写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | Mt.Paiot's | We are... | 2750円 | CD | ・石川県金沢市を中心に活動するラスティック・ストンプバンド「Mt.Paiot's(マウンテン・パイオッツ)」!
OLEDICKFOGGY/HOBBLEDEES/OINKと共に参加したネオ・ラスティック・コンピレーション「NEVER TRUST A FRIEND」以来となる待望の2ndフルアルバム!!
ラスティックの基本形(ヴォーカル、ギター、ウッドベース、ドラム、バンジョー、マンドリン、アコーディオン)のバンド編成、定番Cow-Punkスタイルをベースにしながらも、ネオロカビリー、80'sサイコビリー、メタル、ハードコア等からの影響も多大に感じさせる幅広い独自のミクスチャー・サウンドを展開。10年ぶりのフルアルバムは、彼らの現時点での集大成が濃密に凝縮したまさに完璧な最高傑作!!
「彼等との記憶は猥談と悪口、くだらない話ばかりだったけどライブと作品にはいつも説得力があった。今作も素晴らしい。理屈っぽく言い訳ばかりの若手バンドは見習うべきだね。」(OLEDICKFOGGY 伊藤雄和)
|
 | Cocoon's | 21g 〜 やすらかに死ね〜 | 1650円 | CD | ●※ 聴くと死ぬ!
You die peacefully when you listen to this
music
Cocoon'sは、テッチャン(EXマッドギャング)のメンバー
であるBass-Cocoon(THE INDEX)、Gr-YUTAKA(元RUDE BOYS)
、Ds-COBA★YOUNG(元GARLIC BOYS)を中心に結成された6人
組のInstrumental Rock Band。空間系のDUBでもあり、80's
の匂いも感じるROCKで、全ての曲にストーリーがあり、映
し出す風景は感じ取る温かみさえ感じます。そしてその一
曲、一曲が様々な感情を生み出して、その音が耳から聴こ
えてくる以上に心に響きます。映画のサントラの逆、音が
映像を作り出すようなサウンドに仕上がってます。このア
ルバムにはアイリッシュバンドcocopelienaのさいとうとも
こがゲストfiddleで参加の他に友情出演のSpecial Guest
Chorusにあっちゃん, ナボ(NEW ROTEeKA) BUTAMAN,
KAKINUMA(鉄アレイ) KATO, ARAKI(WARHEAD) TACOCHI(ロリ
ータ18号) 森やん(S.H.I / どろろ) 川島, カネシゲ, 小堀
, 河内, 藤田(THE SESELAGEES)と豪華メンバーが参加して
います。
メンバー
YUTAKA - Gr
MAKOTO - Gr and Acoustic Gr
Risa.Nissyan - Key
COBA★YOUNG - Ds, Tambourine and Cajon
MICA.CHANG - Humming and Tambourine
Cocoon - Bass, Gr and Mandolin
|
 | AOSTRAPOS//EXITHIPPIES | SPLIT CD | 1834円 | CD | ●まぎれもない小汚く(誉め言葉!)サイケデリックなSPLIT CDが登場!
「AOSTRAPOS」は彼らの埋もれに埋もれまくった名盤1st CDRがリマスターで更に激烈になり、ボーナスで未発の2TRACKSをIN!! バッキンバッキンに難聴間違いなしの自信作です!
対する「EXITHIPPIES」は以前タントラムとの7インチSPLITのENT&KLFカバー、WE SUCKからの日本産最後のソノシートの別テイク、更にDETH DUST EXTRACTERの幻の12INCHに納入されたEH RMX これらもすべてリマスタリング。極めつけに最新NEW TRAX!もうこの1枚を聞き終わる頃にはあなたは何処にいるかは保証できないTRIP SOUND満載です!
|
 | WANTED | ROOM OF 1000 DEVILS | 2420円 | CD | ・ロシアのピュア・サイコビリー・トリオ「THE WANTED」1stアルバム!
