写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
| DISSECTING TABLE | THEORY COLLAPSE | 1100円 | CD | ●初代愚鈍のボーカリストで世界のノイズ界の異端児、辻一郎擁するノイズユニ
ット「Dissecting Table」の2017年作が入荷!
Exorcism
収録曲:
My EEG Signal
Selfdom
Sentimentalism
Death Bell
Power Structure
|
| Quetzalcoatl ケツアルコアトル | 3song | 1650円 | 12EP | ●
TJ MAXX, STINGER, NO ONE RULES, LOW VISIONのメンバーから成るニューバン
ドの3曲入り12インチアナログが半田商会よりリリース!
一言では形容出来ない深い深い音楽性とメッセージ性を孕んだ凄まじき音を奏
でるサウンドは、Hardcore、Punk、Metal様々なヘヴィミュージックを内包し、
重くハードコアでありながらも柔軟性に富んだオリジナルサウンド! |
| HUSKER DU | SAVAGE YOUNG DU (帯/ライナー付き国内盤仕様) ※在庫切れです※ | 5500円 | 3CD | ※在庫切れです※ ・
後のパンク/ハードコア/オルタナといったアンダーグラウンドシーンに多大な
る影響を与えたUS/ミネアポリス産の3人組"HUSKER DU"。結成された1979年から
「Metal Circus」の録音に向かう1982年の間に録音された膨大なデモ音源/リハ
ーサルテイク/ライブ音源などを集約した3CDボックスが国内盤仕様として登場
。ライナーノーツは、名古屋が世界に誇るパンクバンド"the原爆オナニーズ"の
TAYLOW氏!
69曲中47曲が未発表音源、100ページを超えるハードカバーブックレット付、そ
してオリジナルアナログテープのリマスタリング仕様というファン垂涎のアイ
テムがこの「SAVAGE YOUNG DU」。ドラマー兼シンガーのグラント・ハートが
2017年9月13日に癌で息を引き取ったため、再結成する可能性が完全に消えてし
まったのは惜しまれるが、今作は彼らの魅力であるサウンドの変遷とバンドの
歴史を時系列で楽しむことができる唯一の音源集だ。全パンクファン/オルタナ
ティブロックファン必携の作品がここに完成。 |
| SKEPTIX | SINGLES AND DEMO | 2322円 | LP | ※在庫切れです※※ ・
ealy 80s UK HARDCORE PUNK "SKEPTIX"!! 名作アルバム"SO THE YOUTH"でも知
られる彼らのシングル&デモ音源集がUS/PUKE N VOMITよりリリース!!'82〜'84
年にリリースされた3枚の単独EPと2枚のスプリットEP)の11曲とデモ音源7曲を
収録した全18曲収録!! SKEPTIX+ENGLISH DOGS+THE INSANEの3バンドによる当時
のツアーポスター復刻と、SKEPTIX+UPROAR+EXTERNAL MENACEのライブフライヤ
ーのコピーも封入!! |
| BABY, PLEASE KILL ME | PAY A DOLLAR OR DIE | 550円 | CD | ●中京メロディックNAVEL、SUN CHILDREN SUN等のメンバーが在籍するBPKMの4th
アルバムがNOVEMBRE RECORDSよりリリース!! ギターレスの3人編成で、これま
で以上にヘヴィネスにゴリゴリと轟音を叩き付けるパワーヴァイオレンス・ハ
ードコア!! ロウ&ヘヴィに落とし込みながらバーストするパワーヴァイオレン
ス!! 高低デュアルボーカルのコントラスト、90's西海岸ファストコア〜パワー
ヴァイオレンスからの影響を色濃く反映させながら、NYHCにも通じるストロン
グさもミックスされた激音塊!! 全17曲収録!! 紙ジャケ200枚プレス!! |
| DISDOMESTIC VIOLENCE | T.D.S.C (LTD.300) | 1980円 | CD | ●現在一部のメンバーは†13th Moon†やillyaなどで活動中、00年代に名を馳せ
たドゥーム〜メタルクラストDISDOMESTIC VIOLENCEの、活動休止前に実は録ら
れていた幻の1stアルバムがついにリリース!7EPを2枚出した頃のメンバーから
DrがHAMMER氏に入れ替わり、JACKy the DARKNESS氏がBa/Voにコンバートした09
年のデモではブラックメタル色を強く打ち出した事が当時話題になったが、
2010年にはレコーディングされていた本作ではそのカラーに加えて現在のメン
