写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | 摩擦原因 | ホテル五番街 | 892円 | 7EP | ・大阪出身3人組ロッキン・ガレージパンクバンド「摩擦原因」の99年1stEP。アルバムには未収録のワイルドなロックンロールナンバー3曲入り。
c/w「ハンバーガー店員」「トイレットペーパーロール人間」 |
 | 忘れてモーテルズ | 馬鹿野郎はお前のほうだ | 1540円 | 7EP | ・2017.11.3「レコードの日」に、港ヨコハマが誇るヤケッパチ吟遊詩人283(ツバサ)率いる3ピースロックバンド『忘れてモーテルズ』初の7インチリリース!
■忘れてモーテルズ:ハイテンションのドラムボーカル283(ツバサ)、髭面ギターの悪玉(アクダマ)、のっぽベースのゾロメによる3人組ズンドコビート一番星from横浜!スカ、レゲエ、ビートパンク、マージービート、昭和歌謡、ラスティック、スウィング等の多彩な音楽性をガレージ色の強いパンクサウンドで、人間賛歌として昇華させるロックンロールバンド!独特の哀愁感とやけっぱち感に魅せられる人が続出中!魂のこもったライヴにも定評があり(アルコールとの相性抜群!)、全国各地をくまなく回るドサ回りスタイルの活動も彼らの持ち味!
■収録曲:A1.馬鹿野郎はお前のほうだ B1.酒を奢れ金を貸せ
|
 | 経血 | kankai | 2750円 | LP | ・茨城県で活動する昭和スタイルハードコアパンクバンド"経血"の14曲入りセカンドアルバムがLPとして再リリース!
現在進行形で全ての人に影響を与えている"コロナ禍"と言われる状況の中、制限されたライブ活動の時間を楽曲制作に充当し生み出された全14曲。"生き急ぐ"事をテーマに、コロナ禍で過ぎて行く時間を取り戻す如く、怒涛のハードコアパンクナンバーが中心になっている。特にライヴでも好評の"蒼い彼岸花"はハードコアパンクと歌謡曲要素を合わせた渾身の1曲に仕上がった。ジャケットデザインはCDとは異なるもので、これまた異彩を放つものだ。限定500枚プレス。
【Side-A】
01.obsession 02.ハナアブ 03.戯言 04.モルヒネ 05.self neglect 06.stimulate 07.kill the dog
【Side-B】
01.タイプA02.イカレキノコ03.イアンのバカ04.normal life05.コノナ禍06.蒼い彼岸花07.論理ness |
 | CAVE IN | HEAVY PENDULUM ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ※歌詞・対訳・解説付き国内盤※
・新生ケイヴ・インの最新スタジオ・アルバム!
■2018年春にケイラブ・スコフィールド(B/Vo)が急逝して以降、ケイヴ・インは数本の追悼ライヴと『leave them all behind 2020』でのヘッドライン出演/来日公演を含むツアーを敢行。生前のケイラブと共に取り掛かっていたレコーディング・セッションのテイクを元に追悼アルバムとして『ファイナル・トランスミッション』(2019)を完成させ、バンドのある一時期を締め括った。後任として加入したネイト・ニュートン(コンヴァージ/オールド・マン・グルーム/ドゥームライダーズ)と共に新体制で新作に取り掛かっていることは漏れ聞こえていたが、ここに完全新録のアルバムが完成した。スタジオで制作したプロパーのアルバムとしては『ホワイト・サイレンス』以来、実に11年振り。インターナショナルでの所属レーベルをRelapseに移籍しての第1弾でもある。
■久々にカート・バルー(コンヴァージ/ゴッドシティ)とタッグを組んでの制作。バンド・サウンドを的確に捉え最大限のダイナミクスを引き出したカートの手腕はさすがで、両者の 25年以上に渡る信頼関係が垣間見える。ほぼ全曲がネイト加入後に共作したものだが、ケイラブが書き残した歌詞やリフをまとめ上げたものも数曲あり、最初期からの理念と世界観が現在まで1本線でつながっている。
■作品ごとに細かい方向性は異なるものの、ケイヴ・イン・サウンドの肝であるメロディ+ハーモニー/リフ/ツイン・ヴォーカル/ツイン・リード・ギター/怒涛のグルーヴは不変。加えてここ数年の世相や世界情勢を色濃く反映したことで、とりわけヘヴィさに磨きが掛かった。メロディ溢れるオルタナティヴ・スタイル、アンセミックなハードコアからスペース・ロック、前作『ホワイト・サイレンス』で顕著だったサイケ色強めのヘヴィロック、フォーキー+アーシーな曲までヴァラエティ豊か。全過去作それぞれの要素を凡そ全て持ち合わせた印象だ。
■日本盤のみ、先日解散を発表したエヴリ・タイム・アイ・ダイの"ムーア"カヴァーをボーナス・トラックとして追加収録。
■収録曲:1.New Reality 2.Blood Spiller 3.Floating Skulls 4.Heavy Pendulum 5.Pendulambient 6.Careless Offering 7.Blinded By A Blaze 8.Amaranthine 9.Searchers Of Hell 10.Nightmare Eyes 11.Days Of Nothing 12.Waiting For Love 13.Reckoning 14.Wavering Angel 15.Moor (日本盤ボーナス・トラック) |
 | 非常階段 | 『蔵六の奇病』40周年リマスターエディション | 3300円 | CD+DVD | ●嘔吐の実況録音で始まる衝撃の『非常階段』 1stアルバムが発売40周年を記念してリマスターエディションで発売!