80s GERMAN PSYCHOBILLYスタイルのロカビリー色を残したサウンドが特長。
JOHNNY REMENBER ME, CATMANのカヴァ−も収録の1枚です。
収録曲:1.Tattoo 2.Wanted 3.Letters 4.Catman 5.When you're drunk 6.Voices 7.Road 8.Eddie, Gene & Johnny 9.Like a radiowave 10.Only true 11.Johnny remember me
|
 | GOOVERZ | GOOVERZ | 2530円 | CD | ・SIDEONE, SPIKE, BURGUNDY CHERRYを輩出した札幌のドライヴィン・サイコ・R&R「THE GOOVERZ 」の1st CD!
リリース時全国的にはほぼ無名に近い存在でありながらクオリティーの高さから口コミでセールスを伸ばしたストレートなサウンドの中にもセンスの良さが光る1枚。
SPIKE〜REVEREND HORTON HEATあたりが好きな人にもオススメ!
1. SHUTTER CHANCE 2. BIG HUG 3 ELECTRIC COW GIRL ON THE COW 4. JUBILLY
5. BILLY BEE 6. P.P.G. 7. FUT BUZZ 69 8. LOW BUCK 9. WRECKING ALONE 10. PONY RIDER
|
 | RIZLAZ | REAL DEAL | 1760円 | CD | ・2004年発表の単独3枚目となる6曲入りミニアルバム。本場UKでもDJとして活躍していたGO(FROM TOKYO)の堪能な英語によるヴォーカルとR&Rを知り尽くしたメンバーによるあのRESTLESSともタメを張る極上のR&R/ROCKABILLYはやはり流石の一言です。
|
 | JUNGLE TIGERS & GRAHAM FENTON | Fastest Cadillac In Town | 2200円 | CD | ・イギリスの大御所バンドMATCHBOXに77年にボーカルとして参加し、本国のみならずヨーロッパでも絶大な人気を誇る「Graham Fenton」と「Jungle Tigers」による、2013年から2015年にかけてJungle Tigersをバックにレ コーディングされた新録4曲に、JUNGLE TIGERSの新録4曲と、2014年に発売されたオムニバスCD「25th Golden Oldies Festival Wettenberg」収録のJungle Tigersの「Bertha Lou」 を含む全9曲を収録。
収録曲:1. Fastest Cadillac In Town (feat: Graham Fenton) 2. Other Side Of Midnight 3. Black Leather Rebel (feat: Graham Fenton) 4. Hot Rock 5. Gene Vincent Can't Be Dead (feat: Graham Fenton) 6. Hurricane 7. Rocket Trip (feat: Graham Fenton) 8. Hot Rod Man 9. Bertha Lou (Original Track from "25th Golden Oldies Festival Wettenberg 2014" CD)
|
 | JUNGLE TIGERS | TORNADO FRIENDS VOL.1 | 2530円 | CD | ・元Rawhide、Badland Slingers、Town Rebels、Lonely CatsといったTeds/Revival R&Rシーンの錚々たるメンバーで結成され、現在も母国ドイツのみならずヨーロッパ各地で精力的な活動を続ける独Revival Rockabilly Rockers「Jungle Tigers」
Ray Campi、Darrel Higham、Junior Marvel、Pep Torresとのレコーディング曲を含む7インチ音源の数々に未発表曲4曲を加えてのCD化!
収録曲:1. Lonesome Train (feat: Junior Marvel) 2. She's My Witch 3. Tennessee Rock & Roll (feat: Ray Campi) 4. Quit Teasin' Me Baby 5. Under the Monnlight (feat: Pep Torres) 6. Apeman Boogie 7. Boppin' Highschool Baby (feat: Darrel HIgham) 8. Jungle Hop 9. Bertha Lou 10. Oh Carol 11. Move It (feat: Pep Torres) 12. Peter Gunn (Instro) 13. Take And Give (feat: Darrel HIgham) 14. She's The One To Blame (Piano Ver) 15. You're A Heartbreaker (feat: Ray Campi) 16. King Kerosin
|
 | SUPER WOOD CHUCK ZERO ONE | TRAINING MONTAGE | 2530円 | CD | ・東京PSYCHOBILLYの重鎮にして日本のサイコビリーシーン創世記を担った重要バンド「SUPER WOODCHUCK ZERO ONE 」の1stアルバム!!
