写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | Discharming man | POLE & AURORA 4月21日発売! | 3300円 | LP | ・2020年12月にCDでリリースされた『Discharming man』の最新4thアルバムが数量限定生産で待望のLPリリース!!
北の歪んだ氷の下でアップデートし続ける現行オルタナティブの極北"Discharming man"。
「POLE & AURORA」は「future」ではじまり「Discharming man」で終わる、この世界と未来に対しての意思表示だ。2020の混沌の氷河を泳ぎながら、その零度の中に混じった光を丁寧に集め、焦燥しながら発火する。
単なるエモやハードコアでは形容することを許さない、轟音の中に咲いた静寂と、透明さの中でうねるノイズが蛯名の祈りと共に放たれる新しい種類の希望。
■Discharming man:2004年12月に解散した"キウイロール"のVo.蛯名啓太が、札幌へ帰郷した後に2005年春頃「しっかりと歌を届けられる曲を」という目的で活動開始。当初はソロ編成での活動であったが次第にバンド編成へ移行。蛯名が運営する自主レーベル"5B"や"traffic"などから数々の作品をリリース。故吉村秀樹(bloodthirsty butchers)がギターとして在籍した時期を経て、2016年10月には中尾憲太郎(cryptcity)監修による7"ep「ダメージド/マイウォー」をリリース。2019年3月をもってほぼオリジナルメンバーとして十数年活動した野川が脱退。2019年6月ドラマーに西野みちかを迎え 現在に至る。
橋詰 俊博:gt / 西野 みちか:dr / 俵谷 恭子:ba / 蛯名 啓太:vo |
 | Death By Stereo | If Looks Could Kill I'd Watch You Die | 2200円 | LP | ・1998年にカリフォルニア州オレンジカウンティで結成されたメタリック・ハードコアバンド!
1999年発表1stアルバム!!
メタリックなギターリフ、SPEEDYなリズムに、メロディックとアグレッシヴを使い分けるボーカルがGREATです!! 今作のヒットで2ndアルバムのEPITAPHリリースに繋がっていきます
Tracklist
A1 Sing Along With The Patriotic Punks
A2 No Cuts, No Butts, No Coconuts
A3 Sow The Seeds
A4 Sticks & Bones
A5 Bet Against Me, You Lose
A6 1 Legged Man In An Ass Kicking Contest
A7 A Day In The Sun
B8 Looking Out For #1
B9 Turn The Page
B10 Death Conspiracy
B11 Don't Believe Everything You Think
B12 Fooled By Your Smile
B13 Home Of The Brave
|
 | DAITRO | Complete Discography 4月23日発売!予約終了※ | 4950円 | 3CD | ・フランス激情ハードコア・シーン隆盛の中心となった最重要バンド"DAITRO"完全版ディスコグラフィーCDが国内3LAよりリリース決定!!
(以下インフォメーションより)
2000年代フランス激情、いや、この時代の激情ハードコアシーンそのものを代表する存在の1つと言っても過言ではないであろう、Daitroの完全版ディスコグラフィーCDのリリースが決定しました!
