写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | REALITY CRISIS | THE WORLD STILL KEEPS CONFUSING ※在庫切れです※ | 1320円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・名古屋在住、日本を代表するクラスト・ハードコア・バンド"REALITY CRISIS"の2021年発、最新単独EPがアメリカのPROFANE EXISTENCEよりリリース!
・現NŌヴォーカリストTakeski Evolstak氏とUKツアーで共演したDEVIATED INSTINCTのフロントマンMID氏によるレビューです!
"Reality Crisisを初めて観たのはいつだったろうか?彼等の内の2人に会ったのは、まだ彼等がReality Crisisの前身バンドと言えるバンドを演っていた時だから、俺はおそらくReality Crisisのデヴュー・ギグを観ている。そんな彼等との付き合いは長い。もう30年以上になる。Reality Crisisのライヴは数え切れないほど観て来ているし、彼等のリリースはほぼ全て持っている。98年にリリースされた1stデモも俺の持っているカセット・テープたちの中に今もある。
彼等は結成された当初から"Crust"というモノにこだわって来た。数々のメンバー・チェンジを繰り返し、楽曲としても進化しながらも、その"Crust"というモノに対してブレることなく、彼等は今も活動を続けている。
彼等の初めてのレコードのリリースは99年にリリースされたDeformed Societyだ。本人たちは今となってはどう思っているかわからないが、Doomに影響を受けた最高の"Crust"だと俺は今でも思っている。当初はシンプルな4人編成のバンドだったが、今はツイン・ギターとツイン・ヴォーカルによる6人編成だ。当然のことながら、当初と比べるとはるかにパワフルになっている。それはサウンド面だけでなく、様々な意味に於いてである。
話しが少しズレるが、俺は1983年にパンクになった。パンクとはやるモノではなく成るモノなので、30年以上経っても俺はパンクだ。でも、過去に3回ほどいわゆるパンクのシーンから離れたことがある。そして、このシーンに戻ることになる時に何故か3回ともRealty Crisisのメンバーである真太郎が関わっている。だからというわけではないが、俺は個人的にも彼等に特別な思い入れがある。
そんなReality Crisisが3年ぶりに新作をリリースする。THE WORLD STILL KEEPS CONFUSINGと題された4曲入りの7インチだ。リリースは彼等がいつかここからレコードをリリースをしたいと思ってきたアメリカのProfane Existenceだ。俺自身このリリースに大きく関わっているので経緯は全てわかっているが、この件についてはコロナ禍が関わっているので詳しく書く気はない。でも、Profane Existenceは二つ返事でこのEPのリリースを決めてくれた。収録曲はFragments、Personal Anarchism、Lives That Resist、そしてRise Again Make You Burningの4曲だ。
Reality Crisisを聴いていつも思うことだが、彼等の曲はキャッチーである。日本語的にとらえるとキャッチーという言葉はポップなことのように聞こえるかも知れないが、そうではない。例えばRise Againの冒頭なんかは凄まじくキャッチーだ。初めてこの曲を聴いたのがいつだったか覚えてはいないが、一度でも耳にしたら忘れることの出来ない曲である。それが彼等の持つ魅力の一つなのかも知れない。この4曲入りのEPも荒々しく(まさしく"Raw"生々しい)凄まじくパワフルだがキャッチーさを忘れることの無い素晴らしい出来だ。あっ、そして忘れるところだったが騒々しい!俺にとって、おそらく最もライヴを観ている日本のハードコア・パンク・バンドの一つがReality Crisisだと思うが、このEPを聴いて、またしても彼等のライヴをすぐにでも観に行きたいと思ってしまった。俺は彼達のライヴに行くと踊り狂うのを止められないからね(笑)。
この4曲には彼等の悩み、怒り、様々な感情と、そして希望が込められている。是非とも彼等の放つこれらのメッセージを受け止めてほしい。彼等の溢れ出す感情と、生々しく荒々しい"Crust" Hardcore Punkが今のこの混沌とした時代に突き刺さる。世界は今もなお混乱している…。いかん、このEP聴いてたらまた興奮してきたわ!笑"
