写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| MUSTANG | MIND WANDERING | 2530円 | CD | ●北国北海道は函館が生んだハードコア日本代表"MUSTANG"の久方ぶりとなる単独作CDが遂にリリース!
2019年にBREAK THE RECORDSとイタリアのF.O.A.D. RECORDSの共同リリースの形で発売され、即時完売となったLP、"MIND WANDERING"に、EU'S ARSEとのスプリット7インチ音源、そしてフィンランドのKAMASET LEVYTから発売された7インチの音源も追加収録。全11曲、もはやフルアルバムと言っても過言ではない濃密な内容となっている。
徹頭徹尾、魂を震わせる熱いハードコアの連発はまさに圧巻。世界に名高いHAKODATE CITY HARDCOREの最前線が今ここに。
01.Day of the Days
02.Thrust Down
03.Crime Committed
04.March of Hell
05.Burning Soul
06.MIND WANDERING
07.Life Under Rubble
08.From Sacrifice To The Possibility
09.Tsunami
10.Poison
11.Blood Rain
|
| PSYCHOTIC YOUTH | FOREVER AND NEVER | 1800円 | CD | ●※紙ジャケ仕様、帯、歌詞対訳付き、国内盤のみボーナストラック2曲追加収録※
『PSYCHOTIC YOUTH』2020年アルバム!
メンバーは前作同様、ヨルゲン(ボーカル/ギター)、ウルフ(ギター/コーラス)、「SOME FUN」、「BE IN THE SUN」時代に在籍していたケント(ドラム)、極初期のメンバーだったアンダース(ベース)という充実の体制。
カバーの選曲とアレンジセンスが炸裂し、曲のバラエティーも溢れる攻めの仕上がり!ファン必聴!
収録曲:1. I'm Still Waiting 2. Come On (And Give Me Something) 3. Ten O'Clock Postman (COVER:SECRET SERVICE) 4. Take Him For A Ride 5. Takes You Down 6. On The Route Again 7. Goodbye Summer 8. Can't Call On Me 9. Before You 10. Don't Be Like That 11. Hanging On To Heartbreak 12. Sucker For A Bliss 13. That's The Way A Woman Is (COVER:MESSENGERS) 14. Gimme Gimme Gimme 15. Detention 16. Hey Hey (It's Alright) 17. Picture Of You |
| LAUREL AITKEN | Superstar | 2750円 | CD | ・GOD FATHER OF SKA『Laurel Aitken』2005年作!
40年以上にわたる彼のキャリアが詰まったブギー、ブーガルー、ソウル、レゲエ、R&Bサウンド満載の全11曲!
1.Superstar 2.If You Need Good Loving Tonight 3.Rum & Coconut Water 4.Something's Got To Be Wrong 5.Oooh Baby 6.Dance To The Music 7.Gloria 8.People Of The World Unite 9.Down In Africa1 0.Maria11.Who Sey
|
| EYEHATEGOD | CONFEDERACY OF RUINED LIVES ※在庫切れです※
| 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作発売記念、初期4作同時リリース円熟味すら感じさせる2000年発4thアルバム、久々の日本CD化! (2021年発表作)
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース! --------------------------------------------
■2000年リリースの4thアルバム。これまでの陰惨で狂気に溢れたスタイルからブルース/サザンロック/往年のヘヴィロック的なテイストへ大幅に舵を切った作品。かつてよりもブラック・サバス影響下のアプローチが目立つ中、マイク・ウィリアムズのヴォーカルが変わらぬEHG節を聴かせるあたり、全体のバランスも絶妙。US南部出自を色濃く感じさせる味わい深い円熟作。本作をもって待望の初来日公演を含む大規模ワールド・ツアーを敢行、以降一時的に沈黙する。
ソングリスト
1.Revelation / Revolution
2.Blood Money
3.Jack Ass In The Will Of God
4.Self Medication Blues
5.The Concussion Machine Process
6.Inferior And Full Of Anxiety
7..001%
8.99 Miles Of Bad Road
9.Last Year (She Wanted A Doll House)
10.Corruption Scheme
|
