写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | V.A. | Darkside OYC -OUR STUDIO TAKES COMPILATION 2018- | 306円 | CDR | ●岡山のDEPRESSIVE ANGER VIOLENT HARDCORE、ilskaを筆頭に岡山シーンで注目を集める「Darkside OYC」シーン!
その中核となる4バンドを集めたコンピレーションがリリース!!
(収録曲)
1.SLAVE SYSTEM DECONTROL/Sexual
2.ZETTON/Suffer Chasm
3.DESERVE TO DIE/Struggle
4.ilska/You Die
|
 | asox | SAME TITLE | 1650円 | CD | ●HARDCORE PUNK from Nishi-Ogi Underground!新たな「西荻サウ
ンド」が刻まれた1stアルバム遂に発売!
■80年代に三多摩CITYで活動していたHARDCORE PUNKバン
ド"Jelly Beans"のレイジ(Ba)、他のPUNKシーンで活動していた
ミカワ(Dr)を中心に、独特なタッチのイラスト、アートワークを
手掛ける絵描きのテツヤ(Vo)を招き2007年夏に結成。2016年に
70'S PUNK/GARAGEシーンで活動していたケイ(Gt)が加入。
■西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催
し、HARDCORE PUNKだけではなくアコースティック〜インプロな
ど独特な組み合わせで個性溢れるバンドと共演を重ね、動員を着
実に増やし続けており、西荻で今、最も音源が待たれていると言
っても過言ではない、a soxの1stアルバム。
それぞれのメンバーの培ってきたPUNK/HARDCOREサウンド(80's
US/EURO/JAPAN)に無機質なギターが特徴的なHARDCORE PUNKアル
バムに仕上がりました。敢えて例えるならば80年代初頭に勃発し
たバンドのようなPUNK ROCKを通過しスピードアップさせた
HARDCOREの初期衝動サウンドです。初期POISON IDEAやBLACK
FLAGをはじめ、70's PUNK/GARAGEファンにも先入観なしに聴いて
もらい彼らのライブに足を運んで欲しい。
・収録曲:
1. Konoha
2. Heat Of Night
3. Fresh
4. Middle Age
5. My Rule
6. Born Free
7. Order Taker
8. Overtime
|
 | Bollocks | No.041 | 1100円 | BOOK | ・
日本唯一のパンク専門誌はただ今絶好調!!
次号はHIKAGE(THE STAR CLUB)×OHNO(THE RYDERS)の特別対談
■表紙/対談
HIKAGE(THE STAR CLUB)×OHNO(THE RYDERS)
■インタヴュー
GASTUNK/BALZAC/八田ケンジ/T字路s
ANGER FLARES/THE NORTH MOUTH
WOLF & THE GOOD FELLAS/Pinch Of Snuff/CLUB SANDINISTA!/THE TITS
■企画/レポート
PUNK LIVES! 2018 in OSAKAレポート
THE MINKS レポート/FORWARD US TOUR レポート
V/A “BOOTBOYS STOMP IV” 座談会/GROWING UP! 有田 2018 レポート
P.I.G STUDIO 15th ANNIVERSARY レポート
■カラー連載
叛逆者解体新書/WE ARE HAPPY FAMILY/“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
他にもパンクな企画が満載!! B5版
128ページ
|
 | Nineteen | EROTIC FEEL / LIKE A MANTA-RAY | 1650円 | 7EP | ・8人組ソウルバンド 思い出野郎Aチームのメンバーとしても活動中の斎藤と宮本、ファッションモデル、現代アーティストとしても活躍するVo、ハンナによるエレクトロ・ファンクユニット「ナインティーン」1st 7インチシングル!