何と全曲カバーでの強烈なWRECKIN TUNE!!キングクリムゾン、クリーム、Tレックス、STIFF LITTLE FINGERS、RAMONES、etc…!!全10曲!
収録曲:1. Training Montage 2. 21st. Century Schizoid Man 3. Curse Me 4. Livin' La Vida Loca 5. Dinosaurs 6. Return Of Jackie And Judy 7. Sunshine Of Your Love 8. 20th. Century Boy 9. Wild Thing 10. Here We Are Nowhere
|
 | ROT | NOWHERE ※在庫切れです※
| 1650円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・ブラジルのベテランGRIND新作! !!
10年間の沈黙を破り「ROT」が帰って来た!2015年の6月と7月に録音された12曲の新曲は奴等が何も変わっちゃいない事を証明するROT節全開の会心作だ!By TAKAHO / Unholy Grave |
 | DIRTY POWER GAME | OLIGARCHIA PARASSITA※在庫切れです※ | 1650円 | LP | ※在庫切れです※ ・イタリア、ローマ出身の叛骨クラスティーパンクスの2007年発表2ndアルバム! ブラストビート寸前のファストな2ビートをメインに、一直線に怒れるクラストコア剛速球を叩き付ける猛攻撃HC!ドスの効いたツインボーカル、ブルタルなギターリフで怒涛の如く押し寄せまくる獰猛クラスト・パンク・ブルドーザーサウンド!!全10曲入り!(2007年作)
------------------------------------------------------------- TRACK LIST
Controllo Mediatico
Anniento La Tua Critica
Oligarchia Parassita
E L'Incubo Ritorna
Death Corporation
Ghigliottine In Piazza San Pietro
Calibro 9
Il Crimine Di Sempre
Nausea
My President My Fh......?!
|
 | Boris | Variations ※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・日本のヘヴィロック界の孤高的存在、Borisのベスト盤的選曲の13曲入りCD!2010年作品です。
|
 | OLD FIRM CASUALS | A BUTCHER'S BANQUET※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※・RANCIDのギタリストとしてもお馴染みのLARS FREDERIKSEN率いる大人気ストリートPUNKバンド「OLD FIRM CASUALS」の2ndアルバムがOi! THE BOATとドイツの名門RANDALEから共同リリースで登場!
新たにギタリストが加わり4人体制へと移行。メンバー自らが現時点での最高傑作と評するサウンドはよりパワフルに進化を遂げ、一つ上の段階へと進んだ彼らのスタイルを是非体感していただきたい!全7曲入り。
収録曲:1. Kampråb 2. God And Guns 3. Entitled Generation 4. Breakout 5. A Butchers Banquet 6. Killing Time 7. Noddy Holder
|
 | GUILLOTINE TERROR | 義ノ狼※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・漢のハードコア「ギロチンテラー」の4thアルバム。ギロチンテラー作品史上最も重量感ある一枚!ジャパニーズハードコアmeetsBOLT THROWER!!
収録曲:1. 爆音烈闘 2. World War III 3. 義ノ狼 4. Seek The Truth 5. Spoiled Future 6. Gate Of Hell 7. Humanity Crisis 8. Brind With Rage 9. Killing State
|
 | Yard End Robinson's | PARMANENT | 1650円 | CD | ・東京エモ・メロディックバンドの元SENSE OF IDENTITYのヴォーカル/ギターが名古屋に転勤(涙)して15年ぶりのアルバムをPOWER ELEPHANT!からリリース!
15年前、東京を中心に活動したエモ・メロディックバンド"SENSE OF IDENTITY"のヴォーカル/ギターが転勤(涙)になり名古屋の地で結成した遅咲きの青春ナード系日本語エモ・トリオ!