| EYEHATEGOD | DOPESICK ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作発売記念、初期4作同時リリース正典3rdアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1996年リリースの3rdアルバム。名手ビリー・アンダーソンをプロデューサーに迎えて音と声の殺傷力をさらに生々しく研ぎ澄まし、混沌と渦を巻く激情の奔流をとめどなく野蛮に豪快に轟かせた超名作。スタジオ内で冒頭のガラス瓶を割る音を録る際にマイク・ウィリアムズが手をざっくり切り大量出血するなど、狂気のエピソードも多い1枚。本作リリース後にホワイト・ゾンビ/パンテラのツアーに抜擢され同行、いよいよその名をメジャー・フィールドにまで轟かせることになった。
■日本初CD化、ボーナス・トラック3曲収録。
ソングリスト
1.My Name Is God (I Hate You)
2.Dogs Holy Life
3.Masters Of Legalized Confusion
4.Dixie Whiskey
5.Ruptured Heart Theory
6.Non Conductive Negative Reasoning
7.Lack Of Almost Everything
8.Zero Nowhere
9.Methamphetamine
10.Peace Thru War (Through Peace And War)
11.Broken Down But Not Locked Up
12.Anxiety Hangover
13.Peace Thru War (Through Peace And War) (alt. Version)*日本盤ボーナス・トラック
14.Depress (alt. Version)*日本盤ボーナス・トラック
15.Dopesick Jam*日本盤ボーナス・トラック
|
| EYEHATEGOD | TAKE AS NEEDED FOR PAIN ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作の発売して記念、初期4作同時リリース名作2ndアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1993年リリースの2ndアルバム。1st作発売元のあっけない閉鎖の後に流通を担当したセンチュリー・メディアと正式契約。廃ビルの13階で運営されていたスタジオにて録音。焦点の絞られた楽曲と深化を遂げた演奏、表現力と衝動喚起力を格段に増したバンドの充実振りが畏敬を呼ぶ。2009年Terrorizer誌の'時代を超えた重要スラッジ・アルバム'特集にて堂々1位に、2016年Metal Hammer誌の'必聴スラッジ・アルバム10選'にランクされた、誰もが認める重要作。
■日本初CD化、ボーナス・トラック6曲収録。
ソングリスト
1.Blank
2.Sisterfucker (part I)
3.Shoplift
4.White Nigger
5.30$ Bag
6.Disturbance
7.Take As Needed For Pain
8.Sisterfucker (part Ii)
9.Crimes Against Skin
10.Kill Your Boss
11.Who Gave Her The Roses
12.Laugh It Off
13.Ruptured Heart Theory*日本盤ボーナス・トラック
14.Story Of The Eye*日本盤ボーナス・トラック
15.Blank / Shoplift*日本盤ボーナス・トラック
16.Southern Discomfort*日本盤ボーナス・トラック
17.Serving Time In The Middle Of Nowhere*日本盤ボーナス・トラック
18.Lack Of Almost Everything*日本盤ボーナス・トラック
|
| EYEHATEGOD | IN THE NAME OF SUFFERING ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USメタル/スラッジ界の重鎮、約7年振りの最新作の発売を記念して、初期4作同時リリース伝説の1stアルバム日本初CD化、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース。このタイミングで、初期4作品を日本盤として正式リリース!
■1990年リリースの1stアルバム。結成時はほんのプロジェクト気分で活動、「当時のごくごくありきたりなアンダーグラウンド・ミュージックに対するカウンター」を標榜するのみだったが、徐々に熱を帯びていく。本作はバンド自らが録音とプロデュースを担当、持ち前の強烈な破壊衝動と憂鬱な酩酊感を暴力的に打ち出して類まれなスタイルを提示した。いわゆるスラッジ・サウンドの礎のひとつと捉えられる1枚。
■日本初CD化、ボーナス・トラック4曲収録。
ソングリスト
1.Depress
2.Man Is Too Ignorant To Exist
3.Shinobi
4.Pigs
5.Run It Into The Ground
6.Godsong
7.Children Of God
8.Left To Starve
9.Hostility Dose
10.Hit A Girl
11.Left To Starve (demo)*ボーナス・トラック
12.Hit A Girl (demo)*ボーナス・トラック
13.Depress (demo)*ボーナス・トラック
14.Children Of God (demo)*ボーナス・トラック
|
| EYEHATEGOD | A HISTORY OF NOMADIC BEHAVIOR※在庫切れです※
| 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・USメタル/スラッジ界重鎮中の重鎮、約7年振りの最新作! 日本先行発売、ボーナス・トラック収録!