1981年〜1982年の極悪なライブ映像5本もDVD収録!
収録曲:
【Disc 1】CD
1.マントヒヒ(大阪)April 26,1981
2.磔磔(京都)April 19,1981
3.創造道場(大阪)November 3,1980
4.新宿ロフト(東京)August. 29,1981
5.慶応大学日吉315教室(神奈川)June 27,1981
6.同志社大学至誠館24教室(京都)November 27,1981
【Disc 2】DVD
1.1981.01.04 At Studio Ahiru, Teradacho, Osaka
2.1981.06.27 At Keio University, Hiyoshi, Kanagawa
3.1981.08.29 At Shinjuku Loft, Tokyo
4.1981.11.27 At Doshisha University, Kyoto
5.1982.04.05 At Shinjuku Loft, Tokyo
|
 | 柳家睦&THE RAT BONES | COSTOMIZED MUSIC SERVICE 2「パンチパーマとオートバイ」※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※●COSTOMIZED SOUND SERVICE シリーズ第二弾!
柳家睦の青春群像を描いた柳家流「セブンティーン・マップ」それが「パンチパーマとオートバイ」だ!
石原裕次郎~加山雄三~サザンオールスターズ~クレイジーケンの流れを組む湘南サウンド&相模湾ミュージックの最終継承者である柳家睦(えっ?湯河原温泉でしょ?出身)が描くシーサイド・モーターサイクル・ソング!
ジャケットからもうかがえるように本人も当時は流行のパンチパーマをあてたフレッシュな若者だったのだ!
その昔どっかのお金持ちの男の子がラップした悪ぶった歌よりも、リアルな不良の夏の青春ソングです!
そしてその不良少年はそのまま助兵衛な大人になり男と女の関係を沢山沢山経験し楽曲としてリリースしたのが「情事~真夏のランデヴー」である軽薄なリリックと淫猥な和風カリビアンサウンドが柳家流「アーバン・トロピカル」の真骨頂である。
そして「世界の恋人」五木ひろし氏の大ヒット曲「夜空」をスカ・アレンジで再構築!どことなく和風ロックンロールのニオイも残している「スカンキン・ツイスト」なナンバーである!この手のやり口はギャズメイオールの「りんご追分」に近い感覚!まさに「COSTOMIZED SOUND SERVICE」だ!柳家インフォメイションはこの感覚こそが柳家睦とラットボーンズなんである。
収録曲:
01.パンチパーマとオートバイ
02.柳家インフォメイション1
03.情事~真夏のランデヴー
04.柳家インフォメイション2
05.夜空(五木ひろし)
|
 | LOVE ZINE | VOL.1 | 0円 | BOOK | ・広島出身のパンクロッカー七曲レンヤを中心に様々な業種のアーティスト達が集まり、ウクライナ侵攻に対して反戦を訴えるジンの第一弾が完成!!真摯な想い、そしてアートで綴る平和へのメッセージを是非!
●ぜつきぐ櫻井
●HAL
●ぜつきぐだいすけ
●イエP
●樹脂レーベル猛毒
●tomoe
●NUE(OPUESTO)
●koike (グラフィックデザイナー)
●桃
●飛べない天使
●平江マルコ
●蓋
●KKIICHIII
●レンヤ
|
 | V.A. | NU PSYCHIC TEEN SOUNDS!(BOOTRECコンピレーション) | 3300円 | LP | ●CHILDISH TONESを率いるネモト・ド・ショボーレがプロデュースするBOOTRECからレーベルの集大成であり、今後のシーンをリードする新しいスタイルの提案ともいえるコンピレーション『NU PSYCHIC TEEN SOUNDS! 』コンピレーション・リリース!
