写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| FESTERDECAY // CRASH SYNDROM | Encyclopedia of Putrefactive Anomalies(レギュラーヴァージョン) | 1100円 | カセットテープ | ・スプリットCDの限定カセットテープヴァージョン。
福岡を拠点に活動するゴアグラインドバンド、FESTERDECAYと東京をベースに活動するゴアグラインド、CRASH SYNDROMによるゴアグラインド頂上決戦スプリット!!
CARCASSファンはもちろんGENERAL SURGERY、HAEMORRHAGE、PATHOLOGISTなどのCARCASS直系ゴアファンからグラインドコア、デスメタルファンにもオススメ。
収録曲:
[Side A] - FESTERDECAY
01.Stench of Decay 02.Ulcer Charred Decomposition 03.Darkness in Eye Socket 04.Maggot Bath 05.Vaginal Candidiasis
[Side B] - CRASH SYNDROM
06.Cardiac 07.Fascinations 08.Purgatorial Restoration
|
| TONE DEAF | s/t (2nd EP) | 1100円 | 7EP | ・80's US/DCハードコアスタイルを2020年現行サウンドとして体現する大阪の4人組ハードコア "TONE DEAF"2020年2nd EPが自主リリース!!
80s DC、ボストン、NYC ハードコア、MINOR THREAT、SLAPSHOT、UNIFORM CHOICE
DAG NASTY、VERBAL ASSAULT、etc…を彷彿とさせながらTONE DEAF独自のカラー際立つエネルギッシュで伸びやかなハードコアサウンド!アメハー愛に溢れた聴きどころ満載の全4曲収録!
アートワークは"GIVE"のフラワーロゴなどを描いたグアテマラ在住のルイソ画伯によるもの。
|
| WEIGHT | Under Uncontrol EP | 770円 | CD | ・東京ユースクルー・ハードコア・バンドの”WEIGHT”3曲入りの2018年1st CD EP!
泣きに頼らないエモーショナルなコード進行、そしてニューヨーク・ハードコアなタフさとメタリックさをミックス!
主に88年〜95年のUSハードコアスタイルを手本とし、歌詞はこの作品では「原発」「新自由主義」「偏見と差別」がテーマ。
メンバーはGu&Song Writting:Yada(ex-THIS WORLD IS MINE/後期WALL), Ba:Takayama(ex-DAIEI SPRAY), Dr:Suga(ex-GROANING GROOVE)、Vocal&Lyric:Nagashima。
録音&ミックスはVoid)))Lab、デザインはステンスキ、写真はRiNAKiM。
収録曲:1. Stop nukes 2. You're just Neoliberal 3. Prejudice |
| CONTROLLED DEATH | Selected Evil and Death Works 2018-2019 | 2200円 | CD | ●※特典スクエアバッヂ付きます! ・昨年boris,GRIMとの3マン@新大久保EARTHDOMで海外のマニアも駆けつけ200人以上の動員を記録した山崎マゾの要注目新ユニット、音源集!
2018-2019に録音され2019に3つの海外レーベルからアナログフォーマットでリリースされた3作品 "Evil Discharge" Flexi (Oxen Records)、"Black Lucifer Rising" Cassette (Deathbed Tapes)、"M.A.S.O.N.N.A. / Controlled Death - Split" Cassette (Trapdoor Tapes)をコンパイル、更に未発表2曲を収録し初CD化。マスタリングエンジニアにはゆらゆら帝国、Boris等日本のアンダーグラウンド・ロックを数多く手がけるPeace Music・中村宗一郎。メインアートワークは小長谷淳(GRIM)が手がけた。山崎マゾというジャパニーズノイズを代表する才能の新たな方向性が萌芽する新ユニットCONTROLLED DEATH初の国内盤である。
■CONTROLLED DEATH:2017年に活動を開始した山崎マゾ aka MASONNAのロウ・ブラック・エレクトロニクス・プロジェクト。
「死」をテーマとし、ブラック・デス・ノイズ+イーヴィル・ボーカリゼーションによる不穏と緊張感に包まれたそのサウンドは漆黒の闇に死の匂いを放つ。 |
| CRUDE | POSTER | 1500円 | グッズ | ・函館ハードコア、CRUDEの2020年新作を記念してポスターも新作と同日発売!!STICKER付き!!
