写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | BUZZCOCKS | LOVE BITES | 4690円 | LP | ●BUZZCOCKSの1978年発表2ndアルバム!
名曲たっぷりのUK PUNK名盤、オリジナル以来オリジナルの 1/4 インチ テープからリストア、リマスタリングされてのアナログプレス!ジャケットはエンボス仕様となっています。
ダウンロードコード封入。
収録曲:
A1.Real World A2.Ever Fallen In Love A3.Operators Manual A4.Nostalgia A5. Just Lust A6. Sixteen Again
B1. Walking Distance B2. Love Is Lies B3. Nothing Left B4. E.S.P. B5. Late For The Train |
 | LINDA LINDAS | SAME TITLE ※在庫切れです※ | 3680円 | 12EP | ※在庫切れです※ ●Epitaphからのリリースでも知られる、姉妹、いとこ、親友により結成され瞬く間にセンセーションを巻き起こしたパワーポップパンクバンド『THE LINDA LINDAS 』。
バンド初期の2020年にセルフリリースされていた3タイトルのシングルに収録の6曲が12インチとなってリリース!
しかもメンバーそれぞれが選んだカラーバリエーション(4種)でのSplatter盤という豪華仕様。誰のカラーが入っているかはお楽しみに!
Eloise - Moon Phase in Orange and Milky Clear
Bela - Color Inside of Color in Sea Blue and Coke Bottle Green
Lucia - Splatter in Swamp Green and Evergreen (dark green splatter on pink vinyl)
Mila - Tri Color in Kelly Green, Royal Blue and Neon Yellow
収録曲:
A1.Missing You A2.No Clue A3.Claudia Kishi
B1.Monica B2.Never Say Never B3.VOTE!
|
 | FINAL CONFLICT | "1985 DEMO" ※在庫切れです※ | 2750円 | カセットテープ | ※在庫切れです※ ・南カリフォルニア・ハードコアパンク『FINAL CONFLICT』の1985年にレコーディングされたデモテープが300本限定で再発!
オリジナルのアートワークと歌詞シート復刻仕様、手書きのナンバリング入り。封筒型ジャケット!
収録曲:1. Apocalypse Now 2. One Answer 3. Guns Forever 4. Self Pity 5. Death Is Certain 6. What Kind Of Future? 7. Outcasts 8. Private War 9. Political Glory 10. Crucifixion 11. More Beer! 12. Selfrighteous Pigs 13. Resist! 14. You Never Were 15. Central America
|
 | OFF! | s/t ※在庫切れです※ | 4790円 | LP | ※在庫切れです※ ●BLACK FLAG、CIRCLE JERKSに在籍していたフロントマン「KEITH MORRIS」率いる80's STYLE HARDCOREバンド「OFF!」の2012年作1stアルバム!
Burning Brides、Redd Kross、Rocket From The Crypt、Hot Snakesのメンバーをバックに全て1分前後のショートハードコアチューン16連発!!もちろんアートワークはRaymond Pettibonが担当!カラーVINYL。
|
 | OFF! | FIRST FOUR EPS ※在庫切れです※
| 4790円 | LP | ※在庫切れです※ ●Los Angelesはカリフォルニアを拠点とする『OFF!』!メンバーはKeith Morris (Black Flag/Circle Jerks), Dimitri Coats (Burning Bridges), Steven McDonald (Redd Kross) and Mario Rubalcaba (Earthless/Hot Snakes/Rocket From The Crypt)。
BLACKFLAGの初期音源集参加時のキースモリス節が炸裂したかのようなハードコアパンクサウンド!BLACK FLAG〜初期USハードコア・ファンは必聴!ゲートフォールドジャケット、カラーVINYL。
|
 | CIRCLE JERKS | "SKANK MAN (GRAYSCALE)" - ACTION FIGURE | 3300円 | グッズ | ・CIRCLE JERKS の象徴キャラクター"SKANK MAN"アクション・フィギュア!
カラーバージョンに続いて、当時街灯柱に貼られたライブのフライヤー(ゼロックス)からのインスパイア激渋モノクロームバージョン!
