DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:14839件前の20件1201-1220次の20件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742

全件数は(total records)14839です。 全ページ数は(pages)742です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
ANGEL'IN HEAVY SYRUP エンジェリン・ヘヴィ・シロップ僕と観光バスに乗ってみませんか / 春爛漫※在庫切れです※2255円7EP※在庫切れです※
※初回完全限定生産盤※
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
伝説的なガールズ・サイケデリック&プログレッシブ・ロック・バンド、今も尚世界的に評価の高いエンジェリン・ヘヴィ・シロップが森田童子をリスペクトした貴重な2曲を7インチで!
和製ネオサイケの最高峰グループとの評判も高い大阪出身の女性4人組。プログレ、サイケデリックの要素を取り込み、哀愁を感じさせ心に響く澄んだ歌声とが織り成す儚くも美しい唯一無二としかいえない世界。潔癖で純度が高い音楽はアンダーグラウンドでしか成立しなかったと言われている。
エンジェリン・ヘヴィ・シロップのデヴュー・アルバムでした聞けない「僕と観光バスに乗ってみませんか」、ベスト盤のみ収録の「春爛漫」のカップリング。
DEATHRO 愛 FOR YOU2200円CD●KANAGAWA KEN-O #1 ROCK VOCALIST=DEATHRO、2年10か月ぶりとなる2022年オリジナルアルバム!
昨年リリースの再録ベスト『up"d"ates』よりツインギター&キーボードを迎え6人編成"D6"となったサポート陣と共に半年間をかけて制作された『愛 FOR YOU』には、3月に田島ハルコを監督に迎えたMVも好評の先行シングル『恋愛EVOLUTION』の監督本人を客演に迎えたアルバムバージョン『大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ』を始め、より研ぎすまされたDEATHROのボーカルが様々な表情を魅せる10曲が収録されている。
■収録曲:
1.MORE THAN HIGHER 2.DLIVE 3.21世紀のイノセンス 4.太陽も泣いてる 5.大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ 6.V0ID WEEKEND 7.with PAIN 8.薔薇色のRENDEZ-VOUS 9.FALLIN' ANGEL 10.YOUR SONG
MASTERPEACEOVERCOME THE LIMITS1430円7EP●大阪 CITY オリジナル激情爆走型ハードコアパンク!
道なき道を切り拓く 『MASTERPEACE』の4 曲入りNEW EP 「OVERCOME THE LIMITS」がTIMES TOGETHER より7inchアナログレコードとCDでリリース!
7インチは45 回転・限定 300 枚プレス!
■収録曲:
【SIDE-A】1.Against the COVID-19 2.ウダウダグダグダ
【SIDE-B】3.TSUBOTA 4.Overcome the Limits
■音楽=ライフワークを体現するかのような、楽曲性とも相関する激しいバンド活動と絶えないリリースを続け、ハードコアとは何か?パンクとは何か?ロックとは?音楽とは?人生とは?はたまた愛とは?そういった自問自答を延々と繰り返しながら、情報量過多気味に転がり突き進む彼らの 2022 年における姿勢やアティチュードが存分に詰まった今回のEP。再生して一聴すると直情的に聴こえるものの、曲を追えばただストレートなだけの表現ではないことにすぐ理解が進む。
各曲の定めたテーマに対して感情を真っすぐ向けたものであることは確かだが、バーストした感情は必ずどこかで誰かや何かにブチ当たり、ネジれ、歪んでいくのだ。しかしその痛々しいほどに思える自己/他者への強い愛憎が、常に矛盾しながらも両立している。この白か黒かといった単なる二択にとどまらない感情のグラデーションの表れこそが MASTERPEACE の最たる魅力であり、普段は見向きもしない鈍色すらもパレットにブチまけたゆえに起きる色彩の鮮やかさ、その混沌とした様をもって彼らのことを人間くさいと表現するならば、正にそうなのかもしれないと妙に納得してしまうのだ。
その昔、筆者がまだハードコアやバンドの界隈に出入りし始めて間もない頃、Vo. ごっちゃんが京都の夜の街に泥酔して現れたことがあった。まだ MASTERPEACE が現在のようなチャンプルーなスタイルになる前の話である。ごっちゃんは靴がどっかいった、と言いながら恐らく持ち出したままであろうビールジョッキを片手に、左右がアベコベな居酒屋の便所サンダルを履いていた(笑)。ごっちゃんをよく知る人なら珍しくもない話かもしれないが、まだ18 歳くらいの自分には中々のインパクトで心底ムチャクチャな人だと思ったものだ。しかしそれと同時に真似のできない破天荒な姿に妙な憧れを抱いてしまったのも事実であったし、いま思えば MASTERPEACE のことを上手に描いたエピソードであるようにも思う。
そのごっちゃんを筆頭に、ジャパニーズロック史を様々な HARDCORE / PUNK フィルターに通してゴッタ煮にしたような世界観は唯一無二だが、鉄壁の演奏陣における MOTORHEAD 的な解釈のメタリックなR&R感をさらに性急にしたビート、各曲内で多用されるビッシバシのキメフレーズに、80 〜 90's のJAPANESE HARDCORE や PAINTBOX などと強く共鳴する語呂あわせを活かした日本語詩の使い方、それらを踏まえた良い意味でアバウトな余白のある歌やコーラス乗せ、そういった少しのズレなどは意に介さない点を含めて非常にユニークな仕上がりになっている。
