写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | PROPHECY OF DOOM | DARKNESS COLLECTION※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・
DEVIATED INSTINCT、HELLBASTARD、AXEGRINDER等と共にイギリス出身のSTENCH COREと呼ばれた"PROPHECY OF DOOM"の、シングルやPEEL SESSIONを収録した海賊盤CD。ペルーのMASSAKRE DISTRO製作。収録内容は、89年"CALCULATED MIND RAPE" 7"EP、90年"PEEL SESSIONS" 12"EP、91年"SECOND PEEL SESSION" 12"EP、07年(96年音源)"TRI-BATTLE-THOUGHT-FORM ENGAGEMENT" 7"EP、90年"UNTIL THE AGAIN" 7"EP(LIVE音源)の全15曲を収録。ヘヴィ&ブルータル、ドゥーミーMETAL CRUST!!! 帯付き仕様。 |
 | Destruction | Discography 1998-2011 | 1000円 | カセットテープ | ・Anarcho crust punk from Ibaraki, Japan. Now the band members playing in ATARAXIA and UNARM!
現ATARAXIA, UNARMで活動するメンバーが在籍していた茨城アナーコクラストパンクバンド「DESRUCTION」のディスコグラフィーアルバムがマレーシアのBlack Konflikよりプロコピー仕様でリリース!!全11曲入り!! |
 | BREAK OF CHAIN//NO ONE RULES | SPLIT | 1019円 | CD | ●東京のNO ONE RULESと仙台のBREAK OF CHAINによる2016年作、split作品が半田商会よりリリース!
BREAK OF CHAINとNO ONE RULES、これは必然的とも言える最高極まりない、ばっちりな組み合わせだと思います。半田商会からのグレートリリース!!!
まずは仙台ハードコアシーンを長きに渡り引っ張り続け、現在進行形、最前線で活動する、BREAK OF CHAINはStraight upから2015年にリリースした前作アルバム"This is Sendai"の勢いと流れをそのまま詰め込み、突っ切っていく2曲を収録。NYHCから多大なる影響を感じさせながら、独自のノリとグルーヴを持ち、ツボを突きまくった抜群のセンスを見せる楽曲とイケイケな勢いと高い熱量でノリよく日本語歌詞を詰め込んでいくダンザキ氏の最高のボーカルを搭載したSDC BREAK OF CHAIN Hardcoreが炸裂!!!
対する東京のNO ONE RULESは2004年にリリースした"Rule the way"以来?となる久々の新作音源、これがまた最高で、どこからどう聴いても完全にNO ONE RULES節炸裂な、いい意味で変わらない、ブレない図太い一本筋の通ったNYHCスタイルハードコアを展開!!!
ストロング、タフで荒々しくもストレートに叩き付けていきながら、キラーなモッシュパートも組み込み、シンガロングコーラスもばちばち、そしてOyakata氏の最高のシャウトも完全に痺れます。
共にNYHCからの多大過ぎる影響を基盤にしながらも独自に進化させ、それぞれのオリジナリティを見せる素晴らしい楽曲を収録!各2曲、全4曲収録!猛烈大推薦!!! |
 | BREAK OF CHAIN//NO ONE RULES | SPLIT | 1019円 | 7EP | ・限定100枚プレスの7ep バージョン!!
東京のNO ONE RULESと仙台のBREAK OF CHAINによる2016年作、split作品が半田商会よりリリース!
BREAK OF CHAINとNO ONE RULES、これは必然的とも言える最高極まりない、ばっちりな組み合わせだと思います。半田商会からのグレートリリース!!!
まずは仙台ハードコアシーンを長きに渡り引っ張り続け、現在進行形、最前線で活動する、BREAK OF CHAINはStraight upから2015年にリリースした前作アルバム"This is Sendai"の勢いと流れをそのまま詰め込み、突っ切っていく2曲を収録。NYHCから多大なる影響を感じさせながら、独自のノリとグルーヴを持ち、ツボを突きまくった抜群のセンスを見せる楽曲とイケイケな勢いと高い熱量でノリよく日本語歌詞を詰め込んでいくダンザキ氏の最高のボーカルを搭載したSDC BREAK OF CHAIN Hardcoreが炸裂!!!