POWER ELEPHANT!からリリースされたWEARE!, HELLO HAWK, my exの日本語インディーロックの流れにあるがまた違った一つの青春情景(35歳の)を紡ぐバンドである。
クリーントーンを多用し、絞り出すような声はTHE PROMISE RINGやSUPERCHUNK, TEENAGE FUNCLUBが好きなあなたに大推薦!
35歳を過ぎてもチャリをコギコギ青春ど真ん中!映画ばっかり観ています!
紙ジャケット完全限定生産品。
収録曲:1. 街の底!青の中! 2. 暮らしの繭 3. 夕方いた人 4. はじまる、はじめる 5. 真昼の下 6. 真夜中の犬 7. メローイエロー 8. きみのうた
|
 | BORIS | PINK DELUXE EDITION ※在庫切れです※ | 3960円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・キラー・チューン満載、唯一無二の音像と音圧が世界を変えた大文字BORISの代表作の1枚2005年作『PINK』が未発表曲を大量追加、"デラックス・エディション"としてここに蘇る!
自身のスタイルを完全に確立したアルバムであり、リフ・ミュージックとしてのヘヴィロックとグリッド感を削いだドローン/パワー・アンビエント的音圧を統合したサウンド、メンバー自身によるセルフ・レコーディングで手に入れた独特の音像、凝りに凝ったアートワークが導き出したアーティストとしての存在感はユニバーサルで唯一無二。ヘヴィロックの未来を明晰化した。
■『PINK』リリース後、2006年だけで3度渡米し徹底的にツアーを行うことで、BORISは世界的にその評価と知名度を上げていく。爆発的なセールスを記録した『PINK』は米有力メディアPitchforkによるその年の年間総合ベスト作トップ10にも選出された。
■キラー・チューン"PINK"をはじめ、今もライヴのハイライトとして演奏される名曲揃い。中でも"決別"は映画『リミッツ・オブ・コントロール』『告白』のメイン曲として提供したこともあり、代表曲のひとつとして広く知られている。
■『Pink Sesions "Forbidden Songs"』と名付けられたもう1枚のアルバムは、2004年から2005年に掛けて、『PINK』本編と同時期にレコーディングしながら様々な判断で収録しなかったものを集めている。これらの楽曲を現在の環境でミックス/編集したテイクは本編『PINK』を補完しながら、アルバムが持つ意味合いを10年後に再提示する。
■このアルバムを引っ提げ、この夏から日本/全米をはじめとする『PINK』完全再現ワールド・ツアーを開催。
収録曲:
(Disc 1)1. 決別 2. PINK 3. スクリーンの女 4. 別になんでもない 5. ブラックアウト 6. Electric 7. 偽ブレッド 8. ぬるい炎 9. 6を3つ 10. My Machine 11. 俺を捨てたところ
(Disc 2)1. 君の名前 -Your Name Part 2- 2. Heavy Rock Industry 3. SOFUN 4. non/sha/lant 5. ひらがなのへや -Room Noise- 6. Talisman 7. N.F.Sorrow 8. Are You Ready? 9. 爪先 -Tiptoe- |
 | V.A. | TRASH FROM CHAOS #2 | 1100円 | CD | ●2015年末に第1弾がリリースされた「男道レコード」の新シリーズコンピ「TRASH FROM CHAOS」第2弾が早くも登場!!
第1弾の「岡崎 VS 高知」に続き、今回の第2弾は「岡山VS高知」!!
岡山と高知のHC暴走族が意地とプライドを賭けてガチバトルを繰り広げる「ウルセーー!!」一撃!
各バンド各3曲の全18曲収録です!