POSTER : B2サイズ
STIKCER : 9cm x 9cm |
| GUILLOTINE TERROR | 吼えろ~Soul from Rising Sun~ ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・Japanese Hardcore & Soul 「GUILLOTINE TERROR」7thアルバム!
ハードコアを核に演歌や童謡唱歌、軍歌や歌謡曲という日本人の血に流れるソウルミュージックをミックスし、黒人音楽であるソウル、リズム&ブルースを高速で演奏し歌う。
難解な時代、閉塞感も増すこの時代に生きる同志として、ギロチンテラーがアナタに捧げる心の日本刀。どうか受け止め、心に強く刻み込んで欲しい。
(以上レーベルインフォより抜粋)
高橋是高(鐵槌)ピアノで参加。
|
| BRYAN RAY TURCOTTE | FUCKED UP + PHOTOCOPIED: 20TH ANNIVERSARY EDITION | 6050円 | BOOK | ・※在庫切れです。 長らく入手困難だった一冊が復刻!
1977〜1985年までのアメリカン・パンク/ハードコア・シーンにおける数多のフライヤーをまとめた一冊が、オリジナルリリース20周年を記念した新装ヴァージョンにて遂に復刻。THE GERMS、JFA、NOFX、X、CIRCLE JERKS、THE SCREAMERS、THE CRAMPS、THE DILS、THE AVENGERS etc etc。当時の伝説的ギグの息吹を今に伝える希少フライヤーを多数掲載。
■ハードカバー/237ページ/27.5cm x 30cm |
| FAITH | LIVE AT CBGB'S | 2948円 | LP | ・Ian MacKayeの実弟Alec MacKaye(後にIGNITION仁在籍)がボーカルを務めた80's DCハードコア「FAITH」の1981年12月CBGBで行われたBAD BRAINSオープニングアクトの模様を収めたライブアルバムがOuter Batteryよりリリース。メンバーによるライナーノーツ付き。 |
| GANG OF FOUR | ANTI HERO / THIS HEAVEN GIVES ME A MIGRAINE GANG OF FOUR | 2750円 | LP | ●贅肉を削ぎ落としたソリッドなギター・サウンドと先鋭的な歌詞で世界に衝撃を与えた元祖ポストパンク「GANG OF FOUR」の、2020年デジタルのみでリリースされた『THIS HEAVEN GIVES ME MIGRAINE EP』と最新EP『ANTI HERO』が12インチ限定リリース!全9曲を収録!
売上の収益は全てANDY GILLが亡くなった病院を支援するGUY'S AND ST THOMAS NHS FOUNDATION TRUSTに寄付されます。
収録曲:
A1. Gang of Four – Forever Starts Now
A2. JJ Sterry – Day Turns to Night
A3. Gang of Four – Change the Locks (2020)
A4. Gang of Four – Glass (2020)
B1. This Heaven Gives Me Migraine EP
B2. Gang of Four – Anthrax (Andy speaks)
B3. Gang of Four – The Dying Rays (2020)
B4. Gang of Four – Natural’s Not In It
B5. Gang of Four – Toreador
B6. Gang of Four – Purple in Nature (Andy speaks)
|
| SLAUGHTER AND THE DOGS | DO IT DOG STYLE ※在庫切れです※
| 3300円 | 3CD | ※在庫切れです※ ・1975年にマンチェスターで結成されたイギリスを代表する70's PUNKバンドの1つ、「SLAUGHTER & THE DOGS」の名盤1stアルバム、1st EP、12”EP曲、コンピ参加曲、レアトラック、LIVE等々を収録した
3枚組CD!