ずっと待っていた方も多いと思います。今、全てのマテリアルが揃い遂にリリースを発表することが出来ました。Daitroの『Laisser Vivre Les Squelettes』『Y』の2作品についてはLPでのリイシュー盤がリリースされるなど、近年の2000年代Screamo/Skramz再評価の流れと共に市場に流通されるようになってきてはいるものの、他の初期作品やコンピレーション参加曲、Raein、Ampere、Sed Non Satiataといった激情シーンの最重要バンド達とのスプリット作品などは入手困難となっており、中古市場でも値段が高騰、CD盤に関しては10年以上再プレスがなく市場にほとんど出回らないほどの状況が続いていました。『Complete Discography』というタイトルの通り、収録されるのは初期EP、コンピレーション、スプリット、2枚のアルバムからの全40曲。活動期間2000年〜2012年の中で産み落とされた楽曲たちをCD3枚組という圧倒的ボリュームと共に彼らの軌跡を辿る本作は、CD盤としてDaitroの作品を蘇らせるというだけでなく、溢れ出す初期衝動から洗練を極めた究極のエモーショナルへ、作品毎に変化/進化していく彼らのサウンドの変遷を100%楽しむことの出来る唯一の作品となります。また歌詞については、2000年代当時Oto Recordsからリリースされた日本盤CDとは異なる新訳での再構成を行い、その日本語翻訳テキストは特製紙ブックレットに掲載されます。3枚のCD、特製紙ブックレットを封入したボックス仕様で限定300セット、定価4950円、2021年4月23日のリリースとなります。
Daitroは特別な存在だ。
RaeinやAmpere、Funeral Diner、日本でいうならkillie、heaven in her arms。2000年代のDIYパンクシーンの隅で息づいていたネットワーク、コミュニティ。2000年代のあの当時、僕は彼らに魅せられ、彼らの音楽に夢中になっていた。あの時代は一体なんだったのだろう。あの当時の熱量は。この気持ちはただのノスタルジーなのだろうか。僕は過ぎ去った2000年代という時代を、空白の時代のようにも感じていたことがある。歴史にしっかり記録されている1990年代に比べ、紙媒体が衰退しメディアも消えていった2000年代とは、紙媒体にも、そしてインターネット上にも記録が乏しい、誰かが語らなければなかったことになってしまいそうに感じていた。このままゆっくりと記憶から消えていってしまうのだろうかと。だが、時が巡りアナログのレコードがムーブメントとして復活し、そして全く予想だにしていなかったことだが、2010年代の終わり頃から2000年代の激情の名盤達が次々とレコードで復活し再評価される時代へと変わっていった。Daitroもまたその渦中にある。僕はその流れをただのハイプだとは思わない。2000年代の激情バンドたちは、音楽シーンのみならず、パンクシーンの中でも決して表舞台に目立つことはなかったと感じているし、ずっと端のほうで、数々のムーブメントを横目に、それでも自分を見つめてきた人達のように思っている。実際に僕の好きなバンドたち、特別だと感じるバンド達はそうだった。「自分とは何なのか?」その答えは自分の中にしかない。正解のない数々の問いと向き合ってきた彼らの表現には、試行錯誤があり、それぞれがそれぞれの答えを持ち、そしてお互いにそれらを尊重していたようにみえる。コレクトネス、正しいということに捉われ過ぎた現代とは異なるストラグルの中で編み出された表現が、いまの時代に再評価を迎えることに僕はある意味で当然のように納得してしまうのだ。
そして、今Daitroを再発できるのなら、僕はやるべきことをやらなくちゃいけない。1つはすべての音源をひとつの場所にまとめること。彼らの表現の試行錯誤、作品毎に出しているサウンドの進化の変遷、それらを伝えなければ意味がない。そしてもう1つは彼らの歌詞だ。2000年代当時Oto Recordsからリリースされた日本盤の歌詞は格式高く、難解さもある。当時はそれらの要素もまた彼らの音楽を伝える上で必要だったと思う。だが本作をリリースする意義は当時とは違う。オリジナル詞に忠実に、かつわかりやすい表現にて再構成された歌詞群にもまた注目してもらいたい。当時よりもより明確に、彼らの歌詞が伝えようとしていたことを感じる事ができるはずだ。
そして最後の1つは、レーベルとしては初の試みとなるが、この作品に返金保証をつけることだ。これはレーベルから卸して流通するすべてのレコード店に強制することは出来ないので、3LA直販で購入してくれる方だけの対応となってしまうのだが、もしこの作品を購入して、Daitroの表現、魅力がまったく良さがわからなかったというなら、音源を返品してくれて構わない。その時は4950円を返金を保証します。この作品は高い。4950円という値段はこれまでリリースしてきたCDの中でももっとも高価なものになる。CD3枚組、特製紙ブックレット封入、ボックス仕様、もちろん制作の原価も高い。だけど僕はこれらがすべてDaitroの魅力を届けるために必要なことだと思っている。だからもしそれが伝えられなかったというなら、その責任は僕が取る。なので、もし値段で迷うことがあれば安心して購入してください。絶対に損はさせない内容だと自信を持ってこの作品を送り出したいと思います。Daitroの表現していた全てを、是非味わって欲しいと思います。
ソングリスト
Disc 1
1. Codec
2. WTC
3. Redrum
4. Intro
5. Mon Corps
6. Mes Chiffres
7. Mon Insomnie
8. Les Slogans Uniformes
9. Des Cendres
10. Je Me Consume
11. Des Visages & Des Muscles