Review by Takeski Evolstak (NŌ)
日本激昂クラスティーREALITY CRISISによる4曲入り最新EPはその容赦ない聴覚攻撃で針が溝に触れた瞬間から突き刺さってくる作品だ。
私は幸運にも彼等の数年前の短いUKツアーでそのギグを目撃し驚愕した。この最新作には彼らのあの抑えの効かない爆発的でカオティックなライブパフォーマンスのエネルギーがそのまま詰まっていると感じた。
彼等の作品を聴くのは”Not bound by the past, We live in the present” 12インチ以来であるがその痛烈で縦横無尽なヴォーカルの応酬と一流の音作りに作詞作曲が成されたCRUSTサウンドに変わりはなく、シンガロングに最適なアンセムに思わず拳を宙に挙げ叫びをあげんばかりだ。
主要トラック”Fragments”は、絶叫RAW CRUSTの応酬の中にも古典的なパンクのキャッチーさをうまく取り入れた曲。ノイズの壁となったツインギターのリフは叫び、唸り、喉が張り裂けんばかりに絶叫するツインヴォーカルがせめぎ合うのを一層引き立たせ、残り三曲”Personal Anarchism”, ”Lives that Resist” そして”Rise Again make you Burning”の巧みなテンポの変化と共に直撃的パンチと緊張感が聴き手に襲い掛かることだろう。
痛烈な政治的歌詞と明確でパワフルでありながら相応かつRAWなプロダクション。正真正銘のCRUST傑作。
Review by Mid (Deviated Instinct)
|
 | DANCE MY DUNCE | 3songs + ...LIVE | 1300円 | 7EP | ・岡山産ハードコアバンド"DANCE MY DUNCE"の初となる単独7インチがSUPRISED POPS RECORDSよりリリース!!
DANCE MY DUNCE from 岡山の、キャリア11年目にして初単独7インチをリリース!
結成当初から一貫したキャッチ―なSKATE ROCKサウンドを、今作品でも確認できる。
歌詞も日本語で親しみやすいので、ライブでは盛り上がるであろう全6曲収録。
スタジオテイク3曲、ライブテイクを3曲収録しており、数回のメンバーチェンジをしながらも継続した活動を続ける、彼らの歴史も感じ取れる作品となっている。
当レーベルの初めてのリリース作品である"VA/The Bridge For Your Dance Floor"を経て、最近では同郷のTILL EWING呼びかけによる"VA/OKAYAMA CITY HARDCORE PUNK 2020"ぶりの音源。
マスタリングは中村宗一郎氏(PEACE MUSIC)
(インフォメーションより) |
 | Bollocks | No.058 | 1320円 | BOOK | ・B5判
112ページ
<表紙・対談>
鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)× Mr.PAN(THE NEATBEATS)
■インタビュー
LAUGHIN’ NOSE/THE STAR CLUB
JOE ALCOHOL/Dizzy Sunfist/GOOFY’S HOLIDAY
THE DISASTER POINTS & ANGER FLARES
FUCK YOU HEROES/RAISE A FLAG/RIP VAN WINKLE
casquettes/DONT TURN AWAY
■ライブレポート
SKAViLLE JAPAN'21
■フォトレポート
THE MODS/KAPPUNK 2021
■連載
叛逆者解体新書 〜Milly Bison(流血ブリザード)〜
ROCKER’S TATTOO 第16回 〜KENTARO(THE ERECTiONS.)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 〜修豚(30% LESS FAT /
CRZ CRZ)〜
The Arms of PLAYERS 〜牟田昌広(THE STREET BEATS / NICKEY & THE
WARRIORS)〜
他にもパンクな企画が満載! |
 | ONEGRAM | 繋がったミュージック | 1760円 | 7EP | 【レコードの日2021タイトル】
メンバーそれぞれがDJを行う思い出野郎Aチームの「繋がったミュージック」を、高宮永徹に加えROCK-Teeを共同プロデユーサーに迎えたONEGRAMが、得意のミッド・テンポな4つ打ちレゲエでカバー!