アナログ・シンセのレトロな質感やどこかパンク/ニューウェーブを感じさせるチープかつDIY感満載のサウンドワーク、特定の国籍を感じさせない浮遊感あふれるハンナの歌声は昨今のシンセブギーブームやベイパーウェーブシーンとも応答しつつ、どこにも当てはまらない唯一無二の魅力を放っている。
どこか忘れていた記憶を呼び覚ませるようなメランコリーな世界観と、それでいて聴いたことがないような新鮮さは各方面で絶賛されており、着実にアンダーグラウンドシーンで存在感が増してきている注目のユニットによるキラーチューン2曲収録!
|
 | PAPA BEAT SUNSET | CANAL STREET | 1528円 | 7EP | ・札幌在住の実力派レゲエアーティスト「PAPA B」と、同じく札幌を拠点に活動するSKAバンド「beat sunset」の総合体「PAPA BEAT SUNSET」!
beat sunsetが2016年に開催した結成10周年記念ライブでリスペクトするPAPA Bをゲストに迎え共演したことから自然発生的に曲作りをスタートしたエキゾチックSKA!
|
 | CHELSEA WOLFE | ABYSS※在庫切れです※ | 2860円 | CD | ※在庫切れです※・海外有力メディアが激賞、スワンズやクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジといった名立たるミュージシャン/アーティストから寵愛を受け、直々にツアー・サポートとして指名される新世代ゴシック・クイーン「チェルシー・ウルフ」の2015年作品。
ゴシックな世界観を強調しながらも、曲としてのキャラクターはたとえ装飾を削ぎ落としたアコースティック・スタイルで演奏しても揺るがない魅力を放つ。また彼女のキャラクターをそのまま反映させたドレスやアクセサリーを身に付け、数多く発表するアーティスト写真はファッション界でも注目を浴びている。<br>
バンド・メイトで不動のパートナー: ベン・チゾルムと書き上げた11曲は、エレクトロニクス・テイストを大胆に注入した前作『ペイン・イズ・ビューティ』での路線を踏襲しながら、よりダーク且つメタリックな作風を取り入れた野心的且つ風格すら感じさせる内容。ダークさにヴァリエーションをもたらしたと言えばいいだろうか?
プロデュースを手掛けたのはジョン・コングルトン。セイント・ヴィンセントを手掛けグラミー賞を受賞したのをはじめ、モデスト・マウス、クラウド・ナッシング、シガー・ロス、クラップ・ユア・ハンズ・アンド・セイ・ヤーという名立たるアーティストを手掛ける才溢れる若きプロデューサー/エンジニア。チェルシー自身の作曲センスとベンのアレンジ力を下支えしながら、細部まで緻密に作り上げた印象だ。加えてゲストとして昨年衝撃の初来日公演で噂以上の実力を見せたロシアン・サークルズからマイク・サリヴァンが参加している。 ※日本盤のみボーナス・トラック収録。
|
 | CURSIVE | MAMA, I'M SWOLLEN | 2200円 | CD | ・今や世界的な人気を誇るネブラスカはオマハ出身のエモ/インディーロックバンド"CURSIVE"の2009年6thアルバム! |
 | CURSIVE | VITRIOLA | 2343円 | CD | ※直輸入盤 帯/解説/歌詞対訳ライナー付 国内仕様CD
ポスト・ハードコア/エモ・シーンで異端の存在感を発揮してきたUSインディ・ロックの至宝「CURSIVE」6年ぶりの2018年10thアルバム!
オリジナル・ドラマーが復帰し、再びチェリストをフィーチャーして作り上げたサウンドは、過去最高にヘヴィな仕上がり。渦巻くパーソナルな狂気に、現在の社会情勢に対する怒りと絶望もなだれ込む!!
リスナーの耳にガツンとくる強烈な迫力に満ちあふれつつ、彼らの看板であるドラマティックかつ哀感ただようメロディも健在。近年のアメリカを覆う歪んだ空気に、フロントマンのティム・ケイシャーが個人的な心情をストレートに叩きつけ爆発させた収録曲は、どれも単なるメッセージ・ソングを超えた深遠な表現へと到達している。
|
 | LEATHERFACE//HOT WATER MUSIC | BYO Split Series Volume 1※在庫切れです※
| 2398円 | LP | ・※在庫切れです※BYOスプリットシリーズの第1弾!