12. Au Bout De Mes Lèvres
13. Un Bateau Ivre
14. A Chaque Fois
15. Vivre Ici
Disc 2
1. Laissez Vivre Les Squelettes
2. Chaque Seconde
3. Les Orbites En Eveil
4. Nous Sommes D'Ici
5. Comme Du Papier
6. Pourquoi Les Inconnus Restent-ils Inconnus
7. Trois Murs Pour La Salle De Torture
8. Se Noyer, S'oublier, Regarder Partir
9. La Substance Et La Matiere
10. Des Plaies Ouvertes
11. Et Du Beton
Disc 3
1. De L'eau Coule Sous Les Ponts
2. Place Tolozan
3. Nous Ne Participons Pas Tous Ici A La Même Utopiev
4. Un Fléau Pour Un Autre
5. Y1a
6. Y1b
7. Y2
8. Y3
9. Y4
10. Y5
11. Y6
12. Y7
13. Y8
14. Y9
|
 | TORSO | "YOU'LL NEVER BREAK ME" - T-SHIRT | 3080円 | Tシャツ | ・※在庫切れです ベイエリアの男女混合VEGAN SxEレイジングD-BEATハードコア『TORSO』Tシャツ入荷しました。
|
 | FALL SILENT | "YOU KNEW I WAS POISON" - T-SHIRT | 3080円 | Tシャツ | ・新作アルバムをリリースしたばかりの『FALL SILENT』、そのNEWアルバムのアートワーク Tシャツが入荷しました!!
●サイズ:L |
 | GOD'S HATE | GOD'S HATE | 2090円 | CD | ・サザンカリフォルニア出身ハードコア『GOD'S HATE」の5年振り2ndアルバムの日本盤がRETRIBUTE RECORDSよりリリース!
2014年結成からEPやアルバム、2016年には来日も果たしているバンド。TERROR, TWITCHING TONGUESといったバンドの面々、そして世界的に活躍しているプロレスラーBrody Kingをボーカルに擁するメガトン級のサウンドは、90年代東海岸ハードコアから現行アメリカンハードコアファンにまで間違いなく衝撃を与える内容となっています!日本盤はボーナストラックを5曲追加。これまでデジタル化もされていない"Father Inferior"に加えHATEBREEDの名盤Under The Knifeの7’を全曲カバー収録しています!
|
 | STAGE FRITE | REVENGE OF THE KILLER | 1980円 | CD | ・1989年にUKのLINK RECORDSから1stアルバムをリリース、同郷の大御所バンドFRANTIC FLINTSTONES等々との共演を重ね、その名をサイコビリー・シーンに刻んだ伝説のイギリス産サイコビリー・バンド『STAGE FRITE』!
2015年の再始動から3作目となる2021年最新アルバム!
サイコビリー・ファンの期待を裏切らないスピード感とバチバチなスラップ・ベースも健在! |
 | The Exploited | Live Lewd Lust | 2750円 | LP | ※在庫切れです※
・英国が産んだ偉大なるハードコア"EXPLOITED"! '81年〜85年までのライブ音源をセレクトしたコンピレーション!!
オリジナルは1989年発表(Grand Slam Records)、今作は1996年再発盤(Step-1)、限定オレンジヴァイナル!!
Side one tracks 1-3 (Leeds, England 1985) and track 6 (New York, USA 1985) Wattie-vocals, Wayne-guitar, Karl-bass, Willie-drums.
Side one tracks 4, 5 (hamburg, W. Germany 1981), and side one track 7, side two tracks 1-7 (Glasgow, Scotland 1981)(From The Apocalypse NOW Tour) Wattie-vocals, Big John-guitar, Gary-bass, Drustix-drums.
Tracklist
A1 Law And Order
A2 Let's Start A War
A3 Horror Epics
A4 Blown To Bits
A5 Hitler's In The Charts Again
A6 Troops Of Tomorrow
A7 Sex And Violence
A8 Alternative
B1 Cop Cars
B2 Dole Q
B3 Dead Cities
B4 S.P.G
B5 I Believe In Anarchy
B6 Warhead
B7 Daily News
B8 Dogs Of War
|
 | CONCRETE SOX | Whoops Sorry Vicar! | 2200円 | LP | ・オリジナルはMANIC EARSから87年にリリースされた2ndアルバムが、オリジナル・メンバーVIC協力の元、彼のレーベルでもあるSOXCORE LABELとBOSS TUNEAGE共同で遂にオフィシャル再発!帯付き、メンバーのインタビュー掲載したインナーを封入した日本盤仕様!!