B-Sideは80sテイスト溢れる完全フロア対応のROCK-Tee's Stop Beats Remixを収録!限定カラーヴァイナル。
■ONEGRAM:宮崎県出身のレゲエ・シンガーSakkoと、様々なバンドで活躍しているメンバーで結成、渋谷を中心に活躍中。2016年1月リリースの”switch”は各レコード店で売切れ続出。3月にはCD「◯~en~」をリリース。2nd”オフロード”はRecord Store Day限定商品として発売し、大きな話題となる。
同秋に1stアルバム「GLOWING」リリース。3曲を森俊也がプロデュースし、様々なDJから熱狂的な支持を得た。18年12月、“Crazy Love”をカバーした7"をリリース。発売日に完売、急遽追加プレスするも、それも即完売を記録。19年春”Walking On Sunshine”、”Ooo La La La”と立て続けにヒット、今春にはご機嫌なスカナンバー“Seaside Driving feat. RUEED”を配信リリースした。レゲエを基調としながらも、あらゆるジャンルのエッセンスを取り入れたエクレクティックなバンドサウンドは、「音楽の街」渋谷の過去と未来を繋ぐ等身大のポップスである。 |
 | TASTE | Suffer at Mamat Fest. Live | 1650円 | CD | ●仙台デスメタル帝王『TASTE』の2016年1月2日マレーシア公演を収録したライブCD。
クアラルンプールで開催されていたMamat Fest.の記念すべき第1回に招聘されたTASTEのステージ音源を発掘リリース。ボーナストラックとして、翌1月3日に開催されたクアラルンプール郊外のスタジオでのシークレットギグから2曲を追加収録。
限定300枚、ゲートフォールド紙ジャケ仕様、4ページブックレットに高橋仁徳氏(Fatal Desolation / 野蛮Zine)によるライナーを掲載(帯付き)。
|
 | GREASE UP MAGAZINE | Vol.19 | 1210円 | BOOK | ●グリースアップマガジン Vol.19
‐特集:ヒルビリーバップス-
■インタビュー:川上剛(B.) 平野哲也(G.) 小西竜太郎(Ds.) 横山裕高(Vo.) 樋口雅紀(Vo.,Sax., G,) 佐藤悦也(Ds.) 中村千里(G.) 森川欣信(ディレクター) 一布正子(マネージャー) 久保田さちお(作曲家) 江間修子(キティレコード・スタッフ) 大森みみ(キティレコード・スタッフ)
■川上・平野35周年対談
■ヒルビリーバップス年表
■ルーツ・オブ・ヒルビリーバップス
■AKIRA(HARISS,SIDE-ONE)ヒルビリーバップスを語る
■宮城くんのあんな話、こんな話etc.
■JOE ALCOHOL×TORU(GUITAR WOLF) タメ歳ロックンロール対談
■WATARU(少林兄弟) インタビュー
■千世知世(めろん畑 a go go)インタビュー
■ニッポンのロッカビリー「山下敬二郎」
■THE STING-RAYSインタビュー
■クレイジーキャヴァン物語etc.
|
 | ANTAGONISTA MILLION STEPS | ファイトバック EP | 2000円 | CD | ●[収録曲]
Action music
19
ファイトバック
爪先のイメージ
[作品紹介]
紛れもないハードコアサウンドでありながら唯一無二。怒り、悲しみ、そしてその先にある希望への道筋を照らす強烈なメッセージ。その重厚なダンスミュージックはまるで、人、一人一人が持つ命の重さを表しているようだ。路上で震え、行動し続ける札幌のANTAGONISTA MILLION STEPS。最新作『ファイトバック EP』が、レーベルとして活動を開始するモアザンハウスの発足第一弾としてリリースされる。
相模原事件で露わになった日本の優生思想に対する怒りを歌った"19"を軸に、路上の低空飛行から産まれたレベルダンシングハードコア4曲を収録。売上を同じく優生思想に抗して生まれたモアザンハウスの運営資金にあてるドネーション作品である。
この作品全てがクソ世界へのカウンターでありメッセージ。
年齢属性立場バラバラのリズムと筆跡を合わせて作り上げた19の生きる線達は冷たいコンクリートを超えてゆく。
このひび割れた社会を繋ぐあなた達にこのアートワークを捧げる。
現在メンバーに医療者を含む為ライブ活動停止中。コロナ禍の中サバイブするすべての人々に今作を贈る。
[プロフィール]
ANTAGONISTA MILLION STEPS
2011年結成、札幌のレベルミュージックバンド。2018年ANTAGONISTA PUNKROCK ORCHESTRAより改名。反戦反核反差別を仕方なく歌い続ける311後の進化するサッポロシティハードコア。2012年自主制作にてACTION MUSIC EP制作、2018年反差別、反ヘイトスピーチを掲げるANTI HATE EPを発表。
|
 | CRASH SYNDROM / CANNIBE | Split (CD) | 1320円 | CD | ・Obliterationからも音源をリリースするウクライナ・日本人によるゴアグラインド『CRASH SYNDROM 』。
CARCASSへの愛が膿汁となってジクジクとにじみ出るサウンド。CARCASSファンはもちろん、ゴアグラインド、ゴアメタルファンにおすすめのバンドです!!