収録バンド:FCFS! (岡山) MOLD (岡山) TILL EWING (岡山)
GODFREE HO (高知) SPEED!! NOISE!! HELL!! (高知)STEREO FLAVOR (高知)
|
 | Bollocks | No.026 | 1100円 | BOOK | ・
<表紙/対談>
吉野寿(eastern youth) × WATARU BUSTER(Oi-SKALL
MATES)
PUNK LIVES! 〜PUNK ROCK 40th ANNIVERSARY〜 特集
LOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERS
GOOD4NOTHING
10-FEET
橋の下世界音楽祭レポート
叛逆者解体新書 ニクグソタロウ(THE SESELAGEES)
WE ARE HAPPY FAMILY 井上ただし(16TONS)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の「突撃!!!隣のパンク飯!!! 6
食目 磯部正文(HUSKING BEE)」
菊池茂夫 30th ANNIVERSARY
JUNIOR 20th ANNIVERSARY
SOBUT KICKIN’YOUR HEAD OVER RIDE REMIX
The Arms of PLAYERS マーヤ(KING BROTHERS)
景山潤一郎(THE PRISONER)の「GREATEST HITS! CLASS OF
’94」
THE BAWDIES/go!go!vanillas
ANGER FLARES
水口晴幸 with ROLL OVERS
PET
STRONG STYLE
WOLF & THE GOODFELLAS
THE ANGLE
Droog
KiM
THE LAST RESORT
MADE IN STREET TIME BOMB RECORDS
Crossfaith
イギリス人
狂い咲きサンダーロード
OLEDICKFOGGYドキュメンタリー映画「オールディックフォギ
ー / 歯車にまどわされて」
ATATA
THE BROTHELS
EXTINCT GOVERNMENT
WARHEAD
SAKAI MEETING 2016レポート
STORMY DUDES FESTA 2016レポート
ISHIYA(FORWARD)の「俺を生かす力〜ハードコアアンダー
ワールド〜」
TAKUYA(SPREAD)の「大阪喫茶部」
柳家睦の「運命なんかに負けてたまるか!」
桂歌蔵「江戸ヴィシャス」
KAPPUNK & DISORDERLY
THE TRASH
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
and more... 128P
|
 | CODE コード | S/T | 2200円 | CD | ●2005年頃東京で結成の3人組み。
初期FRICTION、東京ロッカーズのサウンドを継承した日本のPUNK ROCKを展開。
その後幾度かのメンバーチェンジの後、現在のラインナップとなり、サウンドもFRICTION的鋭角ギター、太いベースに加え、JOY DIVISION、THE SOUND等の80s UK POST PUNKの影響下の楽曲も増える。
これまでに2枚の7インチ、FLASHLIGHTSとのSPLIT 7インチ、コンピレーション等のリリースがあり、2016年、KANGAROO PAWこと中村公輔氏をレコーディング/ミックスエンジニアに迎え制作した1stアルバム!
現POWER/MOUTH ON THE KEYSへSAXでの参加の根本潤、同じくMOUTH ON THE KEYSへSAXで参加、現SLOW CRIMESの本澤 賢士の両名がSAXで,ex-THE WARM、現 SOLOIST APARTMENTの htwがシンセで参加。全10曲収録。
SLEEVE PHOTO / DESIGN はFRICTIONのRECK氏 (歌詞部除く)
収録曲:1.周波数/2.EMERGENCY NOISE/3.WORTHLESS/4.FINGER TALK/5.ALIENATION/6.2000 NEN/7.DARK/LIGHTS/8.21st-F.P/9.空気の感触/10.反動体CITY
以下、各コメントです。
■ Jun Nemoto / POWER:久しぶりに録音に参加し、仕上がったアルバムを聴いて驚きました… エッジが中心だったコードがまさかのこの空気の感触。 つまりそれは素晴らしい音の万華鏡!エッジの効いた曲とジンじんワリわり聴かせる曲のバランスが飽きさせないアルバム。シンセサイザーや効果音にビックリしましたが、一貫している歌詞とツボを押さえ切った曲構成は流石…間奏部の味わい…カラオケにあって欲しい… JOY DIVISION,FRICTIONを連想する人も多そうですが、個人的にはSHADES APART好きな方も相当クルと思います! とは言いつつも、この歌はキョー烈に沁みますからワンアンドオンリーですよ。
■Kazuhiro imai / Liquid Screen:マングローブレーベル、高円寺のレコードショップ Base の飯島TCOくんは随分前からお世話になっていて付き合いもながいのですが、バンドとして ギターリストとして 作曲者としてのTCOは全くの未知数だった。 イギーポップやジョニーサンダースが好きな印象があったので、バンドを組んだと聞いた時は 燻銀のパンクロックをやるのかと思っておりました。 しかしライブを見て「む?」となり、音源を聴いて「むむ??」となり、今回発売されるアルバムを聴き「むむむ?!」となりました。 チェインソウのようにヒステリック、時に深海のようにダークブルーなギター。 それを支えるリズム隊が、下腹部に水銀を注ぎ込み 聴くモノを一気に汚染する。 そして、それらを覆うように、感情をそぎ落とされたボーカルが無機質に軋み放射される。 コード! ビンビンだぜ!