●全長約10センチ
●関節可動式!
|
 | TO FUTURE ZINE | 2022 ISSUE 16 ※在庫切れです※ | 0円 | BOOK | ※在庫切れです※
-反戦の継承-
●世界と繋がり「成果」を積み上げる〜締約国会議に参加して〜 - 高橋悠太(KNOW NUKES TOKYO共同代表)
●民主主義を実践することが、許せない暴力への抵抗だと思う - 安彦恵里香 (『Social Book Cafe ハチドリ舎』店主)
●CRIMINAL STATE interview
interview : Guy 大小田伸二
翻訳:Peter Chordas
●坪井直さんの追悼展によせて – 卯城竜太(Chim↑Pom from Smappa!Group)(活動芸術論芸術 卯城竜太(著/文)より)
●僕の不撓不屈〜2022年夏〜 -西島大介(漫画家)-
●インドネシア・アチェ州のPUNKシーン
高崎英樹 BRONZE FIST RECORDS
●「信念と呪い」に直面する世界 -能勢伊勢雄(岡山PEPPERLAND)
●空気を読んでいては、空気は変わらない - Yamazaki Helvete (AXE HELVET)
---------------------------------------------------------------
●ANTIWAR -反戦声明-
〇AZUSA (STAGNATION、C、ESPERANZA 、thoughtcontrol 、EinSchwert、information overload unit, VIOLENT PARTY、NAGASAKI NIGHTMARE production 総合代表)
〇Nobu (DEEPCOUNT)
〇タテタカコ (シンガーソングライター)
〇田中美穂 (カクワカ広島共同代表)
〇KOMATSU(ESPERANZA,XIDENTITY)
〇にっしんBOY(NEVER AGAIN / NAi /club CONQUEST店長)
〇kanecosta (Sikks Senth)
〇宇佐美雅浩 (写真家)
〇LOW IQ 01(LOW IQ 01 & MASTER LOW, RHYTHM MAKERS, MIGHTY BEAT MAKERS ,ANOTHER BEAT BREAKER)
〇GAQ(VOLKIN)
〇Anndoe (jailbird Y / A.P.O.S. / PEXPOX)
〇Jun (WARHEAD)
〇Daichi (Foetusgod)
〇田原104洋 (Mobstyles / PEACE&MOSH)
〇レンヤ(デザイナー)
--------------------------------------------------------------------
Photo : Mari Ishiko
Art : 河村康輔 / Chim↑Pom from Smappa!Group / 西島大介 / 宇佐実雅浩 / SUGI / 葉朗 / Cay Art TRicks
協賛:
●STEREO RECORDS
●VOLKIN
●ヲルガン座
●MOBSTYLES
●EARTHDOM
●桃源
●REVENGE RECORDS
●西島大介
●BLACK MEANS
●おそうじ執事
|
 | ZMIV | Noise Of Zmiv 1979 - 1984 | 1760円 | LP | 80年代のオランダHARDCOREシーンを代表する『ZMIV』のディスコグラフィー・アルバムがNoise And Distortion Recordsよりリリース。
2005年作品。唯一の音源となる82年発表単独シングルに、コンピ参加曲、ライブ音源、リハーサル音源を詰め込んだ全20曲収録。
※ジャケットに傷みが少々見られますのでご了承ください※ |
 | WAISTCOATS | In Our Eyes | 1980円 | LP | ●THE WHO、THE JAM、THE CREATIONからの影響を色濃く示したオランダ発ビート/モッド・グループ『Waistcoats』の2002年発表3rdアルバム。60's スタイルのグルーヴィーなキラー・モッド・サウンド!KAISERSファンにもおすすめ。
|
 | Porc Bleu // Algolagnie | Une Rencontre Vinylique Orchestrée Par Maloka | 1320円 | LP | ●フランスのポリティカル・パンク『Algolagnie』と、NO MEANS NO辺りを彷彿とさせる同じくフランスのNEW WAVY PUNK『Porc Bleu』2バンドによるスプリットアルバム!2000年リリース作品。 |
 | 鴉 -CROW- | 眼 -MANAKO- ※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ●CROW(東京CROW)完全復活!
2010年活動停止となっていた世界的に支持を受ける日本のHARDCOREバンド"CROW"が2019年年末に突如再始動!
その後の活動に期待を持たれたが、コロナ渦の影響を受け活動ペースを落さざるを得なかった。
その間ドラムが凄腕若手"JOE"氏にチェンジ、CROW(Vo)JETT(B)TOMMY(G)のメンバーと共に新曲を作り上げた!
その音源がこの6曲入りCD”眼”。2010年以来12年振りの新作としてリリース!!