『CANNIBE』はイタリア産グラインドコア・ゴアグラインド。数々のスカム度の高い音源をリリース。特に旨味成分のない出がらしのようなサウンド。
各バンド4曲づつ合計8曲を収録したスプリットアルバム! |
 | HAEMORRHAGE | Emetic Cult - 25th anniversary edition | 1848円 | CD | ●スペイン産パソロジカル・ゴアグラインドカルト、HAEMORRHAGEの1995年にドイツのMorbid Recordsから発表されたファーストフルアルバム25周年記念ヴァージョン。
ボーナスでEXHUMEDとのスプリットテープ収録のライブ音源を追加してリマスター再発。
CARCASSファンはもちろんポスト・CARCASS系ゴアグラインドファン、初期デスメタル・グラインドコアファンには必聴の1枚!! 限定500枚。
収録曲:
1 Nekromantik (Prelude) / Uncontrollable Proliferation Of Neoplasm
2 Decrepit Dejection
3 Dilacerate The Sweet Diabetic Diabolism
4 Deranged For Loathsome
5 Excavating The Iliac Fossa
6 Grotesque Embryopathology
7 Intravenous Molestation Of Obstructionist Arteries (O-Pus)
8 Via Anal Introspection
9 Fermented Post-Mortem Disgorgement
10 Cadaveric Metamorphose
11 Anatomized
12 Pernicious Dyseptic Inoculation
13 Foetal Mincer
14 Expectorating Pulmonary Mucu-Purulence
ボーナスライブ:
15 Uncontrollable Proliferation Of Neoplasm
16 Grotesque Embryopathology
17 Fermented Post-Mortem Disgorgement / Cadaveric Metamorphose
18 Anatomized
19 Via Anal Introspection
20 Expectorating Pulmonary Mucu-Purulence |
 | MORTIFY | Grotesque Buzzsaw Defilement (Gatefold Papersleeve ) | 1100円 | CD | ●ギターにex COFFINS / TRIKORONAでプレイするコレエダ、ドラムにFINAL EXIT / SU19Bのリョウヘイ、ボーカルにDISROTTEDのアダムの3人により2017年に結成。 スウェディッシュデスメタルのトレードマークともいうべきBoss HM-2のエフェクトペダルによるBuzzsaw サウンドを武器に1分未満の秒殺グラインドコアをプレイしワールドワイドで話題となったMORTIFY。2019年発表の”Stench Of Swedish Buzzsaw”に続く2021年EP音源。13曲収録で9分30秒!! 見開きペーパースリーブジャケット仕様。Obliteration Recordsからのアジア盤。
収録曲:01. Flesh Creep 02. Musty Trudge 03. Organ Terror 04. Obelisk of Suffering 05. 100 Rats 06. No Survivors 07. NO! (AGATHOCLES) 08. Grabby Hands 09. Brain Gurgler 10. Adhesives 11. Mangy Mutts 12. Smells of Barfs 13. Deviant |
 | NECROPHILE | Dissociated Modernity - 30th anniversary | 1650円 | CD | ●1987年結成、日本の、そして世界のデスメタルシーン黎明期から活動を続けるNECROPHILE。結成当時、メンバーは16歳という若さですでに世界のデスメタルシーンと交流。
国産デスメタルバンドとして初のアメリカツアーを敢行した1991年から30年目を迎える2021年。アメリカツアーに合わせてリリースされた”Dissociated Modernity” 7インチEPをCDフォーマットで復刻リリース!