■アメリカ南部ルイジアナ/ニューオーリンズを代表するメタル・バンド、スラッジの始祖にして絶対的な影響力を持ち続ける重鎮アイヘイトゴッドが7年振りに最新作をリリース!
■前作制作直後にドラマーのジョーイ・ラケイズが急逝、2018年にリード・ギタリストのブライアン・パットンが脱退し現行4人編成で活動を続けていたが、遂にこの来日時のメンバーでアルバムを制作。ジミー・バウアー(G: ダウン/スーパージョイント・リチュアル/クロウバーでもプレイ)のリフ師としての腕は冴え渡り、文字通り死の淵から戻ってきたマイク・ウィリアムズの咆哮は、むしろ長いキャリアでの最高位を感じさせる。
■本作はバンドの本拠地ルイジアナ州ニューオーリンズにて、ザウやハイ・オン・ファイヤーの仕事で知られるジェイムズ・ウィテンと共にレコーディング。プロダクションでサンフォード・パーカー(ヴォイヴォド/ペリカンetc)の協力も仰いでいる。
■全世界に先駆け日本先行発売。日本盤のみボーナス・トラック2曲収録。
ソングリスト
1.Built Beneath The Lies
2.The Outer Banks
3.Fake What's Yours
4.Three Black Eyes
5.Current Situation
6.High Risk Trigger
7.Anemic Robotic
8.The Day Felt Wrong
9.The Trial of Johnny Cancer
10.Smoker's Piece
11.Circle of Nerves
12.Every Thing, Every Day
13.Fake What's Yours [inst]*日本盤ボーナス・トラック
14.Every Thing, Every Day [inst]*日本盤ボーナス・トラック
|
| 絶対零度 | 絶対零度LIVE at 回天’80+Junk Connection EP | 2530円 | CD | ●1980年、次世代バンドの雄として注目されていた絶対零度。伝説のジャンクコネクションEP(デジタルリマスター初CD化)とカップリングで40年を経て、幻の初期音源集、入魂リリース!「なにもない!」当時20歳前後の若者たちの虚無の叫びと、惜しげなくカオティックな熱を放つバンドのコントラスト。流行と無縁の破壊的な音楽性で「エニグマ(謎)」と呼ばれた、絶対零度の初期の姿を伝える瑞々しい記録。そのサウンドは、40年の年月を経ても色褪せない原石の輝きを放つ。
特製仕様の紙ジャケット&8Pブックで貴重な画像&テキストの資料満載!!