対する東京のNO ONE RULESは2004年にリリースした"Rule the way"以来?となる久々の新作音源、これがまた最高で、どこからどう聴いても完全にNO ONE RULES節炸裂な、いい意味で変わらない、ブレない図太い一本筋の通ったNYHCスタイルハードコアを展開!!!
ストロング、タフで荒々しくもストレートに叩き付けていきながら、キラーなモッシュパートも組み込み、シンガロングコーラスもばちばち、そしてOyakata氏の最高のシャウトも完全に痺れます。
共にNYHCからの多大過ぎる影響を基盤にしながらも独自に進化させ、それぞれのオリジナリティを見せる素晴らしい楽曲を収録!各2曲、全4曲収録!猛烈大推薦!!!
|
 | LOBOTOMIA | demo 1984 7"ep | 1406円 | 7EP | ・名作1st LP以前の、おそらく最初のレコーディングとされる84年レコーディング音源が7"ep化!
のちの、メタル要素を取り入れたロボトミアスタイルになる以前の、ピュアな南米HARDCORE PUNK/PUNK色の強いサウンドでこちらもかっこよし!
ジャケの絵は、1st LP同様ボーカリストCaioによって描かれたもの。そして歌詞や写真も載った二つ折りインサートには、ギタリストAdherbalによる絵もあわせて掲載!(名作Comp LP "ATAQUE SONORO"のジャケなんかも彼によるものとのこと)
6tracks /ポケットスリーブ仕様/二つ折りインサートつき
|
 | SP CAOS | demo 1984 7"ep※在庫切れです※ | 1406円 | 7EP | ※在庫切れです※・80'sサンパウロ・カルトハードコア「SP CAOS 」!
84年の1月にレコーディングのデモ音源が、マスターカセットテープより初の7"ep化!
バンド名やKAAOSのTシャツを着て、そしてKAAOSと同様の立ち位置で収められたメンバー写真などからうかがえるようにフィンランドハードコアを好んでいたとのことですが、音の方はKAAOSというよりサンパウロのRAPT状態でぶっ放される激プリミティブな崩壊寸前のアングリーロウハードコア。RAPTやIMAGEN、HERPES、ATAQUE DE SONIDOなどネジの外れたハードコア-南米ハードコア好きに大推薦!
二つ折りインサートにはこの音源から当時収録されたコンピテープやメンバー写真なども掲載。10tracks /ポケットスリーブ仕様/二つ折りインサートつき
|
 | perfectlife | カラー印刷のおばけ(Color Printed Unreadable) | 2860円 | LP+CD | ●「WEARE!」の活動休止後、板垣周平(G.Vo.)を中心に結成の「perfectlife」!
2014年のbloodthirsty butchersトリビュートアルバム参加、そして1stアルバムに続く2ndアルバムがVINYL盤にて完成。
「完全なる生命体」と名乗るバンドが、なぜか「カラー印刷のおばけ」を夢想してガムシャラにギターロックを奏でる。前作でのすっとぼけた感触は軽減され、清冽な2本のギターが前面に押し出されたダイナミックなサウンドに仕上がっている。尻切れトンボな歌詞と歌唱がさかしまにバンドを疾走させ、あなたを感傷の手前に置き去りにする。手垢のついたジャンルを軽やかに刷新する全8曲。
同内容のCDも封入です。
|
 | SECOND TO NONE | Bab-Ilu (再発バージョン) ※在庫切れです※ | 2420円 | CD | ※在庫切れです※ ・発売後即完売となっていた、大阪「SECOND TO NONE」の1stフルアルバム『Bab-ilu』 が遂に再プレス!