ここ数年で大きな出来事の一つであったコロナウイルスのトピックをはじめとしつつ、3 曲目では曲名から何から何まで ROUGH ROCK POSSET のツボタ氏についての曲になっているなど、社会的なものからごく身近なものまで各曲のテーマの振れ幅は大きい。路地裏の空き缶やグラフティから地球の裏側で起こっている紛争まで、それらが MASTERPEACE の中では見事に一本線として繋がっているのだと思える。まさにアメ村から世界へ、といったところだ。
DISACOF 氏によるファニー&毒の感じられるアートワークも、これまでの MASTERPEACE を踏まえた集大成感があり、彼らのよき理解者としての一面も感じさせる。くだらない人生だ、などとうなだれてい る暇があれば聴いた方が良い1 枚。
-エロリン-(BURNING SIGN / NODAYSOFF / SMDcrew / BACK YARD ZINE etc)
MASTERPEACEOVERCOME THE LIMITS1200円CD●大阪 CITY オリジナル激情爆走型ハードコアパンク!
道なき道を切り拓く 『MASTERPEACE』の4 曲入りNEW EP 「OVERCOME THE LIMITS」がTIMES TOGETHER より7inchアナログレコードとCDでリリース!
CDは紙ジャケット二つ折り4P!
■収録曲:
1.Against the COVID-19
2.ウダウダグダグダ
3.TSUBOTA
4.Overcome the Limits
■音楽=ライフワークを体現するかのような、楽曲性とも相関する激しいバンド活動と絶えないリリースを続け、ハードコアとは何か?パンクとは何か?ロックとは?音楽とは?人生とは?はたまた愛とは?そういった自問自答を延々と繰り返しながら、情報量過多気味に転がり突き進む彼らの 2022 年における姿勢やアティチュードが存分に詰まった今回のEP。再生して一聴すると直情的に聴こえるものの、曲を追えばただストレートなだけの表現ではないことにすぐ理解が進む。
各曲の定めたテーマに対して感情を真っすぐ向けたものであることは確かだが、バーストした感情は必ずどこかで誰かや何かにブチ当たり、ネジれ、歪んでいくのだ。しかしその痛々しいほどに思える自己/他者への強い愛憎が、常に矛盾しながらも両立している。この白か黒かといった単なる二択にとどまらない感情のグラデーションの表れこそが MASTERPEACE の最たる魅力であり、普段は見向きもしない鈍色すらもパレットにブチまけたゆえに起きる色彩の鮮やかさ、その混沌とした様をもって彼らのことを人間くさいと表現するならば、正にそうなのかもしれないと妙に納得してしまうのだ。
その昔、筆者がまだハードコアやバンドの界隈に出入りし始めて間もない頃、Vo. ごっちゃんが京都の夜の街に泥酔して現れたことがあった。まだ MASTERPEACE が現在のようなチャンプルーなスタイルになる前の話である。ごっちゃんは靴がどっかいった、と言いながら恐らく持ち出したままであろうビールジョッキを片手に、左右がアベコベな居酒屋の便所サンダルを履いていた(笑)。ごっちゃんをよく知る人なら珍しくもない話かもしれないが、まだ18 歳くらいの自分には中々のインパクトで心底ムチャクチャな人だと思ったものだ。しかしそれと同時に真似のできない破天荒な姿に妙な憧れを抱いてしまったのも事実であったし、いま思えば MASTERPEACE のことを上手に描いたエピソードであるようにも思う。
そのごっちゃんを筆頭に、ジャパニーズロック史を様々な HARDCORE / PUNK フィルターに通してゴッタ煮にしたような世界観は唯一無二だが、鉄壁の演奏陣における MOTORHEAD 的な解釈のメタリックなR&R感をさらに性急にしたビート、各曲内で多用されるビッシバシのキメフレーズに、80 〜 90's のJAPANESE HARDCORE や PAINTBOX などと強く共鳴する語呂あわせを活かした日本語詩の使い方、それらを踏まえた良い意味でアバウトな余白のある歌やコーラス乗せ、そういった少しのズレなどは意に介さない点を含めて非常にユニークな仕上がりになっている。
ここ数年で大きな出来事の一つであったコロナウイルスのトピックをはじめとしつつ、3 曲目では曲名から何から何まで ROUGH ROCK POSSET のツボタ氏についての曲になっているなど、社会的なものからごく身近なものまで各曲のテーマの振れ幅は大きい。路地裏の空き缶やグラフティから地球の裏側で起こっている紛争まで、それらが MASTERPEACE の中では見事に一本線として繋がっているのだと思える。まさにアメ村から世界へ、といったところだ。
DISACOF 氏によるファニー&毒の感じられるアートワークも、これまでの MASTERPEACE を踏まえた集大成感があり、彼らのよき理解者としての一面も感じさせる。くだらない人生だ、などとうなだれてい る暇があれば聴いた方が良い1 枚。
-エロリン-(BURNING SIGN / NODAYSOFF / SMDcrew / BACK YARD ZINE etc)
EL ZINEvol.57700円BOOKA4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●Fran(Glueboy)
(CHAOS UKやFUKのメンバーとして来日を果たし、現在はCONFLICTのベーシストとして活動しているFran(Glueboy)。これまでの数々のバンド・キャリアやCONFLICTの最新情報含むインタヴュー)