再発にあたり現メンバーでの再レコーディングヴァージョンも収録した30周年記念盤。さらにNECROPHILEの楽曲として初めて作曲された”Ritual of Death”の1988年リハーサル音源と2021年レコーディングヴァージョンも収録。1991年と2021年の30年間を繋ぐデスメタル史に残る重要な1枚です。
収録曲:
1. Dissociated Modernity (2021 version)
2. Night of the Gloomy Narcissist (2021 version)
3. Ritual Of Death (2021 version)
4. Dissociated Modernity (1991 version)
5. Night of the Gloomy Narcissist (1991 version)
6. Ritual Of Death (1988 rehearsal)
|
 | NON BAND | NON BAND II | 4180円 | LP+CD | ジャパニーズ・ポストパンク/フィメール・ロックバンドの先駆け。NON BAND40年ぶりの2ndアルバム、遂にリリース!
※初回限定生産商品
※特典リミックスCD付き!
■特典CD収録楽曲:
"nonbandcover/inst/remixes"
1. Daichi Takasugi feat.ARP,watanabe(FUJIYAMA) - Soraniji no Uta Remix
2. Hazy Sour Cherry - Dance Song
3. 大木 - Zizi in 100th Street Remix
4. NON BAND - My Sweetie in My Hometown (INST)
5. Lark Chillout - Soraniji no Uta (Breakdown Rainbow Mix)
NON BAND名義では40年ぶりの2ndアルバムにして2020年12月に逝去したドラマー玉垣満の最後の演奏を収めた新作。
NON BANDならではの自由な精神が大いに炸裂する全10曲を収録。テレグラフ・レコードの記念碑的作品『NON BAND/S.T.』を超えたと言っても過言ではない出来栄え、現時点での彼らの最高傑作!ジャケット・イラストは逆柱いみり。初回プレス限定生産商品(ダウンロードコード付き)。
NON BAND are
ノン:ベース&ヴォーカル
山岸騏之介:ギター&ヴァイオリン
佐々木絵実:アコーディオン
玉垣満:ドラムス
NON BANDとの作業はとても楽しかった。最近ではほとんど聴くことができなくなった、彼らのエネルギッシュで荒々しいサウンドが気に入っている。
このアルバムでの私の役目は、パンクロックとクラウトロックを現代的にうまく融合させることだった。
何しろ今の時代の音楽は、すべてがあたかもアイロンをかけたように完全かつなめらか、
しかも何より同じ音でなければならないから、彼らのようなプリミティヴな力が欠けているんだよ!
Detlef Funder(マスタリングエンジニア)
■収録楽曲:
Side A
1. 百丁目のジジ Zizi in 100th Street
2. Indepup 2018
3. HUNGRY
4. ティースワーク Ti' Swaq
5. ソラニジのうた Soraniji no Uta
Side B
1. LOST
2. My Sweetie in My Hometown
3. MOVE OVER
4. おはよう Ohayo
5. HUNGRY (Violin Version - Bonus Track)
|
 | V.A. | Hit Chart Killers 2021 | 1100円 | CD | ●毎回リリースが楽しみなHARDCORE KITCHENコンピレーションの最新作登場!
北海道から福岡の最高の17バンドによる最初から最後までブッチギリの超強力コンピレーション!
AUTOROLL / AXE HELVETE / DERIDE / EX-C / FIVE NO RISK / HUMPTY DUMPTY / Manananggals / MIDNIGHT RESURRECTOR / motiveless / NOISECONCRETE x 3CHI5 / NU-CA / OOZE / SLEEPCITY /TUSK / SULCER / Viva la thrash! / WORM |
 | WARCOLLAPSE | DESERTS OF ASH | 2420円 | LP | ●90年代前半から活動するSWEDENのCRUST HARDCORE "WARCOLLAPSE"の2019年作がPHOBIA/INSANE SOCIETY/BYE BYE PRODUCTIONの3レーベル共同でリリース!
王道SWEDISH D-BEAT CRUSTナンバー4曲に、ミッドテンポで迫りくる壮大で重厚なメタルクラスト〜叙情クラストナンバーも必聴!! 45rpm!
収録曲
A1 Masspsykos
A2 The End Game
A3 As They Decide
A4 Coffin Ride
B1 Deserts Of Ash |
 | WARCOLLAPSE | BOUND TO DIE (LTD.200 BLUE) | 1540円 | 7EP | ●※限定200枚アクアブルー・ヴァイナル!