バーの活動にもつながっているゴシック色も強くなり、サイケデリックなエフ
ェクトやトレモロリフ、ブラストビートも取り入れたメタルクラスト〜ブラッ
クメタル〜ゴシック〜90年代のメタルコアをクロスオーバーする、当時標榜し
ていた”Total Darkness Sadcore”という呼称に相応しい内容となっている。
加えてこの音楽性に相応しい、より現代に適した音像にするためBUTCHER ABCの
Taka(Ba)氏が運営するStudio ChaosK Inc.にて入念にリマスタリング、単なる
ノスタルジーではない仕上がりとなった7曲36分、デジパックCDで限定300枚プ
レス。For Fans Of AXEGRINDER、殺悪愚、初期KATATONIA……(インフォメーシ
ョンより) |
| 有機マフィア | Tシャツ(ラグラン)(Sサイズ) | 3056円 | Tシャツ | ・有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「
有機マフィア」2018年新作!!
サイズ:
着丈65/身幅48/袖丈61
|
| RODEOS | OFF THE CHAIN | 4400円 | DVD | ・※初回特典ステッカー付きます※ アイリッシュ、ラスティック、ロシアンフォーク、スカなど様々なワールドミュージックに独特な日本語詞を載せ、パンク・ロックにクロスオーヴァーする新世代の注目コンバット・フォーク・ロック・バンド「THE RODEOS」初の映像作品。
2017年7月8日、東京下北沢SHELTERにて開催され、SOLD OUT大盛況に終わった「NEW ALBUM UNCHAINED TOUR FINAL」をそのままパッケージング。そして、結成当初から継続している東京吉祥寺駅前でのゲリラ・ライブもボーナス収録。全収録時間129分、現在のTHE RODEOSの勢いを体現する決定的映像集!!
収録曲:1. Theme of THE RODEOS 2. 道しるべ 3. SHAMROCK & RUDY 4. 人間の証明 5. 哲学 6. ノイジーマジョリティ 7. From A Window 8. 時の最果て 9. 希笛 10. パラレルワールド 11. 奇跡を超えて 12. Absolute 13. Club Diana 14. 幸福と狼狽 15. 理不尽な夜明け 16. Carnival de Paris 17. Sail to the sun 18. 群青 19. 透明 20. Nostalgie 21. 壊れゆく世界 22. 追憶 23. 月夜の宴 24. スマックダウンブルーズ (encore) 25. 心を溶かしきる言葉の洪水の中で (encore) 26. HEROES DON'T CRY (encore)
|
| illya | Microcosmos※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※●東京ハードコアパンクバンド「illya」の記念すべき1stアルバム。
1st 7'EPにて披露した伝統的ジャパニーズハードコアスタイルに泣きのメロディを導入したギターソロの融合が、海外のレーベルより昨年リリースをした2nd EPにて開花。今作品では彼らの追及した世界感が2人目のギタリストであるConfused Mindにて活躍をしていたYutakiを導入し5人編成へと変貌した事により、更に表現の幅が広がりillyaならではの独自の世界を完成。アルバム全篇に熱いコーラスを多様した王道ジャパニーズハードコアサウンドと、物悲しいメロディを奏でるギターが聴く者の心と魂を揺さぶる事必至。
|
| FLOATERS | Waiting For Amnesty | 1980円 | CD | ●Doom Rockトリオ「FLOATERS」の1stアルバム。
INSIDE CHARMER、NEPENTHESと幾多に及ぶ国内産著名ドゥームバンドをベース片手に渡り歩いたMossa Hiro(B&Vo)がドゥームロックを追求し続け辿り着いた黄金郷がこのFLOATERS。アメリカ南部から出て来たサザンロックバンドかと思わせる長髪と髭のむさくるしい3人のルックスだけで100点満点だが、そんな時代錯誤甚だしい不器用な男達が作り上げたアルバムはそのルックスと精神同様に無骨で無頼な、男汁が迸るドゥームロック以外の何者でも無いサウンドで漲っている。
|
| BULLDOZER | ※SOLDOUT※THE DAY OF WRATH (LTD.100 DIE-HARD W/OBI) | 3300円 | LP | ※SOLD OUT※
限定100枚DIE-HARD帯付きJAPANESE EDITION!! CLEAR/WHITE/PURPLE STRIPED VINYL!! デッドストック発見!!
