写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | Automatics | Forty Virgins In The Afterlife | 2200円 | CD | ●DAVE PHILP率いる70's PUNK/POWER POPバンド"AUTOMATICS"の3RDアルバム日本版!強靭なメロディー炸裂!名曲"BRITISH BEAT"の再録も含む全12曲入り! SEX PISTOLSのS.JONESも2曲ギターで参加!
収録曲
1 Trash
Written-By – Dave Philp
2 British Beat
Written-By – Dave Philp
3 She Devils Of Beverly Hills
Written-By – Dave Philp
4 Peace On Earth
Written-By – Dave Philp
5 Broken Doll
Written-By – Goulden, Hacon
6 King Of The Cowboys
Written-By – Philp, Wirt
7 Forty Virgins In The Afterlife
Written-By – Dave Philp
8 The Currency Of Rock And Roll
Written-By – Philp, Wirt
9 Aces On Kings
Written-By – Dave Philp
10 Baby Doll
Written-By – Dave Philp
1 Tonite
Written-By – Dave Philp
12 Farewell And Fuck You
Cümbüş, Organ [Hammond], Piano – Scott Grusin
Written-By – Dave Philp
|
 | ARROGANTS | HANGOVER PHILOSOPHY | 1980円 | CD | ●イタリアのSTREET PUNKバンドの2004年発表デビューアルバム! 全15曲入り!
収録曲
1 Social Disease
2 Kick Kick Kick
3 I'm A Rapist
4 Queer Bashing
5 Boring
6 Horrorshow
7 Teenage Kicks
Written-By – The Undertones
8 Wannabe
9 Fat Girls
10 Right To Choose
11 Violent Weekender
12 Runaway
13 Cannibal Cafe
14 They Call Me Arrogant
15 Hangover Philosophy
|
 | ANTI-NOWHERE LEAGUE | THE BEST OF THE ANTI NOWHERE LEAGUE/LIVE ANIMALS | 1980円 | 2CD | ●79年結成、80年代初期UKハードコア・シーンを代表するバンドの一つ、"ANTI-NOWHERE LEAGUE"のベストセレクションアルバムにライブトラックを集めたDISC 2をセットした2枚組CD!!
収録曲
DIS ONE
-The Best Of The Anti-Nowhere League-
Streets Of London
I Hate People
We Are The League
Let's Break The Law
Animal
Woman
Rocker
For You
Ballad Of JJ Decay
Out On The Wasteland
We Will Survive
Queen And Country
On The Waterfront
Let The Country Feed You (Live)
Going Down (Live)
Snowman (Live)
DISC TWO
LIVE ANIMALS
Animal
Let's Break The Law
Streets Of London
For You
Can't Stand Rok N Roll
We Will Survive
Going Down
Let The Country Feed You
Queen And Country
Johannersburg
Crime
Branded
Somethig Else
On The Waterfront
So What
Snowman
Fuck Around The Clock
|
 | RAISE A FLAG | GET THE TRUTH※在庫切れです※
| 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ●JAPANESE OLD STYLE SKINHEAD!
RAISE A FLAG 5年ぶりのNEW ALBUM『GET THE TRUTH』
5枚目のフルアルバムとなる本作は、80〜90年代の日本Oi!シーンで自身が受けた初期衝動を崩すことなく音にして令和の新時代へ挑戦状として叩きつけた全10曲。
自分の胸に手を当ててみろ!答えはここにある!
■収録曲:1.BOOTBOY MATES 2.GET THE TRUTH 3.MARCH OF FELLOWS 4.CARRY ON MY WAY 5.BREAK THE DOLL 6.百折不撓 7.RUSH AT 8.壮途 9.THREE STEPS 10.GO FOR IT |
 | quiqui | もう少しの暦 | 2750円 | CD | ●2013年結成、岐阜県羽島発の激情マスロック、quiquiのNEWアルバムが3LAよりリリース! 前作『町の鈴生り』より曲も音も圧倒的に進化した彼らのサウンド全14曲!
Tracklist
1. あかなくに
2. Skramz jazz
3. exp
4. *
5. mckc
6. Remind
7. D
8. Dummy
9. ssss
10. Progressive
11. Reflection
12. 時間
13. もう少しの暦
14. 部屋に戻る
message from quiqui
敢えて言及することでもないですが
時代が少しずつ変わっているということです。
変わるということは恐れ多いながら
受け入れたり受け入れられなかったりするものです。
そんな出来事や傍観を何度も繰り返し
仲間や家族に支えられながら
ぽつぽつと紡ぎ出してきました。
その中で見つめてきた変わらないもの。
それがわたしたちをどこまでも強くしてくれる。
だからどれだけ疲れ果てても
わたしたちは活動できるのです。
この録音は2020年12月末のものです。
誰かの書斎から手に取るような
誰かの日記を覗き込むような
そんな身近な好奇心でこのアルバムを聴いていただければ
わたしたちも嬉しいです。
quiqui
|
 | F | The Complete Discography | 2200円 | 2CD | ・1986年にはWhite FlagとカップリングLPもリリースしている、USAはフロリダの80'Sハードコア『F』の全音源集!!