ライナーノーツと写真を掲載した豪華ブックレット付き。デジパック仕様。
[DISC 1:DO IT DOG STYLE]
1. WHERE HAVE ALL THE BOOT BOYS GONE?
2. VICTIMS OF THE VAMPIRE
3. BOSTON BABIES
4. I’M WAITING FOR THE MAN
5. I’M MAD
6. QUICK JOEY SMALL
7. YOU’RE A BORE
8. KEEP ON TRYING
9. WE DON’T CARE
10. SINCE YOU WENT AWAY
11. WHO ARE THE MYSTERY GIRLS
12. DAME TO BLAME
[DISC 2:CRANKED UP REALLY HIGH]
1. IT’S ALRIGHT
2. EDGAR ALLAN POE
3. TWIST AND TURN
4. U.F.O.
5. CRANKED UP REALLY HIGH
6. THE BITCH
7. RUNAWAY (LIVE AT THE ROXY)
8. BOSTON BABIES
(LIVE AT THE ROXY)
9. JOHNNY T
10. COME ON BACK
11. SITUATIONS
12. WHITE LIGHT WHITE HEAT
13. SCREAM & SCREAM AGAIN
14. THE FIGHT
15. TWIST AND TURN
(HALF ALIVE 12” VERSION)
16. CRANKED UP REALLY HIGH (LIVE)
17. WHERE HAVE ALL THE BOOT BOYS GONE (LIVE)
18. BOSTON BABIES (DEMO)
19. I’M MAD (DEMO)
[DISC 3:LIVE SLAUGHTER RABID DOGS]
1. YOU’RE A BORE
2. MYSTERY GIRLS
3. JOHNNY T
4. WHERE HAVE ALL THE
BOOT BOYS GONE
5. WE DON’T CARE
6. WAITING FOR THE MAN
7. VICTIMS OF THE VAMPIRE
8. BOSTIN BABIES
9. I’M MAD
10. WE DON’T CARE (REPRISE)
|
| FIVE NO RISK | クラヤミノメダマ | 2200円 | CD | ●「FIVE NO RISK」の2年ぶりとなる6thアルバム!
エモーショナル歌謡に重点を置いた意欲作。 中年男性の苦悩や不安、出会いと別れ、 己の矛盾をエモ歌謡ロックナンバーに乗せ夜と踊る。
2004年大阪にて結成。圧倒的なライブパフォーマンスとハードコアパンクに止まらない 幅広い音楽性はジャンルを問わず様々なバンド・アーティストからの支持も厚く全国各地で年間100本近いライブを続けてきた。 ロック、パンク、レゲエ、ブルース、 「良いものは良い」とあらゆる音楽を分け隔てなく吸収し、自らのバンドサウンドにアウトプットする その姿勢と音はハードコアファンのみならず全てのロックファン、音楽好きの魂に訴えかける。 今作はバンド6枚目のアルバムとなり、今までのFIVE NO RISKの武器となる 心に問いかける哀愁をテーマに、ロック魂を見せつけた9曲入りアルバム。 ライブハウスをこよなく愛するバンドFIVE NO RISKが今の日本、そしてはロック界を、 アルバムでことば巧みに弄ぶ作品。 ジャケットデザインはもちろん、ボーカル鉄平の書き下ろしジャケット。 どんな時代でもFIVE NO RISKはあなたの心にロックを置いていく。
収録曲:1.クラヤミノメダマ 2.イエスタディ 3.退屈な男 4.リピーター 5.夜綴り 6.時の亡骸 7.STAY UP OUTSIDERS 8.蒼心 9.ドングリの背比べ
|
| DISARMO TOTALE | 1982/1983 | 2640円 | LP | ※LTD.200 BLACK VINYL!