ROCK 'N' ROLL、GARAGE PUNK、PUNK〜NEW WAVE SOUND、Lo-Fi〜Indie Pop etc・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。
2022年の今、新たなロックンロールのムーブメントがここから始まります!
LEARNERSのひさぶりの新曲はカバーとオリジナル2曲を収録、そのほかの参加アーティストのラインナップも素晴らしき内容!
収録曲:
【SIDE A】
01.CANDY SUPERMAN / RINDA&MARYA
02.いろんな君がいて良い / CAR10
03.I'm Not Sayin' / Petersfield
04.INDIAN SUMMER / KETTLES
05.Caribbean Moon / BLUEVALLEY
06.NIGHT & DAY / CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに
07.Shout! Shout! (Knock Yourself Out) / LEARNERS
【SIDE B】
01.twinkle winter day / LEARNERS
02.Signal / BLUEVALLEY
03.Lazy Sunday / Petersfield
04.Starlight / FLASHLIGHT
05.In the Street / CAR10
06.TOP SECRET MAN / CHILDISH TONES
07.EVERYBODYS HAPPY NOWA DAYS / RINDA&MARYA
08.突き抜けて / KETTLES
|
 | CHILDISH TONES x BLUEVALLEY | split 7’『SUMMER TOGETHER EP』 | 1650円 | 7EP | ・コロナ禍に愛の夏の到来を告げる、CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにと名古屋で活躍するローファイ・ポップ・バンドBLUEVALLEYによるTWEEでPOPなダブルサイダー・スプリットシングル!
BLUEVALLEYは、アンニュイで甘い声を乗せた抒情的でストレンジなギターサウンドが、どこか浮遊感を感じさせるローファイ・オルタナティブ・サウンド。
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにはトイ楽器の演奏をバックに無邪気な無敵感と毒をまとってパーティーを続ける女の子たちの、バブルガム・ガレージ・トイ・ポップ・サウンド。(作詞はMagic,Drums & LoveのYURINA da GOLD DIGGER)
■収録曲:
CHILDISH TONES Side : ダイキライコレクション
BLUEBALLEY Side : SUMMER
|
 | BOLLOCKS | VOL.61 | 1320円 | BOOK | ・<表紙巻頭>
仲野茂 (亜無亜危異) × 翔 (横浜銀蝿)
■インタビュー
OLEDICKFOGGY × LEARNERS / T字路s / ドレスコーズ
KiM × 九狼吽 / FOUR GET ME A NOTS / SHIMA
SEVEN STEP / 我ヲ捨ツル / THE SKIPPERS / THE DEAD CREEP
ONE'S TRUTH / Crunk
■特集
映画『シェイン (The Pogues) 世界が愛する厄介者のうた』
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ (ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS ~吉野寿 (eastern youth) ~
他にもパンクな企画が満載!!! |
 | THE ART DEMON ( a.k.a TKKR THE ART DEMON ) | IMAGINATION OF THE DARKNESS | 2500円 | BOOK | ・大阪 HARDCORE BAND Technocracy、Midnight Resurrector、V.A AMEBIX JAPAN や ACOSTIX のLP 等、多くのジャケットやフライヤーなどのアートワークを多く手掛ける
THE ART DEMON ( a.k.a TKKR THE ART DEMON ) の集大成的作品集を自主リリース!
2004 年ころより 2022 年まで、コロナ禍で制作された新作を含む全 58 ページ 限定 250 部!!
PROFILE:
SMASH YOUR FACE、FIRST ALERT、RAZORS EDGE などの音源用の写真などを撮っているフォトグラファーだったが、一時期ロンドンに身を潜める。その頃から絵を描き始め、「自由戦士」関係や山口大介氏関係 (Technocracy/Midnight Resurrector) の作品を多く手がける。近年、スケートボーダーの JAHI と共に
スケートボードとアートと音楽の Zine、ZENTERPRISE MAGAZINE の制作を続けている。映像も手がけるなどマルチクリエーターである。
|
 | ASBESTOS | Loud Noise Infection | 2090円 | CD | ●結成35年を迎える東京クラスト・ハードコア『ASBESTOS」の2022年NEWアルバム!!
ダーティーでメタリックなCRUST HARDCOREサウンド全10曲収録!
BLACK KONFLIKより限定400枚CDリリースです!