「絶対零度は僕が初めて、ライブを見てレコードを作りたいと思ったバンドだった。
ロックのフォームを壊したところから始まったようなその音楽は、
東京ロッカーズの次の時代を予兆させ、新鮮な衝撃だった。」
---地引雄一(写真家・JUNK CONNECTION主宰)
●絶対零度LIVE AT「回天’80」とは
パンク・ニューウェイブの熱波で多くの若いバンドがひしめきだした1980年。5月、次世代と目された数バンドを集めたレコーディングライブ「回天’80」(六本木スタジオマグネット)が企画された。収録された音源はオムニバスLPとして予告されたが、主催者が経済破綻により行方をくらまし、そのまま長きにわたり幻の音源となっていた。40年後、コロナ禍に世界が揺れる2020年、ある種の終活として主催者が謝罪と共にマスター音源をバンドに返却。メンバーすら忘却していた音源が、忽然として陽の目を見ることになった。この機会に、80年7月録音のジャンクコネクション(地引雄一氏主宰)EP音源のデジタルリマスター音源を合わせ、絶対零度・初期音源集としてリリースする。
●JUNK CONNECTION発足案内(1980)より絶対零度 紹介文
海外でもポストパンクのひとつの動向としてフリーキーなアバンギャルドロックが台頭しているが、それに対応するように、この日本でも今までとは全くちがった音の流れが始まりつつある。昨年から活動を開始した絶対零度もその代表的なバンドだ。様々な音楽要素をぶち込んだ彼らのサウンドは常に不定形であり、そのスリリングな展開に一部で強い支持をつかんでいる。現在の学生の背負う負の部分を感じさせる暗いトーンのステージングも印象的だ。彼らのはじめてのレコーディングである今回のシングル盤も、そんな彼らの個性を充分に伝えられる、自由な空間を感じさせるものとなっており、今後のロックの動向を占うものとなるだろう。
【絶対零度HISTORY】
80年当時、次世代バンドの雄として注目されていた絶対零度。
79年秋、波止康雄(vo)笹山照雄(g)大熊ワタル(syn)中川一郎(b)きむらしんや(d)
の編成で始動、吉祥寺マイナーでデビュー以後、精力的に活動開始。翌3月までマイナーで11本のライブ。
80年春以降は、新宿LOFT、渋谷屋根裏などに進出、INU、オートモッド、ZELDAなどと共演。
80年夏、ジャンクコネクションEPで注目を集める。
直後、波止が脱退(本リリースを機に40年ぶりに再会)。
その後、残ったメンバーで、東芝EMIでのテスト録音や、名古屋・関西ツアーなどの展開があったが、81年春に解散。
一部メンバーの再始動により82年まで活動。
(80年後半以降のライブ音源「絶対零度II、III」はディスクユニオンからCD化)
吉祥寺マイナーに象徴された地下音楽シーンと、ロフト、屋根裏界隈のバンドシーンを交差する存在として「フリーキー」「不定形」「カオス」などのイメージが強いが、本作では結成からまだ半年ほどの、若きメンバーたちの奔放なエナジーと熱量あふれる初期の演奏が鮮烈である。
特にベース・中川、ドラム・きむらのリズムセクションは、駆け出しとは思えない迫力とグルーブが痛快。
また、その強力なリズム隊に乗り自由奔放に暴れるのは大熊のシンセ、ノイズギター。後にクラリネットをメイン楽器に持ち替えた大熊の原点といえる最初期の演奏としても貴重なドキュメント。
きむらと大熊はその後「ルナパーク・アンサンブル」や「へぼ詩人の蜂蜜酒」、故・篠田昌已との協働(チンドン音楽リバイバル等)でも知られる。
大熊は現在も自身のグループ「シカラムータ」「ジンタらムータ」などで幅広く活動中。
きむらは自身の活動は休止しているが、東京チンドン倶楽部でチンドン楽士として活動継続中。
また笹山は「THE WEED」に参加、武道館公演を果たし、現在も弾き語り(「メビウスMöbius」)を続ける。
中川はアンビエントギター・ソロ(Ambient Samurai)での活動を継続。
ソングリスト
1.入れてロック(Irete Rock) 「回天‘80」音源 / “Kai Ten ‘80”materials
2.百足(Mukade) 「回天‘80」音源 / “Kai Ten ‘80”materials
3.ブンブン(BunBun) 「回天‘80」音源 / “Kai Ten ‘80”materials
4.佇立(Choritsu) 「回天‘80」音源 / “Kai Ten ‘80”materials
5.闇と(Yamito) 「回天‘80」音源 / “Kai Ten ‘80”materials
7.亀裂(Kiretsu) JUNK CONNECTION Materials
8.百足(Mukade) JUNK CONNECTION Materials
9.ハロー 3(Hello 3) JUNK CONNECTION Materials
|
| 螺旋 | 神秘の国 / サイケデリックゲリラ | 1760円 | 7EP | ・※在庫切れ。注文不可※ 80年代ジャパニーズインディーズシーンにおける幻の作品「都市通信」にも参加しているバンド「螺旋」のシングル7inchが一部店舗限定リリース!! 限定250枚!