レコーデイングは2022年NOISE ROOMにて行われ、作り上げられたサウンドはノイジーさを増したギターサウンド、しかしそれに埋もれる事無く弾きまくるギターリフ、タイトなリズム隊が生み出すグルーヴに唯一無二の世界観を
日本語詩にて咆哮するCROW氏のボーカル!まったく衰え知らずの強靭な出来栄え!!
噛みついてくるかの発声とハイトーン発声を織り交ぜるCROW氏のボーカリゼイションに圧倒され、アバンギャルドな音楽にも精通するCROW氏の嗜好が鋭く表現されたインダストリアルノイズを入れ込まれた傑作が登場!!
ライブ活動も再開された状況、今後の活動に改めて期待が高まる!!CROW RECORDSからのリリース!
●収録曲:1.眼 2.咎 3.狂信者 4.呪釘夢 5.奈落 6.眼
|
 | VENOMOUS CONCEPT // UNDER ATTACK | the kids are alright | 1100円 | 7EP | ●スラッシュ! エクストリーム!ハードコア! 憤怒する彼等のサウンドを止めることはできない! YASUE(SxOxB)
※MCR盤 初回500枚限定 帯付き仕様!!
【VENOMOUS CONCEPT】
2004年に結成されたこのバンドは、グラインドパンクのスーパーグループ(もしこの単語が明確なカウンターカルチャー嗜好を持つ人々の集まりとして適用することが出来るのならば)として構想された。バンド名は、伝説のバンドPOISON IDEAへのオマージュとして名づけられた。
VENOMOUS CONCEPTの核となるのは、BRUTAL TRUTHのヴォーカリスト、ケビン・シャープと、NAPALM DEATHのアイコン的ベーシスト、シェイン・エンブリーである。二人はビールとピザを囲みながら、BLACK FLAG、SYSTEMATIC DEATH、GBH、SIEGE、そしてもちろんPOISON IDEAといったパンクヒーローへの愛で意気投合したのだった。
【UNDER ATTACK】
ボーカルのアレックス・コープランド、ギターのマーク・テルフィアン、ベース/ボーカルのジェイソン・ホッジズ (Suppression, Oozing Meat) 、ドラマーのデイブ・ウィット(Municipal Waste) からなる「凶悪で精密なハードコア」に焦点を当てたバンドである。バンドは、Limp Wrist、Discordance Axis、Human Remains、Hail Mary、Eucharistなど、数多くの「元メンバー」を擁するバンドである。バンドは数年前、デイブ・ウィットとマーク・テルフィアンがバージニア州リッチモンドでのパーティーで意気投合したところから始まった。Negative ApproachやStraight Aheadのような先達の精神に、Dystopiaや初期のCarcassのようなより残忍な要素を加え、ギミックのないブルータルハードコアバンドを結成しようと話していた。メンバー全員が同じシーンの出身でありながら、各自が異なる影響力を持ち、それが互いに作用し合ってUnder Attackに新しいものを生み出している。
***** メンバーからのコメント *****
■ケビン・シャープ / VENOMOUS CONCEPT
「デイブ(・ウィット)とは子供の頃からの付き合いだ。出会った時から一緒にレコードを作ろうと話していたんだ。実は、スコット(・ルイス)がbrutal truthを脱退した時にデイブに参加しないかと誘った事もあったんだけど。。。Human Remainsでかなり忙しくなってしまってタイミングが合わず。で、デイブがUnder Attackを組んだ時、彼らがVenomous Conceptと同じようなレトロなアプローチを持っていることに気付いたんだ。 点と点を結ぶために、前作のレコーディングで収録されなかったトラックを惜しげもなく使用するのは当然のことだったんだ。。。」
「レーベルについては。。。デイブも僕もMCRのレコードを集めていた時期があったんだ。だから彼が日本でのリリースを提案した時、当然MCRが頭をよぎったんだ。ヤスエ (SxOxB)とジョージ・ボッドマン(STORM OF VOID)のおかげで、MCRと繋がれて感謝している。さらにリリースを完璧なものにするために、デイブからアメリカではTo Live I Lieからリリースすることを提案してくれたんだ。」
■デイブ・ウィット / UNDER ATTACK
「ケビン(・シャープ)とは長年の付き合いで、パンデミックをきっかけにお互いの近況を送り合うようになったんだ。俺はUnder Attackの音源を送り、もう20曲以上レコーディングしていてまだ曲が溢れ出していると伝えた。彼は、完成させたばかりのVenomous Conceptのアルバム(これが素晴らしい)を送ってきて、2曲ほど余ってるからスプリットにしたらどうかと言ってきたんだ。ちょうどフルアルバムのための作曲に取り掛かろうとしてたんだけど、俺はメンバーに『まだダメだ、Venomous Conceptとスプリットをやらなきゃ』って言ったんだ。そこに意見の相違はなかったよ。」
SIDE-A【VENOMOUS CONCEPT】
1. OLD NEWS
2. THE REASON
SIDE-B【UNDER ATTACK】
1. MORALITY PLAGUE
2. DEAD HUNT
3. SYNTHETIE PLESENCE
4. PANIC STRIEKEN LIVING
5. BLINDERS
|
 | V.A. | OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection | 6875円 | BOOKCD | ★3枚組CD+全100ページ豪華ハードカバー・ブック・セット!★
『OZ DAYS LIVE』に未発表音源を収録した豪華スペシャル・エディションがリリース!