90年代前半より活動を続けるSWEDISH D-BEAT CRUST HARDCORE "WARCOLLAPSE"の2021年新作7インチEPがチェコのPHOBIAレコードよりリリース!! 重厚な王道SWEDISH D-BEAT CRUST HARDCOREサウンドは強烈!
ミニポスター&ステッカー封入!!
収録曲
A1 Manipulerad
A2 Bound To Die
B1 Skin One Up
B2 Hate And Disdain
|
 | MOB 47 | DOM LJUGER IGEN※在庫切れです※ | 1210円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・2007年に録音され、2008年にCOMMUNICHAOS MEDIAからリリースされた再結成シングルが、2017年5月に行われたユーロツアーに合わせてドイツのFAREWELLとスウェーデンのD-TAKT&RAPUNKより再発!!
全盛期を彷彿させるロウ・スカンジナビアン・スラッシュ・ハードコア!!
収録曲
A1 Deathrow
A2 Politiskt Korrekt
A3 Apocalyptic Report
A4 Knulla I TV
B1 Nitlott
B2 Brutal Nerladdning
B3 Child Molester
B4 Dom Ljuger Igen
|
 | V.A. | DAMAGING DISTORT COMP / VOLUME 1 | 2420円 | CD | ●※限定300枚!
w/26P B5 SIZE BOOKLET / STICKER
COVER ARTWORK BY RYAN JARVIS(SUTURE AND SOIL) / LAY OUT BY HAL
information
Damaging Distort Comp
既にDIS-NOISEマニアックな輩にはお馴染み、東京インターナショナルCRASHER NOISE CRUSTグループZODIAKのHal氏が全生命をかけて運営するトータルCRASHER NOISE & D-BEAT RAW PUNK〜CRUSTレーベルDAMAGING INSTINCT!!
過去にはDISTORT NOISE ファンジン他、数々のカセットリリースを中心に活動してきたようですが少し以前からHal氏独自のアンテナで世界中から選りすぐりのRAW & ノイジーグループ達を集めたオムニバスの計画が発覚、コロナ状況下の困難を乗り越え2021年秋に遂にリリース!!
ここ2000年代以降の海外アンダーグラウンドCRUST〜D-BEATシーンにおいてはUK~スカンジナヴィアンHCはもとより特に90年代以降のジャパニーズCRUSTやD-BEAT、言うまでもなくDISCLOSEやGLOOM、FRIGORA、DEFECTOR、ABRAHAM CROSS、EFFIGY、D-CLONE、ZYANOSE、FEROCIOUS X等の影響は特に強く、日本国内でのバンドの数の減少という悲しい現状とは関係なく現行で精力的に活動し続けるそうした世界各国のD-BEAT〜CRASHER CRUST〜ノイズコアグループ達の先鋭がここに集結!
不穏な空襲警報で幕を開けトップを飾るのはFUZZ WAR ZINE刊行とFUZZED ATROCITIESレーベルで第二のCRUST WARとして警鐘を鳴らすBlake氏率いる超暴力CRASHER NOISE CRUSTグループDEJECTOR、続くはスペインでKAOS DIY DISTROレーベルを立ち上げ自主リリースも精力的なスパニッシュD-BEAT NOISE CHAOSグループB.E.T.O.E、極上のSHITLICKER-NOISE CRUSTを叩き出すHal氏本人率いる東京インターナショナルグループZODIAK、ローファイバイオレントNOISE COREなアメリカン・カルトグループEEL、UK DOOM〜ABRAHAM CROSS ミーツMETAL CRUST的ヘヴィーチューンで粉砕する栃木ZIKADE、ノイジー直球SCANDI-BEATがカッコイイスウェーデンのKRITIK、北欧RAW HARDCOREサウンドがキマったアメリカMANIC RELAPSEフェス首謀グループKORROSSIVE、安定の王道DISトラックを聴かせるアメリカンDIS-COREグループLOCKHEED、トータル九州VIOLENT PARTY直系ノイズコアなアメリカFRANTIC、ノイジー&ブルータルな王道RAW KANGチューンのSWEDISH D-TAKT代表SVAVELDIOXID、マケドニア共和国TOTAL DISLICKER D-BEAT RAW PUNK代表DISEASE、東京HARDCORE SURVIVESからリリースされた単独EPも記憶に新しいアメリカANARCHO NOISE THRASH PUNKグループEND RESULT、ミッドテンポDISCHARGED RAW PUNKなオーストリア異端グループDISCLONE、ドイツRAWMANTIC DISASTERSレーベルオーナー在籍ノイジーD-TAKTグループEARTH CRUST DISPLACEMENT、オージーカオティックNOISE D-BEATグループCRYPTID、そしてラストを飾るスウェーデンAFFECTによるハイテンション&ノイジーD-BEAT ATTACK!!と世界各国全16バンドによる妥協なき17トラックが収録!!