●S.O.D
(先日音源集がリリースされた、80’sスウェディッシュ・ハードコア・バンドS.O.DのヴォーカルGoranに、スウェーデンで活動したSound Of Disasterのことはもちろん、彼が南アフリカで結成したSurf Or Dieについてまで語ってもらったインタヴュー)

●MOB 47
(MOB 47のレコーディング・スタジオであるボウリング・スタジオの全容や、レコーディング時のセッティングまでを、メンバーのAkeに尋ねたインタヴューby Negative Insight)

●KAZUHIRO IMAI
(LIQUIDSCREENやBid’ahのギタリストにして、現在はSxOxBのサポート・メンバーを務め、数々のバンドのアートワークも手掛けるKAZUHIRO IMAIへのロング・インタヴューby Maronasty/とぅえるぶ)

●ソメイヨシノ
(復活を果たした東京ギャルバン・ハードコア、ソメイヨシノの結成から復活、そして現在に至るまでのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)

●DISCRETE RECORDS
(今年、ソメイヨシノのアルバムを再発したジャパニーズ・ハードコア・パンク・レーベル、DISCRETE RECORDSへのインタヴュー)

●SMASH YOUR FACEディスコグラフィ
(ヴォーカルのNANとベースのEL HEMPによる、SMASH YOUR FACEの全音源紹介)

●THE GO-DEVILS
(大阪のガールズ・ガレージ・バンド、THE GO-DEVILSへのインタヴューby Shooter/the GEROS)

●LASHING SPEED DEMONS: 女性ヴォーカルのガレージ・バンド32選
(60年代から現行バンドまで、世界各国の女性ヴォーカルをフィーチュアしたガレージ・パンク系バンドのレヴューby大越よしはる)

●G.A.Z.E
(フィンランド発、ジャパニーズ・ハードコアとフィニッシュ・ハードコアをミックスさせたスタイルのバンド、G.A.Z.Eへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW)

●ALIUSTERRA
(男道からリリースされたVA『Brno City Hardcore』にも参加していたチェコ/ブルノのアナーコ・パンク・バンド、ALIUSTERRAへのインタヴューby Yoshio/SPEED!! NOISE!! HELL!!)