■松村久巳 / Jajouka:周波数が合わないロックンロールひたすら掻き鳴らし、そぎ落としと進化の過程で現れたDANCE、FUNK的アプローチ。フィナーレに相応しい"ALIENATION"。パンクの可能性を探し続けてROCKにたどり着いた。
■TAKESHI / C.F.D.L:コード、初めて聴いた時にあの空気感にヤられた。あのなんとも言えない空気感が好き。カミソリって言うより鋭く細く尖ったナイフのようなあの空気感が好き。あの言葉の吐き出す感覚が好き。コード、目の前であの空気感を感じた時震えた。あのなんとも言えない空気感が、上手く説明出来ないあの感覚が。そんなコードがアルバムをリリースする。全10曲収録のアルバム。パンク・ロックは音楽のスタイルじゃない。パンク・ロックはパンク・ロックを愛するパンクスが奏でる音楽だ。コードはパンク・ロックだ。東京のパンク・ロックだ。コードを語る時東京ロッカーズの名前を目にすることが多いけど、俺は21世紀のパンク・ロックだと思う。この21世紀のパンク・ロック・アルバムは激烈最高たまんないぜ!笑
■TORU KK CHEETAH / VODOVO:「お前は何故この世に生まれてきたのじゃ」で 俺「遊びに来ました」そしてタモリの名言「真面目にやれ 仕事じゃねぇんだぞ」そんなある日 その都市最後の白熱電球が熱を帯びる ボリュームを上げろ!誠実な男達 コードのプレイだぁぁぁ
■ヤマダナオヒロ / †13th Moon†:パンク・ロックの持つ熱い情熱と衝動。ポスト・パンクの持つ冷ややかな虚無感。その2つが同居し、ギリギリまでヒリヒリさせられるテンションと、スペーシーな退廃感に満ちたサウンドをぶっ放すバンド、それがコードだ。フリクション、WARSAW〜初期JOY DIVISION辺りの、凍てついたナイフでハートをえぐられるような衝撃に触れたいヤツは隅から隅までこれを聴くべし!
■YOSSIE / Thrashgraphics:これまでリリースされたデモ・カセット、シングル、スプリット7”、comp収録作を聴いてきたファンは言うまでもなく、東京ロッカーズ、関西ノーウェイヴ、POST◯◯とか◯◯WAVEといったキーワードに引っ掛かる音楽ファンはピンとくる側面と琴線を揺さぶる全10曲。キーボードやサックスなども効果的に入り、タイトに締まった硬質でストレートかつ、メロディアスでクールな憂い帯びた粒子が緩い夜に突き刺さる正にコード現在進行中の集大成的な待望のフルレングス作!
|
 | FROM ASHES RISE | SILENCE ※在庫切れです※ | 1848円 | LP | ・※在庫切れです US RAGING HARD CORE 2ndアルバム!ストレート且つ重厚感のあるサウンドで大推薦! |
トータル件数:14853件前の20件6001-6020次の20件 |