今回は、帯付き12ページブックレット付き見開き紙ジャケット仕様です!
1990年代、T.J.MAXX、DUG REVENGEと共に「HARDCORE BREAKOUT」で関西METALLIC HARDCOREシーンの中核をなし、後のNEWSCHOOL HARDCOREの隆盛の一端ともなったバンド「SECOND TO NONE」。当時から今日まで、その極端なまでに異端な音楽性、そしてアウトプットを拒否しながらも保持し続けるそのカルトなまでの存在感は、全くぶれることなく「孤高」であり続けている。 そして2016年、遂に彼らのファーストフルアルバムが完成した。再録曲を含む全8曲のこの作品は、これまでの彼らの集大成でもあり、圧倒的なスケールでその存在を再び現世に問いかける。 刻まれる度に細胞をゆっくりと侵食するかのようなリフとリズム、全ての感情を咆哮に置き換え、中枢神経の深淵に突き刺さる声。そして慟哭の調べに導かれ、聴く者は絶望の渦に飲み込まれてゆく。
METALLIC HARDCORE、DEATH/DOOM/GOTHIC METAL.... あらゆるエクストリームな音楽表現を血肉とした、唯一無二の轟音。彼らにしか成し得る事の出来ないその音世界は、更に幽玄に鳴り響く。 前作「Marana Tha」より13年。彼らが紡ぎ、織り成し続けてきた孤高の物語が今解き放たれる!
|
 | Limited Express (has gone?)/ /2MUCH CREW | CHAMPURU OF DOOM | 1650円 | CD | ●日本中を地下通路で繋ぎ、爆音を響かせ、世界を揺らすレスザンTVより、Limited Express (has gone?)と2MUCH CREWが合体して楽曲を制作したコラボレーション・アルバム『CHAMPURU OF DOOM』が登場。
LessThanTVの谷ぐち順の発案により実現となった日本アンダーグラウンド・シーンにしぶとく生き残る2バンドによる合体アルバム。2バンドでスタジオに入り、各々の価値感を思う存分にぶつけ合い、そしてMIXして出来上がった音は…
Limited Express (has gone?)のパンク、2MUCH CREWのクラブ要素が共鳴し、その上に各バンドが持つガレージ、スカム、オルタナ、ローファイ、ユーモア、創造力が混在。 まったく意味をなさないものとして光り輝きはじめてしまった。メンバー曰く「これこそが本当のホワイトアルバム!」なのだそう。このアルバムは意味を持つことが評価の基準になることから逃げ出した、ギリギリ、絶妙、限界値スレスレのアンダーグラウンド・ナチュラル・リバーブ・マシン・アルバム!2016年の今だからこそ必ず聴いてみるべきアルバム!
※ジャケットにシワあり、中身パンパンでケースが閉まらず輪ゴムで止めてあり(!)これ正規仕様です!
収録曲:1. OBSCURE DESIRE OF... 2. ぞくぞくふらふら 3. PARLAMI DI MI / LA DOLCE VITA 4. SUPER LOVERS 5. SOUND AND VISION 6. ANARCHIC ADJUSTMENT 7. TV破壊クラブ 8. FIORUCCI 9. CAN I KICK IT ? 10. CHAMPURU OF DOOM |
 | WRETCHED | ANTOLOGIA 1982-1988※在庫切れです※
| 2310円 | 2CD | ・※在庫切れです※ 説明不要の伝説の80'sイタリアンハードコア「WRETCHED」コンプリート・ディスコグラフィーがオフィシャルリリース!
82年のINDIGESTIとのスプリットから88年のIN CONTROLUCE EPまでの全音源(INDIGESTI とのSPLIT 7"('82)、IN NOME DEL LORO POTERE 7"('83)、FINIRA MAI? 7"('84)、LIBERO DI VIVERE LP('84)、LA TUA MORTE NON ASPETTA 12"('86)、IN CONTROLUCE 7"('88))とデモ、ライブ、未発表音源まで網羅。初期の性急感溢れるサウンドからメタリックなアプローチを取り入れた後期まで、「WRETCHED」のサウンドを集結した全49曲収録の2CD!マスト盤!