イタリアン暴走THRASH METAL"BULLDOZER"!! '85年ROADRUNNERからリリースされた1st ALBUMがイタリア/F.O.A.D.よりアナログ盤再発!!
VENOM〜HELLHAMMER〜CELTIC FROST、BATHORY、SODOMと並びmid80'sサタニック・ダーティー・スラッシュ・メタルの中核を担ったバンドです!
全9曲収録!! リマスター&ゲートフォールドスリーブ!! |
| illMilliliter | NEW STANDARD | 1100円 | CD | ●デビュー・ミニ・アルバム『NEW STANDARD』は、FugaziやSlintのようなはりつめた実験的なハードコアサウンドでありながらも、This Heatのようなミニマリストノイズロックをあわせもつサウンドとなっている。さらに言えば、パンクのアグレッシブさとマスロックの完全性の狭間にいるようで、PanicsmileやThe Act We Actのような日本のアンダーグラウンドアクトとも比較して聴いてみたくなるような楽曲だ。この6曲に収められているのはインテリジェンスとエナジーだ。illMilliliterを聴けば、数々の日本の新しいバンドの中で類稀な存在であることが分かるだろう。
(インフォメーションより) |
| OLEDICKFOGGY | KUNG FU VACATION | 1100円 | CD | ●「OLEDICKFOGGY」の来たるべき6thフルアルバムに先駆けて、OLEDICKFOGGY史上最も新境地の領域に突入する強烈なウルトラ・ダンス・ナンバー「KUNG FU VACATION」(クン・フー・ヴァケーション)そして名曲「カーテンは閉じたまま」を超えるバラード「さよならが言えなくて」の完全新曲2曲!!! |
| BRAHMAN | 「梵唄 -bonbai-」 | 3056円 | LP | ●
2012年にリリースされた「超克」より5年ぶりとなるフルアルバム
のアナログ盤!
BRAHMANが自分たちの持ちうる全てをこの作品に注ぎ込んだという
新作には、ハードコア、パンク、ロック、ブルースなどあらゆる
ジャンルの音が収められ、更に“守破離”や“不倶戴天”といっ
たこれまでにないハードコアナンバーと“ナミノウタゲ”や“満
月の夕”といった胸を打つメロウなナンバー、そして、“AFTER-
SENSATION”や“EVERMORE FOERVER MORE”といったメロディック
なパンクナンバーが同居した稀有な内容!
ゲスト陣にも要注目です!!
[収録曲]
SIDE A: 1.真善美 2.雷同 3.EVERMORE FOREVER MORE 4.AFTER-
SENSATION 5.其限 6.今夜
SIDE B: 1.守破離 2.怒涛の彼方 3.不倶戴天 4.ナミノウタゲ 5.
天馬空を行く 6.満月の夕
ゲストミュージシャン:
細美武士 (the HIATUS / MONOEYES), KO (SLANG), TOKYO SKA
PARADISE ORCHESTRA, ハナレグミ, 中川敬 (SOUL FLOWER UNION),
山口洋 (HEAT WAVE), うつみようこ
|
| FUNNYAGE | DO IT AGAIN | 509円 | CD | ・
広島を拠点に県内外に精力的な活動を続ける3人組メロディックパ
ンクバンド「FUNNYAGE」の2017年発6曲入りデモCD入荷!!