●DIE IN VAIN
(CRUDEZやOSCURIDAD ETERNAなどのメンバーからなるトルコのUK82ポゴ・パンク・バンド、DIE IN VAINが語るトルコ・パンク・シーン)

●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)

●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)

●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)

●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、ギリシャのBLOOD TRACEとスウェーデンのVIDROのライヴ・フォト・レポート)
ギターウルフブラックレザー爆弾 LIVE AT WWW X※在庫切れです※4950円LP※在庫切れです※
●※LP+DLコード※
2022年3月11日に渋谷WWWにて行われたドラムウルフ(トオル)のラストライブがアナログ発売!
特典として当日のフルセット映像のストリーミングができるIDとパスワードがが封入されます。
長年ウルフの屋台骨を支えてきたトオルの最後の演奏を刻んだメモリアルなライブをアナログにてリリース、全13曲収録。定番の名曲を中心にファンなら最新の実況録音盤として手に入れておきたい1枚。
近年シマネジェットフェスなど活動の範囲を広げているギターウルフの、全世界に向けた熱すぎる普遍のロッケンローの醍醐味をレコードにて感じ取って欲しい。なお、当日のライブがフルで収録されたストリーミング映像が見れる特別サイト視聴のID/PWが特典としてて封入される。こちらは長年ギターウルフのMVなどを手掛けてきている竹内鉄郎監督の手によるもの。スピード感あふれる編集がなされた、まさにジャパニーズナンバーワンロケンローバンドの称号に相応しかったライブを、映像でも追体験出来る豪華盤の登場である。
【SIDE-A】
1.狼惑星 2.カミナリワン 3.ジェットラブ 4.レッドロカビリー 5.光のベイベー 6.惑星ハート 7.冷蔵庫ゼロ
【SIDE-B】
1.宇宙戦艦ラブ 2.ジェット ジェネレーション 3.環七フィーバー 4.フジヤマアタック 5.LOVE & JETT 6.爆音ブラッド
BAREBONESZERO T SHIRT(スミクロ)3300円Tシャツ『BAREBONES』新作フルアルバムのリリースを記念して、ジャケットのアートワークを使用したTシャツが発売。
デザインアートワークはslowmotionsのKiichi氏によるもの。