24ページブックレット付き、3面開き特殊デジパック仕様!
収録曲:
(Disc 1)1. Schiavo Del Sistema 2. Promesse 3. Fino In Fondo 4. Se Ne Fregano 5. Il Loro Stato 6. Usa la Tua Rabbia 7. Lotta Per Vivere (live 82) 8. Democrazia (live 82) 9. la Logica Del Potere 10. Spero Venga la Guerra 11. Combatti 12. Muori Per la Patria Muori Per Niente 13. Solo Guerra 14. Nessun Diritto 15. Ti Obbligano Ad Obbedire 16. Non Posso Sopportare 17. Mai Arrendersi 18. Questa è Vita? 19. Finirà Mai? 20. Senza Fine 21. Nelle Loro Mani 22. Finirà Mai? (demo) 23. Nelle Loro Mani (demo) 24. Come Un Cappio 25. Troppo Facile Morire 26. Finirà Mai? 27. Non Ingannarti 28. Devi Riuscire 29. Prova A Guardare 30. Virus 15/05/84 31. Combatti 32. Disperato Ma Vivo 33. Nessun Valore 34. Mai Arrendersi 35. Tradizione E Gerarchia 36. Quale Domani Quale Futuro 37. Uniti Sempre 38. Dentro Te 39. Spero Venga la Guerra 40. Rifletti
(Disc 2)1. Senti Il Richiamo 2. Sezionati Vivi 3. Verso Il Tuo Orizzonte 4. Angosce 5. Vivere Nell'incubo 6. la Tua Morte Non Aspetta 7. Tanti Giorni 8. In Controluce 9. Libero E Selvaggio
|
 | CRACKS | PSYCHOTIC PRIDE | 2750円 | CD | ・東京サイコビリー・ゾンビCRACKSが4年3ヶ月ぶりに放つ待望の新作フル・アルバム「PSYCHOTIC PRIDE」!
強烈なゾンビメイクのヴィジュアル・コンセプト、それとは裏腹とも言えるメロディアスでPOPに優れた楽曲。そして徹頭徹尾、ホラー映画とシリアルキラーをテーマにした日本語歌詞。日本サイコビリー・シーンのトップバンドとしてシーンを牽引してきた彼らが予定調和なジャンルの枠組みを飛び越え、「2016年の今の日本のロックシーン」に放つ、活動史上に残る意欲と挑戦に満ち溢れた1枚。ジャケット表紙は"THE METEORS"をはじめ数々のPSYCHOBILLYバンドのジャケやアートワークを手掛ける、世界最高峰のモンスター&ゾンビ・メーカーPaskal Milletが制作。Robert Gordonがクラブ・ヒットさせたMarshall Crenshawの超名曲「Someday, Someway」、Motörhead「Rock 'n' Roll」、The Damned「Machine Gun Etiquette」のカヴァーを含む渾身の最恐傑作全15曲フル・アルバム!!!
|
 | Limited Express(has gone?) | ALL AGES | 2200円 | CD | ●日本中を地下通路で繋ぎ、爆音を響かせ世界を揺らすレスザンTVより、「Limited Express (has gone?)」が現編成初となるフル・アルバムをリリース!