80年代に生まれ、90年代に爆発したメロディックパンクサウンド
の系譜を継ぐ上質なサウンドに等身大の歌詞を載せたグッドメロ
ディックサウンド!! |
| ELMO | Draw Morbid Brutality | 1323円 | 7EP | ●【MP3ダウンロードコード付き】
「POWERVIOLENCE」「BRUTAL」「CHAOTIC」「BEATDOWN」「DOOM」「SLUDGE」「GRINDCORE」「BLACK METAL」「DEATH METAL」「NOISECORE」etc....ELMOを言葉や文字で説明する時によく登場するキーワードが幾つかある。もちろんELMOは間違いなくその全てに共通点を持っていると言って間違いないと思うし、そのどれとも形容出来る要素をしっかりとその音から感じる事が出来る、けど、それはあくまでも彼らを構成するパーツの話であって、結局そのどこにも収まりの良い場所は無い。
音だけで緊張や焦燥の念すらも覚えさせる完全に緊急事態と言える異常な体感速度を誇るブラストビート、残虐なんて言葉では現しきれない程に無慈悲で無機質な人間的温かみを一切感じさせない質感を持ちながら、タイムスリップの如く叩き落とされる空間がネジ曲がる程の異様なうねりを生み出すビートダウン、FASTとSLOWどちらにも圧倒的グルーヴを持ちながら、その両極面を肉体的な生々しさで往来する佇まいはまさしくPOWERVIOLENCEやSLUDGE、BEATDOWNでありながら、更にその先の先までいってしまっている。
粗さと繊細さを兼ね備えた粒子が凄まじく絶妙(最高)のバランスで同居したNOISEを全身に纏いながら冷たくドス黒く、鋭くも図太く響く音像はむちゃくちゃBRUTALでありEVILであり凄まじくEXPERIMENTAL、落書きの遊び心と芸術の美しさ、破壊と構築、その狭間 を突くのではなくその両方が同居している様相は完全に未知の更に奥の領域にまで突入している。
そして、まるで身体に狂気や殺意そのものが染み付いているかのような心の奥底から込み上げる震える程の憎悪と共に吐き出される激絶叫を人間離れした野性的感覚で落とし込んでいく圧倒的センスを持つヴォーカルは、もはやヴォーカルというか完全にBRUTALという概念そのものと言い切ってしまって良い程のBRUTALITYを放っていて相当危ない。
前述したキーワードとなる様々な音楽に確実に影響を受けながら、それを独自解釈で全く新しい音楽として仕上げる感覚、物凄い密度でまさしく本当の意味での混沌を生み出しながらも、何故かどこか人懐っこくキャッチーに響く。
これはELMOという完璧に新しいハードコアだと思う。
彼らは誕生から今日の今日までの約10年間の間ずっと変わらず、真剣に自分達の遊びと向き合い、自分達が最高だと思う事を純粋に追い続け、そして更新して来た。そうして生まれた音楽は時代・流行といった事とは一切関係なく、何年経っても新鮮な響きを持ち続ける。それが嘘だと思うなら、まずは彼らのBandcampにアクセスして10年前にリリースされた1st DEMOから聴いてみて欲しい。10年前のELMOがすぐにそれを証明してくれますよ。
ELMOの現時点での最新地点がヴィニールの溝に刻まれたこのレコードは、これまでの作品と比べてもかなり根深く危ない。針を落としてハウリングが鳴り始めるその僅かな空白の時間にすら何かがある、これこそまさにELMOだ。
いつだって絶対的で唯一無二で何にも媚びない、いつも心の底からゾクゾクするようなマジで最高な体験をさせてくれる、こんなバンド世界中見回してもどこにもいない、心の底から最高だと言える数少ない存在です。
(インフォメーションより) |
| DECLINO | TERRA BRUCIATA-DISCOGRAFIA | 3608円 | 2LP | ・
限定150枚DIE-HARD CLEAR VINYL!!
イタリアン80sハードコア"DECLINO"!! ディスコ
グラフィーLPが2枚組でF.O.A.D.よりリリース!!