■design:kiichi(slowmotions)
■body color:Sumikuro (PRINT STAR 5.6 oz)
■size:(メーカー推奨値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●SMALL 着丈66cm身幅49cm肩幅44cm
CRUCIFIXION (Japan)Necrolatry / Corpse decapitation3399円LP※DIE-HARD CLEAR ORANGE VINYL LTD.100 ※ 1986年〜1987年に活動。MESSIAH DEATHのメンバーが2人在籍したJAPANESE DEATH/THRASH 『CRUCIFIXION』!
彼らの86年、87年の2本の発掘デモ音源がF.O.A.DよりLPとなって再発!
MESSIAH DEATH, CRIMINAL CHRIST, BELETH、DEATHSPEEDと並ぶ日本最古のデスメタル。
REPULSION、NECROPHAGIAや初期SODOM辺り好きな人にもぜひ!
Takashi Tanaka氏(Anatomia, Transgressor, Necrophile, Gamvetta)によるインタビューやTAPEのスキャン画像等々が掲載されたインサート封入。
・Corpse decapitation" Demo (1986)
・Necrolatry" Demo (1987)
DEATH SS Cursed concert - 30th anniversary edition6996円2LP※Diehard edition(half gold half red vinyl )LTD150 ※ イタリアのKING OF EVIL、ホラー・メタルのゴッドファーザー『DEATH SS』!
1992年にリリースされた"Heavy Demons Tour"のハイクオリティ・ライブ・アルバムが30周年記念盤として超豪華バージョンとなってのリリース!
CD/MCバージョンにのみ収録されていた5曲のボーナス・トラックと完全未発表3曲を含む、セットリスト全体を初めて聴くことができる2枚組LP!
エンボス加工のタイトルと赤の箔押しロゴをあしらった豪華三つ折りジャケット、200枚を超える未公開写真とライナーノーツが掲載されたフルカラーブックレット、帯付き。
150枚限定のDiehard edition( half gold half red vinyl )!
ZERO MAGAZINE volume 3※在庫切れです※2750円BOOK※在庫切れです※●80年代関西ハードコア/スキンズ・シーンを垣間見ることのできる写真集「ZERO MAGAZINE」第三弾!
サイズ A5 180ページ!ボリュームも更に増して、当時の貴重な写真と濃厚インタビューを多数掲載!!
必読必見です!
【INTAVIEW】
NAOKI(COBRA.LAUGHN’NOSE.DOGFIGHT.SA)
WANTANG( MOHAWKS.BAWS.etc)
TOMOO&HIRO(FREEDOM)
KAORU(BULL THE DOUGS)
MASAAKI DEMICHI(RISING SUN)
SHINTANI(RAPES)
【PHOTO】
COBRA
LAUGIN’NOSE
DOGFIGHT
MOHAWKS
BAWS
FREEDOM
BULL THE DOUGS
RISING SUN
RAPES
WHY
the BONES
WAR PAINTED CITY INDIAN
CITY INDIAN
MOBS
ZEN DISTORT DEMO 2022715円CD●2020年初頭頃から『DaiDaiDisco』、『Crunk』等プレイヤーとして数々のライブ活動を熟しているNKがギターとMICを構え強力過ぎるリズム隊を迎えた新たなるバンド【ZEN DISTORT】を始動!
個々のメンバー達が様々なライブ経験で培ったプレイを生かしPOWERVIOLENCE要素のキレキレなリズム隊にNK考案の80's U.S.HARD COREの初期衝動サウンドを組み込ませた曲が見事にマッチしSPEEDかつSKATEBOARDをプッシュさせてしまう様なショートチューン展開を繰り広げた全4曲の1stDEMOをSSRからリリース。
2022年の干支が【寅】だけ有り、その年度に相応しいジャケットの仕様となっている。
■収録曲:1. Fillers 2. Nothing New 3. Mortal Decade 4. I hate you,You are me
BorisDear ※在庫切れです※1650円7EP※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第6弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『Dear』は結成25周年を迎えた2017年にリリースされた作品。前作『NOISE』で確立した、オーガニックでグリッドレスな楽曲の方向性をより深く追求したアルバムであり、『Dear』というタイトルは「25周年記念の贈り物としてリスナーに手渡しでとどけるアルバム」という意味合いとして名付けられたという。
またバンド自身が「制作途上において、もしかしたらこのアルバムが最後になるかもしれないほどの様々な困難があった。そうした状況や心境を乗り越えてこのアルバムを完成させた」と言っているように、このアルバムの通底にあるのは「死」や「終末」のイメージだが、"Heavy"な状況を打破する過程で見た風景と、その向こう側に見出した新たな生や世界が真のテーマである。