1stの荒々しさは多少影を潜めたもののDIRTYさとクリーンな録音が融合し曲自体のクオリティをあげたUKならではのDIRTYクロスオーヴァーサウンドはさすがの一言!!アナログにはボーナストラックは収録されておらず、オリジナル盤を忠実に再現した全11曲入り!!
Vicが所持していた”YOUR TURN NEXT”リリース後のツアー時のドイツでのライブ(Live At AJZ Bielefeld)を収録した、DVD-R付きです!
Tracklist
A1 Prophecy
A2 No Trust No Faith
A3 Scientific Slaughter
A4 Comparison
A5 Rumour Well Out Of Hand
B1 Think Now
B2 False Insight
B3 The Dream
B4 Salt Of The Earth
B5 Facts
B6 Moustache (Acting Like A Maniac)
|
 | Pipyu | Pipyu ※SOLD OUT※売切れ※ | 4400円 | LP+7EP | ※SOLD OUT※売切れ※ ・日本のアンダーグラウンドミュージックを品質高くリイシューするNYCのBITTER LAKE RECORDINGSから、80年代中期に活動、当時MCRからのオムニバスLP『THIS IS THE LIFE』に参加、また餓鬼武者蝋燭ともsplit 7"を出していたPIPYU(ピッピュ)のレアな85年単独自主TAPEがオフィシャルリイシュー。そして90年に録音されていた未発表2曲も7"として付属。
83年に東京白金台にて高校の同級生によって結成されたPIPYU。
バンド初の音源となったレアな85年『S/T』TAPEで聴かせるサウンドは、宮西計三氏の漫画作品からバンド名を付けた事からもうかがえるようにTHE STALINからの影響や、またADKからのリリースを彷彿させる、 当時の日本インディーズ/自主制作の空気が張り詰めた日本語ハードパンク。
その後VA『THIS IS THE LIFE』LP(1987)、split 7" w/ 餓鬼武者蝋燭(1988)をリリースしバンドは解散。
そして90年に短期間活動を再開し、"死角"と"Duet"の2曲をレコーディング。よりキャッチーでポップ志向のソングライティングを取り入れたサウンドながら未発表のままだったその2曲を今回付属の7"フォーマットにて収録。
LP収録曲:
A1 Waltz (Intro.)
A2 Let Me Kill
A3 I Love Her
A4 Hedonist
A5 墜落天使
B1 その花は笑わない
B2 コンビナート
B3 Noise
B4 気狂いピエロ
7インチ収録曲:
C 死角
D Duet
Credits
Vocals – Baku Yamaguchi (tracks: Tomoo Baku Yamaguchi)
Bass – Satoshi Yoneoka (tracks: C, D)
Drums – Yumi Nomura (tracks: C, D)
Guitar, Bass – Eiichi Hiraga
Producer – Pipyu
Artwork By – Toru Hayashi
Layout – Jesse Balgley
Engineer, Drum Programming, Synthesizer – Hideo Yamamoto (tracks: A1-B4)
Notes
Tracks A1 through B4 recorded at Hideo’s Studio, Tokyo in 1985.
Tracks C and D recorded at Studio Penta Kichijoji in 1990.
|
 | BOLLOCKS | No.054 | 1320円 | BOOK | ■表紙/対談
THE DAMNEDデビュー45周年特集
最新独占インタビュー+ディスコグラフィ+ツアー同行記
■インタビュー
OLEDICKFOGGY/go!go!vanillas/DEECRACKS
THE STAR CLUB/OXYMORPHONN
HOBBLEDEES/マシリト/THE CRANE FLY/S
FUNGUS/イライザ・ロイヤル & ザ・総括リンチ
NYF/THE VAPES
■連載
叛逆者解体新書 〜夜桜極蔵(ゲンドウミサイル)〜
ROCKER’S TATTOO
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』〜LITTLE(KICK THE CAN CREW)〜
MY ONLY LINER NOTES 第4回 〜イノベヒロキ(LRF)が語るCOCKNEY REJECTS〜
The Arms of PLAYERS 〜TSUNEHIKO KAJITA(THE→CHINA WIFE MOTORS)〜
等内容満載!
|
 | SECOND TO NONE // BLIND WITCH | SPLIT "Naked BreakersV" ※SOLD OUT※売切れ※ | 1100円 | 7EP | ※売切れました※ ※限定600枚限定シングル!!