NEGAZIONE、INDIGESTI、5°BRACCIO等と同時代
の初期イタリアンハードコアレジェンド!
全スタジオ音源プラス'85年未発表ライブ音源も
収録した全39曲アンソロジー!! ゲートフォール
ドスリーブ、11"x11"サイズ全23ページ綴じ込み
ブックレット!ポスター付き!! |
| VIOLENT TECHNOLOGIES | Demo 2017 | 509円 | CDR | ・大阪発のメンバー全員がヴィーガン・ストレートエッジ4ピース「VIOLENT TECHNOLOGIES 」2017年1stデモCDR!
シンプル且つ独自のパンクサウンドに、バンドの活動に於いて最も重要な要素だと思われる日本語のメッセージ歌詞を搭載!
ヴィーガンとしての活動と共に独自のサウンドを展開する全5曲!ナンバリング入りの限定100枚。ステッカー付き。
|
| Neil and Iraiza | TIMELESS MELODIES | 2200円 | CD | ●ニール・アンド・イライザ 15年ぶりの新作が登場!
ラーナーズ、キュビズモ・グラフィコ・ファイヴなどで常にシーンに刺激を与えてきた松田CHABE岳二とコーネリアスを中心に数々のセッションやライブでプレイしてきた堀江博久のユニット!
90年代から現在まで、アンダーグラウンドからメジャー・シーンまで様々な形で日本のポップ・ミュージックを支えてきたマジカルなデュオがドリーミーでカラフルなメロディーと共に帰ってきた。
60sから現代までさまざまなポップのエッセンスをつめこみ、彼らにしか作れない懐かしくも暖かいポップ・チューンが完成。
■ニール・アンド・イライザ:1996年エスカレーター・レコーズよりデビュー、これまで4枚のアルバムと7枚の7インチをリリース(現在はすべて廃盤)。2011年以降はライブも休止していたが2015年に復活し、今年2017年は11月に行われるFRONTIER BACKYARDのツアーの東京、名古屋、大阪に出演することが決まっている。
|
| チーターズマニア | チーターズマニア ※在庫切れです※
| 1650円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・[7"+Download Code]
小学4年生がボーカルという話題のハードコア・バンド、チーターズマニア!
日本のハードコア・シーンのアンダーグラウンドを25年に渡ってバズらせ続けるLess Than TVを主宰する谷ぐち順と、Limited Express (has gone?)〜ニーハオ!のフロントYUKARIの夫妻の一人息子、谷口共鳴(9歳)が率いる6ピース・バンド。CDが即完売となったファースト・アルバム全11曲をフル・サイズ収録して7インチ化!
ポエトリー・ダブ・サウンド「チーターズウォーキング」やBad Brains"Pay to Cum"のカヴァーを含む、全11曲を12分で全力で駆け抜ける渾身のデビュー作。チープなハードコア・サウンドと、大人には絶対に書けない小学生ならではの、真っ直ぐな歌詞が心に響く大名盤です。バック・バンドを務めるメンバーは、岡崎隼(ロンリー)、藤田千秋(でぶコーネリアスEX / A PAGE OF PUNK / ジャポニカソングサンバンチ)、Koji 'Rojo' Hatano(SUPER DUMB / V/ACATION)、高橋かずき(HAPPENING STYLE / BEAUTiFUL / BIG BIG BITE主宰)、ひらっち(MANGA SHOCK)。
2017年8月に発売されたCDエディションは、ライブ会場と一部店舗の限定発売にも関わらず300枚を即完売。中古市場で早くもプレミア化していただけに、嬉しいアナログ化となります。ジャケットのイラストは、ボーカルの谷口共鳴。チーター・カラー・ヴァイナル。ダウンロードコード付です。
収録曲:
(SIDE A)1.のんびりしたい 2.チーターズサンバ 3.よそもの 4.ドライブ 5.ぺいとぅかむ 6.もうしつこいよ
(SIDE B)1.ボウリングソング 2.やってみる価値あり 3.チーターズウォーキング 4.3DS 5.しょうがやき |
トータル件数:14807件前の20件4801-4820次の20件 |