今作も成田忍氏との共同サウンドプロデュース。エレクトロニクスを導入しつつも、あくまでオーガニックな響きを重視した音像となっている。そしてリフそのものではなく、リフが放たれた後のサスティーンとそれらが織りなす干渉の波が楽曲の根幹を成しているといっても過言ではない。
今回シングルカットされた「Absolutego」は96年の『Absolutego』と同名だが、これは長い年月を経た今もなお、進化を躊躇わない彼ら自身の姿、態度を示している。
「蜉蝣 -Kagero-」はグリッドレスの極みだ。ライブではWataがギターではなくアコーディオンを演奏するなど聴覚、視覚的にも新しい基軸を取り込んでいた。
このアルバムをリリース後、彼らは述べ10ヶ月に及ぶワールドツアーを敢行。毎夜の演奏では観客のエネルギーと呼応しながら、楽曲は自在に伸縮し、まるで生き物のように変容し拡大していったという。 楽曲自身が発する「曲としてあるべき姿に到達しようとする声」に導かれ、また導いていく。
曲が脱皮と変態を繰り返す以前の”第一形態”と言える姿・響きを今回のシングルカットでも感じてほしい。
■収録曲:Side A : Absolutego Side B : 蜉蝣 -Kagero-
BorisNOISE※在庫切れです※1980円7EP※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第5弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『NOISE』は2014年リリース。2011年に3枚のアルバムをリリース後、2013年に『präparat』、『目をそらした瞬間 -the thing which solomon overlooked- chronicle』、『vein』のリイシューといった小文字名義の作品を連続でリリースし、初期〜中期のライブ音源集『Archive 1,2』を発表。海外ツアーにおいても大都市で2日間のレジデンシー・ショウを行い、最新曲とともに過去曲を新しい形で提示するライブを展開していく。
常に未来を見据えた姿勢を固持しながら、過去作・過去音源を新たな形でリスナーに提示していくスタイルも、表現手段の一つとして取り入れ始めた時期である。
この頃、6年に渡り活動を共にしていた栗原ミチオが止むを得ない事情によりBorisを離脱、Borisは再び3人編成として新たなフェイズに突入する。アルバム『NOISE』は『NEW ALBUM』に引き続き成田忍氏との共同サウンドプロデュース。今回シングルカットの「黒猫メロディ」「Vanilla」は4人編成での制作が進んでいたが、3人用へのリアレンジを経て完成した楽曲。
既にある曲の構造を解きほぐしながら、新しい彩りを加え、更にオーガニックな響きへと拡張・更新されている。
伸びやかさと、バラエティに富んだ楽曲が織りなす雰囲気は、目下の最新作『W』が湛える空気感へ脈々と繋がっていく。『NOISE』はその萌芽とも言える作品である。
■収録曲:Side A : 黒猫メロディ -Melody-  Side B : Vanilla
GEZAN with Million Wish Collective日比谷野外大音楽堂 独炎 2022.3.273850円DVD●2022年3月、伝説と呼び声が高い東京日比谷野外大音楽堂で行われた『GEZAN with Million Wish Collective』のライブの模様を全編ノーカットで収録したDVDがリリース!
新型コロナウイルス感染症の拡大やロシアによるウクライナ侵攻など時代が混乱を極める中、人との関わり方を模索し「声」をテーマに新たな音楽を追求、日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブにおいて、新体制「Million Wish Collective」のパフォーマンスが初披露され衝撃と歓喜が日比谷を揺らした。
監督に番場秀一が立ち、質感の違う13のカメラによる鮮烈なカメラワークはこの世界の複雑さをとらえ、ロックバンドとは何かという真意に迫る。 キャリア最大キャパで迎えた本公演のチケットは、コロナ禍ではあったがフルキャパシティにて早々に完売。パッケージは水谷太郎の写真が真っ赤なケースに金で箔押しされたケースを十三月新聞なるもので包んだ特殊ジャケットになっており、新聞にはメンバーのコラムやイラストで構成されている。 屈折していく時代の中で、人間の野生や肉体を取り戻した後に希望を提示する、想像に満ち溢れた作品である。
AFFECTThis Is Varmland Noise CD 2200円CD●SWEDISH D-BEAT RAW PUNK 『AFFECT』のディスコグラフィーCDがマレーシアBLACK KONFLIKよりリリース!
『Valdsamt motstand』と80s SWEDISH HARDCORE 『E.A.T.E.R.』再結成メンバーでドラムを担当するEmil Edman、そして『Fordarvad』『A.R.S.E.L』のDavid Hedbergという、共に『Destruktiv』でも活動していた2人による超絶ロウ&ノイジーなSWEDISH MANGEL D-BEAT NOISE PUNK!!
デモ、EP、SPLIT音源、コンピレーション参加音源を収録した全14曲!!
日本語帯付き仕様、限定300枚プレス。
■収録内容:
【Profit Victims Demo 2019 】
1. No More 2. The Aftermath 3. Profit Victims 4. Blood Money  5. No Gods No Masters