SECOND TO NONEとBLIND WITCHによる限定スプリット7インチがORGANIZED SONS OF SATANよりリリース!!
カルトを超えた、ジャパニーズ・ドゥームロック・シーンの未確認生物と、ザ・フライ超え、ドゥーム・デス・ハードコアの混沌生物による、
7寸の収録時間超えに挑戦した溝ギッチギチ重低音ドッボドボ、スプリットが構想数年の時を経て遂に完成! cover art by ELIZAVEAT
|
 | LESS THAN JAKE | Silver Linings | 1650円 | CD | ・スカパンクシーンの巨匠!LESS THAN JAKE の7年ぶりとなるファン待望の2020年発12曲収録のニュー・アルバム登場!
フックの効いたボーカルとホーンの数々、アイデンティティでもある特有の爆音とアップビートなエネルギーにしっかりとパンチも効かせた、これぞまさに "LESS THAN JAKE" と言える最高のアルバムが完成!
ソングリスト
1. The High Cost of Low Living
2. Lie To Me
3. Keep on Chasing
4. Anytime and Anywhere
5. The Test
6. Dear Me
7. Monkey Wrench Myself
8. King of Downside
9. Lost at Home
10. Move
11. Bill
12. So Much Less
|
 | URBAN SPRAWL | CONCRETE ALTAR (7") | 1760円 | 7EP | ・TORSO、PROFILE、WOUND MAN、JOYCE MANORのメンバーが参加する新バンド、URBAN SPRAWLの2021年1st EPが名門Revelation Recordsよりリリース!!
300枚限定オレンジヴァイナル!!
ソングリスト
A1. Human Frailty
A2. Concrete Altar
A3. Slaughtered
B1. Rabid Mind
B2. Commodify
|
 | KRUELTY | Immortal Nightmare (LP) | 2420円 | LP | ・限定 Single Sided, EP!!Blue/Blue Split with White Splatter vinyl! 極悪とブルータルを書き換える、東京発デス・メタリック・ハードコア・コレクティヴ「KRUELTY」!
2020年3月にフルレングスをリリースしたばかりのKRUELTY。そんな彼らの最新EPのアナログ盤がUSのCreator Destructor Recordsからリリース
!! 、
彼らは今回過去曲2曲の再録とカバー1曲を収録。スケジュールの都合上あまりレコーディングに時間を割けなかったスプリット作 "The Beginning to the End" から2曲が今回磨きをかけて再登場。
またカバーはメンバーたちのルーツの1つであるスウェディッシュデスメタルバンド、 "GRAVE" の曲を彼ら風にアレンジしたものとなっている。
最新作のフルレングスで目立ったクリアなサウンドは今回は鳴りを潜め、"90's デスメタル"を強く意識した仕上がりに。ミックスはフルレングスに引き続きTaylor Youngが担当。マスタリングはNAILSなどを手掛けるNick Townsendによる。
Tracklist
A1 Narcolepsy
Lyrics By – 02
Written By – MCD
A2 Desire
Lyrics By – 02
Written By – MCD
A3 Into The Grave (Grave Cover)
Guest, Soloist, Guitar – Brendan Coughlin
Credits
Artwork – MCD
Drums – Kairi
Mastered By – Nick Townsend
Mixed By – Taylor Young
Recorded By – Ryuhi Inari
Limited to 125pcs.