谷ぐち順(B)ともんでんやすのり(Dr)が刻むアグレッシブなビート、JJ(G)と小森良太(SAX)によってかぶせられる奇天烈なフレーズ、マイク一本で縦横無尽に暴れ回るYUKARI(Vo)のヴォーカル・パフォーマンス。パンクをベースに、オルタナティヴやジャズの要素をふんだんに折り込んだサウンドは、イギリスのMelt Yourself Down等に呼応しつつも、ジャパニーズ・オルタナティヴ・パンクの全く新しいスタイルとして提示されている。サウンド・エンジニアはボアダムス、SiM、BABYMETAL等を手掛ける原浩一。ジャケット・デザインはHIRATA TAKAHITOが担当。アルバム・タイトルの『ALL AGES』には、「全ての世代に音楽を楽しんでほしい」というバンドの意思が込められている。2014年のメンバー変更後、限定7インチ、Have a Nice Day!とのスプリット、音源つき耳栓、2MUCH CREWとの合体アルバムなどを発表し、常に音楽シーンにユーモアと刺激、そして強いメッセージを投げかけてきた彼らが、満を持して完成させた5thアルバムの登場です!
収録曲:1. NO MEAN 2. MOTHER FUCKER 3. This world is too small for me 4. それはずるい 5. Looking for INSPIRATION 6. Discommunication 7. ギャーギャー騒げ 8. METEO DAYDREAM 9. PSYCHO ME 10. Good night kids 11. インダストリア
|
 | ロンリー | YAMIYO※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●夏の終わりの切なさ、けだるさを感じるバンドサウンドに、ボーカル岡崎の詞的な歌詞がたまらなく中毒性を持つ岡山の4人組「ロンリ―」がLess ThanTVよりフルアルバムをリリース!
2016年のロードトリップ・サウンドといえる、軽やかに楽しく、ときに鬱屈としたバンドのポップセンスに満ち溢れる全11曲。
9月に発表予定のやけのはら氏との合作"ヤングリーフ"を今作ではタイトルを"べつのはなし"に変え、リアレンジ収録。さらにSummer Of Fanからの7インチリリースで話題となった「楽しいVoid」より夏の名曲"hang over"も初CD化再収録!
収録曲:1. わからない 2. what's up enjoy hellhole rat race 3. 江ノ島 4. sumahama 5. skip 6. 時々メメントモリ 7. hang over 8. DARKDAYS HAPPYDAYS 9. うみのあじみ 10. スケボ 11. べつのはなし |
 | TVTV | I’m trouble | 990円 | 7EP | ※※在庫切れです※※ ・
2010年頃茨城県水戸市にて結成、前身バンドのTransistorsを母
体としたSickness Raw Punkバンド、TVTV。
水戸は関東圏内でも日本全国を見ても突出したPunkバンドを産ん
だ土地(広く見て周辺地域含む)であり、過去〜現在において様々
なバンドが活動しており、Late Knocks(現Middle Edge)、Dials
、Evil Substitute、The Novice等は正式な音源のリリースもあ
り各地で知られた存在であった。
さらに拠点となる市内に良質Punk Rockレコードを取り扱う店舗
もありこれらを中心に大きく広がった世代が多く、現在活動中の
バンド内にも多大な影響を及ぼしている。
前身バンドから数えると上記バンド達と同時期に活動していたも
のの正式音源はなく、幾度かのメンバーチェンジ後活動拠点を東
京に移し今年になって2曲入りのDEMOを自主リリース、初の正式
音源へのイントロデュースとも取れる内容でその存在と期待を持
たせた。
彼らのサウンドはUK/US Punk Classicは勿論の事、Killed By
Death初期作品でも印象的なThe MadやFreestone、Warsaw〜Joy
DivisionからThe Soundに繋がるPunk/Post Punk等の影響も強く
、現行ではDaily Void、Sweet Rot Records周辺やLe Face等のサ
ウンドに共通項を感じる。
今回の7"収録曲は上記DEMOと同日にレコーディングされたもので
、両面ともに鋭角に繰り返し切り刻まれるリフや陰鬱な雰囲気漂
わせるバンドサウンドを象徴するようなベースライン、派手さを
切り落として的確に展開されるドラムに内面の抑揚が瞬間的に激
しく狂った様に歌うボーカルが印象的であり、聴覚知覚に緊急性
を与える印象的なギターが鳴り響くA面「I’m Trouble」、数多
の70'sパンクバンドが歌詞に認めた言葉をタイトル曲にした
「Black & White」の2曲を収録。
|
