写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| I Am Spoonbender | Sender/Receiver | 1650円 | LP | ●当時LOOK OUT!等からもリリースしていたPansy Divisionのメンバー2人を中心にレコーディング・プロジェクトとして開始した『I Am Spoonbender』1998年GSLより発表された1stアルバムの2000年リリース限定ピクチャー盤。
|
| Black Nivea | Old & Drunk | 2090円 | LP | ●ドイツはキール出身の70sスタイル・パンク・バンド!
ラフでロウなPUNK ROCKサウンドは、60年代ガレージパンクやSTOOGES等好きな人にも是非!
2003年に限定300枚でリリースされたハンドナンバリング入りLP。 |
| V.A. | Punk Chartbusters Vol. 2 | 2530円 | 2LP | ●1995年発表、当時盛り上がりまくったPUNKバンドによるカバー・ナンバーをたっぷりと詰め込んだシリーズ・コンピレーションの第2弾。全28曲収録の2枚組LP!
■収録:
A1. The Bullocks/Wonderwall(OASIS)
A2. Die Toten Hosen/Itsy Bitsy Teenie Weenie Honululu Strand Bikini(BILL RAMSEY)
A3. Yeti Girls/Don't Bring Me Down(ELO)
A4. Anfall/Belfast(BONEY M.)
A5. Gigantor/Everything Counts(DEPECHE MODE)
A6. Across The Border/New England(BILLY BRAGG)
A7. Germ Attack/Walk In The Park(NICK STRATER BAND)
B1. Wizo/Poupee De Cire(FRANCE GALL)
B2. Dildo Brothers/Sweet Dreams(EURYTHMICS)
B3. Killrays/Love Is Everywhere(CAUGHT IN THE ACT)
B4. The Bates/Runaway(DEL SHANNON)
B5. Lost Lyrics/Movie Star(HARPO)
B6. Terrorgruppe/Sex Beat(GUN CLUB)
B7. Axel Sweat/United(MARKY MARK feat. PRINCE ITAL JOE)
C1. Kapitulation Bonn/Only You(FLYING PICKETS)
C2. Hass/Menschenfresser(RIO REISER)
C3. Shock Treatment/Will You Love Me Tomorrow(SHIRELLES)
C4. Kwirl/With Or Without You(U2)
C5. Swoon/Substitute(CLOUT)
C6. Alision Ate/Mr. Tambourine Man(BOB DYLAN)
C7. Skin Of Tears/Boys Of Summer(DON HANLEY)
D1. Die Lokalmatadore/Ich Geb' Mir Selbst Ne Party(HOWARD CARPERNDALE)
D2. Sloppy Seconds/The Candy Man(SAMMY DAVIS JR.)
D3. Toy Dolls/Lazy Sunday Afternoon(SMALL FACES)
D4. Public Toys/Disco 2000(PULP)
D5. Warnstreik/Video Killed The Radio Star(THE BUGGLES)
D6. The Daisies/Luka(SUZANNE VEGA)
D7. Vulture Culture/Rivers Of Babylon(BONEY M.)
|
| Yardbirds | Roger The Engineer | 2420円 | LP | ●UKロックバンド『ヤードバーズ』1966年のオリジナルアルバムとしては2作目となるグループ最盛期頃の作品。ブルースの他、インド音楽、グレゴリオ聖歌、トラッド・フォーク等々の音楽要素を取り入れた実験的な1枚。 |
| DAF(Deutsch Amerikanische Freundschaft ) | Die Kleinen Und Die Bösen | 2530円 | LP | ●ロベルト・ゲアルとガビ・デルガド=ロペスらを中心に1978年に結成、のちにPYROLATORやDER PLAN、FEHLFARBEN、LES LIAISONS DANGEREUSES等へ参加するメンバーらも名を連ねたジャーマンNEW WAVE=ノイエ・ドイチェ・ヴェレを代表する80年代重要バンド『DAF』の2作目(1980年発表)がLPリイシュー。
POST PUNKやジャーマンNEW WAVE、エレクトロニック・ボディ・ミュージック、更には石野卓球などテクノ・シーンへも影響を与えた彼らの初期作品。 |
| Dummy Run | The New Sound Of Drab | 2420円 | LP | ●STOCK, HAUSEN AND WALKMANの Andrew Sharpley と、Nick Birmingham が組んだプロジェクト『DUMMY RUN』 が1998年にリリースした日本オンリーの3rdアルバム!