Digital Download Included
Silkscreened B-Side |
 | LILYS | A BRIEF HISTORY OF AMAZING LETDOWNS (LP) | 3520円 | LP | ・KURT HEASLEY率いる"LILYS"の1994年10インチ・アルバム『A BRIEF HISTORY OF AMAZING LETDOWNS』が、FRONTIER RECORDSより拡張盤仕様でLP化! 1992年US産シューゲイザー大名盤『IN THE PRESENCE OF NOTHING』、そして1995年作『ECCSAME THE PHOTON BAND』の間に位置し、初期のマイブラ・フォロワー的立ち位置からストレートなギター・ポップ / サンシャインポップ・バンドへとシフトを試みた「バンドの過渡期であり最大の聴きどころ」と評される重要作品。
CALVIN KLEIN(カルバン クライン)のCK ONE(シーケーワン) CMソングに使用され、「企業広告に使われた最初のインディー・ロック・ソング」ともされる代表曲"GINGER"、映画『KEEPING UP WITH THE STEINS』のエンド・クレジットで使用された"ANY PLACE I'VE LIVED"などを収録。オリジナル10インチ収録曲より"GLOSSEDER"がオミットされるものの、未発表曲、デモ・トラックを追加収録した、全10曲エクスパンデット・エディションでの登場です!
ソングリスト
1. Ginger
2. YCJCYAQFTJ
3. Any Place I’ve lived
4. Jenny, Andrew and Me
5. Dandy
6. G. Cobalt Franklin
7. Elsa
8. Coby
9. Timber
10. Hymn
|
 | Ramones | Rocket To Russia | 3190円 | LP | ・1977年発表のサード・アルバム『ROCKET TO RUSSIA』の発売40周年を記念したリマスター盤アナログで入荷!!
180g vinyl!!
Tracklist
A1 Cretin Hop
A2 Rockaway Beach
A3 Here Today, Gone Tommorrow
A4 Locket Love
A5 I Don't Care
A6 Sheena Is A Punk Rocker
A7 We're A Happy Family
B1 Teenage Lobotomy
B2 Do You Wanna Dance?
B3 I Wanna Be Well
B4 I Can't Give You Anything
B5 Ramona
B6 Surfin' Bird
B7 Why Is It Always This Way?
|
 | SELF ABUSE | STATE MIND 82 TO 84 (LP+7") | 2860円 | LP+7EP | ・イギリス南部で1982年に結成された初期80'sハードコア・バンド"SELF ABUSE"の1984年作EPに1984年デモや未発表デモを収録した7インチ付きの編集盤LPがオフィシャルリリース!!
1984年作1st EP/1984年デモ音源/貴重な1982年デモカセット音源を収録し、更には1982年の未発表デモを収録した7インチがボーナスで付属です。
キャッチーさを持った良質ハード・パンク・サウンドは77 UK PUNK好きにもアピールする内容でお勧めです。
ソングリスト
LP 収録
A1. (I Didn't Wanna Be) A Soldier
A2. Bombscare
A3. State Of Mind
A4. Let Me Out Of Hell
A5. Another Nightmare
A6. Strange Life
A7. On And On
A8. Shadow Dance
B1. Beirut
B2. Spare A Thought
B3. Pills
B4. Ulster
B5. Destroy All Nerves
B6. Torn Apart
B7. State Of Mind
ボーナス7インチ収録
C1. Fire In London
C2. Lost In 77
D1. Dust To Dust
D2. Teenage
|
 | Fugazi | End Hits | 1760円 | CD | ・ハードコア・シーンに多大な影響を与えたワシントンの最重要バンド"FUGAZI"の98年発表5thアルバム。彼等らしいアップ・テンポの曲に加えて、間を多く取って重厚に展開する曲や、複雑なリズムを取り入れた曲も収録されており、バンドとして新機軸を打ち出した傑作。
Tracklist
1 Break
2 Place Position
3 Recap Modotti
4 No Surprise
5 Five Corporations
6 Caustic Acrostic
7 Closed Captioned
8 Floating Boy
9 Foreman's Dog
10 Arpeggiator
11 Guilford Fall
12 Pink Frosty
13 F/D
|
 | FUGAZI | STEADY DIET OF NOTHING | 2200円 | LP | ・言わずと知れたワシントンDCのレジェンドパンク"FUGAZI"の91年2ndアルバム! 後のRED MEDICINE以降の作風への挑戦、実験精神の伏線となる重要な作品。
Tracklist
A1 Exit Only
A2 Reclamation
A3 Nice New Outfit
A4 Stacks
A5 Latin Roots
A6 Steady Diet
B1 Long Division
B2 Runaway Return
B3 Polish
B4 Dear Justice Letter
B5 KYEO
|
トータル件数:17689件前の20件81-100次の20件 |