LEATHERFACE復活後の初音源作となった1999年名盤SPLIT!
HOT WATER MUSICもこの作品の頃より最高に熱いメロディック路線になっていく過渡期と言える内容!
何といってもLEATHERFACEの1曲目、今は亡きANDYに想いを込めた名曲に涙。
SIDE-A:[LEATHERFACE]
A1.Andy A2.Eat Her Face A3.Wax Lyrical A4.Punch A5. Deep Green Beautiful Levelling A6.Gangparty
SIDE-B:[HOT WATER MUSIC]
B1.Caught Up B2.Wrong And Righteous B3.Take It As It Comes B4.Dead End Streets B5.The Bitter End
|
 | GYOGUN REND'S | I Get...Oh! Oh! | 2200円 | LP | ●東京ガレージロック「GYOGUN REND'S」の1999年発表アルバム!
ノリの良いビートとキャッチーなメロディのPOPなガレージロックサウンド! アナログ盤です。 |
 | REALITY CONTROL | DOCUMENT: 1980-1985 | 1980円 | LP | ・UKの80sアナーコパンクバンド「REALITY CONTROL」の初期音源編集盤!! 83年の単独7インチ、84年のSPLITソノシート、同じく84年のコンピ収録曲等々全12曲収録。
初期は陰りのあるRAWなUK PUNKROCKサウンドの初期〜鬱々としたアナーコパンクサウンドが開花し始める後期!ANTISECT等のメタルクラストやPOST PUNKファンにも推薦! |
 | GEZAN | OVER DRIVE 2009〜2016 | 1650円 | DVD | ※在庫切れです※ ・言いたいだけのVOIDのMV引き続き、bloodthirsty butchersの『kocorono』や『77BOADRUM』の監督・川口潤による代官山UNITのGEZANワンマンの映像から2009年結成当初のスタジオ、変動していく今の4人に迫ったインタビュー等、編集・坂下ひかりによるライブドキュメントDVD!!
edit:坂下ひかり
camera:川口潤、渡部フランケン、荒川のじみ、ひろこ、でるお、タニガワヒロキ |
 | METALLICA | MASTER OF PUPPETS※在庫切れです※ | 3168円 | LP | ※在庫切れです※ ・初期メタリカの傑作名盤、86年3rdアルバム!
スラッシュメタルではアメリカで初のプラチナ・ディスクに認定された1枚。
180G ハイクオリティVINYLでのリプレス! |
 | CRAMPS | Bad Music For Bad People | 3080円 | LP | ※在庫切れです※ ・言わずもがなガレージロック、サイコビリー、パンクのパイオニア「CRAMPS」の、オリジナルは84年発表の編集盤にして名盤「Bad Music For Bad People」が150G VINYLでリプレス!! |
 | PCP | Deal The Darkness | 770円 | 7EP | ・96年結成、2005年に惜しくも活動を終わらせたオランダのポリティカルHARDCOREバンド「PCP」の98年リリース1stEP!
各メンバーはFleas And Lice、MINDFOK、MAKILADORAS等へ。 |
 | THE FOOLS | Weed War (紙ジャケ) ※在庫切れです※ | 2409円 | CD | ※在庫切れです※ ●じゃがたら、PINKのメンバー等をゲストに迎え1984年にリリースした1stアルバム『Weed War』2012年リマスタリング盤が紙ジャケ通常盤として再プレス!