前衛的で奇怪で痛快なコラージュ・エレクトロニカ。
当初、あの“Grand Royal”も契約を名乗り出たそうですが、サンプリング問題でボツになったとか。 |
| Young People | The Single | 1100円 | 12EP | ●ex-GET HUSTLE、PINK&BROWN等のメンバーから成る、女性ヴォーカル・エクスペリメンタルPOP/NEW WAVYバンド!
2003年リリースの3曲収録12EP! |
| PROLETARIART | 敗色に染まる反逆はブルー※在庫切れです※ | 1100円 | CD | ※在庫切れです※●愛知は岡崎のポリティカル・ノイジー・クラスト・ハードコアバンド "PROLETARIART"の2023年2nd EPがセルフレーベルD.N.A recordsよりリリース!!
『舌を噛む勢いで喉もとに噛みつく電撃短編集』!!
収録曲:
1.窮鼠の心模様(プロローグ)
2.バック・トゥ・ザ・フューチャー
3.メディアに踊る無様の連鎖でこの有様
4.反骨の骸骨、かく語る反骨の何たるか
5.必衰の理~さようならパンクロック
|
| V.A.(ACUTE, NIGA-ROBO, SLANG, F.U.P,SATANIC HELL SLAUGHTER) | THERE ARE STILL MORE!! HARD CORE Live at 1988-1990 SAPPORO DVD (Limited 500) | 2750円 | DVD | 札幌の80’sハードコアバンド『ACUTE』のディスコグラフィーCDのリリースをきっかけに、当時のLIVEを収録したDVDがマレーシアのBlack Konflikよりリリース!
収録バンドはACUTE, NIGA-ROBO, SLANG, F.U.P,SATANIC HELL SLAUGHTERの5バンド!
(以下、ACUTEのMechy氏によるインフォです)
本作のタイトルとなる【まだまだあるよハードコア-THERE ARE STILL MORE HARD CORE-】このタイトルはACUTE企画のシリーズ化されていたライブタイトルである。
ACUTEの初ライブはコピーバンドなどと同じステージのものだったが、何か違和感を感じていた。
当時ハードコアのバンドは他ジャンルのバンドと一緒にライブをする事が当たり前の感じが個人的に違和感に繋がる部分であった。
「ゴリゴリのハードコアバンドしか出ないライブに出たい、けど無いなら自分で企画しよう」
「札幌にはまだこんなにハードコアのバンドがあるってことを知らせたい」
主にこの2つの思いが、企画、シリーズ化した理由である。
ライブ名は如何にもな横文字のライブ名だと当時は観たいけどハードコアは怖いし...みたいな人が少なからず居ると思ったのもあるし、そもそも格好を付けるのが嫌いな性分もあり考えついたのが【まだまだあるよハードコア】というライブタイトルだった。
今回のDVD作成までの経緯はある日のOICHIN(F.U.P.)との他愛も無い会話の中でDVDの話になり、「今じゃ当時のバンド集められないけど、現在版"まだまだあるよハードコア"みたいに、当時のバンドが当時の映像で集まれたらいいね」
という話になり、元々音源として出す構想はあったが映像の話になった途端に一気に気持ちはそっちに向かった。
それをどこから出すか考えたところ、俺はマレーシアのレーベルからCDを出したのをきっかけに、
レーベルの担当者と頻繁に連絡を取り合うようになっていたので、そのレーベルに話を持ちかけてみる事にした。
「ACUTEと同じ時期に活動していたバンドを集めたライブDVDを作ってみたいんだよね」と話したところ
「それは素晴らしいアイデアです!」と相手は興奮気味、ただ、レーベルとして映像を出すのは初の試みで試行錯誤の中の制作にはなるが、
とにかくこのプロジェクトには興奮してますとの事。
後はバンドを選び、個々に連絡をとり、当時の映像を使用するにあたり問題は無いか確認し許可をもらう作業を進めた。
余談になるが、今回収録されてるバンド以外に3バンドほど声を掛けたが残念ながら諸事情があり参加収録ができなかったが、
明らかに当時の札幌のハードコアシーンには欠かせないバンドであると書き加えておこう。
話を戻すが、ジャケットデザイン、映像の編集などは知人の力を借り、マスターが無事完成しレーベルに渡り今回の発売に至る。
このDVDで当時の札幌ハードコアを感じてほしい。
By : Mechy (ACUTE)
|
| Josh Freese | The Notorious One Man Orgy | 1980円 | LP | ●『VANDALS』の天才ドラマー"Josh Freese"による2000年発表ソロアルバムのピクチャー盤LP! ヴォーカルのみならず全ての楽器もこなせる器用っぷりに加え、ソングライティングのセンスも抜群なPOP PUNK サウンド! VANDALSのメンバーもゲスト参加しています。
|
| ARTIFICIAL JOY | 100% PURE JOY | 1980円 | CD | ●2019年のカセットテープが日本でも話題となり、SKITKLASSとのスプリット7インチも大好評だったLAのARTIFICIAL JOYがついに1stアルバムをリリース!