'73年東京・吉祥寺のライブハウス「OZ」で録音されたオムニバス・アルバム『OZ DAYS LIVE』に、当時収録されなかった裸のラリーズの同セッションからのボーナストラックとアシッド・セブンの40分以上に及ぶ未発表音源を追加収録した3CDと、「OZ」関係者との数時間のインタビューから構成されたオーラル・ヒストリーを含む全100ページにわたる豪華ハードカバー・ブックがセットになったスペシャル・エディションがリリース! 久保田麻琴によるオリジナル・アナログテープからのリマスター盤。
『OZ DAYS LIVE』は1973年にLP2枚組のプライベート・プレス盤としてリリースされた。
ジャケットとなる茶色の紙袋には、虹色のインクでアルバム名がスタンプされている。東京の郊外にある街、吉祥寺にあった伝説のライブハウス「OZ」の閉店に際して自主制作されたアルバムだった。
吉祥寺駅に近い一画にある建物の小さな2階スペースで営業していた「OZ」。1972年6月から1973年9月まで1年ちょっとの短い期間ではあったが、このDIY精神で運営されたカフェ兼パフォーマンス・スペースは、急成長するこの街で、アンダーグラウンドとカウンターカルチャーが交差する神経中枢のような存在となった。今となるとレアなコレクターズアイテムとなる『OZ DAYS LIVE』のオリジナル盤には、「OZ」でレコーディングされた5つのアーティストがレコードの4面に収録されている。
「OZ」の開店から50年が経過した今『OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection』はオリジナル盤を再構成した、新たなCD3枚組としてリリースされる。今年発表された裸のラリーズ『The OZTapes(DRFT03)』の音源が全て含まれ、限定盤12”として発売された『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』の2曲もボーナストラックとして収録。オリジナル盤からの南正人と都落ちの音源は新たにリマスターされ、さらに「OZ」のマネージャー手塚実氏の倉庫で半世紀近くも眠っていたテープに収まっていたアシッド・セブンの40分以上の未発表音源が公開される。数時間のインタビューから構成された100ページとなるオーラル・ヒストリーでは「OZ」のシーンに関わってた人物からの実話を聞くことができる。
『OZ DAYS LIVE』発売当時、手塚は雑誌『新譜ジャーナル』に「レコードという物は精神の栄養剤であって、それぞれ人に色々なシチュエーションを見せて<聞かせて>くれる物だと思う」と語っている。「そしてそれは純粋な意味で<音楽>であってそれ以外の物にはなり得ないと思う」とも。
彼が語ったこの実存的な考察を読み解くのは、簡単ではないかもしれない。しかし、ひとつだけはっきりしていることがある。音楽は時間を超越する。そして『OZ DAYS LIVE』のようなレコードは、時とともに失われるはずの体験に我々を参加させてくれる、ということだ。
Text by Yosuke Kitazawa
■収録楽曲:
【Disc 1】
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. OZ Days (1:33)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (7:04)*
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (7:36)*
4. 白い目覚め (White Awakening) (3:51)*
5. The Last One_1970 (24:14)*
6. 記憶は遠い (Memory is Far Away) (6:40)*
7. 眩暈 (Vertigo otherwise My Conviction) (11:35)*
【Disc 2】
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. The Last One_1970 (ver. 2) (23:26)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (ver. 2) (6:34)**
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (ver. 2) (15:49)**
-南正人-
4. 海が見えるあの丘へ (Improvisation) (2:15)#
5. 愛の絆 (5:03)#
6. 夜をくぐり抜けるまで (3:42)#
7. I Shall Be Released (8:00)#
【Disc 3】
-都落ち-
1. Shake Your Money Maker (2:17)#
2. Kansas City (2:41)#
3. Twist & Shout (4:56)#
-アシッド・セブン-
4. 寿の朝 (7:21)##
5. もう帰らない (5:07)##
6. 風よ吹きまくれ涙は枯れる光の中に (23:00)##
7. 帰らなくちゃ (5:06)#
8. ピエロがやってきた (5:20)#
9. 横浜へおいでよ (6:40)##
10. あの頃、僕は若かった (6:57)#
*『The OZ Tapes(DRFT03)』 収録
**『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』(限定盤12") 収録
#『OZ DAYS LIVE(OZ Records/1973年)』 収録
##未発表音源
|
 | GUILLOTINE TERROR | 侠気ノ風 ※在庫切れです※
| 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・GUILLOTINE TERROR 8枚目のアルバム。
(以下レーベルインフォより)
どこまでも男臭く、どこまでも力強く、我が道を爆走する男たちが、混迷の世に向け、侠気溢れるハードコアロックンロールを解き放つ!!