Track List :
1. We ain't the world
2. In the death agony
3. そして誰もいなくなった
4. 黄色い風土
5. Hang'em high
6. 水をください
7. Now again ~ Tell us why
8. 常夏の島 東京
9. Killing field
10. He's got the whole world in his hands
|
 | DEFIANCE | War On The Streets | 2090円 | CD | ・PDX HARDCORE PUNK 重鎮の『DEFIANCE』 2022年最新6thアルバム!
CDはBLACK KONFLIKより300枚限定リリース!
アグレッシブなハードコアサウンドとシンガロングチューンも、もちろん健在の全8曲!
TrackList :
1. City Of The Hanged
2. Pressure
3. We Must Kill
4. Punishment Battalion
5. Left For Dead
6. The Ones
7. Guns Of Revolution
8. The End
|
 | DEFIANCE | The Very Best Of and We Don't Care | 2090円 | CD | ・PDX HARDCORE PUNK『DEFIANCE』の、「No Future No Hope」LP、「No Time」EP、「Nothing Last Forever」LP、「Out Of The Ashes」LP、「Against The Law」EP、「RiseAndFall」LPの収録曲より選りすぐった全12曲ベスト盤がBLACK KONFLIKよりリリース!
Tracklist :
1. You Got it All Wrong
2. Fuck This City
3. No Fufure No Hope
4. Burn
5. Hands Of The View
6. Spoils Of The Last War
7. Into The Dust
8. Nowhere
9. Doing What You're Told
10. Dead And Gone
11. It's Too Late
12. Still Got Fuck All
|
 | CAJA DE RITMOS | GRANDES EXITOS | 1700円 | CD | ・西海岸ロサンゼルスを拠点に活動するPUNK ROCK/POST PUNK/NEW WAVEバンド『CAJA DE RITMOS』の20曲入りベスト的アルバムがDISCOS PELIGROSOSよりリリース!
(以下、レーベルインフォより)
POLISKITZO,AUSENCIA,FUTURA,LA EQUI等のメンバーによりCAJA DE RITMOSは結成された。
彼等の活動拠点であるアメリカ西海岸ロサンゼルスは多種多様なバンドが混在し、ひしめき合っている。
だがしかし、その中でも彼等の存在は一際異彩を放っている。
前述したバンド名から連想する音楽性は良い意味であなたの予想を裏切るだろう。
耽美的で琴線に触れるギターフレーズとキャッチーなボーカル、その間隙を縫ってうねるベース、そしてそれらを根底から力強く支えるドラムビート。
彼等のバンド名は80'S スパニッシュパンクの伝説的なバンドPARALISIS PERMANENTEの曲名から拝借しているが、ただの焼き直しではない事は明確である!
アートワークはバルセロナのハードコアパンクバンドLUMPENのメンバーであるMATEO CORREALとKSDWによる共作。
これまでデジタルのみでリリースされてきた音源にデモ音源を追加して初のフィジカルでのリリース!
GRANDE EXITOS(GREATEST HITS)と名付けられた今作はPUNK ROCK〜POST PUNK〜NEW WAVE等を愛する全ての人にお勧めします!
|
 | MISANTROPIC | Catharsis CD Japanese Version | 1980円 | CD | ・現行スウェディッシュ・アンティファ・メタリック・ハードコア・クラスト『MISANTROPIC』の、各方面で絶賛された2020年リリース
2ndLPの日本版CDがAcclaim Collectiveよりリリース!
メタルクラスト―アナーコパンク―ポリティカル・ハードコア―、はては、ネオクラストまで飲み込んだその新しい革命的な(闘争的な)Dビート・サウンドのみならず、彼らの真摯かつ勢いある姿勢に触発されること間違いなし!
スウェーデンのアナ―コ/クラストパンク・レーベル "Halvfabrikat Records" からもCD版がリリースされますが、
日本版CDは、LPリリース元のHalvfabrikat Recordsのライセンスの下にリリースされます。Halvfabrikat
Recordsはデジパック、Acclaimはジュエル・ケースでのリリースとなり、仕様が異なります。
Acclaimの日本版は、8ページ・ブックレット、帯付。300枚プレス。
|
 | DEVIL MASTER | ECSTASIES OF NEVER ENDING NIGHT ※在庫切れです※
| 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ※帯・解説付き日本盤※
・80年代初頭のジャパニーズ・ハードコアを最大のインスピレーションとするUSフィラデルフィア産メタルパンク「DEVIL MASTER」2ndアルバム!