early 80s ITALIAN HARDCORE "DISARMO TOTALE"!! 82/83年に残した音源を収録したLPがF.O.A.D.よりリリース!! 80sイタリアンハードコアIMPACTに参加するメンバーも在籍!! 怒りのパワーと共に猛烈なスピードで荒れ狂う80s FURIOUS ITALIAN HARDCORE!! '82年"Opzione Zero"カセット、未発表スタジオ音源含む全21曲収録!! WRETCHED、IMPACT、EU'S ARSE、UNDERAGE等々といった80sイタリアン・ハードコアファンは是非!! 限定200枚プレス! |
| WRONG BOY | Il suono e distruzione 1982-1984 | 2640円 | LP | ※LTD.200 BLACK VINYL!(DIE-HARD盤は既にレーベル在庫なし)
81年結成、ミラノから車で約1時間、ブローニという小さな町で産声を上げたearly 80s ITALIAN HARDCORE "WRONG BOY"!! デモ音源や未発表音源含む'82〜'84年の音源を収録したディスコグラフィーLP!! 活動当時はデモ音源とコンピレーションに参加したのみの知られざる80sイタリアン・ハードコアバンド!! RAW AND ANGRY ITALIAN HARDCORE/PUNK FROM THE FURIOUS YEARS!! メンバーは後にBLAXFEMAを結成。当時の貴重な写真やフライヤー、アートワーク掲載のインサート付き!! 82年デモは後にRAW POWERがDEMO 1983をレコーディングしたのと同じスタジオ、Brown Studioでの録音!! BLUE VOMIT、RAPPRESAGLIA〜80sイタリアン・ハードコア・フリークは是非!! 限定200枚プレス!!
Complete discography (1982-1984) including all their existing recordings:
- Demo 1982
- songs from "Raptus - Negazione e superamento" comp. LP
- songs from "Autogestione!" comp. Tape
- plus 8 unreleased tracks (1982 reh. and live)
|
| FESTERDECAY // CRASH SYNDROM | Encyclopedia of Putrefactive Anomalies | 1320円 | CD | ・福岡を拠点に活動するゴアグラインドバンド、FESTERDECAYと東京をベースに活動するゴアグラインド、CRASH SYNDROMによるゴアグラインド頂上決戦スプリット!!
FESTERDECAYは初期CARCASSから影響を受けたパソロジカルで死臭漂うステンチ・ゴアグラインド、5曲を収録。CRASH SYNDROMは中期CARCASSのメロディを取り入れた、後にゴアメタルとカテゴライズされるスタイルを踏襲した楽曲で自ら「CARCASSよりもCARCASS」と言わしめた3曲を収録。
CARCASSファンはもちろんGENERAL SURGERY、HAEMORRHAGE、PATHOLOGISTなどのCARCASS直系ゴアファンからグラインドコア、デスメタルファンにもオススメの1枚!
収録曲:
[FESTERDECAY]
01.Stench of Decay 02.Ulcer Charred Decomposition 03.Darkness in Eye Socket 04.Maggot Bath 05.Vaginal Candidiasis
[CRASH SYNDROM]
06.Cardiac 07.Fascinations 08.Purgatorial Restoration
|
| SELF DECONSTRUCTION // BUTCHER ABC | Live at Obscene Extreme Aftershow 2018 | 1100円 | CD | ●チェコで毎年開催されるアンダーグラウンド・オープンエアーファスティバル「Obscene Extreme」。
2018年は20周年記念でNAPALM DEATH、SUFFOCATION、ASPHYX、EXHUMEDなど錚々たる出演バンドに混じって日本からSELF DECONSTRUCTION、BUTCHER ABCなどが参加。この2バンドが出演したフェスのアフターショーを収録したライブアルバム。
SELF DECONSTRUCTIONはノンストップ30曲22分26秒、BUTCHER ABCは7曲21分44秒 (トラックは各1曲づつ)の45minを収録。 ライブアルバムならでは臨場感あふれる45分。マスタリングにエクストリーム系の音源を多数手がけるスタジオ ChaosK。見開き紙ジャケット仕様、限定700枚。
|
| Bollocks | No.051 | 1100円 | BOOK | ・
B5版
112ページ
日本唯一のパンク専門誌はただ今絶好調!!