80年代にリリースされた全公式音源に加え、ライブ、デモ、スタジオ音源を収録した全44曲入りの2枚組CD。
2000年代に再結成し2014年には7インチも2枚リリースしています。 |
 | GENTLEMEN OF HORROR | Overhead Projector | 1760円 | CD | ・早急で粗くも若さ溢れるKBDパンク!
当時メンバーはミドルティーンだったという、カナダはバンクーバーで1980年〜83年に活動したハードコアパンクバンド『GENTLEMEN OF HORROR』
彼等の1981年にリリースされた唯一の正式音源「Sterling Death」7"EPに加えデモ、リハーサル、ライブ音源を大量に加えた編集盤!全38曲収録。
|
 | NO REACTION | No Reaction | 1760円 | CD | ・1981年結成。Suicidal Tendencies、Neighborhood Watch、The Beer Nuts、Chaotic Noise (Excel)、Beowulf、No Mercyらと共に活動した『NO REACTION』の、1982/83/86年スタジオセッション音源!
86年録音の音源にはNo Mercyのドラマーが参加。リハ音源ということでガレージ一発録りなチープで荒削りな音質での全15曲。
サウンドはクロスオーバーではなく、FASTで軽快なアメリカン・ハードコア。Veniceファンは要チェック!
Tracklist
1 Instrumental
2 Day Dreamer Instrumental
3 Tommy
4 From The Cradle To Your Grave
5 Why Not
6 Dead Flys
7 Busted
8 Day Dreamer
9 Punky Reggae
10 Tommy
11 Twig
12 Riot Squad
13 Not Today
14 Jazz Confusion
15 Evil
|
 | NEIGHBORHOOD WATCH | Neighborhood Watch | 1760円 | CD | ・1982年結成。Suicidal TendencieやExcel、Beowulf、No Mercy、Uncle Slamなどと共に活動していたVeniceハードコア『NEIGHBORHOOD WATCH』。
結成当時に作られながらも未発表だった曲を含む新録音10曲に2009年のライブ音源をプラスした全17曲入りアルバム!
初期USハードコアファン、Suicidal Tendencies周辺のVeniceハードコアファンにお薦め。
|
 | N.O.S. | No One Special ※在庫切れです※
| 1760円 | CD | ※在庫切れです※ ・USアリゾナを拠点に活動した80'Sハードコアバンド『NxOxSx (No One Special)』のデモ音源3種類を収録した全20曲入り編集盤!
初期Suicidal TendenciesやDr Know、RKLを彷彿とさせるスケートコアサウンド!
|
 | PATRIOTS | The Guilty Walk Free - The Land Of The Free | 1760円 | CD | ・1982年から84年に活動した、Circle JerksやWasted YouthスタイルのUS ハードコアバンド『THE PATRIOTS』。
1982年のデモ10曲に、かのkilled by hardcoreシリーズでもアンオフィシャルリリースされていた「Land Of The Free」7"EP ('83)の6曲、Mystic Recordsからのオムニバス『We Got Power』の1曲の合計17曲を収録した編集盤。
|
 | BIALA GORACZKA | FEVER※在庫切れです※
| 2310円 | LP | ※在庫切れです※ ・限定100枚ブルーヴァイナル!
ポーランド・アナーコ・ハードコア・パンク・バンド「BIALA GORACZKA」の2006年フルアルバム!! キャッチーさとメロディー・テイストも垣間見える力強く勢いのあるサウンドに、母国語のエナジェティックVocalとて熱きコーラスワークもGOOD
!
収録曲
1. Matka wszystkich bomb
2. Jedzenie i dach nad głową
3. Licząc od błysku do grzmotu
4. Proszę pół jabłka dla Ciebie
5. Mamooooo!
6. Ostatni?
7. Co najmniej coś dziwnego
8. Zjedz swój ogon
9. Kasztany w kieszeniach
10. Żarcik niewinny
11. Świat czyli ani chwili dłużej
12. Żadnej wojny w moim imieniu
13. Na brzegu ryba
|
 | BIALA GORACZKA | NIEPOSLUSZENSTWO※在庫切れです※
| 2310円 | LP | ※在庫切れです※ ・限定100枚グリーンヴァイナル!