 | HARM DONE | THE FIRST 3 YEARS※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ・※在庫切れです※SOLDOUT!! 00年代に消滅したかに思われたパワーバイオレンスを復活させて牽引したのはWeekend Nachosで間違いないと思う。強烈なビートダウンが特徴のサウンドスタイルはこれまでのパワー
バイオレンスとは全く違うが、モダンなハードコアが行き過ぎたメタルやモッシュを強調するスタイルであることを考えると自然な流れかもしれない。そうやって紐解くと、今のパワー
バイオレンス及びハードコアを構成する要素は「メタル」「モッシュ」「スピード」そして「ブルータル」だと思う。そして、そのスタイルを推し進めた結果、出現したのがHarm Doneで
はないだろうか。Harm Doneの一番の特徴は90年代型のデスコアサウンドだと思っていて、90年代のハードコアがメタルとブルータルの表現を競い合う実験によって生まれたサウンドスタ
イルを2010年代のメタルとブルータルの表現の実験として帰結した2010年型のデスコア。彼らがパワーバイオレンスやグラインドコアを主張しても、ブラストビートが当たり前の現代で
それを受け入れるのはなかなか難しい。しかし、そのデスコアとしか感じられないスタイルを飲み込めるのが現代のパワーバイオレンスの大きな特徴と言えるのかもしれない。そして、
先ほど挙げたパワーバイオレンスを構成する要素がモダンなハードコアと同じでそれらを強調している以上、トータルで2010年のハードコアサウンドを推し進めたスタイルとも言える。
難しい ことを考えずに言えば、2016年に現代のハードコアを象徴するサウンドを知りたければHarm Doneを聴くのが一番の近道。Relapseまで登りつめた偉大なWeekend Nachosと比較する
のは酷だけど、まだ一部のマニアにしか知られていないとはいえ広く支持されるポテンシャルを秘めていることを考えると、今、Harm Doneを聴くことは歴史の目撃者なのになれることか
もしれない。(千田正憲)
---------------------------------
(収録曲)
-Abuse / Abused-
1.A Perpetual Wait
2.Sink Again
3.Drifting Away
4.Alone
5.Empire Of Dust
6.Abuse / Abused
7.XY Domination
8.Twice Rather Than Once
9.Two Worlds
10.Intro
11.Wall Of Stone
12.I Am The Mistake
13.Crooked Friendship
14.Big Mouth
15.No Authority But Mine
16.Bitter End
17.Blunder
-Hammer Tape '15-
18.Alone
19.Two Worlds
20.No Authority But Mine
21.Boiling Point(SSD COVER)
-Self Titled-
22.Intro
23.Lose The Life
24.Hammer Stomp
25.Harm Done
26.Me, Myself & I
27.Valueless Being
28.Let Down
|
 | UNWRITTEN LAW | ACOUSTIC | 2200円 | CD | ●90年代初頭から南カリフォルニアPUNKシーンを牽引し続けるベテランPOP PUNKバン「"UNWRITTEN LAW」!
来日経験もあり日本での人気も高い彼らがバンド史上初となるアコースティックアルバムをNOFXのギタリストEl Hefe主宰レーベルCYBER TRACKSからリリース!
98年作のアルバムから2011年リリースの最新作「SWAN」まで、過去のアルバムから選りすぐりの名曲達をアコースティックバージョンにアレンジ!
更には新曲やカヴァーも加えたファン必携の1枚となった全13曲入。
収録曲:1. Celebration 2. Nevermind 3. Oblivion 4. HuartBreaker 5. Up All Night 6. Seein Red 7. Teenage 8. Starships 9. Shoulda 10. I Like The Way 11. Save Me 12. Cailin 13. Belongs To You |
 | FUGAZI | 10/30/96 SAPPORO,JAPAN COUNTERACTION※在庫切れです※ | 2310円 | CD | ※在庫切れです※ ・80年代D.C.パンクの軌跡を追った映画「サラダデイズ-SALAD DAYS-」の日本公開、そして伝説のライブから20年を記念し、2011年にDISCHORD RECORDS/Ian MacKaye協力により日本国内1000枚限定でメモリアルリリースされ一瞬にして完売し幻の1枚となっていたライブ盤がついに再発!