【Fucked Reality EP 2020】
6. Raw Noise Drunkard 7. Society Is Bondage 8. Bleeding 9. Fucked Reality 10. Insanity Of War 【Split EP with LOCKHEED 2020】
11. The Onslaught Of War 12. Human Consumption 13. I Skuggan Av Bomben
【Damaging Distort Compilation 2021】
14. Total Mental Destruction
MASS SEPARATION Semarak Api CD 2200円CD・2000年前半まで、PISSCHRIST、KROMOSOM、ENZYMEでおなじみのYeapが在籍していたことでも知られる(その後オーストラリアに移住の為脱退)、1996年から活動するマレーシアのベテランCRUST/GRIND/THRASH HARDCOREバンド『MASS SEPARATION 』の久々の新作2022年7インチ音源にボーナストラックとしてリマスターした未発表曲とMVを収録した全8曲でのCDリリース!
男女ツインVo.とRAW&BRUTALに押しまくり突っ走るCRUST/GRIND/THRASH HARDCOREサウンドは強力です!! 300枚プレス!
収録曲: 
1. Semarak Api
2. The Few
3. Another State Control
4. In Crisis
5. Board Of Shame
6. Bila Adanya Beza
7. Who Is The Terrorist Now ( Bonus)
8. Another State Control ( Bonus Music Video)
MAYA HATCH & MAYOWASENSEI & ROBERT "DUB WISE"BROWNE - JUST AS SURE c/w DUB VOCAL1870円7EP・VORTEX RECORDS代表のHAYASSENがフェイバリットに上げる70's ソウルの金字塔『JUST AS SURE』の絶品カバーをリリース!
本家のSam Dees & Betty Swanとも引けを取らないMAYA HATCH & MAYOWASENSEIの歌唱は高揚感を持ったメロディーを歌い上げ、一聴で耳に残る“トゥルル〜”のコーラスで一気に心掴まれます。
楽曲はROBERT "DUBWISE" BROWNEによってハートウォーミングでLovers Rockな仕上がりに。
裏面には浮遊感が最高なDUB VOCALを収録。 ミックスエンジニアは、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイが担当!
Reggae Disco Rockers Harvest Moon feat. MARTER1980円7EP・Reggae Disco Rockersが、JAZZY SPORTに籍を置きシンガー・ソングライターとして独特の世界観を表現するMARTERをゲスト・ヴォーカルに招き、ニール・ヤングの名曲 "Harvest Moon"をカヴァー。カップリングにはSlowlyによるリミックスを収録!
キーボードはエマーソン北村が担当。オーガニックな空気感溢れるプレイを披露しています。
カップリングには大人気のSlowlyによる、地を這うようなベースラインと程良いダブ処理が印象的なリミックスを収録、オーガニックなオリジナル・ヴァージョンとクールなリミックス、どちらもバッチリの仕上がり。
HIROSHI U HIROSHIHIROSHI U HIROSHI VOL.1 (Clear Blue Vinyl)4180円LP■CITY POP on VINYL 2022■
国産バレアリック・マスターピース('93)がClear Blue Vinylにて再プレス!藤原ヒロシ、川辺ヒロシ(東京 NO.1 SOUL SET)のユニット"HIROSHI II HIROSHI"。当時はビニールジャケット付ピクチャーディスクで流通した彼らのチルアウト~バレアリック古典作品(EP)で、現在では中古市場で高価で取引される人気盤。たおやかなギターの爪弾きで架空のリゾートへ誘う冒頭"H2O"や、とろけるような音響に西日の愁いを馳せた極上避暑地ダブワイズ"BEAUTY & BEAST + BAGLE(DUB)"ほか、後に国内に広がるカフェ・デル・マー流行の嚆矢となったエバーグリーンな全6曲を収録。また作品世界を鮮やかに写し出した、永井博氏によるブルーが眩しいアートワークは、CD期のデザインを忠実に再現。"GOOD MELLOWS"などに代表されるモダン・バレアリックの文脈でも再評価の脚光を浴びる1枚。
収録曲:
A1:H2O A2:BEAUTY & BEAST+BAGLE (INST) A3:PULSE OF CALM
B1:BEAUTY & BEAST+BAGLE (DUB) B2:PULSE OF CALM (GUITAR) B3:EASTWOOD RIDES AGAIN
ローザ・ルクセンブルグ在中国的少年 / 橋の下1980円7EP・今は亡き『どんと』の還暦を記念して、彼が初めてデビューしたバンド”ローザ・ルクセンブルグ”のデビュー曲『在中国的少年』を7インチアナログ盤で発売!!
トータル件数:14839件前の20件1201-1220次の20件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742