ポーランドHARDCORE PUNKバンド"BIALA GORACZKA"の2000年にカセットでリリースされた2ndアルバムがアナログ盤でPASAZERよりリリース!!
荒々しさの中にキャッチーさと独特のメロディーにセンスを感じさせるエナジー溢れるハードコアサウンドはお薦めです!全14曲収録!!
収録曲
Nie Będę Z Wami
Gehenna
Dzień Zagłady
Kłamiesz
Jestem
Dosyć Już!
Wiesz Czy Nie?
Strup
Mów To Co Myślisz
Zawsze Można Się Odbić
...
Jeśli
Nie Ja
System
|
 | EL BANDA | WIATR SIEJE NAS ※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・元POST REGIMENTのメンバーも在籍する、ポーランド/ワルシャワ発の女性ボーカル・ハードコアパンクバンド"EL BANDA"の2018年発3rdアルバム入荷!!
叙情的なイントロから始まりスピーディかつメロディックに畳みかけるナンバーから最後まで飽くことなく聞かせる"EL BANDA"節は相変わらず最高!!前作より更に牧歌的な哀愁感を強めたメロディーを乗せて疾走する激エモーショナル・メロディックハードコアパンク全12曲入り!!CDバージョンは3面デジパック仕様、ブックレット封入、ポーランド語の歌詞と英語対訳掲載!
収録曲
Jesteśmy Spoko I Oddajemy Wam Jarocin
Kulka
Znak Niepokoju
Korpus Kristi
Złosamo
Walc
Bezgraniczność
Elena
Gwałtgłosy
Wściekłyszpaler
Królowe Życia
Hańba
|
 | EL BANDA | WIATR SIEJE NAS (WHITE VINYL) | 2310円 | LP | ・元POST REGIMENTのメンバーも在籍する、ポーランド/ワルシャワ発の女性ボーカル・ハードコアパンクバンド"EL BANDA"の2018年発3rdアルバム入荷!!
叙情的なイントロから始まりスピーディかつメロディックに畳みかけるナンバーから最後まで飽くことなく聞かせる"EL BANDA"節は相変わらず最高!!前作より更に牧歌的な哀愁感を強めたメロディーを乗せて疾走する激エモーショナル・メロディックハードコアパンク全12曲入り!!
ホワイト・ヴィニール、12"x12"サイズ4ページインサート付きでポーランド語の歌詞と英語対訳掲載!! ド推薦!!
収録曲
A1 Jesteśmy Spoko I Oddajemy Wam Jarocin
A2 Kulka
A3 Znak Niepokoju
A4 Korpus Kristi
A5 złosamo
A6 Walc
B1 Bezgraniczność
B2 Elena
B3 Gwałtgłosy
B4 Wściekłyszpaler
B5 Królowe Życia
B6 Hańba
|
 | 有機マフィア x BON | 5.6oz リブ付きロングスリーヴ LARGE | 4500円 | Tシャツ | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
■Color/Size:
ブラック (L)
ホワイト(L)
|
 | 有機マフィア x BON | パーカー(ヘザーグレー/サイズ:L) | 6001円 | WEAR | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
今シーズンのパーカーは
サイドポケットのスタイリッシュなパーカーを起用。
Size: L
Color:ヘザーグレー
(ブラックは売り切れました)
|
 | PIANICA | THE PIANICA | 1100円 | 7EP | ・2019年 ex-JHONETU-XのAbeyoungbrainを中心に結成、都内を中心に活動中のPUNK
ROCKバンド"THE PIANICA" !!
汚れ歪みまくり、怒りと狂気をうねらせる純血PUNK ROCK!
80年代初頭のPUNK ROCKがHARDCORE PUNKと交配していった時代のサウンドを現在に蘇らせるチンピラ度の高い内容!
毒っ気を吐き出す日本語詞ボーカルも強烈!
2枚のデモCDRの好評完売を経て1st 7インチ5曲入りで登場!
チフス等の80年代初頭のPUNK ROCK好きは必聴!
流通分限定300枚!
レコ発ライブ
11月14日 西荻窪PIT BAR
出演
THE PIANICA
THE KNOCKS
NUMBERTWO
おまえ
|
 | SLEEPCITY | TRUE ROMANCE※在庫切れです※ | 1430円 | 7EP | ・※在庫切れです※ KYUSSやFU MANCHU影響下のStoner〜Dessert Rockサウンドから、よりメロディアスにより疾走感重視のカッ飛びハードコア・パンク(メロコアとかでは無く、どっちかと言うとMOTORHEADのあんな感じ)にシフトチェンジするも、更に際立つボーカルシマくんの存在感と素晴らしき歌メロ&轟音爆音Fuzzギター、そして新生リズム隊の鬼の疾走感はまごう事なくSLEEPCITY!!