果てしなく続く音楽的な会話のもとに、札幌のステージで過ごせた事を感謝しつつ、この何年も前のある夜に行われたドキュメントを楽しんでもらえる事を願っています。 Ian MacKaye, Fugazi(ライナーより抜粋)
説明不要のパンク/ポスト・ハードコアバンド「FUGAZI」。革新的な研ぎ澄まされたサウンドと決して揺るぐことのないインディペンデントな強い意志は、2016年現在も全世界のバンドに計り知れない影響を与えている。 初となる札幌公演でのセットリストは、5thアルバムRED MEDICINE (1995)を中心に演奏され、日本のファンに応えるように13 SONGS(1989)、REPEATER+3SONGS(1990)、STEADY DIET OF NOTHING(1991)、IN ON THE KILL TAKER(1993)から満遍なく披露。名盤として名高いEND HITS(1998)の曲も既に披露されているのも聴きどころのひとつと言える。
結成から30年近くが経過、初の札幌公演からは20年が経った。イメージをまったく裏切らず、古臭さなんぞ微塵も感じさせない「FUGAZI」サウンドを隅々まで味わい尽くすことができるマスターピースが再び蘇る。
以下、ライナーノーツの内容(2011年と同内容)
・Ian MacKayeから日本のファンへ向けてのメッセージ
・札幌のライブで共演した近田 聡(ex.BONESCRATCH、discotortion)、竹林 現動(zArAme、ex.COWPERS、SPIRAL CHORD)、KO(SLANG、ライブハウスKLUB COUNTERACTION店長、レーベルSTRAIGHT UP RECORDS主宰)のコメント
・Ian MacKaye、近田/菅野(ex.BONESCRATCH)、竹林 現動、KOによる対談インタビュー(1997/1月号 NO.113 DOLL掲載)
12.By Youの曲の途中でボリュームが上がりますが、原盤のままCDプレス化されたので故障等ではありません。
収録曲:1. Intro 2. Birthday Pony 3. Downed City 4. Merchandise 5. Walken's Syndrome 6. Reclamation 7. Target 8. Five Corporations 9. Margin Walker 10. Song #1 11. No Surprise 12. By You 13. Bed For The Scraping 14. Do You Like Me 15. Long Division 16. Blueprint 17. Floating Boy 18. Waiting Room 19. Forensic Scene
|
 | OATHBREAKER | RHEIA | 2640円 | CD | ・激情/ブラッケンド・ハードコアの新星として大きな注目を集める「OATHBREAKER」の新作日本盤!
2008年ベルギーにて結成、これまでに『Mælstrøm』『Eros|Anteros 』と2枚のアルバムを発表。ハードコアをベースにブラック・メタル的トレモロ・フレーズの要素を加えながら、近年DEAFHEAVENに代表されるブラッケンド・サウンド/ポスト・メタルへの接近も見られる。本作は2016年春にDEAFHEAVENやLOMA PRIETAを手掛けたJack Shirleyと共にAtomic Garden Studioにてレコーディングを行った。エクストリームなサウンド像、独特のメロディを湛えながら、Chelsea Wolfeを彷彿とさせる神秘さを持つ女性シンガーCaro Tanghe が牽引する曲のムードは非常に独創的。
今夏既にヨーロッパでのフェス参加を中心としたツアーを完遂、秋にはSKELETONWITCHとのUSツアーも確定済。
既に公開された"10:56~Second Son Of R."のミュージック・ビデオが爆発的な話題を呼んでおり、ハードコア・シーンを超えたところでのブレイクは必至。本作はDEAFHEAVEN以降のシーンを形成する決定打となり得るアルバムだ。
収録曲:1. 10:56 2. Second Son Of R. 3. Being Able To Feel Nothing 4. Stay Here / Accroche-Moi 5. Needles In Your Skin 6. Immortals 7. I'm Sorry, This Is 8. Where I live 9. Where I leave 10. Begeerte
|
 | ソンソン弁当箱 | BAKURO | 2420円 | CD | ※在庫切れです※・仙台を代表するポストパンク/ニューウェーブバンド!