じゃがたらのOTO&フールズの共同プロデュースにより1984年にリリースされた本作は制作当時メンバーでもあったジャズサックス奏者の植松孝夫、じゃがたらのギタリストでもあるEBBY、PINKからホッピー神山、スティーヴ衛藤等を迎えてレコーディングされた傑作1stアルバム『Weed War』が、結成時からのベーシストであり伊藤耕曰くバンドの要であったベーシスト中嶋カズによる全面プロデュース、そして名エンジニア中村宗一郎氏による2012年リマスタリング仕様盤。紙ジャケ仕様。84年発売時の初回盤のみ付属していたソノシートの「What You Want?」も収録。
収録曲:1.MR.FREEDOM 2.GIVE ME 'CHANCE' 3.わけなんかないさ 4.いつだってそうさ 5.WASTIN' TIME,OFF YOUR BEAT 6.つくり話 7.空を見上げて 8.WHAT YOU WANT? |
 | THE FOOLS | On The Eve Of The Weed War※在庫切れです※ | 4730円 | 2CDDVD | ※在庫切れです※ ●フールズ結成時から名作1stアルバム『Weed War』リリース迄に至る81〜83年までの完全未発表ライブ音源&映像を、バンド結成時のメンバーでベーシストであり、ソングライターでもある中嶋一徳による監修によりCD2枚+DVDの3枚組で遂にリリース!!完全未発表フォトをしたデジパック仕様ジャケット。
フールズの看板ギタリストである川田良加入以前の初代ギタリストでありバンド名の命名者である青木真一(ex.村八分〜タンブリングス〜TEARDROPS)、栗原正明(ex.自殺)在籍時のベストライブテイクをまとめたディスク1、川田良が加入し、ホーンセクションをゲストに迎えよりファンキーに進化を遂げたディスク2、そして青木&川田が同時に在籍した82年の秘蔵ライブ映像をたっぷり約65分収録したDVDという結成時から『Weed War』リリースまでの集大成となる完全未発表音源&映像!
惜しくも青木真一、佐瀬浩平、川田良は盟友であった山口冨士夫の後を追うように旅立ってしまいました。しかし当時の関係者の尽力によって発掘されたテープから中嶋一徳による監修、名エンジニア中村宗一郎によるマスタリングによって知られざる初期のフールズが蘇ります!
1.空を見上げて 2.心配いらないさ 3.COME ON BOOGIE 4.まるで宝物のように ※1981.11.3 千葉大学 (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)
5.つくり話し 6.わけなんかないさ ※ 1981.4.8新宿LOFT (伊藤耕/青木真一/中嶋一徳/佐瀬浩平)
7.GIVE ME 'CHANCE' 1982.7.8 新宿JAM (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)
1.MR.FREEDOM 2.Wastin’Time,Off Your Beat 3.GIVE ME 'CHANCE' 4.COME ON BOOGIE 5.空を見上げて 6.いつだってそうさ ※1983.6 渋谷ラママ(伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax))
7.誰かおいらに 8.わけなんかないさ ※1983.5.11 渋谷屋根裏 (伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax)/桑原延享(tp))
1.わけなんかないさ 2.空を見上げて 3.まるで宝物のように 4.COME ON BOOGIE 5.つくり話し 6.GIVE ME 'CHANCE' 7.FREEDOM ※(1982.12.18 目黒鹿鳴館(伊藤耕/青木真一/川田良/中嶋一徳/佐瀬浩平)
8.つくり話し 9.わけなんかないさ 10.GIVE ME 'CHANCE' ※ (1982年東京 日時場所不明)
|
 | 山口冨士夫 | LIVE AT SUM※在庫切れです※ | 3850円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・92年のソロアルバム『ATMOSPHERE』リリースから約7年、新たなバンド結成を準備していた時期のライブで、冨士夫ととても親しい友人が経 営する大阪のライブバー『SUM』で行われたもの。気心が知れた友人のお店でのアットホームなライブで通常のライブとは打って変わって、自宅 でくつろぎながら演奏している感じのプライベートな雰囲気が味わえる数少ない貴重な音源です。