表紙は庵原将平(SHANK)× GEN(04 Limited Sazabys)
■表紙/対談
庵原将平(SHANK)× GEN(04 Limited Sazabys)
■インタビュー
SHANK/eastern youth/THE PRISONER
THE TOKYO/MAMORU & The
THE SKIPPERS/After The NUKES/THORN
NICKEY/Dr.NY/ザ☆ペラーズ
突然少年/a flood of circle/THE MSGS
■企画/レポート
怒髪天・日比谷野音ライヴ・レポート
the 原爆オナニーズのドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』特集
YOSHIYAxxx(RADIOTS)が語るRANCID
■連載
叛逆者解体新書 〜NANA GNAR GNAR(THE PRISONER)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 〜鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)〜
他にもパンクな企画が満載!!
|
| PiCNiC | PiCNiC | 1650円 | CD | ●高知の男道レコード、新作!!!
(以下、レーベルインフォより)
長きに渡り、日本を代表するパンクシティとして独自の輝きを放ち続ける"岡崎"!!
これまでも数多くの最高級バンドが生まれ落ちた"岡崎"からの新たな刺客、それこそが"PiCNiC"である!!
岡崎を代表するバンド"ACUTE"が高知ライブに訪れた際に、新たなバンド情報を仕入れようと色々話していた時にその名は告げられた!!
荒れ狂うハードコアサウンドを放つバンドの名前が"PiCNiC (ピクニック)"なのである……そのネーミングセンスに一撃の下、心を鷲掴みにされた私は直ちに彼らを高知へ招集した!!
きっとポンコツな暴走ハードコアバンドだと思って…… くっくっく
そして高知の街で放たれた彼らのサウンドは、ポンコツなHCサウンドからはホド遠く離れた重厚に黒光りする極悪なブツだった。
ギャップ……
私はまたしても一撃の下、心を鷲掴みにされた……
"POWER-VIOLENCE / GRIND / NEW SCHOOL"と呼ばれるサウンドを貪欲に吸収し放たれる"PiCNiC"サウンドの悪さたるや……そのドス黒き闇に蠢く怒涛の全11曲に岡崎ブラッドの奥深さを感じざるを得ないのである…… あぁぁぁ〜〜 |
| GUDON | 1984-1990 REST IN PEACE ※SOLD OUT※在庫切れです※ | 2750円 | CD+DVD | ※SOLD OUT※在庫切れです※ 80's Hiroshima Hard Core Legend、愚鈍(GUDON)のディスコグラフィーアルバ
ムがジャケットデザインも新たに16年ぶりの再発決定!!唯一度の再結成となった2009年
1月16日新宿ロフトでのライブを収録したDVD付き!