|
| END RESULT | hellfire 7"ep | 1000円 | 7EP | ・THE LAST SURVIVORSとのSplit 7"epやBreak the recordsからのディスコグラフィーCDをリリースし日本国内での認知度も上がってきているUSA/LA・CA産d-beat crusher disaster! 今までのIconoclast〜Crucifix系譜のUS anarcho thrashから今作ではFramtidやKriegshogといったJapanese D-bombraidを踏襲し炸裂させた新たなる境地へ。未曾有の事態が巻き起こる現状に一閃の光りと怒りを与える極上のアメリカン・ニュージェネレーション!
日本国内HC SURVIVES盤は彼等が敬愛して止まないJacky crust war氏による別スリーブ付き。400枚プレス。
|
| COFFINS | Defilements ※在庫切れです※ | 2200円 | 2CD | ※在庫切れです※ ●もはや説明不要の日本が世界に誇る重鎮デス・ドゥームメタル『COFFINS』。
2015年にオランダのHammerheart Recordsからリリースされた6曲入りミニアルバム、Noise Roomでのセッションレコーディング、スラッジ・ドゥーム系のバンドだけによるカバー曲、浅草デスフェストでのデジタルマルチ録音による高音質なライブ等を収録した、2枚組み全24曲 115分のコレクションアルバムが登場!
フルアルバムと合わせて聞くとよりCOFFINSの音楽的背景やバンドの方向性などにも深く潜ることができる内容。Obliteration Recordsからのアジア盤。
収録曲:
[Disc-1] 1.Hatred Storm 2.Tyrant 3.Craving to Eternal Slumber 4.Stairway to Torment 5.An Obscure Pain 6.Decapitated Crawl 7.Hellbringer 8.Under the Stench (alt. Version) 9.Till Dawn of the Dooms Day 10.Grotesque Messiah 11.Carpet of Bones 12.In Bloody Sewage 13.Corpsegrinder (Death cover)
・1-6 : Craving To Eternal Slumber LP/CD (2015)
・7-8 : Noise Room Sessions 2014 EP (2015)
・9-13 : March Of Despair LP/CD (2012)
[Disc-2] 1.Broken (Buzzoven cover) 2.Sisterfucker Part 1 (Eyehategod cover) 3.Evazan (Noothgrush cover) 4.I Hate You (Grief cover) 5.Black Aspirin (Iron Monkey cover) 6.Sisterfucker Part 1 (live) 7.Here Comes Perdition (live) 8.Under the Stench (live) 9.Decapitated Crawl (live) 10.Tyrant (live) 11.Evil Infection (live)
・1-5 : Sewage Sludgecore Treatment 12"/CD (2012)
・6-11 : Live At Asakusa Deathfest 2016
|
| Appalachian Terror Unit | Armageddon Won't Be Brought By Gods | 660円 | 7EP | ●WEST VIRGINIA産女性VO.CRUSTハードコア!2007年発表デビュー7インチがPROFANE EXISTENCEからリリース!
収録曲
A1 Armageddon Won't Be Brought By Gods
A2 Endless Bloodsheed
B1 Enslaved
B2 Another Day |
| Alice Donut | Nadine | 660円 | 7EP | ●1986年結成のNYオルタナティヴ・パンクバンド"ALICE DONUT"の94年発表シングル!