全員平成生まれながらも80年代ジャパニーズ・ニューウェーブ/ノーウェーブをルーツに持ち、それらを独自の解釈で昇華する次世代バンド「ソンソン弁当箱」の3rdアルバム!
前作までのシンプルでパンキッシュなサウンドから5年を経て、ニューウェーブ、ヒップホップ、フォーク、ミニマルテクノ、ハードコア等の様々な年代やジャンルを吸収し破壊し再構築!
■ソンソン弁当箱:2008年当時高校生だった初期メンバーを中心に前身バンドを結成。2011年CDショップ大賞の東北ブロック賞(史上最年少)受賞で話題になり、その後ARABAKI ROCK FEST・夏の魔物・MEGAROCK等の東北エリアフェスにも度々出演する仙台を代表するバンドに成長。近年は定期イベントを企画し、ヒカシューや町田康をゲストに招聘するなど地元シーンを盛り上げる活動も行う。2015年に伊坂幸太郎のエッセイ『仙台ぐらし』にソンソン弁当箱の話が掲載(絶賛)され話題に。水曜日のカンパネラ、おとぎ話、キュウソネコカミ、八十八ヶ所巡礼、SEBASTIAN Xほか人気バンドとの共演多数。仙台在住。
1. パッション 2. 超自由国家独立宣言 3. ケーフェイ 4. TEEN 5. CACC 6. BATSUGUN 7. 2040 8. 毒 9. Trash 10. ビタミンカフェインハンバーガー
|
 | NEWEST MODEL ニューエスト・モデル | THE BEST OF NEWEST MODEL 1986-1993 ※在庫切れです※
| 3565円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・ソウル・フラワー・ユニオンの母体といえる伝説のバンド「ニューエスト・モデル」結成30周年を記念してのベスト・アルバム!
紙ジャケット・2枚組・リマスタリング36曲入り
ジャケットもまるでLPのゲートフォールみたいな豪華な仕様です。
収録曲:
(Disc 1)1. オモチャの兵隊 2. ソウル・ダイナマイト 3. センスレス・チャター・センスレス・フィスツ 4. ニュークリア・レース・オア・ヒューマン・レース 5. ソウル・トゥ・ソウル 6. プリティ・ピクチャー・ブック 7. フィーリング・ファッキン・アラウンド 8. エンプティ・ノーション 9. 雲の下 10. ソウル・サバイバーの逆襲 11. こたつ内紛争 12. デイズ 13. まどろみ 14. イン・ザ・ホリデイ・ムード 15. 追いつ追われつ 16. 青春の翳り 17. 雑種天国 18. 秋の夜長 19. 乳母車と棺桶
(Disc 2)1. ひかりの怪物 2. みんな信者 3. 杓子定木 4. 世紀の曲芸 5. 車といふ名の密室 6. 遊園地は年中無休 7. 外交不能症 8. もっともそうな2人の沸点 9. 知識を得て、心を開き、自転車に乗れ ! [Part.1] 10. ソウル・フラワー・クリーク 11. 十年選手の頂上作戦 12. もぐらと祭 13. 地平線騒ぎ 14. 渡り廊下にランプを 15. 報道機関がやさしく君を包む[Part.2] 16. 蒼白の祈祷師 17. 独り善がりの風 |
トータル件数:14853件前の20件5801-5820次の20件 |