そして本リリースには各バンドページ+Hal氏による凄まじいコラージュが施された全26ページ・ブックレットも付属とまさにNOISE NOT MUSICな真の情熱なくしては成しえなかった渾身の超マニアック・オムニバス作品として仕上がった、
カセットテープ(国内流通分は)限定100本/
同時にCDフォーマット盤 限定300枚リリース!!
Jacky Crust War(Revenge Records/Framtid) |
 | V.A. | DAMAGING DISTORT COMP / VOLUME 1 | 1650円 | カセットテープ | ●※限定100本!
w/26P B5 SIZE BOOKLET / STICKER
COVER ARTWORK BY RYAN JARVIS(SUTURE AND SOIL) / LAY OUT BY HAL
information
Damaging Distort Comp
既にDIS-NOISEマニアックな輩にはお馴染み、東京インターナショナルCRASHER NOISE CRUSTグループZODIAKのHal氏が全生命をかけて運営するトータルCRASHER NOISE & D-BEAT RAW PUNK〜CRUSTレーベルDAMAGING INSTINCT!!
過去にはDISTORT NOISE ファンジン他、数々のカセットリリースを中心に活動してきたようですが少し以前からHal氏独自のアンテナで世界中から選りすぐりのRAW & ノイジーグループ達を集めたオムニバスの計画が発覚、コロナ状況下の困難を乗り越え2021年秋に遂にリリース!!
ここ2000年代以降の海外アンダーグラウンドCRUST〜D-BEATシーンにおいてはUK~スカンジナヴィアンHCはもとより特に90年代以降のジャパニーズCRUSTやD-BEAT、言うまでもなくDISCLOSEやGLOOM、FRIGORA、DEFECTOR、ABRAHAM CROSS、EFFIGY、D-CLONE、ZYANOSE、FEROCIOUS X等の影響は特に強く、日本国内でのバンドの数の減少という悲しい現状とは関係なく現行で精力的に活動し続けるそうした世界各国のD-BEAT〜CRASHER CRUST〜ノイズコアグループ達の先鋭がここに集結!
不穏な空襲警報で幕を開けトップを飾るのはFUZZ WAR ZINE刊行とFUZZED ATROCITIESレーベルで第二のCRUST WARとして警鐘を鳴らすBlake氏率いる超暴力CRASHER NOISE CRUSTグループDEJECTOR、続くはスペインでKAOS DIY DISTROレーベルを立ち上げ自主リリースも精力的なスパニッシュD-BEAT NOISE CHAOSグループB.E.T.O.E、極上のSHITLICKER-NOISE CRUSTを叩き出すHal氏本人率いる東京インターナショナルグループZODIAK、ローファイバイオレントNOISE COREなアメリカン・カルトグループEEL、UK DOOM〜ABRAHAM CROSS ミーツMETAL CRUST的ヘヴィーチューンで粉砕する栃木ZIKADE、ノイジー直球SCANDI-BEATがカッコイイスウェーデンのKRITIK、北欧RAW HARDCOREサウンドがキマったアメリカMANIC RELAPSEフェス首謀グループKORROSSIVE、安定の王道DISトラックを聴かせるアメリカンDIS-COREグループLOCKHEED、トータル九州VIOLENT PARTY直系ノイズコアなアメリカFRANTIC、ノイジー&ブルータルな王道RAW KANGチューンのSWEDISH D-TAKT代表SVAVELDIOXID、マケドニア共和国TOTAL DISLICKER D-BEAT RAW PUNK代表DISEASE、東京HARDCORE SURVIVESからリリースされた単独EPも記憶に新しいアメリカANARCHO NOISE THRASH PUNKグループEND RESULT、ミッドテンポDISCHARGED RAW PUNKなオーストリア異端グループDISCLONE、ドイツRAWMANTIC DISASTERSレーベルオーナー在籍ノイジーD-TAKTグループEARTH CRUST DISPLACEMENT、オージーカオティックNOISE D-BEATグループCRYPTID、そしてラストを飾るスウェーデンAFFECTによるハイテンション&ノイジーD-BEAT ATTACK!!と世界各国全16バンドによる妥協なき17トラックが収録!!