ARTIFICIAL JOYがやって来た!まず道を開けろ!やつらが音を出したら密室からの解放が始まる。あとは好きにやれ、仲良くな!
緊張感やぎこちなさ、はたまた懐疑を捨てる事が出来ない様な日常に生きていないか?
鬱陶しいヤツいないか?SNSで他人の粗を突いて「自分は大丈夫」って安心感を得るつもりが気付けばストレスになっちまってるヤツ、でもやめらんないヤツ。はたまたそんな世界に無縁なヤツ。めんどくせぇからどんなんでも来い!
やつらのサウンドはそんなあんたたちにかまわず突進して来るだろう。聴いて踊っとけ!話はその後だ!って。
(ここからは落ち着いて話そうか)
えー、ARTIFICIAL JOYのサウンドというとHAGAR THE WOMBやCRASS RECORDS系統の女性ボーカルバンドを感じるものの、何か違和感を抱いく。それは決定的にひとつあった。そう、狂っている。正気じゃない事を正気でやっている。訳の分からない高揚感で群衆のど真ん中に突っ込んで行くかの如く。ギターの挑戦的で隊を率いる様なソリッドでドライビングな音。ベースやドラムなんかはもうそれを上げまくる。そのてっぺんでボーカルが陽気に狂いながら色んな表情で声を出すんだからもう痛感極まりない。
こんなん居たか。とんでもねぇな。
歌詞なんか載ってない!知りたきゃメンバーに聞け!めっちゃ良いやつらだから大丈夫!
Michiaki (The Last Survivors)
ソングリスト:01.STIFF! 02.JOKES ON ME 03.TAKE MY BREATH AWAY 04.WAVE LINGUISTICS 05.A TRIP THERE AND BACK 06.ARTIFICIAL JPY 07.BETTER THAN ME 08.DOCUMENTS 09.(JESUS) SO WET |
| NOVADIES | Voice ※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ●広島の代表的ハードコアバンド、Origin Of [M]でも独特のセンスが光るギタープレイで活躍したMaruが2017年に始動させたバンド、NOVADIES新作CD!
前作より数年の月日が経つが、メンバーチェンジを経て、コロナ禍と呼ばれる時代を乗り越えて完成させた渾身の作だ。各メンバーのバックボーンに力強く存在しているであろう、日本のハードコアのエッセンスは感じさせつつも、タイトなリズム隊は全体を引き締め、Maruの織り成す独特のギターリフがNOVADIESのオリジナリティーを強く打ち出している。歌詞のワードチョイスを含めてハードコア界を刺激するような前衛的な挑戦をはらみ、この先リリースされるであろうフルアルバムへの期待を最大限に高めてくれる。
ソングリスト:01.Voice 02.02.Lifeless shell 03.Insects 04.古時計 05.罠
|
| 赤痢 | 私を赤痢に連れてって | 4378円 | LP | ●※初回完全限定生産盤※
1983年に京都で結成され強烈なインパクトを与えたガールズ・パンク・バンド"赤痢"。
今ではとても考えられない、放送禁止等全く眼中に無いような下世話でストレートな歌詞や、気怠さ全開のニューウェーヴ・パンクなサウンドは今聴いても新鮮。
この1988年発売のファーストアルバム『私を赤痢に連れてって』は赤痢の代表作でアナログ盤再発は今回が初めて。
セックス・ドラッグ&ロックンロールを体現する全曲ストレートでハイになれる赤痢ワールドを堪能するにはベストな一枚! |
| Che-SHIZU シェシズ | 約束はできない | 4378円 | LP | ●※初回完全限定生産盤※
1984年にインディーズレーベル"ゼロレコード"からリリースされたChe-SHIZU(シェシズ)のファーストアルバム『約束はできない』。
異端の女性二胡演奏者・歌手である向井千恵とベーシストの西村卓也を中心としたロックバンド。
サイケともロックとも言い難い「うた」を作り続ける。ギターはNOISEやマヘルの工藤冬里。
この歴史的名盤は今回が初のアナログ盤復刻となる。
■ソングリスト:
A1.I'm dancing in my heart~祭歌 A2.連舞 A3.君が目 A4.火の海 A5.月と明り窓
B1.約束はできない B2.黒い瞳の B3.カチューシャ B4.프리파다(プレパダ) B5.輪舞 B6.三度目は武装して美しく無関心 |
| ほぶらきん | グレイテストヒッツ | 4378円 | LP | ●Alchemy Records Essential Collections
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
聴くたびに思い出すラーメンマンの言葉"無いもの以外は全てある"僕にとってのモノリス。ー石野卓球(電気グルーヴ)
奇妙奇天烈、はちゃめちゃ、フリー、1979年に滋賀県で森下太朗(vocals)と青木宝生(drums)を中心に麻雀仲間によって結成されたインディーロックバンド、アナログLPは『こっぷらきん』『きんぐほぶら』『インドの虎刈り』とライブ盤の『ホームラン』の4枚のEPをLP1枚に詰め込んだ初期のベストともなる全47曲52分!初アナログ化!