収録曲
A1 Nadine
A2 The Chicken Door
B Empty Streets
|
| Housewreckers | BEST | 2750円 | LP | ●フィンランド・ロカビリー・トリオ『Housewreckers』のベスト盤! 本作は2004年に来日記念盤として日本で製作された、1stアルバム収録曲+名曲での全14曲収録編集ベストアルバムです! -------------------------------------------------------- Track List :
A1 Dirty Night
A2 Run Boy Run
A3 One More Change
A4 Hardbeat Rock'n'Roll
A5 I Will Be A Rocker
A6 Can't Stand You
A7 Tribute To Buddy Holly
B1 Coming To Get You
B2 RockHouse
B3 Wreck It Up
B4 I'm In Love
B5 Fire In Me
B6 Girl From The Past
B7 Last Moment
|
| HOLLY GOLIGHTLY | Slowly But Surely | 2200円 | LP | ●ex-Thee HeadcoateesのHolly Golightly2004年アルバム! |
| Dignity For All | Discography LP(ゴールド)+TシャツL | 4070円 | LP | ●ブックレット+DLコード+バッヂ!限定300枚プレス!!Tシャツ(Lサイズ)セット! 90年代後期〜00年代初頭を短距離ランナーの速度で駆け抜けた北海道のエモーショナルハードコアバンド、Dignity For Allのディスコグラフィー。
Split Lip、Falling Forward等当時のエモコア、メロディックサウンドを国内でいち早く取り入れていたバンドで、Jejuneともスプリットをリリースし…といったレジェンドの名前を借りずとも彼らの音を聞けば、ネットも発達していなかった当時に音源の流通も悪く知る人ぞ知る状況であったにも関わらず静かに語り継がれてきたバンドの純度が伝わるはず。
極東の島国の片隅、北の大地で奮闘した音楽家達の記録。ノルウェーの新興レーベル、Slow Down RecordsのMariusによってリマスタリング。18Pブックレット付属。 |
| Dignity For All | Discography LP(ピンク) | 2530円 | LP | ●ブックレット+DLコード+バッヂ!限定300枚プレス!! 90年代後期〜00年代初頭を短距離ランナーの速度で駆け抜けた北海道のエモーショナルハードコアバンド、Dignity For Allのディスコグラフィー。
Split Lip、Falling Forward等当時のエモコア、メロディックサウンドを国内でいち早く取り入れていたバンドで、Jejuneともスプリットをリリースし…といったレジェンドの名前を借りずとも彼らの音を聞けば、ネットも発達していなかった当時に音源の流通も悪く知る人ぞ知る状況であったにも関わらず静かに語り継がれてきたバンドの純度が伝わるはず。
極東の島国の片隅、北の大地で奮闘した音楽家達の記録。ノルウェーの新興レーベル、Slow Down RecordsのMariusによってリマスタリング。18Pブックレット付属。 |
| Dignity For All | Discography LP(ゴールド) | 2530円 | LP | ●ブックレット+DLコード+バッヂ!限定300枚プレス!! 90年代後期〜00年代初頭を短距離ランナーの速度で駆け抜けた北海道のエモーショナルハードコアバンド、Dignity For Allのディスコグラフィー。
Split Lip、Falling Forward等当時のエモコア、メロディックサウンドを国内でいち早く取り入れていたバンドで、Jejuneともスプリットをリリースし…といったレジェンドの名前を借りずとも彼らの音を聞けば、ネットも発達していなかった当時に音源の流通も悪く知る人ぞ知る状況であったにも関わらず静かに語り継がれてきたバンドの純度が伝わるはず。
極東の島国の片隅、北の大地で奮闘した音楽家達の記録。ノルウェーの新興レーベル、Slow Down RecordsのMariusによってリマスタリング。18Pブックレット付属。 |
| YUM YUMS | FOR THOSE ABOUT TO POP | 1800円 | CD | ●ノルウェーの大人気バンドYUM YUMSの2020年作ニューアルバム!! 待望の5thアルバムがWATERSLIDEより国内盤CDリリース! 全パワーポップ〜サーフポップ〜ポップパンクファン必聴です!! SUZY AND BB QUATTROもバッキングボーカルで参加!! 全14曲収録!! 紙ジャケ仕様、帯、歌詞+対訳付き!!
ソングリスト
1. For Those About To Pop
2. Baby Baby
3. Bubblegum Baby
4. Lie To Me
5. She's Got Everything
6. Let's Go Crazy
7. Can I Come Over
8. Crush On You
9. Summertime Pop
10. Say You'll Be Mine
11. Let's Worry About Tomorrow...Tomorrow
12. First Move
13. The Kind Of Girl
14. Can't Get Enough Of Your Lovin'
|
トータル件数:14807件前の20件2581-2600次の20件 |