そして本リリースには各バンドページ+Hal氏による凄まじいコラージュが施された全26ページ・ブックレットも付属とまさにNOISE NOT MUSICな真の情熱なくしては成しえなかった渾身の超マニアック・オムニバス作品として仕上がった、
カセットテープ(国内流通分は)限定100本/
同時にCDフォーマット盤 限定300枚リリース!!
Jacky Crust War(Revenge Records/Framtid) |
 | Boris | Reincarnation Rose | 1980円 | CD | ●※初回生産限定CD 16ページブックレット仕様!!
”Hizumitas”という名前のFUZZがEarthQuaker Devicesより全世界発売が決定、今回のシングルはそのWataのシグネチャーFUZZを使用したFUZZの生きる楽曲となっている。またカップリング曲は20分の長尺、アンビエント、ドローン的誘眠効果絶大のOYASUMIヴァージョン。CDは日本国内限定のリリース、タイトル曲はこのシングルのみの収録となります。
音像をMusic Videoとして映像化したのは、清春ワークスのベーシストから映像作品までを手掛けるYutaro。
MIX、マスタリングはPeace Music中村宗一郎が担当。
Borisが総天然色化?
これまでORANGEやPINKの単色を纏うことはあったものの、ここまで極彩色に咲き乱れてくるとは驚きだ。
鋭利な棘を先に見せておきながら、それを隠すことなく薔薇の香りで包みこむようなこのニューシングル「Reincarnation Rose」は、なんとkilikilivillaから突如のリリース!昨年リリースされた最新アルバム『NO』で自らのルーツであるハードコアパンクに先祖返りした部分もあっただけに、彼らの相変わらずの振り幅の広さに今回も世界が撹乱されることであろう。
表題曲「Reincarnation Rose」はEarthQuaker Devices より全世界発売されるWataのシグネチャーFUZZ ”Hizumitas”を使用した楽曲であり、ベースにRIZE、AJICO、LOSALIOSなどの活動で知られるTOKIEが参加。更には先頃7年ぶりのアルバムを発表したBuffalo Daughterのsugar吉永とのツインリードギターというスペシャルな編成でのスタジオ作品となっている。その音像をMusic Videoとして映像化したのは、清春ワークスにおけるベーシストから映像作品までを手掛けるYutaro。「これ誰!?」「なんてバンド!?」と叫びたくなる必見のMVだ。
また、カップリング曲「You Will Know」は20分というシングルの域を遥かに超えた長尺ナンバー。メンバーいわく「誘眠効果絶大のOYASUMIヴァージョン。
コロナで疲れた心身を癒します」とのことだが、Borisお得意のスローへヴィーな楽曲ながらもまた新たな彩りを感じることができる。
来年2022年で結成30周年を迎えるBoris。転生し続ける彼らの仕掛けは止まらない。轟音やノイズの粒子の一粒一粒にまで気をくばり、フェティッシュに聴かせるバンド、Borisからの花々を受け取り、その鮮やかなニューカラーを身に纏っていただきたい。
恒遠聖文(ライター)
TRACK LIST:
01.Reincarnation Rose 4:20
02.You Will Know 19:38
|
 | Koufax | Koufax | 2200円 | 12EP | ●POPでNEWWAVYなINDIE EMO ROCKバンド『Koufax』の1stリリース作品となる1999年12"EP!4TRACKS収録です。
収録曲
A1 A Soundwave Sound
A2 Living Alone
A3 Going To Happen
A4 So Long To You And I
Drums, Synthesizer, Backing Vocals – Dave Shettler
Piano, Bass Guitar, Keyboards – Andrew Cameron
Synthesizer, Keyboards – Sean Grogan
Vocals, Guitar – Robert Suchan
|
トータル件数:14853件前の20件1961-1980次の20件 |