ディスク1に収録の音源は99年9月のライブ、前半はエレキギター、後半はアコースティックギターの弾き語りという構成。居合わせた観客とも終 始和やかに会話を交わしながらのライブでオーティスレディング、ボブディランのカバー(歌詞は即興の替え歌ながら秀逸!)、そして村八分のチャ ー坊の処女作である「秋の日」の草稿的な曲「秋」を演奏しており、この曲はここでしか聴けない非常に貴重な未発表曲。 2月のライブを収録したディスク2は当時新たなバンドの重要なパートナーであった元ルージュのギタリスト尾塩雅一(現ディンガリングス)が飛び入り、尾塩氏の作詞による替え歌カバー「ケセラセラ」等を演奏。さらに村八分のナンバー「夢うつつ」では村八分のギタリストで惜しくもこの翌年8月 に永眠した浅田晢がブルースハープ&ヴォーカルで参加しています。
記録用としてポータブルカセットテープレコーダーで録音されたもので、録音機器の接触不良によるノイズ等が発生する箇所があり、可能な限り修 復していますが、音質は決して良好ではありません。しかしながら、親しい仲間達とのパーティーのように非常にリラックスして演奏を楽しんでいる 冨士夫のソロライブを記録した数少ない音源であり、音質面のハンディを考慮しても、何よりその演奏の素晴らしさに、リリースするに至りました。ノイズ除去などマスター修復作業を含め、鬼才エンジニア中村宗一郎(ピースミュージック)による最新マスタリングで収録されています。
(DISC 1) 1999年9月14日 大阪SUM
1.ヒッチハイク 2.バイバイBABY 3.赤い雲 4.馬呆ーッ 5.ブンブン 6.誰かおいらに 7.捨てきれっこないさ 8.旅に出るのさ 9.FA-FA-FA-FA-FA(Sad Song) 10.秋 11.メロディ 12.錆びた扉 13.Maggie’s Farm 14.いいユメみてね
(DISC 2) 1999年2月8日 大阪SUM
1.リップスモンスター 2.呼んでおくれよ 3.雪どけを待って 4.汽笛が 5.スカイハイ 6.夢うつつ 7.太陽の下で 8.好きなんだ 9.Love In Vain 10.ケセラセラ 11.飛び出せハイウェイ 12.しじまの中で
DISC 2 trk.6 ,9 with 浅田晢(Blues Harp&Vocal)
DISC 2 trk.04,05,9,10 with 尾塩雅一(Guitar&Vocal)
|
 | Little Elephant | DADA | 1100円 | 7EP | ・山口県岩国のオーセンティックSKAバンド「The Little Elephant」2002年発表 1st Single!
収録曲:
SIDE-A: DADA / SIDE-B:Silver Pray |
 | MASTERPEACE | HEISEI Last | 1100円 | カセットテープ | ・大阪CITY・ハードコア・ロックバンド"MASTERPEACE”、毎年の風物詩となりつつある恒例の年末録音の新作EP!平成最後の作品となるその名も『HEISEI Last』カセットバージョン!ナンバリング付き。
"平成"という激動の時代を生き進んだMASTERPEACEの軌跡を綴り叫んだタイトル曲「HEISEI Last」とエモーショナルな「Go Forward Future」、生活の狭間で敢行した沖縄への遠征ライブの体験からくる「Trip Traveling Life」、緑橋戦国大統領という特異な場所で行った自主企画の名を冠し会場の爆音や仲間の交錯の脅威に負けず劣らずの喧しさを誇る「Keep Scene Weird」といった、今回もまたフロントマンごっちゃんのストレートで人間味溢れる、今この時代にしか歌えない歌が炸裂する全4曲収録。
アートワークには、企画「Keep Scene Weird」のフライヤーデザインやライブペインティングでWeird具合を担ったCASPER、DROP、MOSTによる大阪グラフィティー。2018年を駆け抜けた快心の1枚!
収録曲:1. HEISEI Last 2. Trip Traveling Life 3. Keep Scene Weird 4. Go Forward Future
|
トータル件数:14853件前の20件4081-4100次の20件 |