最強で最高な2曲がアナログで聴けるマジ嬉ション必至な最新作は名レーベル『Times Together』より発売!!
text by 44041644 (SECOND TO NONE)
※限定300 枚、シルクスクリーンプリントによる色違いジャケット。
ソングリスト
A1. TRUE ROMANCE
B1. P
|
 | dj honda × ill-bosstino | KINGS CROSS | 3300円 | CD | ●※初回生産限定デジパック仕様、歌詞カード付属※
収録曲
1. DO OR DIE WITH NO REHEARSAL
2. GREED EGO
3. A.S.A.P.
4. KILLMATIC
5. REAL DEAL
6. EVERYWHERE
7. SIGNATURE
8. 'CAUSE I'M BLACK
9. UNCHAIN
10. BANDIERA
11. COME TRUE
12. KEEP WHAT YOU GOT
13. SEE YOU THERE
14. GOOD VIBES ONLY
15. DRAGGIN' MY LIP
16. STRONG ENOUGH
--------------------------------------------------------------------------------
先の5月に発売、大きな反響を呼んだYOU THE ROCK★ × O.N.Oのアルバムに続くTBHRからのビッグサプライズ第2弾。
2019年に30曲入りの2枚組アルバムを発表した時点で、THA BLUE HERBとしての制作は大きな到達点を迎えました。その後も「ING / それから」、「2020」とリリースは続けてきましたが、高みの極みまで辿り着いたという想いはILL-BOSSTINOにもO.N.Oにも残りました。世はコロナ禍、ライブも思うように出来ない中、しかしながら両者のインスピレーションは止まる事はなかった。新しい道に踏み出す時が来た。前述のYOU THE ROCK★ × O.N.Oのアルバムプロジェクトはそうした経緯から始まったとも言えます。ILL-BOSSTINOもその制作の全般に関わってはいましたが、自身の創作は同時に進めていました。 O.N.OにとってYOU THE ROCK★がそうであったように、ILL-BOSSTINOにとってもO.N.O以来初めてとなる、ラップアルバムで完全タッグを組む相手がいたのです。
dj honda。'90年代初頭からアメリカに渡り、ヒップホップ黎明期のど真ん中に日本人ただ1人で身を置き、その全てを見て、全てを聞き、全てと対峙し、不動のキャリアを積み重ねてきた。共演や共作した事実や楽曲そのものがヒップホップの歴史と直接リンクする、まさに生きる伝説。2009年、日本に活動の場を移し、出身地札幌に居を戻し、その間も数々の日本人ラッパーと精力的に制作を続けてきた。
ILL-BOSSTINOにとって、dj hondaとは、自身がラッパーになる前から、言わば逆輸入の形で名を知る存在であった。dj hondaが札幌に凱旋した際もダンスフロアから幾度もその姿を見上げていた。日本に戻ってる事は知ってはいたが、依然として遠い存在だったその印象を大きく変えたのは2015年に発表されたdj hondaとb.i.g. joeとの共作「UNFINISHED CONNECTION」である。このアルバムに収められたビート群に完全にノックアウトされたILL-BOSSTINO、何よりb.i.g. joeという自身の盟友との共演が、どこか違う世界にいるかのように思っていたdj hondaを、実在する現役バリバリのビートメイカーであると再認識させたのである。同じ札幌に住んでいる事もあり、徐々に顔を合わせる機会も増え、dj hondaのスタジオにILL-BOSSTINOが足を踏み入れるのは今となっては必然だったとも言えよう。
制作は昨年秋から。サンプリング、アレンジ、スクラッチ、ミックス、ビートに関わる全ての作業を爆音と共に目の前で黙々とこなすdj honda。次々語られる当時のエピソード、揺るぎない確信を支える経験、壁に並ぶアナログのアーカイブ、佇むSP-1200。それは情報が入ってこない'90年代から長年、札幌で自己解釈と独力のみで道を切り開いてきたILL-BOSSTINOにとって、ヒップホップの正解の答え合せを繰り返すような日々だった。
フィーチャリングは無し。1対1でじっくり創り上げた16曲。ビートはどこまでもドラマティックで華やか、それでいてラフでタフ。激情昂ぶるリリシズムとの絶好の相性。無限の引き出し、急ぎ足、ヒップホップ王道、2人旅。「KINGS CROSS」。ここが終着駅。
|
トータル件数:14853件前の20件2021-2040次の20件 |