日本人である事を誇りに持ち、武士道を生きる規範とする気高きサムライの血。
ならず者にはならず者の流儀がある。
コロナ禍という火中でも、ライブ活動を止めずに爆走してきたバンドだけが身に着けたならず者の流儀。
ならず者の流儀をマカロニウエスタン風にミックスした
『DESPERADO BOOGIE』
正道を追求し、死をも厭わぬ?気すなわち武士道。
覇者になるべく、戦場から戦場へサムライは行く。
戦いのスリルの中でしか生きる道を求められぬ覇者の歌。
『侠気ノ風』
そのバラード
『侠気ノ風』-Ballad -
シベリア抑留の悲劇。
ソ連の横暴を許さぬ。
大陸にいまだ眠る日本人同胞の鎮魂歌
『望郷ノ月』
いつか乗ってやるぜ、ランボルギーニ!
世知辛い世の中だが、天衣無縫な生き方で人生を謳歌すべし。
労働して夢を叶える。
古来より続く、男の夢と生き様。
泣かせっぱなしだったおふくろや親父への感謝
『俺のランボルギーニ』
ほか、よりメタリックにビルドアップしたセルフカバー曲
『FIGHT TILL THE END』
『BATTLE ZONE』
『NEW BLOOD』
渾身の力を込めて、混迷の世に解き放つ全8曲!!
|
 | あぶらだこ | 翌日※在庫切れです※ | 3300円 | 12EP | ※在庫切れです※ ・日本のパンク/ロック史上に残る名曲、あぶらだこ「翌日」2002年5月12日下北沢SHELTERにて、ただ1曲、23分56秒にわたって繰り広げられた伝説の名演が20年の時を経て初アナログ化!!
あぶらだこのメジャーデビューアルバム(通称:木盤)に収録された永久不変の名曲「翌日」のライブバージョン。もとはライブ会場でのみCD-Rとしてひっそりと販売されていた音源だったが、2004年にはDIWPHALANXより1曲入りの紙ジャケットシングル「翌日」として再発され日本中のリスナーの耳を釘付けにした。その後長らく歴史の陰に埋もれていたものの、伝説の名演から20年の時を経てついに復活12インチシングルとして初アナログ化。
2004年の紙ジャケットを可能な限り再現した帯付きA式ダブルジャケットの豪華仕様。
※片面収録12インチ。
|
 | ROSEROSE | UNSEEN TERROR | 2750円 | CD | ●現行トリオ編成での3作目となる本作は、ハードコアとスラッシュ・メタルを融合させた彼等特有のクロスオーヴァー・サウンドに更に磨きをかけた充実作。
E-GAYAの硬質で鋭く重いパワー・ドラミング、緩急自在に暴れまわるTAKEONGのリフワークとハイテンションなコーラス、そしてhiRoの矢継ぎ早に繰り出される怒涛のヴォーカルと縦横無尽に駆け回るベースラインが相まって、問答無用のROSEROSEサウンドを完成させている。
リード・トラックとなる「Distressed」は、4分台のミディアムテンポかつツインリードを擁した意欲作。また「Unseen Terror」や「Kill Your Brain」といったタイトルからしてシビれるファスト・ナンバーや、ポップでキャッチ―(?!)な「Lasting Forever」や「Fuck Authorities」など、ほぼ3分弱の強力ショートカット・ナンバーをズラリと揃え、ヴァリエーション豊富な充実した楽曲が目白押し!
|
 | BOLLOCKS | No.62※在庫切れです※ | 1320円 | BOOK | ※在庫切れです※ <表紙巻頭>
総力特集《チバユウスケ》
自らのルーツ、ミッシェル時代からThe Birthdayまで、音楽人生を総括!!精力的な発表を続けるソロ・アルバムの全貌に迫る!!