■2015年頃フィラデルフィアにて結成。80年代初頭のポスト・パンク/ジャパニーズ・ハードコア/最初期のロウ&プリミティヴなブラック・メタル的音楽スタイルを標榜し台頭。メンバーがプロフィールを明かしていなかったり、コープス・ペイントを施していることで匿名性がアップ、謎多きコレクティヴとしても話題を呼ぶ。本作には日本でもツアーを行ったことがあるアンダーグラウンドではトップ・クラスの人気/知名度を誇るバンドのメンバーが、少なくとも2人以上参加しているとかいないとか...
■リヴァーヴ感やシングル・ノートのギター・フレーズ/リフを聴くに、80年代初頭のジャパニーズ・ハードコアへのオマージュを色濃く感じさせる一方で、演奏の巧みさと安定度はメタル界隈の出自を思わせる。3年振りの新作では、その世界観を増幅させている。 |
 | 我ヲ捨ツル | 瓦礫の世界の子供達 | 4000円 | LP | ★手ぬぐい付きセット仕様★(手ぬぐいの画像は実物のサイズより小さく掲載しています)
東京のど真ん中から、埼玉県に唯一残る村から、沖縄の海っぺりから、土を耕し、竹を切り、塩を取り、酒を醸し、此の世界との本当の関わり方を模索する文学的レベルミュージックを奏でる「我ヲ捨ツル」バンド初となるアナログ、待望のリリース!
3.11の震災を境にそれまでの日常は一変した。情報に踊らされ惑わされ、なにが正解か誰も分からない未知の世界に放り出された僕達はそれぞれにそれぞれの決断をし、この瓦礫の世界で生きる道を選んだ。この世界に生きる僕達は差別し合うべきじゃない、平等に新しい世界を手探りする赤ん坊であり、子供達なのだ。この地球に生きる全員が『瓦礫の世界の子供達』であるという、想いを込めた壮大な作品となっている。なんと収録分数10分超えの一大巨編であることからも、バンドにとって非常に重要な作品であることが窺える。土着的なサウンドに絡む美しいメロディとハードコアエッセンスに宇宙的DUB、聴く者の心を震わす音、言葉にまるでひとつの映画を見ているような感覚に溺れる、唯一無二の我ヲ捨ツルサウンド、堂々完成!!!そして我ヲ捨ツルを語る上で非常に重要なアイテムでもある手拭いを、この作品のために渾身のオリジナルデザインを起こし、同梱。手拭いを捲るとそこにも広がる、我ヲ捨ツルの世界を表す美しいジャケットデザインは スドウPユウジ(スドウ図画工作) による書き下ろし。彼らのステージを一度でも観た人であればその圧倒的存在感が分かるように、今、この時代にまさに必要とされている音がここにある!!!
■我ヲ捨ツル■2006年結成。世界各地を巡り、大地を感じる生活や音楽から圧倒的な影響を受ける。埼玉県唯一の村"東秩父村"へ拠点を移し、幾度かのメンバーチェンジとそれを上回るメンバー加入の末、2019年に極上の縄文人が集結。土造り完了。絶賛大豊作期突入中。東京のど真ん中から、埼玉県の山村から、沖縄の海っぺりから、千葉の畑から、土を耕し、竹を切り、塩を取り、酒を醸し、此の世界との本当の関わり方を模索する文学的レベルミュージック。結成当初はPunkやHardcoreからの影響が強かったが、鉦やトーキングドラム、ティンバレスにピッコロ等、無節操に様々な楽器を迎え入れ、Reggae、Funk、Afrobeat、Punk、Hardcore、世界中のTribal Music まで様々な種を完全無農薬、無化学肥料にて育て上げる。栄養満点ですが完全無添加者ですので賞味期限の保証は出来かねます。是非お早めに御賞味下さればこれ幸い。
Vo, Poet, Gt/小菅 康平
Vo, Pianica/kei
Vo, Pianica/TAKAKO UCHIDA / PEPPERMINT U (AJATE, Super Haitian Night, Super Bears, etc. )
Gt, Vo/Shu-hey
Ba/ジョン (AJATE)
Support Ba/キクリン(AJATE)
Piccolo, Vo/MEG
Drums/梅田 泰章 (THE SHUT UP/DOING LIFE)
Kane, Per/ニョリ (AJATE)
Timbales,etc/赤松 祐伍(AJATE/蓮根ロッカーズ)
Dub mix/ヤマザキOKコンピュータ
|
 | 我ヲ捨ツル | 瓦礫の世界の子供達 | 4000円 | LP | ★手ぬぐい付きセット仕様★(手ぬぐいの画像は実物のサイズより小さく掲載しています)
東京のど真ん中から、埼玉県に唯一残る村から、沖縄の海っぺりから、土を耕し、竹を切り、塩を取り、酒を醸し、此の世界との本当の関わり方を模索する文学的レベルミュージックを奏でる「我ヲ捨ツル」バンド初となるアナログ、待望のリリース!