ライブ盤の『ホームラン』はLP収録のみです。超ハイレベルなギャグセンス、未だに古びない発想、邦楽パンクの至宝とでも言うべきアルバム。
|
| ACUTE | Who Want War - Discography 1986-1989 (Diehard splatter vinyl ) | 5390円 | 2LPCD | ●※Diehard splatter vinyl (black and red on white) ltd.150※
85年結成、90年代初期まで活動していた 80’s 札幌シティ・ハードコア・バンド "ACUTE"のディスコグラフィーがF.O.A.D.よりリリース!!
札幌ハードコア・コンピレーション・カセットテープ"Nothing Action,Nothing Have"(SLANG、SATANIC HELL SLAUGHTER、F.U.P.、ACUTE 収録)への参加音源を含む1986年〜1989年の全音源44曲をリマスター収録の2枚組LP+ボーナス未発表音源CD付!
ゲートフォールドジャケット、フライヤー、レア写真、歌詞、オリジナルアートワーク等々たっぷり掲載のブックレット2冊(全24ページ)、帯付き仕様。
|
| ASBESTOS | LOUD NOISE INFECTION(Diehard marble vinyl ) | 3850円 | LP | ●※Diehard marble vinyl (dark red) ltd.150※
結成35年を迎える東京クラスト・ハードコア『ASBESTOS』
BLACK KONFLIKよりCDリリースされた2022年アルバムがF.O.A.D.よりアナログ盤LP化!!!!
ダーティーでメタリックなCRUST HARDCOREサウンドは健在!
インサート、帯付き仕様!
|
| AUTARKIA | "Gobiernate a ti mismo" LP(Diehard aquamarine blue vinyl ) | 3520円 | LP | ●※Diehard aquamarine blue vinyl ltd.100※
Rough, ultra-crude Mexican fuzzcore punks!
80年代後期にメキシコ州で結成、1990年〜1994年にかけて活動した 90’s メキシカン・ハードコア・パンク『AUTARKIA』の93年1stデモカセットテープが初LP化!
94年のカセットテープアルバムは2021年にLP化されていますが、それ以前の最初期の音源となる作品。
初期衝動大全開のエナジー溢れまくりドタバタサウンドが炸裂!
M.E.L.I.、MASACRE 68、KAGADA DE PERRO等々好きな方には特にお勧め。
歌詞、レア写真、フライヤー掲載のフルカラーブックレット付。
|
| SHAI HULUD | "HEARTS ONCE NOURISHED" - T-SHIRT | 3520円 | Tシャツ | ■ボディ:GILDAN ULTRA COTTON
■カラー:GRAY
■COTTON 100%
■サイズ:M(身幅約50cm 着丈約72cm) |
| Gate Is Dope | Gate Is Dope | 400円 | CDR | ●神奈川のエクスペリメンタル・ドゥーム・バンドexperimental doom band『Gate Is Dope』2006年発表のセルフリリースデモCDR!
約20分の大曲1曲を収録。
スラッジ/ドゥーム。20分近くの大曲、1曲を収録したデモ音源。淡々としたアルペジオにノイズも絡めながら徐々に盛り上がり轟音へと到達していく化していく暗黒ドゥーム・サウンド! |
トータル件数:14807件前の20件981-1000次の20件 |