と勢力的に活動しているハードコアの1文字では表せないサウンドスタイルは中毒性のある劇物である
■BALL BUSTERS from 京都:FRONT OF UNION立ち上げからの参加バンド。
レーベル内外でも最終兵器と温存され続け今だ内外では秘密のベールに包まれているが、ライブは一級品。今作にて秘密の一端がいよいよ明かされる
●収録曲:
1. EX-C / STILL
2. EX-C / DROPOUT
3. BEYOND HATE / TRAGEDY
4. BEYOND HATE / DIRTY EYED CHILDREN
5. BALL BUSTERS / BROKEN DOWN
6. BALL BUSTERS / Lonely Soldier
7. FIVE NO RISK / HOW TIME FLIES
8. FIVE NO RISK / What can I do
9. KLAXION / GAIA
10. KLAXION / 荒野に夢見る
11. KiM / K.C.H.C WARRIOR
12. KiM / 欠けた月、慚愧の町
|
 | LEARNERS | 写真集『LEARNERS ADDICT』 | 2000円 | BOOK | ※写真集+ダウンロードコード(65分収録!)
■All photos by 小野由希子
■本文116ページ
■Gakuji ”CHABE” Matsuda DJ MIX DLコード付き:2013年の12月に作って原宿のキットギャラリーで配布した松田”チャーベ”岳二によるDJミックスのダウンロード復刻ヴァージョンです。その後のラーナーズの動きを予感させるような様々な国籍の50’s~60’sのガールズポップを65分ノンストップでDJミックス。美容室やカフェ、古着屋さんでかかってそうな素敵なミックスに仕上がっています
■LEARNERS 3年ぶりとなる写真集第二弾!
2nd『MORE LEARNERS』からの3年間の思い出と名場面をパッケージ!
ラーナーズ結成から 1 年間を追ったフォトブック”ABSOLUTE LEARNERS”から 3 年、ラーナーズにとって二冊目のフォトブックが出ます。その名も”LEARNERS
ADDICT”。そう、ラーナーズ中毒です。これは写真のセレクトをしている時にふと思いついた言葉で、自分自身がこの数年かかっている病こそ、この”ラーナーズ中毒”に違いないと自覚してしまったのです。きっといつもライブに来てくれる皆さんや、なかなか来れないけれどライブごとに上がってくる映像や写真を楽しみに
待っててくれている皆さんも、もしかすると同じようにこの病なのかもしれません。だと良いな!
今回のフォトブックは前回と違う点がひとつあります。写真が小野由希子さんによるものだけで構成されているというとこです。彼女はラーナーズの歴史が始まっ
て以来、ほぼ全部のライブを撮ってくれて、いつも一緒にいます。僕たちと一緒に成長している家族のような存在の写真家です。彼女の写真には、僕やバンドが自
覚していなかった「憧れ」のようなキラキラとした感情がくっきりと写されています。この 3 年間の彼女が撮ったラーナーズを見ているとそんな風に思うことができ
ました。記録って素晴らしい。これこそが二冊目のフォトブックを出そうと思った動機です。
-松田”チャーベ”岳二 (LEARNERS)-
|
 | LOSS LEADER | s/t | 1800円 | LP | ※在庫切れです※ ※限定300枚※ダウンロードコード付き
・スペインから期待のエモ/ポストハードコアバンド現れる!
ここ最近のエモバンドのシューゲイズ化やパワーポップ路線ではなく90'sエモを感じさせるサウンドを求めている人二待望のバンド登場!WILD ANIMALSのドラムボーカルのPaulaが、同じくスペインの90'sスタイルエモ・バンドULISES LIMAのメンバーと新たに結成した3ピースバンド「LOSS LEADER」の8曲入り初音源!
彼女たちの繰り出すサウンドはここ最近再評価されているBroken Hearts Are Blue、The Van Pelt、Karateを真っ先に思い起こさせる染みる渋いエモサウンド。静から動のダイナミックな展開に、つぶやくような歌唱法から感情爆発な歌唱法といい90'sエモ感炸裂しています。Paulaのボーカルが顔を出すといきなりJejuneやPohgohを彷彿とさせ、特にメインボーカルを取る"Compromise stay aside"は絶品!この曲がアルバムに収録されているだけでも一層メリハリのついた仕上がり。La Agonia de Vivir、Pifia Records、Discos Finu、Existence Records、Records Floraとの6レーベル+バンド自身の共同リリースで限定300枚。 |
 | PSYCHOTIC YOUTH | 21 | 1800円 | CD | >※CDバージョンにはボーナストラック1曲追加※歌詞、対訳付き
・スウェーデン伝説のポップパンク・バンド「PSYCHOTIC YOUTH」2019年NEWアルバム!
今作からメンバーの大幅な変更があり、ヨルゲン(ボーカル/ギター)、ウルフ(ギター/コーラス)はそのままに、アルバム「SOME FUN」、「BE IN THE SUN」時代に在籍していたケントと、サイケガレージだった極初期のメンバー、アンダースが復帰。
メンバー変更あれど全く衰えることのないヨルゲンの色っぽいボーカルはもちろん健在。サウンドもまさにPSYCHOTIC YOUTHファンみんなが求めているPSYCHOTIC YOUTHサウンドを再び届けてくれてます。キラキラなパワーポップパンクナンバーを中心にホットロッド、シンセ全開の甘酸っぱい曲もあり、ライブで踊りまくれるガレージチューンもありの安定感!歌詞も相変わらずのラブソング!前作「THE VOICE OF SUMMER」もかなりの傑作ですが今作はより弾けていて同時泣ける曲が増えています!まさに音楽をやらせればモンスターな大ベテラン!
国内盤はTarget EarthとWaterslideによる共同リリース。アートワークはSONIC SURF CITYも手がけているNiklas Wrangbergによるもの。 |
 | PSYCHOTIC YOUTH | 21 | 2500円 | LP | ※ダウンロードコード付き(ダウンロードコードには国内盤CDと同様のボーナストラック1曲追加の15曲収録)※限定500枚
・スウェーデン伝説のポップパンク・バンド「PSYCHOTIC YOUTH」2019年NEWアルバム!
今作からメンバーの大幅な変更があり、ヨルゲン(ボーカル/ギター)、ウルフ(ギター/コーラス)はそのままに、アルバム「SOME FUN」、「BE IN THE SUN」時代に在籍していたケントと、サイケガレージだった極初期のメンバー、アンダースが復帰。
メンバー変更あれど全く衰えることのないヨルゲンの色っぽいボーカルはもちろん健在。サウンドもまさにPSYCHOTIC YOUTHファンみんなが求めているPSYCHOTIC YOUTHサウンドを再び届けてくれてます。キラキラなパワーポップパンクナンバーを中心にホットロッド、シンセ全開の甘酸っぱい曲もあり、ライブで踊りまくれるガレージチューンもありの安定感!歌詞も相変わらずのラブソング!前作「THE VOICE OF SUMMER」もかなりの傑作ですが今作はより弾けていて同時泣ける曲が増えています!まさに音楽をやらせればモンスターな大ベテラン!
国内盤はTarget EarthとWaterslideによる共同リリース。アートワークはSONIC SURF CITYも手がけているNiklas Wrangbergによるもの。
|
トータル件数:17986件前の20件1341-1360次の20件 |