3.11の震災を境にそれまでの日常は一変した。情報に踊らされ惑わされ、なにが正解か誰も分からない未知の世界に放り出された僕達はそれぞれにそれぞれの決断をし、この瓦礫の世界で生きる道を選んだ。この世界に生きる僕達は差別し合うべきじゃない、平等に新しい世界を手探りする赤ん坊であり、子供達なのだ。この地球に生きる全員が『瓦礫の世界の子供達』であるという、想いを込めた壮大な作品となっている。なんと収録分数10分超えの一大巨編であることからも、バンドにとって非常に重要な作品であることが窺える。土着的なサウンドに絡む美しいメロディとハードコアエッセンスに宇宙的DUB、聴く者の心を震わす音、言葉にまるでひとつの映画を見ているような感覚に溺れる、唯一無二の我ヲ捨ツルサウンド、堂々完成!!!そして我ヲ捨ツルを語る上で非常に重要なアイテムでもある手拭いを、この作品のために渾身のオリジナルデザインを起こし、同梱。手拭いを捲るとそこにも広がる、我ヲ捨ツルの世界を表す美しいジャケットデザインは スドウPユウジ(スドウ図画工作) による書き下ろし。彼らのステージを一度でも観た人であればその圧倒的存在感が分かるように、今、この時代にまさに必要とされている音がここにある!!!
■我ヲ捨ツル■2006年結成。世界各地を巡り、大地を感じる生活や音楽から圧倒的な影響を受ける。埼玉県唯一の村"東秩父村"へ拠点を移し、幾度かのメンバーチェンジとそれを上回るメンバー加入の末、2019年に極上の縄文人が集結。土造り完了。絶賛大豊作期突入中。東京のど真ん中から、埼玉県の山村から、沖縄の海っぺりから、千葉の畑から、土を耕し、竹を切り、塩を取り、酒を醸し、此の世界との本当の関わり方を模索する文学的レベルミュージック。結成当初はPunkやHardcoreからの影響が強かったが、鉦やトーキングドラム、ティンバレスにピッコロ等、無節操に様々な楽器を迎え入れ、Reggae、Funk、Afrobeat、Punk、Hardcore、世界中のTribal Music まで様々な種を完全無農薬、無化学肥料にて育て上げる。栄養満点ですが完全無添加者ですので賞味期限の保証は出来かねます。是非お早めに御賞味下さればこれ幸い。
Vo, Poet, Gt/小菅 康平
Vo, Pianica/kei
Vo, Pianica/TAKAKO UCHIDA / PEPPERMINT U (AJATE, Super Haitian Night, Super Bears, etc. )
Gt, Vo/Shu-hey
Ba/ジョン (AJATE)
Support Ba/キクリン(AJATE)
Piccolo, Vo/MEG
Drums/梅田 泰章 (THE SHUT UP/DOING LIFE)
Kane, Per/ニョリ (AJATE)
Timbales,etc/赤松 祐伍(AJATE/蓮根ロッカーズ)
Dub mix/ヤマザキOKコンピュータ
|
 | DEVIATED INSTINCT | ROCK 'N' ROLL CONFORMITY ※在庫切れです※ | 4400円 | LP | ※在庫切れです※ ●帯・ライナー付国内流通盤!!
メタル・クラストのパイオニアであるDEVIATED INSTINCTがPeacevilleからリリースした88年1stアルバム。クラストコアと暗黒スラッシュがクロスオーバーし、強烈なロウ・ステンチ・メタル・クラスと編み出した世紀の名作。
オリジナル・スリーヴ・アート、リマスターによる再発LP。
解説:田村 直昭
TRACKLIST:
A1.Pearls Before Swine
A2.Laugh In Your Face
A3.Conquest For Eternity
A4.House Of Cards
A5.Putrid Scum
A6.Through The Looking Glass
B1.Time & Tide
B2.When The Chapter Closes
B3.Return Of Frost
B4.Mechanical Extinction
B5.Rock 'N' Roll Conformity
B6.Miniature Railways !
|
トータル件数:14909件前の20件1541-1560次の20件 |