■インタビュー
THE OFFSPRING/U.K. SUBS/The Linda Lindas
THE PRISONER/locofrank/BOMB FACTORY
浅草ジンタ/KTYM/SKINHEAD GIRL
ALKDO/デマンダ/DONT TURN AWAY
■特集〜PUNK LIVES! 2022〜
■THE MODS 7.09 野音フォト・レポート
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』〜 水戸華之介(ex.アンジーほか)〜
THE LET'S GO'S新連載等々、他にもパンクな企画が満載!! |
 | Bossmen | Thee Bossmen | 660円 | 7EP | ・神戸のロックンロール・ガレージ・パンクバンド!
発売年月不明ですが、90年代のリリースです。
THE SONICSの『BOSS HOSS』、Willie Dixonの『I Just Want To Make Love To You』カバー含む全6曲収録。
収録曲:A1.Ultra Violence A2.I Ain't R&R Ace A3.Boss Hoss B1.I Just Want To Make Love To You B2.Super X B3.Wild Wild Jon Von
|
 | WAR BABIES | Quarantine Core Demo※在庫切れです※ | 1430円 | カセットテープ | ※在庫切れです※・2020年12月、Covid-19禍で結成されたプロジェクト『WAR BABIES』1stリリースカセット!
MikeDe Lorenzo(ex-Kill Your Idols、C.R.、Deathcylce、Celebrity Murders、Serpico)とDarren Nanos(ex-Born Sinner、Survivalist、Brain Slug、Hotheads、NYC Headhunters)の2人によるユニットで、リモートによりレコーディング。
NYC Mayhem、Straight Ahead、Spazz&Crossed Out等の影響を強く受けたアングリー・ハードコアサウンド満載の全11曲!
収録曲:1.On Your Head 2.Spread The Word, Stop The Spread 3.Day By Day 4.Elitist Complex 5.Burnt Out 6.History Repeaters 7.Safety Net 8.Idiot Proof 9.You Are Not Essential 10.Revised Blueprint 11.Point The Blam |
 | PRISONER | BRAVE NEW WORLD | 3300円 | CD | ●『THE PRISONER』記念すべき10枚目フル・アルバム「BRAVE NEW WORLD」(すばらしい新世界) 渾身の全13曲。新メンバーFUMIYA(Drum)を加入させ、より強固な塊として覚醒、そして「前に進む」、ロック・バンドTHE PRISONERの「今」を体現させ、「生への肯定」が漲る、圧倒的な珠玉の最高傑作がこれだ。
ディストピアに突入したこの混沌された世界の中、コロナ禍1年目の2020年に発表され、圧倒的なロック・バンド・サウンドを爆発させた衝撃的な前作「LORELEY」の次に放たれる新作!
イギリスの有名なディストピア小説を連関、想像させるアルバム・タイトルが暗示するものは、この現代のディストピア(暗黒世界)への叛逆とも言えるだろう。
多くの人々が驚愕した前作路線のサウンドをさらに拡大、深化させ、斬新なメロディーと強固なリズム展開を全編に渡り張り巡らした完璧な楽曲群。そして2人のボーカリスト、景山潤一郎とNANA GNAR GNARの歌声、歌詞に宿る「生への肯定」に満ち溢れた素晴らしき全13曲!
★先着バッヂ付きます★
収録曲:
01.STRONGER THAN YESTERDAY
02.BRAVE NEW WORLD
03.路上
04.虹色ビードロ
05.LORELEY
06.美しくなくていい
07.恋文
08.LAST NIGHT ANOTHER SOLDIRE
09.在るが儘
10.タンポポの速度で
11.被害妄想
12.長距離奏者の孤独
13.花束を投げつけて
|
トータル件数:14853件前の20件1361-1380次の20件 |