1984年、広島にて結成し80年代中期〜後期の広島ハードコア・シーンを牽引、東京、大阪
を中心に精力的なツアーを重ね、80年代の日本を代表するハードコアバンドの一つに数え
られた。オリジナルメンバーの自虐は後にHALF YEARS〜SYSTEMATIC DEATHを通して、
BASTARD、JUDGEMENTを結成。同じくオリジナルメンバーのGuyはWARHEAD JUNK、CAVEMENを
通して、現ORIGIN OF Mでボーカルをとる。後期のギタリスト、MOTSUは脱退後、OUTO〜
RISE FROM THE DEADに加入、現えでぃまあこんのギターとして多彩な表現を続けている。
最終期のギタリスト、Souichiはご存じ東京ハードコアパンクバンド、FORWARDのギターと
して国内外を通した精力的な活動で知られている。
初期のノイズコアからメタルコア、スラッシュ、そして後期のクロスオーヴァーと時代と
共に変化と進化を繰り返しながら常に異端の存在として多くのファンを持ちながら90年8
月解散。
19年後の2009年、HAPPY(VOCAL)、GUY(BASS)、SOUICHI(GUITAR)に愚鈍と同時代を過ごし
た元CHICKEN BOWELS、現SLIPHEADBUTTのドラマー、MUKACHINのラインナップにより再結成
ライブを敢行。一年のみの限定再活動が決まっていた矢先、ボーカルHAPPYが緊急入院、
その後5年もの闘病生活を送るが、2014年9月8日に還らぬ人となった。それから6年後の
2020年、7回忌を迎えたHAPPY氏の追悼盤として今リリースが決定。これを機にハードコア
に取りつかれた一人のパンクスの軌跡に触れてほしい。
その唯一の再結成となった2009年1月16日新宿ロフトでのステージをDVDにて完全収録。追
加でHAPPY氏のLASTSTANDとなった2014年8月6日広島チャイナタウンで開催されたTO
FUTURE GIGでの雄姿も収録。前回(2004年)リリース時に初回特典として収録された90年
ラストライブ、'89年ライブ映像もボーナスで収録。
Wジャケットを飾るのは東京在住のコラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナ
ー河村康輔氏とハードコア・イラストレーター、SUGI氏による描きおろし作品。今デザイ
ンは発売を記念してTシャツ、シルクスクリーン・ポスターとしても発売される。
収録曲:CD
"卑下志望" 7" EP 1986
1. Stoic Violence
2. 鉛の愛
3. Burst Your Head
From V.A. "Sold Out" Cassette 1986
4. 敗北
5. Nervous Hog
6. Little Dreamer
7. Gaudy Blood
From V.A. "My Meat's Your Poison" LP 1987
8. Regret
9. オマエノコトナドシラン
10. Tit For Tat
11. Maniac Point
"Howling Communication" 7" EP 1987
12. Outside Dreams
13. Howling Hate
14. Dickeys
15. Bloody Sleeping
16. Power Of Dusk
17. Egger
From V.A. "Hang The Sucker Vol.2" LP 1989
18. 錯覚 ( Astral Trip )
19. Tricky-Lover
20. Les Propheties
21. Last One !
From V.A. "Nightmare Continue" Cassette 1989
22. Void
23. Hard On
24. Erebus
25. Fundamental Error
From "Gudon" CD 1992
26. N.O.X ( Les Propheties )
27. Almighty Idoler
From V.A. "Nightmare Continue" Cassette 1989
28. Haiboku
From V.A. "Blood Sucking Freaks 2001" CD 2001
29. Unreleased Track
DVD
Chapter 1 : GUDON REUNION LIVE at SHINJUKU LOFT 2009.1.16
Chapter 2 : GUDON LAST 2DAYS LIVE
Chapter 3 : GUDON 1989 LIVE
|
| Tzompantli | Tlamanalli | 1100円 | CD | ●2019年、XibalbaメンバーのBrianによる新たなドゥームデスプロジェクト。
本国USではテープのみリリースがあるようですがCD化はDSRのみとなります。
Triptykon、Winter、初期Therionあたりのファンは要チェックのドゥームデスサウンドに
随所に入る荘厳なシンセがかなりいいアクセント。全パートブライアンがやっている気合入りまくりの4曲入り。Ltd.100
|
| Mindloss | Rituals for the Chasmborn | 1980円 | CD | ●USシカゴにて活動している期待のニューデスメタル、Mindlossの編集盤CDがリリース!
明らかにハードコアを意識しているであろうモッシーなリフ、
そしてノリは完全にデスメタルからの影響を感じます。
遅いデスメタルでもなく超速いデスメタルでもありません。
まさにオールドスクールデスメタルのサウンドに最新ハードコアフレーバーが少し注入された全9曲収録。
|
トータル件数:14814件前の20件2941-2960次の20件 |